検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,034件中535ページ目の検索結果(0.685秒) 2025-11-11から2025-11-25の記事を検索
山陽新聞岡山産新米の流通本格化 仕入れ値高止まり、売れ行き鈍く
山陽新聞 12日 17:39
岡山県産の新米が並ぶスーパー。前年同期より5割ほど高く家計を圧迫している=岡山市北区 岡山県産の新米の流通が本格化している。コシヒカリなど銘柄米の値段は5キロ入りが4千円台後半(税別)で、前年同期より5割ほど高く、2年前と比べると2・5倍の水準。今年はコメの収量が増える見通しだが、仕...
NHK秋田県 今季のハタハタ漁獲量 昨季の17トンを下回る見通し
NHK 12日 17:38
秋田県は今シーズンのハタハタ漁の漁獲量の見通しについて、禁漁明け以降で最も少なくなった昨シーズンの17トンを下回ると見込んでいることを明らかにしました。 ハタハタ漁をめぐっては去年9月からことし6月までの昨シーズン、秋田県内での漁獲量は、17トンと、保護のための禁漁が明けた1995年以降で最も少なく、ハタハタの水揚げがなかった地域も多くありました。 県は、ことし9月から来年6月までの今シーズンのハ ...
NHK輪島 「白米の千枚田」近くの国道249号で本復旧工事 開始
NHK 12日 17:38
能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市にある観光名所「白米の千枚田」の近くで、国道の本復旧に向けた工事が12日から始まりました。 本復旧の工事が始まったのは、輪島市野田町と名舟町を結ぶ国道249号のおよそ1.2キロの区間で、周辺には国の名勝に指定されている「白米の千枚田」があります。 12日は近くの住民が工事現場に集まり、国土交通省の職員から工事に関する説明を受けたあと、工事の際、道路の中心 ...
NHKクマ対策 「緊急銃猟」の訓練 実施手順を確認 滋賀 米原
NHK 12日 17:38
全国的にクマによる被害が相次ぐ中、ことし9月から始まった市町村の判断で市街地などで猟銃を使用する制度「緊急銃猟」の手順を確認する訓練が滋賀県米原市で行われました。 訓練は、市街地など人の生活圏でクマなどが出没した際に市町村の判断で猟銃を使う制度「緊急銃猟」がことし9月から始まったことを受けて県内で初めて行われました。 会場の伊吹山のふもとにある米原市の文化センターでは市や県、それに警察の担当者、猟 ...
NHK大相撲九州場所4日目 御嶽海は敗れ1勝3敗
NHK 12日 17:38
大相撲九州場所は12日が4日目です。 上松町出身で前頭13枚目の御嶽海は同じく前頭13枚目の豪ノ山と顔を合わせ、押し出しで敗れました。 自身と同じく突き押しを得意とする豪ノ山に立ち合いで低く当たられると、一気に攻められて御嶽海はすぐに押し出されてしまいました。 星を五分に戻せず1勝3敗となった御嶽海は13日、前頭16枚目の欧勝海と対戦します。
中国新聞ラグビーのマツダ、地元の小学校でタグラグビー教室
中国新聞 12日 17:38
マツダスカイアクティブズの選手(右端)の助言を受け、パスの練習をする児童 広島市西区に本拠地を置くラグビーのリーグワン3部マツダスカイアクティブズ広島の選手とOBの計9人が12日、地元の庚午小で子ども向けのタグラグビー教室を開いた。地域貢献活動の一環で、3年生約120人が競技の魅力を体感した。
高松経済新聞ゲームがつなぐまちの祭り 高松の商店街で「SANUKI X GAME」
高松経済新聞 12日 17:38
昨年のイベントの様子(写真提供=SANUKI X GAME 2025実行委員会) 0 ゲームが軸のイベント「SANUKI X GAME 2025」が11月16日、高松市の常磐町・田町・南新町商店街を会場に開かれる。 地元小学生も参加 ブース出展する [広告] 2021年にスタートした同イベントは、香川県内の学生や社会人、クリエーターらによる実行委員会が中心となり、年1回のペースで企画・運営。ゲーム ...
NHK水族館のホッキョクグマに児童がサツマイモをプレゼント 男鹿
NHK 12日 17:38
男鹿市の水族館にいるホッキョクグマに食べてもらうと地元の小学校の児童たちが自分たちで育てたサツマイモをプレゼントしました。 サツマイモをプレゼントしたのは男鹿市の美里小学校の児童たちで、12日は学校で贈呈式が行われました。 贈呈式には1年生8人と男鹿水族館GAOのスタッフ、それにホッキョクグマの豪太の分身として活動しているマスコットキャラクターが参加しました。 児童たちは豪太のマスコットキャラクタ ...
上毛新聞【速報】群馬・前橋市の小川晶市長を脅迫した疑い 県警が68歳男を逮捕 市長の事務所に電話
上毛新聞 12日 17:37
群馬県前橋市の小川晶市長(42)の事務所に電話し、市長を名指しして「殺したくなっちゃったよ」などと脅したとして、県警は12日、脅迫の疑いで、前橋市の無職の男(68)を逮捕した。県警によると「電話をかけたが、内容は覚えていない」と一部否認している。...
日本テレビ市消防局の救命講習に参加経験ある高校生が心肺停止だった70代男性の命救う…感謝状を贈呈(静岡市)
日本テレビ 12日 17:37
心肺が停止した70代男性を助けた高校生に、静岡市消防局から感謝状が贈られました。高校生は救命講習にも参加していました。 感謝状が贈られたのは、静岡市立清水桜が丘高校3年の山本健心さんです。消防によりますと、山本さんは8月、静岡市清水区のショッピングモール内で、70代男性が心肺停止で倒れた際、静岡市の会社員の男性とともに心肺蘇生を行い助けたということです。 男性を助けた2人は、過去に静岡市消防局が行 ...
中日新聞保守工事、夜間から昼間に JR東、作業員確保へ措置
中日新聞 12日 17:37
JR東日本が公開したレール交換作業=12日午前、宮城県石巻市 JR東日本は12日、宮城県石巻市のJR石巻線で、列車を運休して保守工事する様子を報道陣に公開した。終列車後の深夜作業が一般的だが、日中に工事することで安全性向上や作業員確保につなげる狙い。来年度からは宮城、山形両県の一部路線で深夜工事を原則廃止する方針で、全国的にも珍しいという。 12日の保守工事は、石巻線の石巻―女川間で上下線4本を止 ...
TBSテレビ兄の死までは自分の人生を生きようと思っていた」山上徹也被告が初公判前に弁護側に明かす 旧統一教会への復讐心の原因は「兄の死に対する母親の理解」【安倍元総理銃撃事件】
TBSテレビ 12日 17:37
山上徹也被告(45)が初公判の前に「兄の死までは自分の人生を生きようと思っていた」などと話していたことが分かりました。 山上徹也被告(45)は2022年7月、奈良市内で応援演説をしていた安倍晋三元総理(当時67)を手製のパイプ銃で撃ち、殺害した罪などに問われていて、これまでの裁判で起訴内容をすべて認めています(一部の罪について弁護側が“成立しない"と主張)。 山上被告をめぐっては、旧統一教会に入信 ...
北國新聞能美・下徳山町でクマ1頭目撃
北國新聞 12日 17:37
12日午前9時50分ごろ、能美市下徳山町で北側の山に入っていくクマ1頭を通行人が目撃した。
STV : 札幌テレビ「死体が打ちあがっている」砂浜に腐敗が進んだ男性の遺体 画像公開し情報提供呼びかけ 小樽市
STV : 札幌テレビ 12日 17:37
北海道・小樽警察署は2025年11月11日に見つかった身元不明の遺体について、着衣の一部を公開し、情報提供を呼びかけています。 11日午前11時ごろ、小樽市銭函4丁目の海岸で、砂浜に体の右側を下にして横たわった男性の遺体を通行人が見つけ、「腐敗している死体が打ちあがっている」と警察に通報しました。 遺体は全身の腐敗が進んでいて、推定年齢は不詳、身長約180センチの中肉だということです。 また、ウエ ...
STV : 札幌テレビ「必死にエサを探し回る」オスのヒグマ駆除 連日侵入していた個体の可能性 札幌市円山動物園
STV : 札幌テレビ 12日 17:37
クマの出没が相次いでいた円山動物園では11月12日、箱わなにかかったクマ1頭が駆除されました。 連日侵入を繰り返していたクマと同一個体である可能性が高いということです。 9日から閉園が続く札幌市中央区の円山動物園。 (長野記者)「園内でクマが捕獲され、先ほど駆除されたということです」 普段は家族連れなどで賑わう観光地で午前11時半ごろ、箱わなにかかったクマ1頭が駆除されました。 動物園では9日から ...
中国新聞中村健人、トライアウトで無安打「悔しい8打席」
中国新聞 12日 17:37
トライアウトで二盗を決める中村健 プロ野球の選手会が主催するトライアウトが12日、広島市南区のマツダスタジアムで行われた。
NHK岩手県がインフルエンザの流行警報を発令 去年より6週早い
NHK 12日 17:36
今月9日までの1週間に県内で報告された1医療機関あたりのインフルエンザの患者数は、前の週から10人以上増えて30.24人となり、岩手県は12日、本格的な流行状態になったとしてインフルエンザの流行警報を発令しました。 去年より6週早い発令で、県は手洗いの徹底に加え、マスクの着用などの対策をとるよう呼びかけています。 県によりますと、今月9日までの1週間に報告された1医療機関あたりのインフルエンザの患 ...
NHK警察官のライフルによるクマ駆除 部隊が対応学ぶ 岩手 滝沢
NHK 12日 17:36
生活圏に出没したクマを対象とした、警察官によるライフルでの駆除が13日から可能になるのを前に、駆除に当たる部隊のメンバーが猟友会の会員から、山林にクマが出没した際の対応などについて学びました。 12日、滝沢市の公園で開かれた講習会には、県外から派遣された警察官と岩手県警の警察官で編成された、ライフル銃でのクマの駆除に当たる機動隊員などが参加しました。 この中で猟友会の会員はクマは50メートルほど離 ...
NHK長崎県内 ガソリン価格 全国2番目の高さも値下がり見通し
NHK 12日 17:36
長崎県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、10日時点で全国で2番目に高い1リットルあたり181.4円と3週ぶりに値上がりしました。 一方で、ガソリン税の暫定税率の廃止に向けて、13日から補助金が段階的に増額されるため、ガソリン価格は今後下がる見通しです。 国の委託を受けてガソリン価格を調査している石油情報センターによりますと、10日時点の長崎県内のレギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットル ...
神戸新聞ヴィッセル神戸、天皇杯連覇へ武藤が闘志 年内に可能性残る唯一のタイトル「チーム一丸で何が何でも取る」
神戸新聞 12日 17:36
左手指2本を固定した状態ながら、タイトル奪取に集中する神戸の武藤=いぶきの森球技場
NHK和歌山市「紀伊風土記の丘」“クマ目撃"情報も痕跡見つからず
NHK 12日 17:35
和歌山市内にある県立公園の森の散策コースで、11日午後 「クマのような野生動物を見た」という目撃情報があり、県は周辺を立ち入り禁止にしています。 県の調査では、クマとみられる痕跡は見つからなかったということです。 和歌山市東部にある県立の公園、「紀伊風土記の丘」の敷地内で 11日午後5時前、森の中の古墳をめぐる散策コースを散歩していた女性から「体長1メートルほどで体毛が黒色の4本足のクマのような動 ...
山陽新聞ブタ10匹逃走 運搬中のトラックから 岡山市内の県道
山陽新聞 12日 17:35
走行中のトラックから逃げ出したブタ 12日午前9時20分ごろ、岡山市北区下高田の県道で、ブタを運搬中のトラックの運転手から「ブタが逃げた」と110番があった。岡山西署員が駆け付けて交通規制を行い、畜産業者が逃げ出した10匹のうち9匹は収容したが、午後5時現在で残る1匹は見つかっていない。 署によると、トラックは16匹のブタを積み、岡山県吉備中央町の養豚場から岡山市内の食肉処理場に向かっていた。走行 ...
TBSテレビバシー海峡をゆっくりした速さで東北東へ進む 台風第26号に関する情報
TBSテレビ 12日 17:35
気象庁によりますと、13日にかけて沖縄地方では土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。奄美地方では注意・警戒してください。沖縄地方では13日はうねりを伴う高波に警戒し、強風に注意・警戒してください。また、沖縄地方・奄美地方では13日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。 台風第26号は、12日15時にはバシー海峡をゆっくりした速さで東北東へ進んでいます ...
TBSテレビ昨シーズンは1玉約800円の時も… “白菜"ことしの価格は?「生育が順調で去年に比べてお買い得」 愛知・豊田市
TBSテレビ 12日 17:35
刈り取るたびに畑に響く「収穫の音」。みずみずしさが伝わってきます。 (吉田清仁さん) 「これはいい白菜だと思います。3キロ近いと思います」 Q.この時期で3キロというのは? 「大きいと思います」 豊田市北部の猿投地区は、9軒の生産者が白菜を栽培する県内有数の産地。今年は420トンの生産を予定しています。 きのう、収穫が始まった吉田清仁さんの畑でも… (吉田さん) 「今は少し小ぶりなんですけど」 Q ...
鳥取経済新聞鳥取・用瀬で11回目の「さんぽ市」 野だて、学生による屋台も
鳥取経済新聞 12日 17:35
実行委員会の松本さん(左)、堺さん(右) 0 「いなば用瀬宿横丁さんぽ市×トットリ式屋台楽宴プロジェクト2025」が11月16日、用瀬駅周辺と用瀬各所で開催される。 陶芸家・現代美術家のきむらとしろうじんじんさん(昨年の「さんぽ市」にて) [広告] 用瀬のまちに地域の人たちが何かを持ち出し、新たな出会いやコミュニケーションの深まりを楽しむことを目的に開く同イベント。今年も鳥取市在住の住民や学生など ...
中国新聞柳井市議選、定数16に25人が立候補か 11月30日に告示
中国新聞 12日 17:35
柳井市内で設置された選挙ポスターを貼る掲示場 任期満了に伴う山口県柳井市議選(12月7日投開票)は30日の告示まで3週間を切り、構図がほぼ固まってきた。定数16に対し25人が立候補の意向を示し、激戦が見込まれる。新人は現職の10人を上回る15人で、50代以下がその約7割の11人となっている。
山陽新聞教育現場への支援を多角的に 菅公学生服、一般財団法人設立へ
山陽新聞 12日 17:34
学生服大手の菅公学生服(岡山市北区駅元町)は12日、教育の質向上を狙いに、一般財団法人「対話による教育実践センター」(東京)を11月末に設立すると発表した。教育現場への支援を多角的に進め、企業の社会...
FCT : 福島中央テレビ「あなたを詐欺の共犯者として捜査する」警察官名乗る男らがウソ 男性(60代)が約700万円の詐欺被害 相馬市・福島
FCT : 福島中央テレビ 12日 17:34
「あなたを詐欺の共犯者として捜査する」といった警察官を名乗る男らのウソを信じ、相馬市の男性が約700万円をだまし取られました。 被害にあったのは相馬市の男性(60代)です。 警察によりますと10月3日、男性の携帯電話に厚生労働省の職員を名乗る男から「あなたの保険証が不正に使われている。このまま警察官に電話をつなぐので、被害届を出したほうが良い」などと電話がありました。 次に警察官を名乗る男から「詐 ...
TBSテレビ国道で作業中にはねられたか 70代くらいの男性が意識不明の重体 警察はマイクロバス運転の60代男性から当時の状況を聴く 北海道島牧村・国道229号
TBSテレビ 12日 17:34
12日午後、北海道島牧村の国道で、道路で作業をしていたとみられる男性がマイクロバスにはねられ、意識不明の重体です。 事故があったのは、島牧村豊浜の国道229号です。 12日午後3時45分ごろ、マイクロバスを運転していた60代の男性から、事故を起こした旨の110番通報がありました。 はねられたのは70代くらいの男性で、男性は病院に運ばれ、意識不明の重体です。 警察によりますと、はねられた男性は当時、 ...
日本テレビ「難しくて大変」被災地の生徒たちが避難所の運営を体験
日本テレビ 12日 17:34
東日本大震災で大きな被害を受けた大槌町の学校で、生徒たちが避難所運営を体験しました。3日前には県内に津波注意報が出されましたが、生徒たちは避難者をサポートする仕事にチャレンジしました。 「住民のみなさまんはただちに高い所へ避難してください」 小中一貫校の大槌学園の9年生は、地元の人に協力してもらい、大津波警報が発令された時の避難所運営に挑戦しました。 生徒たちは、避難所となる体育館に、仕切りを設置 ...
日本テレビ【訓練】年の瀬を前に銀行で強盗発生時の対応確認
日本テレビ 12日 17:34
年の瀬を前に訓練です。盛岡市の銀行で、強盗事件が発生した時の対応を行員が確認しました。 犯人役「今出せる分、全部金出して!」 12日の訓練は、刃物を持った男が銀行に押し入り、金を奪って逃走したという想定で行われました。 訓練では、行員が警察に通報するための『非常ボタン』を押し、駆け付けた警察官に服装や声など犯人の特徴や逃げた方向を伝えていました。 特徴を伝える行員 「サングラスをかけて」○「白いマ ...
NHKJR大井町駅の線路内に看板など投げ入れた疑い 容疑者を逮捕
NHK 12日 17:34
ことし9月、東京・品川区のJRの線路内に看板やコーン標識を投げ入れて電車を停止させたなどとして、54歳の容疑者が逮捕されました。 調べに対し「むしゃくしゃしてやった」などと供述しているということです。 逮捕されたのは住所・職業不詳の高澤信明 容疑者(54)です。 警視庁によりますとことし9月の早朝、東京・品川区のJR大井町駅の線路内に縦80センチ、横60センチの金属製の看板とコーン標識を投げ入れ電 ...
TBSテレビ「大規模太陽フレア」が連続発生 通信障害やGPS誤差に注意を
TBSテレビ 12日 17:33
大規模太陽フレアが連続発生、通信障害やGPSの誤差発生のおそれ 国立研究開発法人 情報通信研究機構(NICT)は、11月12日に、太陽面で大規模な爆発現象=太陽フレアが複数回発生し、地球方向へ大規模なコロナガスが噴出していると発表しました。 コロナガスの一部はすでに地球周辺に到達しており、今後1〜2日以内にさらにコロナガスが地球周辺に到達することが予測されています 。 NICT資料より コロナガス ...
TBSテレビ●別府大分毎日マラソン2026 事務局開設で準備スタート! 4000人のランナーが新記録に挑む
TBSテレビ 12日 17:33
2026年2月に開催される別府大分毎日マラソンに向けて、12日、大分市に大会事務局が開設しました。 大分市のジェイリーススタジアムに第74回別府大分毎日マラソンの大会事務局が開設し看板が設置されました。 ジェイリーススタジアム(大分市) このあと、大会に向けて1回目の会議が開かれ、前回の実績を踏まえて運営面の修正点を協議し、危機管理体制や当日までのスケジュールを確認しました。 今大会はマラソングラ ...
東京新聞〈動画〉望月衣塑子記者が維新・藤田共同代表の会見を解説 赤旗記者の名刺公開方針「変えるつもりはない」
東京新聞 12日 17:33
日本維新の会の藤田文武共同代表が12日、記者会見しました。 自身の秘書による「税金還流」疑惑について、改めて「申し上げることはない」と言及を避けました。 この疑惑を報道した共産党の機関紙「しんぶん赤旗」は「報道機関ではない」として、記者の名刺をSNS上で公開している現状を変えるつもりはないと語りました。 このほか、比例代表の50議席削減など、党として主張している議員定数の削減などについて考え方を述 ...
中日新聞大阪高検「控訴取り下げは有効」 京アニ事件、高裁に意見書提出
中日新聞 12日 17:33
2019年の京都アニメーション放火殺人事件で殺人罪などに問われ、昨年1月に一審京都地裁で死刑判決を受けた後、控訴を取り下げた青葉真司死刑囚(47)について、大阪高検が取り下げは有効とする意見書を大阪高裁に提出したことが12日、関係者への取材で分かった。 高裁によると、青葉死刑囚は今年1月に控訴取り下げ書を提出したが、弁護人が取り下げは無効として効力を争う申し入れ書を提出していた。 関係者によると、 ...
日本テレビ家族で何らかのトラブルか「包丁で父を刺した」同居の43歳の息子を逮捕 母親は背中に傷 福岡
日本テレビ 12日 17:33
12日午前、福岡県那珂川市で、父親を包丁で刺し殺そうとした疑いで43歳の息子が逮捕されました。その後、父親は死亡し、母親もケガをしていて、警察は家族間でのトラブルがあったとみています。 ■山木康聖記者 「事件は住宅街の中心の道路沿いで起きました。現在も規制線が敷かれています。」 12日午前10時すぎ、福岡県那珂川市王塚台で「男女が道路に倒れている」と、現場を目撃した人から警察に通報がありました。現 ...
中国新聞東広島の陶芸家・木村芳郎さんの個展が東京でスタート 木村ブ...
中国新聞 12日 17:33
碧釉漣文壺(手前)について説明する木村さん 広島県東広島市西条町の陶芸家、木村芳郎さん(79)の個展が12日、東京・日本橋の三越本店で始まった。世界を放浪して心に焼き付けた海や空の青を原点に生み出した独自の「木村ブルー」で彩った新作38点。17日まで。
NHK聖カタリナ学園出身 東北福祉大の櫻井投手が中日と仮契約
NHK 12日 17:33
プロ野球のドラフト会議で中日から指名された松山市にある聖カタリナ学園高校出身で、東北福祉大学の櫻井頼之介投手が球団と仮契約を結び、「チームを勝たせられる投手になりたい」と抱負を述べました。 松山市にある聖カタリナ学園高校出身で、東北福祉大学の櫻井投手は、150キロを超える伸びのあるストレートと多彩な変化球のコントロールが高く評価され、中日から2位で指名されました。 櫻井投手は12日、同じく中日から ...
中日新聞備蓄米買い入れ、来年1〜6月 政府、競争入札で21万トン
中日新聞 12日 17:33
農林水産省は12日、2026年産米で予定する政府備蓄米の買い入れ再開について、21万トンを来年1〜6月に計7回に分け競争入札を実施する方針を自民党の会合に示した。現在保有し、5年以上経過した20年産の15万トンは主食用以外として放出する。再開後の在庫量は40万トン程度になる見込みだ。 25年産の買い入れは、価格高騰を抑えるための放出に伴い取りやめていた。会合では、放出した59万トンを買い戻す時期は ...
TBSテレビ老朽アーケードの配電線「無償撤去」めぐり 組合の訴えを棄却 金沢地裁
TBSテレビ 12日 17:33
石川県小松市の八日市商店街に設置されている老朽化したアーケードの解体をめぐる問題です。 商店街の振興組合が北陸電力送配電に対して配電線の撤去などを求めた裁判で金沢地裁は12日、組合側の請求を棄却しました。 この裁判は、小松駅近くにある八日市商店街の振興組合が、築46年の老朽化したアーケードの解体に伴い、北陸電力送配電に対し配電設備の契約を解除する意思を示し、無償での撤去を求めているものです。 判決 ...
中日新聞デジタル化で検索容易に 次期学習指導要領、文科省
中日新聞 12日 17:32
文部科学省は12日、デジタル化を検討している次期学習指導要領について、専用サイトを設け、キーワード検索で横断的に内容を表示したり、外部の関連教材を確認したりできるようにする案を中教審作業部会に示した。利便性を高め、指導要領をより意識した授業づくりを促す。 現状の指導要領は、紙の冊子やPDFファイルで提供され、学校種別や本文・解説で分かれるなど、情報を探しづらいとの声が学校現場から上がっていた。その ...
TBSテレビ園児130人が火の用心を呼びかける 大分市で秋の防火パレード
TBSテレビ 12日 17:32
火災が発生しやすい時期を迎えた、大分市で園児たちが商店街を歩きながら「火の用心」を呼びかけました。 この防火パレードは、秋の全国火災予防運動に合わせて大分市消防局が毎年実施しているものです。 12日は、市内の4つのこども園と保育園からおよそ130人の園児が参加しました。子どもたちは拍子木を打ち鳴らしながら商店街を練り歩き、火災予防を呼びかけました。 大分市では、12日までに124件の火災が発生して ...
信濃毎日新聞長野県のレギュラーガソリン価格180円 2週ぶり値下がりも、全国で5番目の高さ
信濃毎日新聞 12日 17:32
経済産業省資源エネルギー庁が12日発表した県内レギュラーガソリン1リットル当たりの平均小売価格(10日時点)は、前回調査(4日時点)より10銭安い180円だった。2週ぶりに値下がりした。鹿児島県(183円90銭)、長崎県(181円40銭)、鳥取県(181円10銭)、山形県(180円40銭)に次いで… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
中日新聞福間香奈が2連勝、西山朋佳破る 将棋の女流王座戦第2局
中日新聞 12日 17:32
将棋の第15期リコー杯女流王座戦5番勝負の第2局は12日、福島県郡山市で指され、後手の福間香奈女流王座(33)が92手で挑戦者の西山朋佳女流二冠(30)を破り対戦成績を2勝0敗とし、タイトル防衛に王手をかけた。 第3局は19日に山形県天童市で行われる。
山梨日日新聞英ワイン誌が県内ワイナリー取材「個性あり質が高い」
山梨日日新聞 12日 17:31
甲州ブドウの畑を見学しながら説明を受けるアンドリュー・キャッチポール編集長(中央)=笛吹市一宮町南野呂
新潟日報新しい一年彩る「花暦」2026年版完成 魚沼市の男性がリハビリ兼ね花々撮影、カレンダーに
新潟日報 12日 17:30
魚沼市内外の花々を紹介する「花暦」2026年版 魚沼市大沢の細井昭さん(69)が、脳出血のリハビリを兼ねて撮影した花々の写真を収めたカレンダー「花暦」の2026年版が完成した。 元教員の細井さんは04年に脳出血を患い、右半身のまひと失語症が残った。出かけた際に撮りためた写真を使い、08年から毎年「花暦」を作っている。今年は2600部製作した。 26年版は、市内各地で撮影した...
神戸新聞消費期限当日の食品、3割引きから半額で販売 地下鉄西神中央駅に冷蔵ロッカー設置 神戸の「シッポ」
神戸新聞 12日 17:30
消費期限当日の食品を冷蔵ロッカーで無人販売するサービスを始めたシッポの横山哲也社長=神戸市西区糀台5、西神中央駅
福島民報自転車文化発信へ タートルサイクル店長の川崎さん 福島県富岡町 地域おこし協力隊として始動
福島民報 12日 17:30
山本町長から協力隊の委嘱を受け、自転車を通じた地域振興に意気込む川崎さん(中央)右は野田代表 福島県富岡町仏浜で10月下旬に開店した自転車販売店「TURTLE CYCLE(タートルサイクル)」店長の川崎隼輔さん(43)が、町地域おこし協力隊の委嘱を受けた。川崎さんは「自転車を通じた地域活性化や、地域の情報発信に取り組みたい」と意気込んだ。 川崎さんは10月に千葉県松戸市から移住し、店長として勤めて ...
沖縄タイムス年に一度のディスコナイト 島民も観光客もフィーバー 沖縄・阿嘉島の夜が一変
沖縄タイムス 12日 17:30
【座間味=阿嘉島】年に1度で一夜限りのイベント「阿嘉島ディスコナイト」が10月13日、座間味村の阿嘉離島振興総合センターであった。島民の老若男女や海外観光客が集まり、150分間にわたって大フィーバーした。 普段は殺風景な会場がこの日はミラーボールやイルミネーションで本格的なディスコ会場に。
京都新聞F1角田裕毅選手が京都で来月トークショー ホンダとレッドブルの8年間回顧、来季の展望も
京都新聞 12日 17:30
自動車レースの最高峰F1のマシンと新幹線などのコラボ展示が行われている京都鉄道博物館(京都市下京区)で12月20日夜、日本人唯一の現役F1… あわせて読みたい京都市下京区で新幹線とF1マシンが夢の共演 京都鉄道博物館「最速の乗り物」共通点探る企画展 F1再挑戦に備えてきたホンダ 背景にある苦い経験とは
京都新聞京都府舞鶴市の小学生たちがブータンの児童とオンラインで国際交流 文化の違い学ぶ
京都新聞 12日 17:30
京都府舞鶴市の与保呂小学校で、このほどブータンの児童とオンラインで国際交流する機会があった。自己紹介や質問のやりとりを通して文化の違いを学んだ。 舞鶴市出身で、国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員としてブータンに赴任中の
神戸新聞神戸・三宮再整備、新たな歩行者用デッキ着工へ 29年度のJR新駅ビル開業に合わせ供用予定
神戸新聞 12日 17:30
神戸交通センタービルとJR三ノ宮新駅ビルをつなぐ歩行者用デッキのイメージ(神戸市提供)
神戸新聞阪神・淡路で被災、「ムム」の絵に託した命の尊さ 王子動物園に通い詰め、オランウータン描く
神戸新聞 12日 17:30
ボルネオオランウータン「ムム」の鋭いまなざしが印象的な作品を描いた日本画家の熱田守さん=兵庫県稲美町
佐賀新聞アニメ「ゾンビランドサガ」聖地にファン熱狂! 唐津市歴史民俗資料館、劇場版公開で特別公開 昨年超す812人が世界観を堪能
佐賀新聞 12日 17:30
画像を拡大する 特別公開された唐津市歴史民俗資料館=唐津市海岸通 画像を拡大する 発掘調査で見つかった煙突の基礎とみられるレンガ敷き 画像を拡大する 煙突が立っていた時期の古写真。1913(大正2)年以降の撮影(絵はがきの一部、個人蔵) 佐賀を舞台にしたアニメ「ゾンビランドサガ」の聖地として知られる唐津市海岸通の唐津市歴史民俗資料館(旧三菱合資会社唐津支店本館)が8、9の両日、特別公開された。劇場 ...
長崎新聞無登録で株取引、110億円集金か…長崎県内の会社役員ら3人逮捕 容疑で長崎県警など
長崎新聞 12日 17:30
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
京都新聞京都市北区の平和ミュージアムで英語絵本の展示会 世界各地で壁画制作のボランティア活動を紹介
京都新聞 12日 17:30
紛争や貧困に直面する世界各地で色鮮やかな壁画を制作するボランティア活動について紹介する英語絵本「Over the Wall」の展示会が、京都市北区の立命館大学国際平和ミュージアムで開かれている。ツバメが壁画を案内する内容で、想像力をもって平和を考える大切さを訴え
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】都会の小さな書店で 大塚陽子
西日本新聞 12日 17:30
欲しい本があると母が言うので、福岡市・天神の新天町にある小さな書店に母と入った。1回りしたが見つけられず、レジ付近の店...
TBSテレビインフルエンザ感染急拡大、今季初「警報レベル」に 前週比5倍以上の地域も 福島・12日発表
TBSテレビ 12日 17:30
福島県内のインフルエンザの感染者は、1医療機関あたりおよそ35人と、前の週と比べ2倍以上に増え、今シーズン初めて「警報レベル」となりました。 県によりますと、11月9日までの1週間で確認された県内のインフルエンザの感染者は、1医療機関あたり34.63人と、今シーズン初めて警報レベルとなる30人を超えました。警報レベルとなったのは、去年よりおよそ1か月早いということです。 地域別にみると、県中が49 ...
NHKクマ対策 緊急銃猟の訓練 実施手順を確認 滋賀 米原
NHK 12日 17:30
全国的にクマによる被害が相次ぐ中、市町村の判断で市街地などで猟銃を使用する「緊急銃猟」の手順を確認する訓練が滋賀県米原市で行われました。 訓練は、市街地など人の生活圏でクマなどが出没した際に市町村の判断で猟銃を使う「緊急銃猟」がことし9月から始まったことを受けて、滋賀県内で初めて行われました。 会場の米原市の文化センターでは市や県、それに警察の担当者、猟友会のメンバーなど50人が参加し、センター付 ...
NHK真鶴町 男性はねられ意識不明 ひき逃げなどの疑い容疑者逮捕
NHK 12日 17:30
今月9日、神奈川県真鶴町で63歳の男性がはねられて意識不明の重体になり、警察は現場から走り去った乗用車を運転していた77歳の容疑者をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。 調べに対し容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは、真鶴町の稲葉忠博容疑者(77)です。 警察によりますと、今月9日、真鶴町の町道で63歳の会社員の男性を乗用車ではねて意識不明の重体となる大けがをさせたにもかかわらずそのま ...
UHB : 北海道文化放送【冬の観光活性化…起爆剤になるか】札幌市×「BONSKI」_スキーブーム巻き起こる中国からスキーヤーを呼び込もうとスキー協定を締結_来月からインストラクター招きレッスンツアー開催へ_期間は3年
UHB : 北海道文化放送 12日 17:30
協定の覚書を持つ札幌市の和田観光・MICE担当局長(右)とBONSKIの伊力副社長(提供:札幌市)
熊野新聞元代表、茂庭さんら迎え 明治安田生命「サッカー教室」 -(那智勝浦町 )
熊野新聞 12日 17:30
元日本代表の茂庭照幸さんを講師に迎えた「サッカー教室」が9日、那智勝浦町の体育文化会館であった。新宮・東牟婁地域の小学生約60人が体幹トレーニングや試合形式のゲームを楽しんだ。 明治安田生命保険相互会社和歌山支社が主催。同社は社会貢献活動の一環として、地域の要望に応じたイベントの開催などを行う「地元の元気プロジェクト」を展開しており、全国各地の自治体や学校などと包括連携協定を締結している。 那智勝 ...
熊野新聞戦争のない世界を願い 「平和の鐘」を打ち祈る -(新宮ユネスコ協会 )
熊野新聞 12日 17:30
世界平和記念日で第1次世界大戦停戦の日である11日、新宮ユネスコ協会(中谷剛会長)は新宮市新宮の松巌院(山〓元文住職)で、平和を祈って鐘を打つ「平和の鐘」を行った。毎年恒例の行事で、基本的にこの日に行っている。8人が参加、祈りを込めて鐘を鳴らした。 実施に先立ち、中谷会長があいさつ。「第1次世界大戦の反省の中で国際連盟が生まれたが、第2次世界大戦が起こり、そして国際連合ができ80年が過ぎた。しかし ...
熊野新聞火災予防呼びかけパレード 幼年消防クラブの鼓笛隊らが -(那智勝浦町 )
熊野新聞 12日 17:30
秋の全国火災予防運動(9〜15日)に合わせて11日、那智勝浦町で恒例の防火パレードがあった。町立勝浦こども園幼年消防クラブの鼓笛隊や町消防本部、消防団員ら約50人が火災予防を呼びかけた。 運動期間中に園児たちが運動を行うことにより、火災予防思想の一層の普及を図ることが目的。役場玄関前の出発式で堀順一郎町長が「秋は火災が多くなる季節。火を扱う際は十分に気を付けてください」と述べ「家庭では防火のための ...
上毛新聞水路に自転車が転落、74歳男性が死亡 群馬・邑楽町
上毛新聞 12日 17:30
11日午前8時10分ごろ、群馬県邑楽町中野の町道脇の水路に同町の男性(74)が自転車と共に転落し、死亡しているのが発見された。 県警大泉署によると、10日夜から発見までの間に落ちたと見られる。水路は町道より約50センチ低い位置にあり、幅約50センチ、深さ約70センチで、20センチほどの水位だった。町道と水路の間に柵はなかった。目撃者の男性から「人が倒れている」と119番通報があった。 大泉署が死因 ...
朝日新聞先天性障害のある記者、義肢装具士めざす学生に授業 義手の役割語る
朝日新聞 12日 17:30
筋電義手を脱着させながら説明する岩堀滋記者=2025年11月10日午前11時50分、さいたま市岩槻区の人間総合科学大、同大提供 [PR] 人間総合科学大学(さいたま市岩槻区)で10日、朝日新聞記者が教壇に立った。記者は先天性の身体障害者。自ら使う「筋電義手」を示しながら、こうした義肢を作り、障害当事者に適合させる「義肢装具士」を目指す学生へ、期待を込めて話した。 授業をしたのは、さいたま総局の岩堀 ...
朝日新聞「すべての音がそろった」 秋田南が全日本でかなえた3年越しの願い
朝日新聞 12日 17:30
秋田南=宇都宮市文化会館、高野良輔撮影 [PR] 10月19日に宇都宮市で開かれた全日本吹奏楽コンクール高校後半の部。秋田県立秋田南高校吹奏楽部の自由曲「管弦楽のための協奏曲」(三善晃作曲)が始まった。 ステージの上には、部員55人と顧問の奥山昇教諭。ひとつひとつの音を落ち着いて奏で、複雑なパズルのような音楽を組み立てた。 秋田南は3年前、名古屋国際会議場でひらかれた全国大会でも、同じ曲を演奏した ...
経堂経済新聞豪徳寺でブックイベント「別典祭」 6万冊の本棚空間で多彩なプログラム
経堂経済新聞 12日 17:29
編集工学研究所「本楼」(画像提供=イシス編集学校) 25 豪徳寺にある編集工学研究所のブックサロンスペース「本楼」(世田谷区赤堤2)で11月23日・24日、ブックイベント「別典祭(べってんさい)」が初開催される。主催はイシス編集学校「多読アレゴリア」。 「別典祭」チラシ(両面) [広告] 「多読アレゴリア」はイシス編集学校が提唱する、多様な読書の方法(多読)と、クラブ文化を通じて学びを深める新しい ...
日本テレビ【密着】海から現れた“2トン"のごみ「伊豆半島の海ゴミ一掃プロジェクト」海洋ごみ問題に取り組む「MORE企画」を取材(静岡)
日本テレビ 12日 17:29
「美しい海を残したい」という思いから伊豆の海で清掃活動を行う人たちがいます。その活動に密着すると、普段は見えない港の海中から、驚くほど大量の大型ごみが回収されました。 10月16日、静岡・伊豆市にある土肥港に多くダイバーが潜り、行われていたのは海中清掃。 海の中から次々と「自転車」や「家電製品」など不法投棄されたとみられる様々なゴミが運び出されました。 伊豆半島の海ゴミ一掃プロジェクトこれは「MO ...
デーリー東北新聞警官クマ駆除、13日から可能に 改正規則でライフル使用 岩手、秋田に銃器部隊
デーリー東北新聞 12日 17:29
盛岡市中心部の河川敷を移動するクマ=10月 クマによる被害が相次いでいることを踏まえ、警察官によるライフル銃でのクマの駆除が13日から可能になった。改正国家公安委員会規則が同日施行。ライフル銃の使用は、これまで規則でハイジャック事件などに限定していた。被害が大きい岩手、秋田両県に他の.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこち ...
TBSテレビ大相撲九州場所4日目 甲府市出身・竜電は連勝
TBSテレビ 12日 17:29
大相撲九州場所4日目、甲府市出身の竜電はきょう12日も勝って連勝となりました。 11日に勝って白星が先行した前頭14枚目の竜電、12日は友風との一番です。 約30秒の長い取り組みとなりましたが最後は相手を寄り倒した竜電、連勝で3勝1敗となりました。
NHK「女性に対する暴力をなくす運動」鹿児島県職員ら街頭活動
NHK 12日 17:29
国の「女性に対する暴力をなくす運動」にあわせ、県の職員などが鹿児島市の街頭で性暴力などの防止を呼びかけました。 毎年11月12日から25日までを国は「女性に対する暴力をなくす運動」としてDV=ドメスティック・バイオレンスや性暴力などの防止に取り組んでいます。 初日の12日は県職員などあわせておよそ40人が、シンボルカラーの紫の上着を着て、鹿児島中央駅前で相談先の情報が書かれたカードやチラシを配布し ...
TBSテレビ目玉に掲げる「重点支援地方交付金」の拡充 専門家はどう評価する?消費税減税については「財源確保ができず厳しいのでは」 高市総理の物価高対策
TBSテレビ 12日 17:28
以前からの政府最大の課題だった物価高対策。実行するのは、いわば当たり前ですが専門家の評価は。 (東海東京インテリジェンス・ラボ 細井克己シニアアナリスト) Q.前政権からの変化は? 「内容的にはそんな大きな変化はない。継続というところ。打ち出し方のうまさはある」 電気・ガス料金の補助については、ことし1〜3月と夏にも行われましたが、「さらに深掘りする」と高市総理は強調しています。 また、目玉に挙げ ...
日本テレビ八戸市アパート放火殺人 女の鑑定留置を延長
日本テレビ 12日 17:28
青森県八戸市のアパートで1人暮らしの女性が殺害された放火殺人事件で、青森地方検察庁は12日、逮捕された女の鑑定留置を延長しました。 鑑定留置が延長されたのは、八戸市新井田の無職 中田恵美子容疑者(51)です。 中田容疑者は8月25日、自分が住む八戸市新井田のアパートで隣の部屋に火をつけ、1人暮らしの山内冨貴子さん(81)を殺害した疑いが持たれています。 捜査関係者によりますと、中田容疑者は取り調べ ...
NHK鳴門 国道で死んだコウノトリ1羽見つかる 車にはねられたか
NHK 12日 17:27
11日、徳島県鳴門市の国道で国の特別天然記念物のコウノトリ1羽が死んでいるのが見つかりました。 道路で車にはねられたとみられています。 徳島県によりますと、11日午後1時40分ごろ、鳴門市撫養町木津の国道でコウノトリ1羽が死んでいるのが見つかりました。 県などが足輪を確認したところ、2021年に兵庫県豊岡市で生まれた4歳のメスのコウノトリだと分かったということです。 現場の状況などからコウノトリは ...
産経新聞嘘や誤情報の拡散、杉並区が対策へ 岸本区長「社会に影響深刻」広報など各部門に検討指示
産経新聞 12日 17:27
記者会見で誤情報などの対策強化を明らかにした杉並区の岸本聡子区長=11日(外崎晃彦撮影)東京・杉並区の岸本聡子区長は11日の定例記者会見で、SNSなどで?や誤った情報が拡散するといった事態に備え、行政組織として適切に対応できるよう、広報などの各部門に対策の検討を指示したと明らかにした。 岸本区長は、誤・偽情報対策が必要な理由の一つとして、国際協力機構(JICA)が今年9月に撤回した国内4市をアフリ ...
日本テレビ【身を切る決断】県の財政難で…知事・副知事など特別職給料と一部管理職員の手当ての削減を発表(静岡)
日本テレビ 12日 17:26
財政難で?身を切る"決断です。鈴木知事は12日、知事や副知事など特別職の給料と幹部職員の一部で管理職手当の削減を行うと発表しました。 (鈴木知事) 「本県の財政状況は、持続可能な財政の再建に向けた取り組みが急務な状況となっております。まずは知事である私や副知事などの特別職の職員が自らの給与を削減し、財政健全化に向けて取り組むことといたします」 12日の会見で給料の削減を発表した鈴木知事。 静岡県に ...
中日新聞那須川天心「心身は整っている」 井上拓真と世界王座決定戦
中日新聞 12日 17:26
WBCバンタム級王座決定戦を前にスパーリングを公開した那須川天心=12日、東京都新宿区の帝拳ジム WBCバンタム級王座決定戦(24日・トヨタアリーナ東京)に臨む同級1位の那須川天心が12日、東京都新宿区の所属ジムで練習を公開した。世界初挑戦の元人気キックボクサーは「何も変わることはない。既に仕上がって心身は整っている。自信を持って闘う」と順調な調整をアピールした。 元WBA同級王者の井上拓真(大橋 ...
NHK不同意わいせつの罪 JAの元部長に執行猶予付き有罪判決
NHK 12日 17:26
去年、知人の女性に無理やりキスをしたなどとして、不同意わいせつの罪に問われたJA熊本中央会の元部長の被告に対し、熊本地方裁判所は執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。 起訴状などによりますと、熊本市のJA熊本中央会の元部長の石川圭一郎被告(53)は、去年11月、知人女性と飲酒を伴う食事をしたあと、熊本市内の路上や公園で女性に無理やりキスをしたほか、服の上から体を触ったとして不同意わいせつの罪に ...
福井新聞太陽面で大型の爆発(太陽フレア)発生、地球方向への高速コロナガス噴出 人体や通信への影響は NICTが確認
福井新聞 12日 17:26
拡大する 太陽フレアのイメージ 国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は11月12日、日本時間の11日午後7時4分に、太陽面北西付近に位置する黒点群で大型の太陽面爆発現象(太陽フレア)の発生を確認したと発表した。GPSを用いた高精度測位や短波通信、人工衛星の運用に影響が出る可能性があるという。 今回の太陽フレアに伴い、地球方向への大規模なコロナガスの噴出が複数回観測されており、高エネルギーの ...
中国新聞組み立ての技競う、三菱電機福山で大会
中国新聞 12日 17:26
素早い作業で機器を組み立てる山田さん(手前右)と荒木さん(同左) 三菱電機グループの従業員が電気機器の組み立て技術を競う大会が12日、広島県福山市緑町の三菱電機福山製作所であった。同社が技能の向上や伝承のため、全国で毎年開いている職種ごとの大会の一つ。福山での「機器組立」の大会には、全国6拠点から予選を通過した11人が出場した。
福島民友新聞大相撲4日目 若元春の取組結果
福島民友新聞 12日 17:25
若元春 ●-○ 高安 1勝3敗 おしだし 3勝1敗
日本テレビ「窓ガラスがバリバリ割れていた」千曲市で住宅火事 1人心肺停止 住人の70代後半の男性か【長野】
日本テレビ 12日 17:25
12日朝、千曲市で住宅1棟を焼く火事があり、男性1人が心肺停止の状態で長野市内の病院に救急搬送されました。警察は1人暮らしの70代後半の男性とみて、身元の確認を進めるとともに出火原因を調べています。 外に運び出されていた黒く焼け焦げた家財道具。 12日午前6時半前、千曲市上徳間の住宅で「煙が出ている」と近所の人から消防に通報がありました。火はおよそ1時間後に消し止められましたが、小野弘勝さんの木造 ...
中国新聞福山市中央図書館、バスケチーム福山バッツとコラボ 特別支援...
中国新聞 12日 17:25
絵本の読み聞かせをする夏さん(奥左)と河相さん(同右) 広島県福山市中央図書館(霞町)の移動図書館が、津之郷町の福山特別支援学校で、3人制バスケットボールの男子プロチーム「福山バッツ」とコラボした。選手たちが絵本を読み聞かせるなどし、児童生徒約60人と交流を深めた。
TBSテレビ「優しくてユーモラスな世界」 1枚の葉を切り抜いて作る「葉っぱ切り絵アーティスト」 「リト」さんの作品展はじまる
TBSテレビ 12日 17:25
紅葉シーズンとなりましたが、今の時期にぴったりな展覧会が北九州市で始まりました。 1枚の葉を切り抜いてさまざまな世界を表現する「葉っぱ切り絵」の世界です。 ネコが木から下りられるよう長い鼻を伸ばすゾウ。 こちらは口を大きく開けたライオン。 目の前にあるのは・・・「扇風機」です。 構図もユニークなこれらの作品は、すべて葉っぱを切り抜いて作られています。 若松康志 記者 「テレビの画面に映っている葉っ ...
NHK富山県 インフルエンザ患者が急増 今季初の「注意報」発表
NHK 12日 17:25
インフルエンザの患者が急増していることから、県は今シーズン初めての「インフルエンザ注意報」を発表して感染対策を呼びかけています。 県によりますと、今月9日までの1週間に県内の48の医療機関で報告されたインフルエンザの患者数は、1医療機関あたり13.75人でした。 これは前の週の7.83人のおよそ1.8倍で、注意報の目安となる10人を超えたことから、県は今シーズン初めての「インフルエンザ注意報」を発 ...
京都新聞障害者シェアハウスの入居男性から現金盗んだ疑い、40歳男逮捕
京都新聞 12日 17:24
京都府警田辺署 京都府京田辺市 京都府警田辺署は12日、住居侵入と窃盗の疑いで、奈良市の団体職員の男(40)を逮捕した。 逮捕容疑は10月3日午前0時35分ごろ、京都府京田辺市内の障害者専用シェアハウスに侵入し、入居している男性(66)の部屋から現金約5万8千円を盗んだ疑い。 田辺署によると、男は男性の介護を担当し、日常的に部屋に出入りしていたという。
山梨日日新聞【取材メモ】山梨県立大 早川正幸学長
山梨日日新聞 12日 17:24
山梨県立大・早川正幸学長
日本テレビ【クマ出没情報】11月12日 広域農道付近で子グマ1頭目撃(八戸市松館)
日本テレビ 12日 17:24
八戸市によりますと、11月12日午後4時半ごろ、八戸市松館字高屋敷付近で子グマ1頭が目撃されました。 被害はありませんでした。 現場は大慈寺から北へ約500メートルの広域農道付近です。 市は次のことに注意するよう呼びかけています。 ?遠くにクマを見つけたら、静かにその場を立ち去る。 ?クマに気づかれたら、立ち去るまで静かにしている。 ?クマが近づいてきたら、動きに注意しながらゆっくり後退する。 ? ...
FNN : フジテレビ旬の柿狩り体験に和紙と漆が出会う「わしき」の世界 愛媛県西条市丹原町の秋を満喫!#ひめさんぽ【愛媛発】
FNN : フジテレビ 12日 17:24
柿の実りに和紙と漆 西条市丹原町の秋を満喫する 愛媛県内は秋真っ盛り。中山明音アナウンサーが「芸術」と「実り」の秋を求めて、西条市丹原町を訪れた。 伝統工芸の新たな息吹と秋の味覚を堪能する旅へ出発だ。 和紙と漆が織りなす「わしき」の世界 最初に訪れたのは、西条市国安にある「田中漆工房」。工房主の田中智之さん(35)は、地元の伝統「周桑手すき和紙」と漆塗りを組み合わせた独自のうつわシリーズ「わしき」 ...
日本テレビ愛知県の知事・県議などの給料・報酬額 「2.79%引き上げるべき」 審議会が答申
日本テレビ 12日 17:23
知事や県議会議員などの特別職の給料・報酬額について、愛知県は審議会に諮問していましたが、12日、審議会の黒田会長から大村知事に、回答にあたる答申の内容が報告されました。 民間企業が賃上げ傾向であることや、県職員の給料については人事委員会から引き上げが勧告されたことなどから、答申では、特別職の給料・報酬額については2.79%引き上げるべきとされています。 具体的には、知事の給料は月額145万円、県議 ...
信濃毎日新聞阿南町で中学生が恒例「強歩大会」 6〜10キロを歩いたり走ったり 住民からエール
信濃毎日新聞 12日 17:23
声援を受けながら国道沿いを進む生徒たち 阿南町東條の阿南第一中学校は12日、全校生徒が同校周辺の6〜10キロを走ったり歩いたりする恒例の「強歩大会」を開いた。距離は生徒それぞれが選択し、6キロに27人、8キロに15人、10キロには29人が挑戦。全員が自分なりのペースで完走した。 最後までやり遂げる力や粘り強さを身に付けてほしいと毎年実施。生徒たちは校庭からスタートして国道151号沿いを進み、10キ ...
TBSテレビ新築工事資金の融資名目で3500万円をだまし取ったか 詐欺容疑で元工務店社長の男(49)を逮捕 山口
TBSテレビ 12日 17:23
金融機関から新築工事資金の融資を受ける名目で現金3500万円余りをだまし取ったとして、山口県美祢市にあった工務店の元社長の男(49)が詐欺の疑いで逮捕されました。 警察によりますと元社長は今年3月、工務店の山口支店を新築するという名目で山口市内の金融機関に融資を申し込み、現金3540万円をだまし取った疑いが持たれています。 金融機関が融資をした後に工務店の破産手続きが進められていることに気づき、今 ...
NHK北九州市の去年の宿泊客189万人余 夜間イベントなどで増加
NHK 12日 17:22
去年1年間に北九州市を訪れた宿泊客は推計で189万人余りとなり、夜間のイベントなどの効果もあって過去3番目の多さとなりました。 北九州市のまとめによりますと、去年1年間に市内を訪れた観光客は推計で832万4000人でした。 内訳は、日帰り客が643万1000人と前の年に比べ20.7%減少した一方、宿泊客は189万3000人と2.2%増加し、過去3番目の多さとなりました。 北九州市は、夜間の時間帯に ...
NHK茨城空港 韓国インチョン空港への定期便 6年ぶり就航で式典
NHK 12日 17:22
茨城空港と韓国・ソウル近郊にあるインチョン(仁川)空港を結ぶ6年ぶりの定期便が12日就航し、茨城空港で記念のセレモニーが行われました。 茨城空港とインチョン空港を結ぶ6年ぶりの定期便は韓国のLCC=格安航空会社「エアロK」が12日から運航し、月曜と水曜、それに金曜に1日1往復、週3往復します。 茨城空港では記念のセレモニーが行われ、大井川知事や「エアロK」の関係者ら13人が参加し、テープカットが行 ...
TBSテレビ【クマ出没情報】路上にクマ、土木作業中の男性が目撃 相馬市粟津 12日午後1時ごろ 福島
TBSテレビ 12日 17:22
警察によりますと、12日午後1時5分ごろ、相馬市粟津石ホロで、土木作業中の20代の男性が、路上にいるクマ1頭(体長約0.5メートル)を目撃しました。 これまでに、人や物への被害は確認されていません。 警察は、相馬市と情報を共有するとともに、付近で警戒活動を行っているということです。
NHK和歌山市の紀伊風土記の丘でクマ目撃情報も痕跡は見つからず
NHK 12日 17:21
和歌山市内にある県立公園の森の散策コースで、11日午後、「クマのような野生動物を見た」という目撃情報があり、県は周辺を立ち入り禁止にしています。 一方、県の調査では、クマの痕跡は見つからなかったということです。 和歌山市東部にある県立公園、「紀伊風土記の丘」の敷地内で、11日午後5時前、森の中の古墳をめぐる散策コースを散歩していた女性から「体長1メートルほどで黒色の4本足のクマのような動物と目が合 ...
シブヤ経済新聞渋谷キャストに3メートルの「レゴ」ツリー 大人向けにホーム装飾提案
シブヤ経済新聞 12日 17:21
会場イメージ 0 レゴでできた「ツリー」が登場するクリスマスイベント「Build Your Christmas」が11月14日、渋谷キャスト(渋谷区渋谷1)の広場「渋谷キャスト ガーデン」で始まる。 ホリデーシーズンに向けて、レゴブロックを通した「大人のクリスマスホームデコレーション」の提案。会場には、高さ3メートル超のモニュメント「アドベントカレンダーツリー」を設置。アドベントカレンダーのように ...
TBSテレビ【台風26号(フォンウォン)】13日は沖縄地方に接近の見込み 先島諸島は1時間に50mmの降雨予想、“警報級"大雨のおそれ 【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 12日 17:21
台風26号は12日午後3時現在、バシー海峡をゆっくりした速さで東北東に進んでいます。13日は沖縄地方に接近し、前線を伴う温帯低気圧に変わる見込みです。 沖縄気象台によりますと、台風26号は、12日午後3時にはバシー海峡の北緯21度50分、東経119度50分にあって、ゆっくりした速さで東北東へ進んでいます。中心の気圧は994ヘクトパスカル、最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルで中心の北 ...