検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

60,391件中548ページ目の検索結果(0.576秒) 2025-05-01から2025-05-15の記事を検索
毎日新聞心もほっこり新茶摘み 「八十八夜の集い」 宇治 /京都
毎日新聞 2日 05:02
宇治市宇治折居の宇治茶会館と茶業センター茶園で1日あった「宇治新茶・八十八夜茶摘みの集い」(府茶業会議所など主催)では、お茶の新緑が映える中、多くの来場者が茶摘み、新茶のいれ方といった体験を楽しんだ。4月に開幕した大阪・関西万博に出品予定の、茶園を覆う昔ながらのよしずとわらによる「本ず」が会場に展示され、万博帰りの観光客が足を運ぶなど“万博との連携"もみられた。 オープニングセレモニーには主催団体 ...
毎日新聞「園芸」横浜から文化発信 フラワー&ガーデンフェス あすから /神奈川
毎日新聞 2日 05:02
国際博まで2年、ワークショップも 日本最大級の園芸イベント「横浜フラワー&ガーデンフェスティバル2025」が3〜5日、横浜市西区のパシフィコ横浜で開かれる。国際園芸博を2年後に控える中、花や緑と触れ合い、環境との共生の大切さについて意識を高めてもらうのが狙い。 イベントは実行委員会の主催で、昨年に続き2回目。全国各地の有名庭園を手掛ける園芸家・吉谷桂子さんがメインガーデンの展示をプロデュースした。 ...
毎日新聞県内ヒノヒカリ 1等米89.6%?20.4% 高温対策呼び掛け 24年・前年比 /奈良
毎日新聞 2日 05:02
県内の主食米生産の7割を占めるヒノヒカリの2024年収穫分で、1等米が20・4%(同年12月末現在)と23年産(89・6%)より69・2ポイントも落ち込んだことが農林水産省の全国調査で分かった。全国のヒノヒカリ産地26府県で最も大きい落ち込み幅。24年夏の高温が原因とみられ、県は25年産の作付けを前に、農家に対策を呼び掛ける。【梅山崇】 1等米は「整粒(きれいな米)」が70%以上で、粒の大部分が粉 ...
毎日新聞GW中35キロなど 特定時間に渋滞 本四高速が予測 /兵庫
毎日新聞 2日 05:02
本州四国連絡高速道路はゴールデンウイーク期間中の交通渋滞予測で、3〜6日の特定の時間帯に渋滞が発生するとみられるとして、この時間帯を避けた利用を呼びかけている。 本四高速によると、淡路島を通過する神戸淡路鳴門道(神戸市西区―徳島県鳴門市)で3日午後、津名一宮インターチェンジ(IC)を先頭に下り30…
毎日新聞播磨町の海での凶器の捜索終了 加古川女児殺害事件 /兵庫
毎日新聞 2日 05:02
加古川市で18年前に小学2年の女児(当時7歳)が殺害された事件で、県警は4月30日に播磨町の海で行っていた凶器の捜索を終了した。 事件では、2006年9月にたつの市で9歳だった小学4年の女児を刃物で複数回刺して重傷を負わせ、07年10月には加古川市で女児をナイフで突き刺して殺害したとして、勝田州彦…
毎日新聞交通事故相次ぎ米兵の教育検討 横須賀市と米軍 /神奈川
毎日新聞 2日 05:02
横須賀市の上地克明市長は1日の記者会見で、2024年9月以降、米海軍横須賀基地所属の米兵による交通事故が3件相次いだことを巡り、「今後、(市と米軍)双方の事務方で(米兵の)交通教育の検討を進める」と明らかにした。 4月27日、米兵(32)が運転する車が、同市の男性(47)が運転するオートバイと衝突…
毎日新聞半世紀ぶり、名品見つかる 岐阜県で文化財指定も不明に 「平家物語」の図びょうぶ 金泥仕上げ六曲一双 /兵庫
毎日新聞 2日 05:02
県内収集家、歴博に寄贈 岐阜県で指定文化財とされた後、半世紀にわたり所在不明とされていた「平家物語」の図びょうぶが県内で見つかり、3月末に県立歴史博物館(姫路市)に無償で寄贈された。保存状態も良く、金泥をふんだんに使った豪華な仕上げが特徴。博物館の担当者は「これほどの名品が新たに見つかるのは珍しい」と話している。【稲生陽】 図びょうぶは六曲一双(六つ折りの左右ペア)で、いずれも高さ約1・5メートル ...
毎日新聞新型コロナウイルス 県内感染者 /滋賀
毎日新聞 2日 05:02
毎日新聞名刺に「点字」を付けませんか /大阪
毎日新聞 2日 05:02
毎日新聞社が発行する点字新聞「点字毎日」の編集部では、「点字名刺」の印刷を随時受け付けています。お手持ちの名刺に点字を打ち込んでみませんか。 「点字毎日」は1922(大正11)年の創刊以来、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集し、週刊で発行を続けています。この印刷設備を使って、編集部では「点字名刺」の製作も広く請け負っています。 Advertisement 一般的な名刺の活字に重ねるように点 ...
毎日新聞乳児遺体遺棄で25歳容疑者逮捕 千葉・自宅で出産後 /千葉
毎日新聞 2日 05:02
千葉市若葉区若松町のアパートで生後間もない男児の遺体が発見された事件で、千葉東署は1日、住人のアルバイト従業員、安藤希穂容疑者(25)を死体遺棄の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は4月下旬ごろ、出産して間もない男児の遺体を自宅アパートの押し入れに隠したとしている。安藤容疑者は「事実です」と認めているとい…
毎日新聞待ってました!!アユ釣り 有田川で解禁 かつらぎ /和歌山
毎日新聞 2日 05:02
毎日新聞4765万円を脱税で会社会長ら起訴 香芝 /奈良
毎日新聞 2日 05:02
奈良地検は1日、法人税など約4765万円を脱税したとして、香芝市の道路舗装会社「福寿建設」の福寿修一会長(73)ら3人を法人税法違反などで在宅起訴したと発表した。法人としての福寿建設も起訴した。いずれも4月30日付。地検は認否を明らかにしていない。 他に起訴されたのは、同社経理責任者の福寿妙子被告…
毎日新聞雨上がりのため息 砂擦りの藤 草津 /滋賀
毎日新聞 2日 05:02
毎日新聞米窃盗相次ぎ8件 売却目的か 筑西などで先月 /茨城
毎日新聞 2日 05:02
県内で米の窃盗が相次いでいる。4月に入り、農家から米が盗まれる被害が8件発生。そのうち6件が筑西市で起きている。米価の高騰が続いており、県警は売却目的の可能性があるとみて捜査している。 県警によると、1月1日〜4月27日、県内の農家から米が盗まれる事件が14件(計約4・5トン)あった。前年同期(8件)の倍近い被害が発生している。米の窃盗は例年稲刈り後の9月から翌年3月に多い。ただ、今年は様相が異な ...
毎日新聞洋上風力 経済効果は3560億円 秋田沖8事業試算 雇用3.4万人 /秋田
毎日新聞 2日 05:01
秋田県沖で計画が進む洋上風力発電の8事業が、同県内に3560億円の経済効果をもたらし、3万4000人の雇用を生み出せるとの報告書を、イー・アール・エム日本(横浜市)がまとめた。県内企業が資機材や人材などの供給力を高める投資を促せば、経済効果、雇用創出とも1・5倍以上に伸ばせると予想した。 同社は英コンサルティング大手ERMの日本法人。全8事業を対象とした試算は初めてという。 報告書によると、経済効 ...
毎日新聞列島・北から南から(東北) 中尊寺の門修復
毎日新聞 2日 05:01
毎日新聞駅のスナックで会いましょう? 岩沼駅に開店 健全さ売り、老若男女気軽に /宮城
毎日新聞 2日 05:01
JR東北線の岩沼駅(宮城県岩沼市)の構内に3月オープンしたJR東日本初の「駅中スナック」で、佐藤薫・駅長がカウンターで接客する“駅長デー"が開催された。カラオケや午後10時以降の深夜営業はなく禁煙で、健全さが売り物。若者から高齢者まで気軽な地域交流を目指す。 イベントが行われた4月17日は午後6時の開店から客が詰めかけ…
毎日新聞復元「多賀城南門」ついに公開 古代東北の中心地体感 誘客、知名度向上に期待 /宮城
毎日新聞 2日 05:01
かつてみちのくの政治、軍事の中心地として栄え、平城宮(奈良県)、太宰府(福岡県)と並び日本三大史跡の一つに数えられる史跡の地が宮城県にある。大都市仙台と景勝地松島の間に位置する多賀城だ。「宮城」の名の由来ともいわれる由緒ある地だが、他の2史跡と比べ知名度は今一歩。そんな多賀城に、往事をしのばせる朱塗りの正門「多賀城南門」が復元された。東北の歴史に思いをはせる観光の入り口として、誘客と知名度向上の期 ...
毎日新聞一面にピンクのじゅうたん 弘前公園 /青森
毎日新聞 2日 05:01
毎日新聞世界の夢舞台、体感を 十勝 スポーツ支援団体発足 /北海道
毎日新聞 2日 05:01
中高生ら五輪派遣へ、次代選手輩出に力 スピードスケート競技を中心に世界トップレベルの選手が誕生している十勝地方で、次代を担う中学・高校生らを支援する団体「十勝国際スポーツ文化プロジェクト」(事務局・帯広商工会議所)が発足した。今後のオリンピアン輩出を地元の経済界が後押しする試みで、まずは2026年のミラノ・コルティナ冬季オリンピックに4人程度を派遣し、世界の舞台を体感してもらう。【鈴木斉】 十勝で ...
毎日新聞「賃上げ、当たり前に」 大通公園でメーデー大会 /北海道
毎日新聞 2日 05:01
連合北海道は1日、札幌市中央区の大通公園で第96回全道メーデー大会を開催した。 道内の労働団体の約3000人(主催者発表)が参加。須間等会長は戦後80年を迎える今年、世界では紛争が相次いでいることを受け、「核兵器と戦争の恐ろしさを忘れてはいけない。『平和なくして労働運動なし』のスローガンの下、働く…
毎日新聞旭川市立中職員、経費286万円着服 /北海道
毎日新聞 2日 05:01
旭川市教委は1日、市立中学校に勤務する20代の事務職員が保護者から徴収した学校の経費約286万円を着服していたと発表した。2023年11月〜今年3月に給食費やPTA会費、部活動後援会活動費、遠征バス代などを銀行口座から勝手に引き出すなどして、ギャンブルに使っていたという。学校の管理職が口座の確認を…
毎日新聞道警釧路本部長「災害対策に力」 着任で抱負 /北海道
毎日新聞 2日 05:01
道警釧路方面本部長に着任した田崎仁史氏(59)が4月30日、記者会見を行い、千島海溝沿いで発生が予想されている巨大地震を挙げて「関係機関と連携を深め、住民の防災意識高揚を図り、情報発信に努め、被害を軽減できるよう対策したい」と抱負を述べた。 田崎氏は兵庫県出身で中央大卒業後、警察庁に入庁。埼玉県警…
毎日新聞漫画家協・205人参加 色紙出品で被災者支援 /石川
毎日新聞 2日 05:01
日本漫画家協会は4月28日、昨年の能登半島地震の被災者を支援するため、オークションサイトに色紙を出品するチャリティー「マンガdeGO!」を開始した。 協会によると、ちばてつや会長や石川県輪島市出身の永井豪理事らを中心に有志の作家205人が参加する。オークションは5回に分けて6月1日まで実施し、27…
毎日新聞希望のこいのぼり、大空へ 珠洲で4日 大谷川フェス 縮小再開 /石川
毎日新聞 2日 05:01
能登半島地震による被災のため2024年は開催が見送られた石川県珠洲市大谷町の「大谷川鯉(こい)のぼりフェステバル」が、4日午前11時から午後3時半まで規模を縮小した「ミニフェスティバル」として再開される。 例年、端午の節句に合わせ、大谷川の上を400匹以上のこいのぼりが泳ぐ、風物詩として親しまれてきた。 しかし、大谷地区は24年元日の地震で大きな被害受け、昨年の開催は見送られた。9月には水害も発生 ...
毎日新聞アーバンスポーツ施設 自慢の技で楽しもう 函館・緑の島にオープン /北海道
毎日新聞 2日 05:01
函館市の緑の島に1日、スケートボードやBMX(バイシクルモトクロス)などアーバン(都市型)スポーツを楽しめる屋外施設がオープンした。市は人気が高まるアーバンスポーツの普及振興を進めていく。 アーバンスポーツは、2021年東京オリンピックでBMXフリースタイルやスケートボードが正式種目に採用され、注目を集めるようになった。一方、市内の公園はスケートボードの使…
毎日新聞「食」で地域復興後押し 珠洲 大谷地区に2店舗オープン /石川
毎日新聞 2日 05:01
2024年元日の能登半島地震から1日で1年4カ月。地震と同年9月の豪雨災害で大きな被害を受けた石川県珠洲市大谷地区ではこの日、レストランと食品スーパーがそれぞれオープンした。人の集まる大型連休を迎え、住民や観光客らにとって欠かせない「食」の面から地域の復興を後押しする。【岩本一希】 7カ月ぶり活気 潮騒レストラン オープンしたのは、大谷町の旧小学校跡の高台にある「潮騒レストラン」。営業は約7カ月ぶ ...
毎日新聞奥能登、人口流出続く 3月転出者転 入者の3倍 /石川
毎日新聞 2日 05:01
石川県は1日、3月中の人口動態と4月1日付の人口を発表。2024年の能登半島地震と豪雨で二重被災した奥能登地方で、人口流出が続く傾向が示された。 春の異動時期にあたる3月の市町別の人口減少率は、奥能登4市町(輪島、珠洲両市、能登、穴水両町)が上位を占めた。特に珠洲市は1・36%、輪島市は1・15%…
毎日新聞列島・北から南から(東北) 中尊寺の門修復
毎日新聞 2日 05:01
毎日新聞列島・北から南から(東北) 中尊寺の門修復
毎日新聞 2日 05:01
毎日新聞列島・北から南から(東北) 中尊寺の門修復
毎日新聞 2日 05:01
毎日新聞立憲現職・横沢氏、連合と政策協定 参院選岩手選挙区 /岩手
毎日新聞 2日 05:01
今夏の参院選岩手選挙区(改選数1)で、再選を目指す立憲民主党現職で元パラリンピック選手の横沢高徳氏(53)は1日、盛岡市の岩手教育会館で、連合岩手と政策協定を結んだ。
毎日新聞泊原発 「規制委、科学を軽視」 小野・名誉教授、活断層巡り批判 /北海道
毎日新聞 2日 05:01
停止中の北海道電力泊原発3号機(泊村)について原子力規制委員会が国の新規制基準を満たしているとする審査書案を了承したことを巡り、審査を当初からチェックし続ける専門家が「規制委は科学を軽視している」と批判している。何が問題なのか。 北海道大の小野有五名誉教授(地質学)は、泊原発周辺を繰り返し訪れて地質などを調査・研究。北電の主張や規制委の審査について、複数の問題点を挙げている。 審査では原発敷地内に ...
毎日新聞社会人野球 福島市長杯に12チーム参加 JABA・あす開幕 /福島
毎日新聞 2日 05:01
毎日新聞中小事業者、迫られる工夫 物価高、人手不足 生き残るには DXで経営効率化 「個性発揮を」 /福島
毎日新聞 2日 05:01
県内企業は物価の高騰や人手不足などいくつもの困難に直面し、苦境に陥っている。企業の倒産も広がる中、中小事業者は生き残りをかけて工夫を迫られている。【松本光樹】 値上げには慎重 「値上げをするにしても限度もある。何で収益をこれから我々はあげていくのか、どこまで稼げるのかなという悩みはある」 そう打ち明けるのは、郡山市で半世紀にわたってプロパンガスの販売を続けている「サンエナジー」の大谷宏明社長(48 ...
読売新聞スカイライン開通 岩木山
読売新聞 2日 05:00
8合目を目指してゲートを通過する電気バス(1日、弘前市で) 冬季閉鎖されていた岩木山(1624メートル)の自動車専用道「津軽岩木スカイライン」が1日、開通した。山麓から8合目を結ぶ全長9・8キロの有料道路で、ブナ林の間を縫うように69か所ものカーブがある。天気が良ければ、山頂から八甲田山系、白神山地、北海道の松前半島まで見渡せる。 今年は記録的な豪雪に見舞われ、5月に入っての開通となった。管理運営 ...
京都新聞京都市左京区で「春の古書即売会」開催中 大河ドラマ主人公が版元の本も
京都新聞 2日 05:00
「春の古書大即売会」が1日、京都市左京区岡崎成勝寺町のみやこめっせで始まった。学術書や漫画、和本や美術の図録など約50万点が並び、愛書家た… あわせて読みたい2日間で延べ220ブース GWに楽しめる入場無料イベント、京都市左京区で開催へ 京都府亀岡市でカキツバタが見頃 「大型連休中も楽しめそう」
北國新聞「でか山」久々、感触に奮う 3日から七尾・青柏祭 鍛冶町と府中町、若衆ら試し曳き
北國新聞 2日 05:00
威勢の良い掛け声で動き出す鍛冶町のでか山=七尾市山王町 前方の車輪を持ち上げて方向転換する府中町のでか山=七尾市大手町 ●2年分の思い込め 2年ぶりに日本一の山車(だし)「でか山」が動いた。3日に七尾市で始まる国重要無形民俗文化財・青柏祭(せいはくさい)を前に、でか山を繰り出す三つの山町のうち鍛冶町、府中町が1日夜、試し曳(び)きを行った。若衆たちは「2年分の思いを込め、能登を盛り上げっぞ」と威勢 ...
カナロコ : 神奈川新聞会員が思いを込めて撮った風景や人物披露 「2025 平塚写真連盟展」
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
「2025 平塚写真連盟展」が6日まで、平塚市美術館市民アートギャラリーで開かれている。創立54年、平塚市や近隣市町で活動する7つの写真団体や個人会員からなる「平塚写真連盟」による写真展。 全国規模の写真コンテストで優勝経験を持つ同連盟会長の笹尾敏子の作品を含む、会員約90人がそれぞれの思いを込めて撮った風景=写真=やスナップ、人物などの作品およそ200点を展示する。平塚市教育委員会、平塚市文化連 ...
下野新聞栃木トヨタ、宇都宮不動前店を13日に新築移転オープン 県ゆかりの芸術作品やオブジェ 環境配慮もこだわり
下野新聞 2日 05:00
拡大する 13日にオープンする栃木トヨタ不動前店の内装=宇都宮市 栃木トヨタ自動車(宇都宮市横田新町、新井孝則(あらいたかのり)社長)は13日、宇都宮市不動前4丁目に「宇都宮不動前店」をオープンする。市中心部の拠点だった新町店を移転、新築し、名称を変えた。店舗内には本県ゆかりの芸術家の作品や市内企業が手がけたオブジェなどを随所に設置。電力は全て再生可能エネルギーで賄うなど、地域の魅力や環境への配慮 ...
徳島新聞県職員・警察官 試験要項を発表
徳島新聞 2日 05:00
県人事委員会は、2026年4月採用の県職員(大卒程度)と警…
徳島新聞万博の台湾館 見どころPR 研究会、徳島市で総会
徳島新聞 2日 05:00
徳島台湾研究会の2025年度総会が、徳島市の県国際交流協会…
北國新聞豊ノ島「もう一度相撲に」 立飛女子相撲部HC就任
北國新聞 2日 05:00
女子相撲部のヘッドコーチに就任し、ポーズを取る豊ノ島(左)と部員の久野選手=東京都立川市 富山新聞で相撲コラム「もろ差しトーク」を執筆する大相撲の元関脇豊ノ島(妻が高岡市出身)が実業団の立飛女子相撲部のヘッドコーチに就任し、東京・立川市内で1日に会見した。断髪式以来、3年ぶりにまわし姿を披露し「相撲人としてもう一度、相撲に向き合う」と抱負を語った。 4月に契約を結び、週1回、同相撲部の久野愛莉選手 ...
徳島新聞高松の住宅会社・日進堂が藍住にショールーム、3日オープン
徳島新聞 2日 05:00
住宅会社・日進堂(高松市)のショールーム「住まいの図書館徳…
読売新聞「皆さんの活動支援したい」 浅尾環境相 語り部らと意見交換
読売新聞 2日 05:00
水俣病資料館語り部の会のメンバーと懇談する浅尾環境相(右端)や木村知事(右から2人目)ら 浅尾環境相は慰霊式後、水俣病の教訓を講話で伝えている「水俣病資料館語り部の会」や地元経済界と、継承活動のあり方や地域振興について意見交換した。 同会は、メンバー6人がそれぞれの活動を報告し、認定患者の緒方正実会長(67)が長期入院や高齢化に直面する会員の現状を説明。語り部の増員や解説員の配置への支援を求める要 ...
読売新聞肉厚「でしこ」知事舌鼓 新ブランドウナギ 浜名湖の漁協PR
読売新聞 2日 05:00
新ブランドウナギの「でしこ」を試食する鈴木知事(左)(1日、県庁で) 浜名湖の 養鰻(ようまん) 業者でつくる「浜名湖養魚漁業協同組合」(浜松市)の関係者らが1日、県庁を訪れ、養殖ウナギの新ブランド「でしこ」を鈴木知事にPRした。 でしこは、「伝統、進化、幸福」の頭文字を取った名称。大豆イソフラボン由来の専用飼料で育てたメスのウナギで、見た目や食味などの品質検査に合格したものだけを「でしこ」と認定 ...
徳島新聞3月求人0・02ポイント上昇1・16倍、労働局は「米関税の影響に留意」
徳島新聞 2日 05:00
徳島労働局は1日、3月の県内の有効求人倍率(季節調整値)は…
琉球新報水俣病69年、犠牲者に祈り 環境相懇談、被害者側募る不満
琉球新報 2日 05:00
水俣病が公式確認から69年を迎えた1日、熊本県水俣市で犠牲者慰霊式が営まれ、患者や遺族が祈りをささげた。参列した浅尾慶一郎環境相は前日から2日間にわたり被害者団体と懇談した。環境省職員による1年前の発言遮断問題を受けた異例の対応だったが、患者認定制度の見直しなど団体側の要望には事実上のゼロ回答で、被害者側の不満が募る結果となった。 同市内の不知火海(しらぬいかい)(八代海)沿岸の会場であった慰霊式 ...
琉球新報伝統の綱「国の命令」で切られる 沖縄戦で奪われた「自由」 日本国憲法を考える
琉球新報 2日 05:00
<自由と憲法・沖縄戦の記憶から>上 国家が県民からさまざまな「自由」を奪いながら沖縄戦へと突き進んだ戦前。終戦から80年がたった今、かつてと同じように「自由」が脅かされている。子どもたちの自由を奪った疎開を想起させる国民保護計画が策定され、緊急事態条項の創設を焦点とする改憲議論も出ている。沖縄の歩みから、日本国憲法が保障する「自由」の意義を考える。 小禄村(現那覇市)具志で旧暦の6月に行われる豊年 ...
読売新聞一番茶初摘み 味わって
読売新聞 2日 05:00
一番茶を丁寧に摘み取る女性たち(出雲市で)出雲 立春から数えて88日目の1日、出雲市園町の茶畑で恒例の初摘会が行われ、紺がすりの着物にたすきを掛けた女性たちが、新芽を丁寧に摘み取った。 「八十八夜」に摘んだ新茶は上等とされ、この日に茶を飲むと長生きするとの言い伝えがある。初摘会は八十八夜に合わせて、JAしまねなどが2011年から開催している。 この日、JAしまねの女性職員ら8人が地元の茶製造会社「 ...
FNN : フジテレビ《ふくしま桜紀行2025》猪苗代町・観音寺川の桜並木 小川のせせらぎとの共演 春の原風景がここに
FNN : フジテレビ 2日 05:00
福島県各地のサクラの名所を紹介する「ふくしま桜紀行」。 今回は、春の原風景・猪苗代町の「観音寺川の桜並木」を紹介。 ■小川と桜並木 福島県猪苗代町。雪解けの川の流れを包み込む満開のサクラ。観音寺川の桜並木は、ソメイヨシノなど約200本が1キロに渡り川の両岸に咲き誇る。 ■音でも感じる春の景色 訪れた人は「川があって桜が両側にあるのは、すごく画になるというか、きれいな感じがします」「満開で川の音と一 ...
読売新聞小松・アリーナ 年度内の着工困難に 北国FHDが見通し
読売新聞 2日 05:00
小松空港周辺に建設予定のアリーナ施設について、事業を計画する北国フィナンシャルホールディングス(FHD、金沢市)は「年度内の着工が困難になりつつある」という見通しを示した。建設費の高騰が理由という。試算を修正するのは2度目で、同社は計画の見直しを含めて検討する構えだ。空港周辺の活性化を目指す小松市の構想への影響も懸念される。 同社によると、アリーナの敷地面積は約5万5000平方メートルで、土地はす ...
読売新聞根室で3〜4月、海鳥552羽大量死…鳥インフルか、アザラシ6頭も
読売新聞 2日 05:00
根室市で3月から4月末にかけて、海鳥552羽とゼニガタアザラシ6頭の死骸が確認された。市はいずれも高病原性鳥インフルエンザウイルス感染の疑いが強いとみており、これから繁殖期を迎えるカモメ類などに拡大する可能性があるとして警戒している。 調査は、市学芸員、日本野鳥の会レンジャーなどによる調査グループが独自に実施。3月中旬から、オオセグロカモメやウミネコなどの海鳥の死骸を見つけた。ウミガラスやウミスズ ...
琉球新報メーデー県集会 軍拡、増税反対も訴え 「最低賃金1500円に」
琉球新報 2日 05:00
第96回メーデー県集会(実行委員長・穴井輝明県労連議長)が1日、那覇市の与儀公園で開かれた。約80人(主催者発表)が参加し、地域最低賃金を1500円に引き上げること、軍拡や増税に反対、ジェンダー平等施策の抜本的強化などを求める宣言を採択した。 その他、消費税5%への減税やインボイス制度の廃止、教職員不足の全面的解消などの訴えも上がった。 参加者は閉会後に県民広場までデモ行進し、労働者の権利などを守 ...
北日本新聞憲法世論調査 SNS選挙規制必要58%
北日本新聞 2日 05:00
共同通信社は1日、憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する郵送方式の世論調査をまとめた。選挙の際、真偽不明の情報が交流サイト(SNS)で拡散することに「法律での...
カナロコ : 神奈川新聞アフリカン現代アートが横浜に ティンガティンガ原画展2025
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
「バラカ主催 アフリカン現代アート ティンガティンガ原画展2025横浜展『アフリカのむかしばなし出版記念』」が6日まで、ギャルリー・パリで開かれている。 東アフリカのタンザニアで誕生した絵画様式「ティンガティンガ・アート」。現地の画家約40人による150点以上の原画を展示・販売=写真=するほか、来日アーティストが連日ライブペインティングを行う。 3〜5日午前11時〜午後5時には、会場前の日本大通り ...
カナロコ : 神奈川新聞長谷川書店(茅ヶ崎)がお楽しみ企画 黛まどかさん講演会
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
長谷川書店読書お楽しみ企画 黛まどかさん講演「私の同行二人 人生の四国遍路」が17日、茅ケ崎商工会議所大会議室で開かれる。 著書「B面の夏」で第40回角川俳句奨励賞を受賞した県出身の俳人・黛まどか=写真=の講演会。 「歩いて詠む、歩いて書く」ことをライフワークとし、スペイン・サンディアゴ巡礼道や四国遍路を踏破した黛が、再び四国遍路を踏破。遍路道を歩む時に体感する?自然や宇宙とつながる?感覚や書籍の ...
北國新聞大北海道展第2弾 富山大和で始まる
北國新聞 2日 05:00
北の味覚を求める来店客=富山市の富山大和 富山大和(富山市)で1日、大北海道展の第2弾が始まった。第1弾から店舗を一部入れ替え、北の幸をふんだんに盛り込んだ海鮮弁当やスイーツなどが並び、来場者でにぎわった。 人気企画のラーメン茶屋では北陸初登場となった「らーめん高橋屋」のみそスペシャルラーメンが人気を集め、このほか大和限定のミルクタルトやいちごシューも注目を集めた。20食限定の1296円の弁当も並 ...
カナロコ : 神奈川新聞沖縄の味が一堂に 川崎ではいさいFESTA
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
「はいさいFESTA」が3〜6日、ラ チッタデッラほか、JR川崎駅東口周辺。音楽・映像・食・酒・伝統芸能など、多彩な沖縄文化が集結する首都圏最大級の沖縄イベント。 グルメは本島から離島まで過去最多の100店以上が出店。「沖縄そば」や本島伝統の「山羊汁」=写真=など、厳選された本場の味が一堂に会する。 エイサーは日替わりで11団体が演舞。盛り上げ役「チョンダラー」のみで構成される「新屋敷青年会−国頭 ...
北國新聞勇壮極彩色の輝き 南砺・福野夜高祭 7町大行燈
北國新聞 2日 05:00
華やかな光を放ち、勇壮に町を練る大行燈=南砺市福野 ●2日「引き合い」 福野中心部の通称「銀行四ツ角」に夕方、御蔵町、辰巳町、浦町、上町、七津屋、新町と、当番裁許である横町の大行燈が集結した。夜高太鼓が鳴り響く中、近くの福野神明社を順に参拝した後、まちへと繰り出した。 法被姿の若者が、拍子木の音と「ヨイヤーサー」の掛け声に合わせて大行燈を巡行させた。子どもたちによる中小11基の行燈も元気に練った。 ...
北國新聞元関脇・豊ノ島「もう一度、相撲に向き合う」 実業団女子部のヘッドコーチに
北國新聞 2日 05:00
久野選手と相撲を取る豊ノ島=東京・立川市内 本紙で相撲コラム「もろ差しトーク」を執筆する大相撲の元関脇豊ノ島(妻が高岡市出身)が実業団の立飛女子相撲部のヘッドコーチに就任し、東京・立川市内で1日に会見した。断髪式以来、3年ぶりにまわし姿を披露し、「『相撲人』としてもう一度、相撲に向き合う」と抱負を語った。 4月に契約を結び、週に1回、同相撲部の久野愛莉選手を指導している。この日は公開稽古も行われ、 ...
カナロコ : 神奈川新聞歴史に沿って美を一覧 東京芸大美術館で「相国寺展」
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
東京芸術大学大学美術館(東京都台東区)で、「相国寺展─金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」が開かれている。相国寺のおよそ640年の歴史をたどりながら、関わった芸術家らが生み出した名品を展示している。…
河北新報仙台で美術家早坂貞彦さん(87)の個展「スケッチ山想展」開催中
河北新報 2日 05:00
仙台市太白区の美術家早坂貞彦さん(87)の個展「スケッチ山想展」が1日、青葉区の藤崎本館6階美術ギャラリーで始まった。7日まで。 泉ケ岳や七ツ森など身近な山をはじめ、谷川岳、北アルプス、ヒマラヤも描…
読売新聞華やか装束ずらり…春の非公開文化財 京都府内16か所で披露
読売新聞 2日 05:00
寺社などを対象にした春の「京都非公開文化財特別公開」(京都古文化保存協会主催)が、京都府内16か所で開かれている。 今回は、宮廷文化の継承に取り組む「伝統文化保存協会」の協力を得て、光照院門跡(京都市上京区)で同会が所蔵する葵祭のヒロイン・斎王代や 采女(うねめ) 、童女らの装束を初めて展示する。 有職(ゆうそく) 御人形司で同会の伊東久重理事長らが制作した等身大の人形10体に着せて、華やかな王朝 ...
河北新報気仙沼大島・小田の浜海水浴場、昨季のCO2排出量 実質ゼロ
河北新報 2日 05:00
気仙沼市大島の小田の浜海水浴場は、昨シーズンの開設期間中に排出された二酸化炭素(CO2)の実質ゼロを達成した。企業の支援で、排出量に相当するカーボンクレジット(温室効果ガス削減量)を獲得。運営する市…
千葉日報教員働き方改革に意欲 現場重視し変化を加速 千葉県教育長に就任 杉野可愛氏 【新しい顔】
千葉日報 2日 05:00
杉野可愛氏 任期途中で退任した冨塚昌子前教育長の後を受け継ぎ、4月に千葉県史上最年少の教育長に就任した。教員不足、公立学校の老朽化、増加する不登校児童生徒への対応…。教育行政には課題が山積している。「前職の教育次長よりも、受け止めることが多い」と責任の重さを感じるが「現場を大切に、変化を加速させていきたい」と意気込みを語った。 3歳から高校を卒業するまで四街道市で育った。夏休みに千葉市の祖父母宅に ...
河北新報今年の「気仙沼みなとまつり」は8月2、3日開催
河北新報 2日 05:00
気仙沼市の夏を彩る「気仙沼みなとまつり」の主催団体長会議が1日、気仙沼商工会議所であり、8月2、3の両日に開催する方針を決めた。 港町臨港道路でのパレード、太鼓の打ちばやし大競演、恒例の「はまらいん…
千葉日報視覚障害者向けに「聴くハザードマップ」 スマホアプリ、千葉県が導入
千葉日報 2日 05:00
千葉県が導入した「耳で聴くハザードマップ」 視覚障害のある人や高 ・・・
琉球新報米軍性暴力8195件 24米会計年度 陸軍以外全軍種で増 641件は民間人被害
琉球新報 2日 05:00
米AP通信は日本時間1日、米軍全体で報告された性暴力事案が2024米会計年度(23年10月〜24年9月)で8195件あり、陸軍以外の全軍種で増加したと報じた。最大軍種である陸軍で13%大幅に減少したことで、全体の件数は23年の8515件と比べ約4%減少した。米軍は性犯罪を抑止するプログラムを実施しているが、トランプ政権が連邦政府の予算と人員削減をしたことで、現在はその取り組みが停滞しているという。 ...
徳島新聞地域おこし隊、秋田出身の石山さん着任 佐那河内村
徳島新聞 2日 05:00
佐那河内村は1日、地域に移り住んで活性化に取り組む「地域お…
下野新聞宇都宮市、悪質クレーム7割減 カスハラ対策が奏功 無断撮影禁止や通話録音など 「予想以上」の効果
下野新聞 2日 05:00
拡大する 【宇都宮】市職員への悪質な迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の対応強化に取り組む市は1日までに、昨年度に職員が受けた悪質クレームの報告件数が2023年度に比べて約7割減少したことを明らかにした。市は昨年度から、来庁者の無断撮影を禁止し電話を通話録音するなど、さまざまな対応策を実施。本年度は新たに防犯カメラ約60台を本庁舎や出先機関に設置する方針だ。佐藤栄一(さとうえいいち)市 ...
琉球新報運転支援強化のピックアップトラック
琉球新報 2日 05:00
三菱自動車はピックアップトラック「トライトン」を一部改良して発売した。先行車の加減速に合わせて車間距離を維持する運転支援機能を強化した。希望小売価格は498万8500円から(東京地区)。問い合わせはお客様相談センター、電話(0120)324860。 (共同通信)
愛媛新聞【独自】JR松山駅周辺土地整理、複数区画一体整備へ 市が調査委託事業者を募集(愛媛)
愛媛新聞 2日 05:00
松山市が進めるJR松山駅周辺の土地区画整理事業で、市は1日までに、アリーナ整備を計画する市取得予定地をはじめ、県取得予定地や民有地を含む計6区画約5ヘクタールを対象に、民間事業者誘致に関する調査などの委託事業者募集を始めた。民間の専門的な助言を受け、地権者の垣根を超えた一体的・効果的な整備を目指す。
琉球新報「仲間が選んでくれた」沖縄ツーリスト執行役員の高良さん<マイフロントライン・私の最前線>
琉球新報 2日 05:00
沖縄ツーリスト(OTS)で昨年、女性の執行役員を選出する社員投票が行われた。選ばれたのは経営管理部の高良利美さん(51)で、取締役を含め16人いる役員のうち唯一の女性だ。女性活躍社会に向けての思い、旅行業の課題や展望を聞いた。 ―観光業界を選んだきっかけは。 「バスに乗っていたら『就職率100%』とうたう専門学校の広告が目に入った。引き寄せられるように、その専門学校である国際ツーリズム専門学校に入 ...
徳島新聞徳島大正銀が松下印刷の私募債受託
徳島新聞 2日 05:00
徳島大正銀行は、松下印刷(徳島市)が発行する同行保証付き無…
室蘭民報日鋼記念病院事務部を再編 業務改善や効率化へ
室蘭民報 2日 05:00
日鋼記念病院(室蘭市新富町、高橋弘昌院長)は事務部の再...
琉球新報伊是名産使用のもずくキムチ
琉球新報 2日 05:00
東亜トレーディング(東京)は1日から「新物 伊是名島産完熟もずくキムチ」を全国の百貨店やスーパーで販売している。塩蔵していない採れたての新鮮なモズクを使った、みずみずしい食感が特徴。100グラム486円(税込み)から。問い合わせは同社042(443)0788。
琉球新報荻野目洋子さんが母の日プレミアムショー
琉球新報 2日 05:00
パシフィックホテル沖縄は11日、歌手の荻野目洋子さんをゲストに迎え、母の日プレミアムショーを開催する。第1部は午前11時半、第2部は午後5時半スタート。S席は1万9500円、A席は1万6500円、B席は1万2500円。S席とA席はコース料理、B席はバフェ料理が楽しめる。担当者は「“ダンシング・ヒーロー"の輝きを再び届ける荻野目さんの素晴らしいパフォーマンスを、幅広い世代に楽しんでほしい」と呼びかけ ...
琉球新報社員投票で女性役員に 沖縄ツーリスト 高良さんを選出
琉球新報 2日 05:00
沖縄ツーリスト(OTS、那覇市)は、女性登用を目的に初の社員投票による役員選出を行い、入社30年目の高良利美さん(51)が3月に執行役員に就いた。 (18面に関連) OTSにはこれまで4人の女性役員がいたが、コロナ禍での新たなキャリア選択や子育てなどを理由にゼロに。従業員の比率で6割を占める女性から選出しようと、投票を昨年の8月に実施し、高良さんが選出された。 同社の東良和会長は「働く環境もそうだ ...
琉球新報「空中回廊」が本格化 東京高速道路KK線
琉球新報 2日 05:00
東京・銀座を取り囲むように通る約2キロの東京高速道路(KK線)を「空中回廊」として再生する計画が今後、本格化する。KK線は首都高速道路の都心環状ルート再編に伴い、4月に廃止された。2030〜40年代にほぼ全区間が高架の遊歩道になる予定。米ニューヨークの高架上に造られた緑豊かな公園「ハイライン」を参考にしており、新たな観光名所にとの期待がかかる。 計画では路面に土を盛って樹木や花壇で覆う。道路幅が3 ...
琉球新報AI「ジェミニ」搭載で協議 iPhone グーグルとアップル
琉球新報 2日 05:00
【ニューヨーク共同】米ブルームバーグ通信は4月30日、米グーグルが開発した生成人工知能(AI)「ジェミニ」をアップルのiPhone(アイフォーン)に搭載することを巡り、両社が協議していると報じた。グーグルは年内の合意を目指しており、アップルのAI「アップルインテリジェンス」に組み込まれる可能性がある。 ブルームバーグによると、グーグルのピチャイ最高経営責任者(CEO)が、ジェミニをアップルのスマー ...
千葉日報児童手当支給漏れ 四街道市、80世帯に
千葉日報 2日 05:00
四街道市役所 四街道市は1日、第3 ・・・
琉球新報渡慶次さん委員長に 糸満市赤十字奉仕団総会
琉球新報 2日 05:00
【糸満】第42回市赤十字奉仕団の定期総会が4月24日、糸満市役所で開かれた。第11代委員長に渡慶次英子さんが就任した。 渡慶次さんは「団員を増やすという大きな目標を持って頑張る。楽しい奉仕団活動をしていきたい」と意気込みを語った。 顧問の伊敷康子さんは「地域福祉の向上に貢献できるよう奉仕活動を続けていきたい」と話した。 (嶋岡すみれ)
北日本新聞日々アレコレたくましい“ぼっちゃんアユ"/社会部 神島 英能
北日本新聞 2日 05:00
6月半ばのアユ釣り解禁に向け、県内で稚アユが続々と放流されている。富山漁業協同組合が神通川などに放ったアユは、“ぼっちゃんアユ"だと職員が教えてくれた。 とい...
北日本新聞社説給食・弁当業者破産申請/「翌日停止」あり得ない
北日本新聞 2日 05:00
富山市の給食・弁当製造販売事業者が自己破産を申請し、事業継続を断念した。前日に突然、提供停止の連絡を受けた利用者に困惑が広がっている。毎日欠かせぬ「食」の問題...
琉球新報自民、知事選見据え参院選へ 県内政局 オール沖縄「負け癖」
琉球新報 2日 05:00
「玉城デニー知事のお膝元である沖縄市、うるま市で勝てたのは大きい」。うるま市長選から一夜明けた4月28日、自民党県連の島袋大会長は、1月の沖縄市長選に続き、うるま市長選で自民、公明が推薦した中村正人氏が再選を果たした意義をこう語った。「同じことを41市町村で着実にすれば全県選挙でも勝てる」と自信をのぞかせる。 4月27日夜、玉城知事は報道陣から市長選敗北を受けたオール沖縄の現状について問われ「オー ...
千葉日報樹齢100年超光の演出 幻想フジ優美な紫 市原・大宮神社
千葉日報 2日 05:00
市原市五井の大宮神社(時田雄平宮司)で、 ・・・
北日本新聞医療・産業、影響を懸念 県推計人口1万人減、新総合計画に対応策
北日本新聞 2日 05:00
1日発表された県の4月1日時点の推計人口は前年同期から約1万人落ち込み、加速度的な減少が浮き彫りになった。県は人口減を踏まえた2025年度から5年間の新総合計...
中日新聞選挙時のSNS法規制必要58% 夫婦別姓に賛成71%、世論調査
中日新聞 2日 05:00
共同通信社は1日、憲法記念日の5月3日を前に憲法に関する郵送方式の世論調査をまとめた。選挙の際、真偽不明の情報が交流サイト(SNS)で拡散することに「法律での規制が必要」を選んだ人は58%、「事業者などの自主的な規制が必要」は29%に上った。選択的夫婦別姓は「賛成」71%となり「反対」27%と差が開いた。憲法改正の進め方は「慎重な政党も含めた幅広い合意形成を優先するべきだ」が72%で「前向きな政党 ...
徳島新聞【とくしま経済ひとこと】佐藤阿波藍製造所(上板町)佐藤好昭さん
徳島新聞 2日 05:00
佐藤阿波藍製造所(上板町)佐藤好昭さん「藍師になって約40…
読売新聞ミールワーム量産へ施設
読売新聞 2日 05:00
松山 愛媛大など養殖業支援 ミールワームを選別する装置(松山市で)乾燥させたミールワーム(右)と粉末(松山市で) 愛媛大と大日本印刷(東京都)は、マダイなど養殖魚のエサとなる昆虫「ミールワーム」を量産する施設を、同大樽味キャンパス(松山市)に設置した。施設利用は4月に始め、10月に本格稼働する。飼育の自動化を目指し、持続可能な養殖漁業に取り組む。 同大などは、養殖魚の飼料となる魚粉の価格高騰を受け ...
千葉日報旬の船橋野菜味わって ニンジン、枝豆、小松菜生産者らPR 市役所訪問
千葉日報 2日 05:00
旬を迎える船橋市のブランド野菜をPRする生産者ら=同市役所 千葉スカイセイラーズとコラボした「船橋にんじんキーマカレー」 旬を迎える船橋市のブランド野菜の生産者らが、同市役所を訪れて出来栄えを披露した。 ・・・
琉球新報人気イケメン力士 新十両の宮乃風「小さくても戦える」 故郷沖縄の期待を力に 【どローカルリポート】
琉球新報 2日 05:00
「ここまで支えてくれて、ありがとう。結果で恩返しできるよう、さらに精進したい」。イケメン力士などと呼ばれ、相撲ファンだけでなくSNS等でも人気上昇中の新十両宮乃風(名護市大北出身)。4月中旬、故郷の沖縄に凱旋(がいせん)した。 沖縄の期待を力に 母校の北部農林高校や名護市役所などを回り十両昇進を報告した。ファンや相撲関係者ら約400人が駆けつけた祝勝会では、多くの温かい声援と拍手で出迎えられ、地元 ...
山陽新聞岡山県立高再編 新規の対象校なし 25年度 高梁城南は基準をクリア
山陽新聞 2日 05:00
岡山県立高校の再編(統廃合)を巡り、1日時点の1年生在籍数が2年連続で100人を下回った学校を原則再編の対象とする県教委の基準について、2025年度は新たに該当する学校がないことが1日、関係者への取...
カナロコ : 神奈川新聞県内交通取り締まり 5月2日
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
【川崎市】主要地方道県道3号 世田谷町田線(多摩区枡形4丁目付近)
カナロコ : 神奈川新聞江戸時代から続く異色の伝統 継承に向け副住職が映画制作
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
地域の家々に出向く等覚院(川崎市宮前区)の不動明王像。古くから続くが、担い手が減少。継承に向け副住職が立ち上がり、伝統を題材にドキュメンタリー映画を製作している。タイトルは「旅する不動明王」。今夏の完成を目指す中、今回初めて映画監督も務める副住職の姿を追う。 不動明王像がおさめられている厨子と副住職の中島さん=川崎市宮前区 赤や薄桃色、紫のツツジが境内を彩る等覚院。約2千株が植えられ、毎年4月下旬 ...
千葉日報千葉ロッテ−巨人5回戦 【イースタンリーグ】
千葉日報 2日 05:00
(ロッテ3勝2敗、18時 ・・・
千葉日報山中市議が出馬表明 「赤字体質回復させる」 松戸市長選
千葉日報 2日 05:00
山中啓之氏 本郷谷健次市長の辞職に伴う松戸市長選(5月25日告示、6月1日投開票)で、同市議 ・・・
千葉日報松戸県議が出馬表明 「誇りを持てるまちに」 松戸市長選
千葉日報 2日 05:00
松戸隆政氏 本郷谷健次市長の辞職に伴う松戸市長選(5月25日告示、6月1日投開票)で、県議の ・・・
カナロコ : 神奈川新聞横須賀で相次ぐ米兵事故 市長「交通教育の効果に疑問」 米軍と内容検討も
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:00
横須賀市の上地克明市長(資料写真) 米海軍横須賀基地(横須賀市)に所属する米軍人が関わる交通事故が市内で相次いでいることを巡り、上地克明市長は1日の会見で「(米軍側の)交通教育がどういうものなのか確認しなければならない。徹底していると何回も聞いているが『分かりました』では済まされない」と指摘した。 市内では4月27日に米兵(32)の車とオートバイが衝突し、バイクの男性=当時(47)=が死亡する事故 ...