検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,396件中541ページ目の検索結果(0.637秒) 2025-07-26から2025-08-09の記事を検索
中日新聞コメ卸大手、発電で農家支援 仙台で連携、調達強化
中日新聞 7月29日 17:44
コメ卸大手の神明ホールディングス(神戸市)は29日、仙台市の農業法人「舞台ファーム」と業務提携を締結したと発表した。共同事業の第1弾として水田に太陽光発電を設置し、農業活動に役立てる。コメの生産者は減少続きで、農家への投資を通じて生産者を育成し、調達強化につなげる狙いだ。 太陽光発電は来年2月、宮城県美里町にある約3・9ヘクタールの水田の上に設置。適度な遮光となり、稲の高温対策にもつながる。発電で ...
秋田魁新報「ぎゃー」と叫び声、被害者の首に傷 鹿角市の殺人未遂事件
秋田魁新報 7月29日 17:44
※写真クリックで拡大表示します 男が住人の女性を切りつけたとされる鹿角市八幡平の住宅=24日午後0時5分ごろ 秋田県鹿角市八幡平で起きたとされる殺人未遂事件。通報を受けた捜査員が駆け付けると、普段は静かな集落がものものしい雰囲気に包まれた。容疑者宅の近所では最近、姿を見た人はいなかった。 被害者宅の近所の男性(76)は、24日午前6時半ごろ、外から「ぎゃー」という女性の叫び声を聞いた。男性が被害者 ...
秋田魁新報殺人未遂容疑で鹿角市の男を逮捕 「殺そうとしたことは間違いない」
秋田魁新報 7月29日 17:44
※写真クリックで拡大表示します 秋田県鹿角市八幡平の住宅で住人の60代女性を殺害しようとしたとして、鹿角署は29日、殺人未遂の疑いで、同市八幡平字荒町家の前、職業不詳の男(41)を逮捕した。女性は大館市内の病院に搬送されたが、命に別条はない。
TBSテレビ温水洗浄便座「ウォシュレット」国際大会で修理やアフターケアの腕前を競う
TBSテレビ 7月29日 17:44
住宅設備メーカー「TOTO」が、温水洗浄便座「ウォシュレット」の修理やアフターケアの腕前を競う「国際大会」を開催しました。 10の国や地域から参加 RKB 岩本大志 記者 「黙々と作業する選手たちですが、実はウォシュレットを修理するエリートです」 故障したウォシュレットを修理する技術などを競うこの大会、選手はアメリカや中国など10の国や地域から参加しています。 元々は国内のみで開催されていましたが ...
日本テレビ猛暑で注目「断熱リフォーム」窓に内窓取り付け断熱効果、暑さ和らげる 最大200万円の補助金制度も「こんなに違うのかとびっくり」
日本テレビ 7月29日 17:44
猛暑の影響で、家の中で過ごす時間も長くなる今、「冷房をつけていても暑い」という家庭を中心に、注目を集めているのが「断熱リフォーム」です。その理由とは? 大阪府茨木市で築30年余りの一戸建てに住むAさんは、今年の夏、新たな暑さ対策をとることに決めました。 施主・Aさん 「朝から日が、かなり日当たりが良いので特に暑くて。冷房してても暑いので、何とかならないかなと思って」 太陽の光がさんさんと差し込む3 ...
日本テレビ【危険】18人が熱中症の疑い 女性1人が重症 30日は久留米と朝倉で40℃の予想 福岡
日本テレビ 7月29日 17:44
FBSのまとめでは29日、福岡県では午後4時までに少なくとも18人が熱中症や熱中症の疑いとなっています。このうち、北九州市では65歳以上の女性が重症です。 30日の最高気温は、久留米市と朝倉市で40℃の予想です。八女市で39℃、福岡市と太宰府市で38℃など、各地で危険な暑さが続く見込みです。 福岡と佐賀には30日も、熱中症警戒アラートが出ています。 エアコンの適切な利用や、こまめな塩分・水分の補給 ...
日本テレビ当時12歳の少女に車内でわいせつな行為をした疑い 小学校教員の男(30)逮捕 愛知・一宮市
日本テレビ 7月29日 17:44
駐車した車の中で、当時12歳の少女に対しわいせつな行為をしたとして愛知県一宮市の小学校に勤務する30歳の教員の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、一宮市の小学校教員・小島大輝容疑者(30)です。 警察によりますと、小島容疑者は去年10月ごろから今年3月ごろまでの間に一宮市内や周辺に車を止め、当時12歳の少女に対し車内で体をさわるなどの、わいせつな行為をした疑いがもたれていま ...
NHK茨城 筑西市で39度超と過去最高 台風9号の影響で高波注意
NHK 7月29日 17:44
県内29日、筑西市で39度を超えるなど危険な暑さになったところがあります。 30日も猛烈な暑さが見込まれ、熱中症への対策を徹底してください。 一方、台風9号の影響で県内の海上も波が高くなってきていて、来週にかけ最新の情報に留意してください。 気象台によりますと、県内は29日も各地で気温が上がり、日中の最高気温は、筑西市西石田で39.4度と28日に続いて過去最も高い気温を更新しました。 さらに、 ▽ ...
NHK動物などモチーフに 大分の画家 北村直登さんの絵画展 行橋
NHK 7月29日 17:44
作品がテレビドラマで使われ、全国的に注目されている画家、北村直登さんの絵画展が行橋市で開かれています。 北村さんは大分市在住の画家で、動物などをモチーフにした色彩豊かな作品は、民放のテレビドラマで使われるなど全国的に注目されています。 今回の展示会は行橋市増田美術館が企画し、北村さんの作品、45点が展示されています。 展示されているのは、フラミンゴやライオンなどほとんどが動物の絵で、アクリル絵の具 ...
中国新聞【事件】陸自海田市駐屯地の隊員を住居侵入容疑で逮捕 7月の...
中国新聞 7月29日 17:44
海田署は29日、広島市安芸区矢野東1丁目、陸上自衛隊海田市駐屯地所属の原吉武士容疑者(47)を住居侵入の疑いで逮捕した。
大分合同新聞日出町の城山で自然観察会 町民ら30人参加、講師らの話に耳傾ける
大分合同新聞 7月29日 17:43
【日出】日出町の城山(342メートル)で26日、自然観察会が開かれた。...
NHK近畿 40度迫る危険な暑さ 全府県で「熱中症警戒アラート」
NHK 7月29日 17:43
29日の近畿地方は、最高気温が40度に迫るところがあり、大阪市でも38.7度を観測するなど、各地で危険な暑さとなりました。 30日も、危険な暑さが続く見込みで、近畿地方の2府4県すべてに熱中症警戒アラートが発表されています。 熱中症に警戒し、エアコンを使用するなどの対策を徹底して下さい。 大阪管区気象台によりますと、29日も近畿地方は各地で危険な暑さとなり、日中の最高気温は、▽兵庫県西脇市で39. ...
山梨日日新聞山梨県中学総体〈29日〉
山梨日日新聞 7月29日 17:43
【県中学総体軟式野球準決勝 城南・富竹ー富士学苑】2回を無失点と好投した富士学苑の早川瑠珂主将=南アルプスジットスタジアム
中日新聞阿部守一長野知事が全国知事会会長選に出馬意向表明「大村秀章知事を中心に支援いただける方向性」
中日新聞 7月29日 17:43
阿部守一長野知事 長野県の阿部守一知事(64)は29日、8月26日投開票の全国知事会会長選に立候補する意向を表明した。当選した場合、中部6県で3人目となる。任期は9月3日から2年間。 立候補には、5人以上の知事の推薦が必要で、「愛知県の大村秀章知事を中心に中部圏の皆さま方にご支援いただける方向性になっている」と明かした。 会長選へ向け「現場の英知で今の日本を作り直すことが必要」と抱負を述べた。参院 ...
日本テレビ「ヤマナカ」で表示と異なる安いカニを販売か 「呼び名が変わった程度の認識だった」
日本テレビ 7月29日 17:43
名古屋市に本社があり、スーパーマーケット事業を展開する「ヤマナカ」が、愛知県内の店舗などで「オオズワイガニ」を「ズワイガニ」や「セイコガニ」と表示して販売していたとして、農林水産省東海農政局が29日付で食品表示法に基づき文書で指導しました。 農水省東海農政局によりますと、緑区にある「ヤマナカ白土フランテ館」などの店舗で、去年10月から12月と今年4月から5月にかけて、「オオズワイガニ」を「ズワイガ ...
NHK志賀町37.1度など猛暑 30日も「熱中症警戒アラート」
NHK 7月29日 17:43
県内は29日も気温が上がり、志賀町と羽咋市ではことし1番の猛烈な暑さとなりました。 30日についても県内には12日連続となる「熱中症警戒アラート」が発表されていて、引き続き熱中症対策を徹底してください。 29日も県内は日ざしが照りつけて気温が上がり午後5時までの日中の最高気温は志賀町が37.1度、羽咋市が35.3度といずれも、ことし1番の猛烈な暑さとなりました。 また、七尾市で35.1度、金沢市で ...
NHK馳知事 地震で被災の珠洲市を視察 地域住民と意見交換
NHK 7月29日 17:43
石川県の馳知事は29日、能登半島地震や豪雨で被災した珠洲市を視察に訪れ、地元の住民などと意見交換を行いました。 馳知事は29日午前、珠洲市を訪れ、社会福祉協議会やNPO法人が連携し、被災者の見守り活動や困りごとの相談にあたっている「珠洲ささえ愛センター」を視察しました。 センターには、介護現場の人材不足からデイサービスを利用できる見通しが立たず、避難先から戻ることができないという相談も多いというこ ...
NHKどじょうのかば焼き 金沢で親しまる伝統食 夏バテ防止に
NHK 7月29日 17:43
金沢市で親しまれている伝統食のどじょうのかば焼き。 町なかにあるかば焼き店では、1本1本丹精込めて焼き上げています。 どじょうは栄養価が高く、この時期に脂がのることから、夏バテの防止に金沢周辺では夏場によく食べられています。 金沢市横山町にあるかば焼き店では、70年ほど、どじょうを専門にかば焼きを販売しています。 厳しい暑さの中店主の浅田博子さんは、背開きにして串に刺したどじょうを秘伝のたれに絡ま ...
NHK鹿児島 十島村の教員に子どもの心のケアの講演会
NHK 7月29日 17:43
トカラ列島近海で地震が続く中、鹿児島県十島村の教員を対象に子どもの心のケアをテーマにした講演会が開かれました。 鹿児島市で開かれた講演会には、十島村の島々にある7つの義務教育学校で働く教員およそ80人が参加し、鹿児島県出身で子どもの心の健康に詳しい中央大学人文科学研究所の高橋聡美客員研究員が講師を務めました。 十島村にある7つの義務教育学校には、今月1日時点で合わせて106人の子どもたちが通ってい ...
NHK大垣市の元幹部 入札妨害の罪で罰金50万円の略式命令
NHK 7月29日 17:43
大垣市が発注した工事の入札をめぐり、市の元幹部が入札の参考となる価格を業者に教えたとして官製談合防止法違反の疑いで書類送検され、罰金の略式命令を受けていたことが分かりました。 捜査関係者によりますと、4年前に大垣市が発注した小学校の改築工事をめぐり、市の元幹部の60代の男性は市内の業者に入札の参考となる非公表の価格を教えたとして、先月、官製談合防止法違反の疑いで書類送検されました。 元幹部はその後 ...
TBSテレビ岐阜・大垣市 元幹部職員の60代男性 工事入札で“参考となる価格"を業者に教えたとして罰金50万円の略式命令
TBSテレビ 7月29日 17:43
岐阜県大垣市発注の工事の入札で参考となる価格を業者に教えたとして、市の元幹部職員が罰金50万円の略式命令を受けていたことが分かりました。 官製談合防止法違反の入札妨害の罪で略式命令を受けたのは、大垣市の元幹部職員の60代の男性です。 警察によりますと元職員は、2021年に実施された小学校体育館の改築工事の一般競争入札で、非公表の調査基準価格を業者の男性に教え、最終的に、この業者が工事を落札しました ...
WBS : 和歌山放送北方領土返還要求運動市町村巡回パネル展
WBS : 和歌山放送 7月29日 17:43
北方領土返還要求運動を県民に伝える市町村巡回パネル展示が、きょう(7月29日)から始まりました。 巡回パネル展のもよう(7月29日・和歌山市役所) これは、和歌山県議会の岩田弘彦()(いわた・ひろひこ)議長が会長を務める北方領土返還要求運動県民会議が主催し、毎年8月の全国強調月間にあわせて県内9カ所を巡回するパネル展示です。 巡回展のスタートとなった和歌山市役所1階の玄関ロビーには、択捉(えとろふ ...
TBSテレビ横断歩道を渡っていた70代女性が10トンダンプカーにはねられ重傷 51歳会社員の男を過失運転傷害疑いで現行犯逮捕
TBSテレビ 7月29日 17:42
29日午前、佐賀市大和町の交差点で横断歩道を渡っていた70代の女性が右折中のダンプカーにはねられ鎖骨を折るなどの重傷を負いました。 警察はダンプカーを運転していた51歳の会社員の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕しています。 29日午前11時40分頃、佐賀市大和町東山田の交差点で横断歩道を渡っていた70代の女性が右折中のダンプカー(最大積載量10トン)にはねられました。 はねられた女性は意識はある ...
日本テレビ猛暑乗り切るスパイスの刺激!野菜たっぷり「焼きカレー」から「スリランカカレー」まで絶品“夏カレー"大調査(静岡)
日本テレビ 7月29日 17:42
連日の暑さが体にこたえますが…、そんな時こそ食べたくなる“夏グルメ"といえばカレー。 (客) 「食べて汗をかきたいなってなってきますね」 (客) 「この夏は余計に毎日でも飽きない」 カレーに使われるスパイスにより食欲を刺激したり汗をかくことで、逆に体温を下げる効果も期待できるなど暑い夏にぴったりのグルメなのです。 種類豊富な焼きカレーが人気のこの店では…。 (客) 「野菜たっぷりの焼きカレーにしま ...
日本テレビ現職と元職の一騎打ちが確定 田野畑村長選挙
日本テレビ 7月29日 17:42
任期満了に伴う田野畑村長選挙が29日告示され、現職と元職による一騎打ちとなりました。 田野畑村長選挙に立候補したのは届け出順に、現職で再選を目指す佐々木靖候補64歳と、元村長の石原弘候補67歳、いずれも無所属の2人です。 佐々木候補は「人口減少・少子高齢化対策の充実」、石原候補は「新たな視点の雇用創出」などを訴えています。 立候補の届け出受け付けは午後5時で締め切られましたが、この2人以外に立候補 ...
NHK長野 各地で猛暑日 30日も続く 熱中症に警戒を
NHK 7月29日 17:42
県内は29日も各地で猛暑日となり、長野市では最高気温が37度に迫るなど危険な暑さとなりました。 この暑さは30日も続く見込みで、気象台などは熱中症警戒アラートを出して対策の徹底を呼びかけています。 県内は29日も午前中から気温が上昇し、日中の最高気温は長野市で36.9度、飯田市南信濃で36.6度、上田市で36.4度、佐久市で36.3度などと各地で猛暑日となりました。 また、飯島町では35.6度と観 ...
WBS : 和歌山放送あいおいニッセイ同和損保が関係団体と県内の交通安全を推進
WBS : 和歌山放送 7月29日 17:42
損害保険会社のあいおいニッセイ同和損保・和歌山支店は、関係団体とともに、県内の交通安全を推進するため、取り組んでいくことになりました。 会合の様子 あいおいニッセイ同和損保・和歌山支店は、あいおいニ今年(2025年)1月、和歌山県警と地域の安心安全に関する包括連携協定を結んでいて、今回、県内の関係団体と連携し、交通安全運動にも取り組んでいくことにしました。 会合は、きのう(28日)、和歌山市内で開 ...
熊本日日新聞水俣市で50回目の「競り舟大会」 国際大会出場かけ熱戦 男女2チーム、10月に台湾の大会へ
熊本日日新聞 7月29日 17:41
水俣市の夏の風物詩「みなまた競り舟大会」の第50回記念大会が27日、水俣川河口特設コースであり、地域や職場でつくった参加チームが熱戦を繰り広げた。市などの主催。 台湾・花蓮市で10月にある国際ドラゴンボート大会の出場権もかけた今年の大...
NHK若手農家 高温下のコメ生産技術JAから学ぶ 新潟 三条
NHK 7月29日 17:41
若手の農家がコメ作りを学ぶ講座が開かれ、厳しい暑さと雨量が少ない状況が続く中でコメの品質を保つ対策について、JAの担当者から指導を受けました。 これはJAえちご中越が、若手農家などにコメ作りの基礎知識を身につけてもらうために開いているもので、29日三条市で開かれた講座にはおよそ20人が参加しました。 この中で、JAの担当者は「コメが出穂期に入る一方で、異常な高温と雨量が非常に少ない状況が続いている ...
NHK30日 熊本県に「熱中症警戒アラート」
NHK 7月29日 17:41
環境省と気象庁は、30日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、熊本県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内では、エアコンを使用しこまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
NHK“玄海原発にドローン"福岡県が九州電力に安全対策徹底を要請
NHK 7月29日 17:41
佐賀県にある玄海原子力発電所で、ドローンとみられる3つの光が確認されたことを受けて、福岡県は九州電力に対し、より一層、安全対策の徹底に努めるとともに事実関係が確認され次第、速やかに公表するよう要請しました。 佐賀県玄海町にある玄海原子力発電所では今月26日、敷地内で、ドローンとみられる3つの光が確認され、九州電力が運転に影響を及ぼすおそれがある核物質防護に関する情報だとして原子力規制庁に通報しまし ...
TBSテレビJALと梼原町が「ビーフシチュー」開発 「土佐黒牛ゆすはら牛」の“うまみ"最大限に…空港などで販売【高知・梼原町】
TBSテレビ 7月29日 17:41
地域活性化を目指し、新たな商品、大手航空会社と高知県梼原町の団体が、ブランド牛を使った「ビーフシチュー」を共同開発しました。 梼原町商工振興協同組合と日本航空支店は、日本航空の「ふるさとプロジェクト」の一環で、梼原町の特産品「土佐黒牛ゆすはら牛」を使った「ビーフシチュー」を2024年夏から開発してきました。そしてこのほど完成し、29日に高知龍馬空港で“お披露目会"が開かれました。 「ビーフシチュー ...
河北新報R1000が民事再生法申請 負債総額34億3000万円
河北新報 7月29日 17:41
日本テレビ危険な暑さ 最高気温 長野36.9度 南信濃36.6度 県内14観測地点で35度以上 2日連続の熱中症警戒アラート
日本テレビ 7月29日 17:40
リポート 「午後2時の長野市です。きょうは黒い服を着てしまい失敗でした。日差しがどんどん吸収して暑いというより、もはや痛いです!」 県内は29日も「熱中症警戒アラート」が発表され、各地で晴れて気温が上がりました。 最高気温は長野で「36.9度」、南信濃で「36.6度」など、県内14の観測地点で35度以上の猛暑日となりました。 このうち観測史上最も長い「10日連続の猛暑日」となった長野市の公園をサー ...
日本海新聞, 大阪日日新聞日野川の取水制限20%に引き上げ
日本海新聞, 大阪日日新聞 7月29日 17:40
鳥取県西部を流れる日野川の利水者などで構成する日野川流域水利用協議会は29日、日野川の取水制限を20%に引き上げた。20%の取水制限は2022年7月以来3年ぶり。
NHK宮崎県内の半導体関連の産官学会合 人材確保へ取り組み強化へ
NHK 7月29日 17:40
宮崎県内で半導体産業に関わる産官学の集まりが開かれ、人材確保のため小中学校から大学まで各段階で取り組みを強化していくことが報告されました。 29日、宮崎市で開かれた会合には、県内の半導体関連の企業や自治体、それに大学関係者などおよそ70人が出席しました。 熊本県に進出した台湾の半導体大手、TSMCの第1工場が去年12月に本格稼働し、九州では半導体関連の人材獲得競争が激しさを増しています。 29日の ...
WBS : 和歌山放送南海難波駅、新観光列車専用「0番のりば」整備へ
WBS : 和歌山放送 7月29日 17:40
南海電鉄では、大阪・難波駅1番線の降車専用ホームを、新たに導入する高野線の新観光列車専用「0(ゼロ)番のりば」として整備することを明らかにしました。 新たな観光列車は、今年度(2025年度)末に運行開始を予定していて、「0番のりば」整備は、これにあわせた完成を目指し、来月(8月)1日の深夜、工事に着手します。 南海では、「0番のりば」ホームは、単なる乗降の場ではなく、「高野山の神聖な雰囲気を表現し ...
NHK福岡県のコメの卸売会社 新米の精米作業始まる 高値続くか
NHK 7月29日 17:40
九州南部で早場米の収穫が進む中、福岡県のコメの卸売会社では入荷したての新米の精米作業が始まりました。 広川町にあるコメの卸売会社「カネガエ」ではきのう宮崎県の早場米が到着し、29日から精米作業が始まりました。 この会社では宮崎県産の新米を100トン以上入荷する見通しで、今月31日から福岡県内の小売店に向けて出荷する予定です。 卸売会社の轟良生さんは、「まだ出始めで、食べてもいないので何とも言えませ ...
日本テレビ青春を野球にかける女子高校生たち…甲子園を目指す「東海大静岡翔洋高校女子硬式野球部」にフォーカス
日本テレビ 7月29日 17:39
このコーナーは、気になるニュースや話題の現場に、徳増キャスターが直接お邪魔して、今、その現場にいる人たちの生の声「イマコエ」をお届けしようというコーナーです。 今回の話題は「女子野球部甲子園にかける」。 青春を野球にかける女子高校生たちがいます。夢の決勝の舞台、甲子園を目指す彼女達にとって野球とは?野球に対する思い。その本音に迫りました。 夏の日差しの中、必死に白球を追いかける球児たちの姿が。東海 ...
NHK福岡県内は30日も引き続き危険な暑さが予想 熱中症警戒を
NHK 7月29日 17:39
県内は29日も気温が上がり、久留米市や太宰府市では38度以上を観測する危険な暑さとなりました。 30日は久留米市の日中の最高気温が40度の予想となるなど引き続き危険な暑さが見込まれていて、熱中症への警戒が必要です。 県内は29日も高気圧に覆われ晴れて、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、久留米市で38.1度、太宰府市で38度ちょうどの危険な暑さとなったほか、大牟田市で37.3度、八女市黒 ...
中日新聞車いす積載事故続き、調査開始 消費者安全調査委員会
中日新聞 7月29日 17:39
消費者安全調査委員会(消費者事故調)は29日、車いすのまま乗れる自動車で、衝突や急ブレーキなどによって車いす利用者が転倒し、死亡する事故が繰り返し起きているとして、再発防止のための調査を開始すると発表した。事故調によると、事故は20年以上前から発生し、今年も既に3件確認。原因が明らかになっておらず、行政の総合的な安全対策もないという。 車いすを積載できる自動車は医療や介護現場で送迎に利用されており ...
中日新聞「JPドラゴン」幹部に実刑 小山被告、不正引き出し
中日新聞 7月29日 17:39
東京地裁=東京・霞が関 特殊詐欺に絡み、盗んだキャッシュカードで現金約72万円を不正に引き出したとして、窃盗罪に問われた小山智広被告(51)に東京地裁(福家康史裁判官)は29日、「金額は高額とは言えないが、刑事責任は重い」として、懲役3年6月(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。警視庁によると、フィリピン拠点の暴力団系の詐欺・窃盗集団「JPドラゴン」の幹部。 判決は、被告が、同国を拠点に「ルフィ」を ...
北海道新聞ラピダス支援の改正法 8月4日施行 政府閣議決定
北海道新聞 7月29日 17:39
政府は29日、千歳市で次世代半導体の量産を目指すラピダス(東京)への支援策を盛り込んだ改正情報処理促進法などの施行日を8月4日とする政令を閣議決定した。...
NHK大阪 外国人旅行客 上半期で847万人余 過去最多
NHK 7月29日 17:39
ことし上半期に大阪を訪れた外国人旅行客は、開催している大阪・関西万博の効果などもあり、推計で過去最多の847万人余りとなりました。 大阪観光局が発表したことし1月から6月までの半年間に、大阪を訪れた外国人旅行客は、推計でおよそ847万6000人と、これまで最も多かった去年の同じ時期から23%増え、過去最多を更新しました。 国や地域別にみますと、▽中国が251万人余りと最も多く、次いで、▽韓国が14 ...
NHK万博の国際交流事業で交野滞在中のエチオピア人女性が所在不明
NHK 7月29日 17:39
大阪・交野市は大阪・関西万博の国際交流プログラムに参加し、市内に滞在していた27歳のエチオピア人女性の所在が今月(7月)25日からわからなくなっていることを発表しました。 これは、大阪・交野市の山本景市長が記者会見で明らかにしたものです。 市によりますと、所在が不明になっているのは大阪・関西万博の国際交流プログラムに参加し、交野市に滞在していたエチオピア人女性のテゾ・エルサレム・テメスゲンさん(2 ...
北海道新聞サケの危機に漁師が奮起 斜里の伊藤さん、資源確保へ藻場造成「知床の豊かな海を次世代に」
北海道新聞 7月29日 17:39
【斜里】オホーツク管内斜里町のサケ漁師伊藤正吉さん(54)が、コンブなどの海藻が生息する「藻場」の造成に乗り出した。今月17日、世界自然遺産登録から20年を迎えた知床周辺は、温暖化による海水温の上昇などで、主力のサケの水揚げが急減。動物プランクトンが豊富になるなど、サケの稚魚の成育に効果があるとされる藻場を造成することで、資源減少を食い止める狙いだ。伊藤さんは「漁師の力で、知床の豊かな海を次世代に ...
日本テレビ大谷タイムリー・ツーベース2打点で勝利に貢献
日本テレビ 7月29日 17:39
メジャーリーグです。ドジャースの大谷翔平選手がレッズ戦でタイムリー・ツーベースを放ち、勝利に貢献しました。 日本時間28日まで滞在したボストンから西に1000キロのオハイオ州。長期出張中のドジャースは29日からシンシナティレッズと3連戦です。 選手一人ひとりに違う挨拶を交わす大谷は、2番指名打者で先発出場しました。 見せ場は5回でした。ロハスとベッツが出塁して勝ち越しのチャンスです。 前までの2打 ...
日本テレビ市の元幹部職員に罰金50万円の略式命令 小学校体育館の改築工事の入札情報を業者に漏らす 岐阜・大垣市
日本テレビ 7月29日 17:38
岐阜県大垣市の元幹部が官製談合防止法違反の罪で罰金50万円の略式命令を受けていたことが明らかになりました。 警察などによりますと大垣市元幹部職員の60代男性が官製談合防止法違反の入札妨害の罪で7月24日、岐阜簡裁から罰金50万円の略式命令を受けました。 男性は2021年、市が発注した小学校体育館の改築工事をめぐって、入札の参考となる「調査基準価格」を市内の業者に漏らしたということです。 工事はこの ...
NHK天草で見つかった旧日本軍の不発弾 自衛隊が穴の中で爆破処理
NHK 7月29日 17:38
今月、天草市御所浦町で見つかった旧日本軍の不発弾について、29日、自衛隊による爆破処理が行われました。 今月14日、天草市御所浦町牧島の住宅の倉庫から起爆装置の信管がついた旧日本軍の砲弾2つが見つかり、駐在所に届け出がありました。 29日、御所浦町嵐口地区にある市の土砂捨て場で、自衛隊による爆破処理が行われることになり、半径およそ400メートルの立ち入りを規制し、付近の道路を全面通行止めにしました ...
NHK夏休み 子どもたちが保護者と一緒に料理作りを体験 行橋
NHK 7月29日 17:38
夏休みの子どもたちが保護者と一緒に料理作りを体験する教室が行橋市で開かれました。 行橋市の総合福祉センターで開かれた料理教室には、市内の小学生とその保護者、20人あまりが参加しました。 教室では、肉と野菜を炒めて作ったハッシュドビーフと野菜サラダ、それにバナナが入った寒天のあわせて3品に挑戦し、子どもたちは慣れない包丁を使って一生懸命食材を切ったり刻んだりしていました。 そして、1時間半ほどで3品 ...
FNN : フジテレビ日米両政府が核兵器使用シナリオを議論か「唯一の戦争被爆国で議論 許されない」防衛相「事実無根」
FNN : フジテレビ 7月29日 17:38
日米両政府が核兵器使用に関する議論をしていたという報道を受け被爆者などは強い危機感や怒りを示しています。 ≪スピーチ≫ 「唯一の戦争被爆国である日本政府がこうした議論をしていることは許すことはできません」 29日抗議の声を上げたのは県被団協のメンバーなどおよそ80人です。 「日米両政府が有事の際には、米軍が核兵器を使用するというシナリオを議論していた」という報道を受け原爆ドーム前の抗議活動を緊急で ...
NHK新潟 上越市長 三田市のコメ「まずい」発言 現地で謝罪
NHK 7月29日 17:37
兵庫県三田市のコメについて「まずい」という趣旨の発言をした新潟県上越市の中川幹太市長が29日、三田市を訪れ、農業関係者などに謝罪しました。 新潟県上越市の中川市長は今月、母校がある兵庫県三田市のコメが「まずい」という趣旨の発言をし、三田市から抗議を受けて、発言を撤回しました。 中川市長は29日、三田市を訪れ、田村市長に「みなさまの生産に対する思い、日頃の苦労を踏みにじる軽率な発言でした。深く反省し ...
TBSテレビ“あおり運転"被害を両者主張、交通トラブルをきっかけに20歳男性の髪の毛をつかみ…暴行容疑の16歳少年「あおってきたのに降りて来なかった」
TBSテレビ 7月29日 17:37
6月、北海道苫小牧市で車の走行をめぐりトラブルになった男性に対し、髪の毛をつかむなどの暴行を加えたとして、16歳の少年が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、苫小牧市に住む16歳の会社員の少年です。 少年は、6月21日午後10時半ごろ、苫小牧市植苗の路上で、車の走行をめぐりトラブルになった20歳の男性の髪の毛をつかみ、引っ張る暴行を加えた疑いが持たれています。 被害にあった男性に、けがはあ ...
NHK能登半島地震で大破し姫路で修復のみこし 地元の石川 輪島へ
NHK 7月29日 17:36
去年1月の能登半島地震で壊れ、姫路市の宮大工の手で修復された石川県輪島市の神社のみこしが、来月(8月)地元で開かれる祭りに向けて、姫路市から送り出されました。 石川県輪島市門前町にある若宮八幡神社のみこしは、去年1月の能登半島地震で保管していた建物が倒壊し大きく壊れましたが、姫路市の宮大工で「現代の名工」でもある福田喜次さん(73歳)が無償で修復しました。 来月中旬には神社のある地区でこのみこしを ...
東京新聞卒業していないと「田久保真紀市長本人から聞いた」 伊東市百条委員会で知人が証言「アルバイトに夢中で…」
東京新聞 7月29日 17:36
静岡県伊東市の田久保真紀市長が東洋大を除籍されたのに「卒業」と詐称したとされる問題で、市議会調査特別委員会(百条委員会)が29日開かれ、田久保氏の知人が証人として出席し、田久保氏本人から「(大学は)卒業していない」と聞いたと証言した。田久保氏は疑惑浮上後の会見で、今年6月末に東洋大に出向いて確認し、初めて卒業ではなく除籍だったと把握したと説明しているが、知人の証言はこれを覆すことになる。 28日、 ...
日本テレビ「川は去年溢れて今年は底が見える」 豪雨被害から1年 集団移転予定の戸沢村蔵岡地区住民の思い
日本テレビ 7月29日 17:36
シリーズでお伝えしている特集「豪雨1年・爪痕と未来図」です。2回目は、地区内の全世帯がいまの住まいから安全な場所へと移り住む「集団移転」に向けて準備が進む戸沢村蔵岡地区のいま、住民たちの思いにスポットを当てます。 集い「みなさんこんにちは。お久しぶりです。こんなにたくさん集まってもらえてとってもうれしいです。それではただいまより蔵岡地区未来をつなぐ希望の集いを開会します」 去年7月の豪雨から1年が ...
NHK玄海原発でドローンとみられる光 約2時間上空飛行の可能性
NHK 7月29日 17:36
今月26日、佐賀県にある玄海原子力発電所で確認されたドローンとみられる3つの光は、およそ2時間にわたって敷地の上空を飛行していた可能性があることがわかりました。 警察は、何が飛行していたのか特定などを進めています。 今月26日の夜、佐賀県玄海町にある玄海原発の敷地内で、ドローンとみられる3つの光を確認したとして九州電力が運転に影響を及ぼすおそれがある核物質防護に関する情報だとして原子力規制庁に通報 ...
NHK貴重な文化財などを犯罪や災害から守る連絡会議 奈良 橿原
NHK 7月29日 17:36
寺や神社などにある貴重な文化財などを犯罪や災害から守るため、どのような対策が必要かについて所有者や自治体の担当者などに考えてもらおうという連絡会議が、奈良県橿原市で開かれました。 橿原市で開かれた連絡会議には、文化財を所有する寺や神社、それに市町村の担当者などおよそ100人が集まりました。 会議では、まず、地域の防犯に取り組む奈良県防犯設備士協会の友田彰夫さんが講演を行いました。 友田さんは盗みな ...
TBSテレビ遺体は火元の住宅に住む94歳女性 住宅密集地で1棟全焼 山口・周南市
TBSテレビ 7月29日 17:36
26日、山口県周南市で住宅1棟が全焼した火事で、焼け跡から見つかった遺体は、この家に住む女性(94)と分かりました。 26日午後8時すぎ、周南市徳山の住宅密集地で近くに住む人から「火と煙が出ている」などと消防に通報がありました。 火はおよそ4時間後に消し止められましたが、この火事で木造一部2階建ての住宅が全焼し、焼け跡から女性の遺体が見つかりました。 司法解剖の結果、遺体はこの家に1人で住んでいた ...
東海テレビ面識ある12歳少女に複数回にわたりわいせつ行為か 小学校教師の30歳男を逮捕 少女の母親が警察に相談し発覚
東海テレビ 7月29日 17:35
愛知県一宮市の小学校教師の男が、12歳の少女の体を触るなどのわいせつ行為をしたとして逮捕されました。 警察によりますと、一宮市立小学校の教師・小島大輝容疑者(30)は去年10月ごろから今年3月にかけ、12歳の少女に対して複数回にわたり、自分の車の中で体を触るなどのわいせつ行為をした疑いがもたれています。 小島容疑者は少女(12)と面識があり、6月に少女の母親が警察に相談したことで事件が発覚しました ...
北海道新聞ニンジン収穫 音更で始まる 平年並みの収量見込む
北海道新聞 7月29日 17:35
収穫機で次々と掘り出され、袋に入れられたニンジン(金本綾子撮影) 【音更】道内一のニンジン生産量を誇る十勝管内音更町で、収穫作業が始まった。少雨の影響で例年より細めの傾向だが、収穫量は平年並みを見込む。...
HBC : 北海道放送“あおり運転"被害を両者主張、交通トラブルをきっかけに20歳男性の髪の毛をつかみ…暴行容疑の16歳少年「あおってきたのに降りて来なかった」
HBC : 北海道放送 7月29日 17:35
6月、北海道苫小牧市で車の走行をめぐりトラブルになった男性に対し、髪の毛をつかむなどの暴行を加えたとして、16歳の少年が逮捕されました。 暴行の疑いで逮捕されたのは、苫小牧市に住む16歳の会社員の少年です。 少年は、6月21日午後10時半ごろ、苫小牧市植苗の路上で、車の走行をめぐりトラブルになった20歳の男性の髪の毛をつかみ、引っ張る暴行を加えた疑いが持たれています。 被害にあった男性に、けがはあ ...
愛媛新聞宇和島・三浦と西予・三瓶のまひ性貝毒終息
愛媛新聞 7月29日 17:35
県は29日、宇和島市三浦地区の海域で3月上旬に、西予市三瓶地区の海域で6月上旬にそれぞれ採取した天……
愛媛新聞大洲・山鳥坂ダム工事 河辺川の転流開始 本体着工へ準備大詰め
愛媛新聞 7月29日 17:35
国土交通省が肱川支流・河辺川(大洲市)で整備する山鳥坂ダム建設事業で、ダム本体工事のため川の流れを……
愛媛新聞松山・堀江小児童がかかし作り アニメや万博キャラ題材に力作12体
愛媛新聞 7月29日 17:35
20回目を迎える「かかしコンテスト」に向け、松山市堀江小学校の5年生約80人が29日、堀江公民館(……
NHK県内 各地で猛暑日 30日も熱中症警戒アラート
NHK 7月29日 17:35
県内は29日も高気圧に覆われて気温が上がり、日中の最高気温が阿賀町津川で36.6度など各地で35度以上の猛暑日になりました。 30日も熱中症の危険性が極めて高くなるとして、新潟地方気象台と環境省は新潟県に熱中症警戒アラートを発表し、対策を徹底するよう呼びかけています。 新潟地方気象台によりますと県内は29日も高気圧に覆われて気温が上がり、日中の最高気温は阿賀町津川で36.6度、新潟市秋葉区で36. ...
日本テレビ海外展開を目指す県内企業の「挑戦塾」が開講!10月にシンガポールで展示商談会へ 青森県
日本テレビ 7月29日 17:34
青森みちのく銀行が海外販路拡大に取り組む県内の企業を伴走支援する「海外挑戦塾」が開講し、塾生たちが海外展開に向けた戦略を発表しました。 第1回海外挑戦塾には県内に本社や事業所のある太子食品工業や高砂食品などの食品製造業者8社が参加しました。 冒頭では石川頭取が「海外への挑戦はみなさま自身の意思と行動によって実を結ぶものです」と激励しました。 カリキュラムでは塾生からマーケットや売り上げ目標など海外 ...
日本テレビ島根原発 建物の外で工事に携わる42歳の男性が熱中症疑いで搬送 歩行困難に 鳥取県内でも熱中症疑いで5人を搬送 鳥取県・島根県
日本テレビ 7月29日 17:34
7月29日午後4時50分ごろ、島根原発の2号機原子炉建物の外で工事に携わっていた協力会社の男性会社員(42歳)が体調不良を訴え病院に搬送されました。 男性は意識はありましたが歩行困難な状態で、熱中症の疑いがあるということです。 29日、松江市では最高気温35.9度を記録しています。 また、鳥取県内では午後4時30分現在、鳥取県東部では2人、西部では3人が熱中症の疑いで搬送されています。 このうち鳥 ...
TBSテレビIRいしかわ鉄道が初の高校生向けに見学会 将来の担い手確保へ
TBSテレビ 7月29日 17:34
若手の人材確保へ初めての試みです。鉄道の魅力や現場での仕事に理解を深めてもらおうと、IRいしかわ鉄道が29日、高校生向けの見学会を開きました。 見学会は鉄道業界への就職を目指す県内の高校生を対象に初めて開かれ、金沢駅のホームでは参加者が乗客への案内放送を体験しました。 案内放送をする高校生「ただいま5番乗り場に停車中の列車は回送列車です。ご乗車いただけませんのでご注意ください」
熊本日日新聞肥後銀行がSDGs団体に寄付
熊本日日新聞 7月29日 17:33
大分合同新聞大分県市長会が佐藤知事に8項目の要望書
大分合同新聞 7月29日 17:33
県市長会(会長・長野恭紘別府市長)は29日、佐藤樹一郎知事に県事業に関する要望書を手渡した。...
NHK国税局職員 酒気帯び運転疑いで書類送検 京都府警
NHK 7月29日 17:32
ことし5月、大阪国税局の20代の男性職員が、酒を飲んだあとに京都市内で車を運転したとして、酒気帯び運転の疑いで書類送検されていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。 捜査関係者によりますと、書類送検されたのは、大阪国税局で当時、右京税務署に勤務していた20代の男性職員です。 職員は5月5日の午前1時25分ごろ、京都市南区で酒気帯びの状態で車を運転した疑いが持たれています。 少し前の午前1時す ...
北海道新聞道内各地の牛乳やソフトクリーム JA北農ビル集結 8月8日までイベント
北海道新聞 7月29日 17:32
道内各地の牛乳やソフトクリームを楽しむイベントが29日、JA北農ビル(札幌市中央区)で始まり、市民らが普段は目にしない各地の道産ミルクを味わっている。...
中国新聞地域のスポーツ記録(7月29日更新分)
中国新聞 7月29日 17:32
<パークゴルフ>
名古屋テレビ【地震】三重県内で震度1 三重県中部を震源とする最大震度1の地震が発生 津波の心配なし
名古屋テレビ 7月29日 17:31
2025年07月29日午後5時25分ごろ、三重県中部を震源とする最大震度1の地震が発生しました。 三重県内では最大震度1の揺れが観測されています。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは20km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM3.0と推定されます。 三重県 【震度1】 鈴鹿市 亀山市 津市 提供:ウェザーニューズ
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】未読はそのままで 岡野由貴子
西日本新聞 7月29日 17:30
何事も要領の悪い私。当然片付け下手。以前はよく読書をしていたが、今は本を手にする余裕もなく、専ら新聞が唯一の読書代わり...
MBS : 毎日放送万博の交流プログラムで来日のエチオピア人女性が行方不明 交野市内の宿泊施設から失踪
MBS : 毎日放送 7月29日 17:30
大阪・関西万博の国際交流プログラムで来日していたエチオピア人女性が、行方不明になっています。 大阪府交野市によりますと、エチオピア国籍のテゾ・エルサレム・テメスゲンさん(27)は、万博参加国と自治体が交流するプログラムの一環で、音楽グループの一員として7月18日に来日。交野市内の宿泊施設に滞在していました。 しかし、25日に出演予定だったコンサートに現れず、行方が分からなくなっているということです ...
TBSテレビ「晴れますように!」県内最大の花火大会“神明の花火" 当日の晴れを願い園児がてるてる坊主作り 山梨
TBSテレビ 7月29日 17:30
山梨県内最大の花火大会、「神明の花火」まであと9日です。 当日の晴れの天気を願って、地元・市川三郷町の保育園児がてるてる坊主を作りました。 神明の花火 去年8月 山梨・市川三郷町 およそ2万発の花火が打ち上げられる県内最大の花火大会「神明の花火」は市川三郷町を会場に来月7日に開かれます。 『大会当日に雨が降りませんように』と、市川三郷町では富士見保育所の年長組の園児16人がてるてる坊主を作りました ...
新潟日報7億円の熱い夢!その手につかんで! 新潟市中央区で「幸運アンバサダー」がサマージャンボPR
新潟日報 7月29日 17:30
サマージャンボ宝くじをPRする宝くじ幸運アンバサダーの宮崎悠哉さん=新潟市中央区 宝くじの「幸運アンバサダー」宮崎悠哉さん(26)=東京都=が28日、新潟市中央区の新潟日報メディアシップを訪れ、「夢を託してチャンスをつかんでほしい」と発売中のサマージャンボ宝くじをPRした。 1等当せん金額は前後賞と合わせて7億円。1等3千万円の「ミニ」も同時発売され、店頭やネットで購入できる。1枚300円で8月1 ...
北海道新聞札幌延伸開業時期の早期提示、国に要望へ 道新幹線札幌圏期成会が総会
北海道新聞 7月29日 17:30
札幌商工会議所や札幌市などでつくる北海道新幹線建設促進札幌圏期成会は29日、札幌市内で定時総会を開き、本年度の事業計画を承認した。北海道新幹線新函館北斗―札幌間の工期短縮や開業時期の早期提示を求め、国への要望活動などを行う。...
山陰中央新聞お悔やみ・鳥取7月29日(市町村届け出)
山陰中央新聞 7月29日 17:30
...
室蘭民報道内、景気判断据え置き 訪日客数堅調も消費低調
室蘭民報 7月29日 17:30
北海道財務局は29日の全国財務局長会議で、道内の7月の...
TBSテレビ13日連続で新潟県に『熱中症警戒アラート』 あす30日も熱中症対策を万全に 8月2日・3日の長岡花火当日の天気は?
TBSテレビ 7月29日 17:30
環境省と気象庁は、新潟県ではあす30日も気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、13日連続で『熱中症警戒アラート』を発表しました。熱中症予防のための行動をとり、暑さから身を守るようにしてください。 新潟地方気象台によりますと、あす30日も引き続き高気圧に緩やかに覆われ、晴れる見込みです。予想最高気温は、阿賀町津川で38℃、長岡市で37℃、新潟市中央区で36℃、上 ...
FNN : フジテレビ福井市の“お米購入券"がフリマサイトで転売 市が7件の出品を確認しサイトに通報 対象は子育て世代で転売・譲渡禁止
FNN : フジテレビ 7月29日 17:30
福井市が市内の子育て世帯を対象に配布しているコメの購入に使える金券「まんぷく券」が、フリマサイトで転売されていることが分かりました。 福井市は、29日までにフリマサイトで7件の「まんぷく券」の出品を確認しました。そのうち6件はすでに取引が完了していて、5000円分のまんぷく券が3000円から4000円の価格で取引されていたということです。 市は、まんぷく券は金券にあたるとしてフリマサイトに通報しま ...
TBSテレビ女子ハンドボール・デレフォーレ岡山が岡山県知事を表敬「女性アスリートの象徴であるような存在になっていけたら」
TBSテレビ 7月29日 17:30
今年3月に発足した女子ハンドボールチームのデレフォーレ岡山が岡山県の伊原木知事を表敬訪問し、今後の意気込みを語りました。 岡山県庁を訪れたのは、デレフォーレ岡山の大熨監督や角南選手ら4人です。 デレフォーレ岡山は、プロリーグへの参入を目標に今年3月に発足。社会人や子育て中のメンバーなどで構成されたアマチュアチームですが、今年5月には、アマチュアの最高位にあたる大会の中国地区予選で優勝を果たしていま ...
TBSテレビ【インターハイ ソフトボール女子】創志学園が準優勝「最後までみんなで戦うことができて本当によくて、楽しかった」【岡山】
TBSテレビ 7月29日 17:30
中国5県を中心に熱戦が繰り広げられている全国高校総体=インターハイ。ソフトボール女子は創志学園が決勝に進み、1点を争う試合となりました。 岡山県津山市で競技が行われたソフトボール女子。創志学園は準決勝で勝利し、決勝へと駒を進めました。決勝の相手は、神奈川県の厚木王子。 初回に2点を奪われた創志ですが、次の回、反撃に出ます。6番安樂選手の2ランホームランで同点に追いつきます。その後は、両者とも点が入 ...
熊野新聞高校生がケアの現場へ ふれあい看護体験で同行 -(新宮市 )
熊野新聞 7月29日 17:30
新宮市の訪問看護ステーション仁智で現在、和歌山県看護協会の「ふれあい看護体験」の受け入れを行っている。今回が初の試み。28日には新宮高校の眞砂奏音さん(2年)と森川さくらさん(同)が参加し、ケアの現場を体験した。 将来看護職を目指す高校生や社会人に、看護職の仕事を体験してもらうことで、関心と理解を深めてもらうことが狙い。近年、病院に限らず介護施設や保育園、学校、製薬会社、医療機器メーカーなど、看護 ...
熊野新聞挑戦の数々活気見せる 橋杭ビーチサマフェス -(第18回串本まつり )
熊野新聞 7月29日 17:30
本州最南端の夏を彩るイベント群「第18回串本まつり」が27日から始まった。この日は串本町くじ野川にある橋杭園地でイベント「橋杭ビーチサマーフェスタ」があり、当日受け付けのさまざまな挑戦が活気を見せた。 このイベントは南紀串本観光協会主催、串本町商工会青年部共催。海水浴場の開設で最盛期を迎えている橋杭ビーチのにぎわいにさらなる拍車をかける狙いで年1回、7月最終週末に実施している。 メインは参加無料、 ...
熊野新聞「やってみたいこと」語り合う 紀宝町で移住者交流会
熊野新聞 7月29日 17:30
紀宝町移住者交流会が27日、「きほう健康ぷらざ」で開かれ、町内に移住した10人が参加した。移住者同士のつながりを深めようと、座談会やミニコンサートを通じて互いの思いを語り合った。 交流会は2023年度から始まり5回目。今回は本年度の1回目で、参加者を2グループに分けて座談会を行った。 「いいな。密かに憧れていること、やってみたいこと」をテーマに、「町内全てのサロンを回って交流したい」「ウミガメの産 ...
TBSテレビ「ポツ、ポツ、ポツと燃えていた」下草から山林に燃え広がったか 宮城・登米市
TBSテレビ 7月29日 17:29
29日午後1時45分頃、宮城県登米市豊里町で草刈りの作業をしていた人から「下草から火が出ている」と消防に通報がありました。 近所の住民「ポツ、ポツ、ポツと複数か所で燃えていた。火の手も上がっていた。5メートルくらいの高さで燃えていた」 消防によりますと、火は、近くの山林まで燃え広がっていて、消防がポンプ車15台やヘリコプターで消火活動にあたっています。 これまで住宅への延焼やけが人の情報は入ってい ...
中日新聞【中日スタメン】「6番・三塁」佐藤龍世、後半戦初スタメン! 先発・大野雄大は今季6勝目目指す
中日新聞 7月29日 17:29
Tweet 中日・佐藤 ◇29日 中日―巨人(バンテリンドームナゴヤ) 両チームのスタメンが発表された。中日は佐藤龍世内野手が「6番・三塁」で後半戦初スタメン。先発の大野雄大投手は今季6勝目を目指す。 【巨人】 1番・右・丸 2番・中・佐々木 3番・遊・泉口 4番・左・キャベッジ 5番・捕・岸田 6番・二・吉川 7番・一・増田陸 8番・三・リチャード 9番・投・西舘 【中日】 1番・中・岡林 2番 ...
十勝毎日新聞芽室公園の事業公募概要まとめる モンベルは南富良野店規模
十勝毎日新聞 7月29日 17:29
【芽室】芽室町は、芽室公園のPark−PFI(公募設置管理許可制度)事業に関する公募概要をまとめた。公募では大手アウトドアメーカー・モンベルのショップとビジターセンターを設置必須の施設とした。モ...
東海テレビ海岸で15歳少女が流され行方不明 知人が通報し海保などが捜索も依然見つからず 救命胴衣は身に着けていない模様
東海テレビ 7月29日 17:28
7月29日午後3時半すぎ、三重県熊野市で15歳の少女が海で流され、行方がわからなくなっています。 尾鷲海上保安部によりますと、29日午後3時半すぎ、熊野市木本町の海岸で、「知人が流された」と警察に通報がありました。 流されたのは15歳の少女で、現在、海上保安庁の巡視艇や水難救助を行う民間のボランティア団体などが捜索に当たっていますが、少女は見つかっていません。 当時、少女が海で何をしていたのかなど ...
カナロコ : 神奈川新聞農政改革「石破政権で必ずやり遂げる」 小泉進次郎農相が会見で強調
カナロコ : 神奈川新聞 7月29日 17:28
小泉進次郎氏(資料写真) 小泉進次郎農相(衆院神奈川11区)は29日の閣議後会見で、前日の自民党両院議員懇談会で続投に意欲を示した石破茂首相(党総裁)が農政改革を前面に掲げた姿勢を巡り、「必ず実現をしたいとの強い思いの表れだ」と述べた。その上で、「一つの大きな節目を乗り越えるところは石破政権で必ずやり遂げておかなければいけない」とも訴えた。 小泉氏は、コメの増産などの農政改革にかじを切る首相と「同 ...
神戸新聞イニエスタ、神戸での慈善試合欠場 家庭の事情 神戸の公式Xに「そう遠くないうちに神戸へ」
神戸新聞 7月29日 17:28
イニエスタ(資料写真)
熊本日日新聞中学理科教員が半導体学ぶ 菊陽町のソニーで研修会
熊本日日新聞 7月29日 17:28
熊本県の中学理科教員が県内への関連産業の集積が進む半導体について学ぶ研修会が29日、菊陽町のソニーセミコンダクタマニュファクチャリング熊本テクノロジーセンター(TEC)であり、約40人が自動車やスマートフォンに使用される半導体の仕組みや製...
NHK茨城県 12人が熱中症の疑いで搬送(16:00)
NHK 7月29日 17:28
茨城県によりますと、29日は午後4時までに24歳から87歳のあわせて12人が熱中症の疑いで医療機関に搬送されました。 このうち、▽3人が中等症、▽9人は軽症となっています。
NHK茨城県内は30日 熱中症警戒アラートを発表
NHK 7月29日 17:28
茨城県内は30日、各地で気温が上がり、熱中症の危険性が極めて高くなると予想され、水戸地方気象台と環境省は熱中症警戒アラートを発表しています。 日中の最高気温は、 ▽土浦市で33度 ▽水戸市で31度と予想されています。 環境省が公開している「暑さ指数」も確認し、こまめに水分や塩分を補給するとともに、外出をなるべく避け室内ではエアコンなどで涼しくして過ごすなど、熱中症への対策を徹底してください。
TBSテレビ「男子高校生がSNSで強盗の闇バイトに応募…」実例を元にした“朗読劇"、高校の演劇部と警察が撮影・YouTubeで公開へ【高知】
TBSテレビ 7月29日 17:28
若い世代に「闇バイト」の危険性を訴えようと、警察と高校生が、朗読劇を撮影しました。 朗読劇の撮影は、YouTubeを通じて「闇バイト」への加担防止を呼びかけようと、南国警察署と高知県立山田高校の演劇部員が行いました。 「闇バイト」は、SNSを利用して犯罪の実行役を募集するもので、巻き込まれると、知らないうちに犯罪に加担してしまうリスクがあります。 今回撮影した朗読劇の台本も「男子高校生がSNSを通 ...
NHK鳥取 韓国・カンウォン道の議会議員ら 平井知事を表敬訪問
NHK 7月29日 17:27
鳥取県と友好提携を結んでいる韓国・カンウォン道の議会の議員らが平井知事を表敬訪問しました。 鳥取県と韓国北東部にあるカンウォン道は2010年に友好交流に関する協定を結びましたが、コロナ禍などの影響で2019年以降、交流を中断していました。 去年、県議会の議員らが現地を訪れたのをきっかけに交流を再開し、29日、カンウォン道の議員などおよそ10人が平井知事を表敬訪問しました。 平井知事は「鳥取県とカン ...