検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

56,049件中545ページ目の検索結果(0.526秒) 2025-05-02から2025-05-16の記事を検索
高知新聞量販店で下半身露出の工科大職員が依願退職
高知新聞 2日 08:39
高知工科大学は1日、公然わいせつ罪で罰金刑を受けた元就職支援課長の…
中日新聞「日本は戦略的自律を迫られる」 訪米の自民・小林鷹之氏
中日新聞 2日 08:39
【ワシントン共同】訪米した自民党の小林鷹之元経済安保担当相は1日、ワシントンの米国笹川平和財団で講演した。トランプ大統領の関税政策によって世界が動揺する中、「他国の動向に右往左往しない日本をつくらなければならない」と述べ、日本は戦略的自律を迫られると訴えた。 「米国という同盟国だけに市場を頼るのはリスクがある」とし、代替市場の拡大に向けて、ASEANをはじめとするグローバルサウスとの結び付きを一層 ...
高知新聞CORAL高知が自己破産を申請 高知市のサンゴ加工販売業
高知新聞 2日 08:38
サンゴ加工販売業のCORAL高知(高知市萩町1丁目)が、高知地裁に…
高知新聞時の移ろい表現した油彩画40点 平田慎一展 香美市立美術館で5/25まで
高知新聞 2日 08:37
時間経過をモチーフにした力強い油彩画が並ぶ平田慎一展(香美市立美術館) 学芸中高校で長く美術教諭をしていた洋画家、平田慎一(高知市)の作品展が25日まで、香美市立美術館(同市土佐山田町)で…
中日新聞タイガース前田、事実上戦力外に メジャー10年目、成績低迷
中日新聞 2日 08:36
タイガースの前田健太投手(ゲッティ=共同) 【ロサンゼルス共同】米大リーグ、タイガースは1日、前田健太投手(37)をメジャー出場の前提となる40人枠から外したと発表した。事実上の戦力外。メジャー10年目の今季は開幕から中継ぎ投手として起用され、7試合の登板で0勝0敗、防御率7・88だった。 今後はウエーバーで獲得を希望する球団がなければ、自由契約などの措置が決まる。 前田はプロ野球広島からポスティ ...
TBSテレビ「フキを採りに行く」と出かけた78歳男性不明「身動きが取れない」と妻に電話した後、連絡が途絶える 北海道厚沢部町
TBSテレビ 2日 08:36
北海道厚沢部町で、4月30日からフキを採りに山へ入った70代の男性が行方不明になっていて、警察が捜索しています。 北海道函館市に住む78歳の無職の男性は、4月30日午前10時ごろ、厚沢部町の山林へ家族に「フキを採りに行く」と言って家を出たまま、行方が分からなくなっています。 警察によりますと、男性はその日の午後5時すぎ、「俄虫温泉の手前から入った。身動きがとれない」と妻に携帯電話で連絡を入れました ...
高知新聞中小企業の賃上げを 高知県労連系メーデーに500人 高知市
高知新聞 2日 08:36
地方の中小企業の賃上げなどを訴えた県労連系のメーデー県中央集会(高知市の中央公園=河本真澄撮影) 高知県労連(岡上則子委員長)などは1日、第96回メーデー県中央集会を高知市の東洋電化中央公園で開いた。11産別と5単組、26団体から約500人(主催者発表)が参加。「価格転嫁のできない中小企業は経営が悪化し、…
下野新聞下野市でサル目撃
下野新聞 2日 08:35
残り:約 82文字/全文:84文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
高知新聞無言や一方的しゃべり、警察署に電話200回...業務妨害容疑で55歳男逮捕 高知南署
高知新聞 2日 08:35
高知南署は1日、偽計業務妨害容疑で、…
高知新聞造船会社で57万円着服した容疑で元従業員の男2人を再逮捕 高知東署
高知新聞 2日 08:35
高知市仁井田の大永造船が元従業員2人に約8300万円を着服されたとする事件で、高知東署は1日、業務上横領容疑で同市中万々の無職、男性A容疑者(53)と、同市種崎の無職、男性B容疑者(74)=いずれも起訴済み=を再逮捕した。…
高知新聞量販店でスナック菓子などを盗んだ容疑で女を逮捕 須崎署
高知新聞 2日 08:35
須崎署は1日、建造物侵入と窃盗、県迷惑防止条例違反の容疑で、…
TBSテレビ40代女性の住居付近に押しかけ、うろつく…繰り返しつきまとい行為か 45歳女逮捕=静岡県警
TBSテレビ 2日 08:34
正当な理由がないのに40代女性の住居付近に押しかけ、うろつくなどのつきまとい行為を繰り返した疑いで、45歳の無職の女が5月1日、逮捕されました。 静岡県迷惑行為等防止条例違反(つきまとい行為)の疑いで逮捕されたのは、静岡県沼津市三園町に住む無職の女(45)です。警察によりますと、女は4月下旬、正当な理由がないのに、数日間にわたって40代女性の住居付近に押しかけ、うろつくなどのつきまとい行為を繰り返 ...
高知新聞佐川町立図書館「さくと」に高知新聞データベース キーワード検索で町の関連記事閲覧、印刷も
高知新聞 2日 08:34
データベースで本紙記事を閲覧する利用者ら(佐川町の町立図書館「さくと」) 昨年12月に開館した佐川町乙の町立図書館「さくと」が1日、高知新聞の記事を手軽に閲覧できるサービスを始めた。本紙の紙面イメージ…
山陽新聞コメ高額調達を県指摘後も計画 吉備中央町ふるさと納税返礼品
山陽新聞 2日 08:33
吉備中央町役場 岡山県吉備中央町がふるさと納税返礼品のコメを法律の上限を超える費用で調達した疑いがある問題で、町は県から指摘された後も、さらに高額で買い付ける計画だったことが1日、町への取材で分かった。 地方税法は...
高知新聞フジのシャンデリアゆらり 香南市の農園
高知新聞 2日 08:33
たくさんの花をつけたフジ(香南市香我美町山北の観光農園) 香南市の観光農園で、フジの花が見頃を迎えた。シャンデリアのようなピンクの花が…
高知新聞土佐和紙の立体アートずらり いの町の手すき和紙職人、田村晴彦さんが個展 紙の博物館で5/10まで
高知新聞 2日 08:32
簀桁をキャンバスに見立てた立体アートなどが並ぶ作品展(いの町の紙の博物館) いの町在住の手すき和紙職人、田村晴彦さん(77)が、和紙などを使って制作した立体アートなど…
NHK沖縄県 プラごみの排出量削減に向け 新たな指針まとめる
NHK 2日 08:32
プラスチックごみの排出量削減に向けて県が新たな指針をまとめ、2031年度の排出量を2020年度と比べて4%ほど削減するとした目標値を掲げています。 沖縄県では、2022年度、1人あたりのプラスチックごみの排出量が1日に221.6グラムで、一般廃棄物全体のおよそ4分の1を占めるなど、削減や分別、リサイクルが課題となっています。 こうした課題の解決に向けて、県は、新たな指針をまとめ、プラスチックごみの ...
TBSテレビ国道2号バイパス(上り)倉田付近で事故 車線規制は解除(2日午前8時30分現在)
TBSテレビ 2日 08:32
日本道路交通情報センターによりますと、きょう(2日)午前7時10分頃、岡山市中区倉田付近の国道2号バイパス上りで軽自動車とトラックが関係する事故がありました。 この事故の影響で、最大約4キロの渋滞が発生していたということです。 午前7時30分ごろ、車線規制は解除され、午前8時30分現在、渋滞は解消されているということです。
NHK逆走死亡事故で看板設置の緊急対策 東北6県同構造の16か所
NHK 2日 08:31
先月、栃木県の東北自動車道で逆走車がきっかけとなって合わせて3人が死亡した多重事故を受け、東日本高速道路東北支社は、逆走車が進入したとみられるインターチェンジと同じ構造になっている、東北6県の合わせて16か所で、逆走につながる方向への進入禁止を示す新たな看板の設置を始めました。 先月26日、栃木県の東北自動車道で合わせて3人が死亡した多重事故で、事故のきっかけとなった逆走車が進入したとみられるイン ...
NHK東北地方 介護事業者の倒産が昨年度13件 過去最多に
NHK 2日 08:31
昨年度全国で確認された介護事業者の倒産は179件に上り、東北地方でも13件と、いずれもこれまでで最も多かったことが信用調査会社のまとめで分かりました。 東京商工リサーチによりますと、昨年度に確認された負債額1000万円以上の介護事業者の倒産は前の年度より48件増え、全国で合わせて179件にのぼりました。 これは介護保険制度が始まった2000年以降、最多となっています。 東北地方でみると、宮城県が7 ...
NHK札幌手稲区 警視庁の警察官名乗る詐欺相次ぎ注意呼びかけ
NHK 2日 08:31
札幌市手稲区で、警視庁の警察官を名乗る人物からの電話で現金をだまし取られる被害が2件相次ぎ、警察は詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、札幌市手稲区の40代の女性は4月22日に、電気通信事業者の社員を名乗る男から「偽造された免許証で不正な契約がされ、被害届も出ている」と電話を受けました。 その後、警視庁の警察官を名乗る男から「逮捕した人物が『不正に取得したお金をあなたに送金した』と話し ...
NHK逆走死亡事故で看板設置の緊急対策 東北6県同構造の16か所
NHK 2日 08:31
先月、栃木県の東北自動車道で逆走車がきっかけとなって合わせて3人が死亡した多重事故を受け、東日本高速道路東北支社は、逆走車が進入したとみられるインターチェンジと同じ構造になっている、東北6県の合わせて16か所で、逆走につながる方向への進入禁止を示す新たな看板の設置を始めました。 先月26日、栃木県の東北自動車道で合わせて3人が死亡した多重事故で、事故のきっかけとなった逆走車が進入したとみられるイン ...
中日新聞不明の男性運転手か、死亡確認 埼玉・八潮の陥没、下水道管内で
中日新聞 2日 08:31
下水道管内での男性運転手の救出活動の準備をする警察官や消防隊員ら=2日午前4時29分、埼玉県八潮市 埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、県は2日、地中の下水道管内で不明となっていた70代の男性運転手とみられる人を発見し、その場で死亡を確認したと明らかにした。1月28日の発生から3カ月余り。県警や消防の捜索でようやく発見に至った。 県によると、男性がいるとみられるトラックの運転席部分 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞外交に強さ、信頼構築 歴史理解と話術で心つかむ 首相外遊、同行の本紙記者回顧
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:30
石破茂首相は、4月27〜30日にベトナムとフィリピンを歴訪した。各国首脳と幅広い分野で協力関係を深化させる方針で一致したが、最大の目的は「個人的な信頼関係の構築」だったと言える。石破首相は、両国首脳...
佐賀新聞レットル佐賀、5月3日にホームで富山戦 下位から確実に白星を ハンドボール・リーグH男子
佐賀新聞 2日 08:30
画像を拡大する ハンドボール・リーグH男子のトヨタ紡織九州レッドトルネードSAGA(レットル佐賀、神埼市)は、3日午後2時から佐賀市のSAGAプラザで富山ドリームスと対戦する。今季も残り4試合。すでに出場を決めているプレーオフを見据え、チーム一丸となり内容にもこだわった戦いを見せたい。 レットル佐賀は現在17勝5敗(勝ち点34)で4位。前節は5位の大同フェニックス東海に1点差で敗れた。ただ、梶山瑞 ...
秋田魁新報今夜のおかずはどれにする?「漁師直送」海の幸 男鹿市・道の駅おが×鮮魚
秋田魁新報 2日 08:30
道の駅おがの店内。新鮮な魚や豊富な加工品を売りにしている 道の駅おが(男鹿市)の店内には、地元の漁港で水揚げされた豊富な海産物が並ぶ。今夜のおかずは刺し身か焼き魚か。煮付けもいいし、鍋も捨てがたい…。ショーケースの鮮魚とにらめっこしながら、味わい方を考えるのも楽しみの一つだろう。 道の駅おがには現在、約60人の漁師が出品者として登録。毎朝午前8〜9時に魚を届ける「漁師直送」だ。漁師自ら値付けし、ま ...
新潟日報残雪の巻機山を背景に泳ぐ100匹のこいのぼりたち♪ 南魚沼市の滝谷農村公園で5月6日まで
新潟日報 2日 08:30
滝谷農村公園に掲げられているこいのぼり=南魚沼市滝谷 子どもたちの成長や河川の安全を願って、南魚沼市滝谷の滝谷農村公園でこいのぼりが掲げられている。雪が残る巻機山や登川と共に、約100のこいのぼりが空を泳ぐ光景を、5月6日まで眺められる。 2011年の新潟・福島豪雨で河川の景観が変わったことをきっかけに、13年に始まった。地域住民でつくる上田ふるさと協議会などが企画し、地元小学生らが飾り付けを手伝 ...
高知新聞宿毛署が児童に交通安全教室 三原村
高知新聞 2日 08:30
三原村柚ノ木の三原小学校で1日、宿毛署の交通安全教室が開かれ、全校児童約40人が自転車のマナーや横断歩道の渡り方を学んだ=写真。 …
NHK山陽本線 運転再開
NHK 2日 08:30
JR山陽本線は倒木の影響で広島市佐伯区の五日市駅と山口県岩国市の岩国駅の間の上下線で、始発から運転を見合わせていましたが、午前8時に運転を再開しました。
高知新聞新任保護司に辞令伝達 高知市
高知新聞 2日 08:29
新任保護司の辞令伝達式が1日、高知市丸ノ内1丁目の高知保護観察所で行われ、…
日本海新聞, 大阪日日新聞早めの熱中症対策を GW後半、県内最高気温20度超え予報 昨年も5月から救急搬送が急増 暑さに体を慣らす
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:28
ゴールデンウイーク(GW)後半に向かう中、鳥取県内各地では最高気温が20度を超える予報が続く。昨年も5月上旬から熱中症による救急搬送が急増しており、関係者は「暑くなる前から暑さに体を慣らしたり、エア...
高知新聞子どもとの関わり学ぶ 教育相談所が研修会 高知市で5/10から
高知新聞 2日 08:28
子育てや不登校の相談を元教員らが受け付ける「はまゆう教育相談所」(横田隆所長)は10日から、「子どもの笑顔を育むために、私たち大人は?」と題した研修会を開催する。…
TBSテレビ中国道(下り)美作IC付近で事故【岡山】
TBSテレビ 2日 08:26
きょう(2日)午前4時50分ごろ、中国道の下り(下関方面)美作IC付近で乗用車1台がガードレールに接触する事故がありました。 警察によりますと、この事故によるけが人はいないということです。
川越経済新聞川越・アトレマルヒロ「屋上ビアガーデン」営業開始 昭和レトロをテーマに
川越経済新聞 2日 08:26
「屋上ビアガーデン」フードコーナー 0 川越アトレマルヒロ(川越市脇田町)屋上ビアガーデンの営業が4月25日に始まった。 [広告] 毎年恒例の特製のうまみダレで味付けしたバーベキュー(BBQ)や食べ放題のガーデンビュッフェ、飲み放題のアルコール・ソフトドリンクのほか、特製「サワークラフト」や「鶏の唐揚げ」も用意する。 同店店舗管理担当マネジャーの大河原隆行さんは「川越では唯一のビアガーデン。今年は ...
日本海新聞, 大阪日日新聞点検 平井県政 5期目折り返し(4)人口減少対策 「移住3千人」見通せず 最難関、道筋つけれるか
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:25
「人口減少を食い止めて女性や若者が住みやすい、働きやすい、そういう県を目指していく」 1月29日、鳥取市内のホテルで開かれた「令和の改新県民会議」で、平井伸治知事は人口減少対策先進県への名乗りを上げ...
HBC : 北海道放送「フキを採りに行く」と出かけた78歳男性不明「身動きが取れない」と妻に電話した後、連絡が途絶える 北海道厚沢部町
HBC : 北海道放送 2日 08:25
北海道厚沢部町で、4月30日からフキを採りに山へ入った70代の男性が行方不明になっていて、警察が捜索しています。 北海道函館市に住む78歳の無職の男性は、4月30日午前10時ごろ、厚沢部町の山林へ家族に「フキを採りに行く」と言って家を出たまま、行方が分からなくなっています。 警察によりますと、男性はその日の午後5時すぎ、「俄虫温泉の手前から入った。身動きがとれない」と妻に携帯電話で連絡を入れました ...
岐阜新聞キャンピングカーの魅力全開 トイファクトリー土岐店リニューアル
岐阜新聞 2日 08:24
リニューアルしたトイファクトリー土岐店=土岐市土岐津町土岐口、イオンモール土岐 キャンピングカーメーカーの「トイ...
日本海新聞, 大阪日日新聞関金ストア12日再開 週3日、スーパーと鮮魚店出店
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:23
経営難により3月末で一時閉店した倉吉市関金地区唯一のスーパー「関金ストア」(同市関金町大鳥居)が今月12日から営業再開することが1日、分かった。店舗活用の意向を示していた県外スーパーと地元鮮魚店との...
ABC : 朝日放送JR神戸線などで列車の遅れ 大阪駅のホーム上で転倒した利用客の対応などをしたため
ABC : 朝日放送 2日 08:23
JR西日本によりますと2日午前7時半現在、強風の影響や駅のホームで確認作業をした影響でJR神戸線などで列車の遅れや運転の取りやめが発生しているということです。 ■遅れの原因と影響区間は次の通りです。 ●午前5時45分ごろ神戸線の大阪駅で利用客がホームで転倒ため ◆神戸線・神戸ー姫路駅間、学研都市線・木津ー京橋駅間、琵琶湖線・米原ー草津駅間 ●午前5時50分から6時半ごろまで強風の影響で湖西線の近江 ...
日本経済新聞伯方塩業、「伯方の塩」など39商品値上げ 8月から
日本経済新聞 2日 08:21
伯方塩業は8月から主力商品「伯方の塩」など39品目を値上げする食塩大手の伯方塩業(松山市)は5月1日、8月1日から主力の「伯方の塩」など39商品を値上げすると発表した。市販用は希望小売価格を14〜19%、業務用は出荷価格を平均15%引き上げる。原料やエネルギーなどの価格上昇を反映する。 市販用商品の対象商品は13品目。「伯方の塩 1キログラム」は65円(15%)上がり490円(税別)、「伯方の塩 ...
高知新聞議員手帳 思わぬ反響
高知新聞 2日 08:21
「ユーチューブの再生回数が10万回を超えているらしい」。…
日本海新聞, 大阪日日新聞今節のガイナーレ 無敗のホーム戦で弾みを
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:20
▽明治安田J3第11節 VS琉球 (3日14時・Axisバードスタジアム) ガイナーレ鳥取はホームで琉球と対戦する。10試合を終えて勝ち点7で最下位ながら、ホームでは1勝3分けと無敗をキープ。中2日...
日本海新聞, 大阪日日新聞中国高校鳥取県予選 団体男子、米子松蔭2連覇 女子は鳥取城北4年ぶりV
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:20
中国高校選手権鳥取県予選は4月26、27両日、鳥取県立武道館などで行われ、剣道団体の男子は米子松蔭が2年連続16度目、女子は鳥取城北が4年ぶり3度目の優勝を果たした。個人の男子は小渕剣太郎(鳥取城北...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取県大会、組み合わせ決まる 全日本学童軟式野球
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:20
高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会マクドナルド・トーナメント鳥取県大会(全日本軟式野球連盟県支部など主催、新日本海新聞社共催、日本マクドナルド特別協賛)の組み合わせ抽選会が1日、新日本海新聞社西部本社で行われ、各郡市代表10チームの対戦相手が別表の通り決まった。 大会は31日に岩美球場などで開幕し、6月1日に決勝が行われる。優勝チームは全国大会(8月11日・新潟県)に出場する。
湘南経済新聞湘南藤沢オーパに「湘南イートインコート」 クレープ店ココマンナも移転
湘南経済新聞 2日 08:20
湘南藤沢オーパ1階に設けられた新イートイン 2 湘南藤沢オーパ1階(藤沢市南藤沢、TEL 0466-26-8111)に5月1日、フードコート施設「湘南イートインコート」がオープンした。施設内には、スイーツ店「ココマンナ」がリニューアル移転し、飲食スペースとして利用できる約23席を設けている。 湘南藤沢オーパ1階に設けられた新イートイン [広告] 湘南のビーチをイメージしたという同コートは、湘南藤沢 ...
埼玉新聞【動画】八潮の道路陥没 下水道管の内部からトラック運転手の男性とみられる遺体を引き上げ
埼玉新聞 2日 08:19
道路陥没、遺体を引き上げ 埼玉県八潮市で県道が陥没しトラックが転落した事故で、県や県警、消防は2日早朝、同市二丁目の事故現場近くで捜索活動を再開し、下水道管内から70代男性運転手とみられる遺体を発見し、引き上げた。 =埼玉新聞WEB版=
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取市予選3日開幕 県学童軟式野球
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:19
第55回鳥取県学童軟式野球大会鳥取市予選は3日、14チームが参加して美保球場で開幕する。組み合わせは別表の通り。 日程が順調に進めば決勝は6日に行われる。上位2チームが県大会(6月22、23日・倉吉...
日本海新聞, 大阪日日新聞大山町でコウノトリ繁殖 2年連続
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:18
鳥取県大山町で、今年も国の特別天然記念物コウノトリの繁殖が確認された。昨年営巣したつがいが同じ巣に戻って卵を産み、複数のひながふ化しており、県西部では初めて2年連続の繁殖成功となった。 町によると昨...
東京新聞<半島防災 能登の教訓>(下)「沿岸部住民避難 慎重な議論を」 伊豆半島7市6町協議会 合意形成に難しさ
東京新聞 2日 08:18
伊豆半島広域防災協議会が県警と共同で実施した訓練=伊豆市で 「沿岸部の住民を内陸部の安全な場所にまとめるのには、慎重な議論が必要だ」。1月、静岡県伊豆の国市内で開かれた「伊豆半島広域防災協議会」主催のシンポジウム。伊豆半島7市6町で災害対策を協議しようという場で、岩井茂樹・東伊豆町長が声を上げた。 能登半島地震後の危機感の高まりを受け、伊豆半島7市6町の首長は昨年10月、広域防災を検討するためのこ ...
NHK沖縄県 戦没者の遺骨収集に向け 米軍の埋葬記録使い調査検討
NHK 2日 08:18
沖縄戦から80年となる今も見つかっていない戦没者の遺骨の収集に向けて、県などが、住民や兵士を埋葬したアメリカ軍の記録を使った調査を検討していることが分かりました。 沖縄戦では20万人以上が命を落とし、戦後80年となる今も、多くの人たちの遺骨が洞窟などに残されていて、収集が続けられています。 こうした中、県が調査を委託している戦没者遺骨収集情報センターが、当時、アメリカ軍が作成した住民や旧日本軍の兵 ...
NHK長崎 諫早 20歳の会社員 わいせつ誘拐の疑いなどで逮捕
NHK 2日 08:18
1人で帰宅中の女子中学生に路上で声をかけて自宅に誘い込み、手で口を押さえてわいせつな行為をしようとしたとして、諫早市の20歳の会社員が逮捕されました。 逮捕されたのは、諫早市の会社員、品川龍星容疑者(20)です。 警察によりますと1日午後4時半ごろ、諫早市の路上で女子中学生に声をかけて自宅に誘い込み、手で口を押さえたとしてわいせつ誘拐と不同意わいせつ未遂の疑いがもたれています。 中学生は容疑者と面 ...
NHK再整備した“日本最古"茶園で新茶の摘み取り 大津
NHK 2日 08:18
道路の拡幅工事に伴って再整備が行われた、日本最古の茶園とも言われる大津市の日吉茶園で八十八夜の5月1日、新茶の摘み取りが行われました。 大津市坂本地区はおよそ1200年前に天台宗を開いた最澄のふるさとで最澄が中国から持ち帰った茶の種を植えたと伝わることから日本茶発祥の地と言われています。 日吉茶園は、その茶が受け継がれていると言われる茶園ですが、隣接する県道の拡幅で敷地の半分近くが道路になることに ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「かりゆしウエア」夏季の制服に導入 海産物のきむらや
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:17
主力製品のモズクの原料を沖縄県から仕入れている海産物のきむらや(境港市渡町、木村美樹雄社長)は1日、クールビズの一環で夏季の制服に沖縄の夏の正装「かりゆしウエア」を導入した。事務系の社員が9月30日...
山形新聞生徒たち、海に入り安全祈願 鶴岡・加茂水産高「水開き」
山形新聞 2日 08:16
海での実習の安全を祈願して行われた「水開き」=鶴岡市・加茂レインボービーチ 鶴岡市の加茂水産高(小山和彦校長)の恒例行事「水開き」が1日、同校近くの加茂レインボービーチで行わ…
高知新聞訃報 元県歯科医師会長、恒石定男さん死去
高知新聞 2日 08:16
東京新聞元市議・小沢さん出馬 富士市長選
東京新聞 2日 08:15
任期満了(来年1月18日)に伴う静岡県・富士市長選で、元富士市議で社会福祉法人理事の小沢映子さん(66)=写真=が1日、無所属で立候補すると表明した。市長選への立候補表明は小沢さんが初めて。現職の小長井義正さん(69)は現時点で態度を明らかにしていない。 小沢さんは会見で「福祉を市の土台に据えたらいろい...
日本海新聞, 大阪日日新聞県議米子市補選新人2陣営出席 立候補予定者説明会
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:15
16日告示、25日投開票の鳥取県議米子市選挙区補欠選挙(欠員2)の立候補予定者説明会が1日、県西部総合事務所であった。既に出馬の意思を表明している会社社長の森由美子氏(59)=同市新開7丁目、自民推...
NHK宮崎 日南 震度6弱の地震受け 病棟を2階に移転
NHK 2日 08:14
震度6弱の揺れを観測した去年8月の地震を教訓に宮崎県日南市の海沿いの病院では重い障害がある患者が生活を送る1階の病棟を2階に移転させました。 日南市の「愛泉会日南病院」では、重い身体障害や知的障害があり介助を受けながら生活を送る患者120人が3つの病棟にわかれて入院しています。 このうち、40人余りが生活する1つの病棟が1階にあったため、閉鎖が決まっていた2階の内科病棟を改装する工事を進め、先月2 ...
NHK沖縄県 戦没者の遺骨収集に向け 米軍の埋葬記録使い調査検討
NHK 2日 08:14
沖縄戦から80年となる今も見つかっていない戦没者の遺骨の収集に向けて、県などが、住民や兵士を埋葬したアメリカ軍の記録を使った調査を検討していることが分かりました。 沖縄戦では20万人以上が命を落とし、戦後80年となる今も、多くの人たちの遺骨が洞窟などに残されていて、収集が続けられています。 こうした中、県が調査を委託している戦没者遺骨収集情報センターが、当時、アメリカ軍が作成した住民や旧日本軍の兵 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞議長に吉原氏副議長に大原氏 大山町議会
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:14
大山町議会は1日、改選後初の臨時会で正副議長選を行い、議長に吉原美智恵氏(72)=押平、6期、副議長に大原広巳氏(68)=所子、4期=を選出した。同町議会で初の女性議長誕生となった。任期は4年間。 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞議長に川西氏副議長に灘口氏 八頭町議会
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:13
八頭町議会は1日、改選後初の臨時会を開き、議長に川西美恵子氏(65)=才代、2期、写真右、副議長に灘口茂郎氏(51)=石田百井、2期、同左=を選出した。新議長の川西氏は女性で初めて同町議会の議長を務...
埼玉新聞【速報】深夜、男につきまとわれる さいたま市 「愛してる」と女性が声かけられ 県警が注意呼びかけ
埼玉新聞 2日 08:12
さいたま市北区の位置 さいたま市北区日進3丁目の周辺図(国土地理院HPから) 埼玉県警によると、2日午前0時45分ごろ、さいたま市北区日進町3丁目で、女性が男に「愛してる」などと声をかけられ、つきまとわれたとの情報があった。 男の特徴は、年齢20〜30歳位、身長170センチ位、体格中肉、頭髪は黒で短め、白い半袖Tシャツ、黒色のズボン姿、白いビニール袋を持っていた。 危険を感じたら、その場から逃げる ...
東京新聞桐生市に駅直結の温泉施設 装い新た 景色や食事、サウナも楽しんで
東京新聞 2日 08:12
駅直結の「水沼の湯」。鉄道好き、家族連れなどでにぎわいそうだ=桐生市で わたらせ渓谷鉄道水沼駅(群馬県桐生市黒保根町水沼)で、全国でも珍しい駅直結の温泉施設が装い新たに開業した。「駅の天然温泉 水沼の湯」は温泉につかりながら四季の風景を堪能でき、サウナや水風呂も備える。館内レストランでは、地元食材を使った料理を提供しており、旅好きや鉄道好き、家族連れらも楽しめるという。 水沼の湯は、「築地銀だこ」 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞労働環境の改善や政治改革など訴え 鳥取、米子で県労連メーデー
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:12
メーデーの1日、鳥取県労連(田中暁議長)などによる「第96回メーデー県集会」(実行委員会主催)が鳥取、米子両市であった。参加者計約340人が、労働環境の改善や政治改革などを訴えた。 鳥取市の市文化ホ...
日本海新聞, 大阪日日新聞災害時に備え電力供給協定 境港市と三光、EV活用
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:11
境港市は1日、総合環境事業の三光(同市昭和町)と災害時の停電に備え、電気自動車(EV)を活用した電力供給に関する連携協定を締結した。 基本協定書によると、同社が所有するEV5台を市へ貸与するほか、市...
東京新聞富岡市の「ナイアガラの藤」見頃 薄紫の花 滝のように彩る
東京新聞 2日 08:10
滝のように斜面を彩る「ナイアガラの藤」=富岡市蕨で 群馬県富岡市蕨の丘陵地約3千平方メートルに藤棚が広がる「くろさわ藤園」で、フジの花が見頃を迎えた。北米のナイアガラの滝をイメージして整備され、「ナイアガラの藤」として人気を集めている。 薄紫の花が斜面を滝のように彩り、散策路を巡ると降り注ぐように咲き誇る。来園者は花々を眺めたり、写真を撮ったりして楽しんでいた。友人と初めて訪れた東京都中央区の会社 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞議員定数増と報酬削減否決 江府町議会住民直接請求
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:10
江府町の住民有志(末次美喜枝代表)が町議会の議員定数を現行の10から12に増やし、議員報酬の約20%削減を求めて直接請求した条例改正案について、同町議会は1日臨時会を開き、全会一致で否決した。条例案...
浦安経済新聞「難病の子のために親ができること」 浦安在住の著者が実体験を書籍に
浦安経済新聞 2日 08:10
「難病の子のために親ができること」著者の大澤裕子さん 0 浦安市在住の大澤裕子さんの著書「難病の子のために親ができること」(青春出版社)が5月2日に発売された。 「難病の子のために親ができること」青春出版社 [広告] 妊娠中に子どもに重度の心疾患があることを知った大澤さんが15年間の経験から学んだことをつづった「難病の子のために親ができること」。大澤さんは過去にビジネス書2冊を出版しているが、「1 ...
沖縄タイムス日本軍がおらず戦闘はなかったが…軍国教育が「集団自決」の悲劇呼ぶ 具志川グスクの壕
沖縄タイムス 2日 08:10
[シマぬ記憶(うびぃ) 地域の沖縄戦](8)うるま市 うるま市具志川の海岸にそびえる「具志川グスク」。海の反対側から草木をかき分けて奥へ進むと、黒く焼け焦げた琉球石灰岩の壕の入り口にたどり着く。この壕には戦時中、16〜18歳の少年少女など23人が身を潜めていた。 金武湾沿いにある「具志川グスク」の壕。具志川自治会が市に要請し、2023年8月にうるま市文化財に指定された。県内の戦争遺跡1077カ所中 ...
東京新聞太田市 道の駅にミニこいのぼり
東京新聞 2日 08:09
群馬県太田市粕川町の道の駅おおたで、市内の幼・保育園の年長児が作ったミニこいのぼりを展示している=写真。25日まで。 大型連休恒例の企画で、13回目。色画用紙で手作りしたミニこいのぼりが...
京都新聞京都サンガの川崎がJ1出場100試合達成 印象に残った試合ですぐに挙げたのが…
京都新聞 2日 08:08
23歳の京都サンガの川崎が、前節でJ1出場100試合を達成した。1日の非公開練習後に思いを聞くと、「けがをしてトレーナーや病院の方にもお世…
日本海新聞, 大阪日日新聞銭天堂の世界観再現 日高で企画展、菓子の文化も発信
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:07
児童小説シリーズ「ふしぎ駄菓子屋銭天堂」(廣嶋玲子さん作、jyajyaさん画)をテーマにした企画展が豊岡市日高町の同市立歴史博物館で開かれている。幸運な人だけがたどりつけるという駄菓子屋「銭天堂」が...
TBSテレビ【きょう5/2(金)広島天気】天気は次第に回復 快晴の空が広がる予想 紫外線対策は万全に
TBSテレビ 2日 08:07
けさ(2日朝)の広島県内は、一部雨が残っている所がありますが、どんより曇り空になっています。さくや遅く〜明け方にかけて断続的に雨が降り、雨脚が強まった時間がありました。アメダスの観測では、1時間雨量が廿日市津田では15ミリ 大竹で13ミリ 広島市中区で11.5ミリを記録し、1時間雨量としてはことし1番の雨量となりました。雨の影響もあって朝の冷え込みは弱く、北部や内陸部ほどきのうより気温が高くなりま ...
東京新聞「ロゲットカード」牛久大仏などで販売 茨城県内初、シャトーでも
東京新聞 2日 08:06
牛久大仏(左)と牛久シャトーを紹介するロゲットカード 茨城県・牛久市観光協会は4月から、いずれも市内にある日本初の本格的ワイン醸造所「牛久シャトー」と牛久大仏の2カ所で、観光スポットをカード化した「ロゲットカード」を販売している。 市によると、ロゲットカードは英語の「ログ(記録)」と「ゲット(得る)」を組み合わせた造語。カードの大きさは縦約9センチ、横約6センチ。表面に各スポットの写真を載せ、裏面 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞白いかれんな花見頃 日本南西限、大屋のミズバショウ
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:06
ミズバショウ自生地の日本南西限とされる養父市大屋町加保のミズバショウ公園で、県天然記念物「加保坂のミズバショウ」が見頃を迎えている。公園内の湿原では白いかれんな花をつけた約2100株が市内外からの行...
福島民友新聞軽ワゴンと乗用車衝突、5人が重軽傷 本宮の県道
福島民友新聞 2日 08:05
1日午後0時10分ごろ、本宮市岩根字下樋の県道で、郡山市熱海町高玉字樋口の男性(76)の軽ワゴン車と、大玉村玉井字大谷地の男性(78)の乗用車が衝突した。 軽ワゴンの男性は右脚の骨を折る重傷、同乗していた母親(97)は手足の骨を折る重傷。また、同じく同乗していた同市熱海町玉川字屋敷の女性(84)もあばら骨を折る重傷を負った。 乗用車の男性と、軽ワゴンのもう1人の同乗者の同市の70代女性は軽いけがを ...
日本海新聞, 大阪日日新聞「人と地域に寄り添う」 豊岡・門間新市長初登庁
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:05
4月27日に実施された豊岡市長選で初当選した門間雄司新市長が1日、選挙後初めて市役所に登庁した。集まった職員を前に「市民福祉の向上、人と地域に寄り添う姿勢をしっかり固めながら、人口減少にあらがう」と...
名古屋テレビGWの行楽 家庭弁当の食中毒に注意 トマト・おひたしは「熱くないものの近くに」
名古屋テレビ 2日 08:04
ゴールデンウィークは中盤。家族でピクニックに出かける方も多いと思います。気温や湿度が高くなるこれからの季節、注意したいのが「食中毒」です。 「名古屋市港区のとだがわこどもランドです。平日ですがGWということもあり多くの家族連れでにぎわっています」(高根記者) 「天気よかったので、子どもも公園行きたいって言ったので来ました」 「公園で遊びに来ました。そんなに暑すぎないくらいです」 「お母さんはいま仕 ...
NHK川崎 行方不明の女性ストーカー被害を相談 交際相手宅に遺体
NHK 2日 08:04
川崎市内に住む20歳の女性が去年12月に行方不明になり、元交際相手からのストーカー被害について警察に相談していたことが分かりました。 この元交際相手の住宅から一部白骨化した遺体が見つかり、警察は、身元の確認を進めるとともに元交際相手が何らかの事情を知っているとみて捜査しています。 川崎市内に住む岡崎彩咲陽さん(20)は去年12月から行方不明になり、家族によりますと行方不明になる前から「元交際相手か ...
NHK兵庫知事の公益通報めぐる発言 消費者庁「公式見解と異なる」
NHK 2日 08:04
兵庫県の斎藤知事が、公益通報者を保護するための体制整備をめぐり、「整備が義務づけられる対象は内部通報に限定されるという考え方もある」などと発言したことについて、消費者庁が国の公式見解とは異なるとして、外部通報を含めて適切な対応をとるよう求めていたことが県関係者への取材で分かりました。 兵庫県の斎藤知事に対する告発文書をめぐっては、ことし3月、第三者委員会が、告発文書が報道機関などに送られたことは公 ...
東京新聞さいたま市、巨額ハコモノ計画の雲行きが怪しい…次々と費用が膨らみ、根強い懸念の声 市長選挙を前に
東京新聞 2日 08:03
〈さいたま市長選 5・25 「希望のまち」の課題〉(上) さいたま市歌の題名になっている「希望(ゆめ)のまち」をどう実現するか。11日告示の市長選を前に、市の課題を考える(上下2回)。 ◆2028年度の開校予定は… 入札中止──。 2月、さいたま市役所に衝撃が広がった。市が南区のJR武蔵浦和駅周辺で進める小中一貫の義務教育学校の新設計画。新校舎建設工事の一般競争入札が参加者不在で不調となり、そのあ ...
岐阜新聞小中一貫、異学年で育む学びの力 義務教育学校が広がる岐阜の現場
岐阜新聞 2日 08:03
藍川北学園の給食の様子。異学年の子どもが交流する機会となっている=4月15日、岐阜市加野 県内で小中一貫の「義務教育学校」...
KRY : 山口放送交通情報 JR山陽線 宇部線 午前8時運転再開
KRY : 山口放送 2日 08:02
JR山陽線は線路に木が倒れていたため、広島県の五日市駅と山口県の岩国駅の間で運転を見合わせていましたが、 撤去作業が完了し午前8時に運転を再開しました。 またJR宇部線では竹が倒れていたため、新山口駅と宇部新川駅の間で列車の運行を見合わせていましたが、 こちらも撤去作業が完了し午前8時に運転を再開しました。 (午前8時15分現在)
日本海新聞, 大阪日日新聞西伯郡の男性が日本紅斑熱を発症、県内で今年初
日本海新聞, 大阪日日新聞 2日 08:02
米子保健所は1日、西伯郡内の70代男性がマダニを介して感染する日本紅斑熱を発症したと発表した。鳥取県内での感染確認は今年初めて。 男性は発疹や発熱の症状があり、4月30日に医療機関を受診して入院。肝...
TBSテレビ「他人の家をのぞき込んでいる男がいる」住居侵入疑いで鈴鹿警察署の巡査部長の男を逮捕 三重・鈴鹿市
TBSテレビ 2日 08:02
三重県鈴鹿市で他人の住宅敷地内に侵入したとして、三重県警の巡査部長の男が現行犯逮捕されました。 警察によりますときのう午後9時半ごろ、鈴鹿市野辺の住宅で「他人の家をのぞき込んでいる男がいる」と近くに住む人から110番通報がありました。 駆け付けた警察が住宅の庭でふきだし窓から室内をのぞき込む男を見つけ、住居侵入の疑いで現行犯逮捕しました。 逮捕されたのは、鈴鹿警察署に勤務する松井秀晃巡査部長35歳 ...
日本テレビ【速報】住宅の庭にクマ1頭居座る 警察などが警戒中 山形・上山市の住宅街
日本テレビ 2日 08:01
2日朝早く、山形県上山市の住宅街にある住宅の庭でクマ1頭が目撃されました。クマは現在も居座っていて、警察などが警戒にあたっています。 2日午前5時40分ごろ、上山市長清水1丁目の住宅でこの家に住む60代の女性が、外の庭にクマ1頭がうずくまっているのを発見しました。警察の調べによりますと、クマは体長1メートルほどで、その後、隣の住宅の庭に移ってうずくまっている状態だということです。現在、警察などが出 ...
TOKYO HEADLINE東京駅にクリスタルなストリートピアノが!音楽にふれるGWイベント
TOKYO HEADLINE 2日 08:00
北村明日人氏 (〓石田宗一郎) 東京駅ではゴールデンウイーク期間に音楽を気軽に楽しめるイベントを2本立てで開催する。 5月3日から5日は、東京国際フォーラムを中心に開催される音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO 2025」の東京駅エリアコンサート7公演を実施。初日の3日15時からの公演では、第46回ピティナ・ピアノコンペティション2022にてグランプリを受賞した北村明日人氏が登場。4日、5日は ...
高崎前橋経済新聞草津温泉「温泉万年筆」発売 文具店「ハイノート」群馬スペシャル
高崎前橋経済新聞 2日 08:00
温泉万年筆「KUSATSU」 9 「群馬」をテーマにした文具の新商品・温泉万年筆「KUSATSU」が売れている。 同時発売 ノーブルノート「KUSATSU」 [広告] 群馬をテーマにした文具を企画・販売しているのは「ハイノート」(本店=高崎市問屋2)。ハイノートは事務用品販売業「アサヒ商会」(高崎市問屋2)直営の文具店で群馬県内に4店舗を展開している。 群馬をテーマにしたオリジナル文具の企画・販売 ...
宮崎日日新聞24年宮崎市の暴力団幹部銃撃 事務所使用差し止め 暴対法代理訴訟、県内で初 宮崎地裁仮処分執行
宮崎日日新聞 2日 08:00
特定抗争指定暴力団池田組(岡山市)の2次団体で、昨年9月に組員1人が殺害される銃撃事件が発生した宮崎市田代町の「志龍会」事務所に関し、宮崎地裁が使用を差し止める仮処分を決定し、1日に執行したことが関係者への取材で分かった。同事務所は県公安委員会の「特定抗争指定」によって6月7日まで使用が禁止されているが、今回の決定で抗争終結後も組員の立ち入りなどが禁止される。近隣住民らの要請を受け仮処分を申し立て ...
宮崎日日新聞F35B配備 防衛省説明遅れに不信感 宮崎・新富町外初 西都で住民説明
宮崎日日新聞 2日 08:00
新富町の航空自衛隊新田原基地に本年度配備予定の最新鋭ステルス戦闘機F35Bについて、防衛省が基地内で夜間を含めた垂直着陸訓練を行うと方針転換したことを巡り、同省は1日、西都市文化ホールで市民向け説明会を開いた。住民からは地元への説明遅れに対する不満や騒音悪化への懸念が出たほか、防音工事の拡充を要望する声などが上がった。 【写真】F35Bの垂直着陸訓練などについて住民に説明する防衛省の関係者=1日午 ...
宮崎日日新聞クールビズで脱炭素推進 宮崎県庁職員、軽装業務始まる
宮崎日日新聞 2日 08:00
地球温暖化対策と省エネルギーのため軽装で働く「クールビズ」が1日、県庁で始まった。職員がポロシャツや半袖シャツで業務に当たっており、10月末までの実践を県内事業者らにも呼びかけている。 【写真】ポロシャツや半袖シャツなどの軽装でクールビズを実践する県職員=1日午前、県庁
長野日報新玄関口にぎわい創出へ 湊湖畔公園で社会実験
長野日報 2日 08:00
岡谷市湊5の諏訪湖畔にある「湊湖畔公園」で、市が信州バーベキュー協会の協力を得て、にぎわい創出に向けた社会実験を始めている。公園は諏訪湖サイクリングロードと中央道・諏訪湖スマートインターチェンジ(IC)の開通に合わせて、県と市が連携して再整備事業に乗り出す計画。11日までの期間限定で、手ぶらで楽しめる本格的なバーベキューの営業を行い、利用者アンケートの結果などを一帯の活用策や整備計画に反映させる。 ...
長野日報親子で自転車、諏訪湖一周 18日イベント
長野日報 2日 08:00
諏訪大社ロータリークラブ(RC)と、諏訪市のNPO法人末広プロジェクト、アポルタは18日、昨年4月に全線開通した諏訪湖サイクリングロードを舞台とする「諏訪湖一周親子サイクリング大会」を初めて開く。指定箇所で写真撮影するなどのミッションを達成しながら、湖周約16キロを親子そろって思い思いのペースで走行する。小学生以上の子どもと保護者に参加を呼び掛けている。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ...
高知新聞閑人調 山峡の俳人
高知新聞 2日 08:00
長野日報万治の石仏グッズ「和膳」 10日から先行販売
長野日報 2日 08:00
下諏訪町地域開発公社観光振興局がプロデュースする万治の石仏グッズの第2弾「和膳」が完成した。万治の石仏のかわいいイラストをあしらったお土産にもぴったりの箸。10日から諏訪大社春宮近くのおんばしら館よいさで先行販売を開始する。 ◇◇◇◇◇ 全文は新聞紙面をご覧ください ◇◇◇◇◇ 定期購読のお申込みは こちら から
Jタウンネット許さざるを得ない...駐車場の?目的外利用?に4.8万人もん絶 「生きてるレクサス」「さすがネコ」
Jタウンネット 2日 08:00
許さざるを得ない...駐車場の?目的外利用?に4.8万人もん絶 「生きてるレクサス」「さすがネコ」 福田 週人 2025.05.02 08:00 0
茨城新聞天下泰平へ的射抜く 鹿島神宮で流鏑馬 茨城
茨城新聞 2日 08:00
当該記事の表示期間は終了しています。
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年5月2日・福岡ニュース
西日本新聞 2日 08:00
聞く西日本新聞 「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年5月2日・春秋
西日本新聞 2日 08:00
聞く西日本新聞 「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。
時事通信花桃まつりが開催 長野県阿智村
時事通信 2日 08:00
月川温泉郷の花桃と鯉のぼり=4月27日、長野県阿智村 長野県阿智村の月川温泉郷で「花桃まつり」が開催されている。約5000本の花桃が赤やピンクなどに色づき、訪れる人を楽しませている。5月6日まで。 今年は4月上旬の気温が低かったため、開花が例年より1週間ほど遅れた。こどもの日が近いことから、会場にはこいのぼりも設置されている。 月川温泉郷は「花桃の里」で知られる。昨年の祭りは道路の土砂崩れの影響で ...