検索結果(カテゴリ : 国際)

9,658件中54ページ目の検索結果(0.830秒) 2025-08-13から2025-08-27の記事を検索
日本テレビ北朝鮮・金正恩総書記「最も敵対的で対決的」 米韓合同軍事演習に強く反発
日本テレビ 19日 12:01
北朝鮮の金正恩総書記は、アメリカと韓国による合同軍事演習について、「北朝鮮に対して最も敵対的で対決的」と強く反発しました。 北朝鮮メディアによりますと、金正恩総書記は18日、新型駆逐艦の訓練を視察した際に、18日から始まった米韓合同軍事演習をめぐり、「北朝鮮に対して最も敵対的で対決的であろうとする意思を示している」と批判しました。 さらに、最近の米韓の演習に核兵器が搭載できる爆撃機が参加したことな ...
テレビ朝日ロシア・ウクライナ首脳会談 2週間以内に開催で合意
テレビ朝日 19日 12:01
アメリカのトランプ大統領はウクライナのゼレンスキー大統領やヨーロッパの首脳らと会合を行いました。その後、トランプ氏とプーチン大統領が2週間以内にロシアとウクライナの首脳会談を開催することで合意したことが明らかになりました。 トランプ大統領 「この恐ろしい戦いが解決できるか続くのか、1〜2週間のうちに分かるだろう」 18日、トランプ氏はヨーロッパ首脳らも交えた会合の後、SNSで「ロシアのプーチン大統 ...
TBSテレビ英首相 安全の保証に向け「ウクライナ有志連合とアメリカが連携で合意」
TBSテレビ 19日 12:00
イギリスのスターマー首相はトランプ大統領やゼレンスキー大統領らとの会談のあと、ウクライナの「安全の保証」に取り組む有志連合が今後、アメリカと連携して具体的な計画作りを進めることで合意したと明かしました。 さらに、会談ではプーチン大統領とゼレンスキー大統領の首脳会談に向けた協議も行われたということです。 詳細は明らかにしていませんが、「領土問題や捕虜交換、子どもの帰還といった重大な課題については、ウ ...
AFPBB Newsイスラエル、緊急人道支援を提供へ ガザではなく南スーダンに
AFPBB News 19日 11:59
【8月19日 AFP】イスラエルのギドン・サール外相は18日、世界で最も貧しい国の一つで、内戦と政情不安が続く南スーダンに対し、緊急人道支援を提供すると発表した。 イスラエルはパレスチナ自治区ガザ地区の住民の移住について南スーダンと協議を行ったと報じられているが、南スーダンはこれを断固として否定している。 ガザにおけるイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘は1年11か月目を迎え、ガザ住民200万人以 ...
日本経済新聞ゼレンスキー氏「無条件でプーチン氏と会談」 提案はロシア側から
日本経済新聞 19日 11:59
【ワシントン=坂口幸裕】ウクライナのゼレンスキー大統領は18日、トランプ米大統領が調整を始めたロシアのプーチン大統領との2国間の首脳会談を「無条件」で受け入れると表明した。プーチン氏との直接協議はロシア側から提案があったとの見解を示した。 ホワイトハウスでトランプ氏や欧州首脳と会談した後、ワシントン市内で記者団の質問に答えた。米CNNなどによると、ゼレンスキー氏はプーチン氏と「無条件で会談し、戦. ...
毎日新聞ロシア、対ウクライナ直接交渉の継続支持 参加者レベル引き上げ議論
毎日新聞 19日 11:58
ウクライナとロシアの国旗=ゲッティ ロシアのウシャコフ大統領補佐官は19日、プーチン露大統領とトランプ米大統領が18日に電話協議し、両首脳がロシアとウクライナの代表団による直接交渉の継続を支持したと明らかにした。タス通信が報じた。 ウシャコフ氏は、トランプ氏やウクライナのゼレンスキー大統領が目指すロシアとウクライナの首脳会談については言及しなかった。一方、AFP通信は18日、情報筋の話として、プー ...
イラン : Pars Todayいつの日か歴史は私たちに問う;「これほどの抑圧に対してどこにいたのか?」
イラン : Pars Today 19日 11:56
ロシアと米国が北米アラスカで地政学的な駆け引きを展開し、世界の注目を集めている一方で、パレスチナ・ガザでは、スポットライトの当たらない静寂の中で、もう一つの、しかもはるかに深刻な光景が繰り広げられています。 アルジェリアの新聞・エクスプレッション(L'Expression)は18日月曜付けの記事で、「ガザは封鎖、破壊、そして人道危機に見舞われているが、今のところ世界から深刻な注目を集めていない。欧 ...
日本貿易振興機構7月の貿易額、輸出入とも6カ月連続で前年同月を上回る
日本貿易振興機構 19日 11:55
ベトナム税関局が発表した速報値によると、2025年7月の輸出は422億8,764万ドル(前年同月比16.0%増)、輸入は399億9,852万ドル(17.8%増)だった。2025年2月以降、輸出入ともに6カ月連続で前年同月を上回っている。7月の貿易収支は22億8,912万ドルの黒字で、前年同月の24億8,845万ドルの黒字からやや減少した。 主要国・地域別にみると、輸出は1位の米国が142億1,79 ...
TBSテレビ「ウクライナに優れた保護と安全保障を」トランプ大統領“安全の保証"にアメリカが関与と明言 一時的停戦「必要とは思わない」 米ウクライナ首脳会談
TBSテレビ 19日 11:54
アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が会談しました。トランプ氏は、ウクライナが求めている「安全の保証」について、アメリカが関与すると明言しました。 アメリカ トランプ大統領 「我々は永続的な平和を実現するだろう。すぐに実現することを祈っている。戦闘が長く続くことは望まない。和平が発表されれば、世界中が歓喜するだろう。今から話し合うが、米国はウクライナに優れた保護と安全保障を提供 ...
ニューズウィーク【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の魚」ゴマモンガラはどこが危険?
ニューズウィーク 19日 11:49
phmarcosborsatto-shutterstock <世界の今が見える!ニューズウィーク日本版、大人向け難問クイズ> Q. 沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の魚」ゴマモンガラはどこが危険? ?体表の毒 ?長い棘 ?強靭な歯
BBC【解説】ホワイトハウスに米欧ウクライナの首脳が集まる……主な論点は BBC編集委員やロシア語記者らの視点
BBC 19日 11:47
2022年2月に始まったロシアによるウクライナ全面侵攻をめぐり、米ホワイトハウスに18日、米・欧・ウクライナの首脳が急遽(きゅうきょ)集まった。 和平合意を仲介しようとするドナルド・トランプ米大統領は、15日に米アラスカ州で、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領と会談した後、続けてウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領をホワイトハウスに招いた。 これを受けて、ウクライナを支援する欧州諸国の ...
FNN : フジテレビ「彼は私のために合意したいのだと思う」トランプ大統領がマクロン大統領にささやく音声が漏れる ロシアとウクライナ和平協議のための首脳会談で
FNN : フジテレビ 19日 11:45
ロシアとウクライナの和平を協議するために開かれたヨーロッパ各国との首脳会談で、アメリカのトランプ大統領が他国の首脳にささやく音声がとらえられていました。 トランプ大統領の声: 彼は3者会談を設定した。彼は私のために合意をしたいのだと思う。わかるかい?クレイジーに聞こえるけれど。 この音声は18日、ホワイトハウスで開かれた会談の場で、トランプ氏がフランスのマクロン大統領にささやいた言葉をカメラマイク ...
TBSテレビウクライナ情勢の今後 和平実現には多くの課題も【記者解説】
TBSテレビ 19日 11:44
アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が会談を行いました。ウクライナ和平の道筋は見えたのでしょうか。ワシントンから中継でお伝えします。 トランプ大統領はウクライナの「安全の保証」に関与する姿勢を明確にしたほか、ゼレンスキー大統領とプーチン大統領の直接対話の調整を進める考えを示し、和平に向けて前向きなメッセージを打ち出しました。 ただ、和平を実現させるまでには課題も多く残されていま ...
FNN : フジテレビトランプジョークでゼレンスキー大統領が大笑い「戦争中だったら選挙はなしだな!」
FNN : フジテレビ 19日 11:42
アメリカのトランプ大統領は18日、ウクライナが戦時中のため大統領選挙を実施できない状況に触れ、自身の状況に置き換えて「3年半後に戦争をしていたら選挙はなしだ!」とジョークを飛ばしました。 ロシアとの和平協議のためホワイトハウスを訪れていたウクライナのゼレンスキー大統領は、会談の冒頭に記者から「大統領選挙を行う予定はないのか」と質問されました。 ゼレンスキー大統領は「もちろんだ」と答えた上で、安全が ...
FNN : フジテレビ領土問題含めた譲歩策など協議へ…トランプ政権はロシア・ウクライナ和平合意に向け詰めの作業
FNN : フジテレビ 19日 11:42
アメリカのトランプ大統領は18日、ウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談しました。 その後、ヨーロッパの首脳らも交えた会合を開いた上で、ロシアとウクライナの首脳会談に向けて調整を始めたと明らかにしました。 ロシアとウクライナの和平実現に向けた今後の見通しについて、ワシントンからフジテレビ国際取材部・林英美記者が中継でお伝えします。 トランプ政権は、プーチン氏とゼレンスキー氏の直接会談 ...
読売新聞プーチン氏とゼレンスキー氏の直接会談、トランプ氏が調整開始…欧州首脳との会談中にロシアへ電話
読売新聞 19日 11:42
池田慶太 動画はこちら 【ワシントン=池田慶太】米国のトランプ大統領は18日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領や欧州首脳らとホワイトハウスで会談し、ロシアのプーチン大統領とも電話会談を行った。一連の会談を踏まえ、トランプ氏はウクライナ侵略の終結に向け、プーチン氏とゼレンスキー氏の直接会談の調整を開始したと自身のSNSで明らかにした。 米ホワイトハウスで、ウクライナのゼレンスキー大統領 ...
47NEWS : 共同通信日本も「安全の保証」に関与へ NATO事務総長が言及
47NEWS : 共同通信 19日 11:42
【ワシントン共同】北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は18日、米欧がロシアとの戦闘終了後のウクライナに提供を検討する「安全の保証」を巡り、日本やオーストラリアも含めた約30カ国が関与する方向で調整していると明らかにした。ホワイトハウスでの米欧とウクライナの首脳による会合後、FOXニュースのインタビューで語った。 ルッテ氏はロシアとウクライナの停戦を長期的に維持するため過去数カ月間、欧州各 ...
ロイターロシア南部州の製油所で火災、ウクライナ無人機の破片が原因=当局
ロイター 19日 11:40
[19日 ロイター] - ロシア南部ボルゴグラード州で、破壊したウクライナ無人機(ドローン)の破片により製油所などで火災が起きた。地元当局が19日に明らかにした。消防士が消火に当たっており、今のところ負傷者の情報も入っていないという。ロシアの航空当局によると、ボルゴグラード発着便が夜間に約3時間にわたって停止した。攻撃の規模は不明だが、ボルゴグラード州当局は「大規模な」ドローン攻撃を受けたとしてい ...
テレビ朝日フィンランド大統領「安全保証」詳細来週中に 英首相「領土問題などで成果」
テレビ朝日 19日 11:39
フィンランドのストゥブ大統領は、ウクライナへの「安全の保証」の詳細は来週中には決まる見通しだと述べました。 ロイター通信によりますと、ホワイトハウスでの会談を終えたストゥブ大統領は18日記者団に対し「我々の目標はウクライナの主権と領土の自主性を維持することだ」と述べました。 また、「トランプ大統領は結果重視の人物だ」としたうえで「会談は部分的には成功した」と語りました。 会談ではウクライナに対する ...
読売新聞ドイツ首相、ウクライナ「安全の保証」は「期待を上回った」…領土割譲は「フロリダ放棄するようなもの」
読売新聞 19日 11:36
工藤彩香 池田慶太 【ワシントン=池田慶太】米国のトランプ大統領は18日、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領や欧州首脳らとホワイトハウスで会談し、ロシアのプーチン大統領とも電話会談を行った。一連の会談を踏まえ、トランプ氏はウクライナ侵略の終結に向け、プーチン氏とゼレンスキー氏の直接会談の調整を開始したと自身のSNSで明らかにした。 ◇ 【ベルリン=工藤彩香】米国のトランプ大統領とウクラ ...
FNN : フジテレビトランプ大統領「ロシア・ウクライナ首脳会談の調整開始」 ドイツ首相は“ロシア優位"の和平交渉に警戒感
FNN : フジテレビ 19日 11:35
アメリカのトランプ大統領は18日、ウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談しました。 その後、ヨーロッパの首脳らも交えた会合を開いた上で、ロシアとウクライナの首脳会談に向けて調整を始めたと明らかにしました。 トランプ大統領: すべて順調に進めば3者会談を開催でき、戦争を終結させる可能性が生まれるだろう。 ゼレンスキー大統領: 我々は準備ができている。3者会談への良い兆候だ。 トランプ大 ...
日本貿易振興機構米税関、非課税基準額(デミニミス)ルール廃止に伴い、国際郵便貨物の関税支払いガイダンスを発表
日本貿易振興機構 19日 11:35
米国税関・国境警備局(CBP)は8月15日、少額貨物の輸入に対する非課税基準額(デミニミス)ルールの廃止に伴い、国際郵便ネットワークを通じて輸送された貨物の関税支払いに関するガイダンスを発表した。 ドナルド・トランプ大統領は7月30日、米国東部時間8月29日午前0時1分以降に通関する貨物からデミニミスルールの適用を停止し、同ルールの下で免税対象とされている800ドル以下の少額貨物に対しても関税を課 ...
朝日新聞「フォーマル衣装」ゼレンスキー氏、決裂は回避 会談の成果と課題は
朝日新聞 19日 11:34
米ワシントンのホワイトハウスで2025年8月18日、ウクライナのゼレンスキー大統領(右)を出迎えるトランプ米大統領=ロイター [PR] ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領が18日、米ワシントンでトランプ大統領との首脳会談に臨んだ。普段はラフな格好のゼレンスキーだが、この日は襟付きのシャツに、襟付きのジャケットを着た。「感謝」の気持ちをくり返し、慎重な言動に終始した。一定の成果と、大 ...
デイリースポーツ米ワシントンへの州兵派遣拡大
デイリースポーツ 19日 11:34
【ワシントン共同】AP通信によると、トランプ米政権が掲げる首都ワシントン(コロンビア特別区)の治安対策強化に賛同して州兵派遣を決めた州知事は18日までに計6人となり、1100人以上増員される見通しとなった。政権が既に投入した約800人のコロンビア特別区州兵に合流する。 6人はトランプ大統領と同じ共和党。16日に派遣を発表した南部ウェストバージニア州知事に加え、南部のテネシー、サウスカロライナ、ルイ ...
47NEWS : 共同通信米ワシントンへの州兵派遣拡大 共和6知事が表明、千人以上
47NEWS : 共同通信 19日 11:33
【ワシントン共同】AP通信によると、トランプ米政権が掲げる首都ワシントン(コロンビア特別区)の治安対策強化に賛同して州兵派遣を決めた州知事は18日までに計6人となり、1100人以上増員される見通しとなった。政権が既に投入した約800人のコロンビア特別区州兵に合流する。 6人はトランプ大統領と同じ共和党。16日に派遣を発表した南部ウェストバージニア州知事に加え、南部のテネシー、サウスカロライナ、ルイ ...
毎日新聞スーツ姿のゼレンスキー氏、綿密な「対策」奏功 2月失敗の再来防ぐ
毎日新聞 19日 11:32
米ホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領(右)を出迎えるトランプ米大統領=2025年8月18日、AP 今年2月末にトランプ米大統領らと激しく口論して以来となるホワイトハウスへの18日の再訪で、ウクライナのゼレンスキー大統領はトランプ氏と終始良好な雰囲気の中で会談を終えた。 「なぜスーツを着てこないのか」「もっと感謝しなければならない」――。ゼレンスキー氏は前回の訪米時に米側から浴びせられた ...
朝日新聞元外交官が語る戦後アジア外交 正常化まだ途上、整理不十分な過去
朝日新聞 19日 11:30
小倉和夫さん [PR] 石破茂首相がその言葉にこだわる「敗戦」から80年。日本は植民地支配と侵略によって多くの犠牲者を出し、苦痛を与えたアジア諸国といかに向き合ってきたのか。1972年の日中国交正常化の際に外務省中国課の首席事務官を務め、ベトナムや韓国の大使も歴任した小倉和夫さんに、来し方をふり返ってもらった。 ――戦後の近隣外交は山あり谷ありでした。 「のっけから何ですが、実は私、明治以降とか戦 ...
CNN.co.jpガザの新たな停戦案、ハマスが受け入れ表明
CNN.co.jp 19日 11:17
ガザの新たな停戦案、ハマスが受け入れ表明 2025.08.19 Tue posted at 11:17 JST Tweet パレスチナ自治区ガザ地区との境界付近に展開するイスラエル軍=6日/Amir Levy/Getty Images (CNN) パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスは、カタールとエジプトから17日に提示されたガザの新たな停戦案を受け入れたと発表した。 ハマス政治部門幹部の ...
AFPBB News中国、ドイツを非難 アジア太平洋の「対立あおる」行為慎むべき
AFPBB News 19日 11:16
【8月19日 AFP】ドイツのヨハン・ワーデフール外相が中国について、アジア太平洋地域で「ますます攻撃的になっている」との見解を示したのを受け、中国は18日、ドイツを非難し、「対立をあおり、緊張を高める」行為を慎むよう警告した。 ワーデフール外相は同日、都内で岩屋毅外相と会談した後の記者会見で、台湾海峡や東シナ海、南シナ海での中国の行動を引き合いに出しながら「現状を一方的に変更し、自国に有利な形で ...
47NEWS : 共同通信プーチン氏「首脳会談に合意」 ウクライナと、トランプ氏仲介
47NEWS : 共同通信 19日 11:14
【ワシントン共同】トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は18日午後(日本時間19日未明)、ホワイトハウスで会談した。トランプ氏は欧州首脳も交えた会合も開催。ロシアのプーチン大統領と電話協議し、ロシアの侵攻後初となるプーチン氏とゼレンスキー氏による会談の調整を始めた。ゼレンスキー氏は無条件に応じる用意があると記者団に表明した。ドイツのメルツ首相は終了後の記者会見で、トランプ氏が2週間以内 ...
FNN : フジテレビ「平和と安全を破壊する」北朝鮮・金正恩総書記が米韓軍事演習を批判…核武装計画を推し進める考え示す
FNN : フジテレビ 19日 11:14
北朝鮮の金正恩総書記がアメリカ軍と韓国軍の合同軍事演習を批判しました。 19日付の労働新聞は金総書記が18日から始まった米韓合同軍事演習について「最も敵対的で対決的な意思を示す態度表明」だとした上で、「地域の平和と安全を破壊する」と批判したと報じました。 金総書記は2025年4月に完成した5000トン級の新型駆逐艦の運用試験を視察し「米韓が演習で核の結びつきを強めようとしている」と主張しました。 ...
Abema TIMES英首相 会談での成果「安全保障や領土問題」
Abema TIMES 19日 11:12
この記事の写真をみる(2枚) イギリスのスターマー首相は会談での成果を2つ挙げ、1つはウクライナの安全保障で協力する30カ国がアメリカと一緒に作業を進めることで合意したということです。 もう1つは、アメリカのトランプ大統領とロシアのプーチン大統領との電話会談により、領土問題や捕虜の交換、子どもの返還などについて合意が得られる見通しだとしています。 スターマー首相は、「これらについてウクライナは必ず ...
朝日新聞「明白な戦争挑発」 金正恩氏が米韓合同軍事演習を批判 米韓は注視
朝日新聞 19日 11:11
2025年8月18日、駆逐艦「崔賢」を視察する金正恩(キムジョンウン)総書記。朝鮮中央通信が配信した=朝鮮通信 [PR] 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記は18日、この日から始まった米韓合同軍事演習について「最も明白な戦争挑発」の意思の表れだと批判し、「情勢は我々に主導的で圧倒的な変化で対応することを求めている」と述べた。朝鮮中央通信が19日に伝えた。 同通信によると、金氏は18日、4月に進 ...
Abema TIMESフィンランド大統領、ウクライナへの「安全の保証」の詳細 来週中に
Abema TIMES 19日 11:10
【映像】握手を交わすストゥブ大統領 この記事の写真をみる(2枚) フィンランドのストゥブ大統領は、ウクライナへの「安全の保証」の詳細は来週中には決まる見通しだと述べました。 【映像】握手を交わすストゥブ大統領 ロイター通信によりますと、ホワイトハウスでの会談を終えたストゥブ大統領は18日、記者団に対し「我々の目標はウクライナの主権と領土の自主性を維持することだ」と述べました。 また「トランプ大統領 ...
AFPBB Newsハマス、新たなガザ停戦案を受け入れ 幹部
AFPBB News 19日 11:03
【8月19日 AFP】イスラム組織ハマスは18日、パレスチナ自治区ガザ地区で1年10か月以上続く戦争をめぐり、新たな停戦案を受け入れた。ハマスの幹部が明らかにした。 米国の支援を受け仲介役を務めるエジプトとカタールは、ガザ地区で深刻な人道危機を引き起こしている紛争において、持続的な停戦を確保するのに苦労している。 しかし、仲介者から新しい提案を受け取った後、ハマスは交渉に応じる準備ができていると述 ...
Abema TIMESトランプ大統領 2週間位内に"ロシアとウクライナの首脳会談"開催へ
Abema TIMES 19日 11:00
【映像】ホワイトハウス会談の様子 この記事の写真をみる(2枚) アメリカのトランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領やヨーロッパの首脳らとの会談を行いました。 【映像】ホワイトハウス会談の様子 トランプ氏は2週間以内にロシアとウクライナの首脳会談の開催を目指すということです。 トランプ氏は18日、ホワイトハウスで行われたゼレンスキー氏らとの会談後にSNSでロシアのプーチン大統領に電話したこと ...
ニューズウィーク美術史家・高階秀爾が生前に語った、劇作家・山崎正和とは?...「人間とは何か」を問い続けた生涯
ニューズウィーク 19日 11:00
<歴史に学び、舞台に映す──故・高階氏にとっての「山崎さん」について。2020年に遺した追悼文より> 互いの仕事を尊敬し合った、高階秀爾氏と山崎正和氏。2024年10月に逝去した高階秀爾氏が寄せた、山崎正和氏(2020年8月逝去)への追悼文をご遺族の許可のもとに転載。「人間とは何かを問い続けた生涯」『別冊アステイオン それぞれの山崎正和』より。 ◇ ◇ ◇ 山崎正和さんの訃報に接した時、忽忽の間に ...
女性自身BLACKPINK・リサ 坂口健太郎との“イチャつき写真"が炎上も…父は資産35兆円の「本物の超富豪恋人」
女性自身 19日 11:00
(写真左:本誌写真部/写真右:BLACKPINK・リサの公式インスタグラムより) 【写真あり】父の資産は35兆円!リサの「本物の恋人」(他8枚) 俳優・坂口健太郎(34)との“2ショット"が波紋を呼んでいる世界的大スターであるBLACKPINKのリサ(28)。 8月14日に、今年2月に発売されたソロアルバムに収録されている曲のショートフィルムが公開され、その中でリサと坂口は恋人役を演じた。16日に ...
読売新聞ゼレンスキー氏がジャケット着用…前回会談で「敬意欠く」指摘の記者「今日のスーツ素晴らしい」、トランプ氏は笑い声
読売新聞 19日 11:00
淵上隆悠 【ワシントン=淵上隆悠】米ホワイトハウスで18日午後(日本時間19日未明)、トランプ大統領とウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の会談が行われた。 ◇ 米ホワイトハウスで、ウクライナのゼレンスキー大統領(左)と会談するトランプ米大統領(18日)=ロイター ウクライナのゼレンスキー大統領を巡っては、米国のトランプ大統領との会談に黒いジャケットを着用して臨んだことも注目を集めた。決 ...
オーストラリア : Jams.TVイスラエル議員のビザを直前取消 国内ユダヤ人社会が批判
オーストラリア : Jams.TV 19日 11:00
【ACT18日】 連邦政府は、イスラエルの議員のオーストラリア到着1日前にビザをキャンセルした。国内のユダヤ人社会から大きく批判の声が上がっている。 バーク内務相は12日、イスラエルのシムチャ・ロスマン議員のオーストラリア訪問を却下するとともに、向こう3年間入国を禁止した。ロスマン議員はネタニャフ首相の政党に属し、国内のユダヤ教礼拝所やユダヤ人学校で講演するとともに、反ユダヤ主義の攻撃を受けた場所 ...
ロイターウクライナ安全保証を協議、NATO加盟は議論せず=事務総長
ロイター 19日 10:58
北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は18日、トランプ大統領(写真右)とウクライナのゼレンスキー大統領(左)、他の欧州諸国、NATO加盟国の会談でウクライナへの安全の保証について協議したとし、今後数日で保証の詳細に関して話し合うと述べた。6月25日、オランダのハーグで撮影。ウクライナ大統領府提供写真(2025年 ロイター)[ワシントン 18日 ロイター] - 北大西洋条約機構(NATO)の ...
日本貿易振興機構タイ畜産局、ペットフード関連告示案の意見を公募
日本貿易振興機構 19日 10:55
タイ農業・協同組合省畜産局(DLD)は、ペットフードに関する2本の告示案について意見公募を行っている。両告示案の締め切りはいずれも8月25日で、主な内容は次のとおり。 1.DLD告示案「施設認定が必要な特定管理飼料 種類:犬猫用ペットフードおよび犬猫に使用する特定管理飼料の規定」 現行告示では、施設認定が必要な犬猫用ペットフードは次の3種。 (1)牛海綿状脳症(BSE)リスクの観点から牛の特定部位 ...
CNN.co.jpウクライナ戦争終結に関するホワイトハウスの会合、主なポイント
CNN.co.jp 19日 10:55
ウクライナ戦争終結に関するホワイトハウスの会合、主なポイント 2025.08.19 Tue posted at 10:55 JST Tweet 18日、ホワイトハウスでウクライナ戦争の終結を目指す会合に臨む各国の首脳/Alex Brandon/AP (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領と他の7人の欧州首脳は、ホワイトハウスを急遽(きゅうきょ)訪問した。トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領 ...
テレビ朝日米トランプ大統領「ロシアとウクライナ首脳会談へ」
テレビ朝日 19日 10:52
アメリカのトランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー大統領やヨーロッパの首脳らとの会談を行いました。トランプ氏は2週間以内にロシアとウクライナの首脳会談の開催を目指すということです。 トランプ氏は18日、ホワイトハウスで行われたゼレンスキー氏らとの会談後にSNSでロシアのプーチン大統領に電話したことを明かし、「プーチン氏とゼレンスキー氏による会談に向けて調整を始めた」としました。 2者での協議の後 ...
タイ : タイ通ASEAN監視団がタイ・カンボジア国境視察へ
タイ : タイ通 19日 10:49
タイ陸軍は18日から3日間、8カ国14人からなる暫定監視チーム(Interim Observer Team:IOT)をタイ・カンボジア国境のチョンアンマやカンタララック、パノムドンラックなどへ案内し、地雷による被害者やカンボジアによる停戦協定違反に関する情報収集を実施する。 カオソッドなどの報道によると、タイ陸軍司令部は、ブルネイ、マレーシア、ラオス、インドネシア、ミャンマー、フィリピン、シンガポ ...
47NEWS : 共同通信【速報】日本も「安全の保証」関与とNATOトップ
47NEWS : 共同通信 19日 10:46
【ワシントン共同】北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は米FOXニュースで、米欧によるウクライナへの「安全の保証」を巡り、日本も含む30カ国程度が関与する方向で調整していると述べた。 北大西洋条約機構
日本貿易振興機構7月の製造業PMI、4カ月ぶりに節目の50超へ好転
日本貿易振興機構 19日 10:45
米国の調査会社S&Pが8月1日に公表したレポートによると、7月のベトナム製造業購買担当者景気指数(PMI、注1)は、前月の48.9から52.4へ上昇し、4カ月ぶりに景気判断の節目となる50を上回った(添付資料図参照)。 PMIを構成する各項目をみると、輸出向けの新規受注は、米国関税措置による海外市場の混乱の影響により9カ月連続で縮小となった。一方、国内需要の回復により、全体の新規受注は4カ月ぶりに ...
47NEWS : 共同通信【速報】プーチン氏「会談合意」とNATO事務総長
47NEWS : 共同通信 19日 10:45
【ワシントン共同】北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は18日、ロシアのプーチン大統領がトランプ米大統領との電話会談で、ウクライナのゼレンスキー大統領との会談実施に合意したと述べた。FOXニュースで語った。 北大西洋条約機構プーチン大統領ゼレンスキー
AFPBB Newsイスラエル、豪外交官のビザ取り消し パレスチナ国家承認などに対抗
AFPBB News 19日 10:39
【8月19日 AFP】イスラエルのギドン・サール外相は18日、オーストラリアのパレスチナ代表部外交官のビザを取り消すと発表した。オーストラリアがパレスチナを国家承認する方針を示したことや、極右議員の入国ビザを取り消されたことなどへの対抗措置だという。 サール氏はX(旧ツイッター)に、「オーストラリアのパレスチナ代表部代表団外交官のビザを取り消すことを決定した」と投稿し、駐イスラエル・オーストラリア ...
朝日新聞ソフトバンクG、インテルに3千億円出資 米の「製造業復活」後押し
朝日新聞 19日 10:39
米カリフォルニア州でのイベントで話すインテルのタンCEO=ロイター [PR] 経営不振に陥っている米半導体大手インテルに対して、ソフトバンクグループ(SBG)が20億ドル(約3千億円)を出資する。両社が18日、発表した。インテルをめぐっては、先端半導体の国内製造を重視するトランプ米政権も出資する計画が報じられている。SBGは米政権の意向に沿って、米国の「製造業復活」を後押しする。 SBGはインテル ...
TBSテレビフランス・マクロン大統領「ウクライナの『安全の保証』をアメリカと取り組むことで合意」停戦が必要とも主張
TBSテレビ 19日 10:36
フランスのマクロン大統領は、トランプ大統領やゼレンスキー大統領らとの会談のあと、ウクライナへの「安全の保証」について議論したと明らかにしました。 フランス マクロン大統領 「『安全の保証』の内容、そして各国の役割について、アメリカと取り組むことで合意しました。パートナー国がウクライナに提供できる、陸・海・空の部隊についてです」 また、マクロン大統領は、攻撃が続く中で和平交渉を何週間も続けることはで ...
産経新聞2週間以内にロシア、ウクライナ首脳会談か 独首相が明かす
産経新聞 19日 10:36
18日、ベルリンで記者会見するドイツのメルツ首相(共同)【パリ=三井美奈】ドイツのメルツ首相は18日、訪問先の米ワシントンで、ウクライナのゼレンスキー大統領とプーチン露大統領の会談が2週間以内に開かれる見通しだと明かした。米欧とウクライナ首脳による会合後、記者団に語った。 メルツ氏は、「トランプ米大統領がプーチン氏と電話で話した。2週間以内にゼレンスキー、プーチン両首脳の会談が行われるだろう」と話 ...
日本貿易振興機構李韓国大統領の光復節祝辞、日本との未来志向的な関係構築を明言
日本貿易振興機構 19日 10:35
韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領は、8月15日の光復節(注)式典で祝辞を述べ、日韓関係の現状や今後の展望などについても言及した。 李大統領は日韓関係について、「国益中心の実用外交の原則に基づき、シャトル外交を通して頻繁に話し合い、率直な対話を積み重ね、日本と未来志向の共存共栄の道を模索していく」と述べた。また、「私たちの周りには、依然として過去の歴史問題で苦しんでいる方々や、立場を異にする対立 ...
日本貿易振興機構第2四半期GDP成長率は5.5%、インフレの緩和で国内需要が堅調
日本貿易振興機構 19日 10:30
フィリピン統計庁(PSA)は8月7日、2025年第2四半期(4〜6月)のGDP成長率が5.5%だったと発表した(添付資料表参照)。2025年第1四半期(1〜3月)の5.4%をわずかに上回ったが、2024年第2四半期の6.5%よりは下回った。なお、この水準はフィリピン開発予算調整委員会(DBCC)が6月26日に修正した目標値(5.5〜6.5%)の範囲内に収まった。 産業別にみると、農林水産業は7.0 ...
毎日新聞米、学生ビザ6000人取り消し 違法行為や「テロ支援」理由に
毎日新聞 19日 10:28
4月、米ニューヨークの繁華街タイムズスクエアで開かれたパレスチナ人学生の拘束に抗議するデモ(共同) 米国務省高官は18日、滞在期限切れや違法行為を理由に今年だけで6000人以上の学生ビザを取り消したと明らかにした。飲酒運転や傷害などの違法行為のほか、トランプ政権から「テロ支援」に関与したとみなされた者が大半を占めるとしている。強硬に不法移民取り締まりを進めるトランプ政権が留学生にも厳しい対応を取っ ...
産経新聞トランプ氏、露ウクライナ首脳会談を調整 2週間以内か ウクの「安全の保証」支援も明言
産経新聞 19日 10:26
米ホワイトハウスで行われたウクライナのゼレンスキー大統領(手前左)や欧州首脳との拡大会合で話すトランプ大統領(奥右)。奥左からは英国のスターマー首相、フランスのマクロン大統領=18日(AP=共同)【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は18日、ホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、ウクライナの長期的な「安全の保証」に向けて欧州と連携して支援する考えを伝えた。続けて欧州首脳を加え ...
日本貿易振興機構抗議デモの影響で景気減速、政策金利をさらに引き下げ
日本貿易振興機構 19日 10:25
ケニア中央銀行の金融政策委員会(MPC)は8月12日、政策金利を0.25ポイント引き下げ、9.50%とすることを決定した。2024年8月6日の引き下げ以来、7期連続の引き下げだ。 国内の経済活動が依然として低調なことが背景にある。ケニアのスタンビック銀行は8月5日、7月の製造業購買担当者景気指数(PMI)を46.8と発表した。この値は5月以来連続で前月比低下し、かついずれも50を下回っている。同行 ...
TBSテレビ北朝鮮・金正恩総書記 米韓合同軍事演習を批判 「地域の平和と安全環境を破壊する根源だ」
TBSテレビ 19日 10:22
北朝鮮の金正恩総書記が18日から始まった米韓合同軍事演習について「明白な戦争への挑発的な意志の現れであり、地域の平和と安全環境を破壊する根源だ」と述べたと19日、国営メディアが報じました。 朝鮮中央通信によりますと、北朝鮮の金正恩総書記は18日、西部・南浦市の造船所を訪れ、北朝鮮初の5000トン級新型駆逐艦を視察しました。 その際、金総書記は技術者や専門家らとの談話で、18日から始まった米韓合同軍 ...
産経新聞米が鉄鋼とアルミニウムの追加関税を日用品にも スプレー缶に対象拡大
産経新聞 19日 10:19
トランプ米政権は18日、鉄鋼とアルミニウムに対する50%の追加関税の品目を拡大した。スチール缶などを使ったヘアスプレーや殺虫剤など日用品も対象とし、包装容器に関税をかける。 米商務省が官報で示した関税分類上で品目は407に及ぶ。空調機器とその部材といった機器類のほか、スプーン、フォークなどの食器類、シャンプーといった幅広い品目を含む。シャンプーの場合はアルミなどを使った容器に50%の追加関税をかけ ...
47NEWS : 共同通信「フロリダ放棄するようなもの」 領土割譲強制するなとドイツ首相
47NEWS : 共同通信 19日 10:16
【ベルリン共同】ドイツのメルツ首相はワシントンで18日、ロシアのウクライナ侵攻を巡る会合後に記者会見し「ウクライナが領土の割譲を強制されてはならない」と強調した。ロシアが求めるウクライナ東部ドンバス地域の割譲は「米国に例えれば、フロリダ州を放棄しなければならないようなものだ」と指摘した。 戦闘終結後に再侵攻を警戒するウクライナの「安全の保証」は「欧州全体が参加すべきだ」との考えを示した。 メルツ氏 ...
BBCトランプ氏、ゼレンスキー氏と会談 途中でプーチン氏に電話し首脳会談の調整に乗り出す
BBC 19日 10:16
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領と欧州首脳らは18日、アメリカのドナルド・トランプ大統領とホワイトハウスで会談し、ウクライナでの戦争をめぐって協議した。首脳らによると、トランプ氏はゼレンスキー氏との会談後、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領に電話し、戦争当事国の首脳同士の2者会談や、トランプ氏を交えた3者会談の調整を開始したという。焦点となっているウクライナの安全保障をめぐっては、 ...
デイリースポーツ「フロリダ放棄するようなもの」
デイリースポーツ 19日 10:16
【ベルリン共同】ドイツのメルツ首相はワシントンで18日、ロシアのウクライナ侵攻を巡る会合後に記者会見し「ウクライナが領土の割譲を強制されてはならない」と強調した。ロシアが求めるウクライナ東部ドンバス地域の割譲は「米国に例えれば、フロリダ州を放棄しなければならないようなものだ」と指摘した。 戦闘終結後に再侵攻を警戒するウクライナの「安全の保証」は「欧州全体が参加すべきだ」との考えを示した。 メルツ氏 ...
CNN.co.jpトランプ大統領、欧州首脳との会合を中断してプーチン大統領と電話会談
CNN.co.jp 19日 10:08
トランプ大統領、欧州首脳との会合を中断してプーチン大統領と電話会談 2025.08.19 Tue posted at 10:08 JST Tweet ホワイトハウスで開かれた欧州首脳らとの会合の中で発言するトランプ米大統領/Aaron SchwartzPress Association//AP (CNN) 米国のドナルド・トランプ大統領は、18日に米ホワイトハウスで行われたウクライナのボロディミル ...
ロイターウクライナ「安全の保証」、10日以内に具体案 ゼレンスキー氏が見解
ロイター 19日 10:06
ウクライナのゼレンスキー大統領は8月19日、トランプ米大統領や欧州首脳陣との会談後、ウクライナに対する「安全の保証」は10日以内にまとまるとの見通しを示した。18日、ワシントンのホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Al Drago)[キーウ 19日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は19日、トランプ米大統領や欧州首脳陣との会談後、ウクライナに対する「安全の保証」は10日以内に ...
時事通信インテル株10%取得協議 米政権、救済へ1.5兆円―ソフトバンクGも3000億円出資
時事通信 19日 10:05
米インテル本社=カリフォルニア州サンタクララ(EPA時事) 【ワシントン、シリコンバレー時事】トランプ米政権は、経営不振に陥っている半導体大手インテルの株式10%を取得する方向で協議している。取得額は105億ドル(約1兆5500億円)に上る。救済のため、半導体補助金法による資金を充てることを検討している。米ブルームバーグ通信などが18日報じた。 米政権、インテル株取得を協議 異例の直接介入か―報道 ...
テレビ朝日米ウ欧州会談 米メディアは高評価「驚くべき結束」
テレビ朝日 19日 10:04
トランプ大統領とゼレンスキー大統領、ヨーロッパ各国首脳で行われた会談について、アメリカメディアは、その結束ぶりを高く評価する傾向が目立ちました。 CNNは「プーチン大統領が先週の米ロ会談で西側同盟を分裂させようとした試みに対し、今回ヨーロッパの首脳は結束を見せた」と評価しました。 また、「フランスのマクロン大統領のようなリベラル中道派からイタリアのメローニ首相のようなポピュリスト保守派まで、各国首 ...
AFPBB Newsプーチン氏とゼレンスキー氏、和平に向け首脳会談へ
AFPBB News 19日 10:00
【8月19日 AFP】18日の米国とウクライナ、欧州の首脳による会合後を受けて、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、和平に向け直接会談に臨む準備が整ったようだ。 実現すれば、約3年半前にロシアがウクライナに全面侵攻して以来、初のロシア・ウクライナ首脳会談となる。ドナルド・トランプ米大統領は、ウクライナ紛争の早期終結という公約を果たそうとしている。 ...
産経新聞「自分に焦点を向けさせる天才」…大迫力の田中角栄氏、ニクソン邸で驚きのパフォーマンス
産経新聞 19日 10:00
1972年9月、日中国交正常化を果たした田中角栄首相=羽田空港公に目にする記者会見の裏で、ときに一歩も譲れぬ駆け引きが繰り広げられる外交の世界。その舞台裏が語られる機会は少ない。1960年代から、激動の世界を見てきた荒船清彦元スペイン大使に外交官人生を振り返ってもらった。 佐藤栄作総理のいたずら《1969年からの外務省西欧二課時代、佐藤栄作総理の英語通訳も務めていた》 記者会見に臨む佐藤栄作首相= ...
Forbes JAPAN移民の制限強めるドイツが「人道ビザ」発給を一時停止 露反体制派にも影響か
Forbes JAPAN 19日 10:00
ドイツの新連立政権は、母国で政治的迫害を受けている人々に対する「人道ビザ(査証)」の発給を一時停止したと報じられている。これは特に、ロシア政府によって標的とされているジャーナリストや活動家を含む、ウクライナ侵攻に批判的なロシア国民に影響を与えているようだ。ドイツは現在、あらゆる種類の移民の取り締まりを強化しており、すでに承認されていた人道ビザの発給も停止したと伝えられている。 ドイツ公共放送ドイチ ...
FNN : フジテレビ【全訳】トランプ大統領とゼレンスキー大統領のやりとり全文 ロシア含む3者会談への言及も…アメリカ・ウクライナ首脳会談
FNN : フジテレビ 19日 09:58
ロシアのウクライナ侵攻をめぐり、和平の糸口をさぐるアメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談が、日本時間19日午前2時19分から行われた。 ホワイトハウス内で記者団に公開された会談冒頭約26分の主なやりとりは下記の通り。 この記事の画像(6枚) トランプ氏: ウクライナ大統領も同席している。多くの有意義な話し合いを重ね、多くの良い会談を重ねてきた。状況は進展していると思う。多く ...
ロイター米のガザ出身者ビザ停止、重傷の子どもに弊害と支援団体が批判
ロイター 19日 09:56
米国務省がパレスチナ自治区ガザ出身者への査証(ビザ)発給を停止したことについて、米慈善団体「HEALパレスチナ」など複数の人権団体は18日、重傷を負い、米国に短期滞在して医療措置を受けたい子どもたちに弊害をもたらす措置だと批判した。写真はヨルダンで医療支援を受ける、パレスチナ人の子ども。3月4日撮影(2025年 ロイター/Alaa Al Sukhni)[ワシントン 18日 ロイター] - 米国務省 ...
ロイター米ロースクール入学判定協議会、中国でオンライン試験を一時中止 不正懸念で
ロイター 19日 09:52
米国の法科大学院が採用している主要な入学試験を運営している非営利団体(NPO)のロースクール入学判定協議会(LSAC)は18日、10月の入試を最後に中国本土でのオンラインの法科大学院進学適性試験(LSAT)の実施を一時的に中止すると発表した。2020年9月撮影のイメージ写真(2025年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration)[18日 ロイター] - 米国の法科大学院が採用してい ...
ニューズウィーク犬猿の仲だったのに雪解けムード...中国とインドの外相がニューデリーで会談、国境問題や貿易を巡り協議
ニューズウィーク 19日 09:50
インドのジャイシャンカル外相と中国の王毅外相は18日、インド首都ニューデリーで両国間の協力強化に向けた会談を行い、国境の安定や貿易問題、2国間交流などについて協議した。2020年9月、モスクワで撮影(2025年 ロイター/China Daily via REUTERS) インドのジャイシャンカル外相と中国の王毅外相は18日、インド首都ニューデリーで両国間の協力強化に向けた会談を行い、国境の安定や貿 ...
読売新聞首脳会談の最中にもウクライナへの攻撃続く…ハルキウの住宅で子どもら7人死亡、ザポリージャで3人
読売新聞 19日 09:50
ロシアの無人機による攻撃を受けた集合住宅付近の様子(18日)=ロイター 米国とウクライナの首脳会談が18日に開かれるなか、ウクライナではロシア軍による攻撃が続いた。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は首脳会談に先立ち、国内各地の民間施設が露軍のミサイルや無人機の攻撃を受け、犠牲者が出たとSNSに投稿し、「意図的な殺人だ」と非難した。 無人機で攻撃されたハルキウの集合住宅(18日)=ロイター ゼレン ...
産経新聞一転して友好ムード、ゼレンスキー氏はジャケット姿 米ウクライナ首脳会談 前回は口論
産経新聞 19日 09:50
米ホワイトハウス行われたトランプ大統領(奥右)や欧州首脳との協議で話すウクライナのゼレンスキー大統領(手前)。奥左からは英国のスターマー首相、フランスのマクロン大統領=18日(AP=共同)【ワシントン=塩原永久】トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領による18日のホワイトハウスでの会談は終始、友好ムードで進んだ。2月末の前回は、報道陣の前でトランプ氏やバンス米副大統領とゼレンスキー氏が口 ...
ニューズウィークバングラデシュの悪夢──ハシナ政権の崩壊後1年、軍と過激派が支配し経済も破綻の危機
ニューズウィーク 19日 09:48
バングラデシュで昨年7月に起きた革命の直後、人々は体制の崩壊を祝っていたが、、、 zakir1346 -shutterstock- <幻想は、ムハマド・ユヌスの登場でさらに広がった...ハシナ前首相の失脚から1年。民主化への期待は裏切られ、バングラデシュは軍とイスラム過激派の連合が支配する無法状態に陥った> バングラデシュは昨年夏のハシナ政権の崩壊から1年を経て、大混乱に陥っている。経済は危機的な ...
ニューズウィークウクライナによる輸送管攻撃か? 中欧向けロシア原油が輸送停止、ウクライナ外相は否定せず
ニューズウィーク 19日 09:45
ハンガリーとスロバキアの当局者は、ロシアから中欧に原油を運ぶ「ドルジバ・パイプライン」経由の両国へのロシア産原油輸送が18日に停止されたと明らかにした。ハンガリーとロシア間の同パイプライン。2022年5月撮影(2025年 ロイター/Bernadett Szabo) ハンガリーとスロバキアの当局者は、ロシアから中欧に原油を運ぶ「ドルジバ・パイプライン」経由の両国へのロシア産原油輸送が18日に停止され ...
デイリースポーツ子供の拉致問題も最優先に
デイリースポーツ 19日 09:45
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は18日のウクライナ情勢を巡る会合で、トランプ米大統領に「ウクライナの家族の元に子供が帰れるようにすることも(ロシアとの)交渉での最優先事項とすべきだ」と訴えた。 国際刑事裁判所(ICC)はロシアのプーチン大統領に対し、占領地域からの子供の拉致に関与した疑いで逮捕状を出している。 会合終了後、トランプ氏は交流サイト(SNS)で「この ...
47NEWS : 共同通信子供の拉致問題も最優先に ロシアとの交渉でEU首脳
47NEWS : 共同通信 19日 09:45
【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は18日のウクライナ情勢を巡る会合で、トランプ米大統領に「ウクライナの家族の元に子供が帰れるようにすることも(ロシアとの)交渉での最優先事項とすべきだ」と訴えた。 国際刑事裁判所(ICC)はロシアのプーチン大統領に対し、占領地域からの子供の拉致に関与した疑いで逮捕状を出している。 会合終了後、トランプ氏は交流サイト(SNS)で「この ...
AFPBB Newsマクロン氏、交渉決裂後の対ロシア制裁呼びかける
AFPBB News 19日 09:42
【8月19日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン大統領は18日、ウクライナの和平が進展しない場合、ロシアに対する制裁を強化するよう改めて呼び掛けた。 ドナルド・トランプ米大統領とウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は18日、ホワイトハウスで会談を行い、マクロン氏を含む欧州の指導者らも会談に参加した。15日に行われたトランプ氏とロシアのウラジーミル・プーチン大統領との首脳会談を受けた ...
世界日報韓国特別検察、旧統一教会元幹部を起訴 尹前大統領夫人への請託で
世界日報 19日 09:41
韓国の尹錫悦前大統領夫人の金建希氏を巡る複数の疑惑を捜査する特別検察官は18日、世界平和統一家庭連合(家庭連合、旧統一教会)の元幹部のユン・ヨンホ容疑者を請託禁止法違反などの罪で起訴した。韓国メディアが報じた。 ユン容疑者は2022年、占師を通じて金氏にネックレスなどの物品を贈る見返りに、カンボジアでの事業で政府の便宜を図ってもらおうとした疑いが持たれている。 特別検査官は7月18日、旧統一教会の ...
TBSテレビドイツ・メルツ首相「2週間以内にロシア・ウクライナ首脳会談の可能性」プーチン氏が実際に会う意向があるかは疑問視
TBSテレビ 19日 09:40
アメリカのトランプ大統領やウクライナのゼレンスキー大統領との会談を終えたドイツのメルツ首相は、2週間以内にロシアのプーチン大統領とゼレンスキー氏の会談が行われる可能性があると明らかにしました。 ドイツ メルツ首相 「トランプ大統領がプーチン大統領と電話会談を行い、ゼレンスキー大統領との2人の会談を今後2週間以内に行うことで合意した」 メルツ首相によると、会談の場所は決まっておらず、プーチン氏が実際 ...
読売新聞ハマス、エジプトとカタールが提案した停戦案の受け入れを表明…イスラエルは反応せず
読売新聞 19日 09:40
福島利之 【エルサレム=福島利之】パレスチナ自治区ガザでの停戦を巡り、イスラム主義組織ハマスは18日、交渉仲介国のエジプトとカタールが前日に提示した停戦案を受諾したと発表した。イスラエル側はこの停戦案に反応しておらず、交渉が進展するかは見通せない。 イスラエルの攻撃を受けて煙が上がるガザ(18日)=AP 停戦案の詳細は公表されていない。中東の衛星テレビ局アル・ジャジーラなどによると、60日間の一時 ...
Abema TIMESトランプ氏との会談後 ゼレンスキー氏「安全の保証」詳細は10日以内に
Abema TIMES 19日 09:40
【映像】会談時のゼレンスキー氏とトランプ氏の様子 この記事の写真をみる(2枚) ゼレンスキー大統領はトランプ大統領との会談後、戦闘終結後の「安全の保証」について10日以内に詳細が詰められるだろうと話しました。 【映像】会談時のゼレンスキー氏とトランプ氏の様子 ウクライナのゼレンスキー大統領は、アメリカのトランプ大統領との会談後、記者会見に応じました。 ウクライナが求める戦闘終結後の「安全の保証」に ...
CNN.co.jpウクライナの安全の保証、13兆円相当の米国製兵器の購入含む ゼレンスキー氏
CNN.co.jp 19日 09:38
ウクライナの安全の保証、13兆円相当の米国製兵器の購入含む ゼレンスキー氏 2025.08.19 Tue posted at 09:38 JST Tweet トランプ米大統領および欧州各国首脳との協議の後、記者会見するゼレンスキー大統領/Jacquelyn Martin/AP (CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は、18日にホワイトハウスで行われたトランプ米大統領および欧州各国首脳との協議に ...
産経新聞米露首脳が電話会談 ロシア・ウクライナ和平交渉の代表レベル引き上げを議論
産経新聞 19日 09:31
ロシアのウシャコフ大統領補佐官=2024年9月(タス=共同)ロシアのウシャコフ大統領補佐官は19日未明、プーチン大統領とトランプ米大統領が電話会談を行い、ロシアとウクライナの直接和平交渉で両国が代表者のレベルを引き上げるべきかという問題を議論したと発表した。プーチン氏とウクライナのゼレンスキー大統領の直接協議を念頭に置いている可能性があるが、詳細は不明。 両国の直接和平交渉では、露代表団をメジンス ...
ロイターインド・中国外相がニューデリーで会談、国境和平や貿易巡り協議
ロイター 19日 09:28
インドのジャイシャンカル外相と中国の王毅外相は18日、インド首都ニューデリーで両国間の協力強化に向けた会談を行い、国境の安定や貿易問題、2国間交流などについて協議した。2020年9月、モスクワで撮影(2025年 ロイター/China Daily via REUTERS) [ニューデリー 18日 ロイター] - インドのジャイシャンカル外相と中国の王毅外相は18日、インド首都ニューデリーで両国間の協 ...
産経新聞ゼレンスキー氏、「安全の保証」で一定成果も…領土や停戦でトランプ氏となお隔たり
産経新聞 19日 09:24
18日、米ホワイトハウスでウクライナのゼレンスキー大統領(左)と会談するトランプ米大統領(ロイター)18日に米ワシントンでトランプ大統領と会談したウクライナのゼレンスキー大統領にとって、ロシアとの和平後のウクライナの「安全の保証」に米国も関与する意向をトランプ氏から引き出せたことは一定の成果だといえる。ただ、ロシアの占領下にあるウクライナ領の扱いや停戦の必要性を巡っては、なおトランプ氏との間に隔た ...
世界日報右派2候補が決選投票進出−ボリビア大統領選 左派は不振、政権交代へ
世界日報 19日 09:22
【サンパウロ綾村悟】南米ボリビアで17日、反米左派アルセ大統領の任期満了に伴う大統領選挙の投開票が行われた。選挙裁判所が17日夜に発表した開票結果によると、中道右派でキリスト教民主党のロドリゴ・パス上院議員(57)が得票率32.1%で首位、2位に右派で自由連合から出馬したホルヘ・キロガ元大統領(65)が26.9%で続いている。いずれも過半数を獲得できず、決着は上位2人による10月19日の決選投票に ...
ロイターロ特使、18日は「外交の重要な日」 米・ウクライナ首脳会談後に投稿
ロイター 19日 09:21
ロシアのドミトリエフ特使(投資・経済協力担当)は、8月18日は「外交の重要な日」だったと述べた。2月18日、リヤドで撮影(2025年 ロイター/Maxim Shemetov)[19日 ロイター] - ロシアのドミトリエフ特使(投資・経済協力担当)は、18日は「外交の重要な日」だったと述べた。「一時的な停戦ではなく、恒久的な平和に焦点を当てた外交の重要な日だ」と19日未明にXに投稿した。ドミトリエフ ...
FNN : フジテレビロシア・ウクライナ首脳会談に向けた調整開始をトランプ大統領が表明「会談場所は後日決まる」自身も交えた3者会談も
FNN : フジテレビ 19日 09:17
アメリカのトランプ大統領は自身のSNSでロシアとウクライナの和平協議をめぐり「プーチン大統領とゼレンスキー大統領との会談の開催に向けて調整を開始した」と明らかにしました。 トランプ氏はSNSで18日に行われたゼレンスキー氏やヨーロッパ各国首脳との会談について「ウクライナへの安全の保証について議論が行われた。安全の保証は、アメリカとの調整のもと、ヨーロッパ各国によって提供されることになる」と投稿しま ...
ロイターウクライナ「安全の保証」、1週間以内にも=フィンランド大統領
ロイター 19日 09:14
トランプ米大統領と会談した欧州首脳陣の一員であるフィンランドのストゥブ大統領は、ワシントンで18日にフィンランド人記者団の取材に応じ、ウクライナへの安全の保証に関する詳細が1週間以内にもまとまる可能性があると語った。6月25日、ハーグで代表撮影(2025年 ロイター)[ヘルシンキ 18日 ロイター] - トランプ米大統領と会談した欧州首脳陣の一員であるフィンランドのストゥブ大統領は、ワシントンで1 ...
AFPBB Newsウクライナへの領土放棄強要は「米国にフロリダ州放棄迫るようなもの」 独首相
AFPBB News 19日 09:13
【8月19日 AFP】ドイツのフリードリヒ・メルツ首相は18日、ウクライナは交渉において東部ドンバス地域をロシアに明け渡すよう強要されることがあってはならないと述べ、米国にフロリダ州放棄を迫るようなものだと強調した。 メルツ氏はホワイトハウスで開かれた米国とウクライナ、欧州の首脳による会合後、記者団に対し、「単刀直入に言えば、ロシアがドンバスのいまだ支配できていない地域を放棄するようウクライナに要 ...
NHK中谷防衛相 ジブチの自衛隊拠点を視察 隊員の処遇改善へ
NHK 19日 09:13
アフリカ東部、ジブチを訪問した中谷防衛大臣は自衛隊の拠点で隊員らを激励し、ソマリア沖での海賊対策に加え、有事の際、日本人の保護や輸送に関する任務にあたる部隊の重要性は増しているとして、隊員の処遇改善に取り組む考えを示しました。 ジブチには海外で唯一となる自衛隊の拠点が設けられていて、部隊はソマリア沖・アデン湾での海賊対策や、中東地域で日本に関係する船舶の安全確保に必要な情報収集を行っているほか、2 ...
世界日報解放80年に左派が跋扈―韓国・李大統領 「親北反日」元政治家に特赦 教育相候補は偏向理念信奉
世界日報 19日 09:12
15日、ソウルで開かれた「光復節」の式典で演説する韓国の李在明大統領(EPA時事) 尹夫妻拘束に「感激」か 韓国の李在明政権が就任2カ月余りで早くも左派路線に拍車を掛けている。日本統治からの解放日である今月15日に合わせた恒例の特赦では、有罪判決で服役・執行猶予中だった「親北反日」主義者らを赦免し、空席となっていた教育相には偏向的な理念教育で知られる左派団体の出身者を指名した。保革統合を盛んに口に ...
時事通信プーチン氏「ウクライナ大統領と会う用意」 トランプ氏と電話会談
時事通信 19日 09:11
トランプ米大統領(左)とロシアのプーチン大統領(AFP時事) ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交担当)は米東部時間18日、プーチン大統領とトランプ米大統領が約40分間電話会談したと明らかにした。トランプ氏は、ホワイトハウスで行ったウクライナのゼレンスキー大統領や欧州首脳らとの会合の結果を報告。AFP通信によると、プーチン氏はゼレンスキー氏と会談する用意があると表明した。 ウシャコフ氏は、5月に約 ...
47NEWS : 共同通信金正恩氏、米韓軍事演習を批判 駆逐艦視察、核武装計画に満足
47NEWS : 共同通信 19日 09:09
【北京共同】北朝鮮メディアは19日、金正恩朝鮮労働党総書記が18日に始まった米韓の大規模合同軍事演習に関し「明白な戦争挑発で、地域の平和と安全環境を破壊する」と批判したと報じた。金氏は18日、初めて建造された5千トン級多目的駆逐艦の兵器システムの運用試験を視察。核武装計画が段階的に進んでいることに満足したという。 北朝鮮との対話再開を目指す韓国の李在明大統領は、演習が「防衛的」で南北の緊張を高める ...
テレビ朝日「ロシア・ウクライナ首脳は2週間以内に会談へ」とドイツ首相
テレビ朝日 19日 09:09
ドイツのメルツ首相は、アメリカとウクライナ、ヨーロッパの首脳らとの会合後に会見を開き、ロシアのプーチン大統領がゼレンスキー大統領と会談することで合意したと明らかにしました。 メルツ首相は記者団に対し、「アメリカ大統領はロシア大統領と電話で話し、今後2週間以内にロシア大統領とウクライナ大統領の会談を行うことで合意した」と述べました。 ゼレンスキー氏とプーチン氏の会談が行われた後に、トランプ氏を含む3 ...
47NEWS : 共同通信【速報】ロと無条件で会談する用意とゼレンスキー氏
47NEWS : 共同通信 19日 09:06
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロシアのプーチン大統領と無条件で会談する用意があると述べた。 ゼレンスキープーチン大統領
47NEWS : 共同通信【速報】ロシアが首脳会談提案とゼレンスキー氏
47NEWS : 共同通信 19日 09:06
【キーウ共同】ウクライナのゼレンスキー大統領はワシントンで18日、トランプ米大統領との会談後、ロシアがウクライナとの首脳会談開催を提案したと記者団に述べた。 ゼレンスキー