検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,546件中540ページ目の検索結果(1.287秒) 2025-07-26から2025-08-09の記事を検索
NHK広島 府中で観測史上最高の39度 県内30日も危険な暑さに
NHK 7月29日 18:19
29日の広島県は、府中市の最高気温が観測史上最も高い39度に達するなど各地でこの夏1番の危険な暑さとなりました。 30日は、庄原市で39度が予想されるなど各地で危険な暑さとなる見込みで、熱中症に厳重に警戒してください。 広島地方気象台によりますと、29日の広島県は高気圧に覆われて晴れ、気温がぐんぐん上がりました。 日中の最高気温は、府中市では日中の最高気温が39度ちょうどと観測史上最も高くなったほ ...
NHK福山の84歳女性 熱中症疑いで搬送され死亡 県内でことし初
NHK 7月29日 18:19
消防によりますと、28日午後4時ごろ、福山市坪生町で84歳の女性が「心肺停止の状態で倒れている」と女性の家族から通報がありました。 女性は熱中症の疑いで病院に運ばれましたが、29日、死亡が確認されました。 県によりますと、当時、女性は自宅のベッドで倒れていて、室内にクーラーはついていなかったということです。 福山市では28日、日中の最高気温が36.6度と猛暑日になっていました。 県内でことし熱中症 ...
NHKSNSでウソの投資話 江田島の60代男性が1700万円被害
NHK 7月29日 18:19
江田島市の60代の男性が、投資関連サイトをきっかけに知り合った相手からSNSでうその投資話を持ちかけられ、あわせて1700万円をだまし取られました。 警察は、SNSを通じた投資話には注意するよう呼びかけています。 警察によりますと、江田島市に住む60代の男性は、ことし5月ごろ、YouTubeで見ていたうその投資関連サイトをきっかけに経済アナリストを名乗る人物と知り合い、LINEでやりとりを始めまし ...
NHK鹿角 近所の女性を殺害しようとした疑い 41歳容疑者を逮捕
NHK 7月29日 18:19
今月24日、鹿角市の住宅で、この家に住む女性を刃物で刺すなど殺害しようとしたとして、近くに住む41歳の容疑者が殺人未遂の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、鹿角市八幡平の職業不詳、畠山智行容疑者(41)です。 警察によりますと、容疑者は今月24日の午前6時20分ごろ、近所に住む60代の女性の家を訪れ、女性の首や胸を複数回、刃物で刺したり、切りつけたりしたとして、殺人未遂の疑いが持たれています。 ...
NHK27日の長崎アパート火災亡くなったのは60代住人男性と確認
NHK 7月29日 18:19
27日の未明、長崎市のアパートの1室が全焼し、焼け跡から1人が遺体で見つかった火事で、亡くなったのは、この部屋に1人で住む60代の男性と確認され、警察が火事の原因を詳しく調べています。 27日の午前1時ごろ、長崎市本原町の住宅街で木造2階建てのアパートの1室が全焼した火事では、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。 警察によりますと、亡くなったのは、この部屋に1人で住む岩永正二郎さん(68)と確認 ...
NHK秋田 男鹿 終戦直後に墜落のB29“機体一部を新たに発見"
NHK 7月29日 18:19
終戦直後、秋田県男鹿市の山に墜落したアメリカ軍の爆撃機B29の調査を行っていた探検家の男性が県庁で会見を開き、新たに全長1.8メートルあまりのB29の機体の一部を発見したと報告しました。 29日記者会見を開いたのは、秋田市出身の探検家で作家の高橋大輔さんらです。 80年前の1945年の8月28日、捕虜の収容所に救援物資を運ぶため上空を飛行していたB29が、男鹿市の本山に激突したあと墜落し、住民に救 ...
NHK周南市文化振興財団の元職員 詐欺罪など懲役1年10か月判決
NHK 7月29日 18:19
山口県周南市の公益財団法人の57歳の元職員が、取引先から集金を行い現金29万円余りをだまし取った罪などに問われた裁判で、山口地方裁判所周南支部は、「信用されていたことに付け込んだもので悪質だ」などとして、懲役1年10か月の実刑を言い渡しました。 「周南市文化振興財団」で販売代金の集金を担当していた山本孝泰被告(57)は、休職処分を受けていたのにおととし取引先2か所からコンサートチケットの集金業務を ...
テレビ和歌山「海の日」海事関係功労者等表彰
テレビ和歌山 7月29日 18:19
「海の日」に合わせ、海運や港湾事業など海事関連の分野で功績があった人や事業所などを称える表彰式典が、このほど、和歌山市のホテルで行われました。 「海の日」海事関係功労者等表彰式典は、国土交通省近畿運輸局和歌山運輸支局と県海運協会が、海運や港湾事業など海事関係の分野で功績のあった人や事業所、海上保全意識の普及、啓発に功績のあった人たちを称えようと、毎年7月の「海の日」に合わせたこの時期に行っています ...
NHK秋田県内 30日の熱中症警戒アラート発表 対策の徹底を
NHK 7月29日 18:19
秋田県内では30日、気温が上がり、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されていることから、気象庁と環境省は熱中症警戒アラートを発表して警戒を呼び掛けています。 屋内でもエアコンなどで室温を適切に調節し、のどが渇いていなくてもこまめに水分を補給するなど、対策を徹底してください。 秋田地方気象台によりますと、県内の30日日中の最高気温は、 ▽横手市で38度、 ▽北秋田市の鷹巣で37度、 ▽秋田市で35 ...
山陰中央新聞サルの居場所、スマホで共有 川本町「サルイチ」運用 登録者にメール通知 農作物被害の未然防止図る
山陰中央新聞 7月29日 18:19
野生のニホンザルによる農作物被害が問題になっている島根県川本町の生産者らの間で、サルの群れの位置をスマートフォンなどで共有するシステム「サルイチ」の運用が始まった。群れの居場所や行動を最新のICT(情報通信技術)で把握し、効果的に追い払って野菜や果樹に被害が及ぶのを防止する。(佐伯学)...
NHK秋田市が方針転換 生活保護費返還求めないことに 市長が謝罪
NHK 7月29日 18:19
秋田市の沼谷市長は、算定の誤りによって基準より多く生活保護費が支給されていた障害のある人に対して、返還を求めてきたこれまでの市の方針を転換し、返還を求めないとする考えを受給者や支援団体に伝えました。 秋田市はおととし、生活保護を受けている障害がある人について、生活保護費が上乗せされる「障害者加算」を誤って認定し、最大で120人に対して基準より多く支給した金額分の返還を求めていました。 一方で、県は ...
日本テレビ「コメまずい」新潟県上越市長が三田市を謝罪行脚「深くお詫び」三田米を試食し「本当においしいお米」
日本テレビ 7月29日 18:18
兵庫県三田市のコメについて「まずい」などと発言した新潟県上越市の中川市長がきょう(29日)三田市を訪れ、"謝罪行脚"を行いました。 29日朝、兵庫県の三田市役所を訪れたのは、新潟県上越市の中川幹太市長です。 新潟・上越市 中川幹太市長 「三田市、三田市民、農家の皆様、関係者の皆様に非常に不快でご心痛をおかけしたことを改めて深くお詫び申し上げます。申し訳ありませんでした」 三田市の田村克也市長に対し ...
NHK京都府のブランド枝豆「京 夏ずきん」 収穫が最盛期 福知山
NHK 7月29日 18:18
京都府が独自に開発した枝豆「京 夏ずきん」の収穫が福知山市で最盛期を迎えています。 「京 夏ずきん」は 丹波黒大豆を改良して京都府が開発した枝豆で、粒が大きく、もちもちした食感と濃い甘みが特徴だということです。 福知山市や舞鶴市などのおよそ14ヘクタールで生産されていて、福知山市夜久野町の農家 井上義和さんも ことしから6アールの畑で「京 夏ずきん」の新品種の栽培を始めました。 収穫は最盛期を迎え ...
NHK中央自動車道 通行止め解除 一宮御坂IC〜勝沼IC 上り線
NHK 7月29日 18:18
中日本高速道路によりますと中央自動車道は事故のため、一宮御坂インターチェンジと勝沼インターチェンジの間の上り線で通行止めとなっていましたが、午後4時55分に解除されました。
カナロコ : 神奈川新聞横浜・象の鼻パーク周辺の海上に油が流出 「マリーンルージュ」へ給油中か
カナロコ : 神奈川新聞 7月29日 18:18
29日午前9時25分ごろ、横浜市中区の象の鼻パーク周辺の海上で「濃い油が流れていて、臭いがする」と、近くを航行していた遊覧船の乗組員から118番通報があった。 横浜海上保安部によると、近くの…
ABS : 秋田放送住宅に侵入し女性を刺したとして41歳の男を逮捕 叫び声を聞き駆け付けた付近住民が包丁を取り上げる 刺された女性は命に別条なし 鹿角市
ABS : 秋田放送 7月29日 18:18
今月24日の早朝、鹿角市の住宅に侵入し60代の女性の首や胸のあたりを包丁で刺したとして、41歳の男が殺人未遂の疑いで逮捕されました。 女性は大館市内の病院に搬送されていて命に別条はないということです。 現場は鹿角市八幡平の住宅です。 鹿角警察署の調べによりますと今月24日の午前6時20分ごろ、近くに住む職業不詳の畠山智行容疑者41歳がこの家に侵入し、台所に置いてあった包丁で60代の女性の首や胸のあ ...
朝日新聞車内の放置死を防げ、子どものお尻でSOS 元幼稚園教諭の決意
朝日新聞 7月29日 18:18
腕の力の弱い子どもでも、お尻でならクラクションを鳴らすことができるという=古賀あさ美さん提供 [PR] 車内に取り残された子どもの命を守るためには、どうしたらいいのか――。 2021年7月、山口県下関市の古賀あさ美さん(46)はテレビのニュースに衝撃を受けた。福岡県中間市で保育園の送迎バス車内に男児(当時5)が取り残され、熱中症で死亡した事故を伝える内容だった。 原因はバスを運転していた園長らが車 ...
JRT : 四国放送陸自のオスプレイが緊急的に着陸 松茂町の北徳島分屯地【徳島】
JRT : 四国放送 7月29日 18:18
7月28日に陸上自衛隊の輸送機オスプレイが、松茂町の北徳島分屯地に緊急的に着陸しました。 これによる、民間機への影響はありませんでした。 28日の午後3時25分ごろ、徳島阿波おどり空港で四国放送のカメラが捉えたのは、陸上自衛隊の輸送機「V22オスプレイ」です。 陸上自衛隊佐賀駐屯地によりますと、28日の午後0時半ごろ、飛行中の機体に点検を促すランプが点灯したため、松茂町の北徳島分屯地へ緊急的に着陸 ...
JRT : 四国放送「鳴門高校」3年ぶり夏の甲子園へ 鳴門渦潮は連覇ならず【徳島】
JRT : 四国放送 7月29日 18:18
夏の高校野球徳島県大会は、7月29日、決勝が行われ「鳴門渦潮」と「鳴門」が対戦しました。 決勝戦は連覇を狙う「鳴門渦潮」と、3年ぶりの甲子園を目指す「鳴門」の顔合わせとなりました。 鳴門は初回、ヒットと申告敬遠でツーアウト1・2塁とし、5番・橋本。 (実況) 「投げました」 「 打ちました、三遊間抜けていった、セカンドランナーは3塁ベースをまわった」 「まわって今、レフトからボールが返ってくる、そ ...
屋久島経済新聞屋久島環境文化村センターで子ども向けイベント 自然環境の大切さを学ぶ
屋久島経済新聞 7月29日 18:18
同センターのオリジナルキャラクターまるりんと写真撮影 0 屋久島環境文化村センタ―(屋久島町宮之浦)で、7月20日、毎年恒例の「むらせんまつり」を開催した。 たくさんのシールや色えんぴつでオリジナルうちわ作り [広告] 当日は、同センターのエントランスや展示ホール、交流ホール、レクチャー室など、館内のあちこちに体験ブースを設けた。くじやゲーム、手作りコーナーなど学びを取り入れた催しを用意し、屋久島 ...
中日新聞京都・舞鶴空襲、最後の慰霊祭 高齢化で継続困難
中日新聞 7月29日 18:18
京都府舞鶴市の軍需工場などが爆撃され、学徒動員されていた生徒らが命を落とした「舞鶴空襲」から80年となる29日、犠牲者を悼む慰霊祭が同市で営まれた。慰霊碑が建てられた2014年から毎年続けてきた慰霊祭は、担い手の高齢化を理由に継続困難で、今年で最後の予定という。 式には犠牲者の遺族や関係者約30人が参列し、黙とうをささげ白い菊を碑に供えた。参列した男性はあいさつで「戦争だけはあかんのや」という空襲 ...
NHK大分県30日も気温上昇 日田は“命に関わる危険な暑さ"予想
NHK 7月29日 18:17
県内は29日も気温が上がり、日田市では日中の最高気温が39度とことし1番の暑さになりました。 日田市では30日の最高気温が29日をさらに上回る40度と、命に関わる危険な暑さが予想されていて、熱中症への対策が必要です。 大分地方気象台によりますと、県内は29日も高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、 ▼日田市で39度とことし最も高く、危険な暑さになったほか、 ▼中津市で ...
NHK京都府 各地で猛暑 京都市は7月の猛暑日が過去最多に並ぶ
NHK 7月29日 18:17
京都府内は29日も各地で猛暑日となり、このうち京都市では日中の最高気温が38.7度まで上がりました。 7月に入ってからの京都市の猛暑日の日数は 29日で23となり、これまで最も多かった1942年の記録に並びました。 29日の京都府内は高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は▼福知山市で39.1度、▼京田辺市で38.9度、▼京都市で38.7度、▼南丹市園部で38.4度、▼舞 ...
JRT : 四国放送同室の男を送検 精神病棟で入院患者を殺害した疑い【徳島】
JRT : 四国放送 7月29日 18:17
2025年1月、徳島市の病院で同じ病室に入院する男性患者を殺害したとして、殺人の容疑で逮捕された男が7月29日、送検されました。 送検されたのは、徳島市の城南病院の精神科病棟に入院していた、徳島市丈六町の無職の40歳の男です。 警察によりますと容疑者の男は、2025年1月26日の夜から翌朝までの間に、病室で入院患者の50代男性の首を絞めて殺した「殺人」の疑いが持たれています。 警察は、鑑識の結果や ...
JRT : 四国放送猛烈な暑さ続く 県内3か所で「猛暑日」【徳島】
JRT : 四国放送 7月29日 18:17
県内は7月29日も暑さが続き、美馬市穴吹で36.3℃を観測するなど、各地で「猛暑日」となりました。 県内は29日も日中、強い日差しが照り付け、外に出るのをためらってしまうような、猛烈な暑さとなりました。 最高気温は美馬市穴吹で36.3℃、那賀町木頭で35.6℃など、県内8つの観測地点のうち3か所で、35℃以上の「猛暑日」となりました。 30日の県内も、「熱中症」の危険性が極めて高くなると予想されて ...
TBSテレビ藤井聡太王位は“彩りのバランス"永瀬拓矢九段は“パワーランチ"【将棋王位戦第3局】北海道千歳市で将棋も食事も真向勝負
TBSテレビ 7月29日 18:17
北海道千歳市では、29日から、将棋の王位戦第3局が始まり藤井聡太王位(23)と永瀬拓矢九段(32)が熱戦を繰り広げています。 お楽しみの勝負めしにも2人のセンスがぶつかります。 フタを取った手毬型の器の中に、北海道の寿都産のブリを使ったみぞれ焼き。 マグロと寿都産のヒラメを使ったお造り。 彩りのバランスがいいこちらの料理は、藤井聡太王位の勝負めしです。 一方、永瀬拓矢九段はアナゴ、焼きサバ北海道産 ...
TBSテレビ“キッズドクター"が高齢者を診察 「筋肉の量がちょっと少ないかも…」本物の医療器具で骨密度などを計測 札幌西円山病院
TBSテレビ 7月29日 18:17
将来、子どもたちがなりたい人気の職業「医師」の仕事を体験するイベントがありました。 札幌市中央区にある札幌西円山病院です。 医療器具の使い方を聞くのは、札幌市の円山西町児童会館の小学生たち。 29日は「キッズドクター」として実際に患者を診察します。 キッズドクター 「患者さんと合うところが、緊張している」 子どもたちは白衣を着てさっそく診察へ。 「患者役」は、ケアハウスに入居している元気な高齢者た ...
神戸新聞元尼崎市議の騰和美さん死去
神戸新聞 7月29日 18:17
おくやみ
テレビ愛知中部電力の2025年4月から6月の決算 純利益14.3%減 出資会社の海外発電事業の利益減が要因
テレビ愛知 7月29日 18:17
愛知のニュース 中部電力が発表した2025年4月から6月までの連結決算は、最終的なもうけを示す純利益が2024年の同じ時期に比べ14.3%減の853億円で、2年連続の減益となりました。 減益について、気象条件や電力単価の低下などの影響で、中部電力が出資しているJERAの海外での発電事業の利益が減少したことなどを要因として上げています。中部電力は2025年4月の決算発表で、トランプ関税の影響から産業 ...
中国新聞山口県周防大島で農作物の鳥獣対策学ぶ
中国新聞 7月29日 18:16
研修会で、電気柵の設置方法を学ぶ参加者 野生の鳥獣による農作物被害を防ぐ研修会が29日、山口県周防大島町の大島文化センターであった。県と町、JA山口県の主催で、14人が防護柵や鳥用ネットによる被害対策などについて学んだ。
NHK横須賀市長 日産に要望書提出 従業員の雇用維持など求める
NHK 7月29日 18:16
日産自動車が神奈川県の「追浜工場」での生産終了を決めたことを受けて、工場がある横須賀市の上地克明市長は、地域経済に甚大な影響を与えるとして、雇用の維持などを日産に求めました。 横須賀市によりますと、日産自動車が今月、横須賀市の「追浜工場」など神奈川県内の2つの工場での車両の生産終了を発表したことを受けて、上地市長は29日、横浜市にある日産の本社を訪れて要望書を提出したということです。 要望書では、 ...
JRT : 四国放送個性尊重の「葵連」にユーモラスな踊り名人 阿波踊り・連紹介?【徳島】
JRT : 四国放送 7月29日 18:16
シリーズでお伝えしている「阿波踊り」の連紹介。 今回は、県阿波踊り協会所属の「葵連」です。 個性と愛嬌に溢れた踊りを見せる「踊り名人」の正体に迫ります。 ■「いったい何者?」 (2024年の阿波踊り) 「葵連のみなさまです」 「ユーモラスな動きが、みなさんの笑いを誘っています。歓声が起こっていますよ、桟敷から」 ひょうきんな踊りを見せている男性。 この人は一体何者だ? ■常に新しい踊り求める「葵連 ...
JRT : 四国放送溺れた時の対処法・救助方法は? 水の事故から命を守る【徳島】
JRT : 四国放送 7月29日 18:16
夏のレジャーシーズンを迎え、増えている水の事故についてです。 まずは、こちらをご覧ください。 ■水難事故による死者数 これは、県内の過去5年間の水難者数と死亡者数の推移です。 2024年は水難者数こそ減少したものの、死者数は14人と過去5年で最も多くなっています。 ■水難事故の内訳 そして、県内で2024年に発生した水難事故20件中、最も多かったのが、釣りや漁の7件でした。 一方でこちら、中学生以 ...
北海道新聞CO2吸収量販売、委託へ 津別町と東京の企業が協定 森林資源、ドローンで管理
北海道新聞 7月29日 18:16
【津別】町は、町有林の二酸化炭素吸収量を認証する環境価値「J―クレジット(排出枠)」として企業などに販売する事業を担ってもらうため、ソフトバンクのグループ会社「ステラーグリーン」(東京)と「カーボンニュートラルの実現に向けた連携協定」を結んだ。今後は同社が町のクレジット販売業務を担当する。...
FNN : フジテレビ「私たち被爆者の90年はありません」広島県被団協が原爆死没者追悼慰霊式 核兵器のない世界を
FNN : フジテレビ 7月29日 18:16
29日、行われた原爆死没者追悼慰霊式。 被爆80年となる今年、およそ25人の被爆者や被爆2世が参列しました。 ≪黙とう≫ 【広島県被団協・箕牧智之 理事長】 「県内の被爆者の高齢化が進み、大きな課題となっています。私たち被爆者の90年はありません」 県内の被爆者が5万人を下回る中、被爆体験を若い世代が受け継ぎ、戦争のない世界の実現を願うと追悼の言葉をこめた箕牧理事長。 被爆者に対する国家補償を国に ...
ABS : 秋田放送路上に男性(79)が自転車とともに倒れているのが見つかる 搬送先の病院で死亡を確認 熱中症の疑いも含め捜査 秋田・横手市
ABS : 秋田放送 7月29日 18:16
29日午前、横手市の市道で79歳の男性が意識不明の状態で倒れているのが見つかり、その後死亡が確認されました。 警察は熱中症の疑いも含めて、当時の状況を詳しく調べています。 現場は横手市婦気大堤の市道です。 警察と消防によりますと29日午前9時10分ごろ、近くを通りかかった人から「自転車とともに70代くらいの男性が路上で倒れている」と119番通報がありました。 倒れていたのは近くに住む79歳の男性で ...
TBSテレビ【速報・ソフトバンクが先制】周東が先頭打者HR!勝てば今季初の首位浮上となる一戦
TBSテレビ 7月29日 18:16
7月29日(火)午後6時/北海道日本ハムファイターズ(パ1位)vs福岡ソフトバンクホークス(パ2位)/エスコンF 勝てば今季初めて首位浮上となるソフトバンクは、29日から日本ハムとの3連戦。 1回表、選手会長の周東がいきなり快音を響かせる。日本ハム先発の山崎福也から、2022年8月(札幌ドーム)以来、自身2度目となる先頭打者ホームラン、幸先良いスタートを切った。 【1回表終了時点 日本ハム 0−1 ...
西日本新聞福岡市博多区月隈の火災、遺体は住民女性 博多署
西日本新聞 7月29日 18:16
NHK伊東市議会百条委員会 市長の知人「卒業していないと聞いた」
NHK 7月29日 18:15
静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称の疑いについて調べている市議会の百条委員会で、市長の知人に対する証人尋問が行われ、知人は「市長から大学は卒業していないと聞いていた」などと証言しました。 学歴詐称の疑いが指摘されている伊東市の田久保市長は、百条委員会から証人尋問に出頭するよう求められましたが「不適切な請求だ」などと拒否していて、29日は市長の知人に対する証人尋問が行われました。 尋問はパーティ ...
TBSテレビ「鳥観図」第一人者、吉田初三郎の作品を紹介 昭和にかけて描いた大分の地図100点展示 大分・玖珠町
TBSテレビ 7月29日 18:15
観光地を空から見下ろしたような「鳥観図」を描いた第一人者、吉田初三郎の作品を集めた展示会が大分県玖珠町で開催されています。 この企画展は、玖珠町出身の童話作家・久留島武彦と親交のあった絵師、吉田初三郎の没後70年を記念して開かれています。 吉田初三郎 会場には大正から昭和にかけて吉田が描いた別府や中津の鳥観図の原画など、およそ100点が展示されています。 吉田の絵は観光地の街並みを大胆にデフォルメ ...
中国新聞木下康介、回復アピール 痛めていた右足首に「感覚は良くなっ...
中国新聞 7月29日 18:15
右足首の痛みが和らぎ、軽快な動きを見せる木下 右足首を痛めていた木下が、回復ぶりをアピールした。6月下旬から痛みが悪化。状態を見極めながらプレーしていた。「時間が解決するもの。感覚は良くなっている」。29日の実戦形式の練習では、ゴールを決めるなど、状態の良さを印象づけた。
日本テレビ【続報】玄海原発にドローンとみられる3つの光「市場で手に入るドローンではない」2時間にわたり構内にとどまる
日本テレビ 7月29日 18:15
佐賀県玄海町の原子力発電所の敷地内で、ドローンとみられる「3つの光」が目撃された問題です。専門家は、この光がドローンだった場合、一般の人が入手できる製品ではない可能性が高いと話しています。 九州電力によりますと、26日午後9時ごろ、佐賀県玄海町の玄海原子力発電所の正門付近で、ドローンとみられる未確認の光が3つ、目撃されました。 未確認の光は2時間ほど敷地内にあり、その後、敷地外に出て行ったというこ ...
読売新聞阪急神戸線の大阪梅田―西宮北口で2時間の運転見合わせ、4万5000人に影響…武庫之荘駅で人身事故
読売新聞 7月29日 18:15
29日午後3時半頃、阪急・神戸線の武庫之荘駅(兵庫県尼崎市)で人身事故が発生した。神戸線は大阪梅田―西宮北口駅間で運転を見合わせ、午後5時半頃に再開した。 この事故で神戸線は上下線計67本が運休するなどし、約4万5600人に影響した。 関西発の最新ニュースと話題
UMK : テレビ宮崎みんなとリンク
UMK : テレビ宮崎 7月29日 18:15
視聴者投稿コーナーみんなとリンクです。 己の限界に挑みました。7月22日、ワールド極真会館宮崎支部で昇段審査が行われました。 審査では体力審査もあり逆立ち歩行や拳立てを披露。 撮影は宮崎市の吉田晴夫さんです。 また10人が相手をする組手試合もあり、気力と体力をふり絞って臨んでいました。 参加者は厳しい鍛錬の成果を発揮し、充実した表情を浮かべていました。 (続きは動画をご覧ください)
UMK : テレビ宮崎「一戦必勝」夏の甲子園に2年連続出場 宮崎商業高校が県庁訪問
UMK : テレビ宮崎 7月29日 18:15
夏の甲子園に出場する宮崎商業の選手と監督などが県庁を訪問。 日隈俊郎副知事に「県民に感動と勇気を与えたい」と抱負を述べました。 宮崎商業は今月26日まで行われた宮崎大会で優勝、2年連続7回目の夏の甲子園出場を決めました。大会連覇は61年ぶりです。 宮崎大会では、決勝までの5試合のうち4試合が1点差ゲーム。 水谷友哉主将は「県予選と変わらない粘りのあるはつらつとしたプレーで選手全員で最後まで戦い抜き ...
UMK : テレビ宮崎55秒の宮崎旅 幸島のサル
UMK : テレビ宮崎 7月29日 18:15
UMK開局55周年記念企画「55秒の宮崎旅」 串間市・幸島のサルの可愛らしい映像です。 (動画をご覧ください)
UMK : テレビ宮崎ドジャース山本由伸投手がレッズ戦に先発 7回1失点で今季9勝目
UMK : テレビ宮崎 7月29日 18:15
都城高校出身、ロサンゼルス・ドジャースの山本由伸投手がレッズ戦で7回1失点の好投。大谷翔平選手の援護もあり、今シーズン9勝目をあげました。 ここ3試合勝ち星のない山本は、味方打線が1点を先制して迎えた1回ウラ、ヒットとフォアボールで1アウト満塁のピンチを招きます。 セカンドゴロの間に3塁ランナーがホームイン、同点に追いつかれます。 続くバッターには初球をとらえられますが、これはレフトライナー。最少 ...
UMK : テレビ宮崎一般客も大歓迎!宮崎市の南九州大学のオシャレ学食カフェ【トレリン】
UMK : テレビ宮崎 7月29日 18:15
トレリンです。 29日は、一般の人も利用できる、大学の敷地内にあるオシャレなカフェをご紹介します。 (続きは動画をご覧ください)
QAB : 琉球朝日放送しまくとぅばで語る戦世2025#110「爆弾で戦車に体当たりしろと」
QAB : 琉球朝日放送 7月29日 18:15
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月のテーマは「宮古・八重山の戦」きのうに続き、宮古島の砂川(すなかわ)さんのお話です。当時、兵隊たちに命令されていた作戦について語っています。 番組では、しまくとぅばなどでの戦争体験者 ...
NHK静岡県内 気温上がり猛烈な暑さに 熱中症対策徹底を
NHK 7月29日 18:15
29日も県内は猛烈な暑さとなりました。 熱中症の疑いでこれまでに19人が病院に運ばれ、このうち90代の女性が重症です。 引き続き熱中症への対策を徹底してください。 気象台によりますと日中の最高気温は、浜松市佐久間で37.8度、川根本町で36.2度といずれも猛暑日となり、ことし一番の暑さを記録しました。 また、三島市で35度、御殿場市で34.8度などと各地で猛烈な暑さや厳しい暑さとなりました。 静岡 ...
NHK子どもたちが“葉っぱ"で四季表現の作品づくり 富士
NHK 7月29日 18:15
夏休み中の子どもたちが、造形作家から指導を受けて四季を表現した作品をつくり、体育館のロビーに飾る催しが富士市で行われました。 この催しは、富士市の総合体育館「北里アリーナ富士」のロビーに子どもたちの作品を飾ろうと富士市が企画し、親子およそ20人が参加しました。 講師を務めたのは、富士市の造形作家、あしざわまさひとさんです。 体育館に集まった参加者たちは、はじめに、あしざわさんから、ロビーに展示され ...
新潟日報「被爆国としてあってはならない」核兵器容認発言に抗議、県原爆被害者の会など3団体が声明発表
新潟日報 7月29日 18:15
県原爆被害者の会など県内3団体は29日、参院選の一部候補者が核武装に言及したことや、日米両政府の核兵器を巡る報道を受け、「核武装・核共有・核使用を容認するような全ての動きに強く抗議し、核廃絶実現の為(ため)の声を上げることを訴える」とする声明を発表した。 参院選では、参政党の新人候補が「核武装が最も安上がり」と発言した。また、日本の防衛に関する日米両政府の定例協議で実施した机上演習で、米軍が核兵器 ...
NHK静岡県知事 ガソリン税暫定税率廃止などの税収影響に懸念
NHK 7月29日 18:15
参議院選挙の結果を受けて、野党8党はガソリン税の暫定税率を廃止するための法案を来月1日に召集される臨時国会に共同提出する方向で調整を進めることになりました。 こうした減税をめぐる議論について、静岡県の鈴木知事は、自治体の税収への影響に懸念を示し、財源の確保を含めた慎重な対応を求める考えを示しました。 衆参両院で与党が少数となったことを踏まえ、野党8党はガソリン税の暫定税率を廃止する法案を来月1日に ...
山陽新聞恒久平和と核廃絶訴え 連合岡山 学習会やデモ行進
山陽新聞 7月29日 18:14
学習会で核廃絶を訴える広信会長 連合岡山は29日、「平和行動in岡山」と銘打った集会を岡山市内で行い、学習会やデモ行進を通じて恒久平和の実現を訴えた。 山陽新聞社さん太ホール(同市北区柳町)で学習会があり、岡山県原爆被爆者会の広...
ABS : 秋田放送県内では熱中症の疑いで4人を救急搬送 一時意識を失った高校生も 厳しい暑さ続く30日は「熱中症警戒アラート」 秋田
ABS : 秋田放送 7月29日 18:14
各消防によりますと、県内では29日午後4時までに4人が熱中症の疑いで救急搬送されています。 このうち1人は女子高校生で、由利本荘市内で行われていた野球部の練習試合にマネージャーとして参加して、正午ごろ一時意識を失い熱中症の疑いで救急搬送されました。 消防が到着した際には意識が戻り頭痛などを訴えていましたが、症状は軽いということです。 また、30日も厳しい暑さが続くことから県内には熱中症警戒アラート ...
NHK山梨 韮崎 住宅火災で4人けが 消火手伝おうとしてやけど
NHK 7月29日 18:14
29日午前、韮崎市の住宅で火事があり、この家に住む80代の男性など、あわせて4人がやけどなどを負って病院に搬送されました。 29日午前10時前、韮崎市龍岡町で「住宅が燃えている」と近くに住む人から消防に通報がありました。 消防車4台が出て消火活動にあたり、火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、木造平屋建ての住宅1棟と隣接する倉庫の一部が焼けました。 消防によりますと、この火事でこの家に住む8 ...
FNN : フジテレビ広島の高校生が世界のリーダーと対話 核兵器廃絶や平和の実現を議論 県とユニタールが企画 8月6日開催
FNN : フジテレビ 7月29日 18:14
県内の高校生が、世界のリーダーとともに核兵器廃絶や平和の実現について考えるイベントが、今年も8月6日に開催されることになりました。 県と国連ユニタール広島事務所は毎年8月6日の「原爆の日」にあわせて、未来を担う若者を対象にした研修や公開イベントを実施しています。 被爆80年を迎える今年は、2月に就任した国連ユニタールのミシェル・ジャイルズ=マクドノー総代表や、被爆者などを招き対話イベントを開催。県 ...
TBSテレビ三重・熊野市の海で15歳の女性が流され行方不明に 女性は高校生か
TBSテレビ 7月29日 18:14
三重県熊野市の海で15歳の女性が流され、行方が分からなくなっていて、警察などが捜索しています。 尾鷲海上保安部によりますと、きょう午後3時半すぎ、熊野市木本町の海上で「知人が流された」と警察に通報がありました。 行方が分からなくなったのは15歳の女性で、現在、海上保安部や警察などが捜索活動を行っています。女性は身長およそ150センチで、高校生とみられ、救命胴衣は身に着けていなかったということです。 ...
日本経済新聞北陸新幹線延伸、滋賀県知事「米原ルートの押しつけは好ましくない」
日本経済新聞 7月29日 18:13
定例記者会見に臨む滋賀県の三日月大造知事(29日、大津市)北陸新幹線を新大阪に延伸するルートを巡り滋賀県米原市を経由する「米原ルート」も比較検討すべきだと大阪府の吉村洋文知事らが求めていることについて、滋賀県の三日月大造知事は29日の定例記者会見で「(同県が)求めていないことを押しつけられるのは好ましくない」と明言した。そのうえで政府・与党が決めた福井県小浜市から京都市を通る「小浜・京都ルート」を ...
日本テレビ"小学生の甲子園"へ意気込み 越前ニューヒーローズ「チーム一丸で全国制覇」 8月11日に新潟県で開幕 全日本学童軟式野球大会
日本テレビ 7月29日 18:13
学童野球の全国大会に出場する越前町の「越前ニューヒーローズ」のメンバーは「チーム一丸で全国制覇を目指す」と意気込んでいます。 「小学生の甲子園」とも呼ばれる学童野球の全国大会に福井県代表として出場する越前町の「越前ニューヒーローズ」は、県大会で5試合で49得点を挙げる圧倒的な攻撃力で、2年ぶり3回目の優勝を果たしました。チームのキャプテンらが29日、FBCを訪れ、全国大会に向けて意気込みを語りまし ...
NHK埼玉 日本酒造り 原料米高騰も「金賞」の8酒蔵 県が感謝状
NHK 7月29日 18:13
日本酒造りの原料となるコメの仕入れ価格が高騰するなか、新酒の出来栄えを競う品評会で、「金賞」を受賞した埼玉県内の8つの酒蔵に、県から感謝状が贈られました。 さいたま市浦和区で開かれた式典には、ことしの「全国新酒鑑評会」で「金賞」を受賞した、秩父市や飯能市などの8つの酒蔵の代表者が出席しました。 日本酒造りの原料となるコメの仕入れ価格が高騰するなか、酒づくりを続け埼玉県の魅力の発信に貢献したとして、 ...
ABC : 朝日放送二酸化炭素中毒の可能性 下水ポンプ場で作業員2人が一時意識不明 点検中に消火設備が作動か 堺市
ABC : 朝日放送 7月29日 18:13
一時、2人が意識不明になりました。 29日午前10時すぎ、堺市堺区神南辺町の古川下水ポンプ場で「仕事中に同僚が電気室で倒れていた」と消防に通報がありました。 警察や消防によりますと、ポンプ場の電気室で消防設備の点検をしていた20代と40代の男性が意識不明の状態で倒れ、病院に搬送されました。 現在は2人とも意識が戻り、会話ができる状態で命に別状はないということです。 消防によりますと、点検作業中に二 ...
TBSテレビ謝罪、謝罪、謝罪…「三田の米はまずい」発言の新潟・上越市長 三田市を訪問し市長や農業関係者に陳謝 三田米も実食「本当においしいお米でした」
TBSテレビ 7月29日 18:13
謝罪行脚の末、“まずい"と発言した兵庫県三田市のコメを“噛みしめ"ました。 7月29日、三田市役所を訪れた新潟県上越市の中川幹太市長。その目的は、三田市長などへの「直接謝罪」でした。 上越市・中川幹太市長 「30年以上前の子どもの頃のおぼろげな記憶によって、ご不快な思いをさせてしまいまして、深く反省をしているところでございます」 中川市長は7月1日、上越産のコメのおいしさを伝える際に、以前住んでい ...
NHK夏の高校野球 徳島大会 鳴門が3年ぶりの夏の甲子園決める
NHK 7月29日 18:13
夏の全国高校野球徳島大会は29日、決勝が行われ、鳴門高校が鳴門渦潮高校に4対0で勝ち、3年ぶり15回目の夏の甲子園出場を決めました。
山梨日日新聞自殺ハイリスク地で防止対策を強化
山梨日日新聞 7月29日 18:13
日本テレビ「ハンディーファン」効果的な使い方 ぬれタオルと使うとマイナス6.6℃ 扇風機のみは温度変化なし
日本テレビ 7月29日 18:12
(黒木千晶キャスター) 熱中症対策でよく使われるのが、こちらの「ハンディーファン」です。 その効果的な使い方を、お伝えします。こちらをご覧ください。 サーモグラフィーを使用した「東京ファン」というハンディーファンなどを販売している企業の実験データから見ていきたいと思います。 気温34℃、湿度60%、外気のような環境で実験をした結果です。 実は扇風機のみだと、温度変化がないことが分かったんです。 一 ...
日本テレビ131年ぶりの来日 スペイン海軍の軍艦 海上自衛隊呉基地に寄港 広島
日本テレビ 7月29日 18:12
スペイン海軍の軍艦が131年ぶりに来日し、29日、海上自衛隊呉基地に寄港しました。 全長146メートルの巨大な軍艦。スペイン海軍の『メンデス・ヌニェス』です。27日、横須賀基地を離れけさ呉基地に寄港しました。スペイン海軍によると、練習船をのぞいてスペインの軍艦が日本を訪ずれるのは実に131年ぶりです。 ■スペイン海軍艦長 「こんにちは。あたたかい歓迎、大変感謝します」 今回の寄港は補給と国際親善に ...
NHK被災地の子どもの居場所づくりで初会合 石川 穴水町
NHK 7月29日 18:12
被災地での子どもの居場所づくりに取り組んでいる団体と行政のネットワークを強化しようと、穴水町で29日、初めての会合が開かれました。 地震と豪雨災害のあと、能登半島の被災地では県内外の多くの支援団体が子どもの居場所づくりに取り組んでいますが、団体どうしや行政との連携は十分に深まっていないことが課題となっています。 こうしたなか、県は団体や自治体などに呼びかけ、穴水町で29日、オンラインを含めておよそ ...
NHK金沢 460万円詐取の特殊詐欺に回収役で関与か 容疑者逮捕
NHK 7月29日 18:12
去年、金沢市の70代の女性から現金460万円をだまし取った事件に関わったとして詐欺などの疑いで22歳の容疑者が逮捕されました。 逮捕されたのは本籍・栃木県で住所不定、無職の塚原太耀容疑者(22)です。 警察によりますと、去年6月から7月にかけて、うその電話にだまされた金沢市の70代の女性が東京都内のアパートに宅配便で送った現金およそ460万円を受け子から回収したとして詐欺と組織犯罪処罰法違反の疑い ...
NHK岐阜県内 熱中症疑いで15人搬送(〜16時)
NHK 7月29日 18:12
岐阜県によりますと、県内では29日午後4時までにあわせて15人が熱中症の疑いで搬送されました。 内訳は、中等症が7人、軽症が8人となっています。
NHK岐阜 郡上で39.8度 観測史上1位に並び全国2番目の暑さ
NHK 7月29日 18:12
岐阜県内は29日も気温が上がり、郡上市八幡では最高気温が観測史上1位に並び、全国で2番目に高い39.8度となるなど各地でことし1番の暑さとなりました。 岐阜県内は高気圧に覆われて29日も各地で気温が上がり、日中の最高気温は、郡上市八幡で全国で2番目に高い39.8度、大垣市で39.6度、、美濃市と多治見市で、39.5度、関ケ原町で38度などとなりました。 このうち郡上市八幡では観測史上1位に並び、大 ...
TBSテレビ記録的大雨から1年 対応力強化へ大雨災害を想定し訓練(山形・寒河江市)
TBSテレビ 7月29日 18:12
大きな被害が出た去年7月の大雨から1年が経ちました。 寒河江市ではきょう、大雨災害に迅速に対応するための訓練が行われました。 「今助けますからね!ロープ投げますからね!ロープ!」 きょうの訓練は寒河江警察署員と県警の機動隊員が参加し、町に雨が降り続き、大規模な土砂災害や河川の氾濫が起きたという想定で行われました。 これはロープが入ったスローバッグを投げる訓練です。水に浮くよう軽くできているため、バ ...
TBSテレビ豚も“夏バテ" 連日の猛暑でブランド豚にも異変が… 成長するのに通常より時間がかかることも 三重・伊賀市の養豚場
TBSテレビ 7月29日 18:12
三重県伊賀市の養豚場。山あいのストレスのない静かな環境で飼育しているのは、ブランド豚「伊賀とよさ豚」です。 猛暑が続くことしの夏、「とよさ豚」にも異変が… (とよさ 前田豊作社長) Q.豚の体に土がついているのは? 「人間は汗をかいて体温調節するが、豚は体温調節ができない動物。泥をかけて泥パックみたいにして、体温を下げる」 Q.豚への暑さの影響は? 「夏バテして水ばかり飲むので、肉になる栄養分をと ...
京都新聞トイレで女性警察官を70回以上盗撮、元警部補の男が起訴内容認める 「きれいに撮りたくて」
京都新聞 7月29日 18:11
京都地裁 警察施設のトイレで同僚の女性警察官を盗撮したとして、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の罪に問われた京都府警下鴨署元警部補の被告の男(42)=京都市南区=の初公判が29日、京都地裁(山口智子裁判官)で開かれた。被告は起訴内容を認めた。検察側は懲役1年6月を求刑し、弁護側は罰金刑を求めて即日結審した。判決は8月7日。 検察側は冒頭陳述などで、被告が1月下旬〜4月下旬に70回以上にわたって、同じ ...
TBSテレビこども園の外壁に飾る原画づくりに挑戦 ロケットや星…園児が思い思いに描く
TBSテレビ 7月29日 18:11
大分県日田市中津江村に去年開園したこども園で、外壁を彩ろうと、29日、子どもたちが思い思いの原画を描きました。 去年4月に開園した「つえっ子こども園」では、地域住民から外壁を明るく彩るアイデアが提案されていました。これを受け、地元の有志が協力し、園児たちがデザインしたキャラクターなどを外壁に飾ることが決まりました。 29日は、園児10人が90センチ四方のボードにマスキングテープや絵の具を使って、思 ...
佐賀新聞火災発生情報
佐賀新聞 7月29日 18:11
防災ネット あんあんからのメールです。 【火災発生情報】 18:09 頃 [災害区分] 建物火災 一般建物火災 [出動規模] 第1規模 [災害点] 千代田町 黒井 [災害点目標] 下黒井公民館(千代田町黒井)北北西 228m付近 登録情報の確認・変更を行いたい場合は syousai@esam.jp へ空メールを送信して下さい。 ほかにもこんな記事 7/29 17:28 震度=気象庁発表(29日17 ...
日本テレビファンの男に刺され大けが 東京・小金井市刺傷事件 県内出身の被害女性が東京都と和解 再発防止を約束「相談して良かったと思える対応を」
日本テレビ 7月29日 18:10
9年前、東京都内で芸能活動をしていた県内出身の女性がファンの男に刺され大けがをした事件。 女性がストーカー被害の相談をしていた警視庁の対応を巡って東京都などを訴えた裁判は28日、 都側が見舞金を支払うことなどにより和解が成立しました。 担当弁護士 「ここは涙を飲んで認めることにしたんです。違法性はない。見舞金という言葉を」 この事件は2016年5月、県内出身で芸能活動をしていた当時大学生の冨田真由 ...
NHK「一休さん」の寺で納豆の仕込み 京都 京田辺
NHK 7月29日 18:10
とんち話の「一休さん」で知られる一休禅師が およそ550年前に作り始めたとされる納豆の仕込み作業が京都府京田辺市の寺で行われています。 京田辺市にある一休寺は室町時代に一休禅師が晩年を過ごした寺で、禅師が中国の製法を伝えたとされる名物の「一休寺納豆(いっきゅうじ・なっとう)」が 今も手作りされています。 「一休寺納豆」は、蒸した大豆にこうじ菌や塩などを混ぜて発酵させ、その後10か月ほど乾燥させて作 ...
NHKJR四国「安全確保を最優先に対応検討」ガイドライン見直しで
NHK 7月29日 18:10
南海トラフ地震臨時情報のガイドラインの見直しを進める国の検討会が「巨大地震注意」が発表された際に原則、鉄道事業者に運行規制を求めない方針を盛り込んだことについて、JR四国の四之宮和幸社長は、安全の確保を最優先に対応の検討を進める考えを示しました。 去年8月に南海トラフ地震臨時情報が初めて発表された際、JR四国は牟岐線と土讃線の一部区間で運休や徐行運転を行いましたが、国の検討会は今回、臨時情報のガイ ...
MBS : 毎日放送謝罪、謝罪、謝罪…「三田の米はまずい」発言の新潟・上越市長 三田市を訪問し市長や農業関係者に陳謝 三田米も実食「本当においしいお米でした」
MBS : 毎日放送 7月29日 18:10
謝罪行脚の末、“まずい"と発言した兵庫県三田市のコメを“噛みしめ"ました。 7月29日、三田市役所を訪れた新潟県上越市の中川幹太市長。その目的は、三田市長などへの「直接謝罪」でした。 上越市・中川幹太市長 「30年以上前の子どもの頃のおぼろげな記憶によって、ご不快な思いをさせてしまいまして、深く反省をしているところでございます」 中川市長は7月1日、上越産のコメのおいしさを伝える際に、以前住んでい ...
愛媛新聞国道319号など5路線の整備要望へ 四国中央で3県期成同盟会総会
愛媛新聞 7月29日 18:10
愛媛と高知、徳島の3県に関わる道路の整備促進を目的とする期成同盟会(会長・大西賢治四国中央市長)の……
愛媛新聞固定資産税軽減、5人に適用漏れ 大洲市農業委
愛媛新聞 7月29日 18:10
大洲市農業委員会は29日、固定資産税の軽減措置が必要な市民5人への適用が漏れていたと発表した。該当……
愛媛新聞[県議会常任委]観光スポーツ文教警察委 アートベンチャーエヒメ、フェスで各会場の新たな魅力可視化 理事者
愛媛新聞 7月29日 18:10
県議会は29日、閉会中の6常任委員会を開き、価格が高騰しているコメの生産・流通状況や県の財政状況な……
OTV : 沖縄テレビ大浦湾へ砂杭打設開始から半年 悪天候の影響1カ月間作業できず 砂杭打ち込みだけでも8年ペース
OTV : 沖縄テレビ 7月29日 18:09
普天間基地の名護市辺野古への移設に向け、沖縄防衛局が大浦湾側の軟弱地盤の改良工事として砂杭を打ち込む作業を開始してから29日で半年です。 大浦湾ではこの1カ月、作業船は悪天候などで現場海域を離れていて作業は進んでおらず1月の時と比較すると違いは一目瞭然です。 政府は大浦湾の埋め立てには9年3か月かかると試算しますが、工事の再開の時期についても、現状、見通せていません。 政府は、大浦湾で見つかった軟 ...
日本テレビ沖合に流され…15歳の女子高校生が行方不明 尾鷲海上保安部などが捜索 三重・熊野市
日本テレビ 7月29日 18:09
三重県熊野市の海岸で15歳の女子高校生が沖合に流され行方不明となっています。 尾鷲海上保安部などによりますと事故があったのは、熊野市木本町の海岸で、きょう午後3時半ごろ、「知人が流された」と消防や警察に通報がありました。 流されたのは15歳の女子高校生で、沖合50メートルほどまでは警察のドローンで姿が確認できていましたが、その後見失ったということです。 女子高校生は、身長150センチほどで救命胴衣 ...
NHK障害者就労支援施設が給付金不正請求 京都市が指定取消
NHK 7月29日 18:09
京都市は 市内にある障害者の就労を支援する施設が、資格を持った常勤の責任者などを配置せず、市から給付金を不正に受け取っていたことがわかったとして、この施設の指定を取り消したうえで、あわせて6700万円余りの返還を求めると発表しました。 京都市から指定取消などを受けたのは、京都市伏見区にある障害者の就労を支援する施設「エミ・クラフト」です。 この施設では 障害のある施設の利用者に対して アクセサリー ...
NHK新燃岳 県が砂防ダムの火山灰や土砂を取り除く緊急工事に着手
NHK 7月29日 18:09
断続的に噴火が観測されている霧島連山の新燃岳では、斜面に火山灰が降り積もり土砂災害の危険性が指摘されていることから、鹿児島県は29日、火口の南にある川の砂防ダムにたまっている土砂を取り除く緊急の工事に着手しました。 新燃岳では、先月から断続的に観測されている噴火により、火山灰が鹿児島県側で厚く堆積しているのが、専門家の上空からの調査で明らかになっていて、大雨の際に川に沿って流れ下る危険性が指摘され ...
産経新聞最後の「舞鶴空襲」慰霊祭、遺族ら関係者の高齢化背景に 「今後も実態伝えたい」
産経新聞 7月29日 18:09
空襲の犠牲者に祈りを捧げる参列者=29日、京都府舞鶴市先の大戦末期に京都府舞鶴市の舞鶴海軍工廠(こうしょう)などが爆撃された空襲から80年となった29日、学徒動員犠牲者らを追悼する慰霊祭が同市余部下の共楽公園で営まれた。関係者の高齢化により、今年が最後の開催となる。参列した遺族らは犠牲者の冥福を祈るとともに平和への誓いを新たにした。 昭和20年7月29日の空襲では、舞鶴海軍工廠に原爆を模した大型爆 ...
OTV : 沖縄テレビ沖縄防衛局の伊藤局長が離任報告「沖縄での経験、問題意識をもって職務にあたっていきたい」
OTV : 沖縄テレビ 7月29日 18:09
沖縄防衛局の伊藤晋哉局長が29日、離任報告のため沖縄県庁で玉城知事と面談しました。 沖縄防衛局の伊藤晋哉局長は、8月1日付けの人事で防衛省整備計画局長に就任します。 玉城知事との面談で伊藤局長は「米軍基地の返還計画を目に見える形で進めることが大きな課題だったが、必ずしも進捗が見られたとは言えない面もあった」と、およそ2年間の勤務を振り返りました。 沖縄防衛局 伊藤晋哉局長: 沖縄での経験、問題意識 ...
OTV : 沖縄テレビ首里城正殿の素屋根の解体作業始まる
OTV : 沖縄テレビ 7月29日 18:09
再建が進む首里城は正殿を覆っていた素屋根を取り外す工事が29日から始まりました。 首里城正殿の再建は雨や風から建物を守るために、鉄骨でつくられた素屋根で正殿を覆い「見せる復興」をテーマに、来場者が職人たちの作業を見学できるスペースも設けられていました。 工事の進捗に伴い、6月から内部の足場や木材倉庫、原寸場の撤去が進められ、29日から素屋根の外側部分の解体が始まりました。 首里城正殿は現在内部で漆 ...
テレビ和歌山白浜町大古の「虫送り」
テレビ和歌山 7月29日 18:09
田植えが終わった時期に、稲につく害虫を追い払って豊作を願う伝統行事「虫送り」が、このほど、白浜町で行われました。 「虫送り」は、平安時代末期の武将・斎藤実盛が、稲の株につまずいた馬から落ちて討たれ、その恨みから、稲につく害虫になったという伝説に基づくもので、実盛の霊を鎮めて害虫を追い払い五穀豊穣を願うという、全国的な農村の伝統行事です。白浜町大古地区の虫送りは一度途絶えていましたが、平成24年に復 ...
カナロコ : 神奈川新聞SNS取り巻く犯罪「強力な対策講じる」 坂井国家公安委員長が言及
カナロコ : 神奈川新聞 7月29日 18:08
坂井学国家公安委員長(衆院神奈川5区)は29日の閣議後会見で、警察庁が交流サイト(SNS)を取り巻く犯罪への対策を特集した2025年版警察白書に触れ、「SNS型投資・ロマンス詐欺や特殊詐欺の被害の増加は…
北海道新聞新ひだか夏まつり開幕 雨はねのけ阿波踊り 迫力の太鼓、馬力綱引き
北海道新聞 7月29日 18:08
祭りの夜を彩る阿波踊りパレード 【新ひだか】町に本格的な夏祭りシーズンが到来した。26日に町中心部で行われた「第19回新ひだか夏まつり」の本まつりでは、阿波踊りや和太鼓演奏、国際馬力綱引き選手権大会などが開催された。雨に一時見舞われたが、出演者や参加者らはものともせず会場を盛り上げた。...
FCT : 福島中央テレビ福島第一原発 燃料デブリの取り出し2030年代後半以降にずれ込む見通し
FCT : 福島中央テレビ 7月29日 18:08
続いては、福島第一原発の廃炉の最難関とされる燃料デブリの取り出しに関するニュースです。 本格的な取り出しは2030年代初頭の開始を予定していましたが、29日の会見で東京電力は準備に時間がかかり着手が2030年代後半以降にずれ込む見通しを示しました。 福島第一原発の1号機から3号機には、あわせて880トンの燃料デブリがあると推計されています。 東京電力は、このうち3号機から本格的な取り出しを進める計 ...
ABS : 秋田放送生活保護の市民の一部に市が誤って多く支給した支援金 総額約3,000万円の返還要請を取りやめる方針示す 秋田市
ABS : 秋田放送 7月29日 18:08
秋田市は、生活保護を受ける市民の一部に誤って多く支給し、対象者に返還を求めていた支援金について、返還の要請を取りやめる方針を明らかにしました。 市が現在返還を求めている額は約3,000万円に上っていて、県が一部の市民への返還要請を取り消すべきと決めたことを踏まえた判断です。 これは、秋田市の沼谷市長が返還要請の取り消しを求めてきた市民団体と29日、面会した中で明らかにしたものです。 沼谷市長 「返 ...
TBSテレビ金沢のプールでは連日の猛暑で来場者が急増「10分休憩」「打ち水」など…熱中症対策を強化!炎天下の監視員が奮闘
TBSテレビ 7月29日 18:08
渡邉百音キャスター「午前11時時点で手元の温度計は36.8℃。うだるような暑さですが、子供たちは元気にプールで遊んでいます。」 金沢市の健民海浜プールは、夏休みの子どもたちで連日、賑わっています。2024年のこの時期は営業開始から2万7800人ほどの来場だったのに対し、2025年はすでに4万人ほどの人が訪れているということです。 その一方で、プールでも気をつけなければならないのが熱中症です。 監視 ...
KBC : 九州朝日放送長崎県対馬沖 漁網にかかったウミガメを海保が救助 第七管区海上保安本部が公開
KBC : 九州朝日放送 7月29日 18:08
MAP 閉じる
中国新聞広島県、トランプ関税で中小企業向け融資拡充
中国新聞 7月29日 18:07
広島県は29日、トランプ米政権による関税政策の影響で売り上げの急減が見込まれる県内の中小企業向けに低金利の融資制度を拡充すると発表した。県が連携する金融機関が取り扱う「緊急経営基盤強化資金」と「借換資金」の両制度の要件を広げる。
FCT : 福島中央テレビ住民の帰還に向けて除染 葛尾村の5ヘクタールを「特定帰還居住区域」に・福島
FCT : 福島中央テレビ 7月29日 18:07
政府は29日、福島第一原発事故に伴う帰還困難区域のうち、葛尾村の約5ヘクタールを住民の帰還に向けて除染を行う「特定帰還居住区域」とする復興再生計画を認定しました。 帰還困難区域は県内7の市町村に出されていて、特定帰還居住区域が設定されたのは6自治体目です。
南日本新聞コメもガソリンも値上がり「時給1000円は通過点にしなければ」――労働者側の訴えに、経営者側は慎重論議求める 最賃審議会の議論スタート
南日本新聞 7月29日 18:07
意見を述べる労働者側委員(右)=28日、鹿児島市山下町の鹿児島労働局 詳しく 鹿児島地方最低賃金審議会(会長・川口俊一社会保険労務士)は28日、鹿児島市で県内の最低賃金(最賃)の改定額を議論する専門部会を開いた。2025年度1回目で、中央最低賃金審議会(中賃)による目安額決定を前に、労使の代表者委員が基本となる考え方を主張した。 労働者側は「ガソリンやコメなど生活必需品の物価上昇で、労働者の生活は ...