検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

72,680件中535ページ目の検索結果(1.135秒) 2025-07-26から2025-08-09の記事を検索
FNN : フジテレビ【速報】富山県でも若干の海面変動を予想 カムチャツカ半島を震源とするM8.7の強い地震
FNN : フジテレビ 7月30日 10:32
カムチャツカ半島を震源とするM8.7の強い地震があり、気象庁は午前9時42分、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸部に津波警報を発表しました。 気象庁によりますと、この地震で富山県でも0.2メートル未満の若干の海面変動が予想されています。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK秋田 ミニチュアアート展覧会“遊び心あふれる世界観"楽しむ
NHK 7月30日 10:32
身近にある日用品や人形などを組み合わせて制作された「ミニチュアアート」の展覧会が、秋田市で開かれています。 熊本県出身のミニチュア写真家、田中達也さんは、食品サンプルや日用品、それに人形などを組み合わせ、独特な世界を表現したミニチュアの作品を制作し、写真におさめています。 田中さんの作品は、平成29年に放送されたNHKの連続テレビ小説、「ひよっこ」のオープニングでも使われました。 秋田市の会場には ...
日本テレビ【津波情報】津波警報に伴い静岡・富士市 下田市に避難指示(30日・午前10時24分発表)
日本テレビ 7月30日 10:32
30日午前9時40分・気象庁発表の津波警報に伴い、午前10時24分 静岡・富士市と下田市に避難指示が発表されました。 最終更新日:2025年7月30日 11:05
NHK横手市 市内のコメ農家対象に農業用水不足の対策費を補助
NHK 7月30日 10:32
横手市は雨が少ないことによる農業用水の不足を受けて、対策を進めるコメ農家にポンプの購入などにかかる費用の一部を補助する緊急の支援事業を始めました。 横手市によりますと、市内の田んぼでは梅雨の時期に降った雨の量が少なくコメが水を必要とする出穂期を迎えているものの、十分な水が行き渡らない状況となっているということです。 農業用水の不足を受け、横手市は対策を進めている作付面積が30アール以上のコメを栽培 ...
NHK津波警報 和歌山 海南市沿岸部に避難指示(10時27分)
NHK 7月30日 10:31
和歌山県北部にある海南市は、津波警報が発表されたことを受けて、沿岸部の住民を対象に避難指示を出しました。 海南市によりますと、対象となっているのは、沿岸部の1万2355人です。 市は防災行政無線などを使って高台に避難するよう呼びかけています。
NHK高知県に津波注意報
NHK 7月30日 10:31
30日、午前8時半ごろ、ロシアのカムチャツカ半島東方沖を震源とする地震があり、気象庁は午前9時40分に高知県の沿岸に津波注意報を発表しました。 予想される津波の高さは1メートルです。 津波の到達予想時刻です。 ▽室戸市、▽土佐清水市、▽須崎港、▽中土佐町でいずれも正午、▽高知港で午後0時半となっています。 ▽津波注意報が出た地域の方は、海岸や川の河口付近から離れ、近づかないでください。 ▽津波は何 ...
NHK津波注意報 西之表市が避難呼びかけ
NHK 7月30日 10:31
津波注意報が発表された鹿児島県の西之表市では、防災無線で海から離れ高台に避難するよう呼びかけているということです。 また、地元の消防団が沿岸部で見回りを行い、異常がないか確認することにしています。
東奥日報東通村が避難指示、沿岸9集落に避難所
東奥日報 7月30日 10:31
拡大する 津波警報および津波注意報の発令を受け、東通村は30日午前、避難指示を発令した。沿岸9集落に避難所を開設した。
TBSテレビ【高齢者等避難】沖縄・読谷村 午前10:00時点
TBSテレビ 7月30日 10:31
沖縄県読谷村は、30日午前10時00分に「高齢者等避難(警戒レベル3)」を出し、早めの避難を促しました。 「高齢者等避難(警戒レベル3)」が出されたのは沿岸部地域です。 「高齢者等避難」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども、障害のある方など自力でスムーズに避難することが難しい方や、そうした人をサポートする方たちです。 ◆自治体による補 ...
TBSテレビ【JR】津波警報による列車への影響 日高線、花咲線、釧網線は全線運転見合わせ エアポートと北海道新幹線はほぼ平常どおり
TBSテレビ 7月30日 10:31
JR北海道によりますと、北海道大平洋沿岸に津波警報が発表されたため、列車の運転に影響が出ています。 【運転見合わせ】 ・函館線 函館〜長万部 ・室蘭線 長万部〜追分間、東室蘭〜室蘭間 ・千歳線 植苗〜沼ノ端間 ・日高線 全線 ・根室線 新得〜釧路間 ・花咲線 全線 ・釧網線 全線 津波警報が発表されたエリアについて、乗車されていた乗客および乗務員に関して、降車し避難を開始しています。 また津波警報 ...
NHK宮城県七ヶ浜町2200人に避難指示
NHK 7月30日 10:31
津波警報の発表を受け、宮城県七ヶ浜町は、沿岸部全域の7地域、878世帯2190人に避難指示を出して、高台など安全な場所への避難を呼びかけています。 避難所は、14か所に開設されています。 町内の菖蒲田海水浴場は終日遊泳禁止となりました。
朝日新聞しゃんしゃん祭のシンボル「大傘」、鳥取駅前に登場 今年は雌傘のみ
朝日新聞 7月30日 10:30
JR鳥取駅前に設置された「しゃんしゃん大傘」=2025年7月29日午前11時29分、鳥取市、富田祥広撮影 [PR] 鳥取市中心部の夏の風物詩「鳥取しゃんしゃん祭」が8月13〜15日に開かれるのを前に、祭りのシンボルとされる「しゃんしゃん大傘」が29日、JR鳥取駅前の大屋根のある広場に設置された。 大傘は直径、高さとも3.2メートルで、竹の骨組みに赤、青、白などの和紙がはられている。「雌傘」と呼ばれ ...
朝日新聞明豊の選手らが県庁訪問 高校野球大分県代表
朝日新聞 7月30日 10:30
県庁を訪れた明豊の選手たち=2025年7月29日午前11時36分、大分市大手町3丁目、大村久撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権大会(8月5日開幕)に出場する明豊の監督や選手らが29日、県庁を訪問した。甲子園出場決定を佐藤樹一郎知事に報告し、大会での健闘を誓った。 佐藤知事は「厳しい練習を重ねてきた結果が、今回の出場になった。その練習の成果を存分に発揮して素晴らしい大会にしてほしい」と激励 ...
朝日新聞青空と黄色いヒマワリが共演 赤磐市のドイツの森で3万本が満開
朝日新聞 7月30日 10:30
満開になったヒマワリを眺める来園者=2025年7月25日午前11時4分、ドイツの森、渡辺翔太郎撮影 [PR] 岡山県赤磐市のおかやまフォレストパーク・ドイツの森で、3万本のヒマワリが満開になり、夏の青空と黄色いヒマワリ畑を訪れた人が楽しんでいた。 8月2、3日には、入園者が自由にヒマワリを摘み取って持ち帰ることができる体験イベントもある。7月30日は休園。入園料が必要。問い合わせはドイツの森(08 ...
北海道リアルエコノミーじょうてつ、福住1条2丁目に分譲マンション「アイムテラス福住」建設中
北海道リアルエコノミー 7月30日 10:30
札幌市豊平区福住1条2丁目で、じょうてつ(本社・札幌市白石区)が分譲マンション「アイムテラス福住」を建設している。(写真は、じょうてつが建設中の「アイムテラス福住」) 建設場所は、地下鉄福住駅の近くの住宅街の一角で、戸建て住宅が4軒建っていたところ。建設中の建物は、鉄筋コンクリート造、4階建て、延べ床面積約217坪(719・27?)。用途地域は第一種中高層住居専用地域、建ぺい率60%、容積率200 ...
朝日新聞「核兵器のない世界」を次世代に 県被団協が原爆死没者慰霊式
朝日新聞 7月30日 10:30
閉会のあいさつをする植田雅軌さんと箕牧智之さん(右)=2025年7月29日午前11時22分、広島市中区大手町3丁目、小林晴香撮影 [PR] 広島県原爆被害者団体協議会(県被団協)が29日、広島市中区の広島平和会館で原爆死没者追悼慰霊式を開いた。会員約20人が参列し、原爆で亡くなった人たちに黙〓(もくとう)を捧げ、献花台に花を手向けた。 昨年12月にノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会 ...
朝日新聞広島電鉄、30年ぶりに新制服 乗務員、男女ともパンツスタイルに
朝日新聞 7月30日 10:30
新制服に身を包んだ広島電鉄の社員ら=2025年7月10日午後1時43分、広島市中区東千田町2丁目、小林晴香撮影 [PR] 広島電鉄は8月3日の駅前大橋ルート開通を前に、乗務員の制服を30年ぶりに新しくし、報道陣に公開した。コンセプトは「Change for Sustainability」。会社の歴史と伝統を重んじつつ、時代の変化に柔軟に対応する姿勢を表現したという。着用は8月1日から。 基調をダー ...
岩手日報津波警報で山田線、釜石線など運転見合わせ
岩手日報 7月30日 10:30
JR東日本によると、津波警報の影響で、八戸線、山田線、釜石線、大船渡線、大船渡線バス高速輸送システム(BRT)で運転を見合わせている。
TBSテレビ【速報】沖縄・那覇市に「避難指示」 午前9:40時点
TBSテレビ 7月30日 10:30
沖縄県那覇市は、30日午前9時40分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは那覇市沿岸地域です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波注意報発表のため 津波注意報発表のため ◆避難情報が発令されているエリア <避難指示が発令されているエ ...
朝日新聞「中津祇園は一つの家族」 参加したベストセラー作家・永松茂久さん
朝日新聞 7月30日 10:30
中津祇園に参加した永松茂久さん=2025年7月25日、大分県中津市、貞松慎二郎撮影 [PR] 大分県中津市では、伝統の夏祭り・中津祇園に夢中になる人を「お祇園さん」と呼ぶ。中津で生まれ育った実業家で、著書「人は話し方が9割」で知られるベストセラー作家の永松茂久さん(50)もその一人。東京から帰省し、着慣れた新博多町の法被姿で街を駆けた永松さんに、中津祇園の魅力を聞いた。 昨年9月に刊行された著書「 ...
陸奥新報石破首相「ただちに高台に避難を」
陸奥新報 7月30日 10:30
新潟日報古町の名店「喜ぐち」60年の軌跡を一冊に…制作費確保へCF、店主の木口文敏さん「町の移り変わりも伝えたい」
新潟日報 7月30日 10:30
クラウドファンディングのチラシを持ち店の前に立つ店主の木口文敏さん=新潟市中央区古町通10 新潟市中央区古町通10の居酒屋「喜ぐち」が、創業60年を記念して店の歴史をまとめた本の出版を目指している。制作費を確保するため、8月末までクラウドファンディング(CF)を実施。2代目店主の木口文敏さん(60)は「お客さんとの思い出を振り返り、古町の移り変わりも伝えたい」と話し、CFへの協力を呼びかけている。 ...
朝日新聞神社・公園など800個 8月末まで「ふうりんの小径」 南九州市
朝日新聞 7月30日 10:30
藤棚公園に飾られたガラスの風鈴=2025年7月15日、鹿児島県南九州市、上野和重撮影 [PR] 風鈴の涼しげな音色を神社や公園などで楽しめるイベント「南九州市へおいでよ! ふうりんの小径(こみち)」が鹿児島県南九州市で開かれている。 今年で6回目。地元の作家や高校生が制作した約800個の風鈴が市内9カ所に設置されている。同市知覧町の武家屋敷内にある藤棚公園には、カラフルにスプレーされたガラスの風鈴 ...
信濃毎日新聞富士見町長選で新人2人が第一声 論戦に火ぶた 目指す町は?
信濃毎日新聞 7月30日 10:30
牛山基樹氏と渡辺葉氏(右から届け出順) 29日告示された富士見町長選は、前町議会議長の牛山基樹さん(60)=落合=と、前町議会副議長の渡辺葉さん(36)=境=の無所属新人2人による選挙戦に入った。人口減少対策、産業振興などが課題の富士見町。候補者は第一声でそれぞれの考えを訴えた。(届け出順)…
TBSテレビ【津波警報】青森県内11市町村に避難情報を発表中 太平洋沿岸に3メートルの津波予想!ただちに避難を!
TBSテレビ 7月30日 10:30
【津波警報】北海道・東北・関東などの太平洋沿岸に発表中! ただちに避難を! 【青森県内の避難情報】 11市町村が避難情報を発表中 【避難指示】 【八戸市】 金浜(かねはま)鮫町(さめまち)築港街(ちくこうがい) 白銀(しろがね)白銀町(しろがねまち)新湊(しんみなと) 湊町(みなとまち)小中野(こなかの)江陽(こうよう) 沼館(ぬまだて)豊洲(とよす)河原木(かわらぎ) 八太郎(はったろう) 市川 ...
朝日新聞「今年こそは悲願の日本一」 甲子園出場の神村学園で壮行式
朝日新聞 7月30日 10:30
壮行式で入場する選手たち=2025年7月29日午前10時33分、鹿児島県いちき串木野市、井潟克弘撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権大会に出場する神村学園の壮行式が29日、鹿児島県いちき串木野市の同学園で行われた。生徒ら約500人が出席し、出場するメンバーらにエールを送った。 式では、県高野連の黒木誠会長が「全国制覇への期待もあるが、選手のみなさんには強い気持ちで甲子園の舞台に向かってほし ...
朝日新聞葛飾北斎「さらやしき」など約40点、8月6日から島根県立美術館で
朝日新聞 7月30日 10:30
葛飾北斎「百物語 さらやしき」=島根県立美術館蔵 [PR] 島根県立美術館(松江市袖師町)の北斎展示室で8月6日から、江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎の作品「百物語 さらやしき」など約40点が公開される。 2025年度の同室の第4期展示となる。注目作品の「さらやしき」は怪談の皿屋敷を題材にしている。夜な夜な井戸から悲しげに皿の枚数を数えるお菊の亡霊の長い首のような部分は、よく見ると連なった皿で表されて ...
秋田魁新報温泉で産前産後の体に癒やしを 9月まで三種町、地元有志の団体企画
秋田魁新報 7月30日 10:30
※写真クリックで拡大表示します ランチを味わいながらスタッフと談笑する参加者(左) 秋田県三種町民有志らで組織する「三種町のお産と子育てを守る会」(小林かおり代表)は7〜9月の間、町の温泉施設「ゆうぱる」で産前産後のケア「温泉deままさろん」を開いている。助産師ら専門スタッフが子どもを見守る間、母親たちがゆっくり温泉やランチなどを楽しむことができ、「リフレッシュできる」と好評だ。 守る会は5月から ...
朝日新聞地ビール会社と島根大が「酵母」で連携協定 研究成果で地域活性へ
朝日新聞 7月30日 10:30
ソメイヨシノ系の神代曙から実を採取する山口厳雄・石見麦酒工場長(右)と児玉基一朗・島根大特任教授=2025年7月11日午後0時19分、島根県江津市波子町、高田純一撮影 [PR] 地ビール製造会社「石見麦酒」(島根県江津市)と島根大学(松江市)は、学術研究の成果を地域振興に生かそうと、研究開発や人材育成などで協力する連携協定を結んだ。まずは地元の木の実や葉っぱから採取した酵母を使って、酒やパン、ヨー ...
朝日新聞「粘りあるプレーで甲子園1勝」 宮崎商壮行会で決意
朝日新聞 7月30日 10:30
体育館に入場する宮崎商の選手たち=2025年7月29日午前8時21分、宮崎市和知川原3丁目、奥正光撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権大会(日本高校野球連盟、朝日新聞社主催)に出場する宮崎商の壮行会が29日、宮崎市和知川原3丁目の同校体育館であった。 宮崎大会の優勝メダルをかけ、選手たちはユニホーム姿で入場。水谷友哉主将(3年)が「宮商らしい粘りのあるはつらつとしたプレーで、甲子園での1勝 ...
朝日新聞異端の鬼才 ビアズリー展が開催中 久留米市美術館
朝日新聞 7月30日 10:30
ビアズリーの作品を熱心に鑑賞する人たち=福岡県久留米市美術館 [PR] 19世紀末のイギリスの画家オーブリー・ビアズリー(1872〜98)の回顧展「異端の鬼才 ビアズリー展」(朝日新聞社など主催)が、福岡県久留米市野中町の市美術館で開かれている。8月31日まで。 ビアズリーはイギリス南東部のブライトン生まれ。幼少期に肺結核を発症し病弱だった。16歳の時にロンドンに出て、測量技師事務所で働き始め、日 ...
読売新聞大阪を訪れた外国人客数、上半期で過去最高の847万人…中国、韓国、台湾など
読売新聞 7月30日 10:30
大阪観光局は29日、今年上半期(1〜6月)に大阪府内を訪れた訪日外国人客数(推計)が前年同期比で23%増の847・6万人となり、上半期の過去最高を更新したと発表した。コロナ禍の収束後、訪日客が回復していることに加え、4月に開幕した大阪・関西万博が追い風になっているという。 国・地域別では、中国が57%増の251・9万人と最も多く、韓国が3%増の146・7万人、台湾が5%増の82・7万人と続いた。一 ...
朝日新聞三重津海軍所跡の世界遺産登録10年で記念イベント
朝日新聞 7月30日 10:30
「佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館」での式典でみこしを担ぐ児童=2025年7月8日午前9時0分、佐賀市川副町早津江津、渕沢貴子撮影 [PR] 佐賀市の「三重津海軍所跡」が構成資産の一つとなっている「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録から10年を迎えた今夏、記念イベントが目白押しだ。地域の歴史に改めて目を向けてもらい、次世代へ引き継ごうと、趣向を凝らす。 世界遺産登録からちょうど10年となる7月 ...
朝日新聞熱戦が選手を成長させた 高校野球鳥取大会を担当記者が振り返る
朝日新聞 7月30日 10:30
優勝を決め、マウンド付近で喜ぶ鳥取城北の選手たち=2025年7月28日午後0時15分、どらドラパーク米子市民、奥平真也撮影 [PR] 「力は頭一つ抜けている」との前評判通りだった。第107回全国高校野球選手権鳥取大会(鳥取県高校野球連盟、朝日新聞社主催)は28日、鳥取城北が出場23校の頂点に立って連覇を果たし、幕を閉じた。敗れ去った22校に思いをはせながら、担当記者として大会を回想する。 私は「強 ...
長崎新聞長崎・佐々町長、入札制度を見直し 町議会で監視委の開催を表明…官製談合事件を受け
長崎新聞 7月30日 10:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
朝日新聞「万博おばあちゃん」が鳥取砂丘を訪問、「砂ンプラリー」を完全制覇
朝日新聞 7月30日 10:30
鳥取砂丘を訪れた山田外美代さん。右は平井伸治・鳥取県知事=2025年7月25日午後3時41分、鳥取市、富田祥広撮影 [PR] 「万博おばあちゃん」として知られる山田外美代さん(76)=愛知県瀬戸市=が7月25日、鳥取市の鳥取砂丘を訪れた。大阪・関西万博で、砂にまつわる展示をしている鳥取県など八つのパビリオンを巡るスタンプラリーならぬ「砂(すな)ンプラリー」に挑戦。万博会場を飛び出し、本物の砂丘に最 ...
朝日新聞「折り紙王子」作品展、和紙の魅力も折り込んで 展開図やプロセスも
朝日新聞 7月30日 10:30
展示されている作品=2025年7月26日、鳥取市、富田祥広撮影 [PR] 折り紙作家・有沢悠河さんの作品展「折り紙展 折り紙王子の世界へようこそ」が、鳥取市青谷町の「あおや和紙工房」で開かれている。ドラゴン、恐竜、昆虫、楽器……。約80点の大半が1枚の和紙から生み出され、展開図や制作のプロセスが分かる展示も並ぶ。 有沢さんは1997年、札幌市生まれ。小学生になる前に折り紙と出会い、中学生の頃から独 ...
朝日新聞幕末、維新期に功績の津山藩医2人 ペリー来航などゆかりの史料展示
朝日新聞 7月30日 10:30
ペリー来航絵図=岡山県津山市の津山洋学資料館 [PR] 幕末、明治維新の激動期を生き抜いた津山藩医の箕作秋坪(みつくりしゅうへい)と久原洪哉(くはらこうさい)。文政8(1825)年に生まれた2人の生誕200年を記念する企画展が津山洋学資料館(岡山県津山市西新町)で開かれている。 幕末の浦賀(神奈川県)沖に現れた巨大な黒い蒸気軍艦が人々の度肝を抜いた。米海軍のペリー提督が率いる艦隊だった。津山藩が情 ...
NHK【津波警報】浜中町 全域で避難指示 町内7か所に避難所
NHK 7月30日 10:29
北海道太平洋沿岸にある浜中町は町内全域に避難指示を出すとともに午前10時15分現在、町内の7か所に避難所を開設しました。
NHK石川県に30日 熱中症警戒アラート
NHK 7月30日 10:29
石川県では、30日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 金沢地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや ▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと ▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は ▽金沢市で34度 ▽輪島市 ...
北海道新聞王位戦第3局2日目 永瀬の封じ手は6五同歩
北海道新聞 7月30日 10:29
【千歳】将棋の藤井聡太王位(23)=竜王・名人・王座・棋聖・棋王・王将=に永瀬拓矢九段(32)が挑む「伊藤園お〜いお茶杯第66期王位戦7番勝負」(北海道新聞社など新聞三社連合主催)の第2局は30日午前9時、新千歳空港国際線旅客ターミナルビル内のホテル「ポルトムインターナショナル北海道」で指し継がれた。...
HBC : 北海道放送【JR】津波警報による列車への影響 日高線、花咲線、釧網線は全線運転見合わせ エアポートと北海道新幹線はほぼ平常どおり
HBC : 北海道放送 7月30日 10:29
JR北海道によりますと、北海道大平洋沿岸に津波警報が発表されたため、列車の運転に影響が出ています。 【運転見合わせ】 ・函館線 函館〜長万部 ・室蘭線 長万部〜追分間、東室蘭〜室蘭間 ・千歳線 植苗〜沼ノ端間 ・日高線 全線 ・根室線 新得〜釧路間 ・花咲線 全線 ・釧網線 全線 津波警報が発表されたエリアについて、乗車されていた乗客および乗務員に関して、降車し避難を開始しています。 また津波警報 ...
TBSテレビ【速報】沖縄・竹富町に「避難指示」 午前9:40時点
TBSテレビ 7月30日 10:29
沖縄県竹富町は、30日午前9時40分に「避難指示(警戒レベル4)」を発令しました。 「避難指示(警戒レベル4)」が発令されたのは竹富町内の沿岸部全域です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波注意報発表に伴い、町内の沿岸部全域へ避難指示の発令 海の中にいる ...
NHK東北のJR各線で運転見合わせ
NHK 7月30日 10:29
津波の影響で東北地方の鉄道各線で運転見合わせが出ています。 JR東日本によりますと 午前10時現在、 ▼東北本線は白石駅と小牛田駅の上下線で、 ▼仙石東北ラインは仙台駅と石巻駅の上下線で、 ▼石巻線は前谷地駅と女川駅の上下線で、 ▼仙石線はあおば通駅と石巻の上下線で、 ▼常磐線は仙台と原ノ町駅の上下線で ▼八戸線は全線で、 ▼磐越東線は小野新町〜いわき駅間の上下線で ▼仙台空港アクセス線は仙台駅か ...
日本テレビ高知県に津波注意報 津波到達予想時刻は30日正午、予想される高さは1メートル【高知】
日本テレビ 7月30日 10:28
7月30日の午前8時25分頃カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生し、気象庁は北海道から近畿地方にかけての太平洋沿岸に津波警報を、高知県をはじめ四国から九州沿岸部に津波注意報を発表しました。 30日午前8時25分頃カムチャツカ半島付近を震源とする地震がありました。震源の深さは不明で地震の規模を示すマグニチュードは8.7と推定されます。気象庁は北海道から近畿地方にかけての太 ...
日本テレビ【避難指示】仙台市など宮城県内12の市町 <津波警報>発表による(30日午前10時50分現在)
日本テレビ 7月30日 10:28
仙台市など宮城県内12つの市・町に『避難指示』が、出されています(30日午前10時50分現在)。 ■仙台市 ■名取市 ■亘理町 ■岩沼市 ■七ヶ浜町 ■南三陸町 ■松島町 ■塩竃市 ■多賀城市 ■石巻市 ■気仙沼市 ■東松島市 最終更新日:2025年7月30日 11:37
NHK【津波警報】えりも町全世帯に避難指示 町内8か所に避難所
NHK 7月30日 10:28
津波警報の発表を受けてえりも町は午前10時に町内の全世帯にあたる2121世帯の4504人を対象に避難指示を出しました。 また、町内の8か所に避難所を開設したということです。
NHK宮城県塩釜市 沿岸部全域に避難指示
NHK 7月30日 10:28
津波警報の発表を受けて、宮城県塩釜市は午前10時に沿岸部の全域に避難指示を出して海岸や河口付近からすぐに離れるように呼びかけています。
TBSテレビ【速報】沖縄・宮古島市に「避難指示」 午前9:53時点
TBSテレビ 7月30日 10:28
沖縄県宮古島市は、30日午前9時53分に「避難指示(警戒レベル4)」を発令しました。 「避難指示(警戒レベル4)」が発令されたのは沿岸部全域です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波注意報発表に伴い避難指示 ◆避難情報が発令されているエリア <避難指示が ...
東奥日報青森県警が災害警備本部設置
東奥日報 7月30日 10:27
拡大する 太平洋沿岸に津波警報が発令されことに伴い、青森県警は30日、災害警備本部を設置した。
TBSテレビパトカーが追跡していた原付バイクが転倒 運転していた18代男子高校生が軽傷 パトカーでの追跡が適正だったかは「調査中」
TBSテレビ 7月30日 10:27
30日未明、福岡県大牟田市でパトカーの追跡を受けていた原付バイクが転倒しました。 原付バイクに乗っていた18歳の男子高校生が軽傷を負っています。 30日午前0時半ごろ、大牟田市本町でヘルメットを着用せずに原付バイクを運転する男性をパトロール中の警察官が発見しました。 警察が赤色灯を点灯しサイレンを鳴らして追跡を開始しましたが、原付バイクを見失ったため、約90メートル先で追跡を中止したということです ...
日本テレビ【津波警報】和歌山・那智勝浦町で午前11時半に3m予想 県内の津波到達予想時刻と満潮時刻(午前9時40分現在)
日本テレビ 7月30日 10:27
気象庁は30日午前8時25分ごろの地震による津波到達予想時刻と満潮時刻を発表しました。 津波警報が発令中の和歌山県への津波到達予想時刻と満潮時刻は以下です。 ■和歌山・那智勝浦町浦神 3m (到達予想時刻:30日午前11時30分、満潮時刻:30日午前8時48分) ■和歌山・串本町袋港 3m (到達予想時刻:30日午後0時0分、満潮時刻:30日午後9時18分) ■和歌山 3m (到達予想時刻:30日 ...
NHK津波警報発表 長生村 海の近くから避難呼びかけ
NHK 7月30日 10:27
津波警報の発表を受け、千葉県長生村では関係機関と連絡を取りながら情報を収集しているということです。 また、海沿いの地域に避難指示を出し、防災無線やSNSなどで海の近くからは避難するよう呼びかけていて、村役場には数人が避難してきているということです。
NHK千葉市 中央区 美浜区 花見川区に避難指示
NHK 7月30日 10:27
千葉市は津波警報が出されたことを受けて、中央区、美浜区、花見川区の海岸付近や川の近くを対象に午前9時50分に避難指示を出しました。 警戒態勢を取り、関係機関と連絡を取りながら情報を収集しているということです。
読売新聞福岡県糸島市のコミュニティセンターから出火、職員「小会議室から破裂音がして火が出ていた」…けが人なし
読売新聞 7月30日 10:27
29日午前8時45分頃、福岡県糸島市神在西3の「加布里コミュニティセンター」で、女性職員から「2階から出火している」と119番があった。鉄筋コンクリート3階建ての2階にある小会議室や事務室を焼いた。けが人はなかった。 糸島署によると、開館前で利用者はおらず、職員4人がいたが、逃げ出して無事だった。同署などは30日に実況見分を行い、出火原因を調べる。 市によると、事務所にいた職員は「隣の小会議室から ...
NHK津波警 和歌山 串本町全域に避難指示(10時20分)
NHK 7月30日 10:26
和歌山県南部にある串本町は、津波警報が発表されたことを受けて町内全域に避難指示を出しました。 すべての住民、13617人が対象で、町は避難所を開設することにしています。
NHK鳥取県に熱中症警戒アラート 鳥取市で38度予想
NHK 7月30日 10:26
鳥取県では、30日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 鳥取地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、鳥取市で38度、米子市で35度と予想 ...
TBSテレビ肝付町の沿岸部に避難指示 1841世帯2962人 津波注意報 鹿児島
TBSテレビ 7月30日 10:26
津波注意報を受け、肝付町はきょう30日午前9時40分、町内の沿岸部の地域1841世帯2962人に、避難指示を出しました。 避難指示の対象地域は、波見、北方、南方、岸良のそれぞれ全域です。 町は町民に、高台への避難を呼びかけています。
TBSテレビ【速報】沖縄・宜野座村に「避難指示」 午前10:00時点
TBSテレビ 7月30日 10:26
沖縄県宜野座村は、30日午前10時00分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは宜野座村内です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波注意報発令のため ◆避難情報が発令されているエリア <避難指示が発令されているエリア> ○宜野座村内 ...
神戸新聞兵庫県内にも津波注意報 カムチャツカ半島付近の巨大地震で
神戸新聞 7月30日 10:26
神戸新聞NEXT
埼玉新聞【速報】津波警報…JR湘南新宿ラインで一部区間運転見合わせ 高崎線、宇都宮線で遅れ 上野東京ライン直通中止
埼玉新聞 7月30日 10:26
JR宇都宮線・湘南新宿ライン・上野東京ラインの位置 JR高崎線・湘南新宿ライン・上野東京ラインの位置 JR東日本によると、30日午前10時18分現在、湘南新宿ラインは、津波警報の影響で、新宿駅以南の横須賀線と東海道線の列車で運転を見合わせている。 東海道線内での津波警報の影響で、高崎線、宇都宮線に遅れがでている。上野東京ラインは直通運転を中止している。 =埼玉新聞WEB版=
NHK【津波警報】JR運転見合わせの状況
NHK 7月30日 10:26
JR北海道によりますと、津波警報の発表をうけて、午前10時15分現在、運転を見合わせているのは、▽函館線の函館と長万部の間、▽室蘭線の長万部と追分の間、東室蘭と室蘭の間、▽千歳線の植苗と沼ノ端の間、▽根室線の新得と釧路の間、それに▽日高線、花咲線、釧網線のいずれも全線です。
NHK東海地方 各地の津波到達予想時刻
NHK 7月30日 10:25
各地の津波到達予想時刻は次の通りです 津波警報予想 高さ3m 津波到達予想時刻 静岡県30日11時30分 静岡県沼津市30日11時30分 静岡市清水港30日11時30分 静岡県御前崎港30日11時30分 浜松市舞阪30日11時30分 静岡県・南伊豆町手石港30日11時30分 静岡県下田市30日11時30分 静岡県伊東市30日11時30分 静岡県西伊豆町30日11時30分 静岡県焼津市30日11時3 ...
NHKJR東海道線 富士〜掛川 浜松〜豊橋 上下線で運転見合わせ
NHK 7月30日 10:25
JR東海によりますと、津波警報の発令を受けて沿線の自治体で避難情報が発表されたことなどから東海道線は富士駅と掛川駅の間と浜松駅と愛知県の豊橋駅の間の上下線で運転を見合わせています。 今後、影響範囲が広がる可能性があるということで、最新の情報を確認するよう呼びかけています。
TBSテレビ南大隅町で水中展望船運航取りやめ 鹿児島
TBSテレビ 7月30日 10:25
きょう30日午後0時30分に津波の到達が予想されている南大隅町は町内の防災無線や消防車での巡回などを通して、注意を呼びかけています。 佐多地区の大浜海水浴場は閉鎖し、水中展望船は運航を取りやめました。
TBSテレビ【速報】岡山・瀬戸内市に「避難指示」 牛窓町沿岸部の1600世帯 3178人、邑久町沿岸部の551世帯 932人合わせて2151世帯 4110人 (30日・午前10時12分現在)
TBSテレビ 7月30日 10:25
岡山県瀬戸内市は、30日午前10時12分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは牛窓町沿岸部の1600世帯 3178人、邑久町沿岸部の551世帯 932人合わせて2151世帯 4110人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆避難情報が発令されているエリア ...
函館新聞津波警報発令
函館新聞 7月30日 10:25
30日午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島半島付近で推定マグニチュード8・7の地震があった。気象庁は午前9時40分に津波注意報を津波警報に引き上げた。北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報を発令した。予想される津波の高さは3メートル。 北斗市は30日午前10時5分現在、いさりび鉄道より南側に警戒レベル4「避難指示」を発令した。避難指示エリアは、七重浜▽追分▽久根別▽東浜▽中央▽中野通▽飯 ...
東海テレビ【津波警報】愛知県外海と三重県南部に津波警報 三重・愛知の自治体では避難指示も【午前10時15分現在】
東海テレビ 7月30日 10:24
30日午前8時25分ごろ、カムチャッカ半島付近で発生した地震で、愛知県外海と三重県南部に津波警報が出されています。 気象庁は、警報が出ている地域では、沿岸部や川沿いで高台や避難ビルなど安全な場所へ避難するよう呼びかけています。 また、以下の市町村で警戒レベル4にあたる避難指示が出ています。 【豊橋市】小松原町全域 128世帯265人 【尾鷲市】尾鷲市全域 【鳥羽市】鳥羽市全域 【熊野市】須野町 3 ...
FCT : 福島中央テレビ県内にも「津波警報」避難所情報・福島
FCT : 福島中央テレビ 7月30日 10:24
30日、津波警報が出されていることを受けて、県内には以下の場所に避難所が開設されています。 午前10時20分時点で、いわき市で4か所、相馬市3か所、楢葉町1か所です。 【いわき市】 ・勿来第二中学校 ・南部アリーナ ・県立四倉高校 【相馬市】 ・久之浜中学校 ・東部公民館 ・磯部コミュニティセンター ・飯豊公民館 【楢葉町】 ・楢葉町保健福祉会館
TBSテレビ【速報】沖縄・北中城村に「避難指示」 午前9:40時点
TBSテレビ 7月30日 10:24
沖縄県北中城村は、30日午前9時40分に「避難指示(警戒レベル4)」を発令しました。 「避難指示(警戒レベル4)」が発令されたのは沿岸部地域です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波注意報が発表されたため ◆避難情報が発令されているエリア <避難指示が発 ...
河北新報<記憶の素描(46)芥川賞作家・石沢麻衣>追憶する香り水
河北新報 7月30日 10:24
15年前、調査で初めてドイツを訪れた時、香りに取り憑(つ)かれたことがある。フランクフルト中央駅に近いホテルの部屋に入った途端、せっけんの匂いに包み込まれた。香料入りのそれは清潔で柔らかく、決して不…
NHK津波警報 和歌山 新宮市 沿岸部に避難指示(10時10分)
NHK 7月30日 10:24
津波警報を受けて、新宮市は午前10時10分、市の沿岸部に避難指示を出しました。 海岸や河川から避難するよう呼びかけています。
FNN : フジテレビ【津波警報】愛知県外海と三重県南部に津波警報 三重・愛知の自治体では避難指示も【午前10時15分現在】
FNN : フジテレビ 7月30日 10:24
30日午前8時25分ごろ、カムチャッカ半島付近で発生した地震で、愛知県外海と三重県南部に津波警報が出されています。 気象庁は、警報が出ている地域では、沿岸部や川沿いで高台や避難ビルなど安全な場所へ避難するよう呼びかけています。 また、以下の市町村で警戒レベル4にあたる避難指示が出ています。 【豊橋市】小松原町全域 128世帯265人 【尾鷲市】尾鷲市全域 【鳥羽市】鳥羽市全域 【熊野市】須野町 3 ...
TBSテレビ【避難指示】カムチャツカ半島 地震規模がマグニチュード8.7に更新 北海道から和歌山県までに津波警報 高さ3m予想 ただちに高台に避難を
TBSテレビ 7月30日 10:23
カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震を受けて、北海道から和歌山県の広い範囲に津波警報が出ています。 これを受けて近畿と徳島では警戒レベル4「避難指示」が出ている自治体があります。 午前9時54分、和歌山県広川町の全域に 午前9時54分、和歌山県那智勝浦町の全域・7593世帯14361人に 午前9時55分、和歌山県串本町の全域・7788世帯13617人に 午前10時、和歌山県太 ...
中日新聞陰謀論巡り、8割が公開要求 米世論調査、富豪の資料
中日新聞 7月30日 10:23
エプスタイン氏に関する捜査資料の公開を求める広告=7月、ニューヨーク(ゲッティ=共同) 【ワシントン共同】米紙ワシントン・ポストは29日、少女らへの性的虐待罪で起訴され、勾留中に自殺した富豪エプスタイン氏に関する世論調査結果を公表した。86%が捜査など全ての関連資料の公開を支持すると答えた。同氏を巡っては、少女買春の顧客リストがあり口封じのため殺害されたとする陰謀論が根強い。トランプ政権はリストの ...
NHK【津波警報】道内各地の津波到達予想時刻
NHK 7月30日 10:23
各地の津波到達予想時刻は次の通りです。 北海道太平洋沿岸東部は午前10時。 予想される津波の高さは3メートルです。 ▽釧路港は午前10時。 ▽根室市花咲は午前10時。 ▽根室港は午前10時30分。 ▽浜中町は午前10時です。 北海道太平洋沿岸中部は午前10時です。 予想される津波の高さは3メートルです。 ▽浦河町は午前10時30分。 ▽広尾町十勝港は午前10時。 ▽えりも町は午前10時。 北海道太 ...
千葉日報【速報・追記あり】千葉県内に津波警報 避難指示相次ぐ 「海や海岸から離れて」 自治体・県警が注意喚起
千葉日報 7月30日 10:22
海水浴場では警察官らが避難を呼びかけた=30日午前、いすみ市避難所の設置を進める市原市職員=午前10時50分ごろ、市原市更級のいちはら子ども未来館 ロシア極東での巨大地震により津波警報が発令され、千葉県内の自治体や県警も対応に追われている。 鴨川市は情報収集を急ぐとともに、住民や観光客に注意を呼びかけている。同市危機管理課の担当者は「海水浴客、釣り客など防波堤より海側にいる人に対して避難指示を出し ...
TBSテレビ【津波警報】カムチャツカ半島付近でM8.7の地震 太平洋沿岸に最大3メートルの津波予想
TBSテレビ 7月30日 10:22
きょう午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近を震源とする地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは8.7と推定されています。太平洋沿岸に津波警報が発表されていて、予想される津波の高さは最大3メートルです。 到達予想時刻は、北海道太平洋沿岸東部・中部で午前10時で、まもなく到達とみられます。北海道太平洋沿岸西部で午前10時半に津波が到達する予想です。 海や川には絶対に近づかないでください。 ...
NHK【津波警報】浦河町沿岸部に緊急安全確保 命が助かる行動を
NHK 7月30日 10:22
浦河町は津波警報が発表されたため、午前9時59分に、町内の沿岸部に「緊急安全確保」を出しました。 警戒レベルで最も高いレベル5で近くの建物や自宅の2階以上、または斜面から離れた場所など周囲の状況を確認し、少しでも安全な場所で命が助かる可能性の高い行動を取るよう呼びかけています。
STV : 札幌テレビ【避難指示】北海道の様似町・森町・北見市・別海町 北海道太平洋東部・中部などに津波警報
STV : 札幌テレビ 7月30日 10:22
【ライブ配信】北海道太平洋東部・北海道太平洋中部などに津波警報発表 カムチャツカ半島東方沖でマグニチュード8.7の地震 7月30日午前10時時点、避難指示が様似町、森町、北見市、別海町に出されています。 これまでに確認できている避難所情報です。 様似町では町内の8か所に設置されています。 釧路市では防災庁舎に2人が自主避難しています。 浦河町では町内に5か所避難所を設置しています。 高台にある ・ ...
北海道新聞<小樽 銭函 海と夕日と人と>? 地元企業が起業後押し
北海道新聞 7月30日 10:22
三角屋根の建物6戸が連なる「ゼニバコテラス」(小樽市銭函2)。ジェラート、マフィン、野菜ずしなど個性豊かな店が入る長屋形式の商業施設で、銭函の新スポットとして注目を集めている。...
東奥日報青森市が警戒対策本部設置
東奥日報 7月30日 10:21
拡大する 青森市警戒対策本部会議で情報共有を急ぐ職員ら=30日午前11時37分、青森市役所本庁舎 陸奥湾への津波注意報を発令を受け、青森市は30日、警戒対策本部を立ち上げた。
西日本新聞宮崎県日南市、川南町、都農町で津波注意報に伴う避難情報発令 避...
西日本新聞 7月30日 10:21
30日午前10時現在、宮崎県日南市や川南町で津波注意報に伴う避難情報などが発表された。【日南市】警戒レベル4 避難指示 発令(30日午前8時37分)海の中、海岸付近にいる人【川南町】警戒レベル3 高齢者等避難発令(30日午前9時40分) 中央地区第2区、中央地区第3区、通山地区第18区、東地区第17区、中央地区第1区、避難所開設(通山地区コミュニティセンター、川南町農村環境改善センター)【都農町】 ...
NHK津波警報発表 南房総市 避難指示 市内7か所に避難場所開設
NHK 7月30日 10:21
津波警報の発表を受け、千葉県南房総市は海岸付近の住民を対象に避難指示を発表しました。 市内の7か所に避難場所を開設する予定だということです。
NHK【津波警報】函館市電 大半区間運転見合わせ
NHK 7月30日 10:20
津波警報が出されたことを受けて、函館市内を走る函館市電は、午前10時現在、大半の区間の運転を見合わせているということです。 また、乗客に対し、最寄りの高台などに避難するよう呼びかけているということです。
NHK【津波警報】午前10時現在 道内で停電の情報なし
NHK 7月30日 10:20
北海道電力ネットワークのホームページによりますと、午前10時現在、道内で停電の情報は入っていないということです。
NHK津波警報 和歌山 広川町全域に避難指示(10時15分)
NHK 7月30日 10:20
和歌山県中部の沿岸部にある広川町は、津波警報が発表されたことを受けて町内全域に避難指示を出しました。 町は避難所を開設し、防災行政無線などで沿岸部から離れるように呼びかけています。
読売新聞中ジョッキ5杯、約3時間休憩→酒気帯び運転で男性看護師を懲戒免職
読売新聞 7月30日 10:20
高知県公営企業局は29日、酒気帯び運転をしたとして、県立幡多けんみん病院(宿毛市)の男性看護師(25)を同日付で懲戒免職処分にしたと発表した。 発表によると、男性看護師は4日午後8時過ぎから約2時間半、四万十市内の飲食店でビールを中ジョッキで5杯程度飲んだ。近くの駐車場に止めた自家用車内で約3時間休憩した後、宿毛市内の自宅に向かう途中で、パトロール中の中村署員から停車を求められ、呼気検査で基準値を ...
NHK福岡県に「熱中症警戒アラート」久留米で40度予想(30日)
NHK 7月30日 10:20
福岡県では30日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 福岡管区気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 ▽福岡市で37度、 ▽北九州市 ...
日本テレビ気象庁が太平洋側の広範囲に津波警報を発表 山形県関係漁船は4隻が太平洋側で操業中も無事を確認
日本テレビ 7月30日 10:20
30日午前9時40分、気象庁は太平洋側の広範囲に津波警報を発表した。山形県漁協によると、太平洋側で操業中の所属漁船は4隻あるも、いずれも連絡が取れ無事を確認したという。 津波注意報から津波警報に変わったのは、 北海道太平洋東部(30日午前10時0分/3m予想)、 北海道太平洋中部(30日午前10時0分/3m予想)、 青森太平洋沿岸(30日午前10時30分/3m予想)、 岩手県(30日午前10時30 ...
MBS : 毎日放送【避難指示】カムチャツカ半島 地震規模がマグニチュード8.8に更新 北海道から和歌山県までに津波警報 高さ3m予想 ただちに高台に避難を
MBS : 毎日放送 7月30日 10:20
カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.8の地震を受けて、北海道から和歌山県の広い範囲に津波警報が出ています。 これを受けて近畿と徳島では警戒レベル4「避難指示」が出ている自治体があります。 午前9時54分、和歌山県広川町の全域に 午前9時54分、和歌山県那智勝浦町の全域・7593世帯14361人に 午前9時55分、和歌山県串本町の全域・7788世帯13617人に 午前10時、和歌山県太 ...
岩手日報津波警報発令、太平洋側に高さ3メートル予想 カムチャツカ半島付近M8.7の地震
岩手日報 7月30日 10:20
30日午前8時25分ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震があった。気象庁によると、地震の規模はマグニチュード(M)8・7と推定される。気象庁は太平洋側など広い範囲に津波警報と津波注意報を出した。 予想される高さは北海道から和歌山県までの太平洋側などで3メートル、北海道と青森県の日本海側や四国、九州、沖縄県などで1メートルなど。 気象庁は、警報が出ている地域では、沿岸部や川沿いで高台や ...
TBSテレビLIVE配信中【津波警報】北海道・青森県の太平洋沿岸に3メートルの津波予想(ATV青森テレビ)
TBSテレビ 7月30日 10:19
【青森テレビのスタジオからLIVE配信中】 気象庁は、30日午前9時40分に津波注意報を津波警報に切り替えました。津波警報が発表されている地域は、青森県を含む北海道太平洋沿岸、東北地方太平洋沿岸、関東地方、伊豆・小笠原諸島、東海地方などです。ただちに避難してください。 津波による被害が発生します。沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。津波は繰り返し襲ってき ...
日本テレビ【津波】県内の避難指示
日本テレビ 7月30日 10:19
きょう午前8時25分頃カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震が発生し、気象庁は北海道から近畿地方にかけての太平洋沿岸に津波警報を、高知県をはじめ四国から九州沿岸部に津波注意報を発表しました。 きょう午前8時25分頃カムチャツカ半島付近を震源とする地震がありました。震源の深さは不明で地震の規模を示すマグニチュードは8.7と推定されます。気象庁は北海道から近畿地方にかけての太平洋沿 ...
NHKJR 東海道線 紀勢本線 参宮線で一部運転見合わせ
NHK 7月30日 10:19
津波警報が発令された影響で、JRは、 ▽東海道線の浜松駅と豊橋駅の間の上下線、 ▽紀勢本線の大内山駅と新宮駅の間の上下線 ▽参宮線の伊勢市駅と鳥羽駅の間の上下線で運転を見合わせています。
NHK【津波警報】専門家「警報解除まで避難を」
NHK 7月30日 10:19
地震や津波に詳しい、北海道大学大学院理学研究院の高橋浩晃教授は、NHKの取材に対し「すでに津波到達時間が来ている地域もあるので、とにかくすぐに海や川から離れて、できるだけ高く離れたところに避難してほしい。今回の地震の特徴としては、津波の最大波が、これから数時間後、あるいは1日後という時間がたってから押し寄せるおそれがあり、津波警報が解除されるまでは絶対に海や川に近づかないことを徹底してほしい。地震 ...
四国新聞中国インターハイ 第6日=バスケットボール 尽誠3回戦敗退 男子
四国新聞 7月30日 10:19
(ジップアリーナ岡山) ▽男子3回戦 北陸(福井) 89(23―27)80 尽誠学園(香川) (31―18) (27―15) (8―20)
四国新聞中国インターハイ 第6日=バレーボール 高松工芸男子、決勝Tへ進出
四国新聞 7月30日 10:19
(松江市総合体育館ほか) ▽男子予選グループ戦(勝者は決勝トーナメントへ、敗者は敗者復活戦へ) 高松工芸(香川) 2(25―20)0 海星(三重) (25―23)
四国新聞中国インターハイ 第6日=テニス 高松北3回戦へ 男子団体
四国新聞 7月30日 10:19
(広島県福山市竹ケ端運動公園コートほか) ▽男子団体2回戦 高松北(香川) 2(単2―0)1 早実(東京) (複0―1) ○ 楠西・滝 8―4 浦中・永井 ○ 花野 8―4 関根 ○ 扶川 9―8 峯岸 ▽女子団体1回戦 福徳学院(大分) 3(単2―0)0 高松北(香川) (複1―0) ○ 田中・菅沼 8―1 植村・藤野 ○ 坪井 8―4 植田 ○ 草野 8―3 溝内
日本テレビ【運転見合わせ】宮城県内のJR在来線の一部、<津波警報>発表による(30日午前10時現在)
日本テレビ 7月30日 10:18
午前10時現在のJR東日本の発表によりますと、以下の宮城県内の在来線(いずれも上下線)の一部が、運転見合わせとなっている。 ■東北本線「白石〜小牛田」(ただし、「岩切〜利府」は通常運転) ■仙石東北ライン「仙台〜石巻」 ■石巻線「前谷地〜女川」 ■仙石線「あおば通〜石巻」 ■常磐線「仙台〜原ノ町」 ■仙台空港アクセス線「仙台〜仙台空港」 東北新幹線は、通常通り運転している。 最終更新日:2025年 ...