検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

73,234件中534ページ目の検索結果(0.734秒) 2025-07-26から2025-08-09の記事を検索
TBSテレビ【速報】岡山・笠岡市に「避難指示」富岡、笠岡の一部(沿岸部)、入江の一部(沿岸部)合わせて5257世帯 10246人 「危険な場所にいる方は今すぐ安全な場所へ避難を」【30日午前10時50分時点】
TBSテレビ 7月30日 11:44
岡山県笠岡市は、30日午前10時50分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは富岡の1235世帯 2257人、笠岡の一部(沿岸部)の526世帯 1005人、入江の一部(沿岸部)の468世帯 990人など合わせて5257世帯 10246人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難 ...
宇部日報福島特産のモモはいかが? 道の駅「きららあじすで」9月中旬まで販売【山口】
宇部日報 7月30日 11:44
山口市阿知須の道の駅「きららあじす」で、市と交流がある福島市の特産のモモが特別販売されている。特設ブースにはわせ種の「暁星」やモモの加工品…
京都新聞阪急宝塚線の大阪梅田ー豊中駅間で一時運転を見合わせ 曽根ー服部天神で人身事故
京都新聞 7月30日 11:44
阪急電鉄本社 阪急電鉄のホームぺージによると、30日午前9時15分ごろ、宝塚線の曽根(大阪府豊中市)―服部天神(同)駅間で人身事故が発生した。 この影響で宝塚線の大阪梅田―豊中駅間で運転を見合わせている。 ◇ 阪急宝塚線は30日午前11時50分に運転を再開した。
日本テレビ【交通情報】関西空港と神戸空港を結ぶ高速船ベイシャトルは終日運休 津波警報で
日本テレビ 7月30日 11:44
関西エアポートによりますと、関西空港と神戸空港を結ぶ高速船=ベイシャトルは、神戸空港発は午前10時から、関西空港発は午前11時から終日運休するということです。 最終更新日:2025年7月30日 11:45
TBSテレビ岩手県内の避難所開設 30日午前11時30分現在
TBSテレビ 7月30日 11:44
【避難所開設】 ▽大船渡市▽陸前高田市▽釜石市▽宮古市▽洋野町▽大槌町▽岩泉町▽山田町▽田野畑村▽普代村▽野田村
TBSテレビロシア・カムチャツカ半島近くでM8.8の地震 日本の広い範囲に津波警報 大分県内に津波注意報、海の便一部で欠航
TBSテレビ 7月30日 11:44
カムチャッカ半島沖で30日朝に発生した地震により、北海道から近畿まで広い範囲に津波警報が発表され、大分県内では豊後水道沿岸と瀬戸内海沿岸に津波注意報が出されています。 気象庁によりますと、午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャッカ半島近くを震源とする地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは当初M8.0と推定されていましたが、その後M8.7に、さらにM8.8へと引き上げられました。 この地震 ...
TBSテレビ【津波】愛知県と三重県に津波警報 予想される津波の高さは最大3メートル すぐに高いところに避難を
TBSテレビ 7月30日 11:44
各地の津波到達予想時刻です。愛知県外海に津波警報が出されています。予想される津波の高さは3メートルです。 観測点では田原市赤羽根に午前11時30分に津波が到達すると予想されています。 また、三重県南部にも津波警報が出されています。予想される津波の高さは3メートルです。 観測点では鳥羽に午前11時30分、尾鷲にも午前11時30分、熊野市遊木にも午前11時30分に津波が到達すると予想されています。 今 ...
十勝毎日新聞野口、十勝から全国制覇の可能性を証明 インターハイ・レスリング女子
十勝毎日新聞 7月30日 11:44
【島根県雲南市】悲願の全国優勝を誕生日の母に報告−。レスリングのインターハイ(全国高校総体)は29日、島根県雲南市三刀屋文化体育館アスパルで女子個人戦決勝を行い、帯北3年の野口紗英が62キロ級で...
NHK海陽町が避難指示
NHK 7月30日 11:44
徳島県海陽町は午前11時10分に堤防より海側の地域に避難指示を出しました。 ただちに危険な場所にいる場合は避難するよう呼びかけています。
NHK牟岐町が避難指示
NHK 7月30日 11:44
徳島県牟岐町は午前11時15分に堤防より海側の地域に避難指示を出しました。 ただちに危険な場所にいる場合は避難するよう呼びかけています。
信濃毎日新聞「初勝利目指す」「まずは1勝」…千曲市の小学生ハンドボールチームが男女とも全国大会へ
信濃毎日新聞 7月30日 11:44
記念撮影でポーズを決める「NaganoYetiKIDS」の選手たち 千曲市の小学生ハンドボールチーム「Nagano Yeti KIDS(ナガノ・イエティ・キッズ)」の男子・女子の各チームが28日、市役所に小川修一市長を訪ね、京都府で31日に開幕する全国小学生大会に出場する意気込みを語った。6月に千曲市で開いた県予選会で女子は優勝、男子は準優勝し、全国大会への切符をつかんだ。 チームは2020年に発 ...
函館新聞津波警報/函館市、52カ所に避難所開設
函館新聞 7月30日 11:43
函館市への津波警報発令に伴い、市は市内52カ所に避難所を開設した。 設置場所は次の通り。 弥生小学校▽函館西高等学校▽青柳小学校▽青柳中学校▽青少年研修センター▽あさひ小学校▽総合福祉センター▽中部小学校▽北星小学校▽万年橋小学校▽港小学校▽港中学校▽八幡小学校▽中島小学校▽巴中学校▽函館中部高等学校▽千代田小学校▽大森浜小学校▽函館大学付属柏稜高等学校▽深堀小学校▽深堀中学校▽駒場小学校▽函館市 ...
NHK宮城県利府町 沿岸部188世帯349人に避難指示
NHK 7月30日 11:43
津波警報の発表を受けて、宮城県利府町では午前9時半すぎ、沿岸部である浜田地区と須賀地区の188世帯349人に避難指示を出し、避難するよう呼びかけを行っています。
NHK茨城 大洗港で30センチの津波観測
NHK 7月30日 11:43
気象庁によりますと、午前11時34分に茨城県の大洗港で30センチの津波を観測しました。
宇部日報山大留学生がアユのつかみ取りに歓声、ひらかわの風の会が交流イベント【山口】
宇部日報 7月30日 11:43
山口大の留学生と山口市平川地区の住民が27日、同地区の椹野川河川公園で交流会を開いた。アジアや欧米など10カ国の留学生や地域住民、同大のボ…
宇部日報小野田中3年有志、地元の魅力集めて発信へ 9月のJCイベントでプレゼン【山陽小野田】
宇部日報 7月30日 11:43
校区内の魅力について意見を出し合う生徒たち(小野田中で)" rel="nofollow"> 校区内の魅力について意見を出し合う生徒たち(小野田中で) 子どもたちに校区内の魅力を発信してもらおうという小野田青年会議所(JC、藤田征人理事長)のイベント「スマイルアドベンチャー」に向け、小野田中の3年生有志8人が29日、ワークショップに参加した。今後、数回の開催で意見をまとめ、同イベントで発表する。 小 ...
TBSテレビ【高齢者等避難】岡山・玉野市に山田、田井5丁目、田井3丁目など合わせて8742世帯 17487人 「早めの避難を」【30日午前11時22分時点】
TBSテレビ 7月30日 11:42
30日午前11時22分現在、岡山県玉野市は市内に「高齢者等避難」を出し、早めの避難を促しています。 「高齢者等避難」が出されているのは山田の1230世帯 2510人、田井5丁目の1036世帯 2235人、田井3丁目の662世帯 1451人など合わせて8742世帯 17487人です。 「高齢者等避難」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる方のうち、お年寄りや小さな子ども ...
宇部日報笑顔いっぱい楽しい夏祭り 焼野保育園、縁日巡りなど【山陽小野田】
宇部日報 7月30日 11:42
焼野保育園(藤井篤園長、95人)で29日、夏祭りが行われた。浴衣や甚平を着た園児たちはヨーヨー釣りやおもちゃすくいが楽しめる縁日コーナーを…
日本テレビ【道路交通情報】静岡市の国道1号・150号が通行止め 東海道線も一部区間で運転見合わせ
日本テレビ 7月30日 11:42
30日午前8時半前、ロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の大きな地震がありました。静岡県内を含む太平洋沿岸の広い範囲で津波警報が発表され、県内の津波の高さは最大3メートルと予想されます。沿岸部にいる人はただちに高台に避難してください。 【道路情報】(日本道路交通情報センターより) ・国道1号 規制区間 静岡市清水区大曲から静岡市清水区興津中町(上下) 規制区間 静岡市清水区興津ICか ...
TBSテレビ岩手県内の避難指示 30日午前11時30分現在
TBSテレビ 7月30日 11:42
【避難指示】 ▽大船渡市▽陸前高田市▽洋野町▽岩泉町▽山田町▽田野畑村▽普代村▽野田村
日本テレビシルバーフェリー八戸発が欠航 運航スケジュール変更も
日本テレビ 7月30日 11:42
八戸港と北海道苫小牧港を結ぶシルバーフェリーは津波警報の発令を受け、午後1時八戸発の1便が欠航となりました。 他の便にも遅れが出ていて、今後の状況で運航スケジュールが変更する可能性があります。 最終更新日:2025年7月30日 11:42
NHKスカイマーク 茨城空港〜神戸空港 2便欠航
NHK 7月30日 11:42
スカイマークによりますと、茨城県小美玉市にある茨城空港と神戸空港とを結ぶ2便が欠航となりました。
東奥日報むつ市が避難所4カ所追加
東奥日報 7月30日 11:42
拡大する むつ市は30日、津波警報および津波注意報の発表を受け新たに避難所として苫生小、田名部中、田名部高、川内小中を追加した。
東奥日報おいらせ町避難住民「不安だ」
東奥日報 7月30日 11:42
拡大する 高台に避難し、海の方を見つめる付近住民ら=30日午前10時ごろ、おいらせ町松原1丁目 津波注意報を受け、青森県おいらせ町は30日午前8時43分に百石漁港や奥入瀬川河口付近などの住民に避難指示を出した。 おいらせ町 環境・自然・気象 防犯・防災
OTV : 沖縄テレビ摩文仁の遺骨収集 沖縄県が2026年度からの事業案まとめる
OTV : 沖縄テレビ 7月30日 11:42
沖縄戦の激戦地だった糸満市摩文仁の崖地で、沖縄県が2026年度から遺骨収集に向けての調査を進める方針であることが関係者への取材でわかりました。糸満市摩文仁の崖地には、いまも沖縄戦の犠牲者の遺骨が多く残されているとみられていますが、大量の廃棄物や不発弾の危険性により遺骨収集が困難な状況にあります。 関係者によりますと、県は支障となっていた廃棄物と不発弾の撤去を来年度から実施し、2027年度中にも、崖 ...
宇部日報囲碁の成績【山陽小野田】
宇部日報 7月30日 11:41
高千帆囲碁クラブ(23日) ◇Aブロック▽3勝=金子良昭九段、伊藤雅裕四段格▽2勝=坪河誠六段格、岡手鉄男六段格、伊藤昌弘四段 ◇Bブロッ…
NHK津波警報発表 神奈川県内 4市1町で避難指示
NHK 7月30日 11:41
津波警報が発表されたことを受けて、神奈川県内で午前11時の時点で避難指示が出されている地域です。 ▼藤沢市では2万8938世帯、6万5990人で▽片瀬地区、▽鵠沼地区、▽辻堂地区に避難指示が出されています。 ▼平塚市では世帯の数や人数は分かりませんが、▽唐ケ原地区、▽撫子原地区、そのほか、海岸付近や港、それに河口周辺に避難指示が出されています。 ▼茅ヶ崎市では世帯の数や人数は分かりませんが、市内を ...
NHK和歌山 白浜町が白良浜など海水浴場すべてを遊泳禁止
NHK 7月30日 11:41
関西有数の観光地、和歌山県白浜町では、町内すべての海水浴場を遊泳禁止にして、海に絶対に近づかないよう呼びかけています。 白浜町によりますと、30日午前8時半すぎに津波注意報が発表されたことを受けて、白良浜海水浴場など町内に4か所ある海水浴場すべてを遊泳禁止としています。 また、沿岸部にある公衆浴場も臨時休業として 海に絶対に近づかないよう住民や観光客に呼びかけています。
NHK岩手県 津波観測の地域で被害の情報なし(11:20)
NHK 7月30日 11:41
岩手県内で津波が観測された大船渡市、釜石市、それに宮古市の自治体と警察、消防によりますと、午前11時20分現在で、津波による被害の情報は確認されていないということです。 各自治体などは、引き続き情報収集と警戒にあたっています。
宇部日報企業や団体20ブースで小学生以下対象の仕事体験、8月30日に維新大晃アリーナ【山口】
宇部日報 7月30日 11:41
未就学児と小学生を対象とした仕事体験型イベント「こどもシゴト博2025in山口」は、8月30日午前11時〜午後4時に山口市の維新大晃アリー…
宇部日報エネルギア杯ミニバス 男女32チームが熱戦【山陽小野田】
宇部日報 7月30日 11:41
第30回エネルギア杯争奪ミニバスケットボール大会は19、20の両日、山陽小野田市民体育館と有帆小体育館で開かれた。市内外から参加があり、男…
宇部日報ペットボトルロケットを打ち上げよう 8月6日、市立サッカー交流公園【山陽小野田】
宇部日報 7月30日 11:41
厚陽地域交流センターが主催する小学生向け講座「あそびの城・厚陽」は、8月6日午前9時半から山陽小野田市立サッカー交流公園「おのサン サッカ…
ABS : 秋田放送災害救援用の大型トイレカーを公開 能登半島地震をきっかけに県が導入 県の内外で活用へ 秋田
ABS : 秋田放送 7月30日 11:40
去年発生した能登半島地震をきっかけに県が導入した、災害救援用の大型トイレカーが報道機関に公開されました。 県が導入した災害救援用の大型トイレカーです。 3トントラックの中に3種類の便器があり、車いすのまま入れる設備などが整えられています。 鈴木知事は汚水タンクの容量や電源設備など、有事の際の活用について確認していました。 県の担当者 「家庭用の電源コードがあって差し込みできるようになっております」 ...
ABS : 秋田放送普通乗用車がトラクターに追突 トラクター運転の男性(87)が意識不明の重体 29日夜 秋田・横手市
ABS : 秋田放送 7月30日 11:40
29日夜、横手市の県道で、普通乗用車がトラクターに追突する事故があり、トラクターを運転していた87歳の男性が意識不明の重体となっています。 現場は横手市黒川の県道です。 横手警察署の調べによりますと、29日午後7時25分ごろ、横手市方向から大仙市角間川方向に走っていた普通乗用車が前を走るトラクターに追突しました。 衝撃でトラクターが横転、運転していた佐藤寅夫さん87歳が頭を強く打ち、意識不明の状態 ...
函館新聞津波警報/函館市が避難指示 6万4000世帯、10万7000人
函館新聞 7月30日 11:40
函館市は津波警報を受け、市内沿岸部6万4000世帯、10万7000人に対し避難指示を出した。
山形新聞舟形にカフェ、本と音楽ゆったりと 協力隊・佐藤さん、来月1日オープン
山形新聞 7月30日 11:40
佐藤浩二さん(右)が猿羽根山公園にオープンさせた「ぶっくかふぇ こほんこほん」=舟形町 舟形町地域おこし協力隊の佐藤浩二さん(37)=同町堀内=が、同町の猿羽根山公園にカフェ「ぶっくかふ…
東奥日報六ケ所村は6避難所開設
東奥日報 7月30日 11:40
拡大する 六ケ所村は午前10時5分に海岸付近の地区へ避難指示を出した。避難所6カ所(泊小中学校、地域交流ホーム、尾駮小学校、第二中学校、倉内コミュニティーセンター、ろっかぽっか)を開設した。海岸付近の村道泊中央線、泊中山線、平沼高瀬川線を通行止めにしている。津波警報・注意報を受けた措置。
TBSテレビ<津波関連情報>大津高校サッカー部が福島県で全国大会 会場は海岸から1.5キロ 中断した試合の再開は午後5時予定
TBSテレビ 7月30日 11:40
30日午前8時25分頃にカムチャツカ半島付近で発生した巨大地震で、日本の太平洋沿岸に津波警報などが発表されています。 熊本県の大津高校が、津波警報が出された福島県で、インターハイのサッカー男子の準々決勝に臨んでいます。 試合会場のJヴィレッジは、沿岸から1.5キロほどの距離にあると見られます。 RKK(熊本放送)の取材では、午前9時30分に大津高校の試合が始まり、2-0とリードし前半を終えたところ ...
まいどなニュース「どこか懐かしい」昭和レトロの旧社宅に泊まってみませんか? 国登録有形文化財・旧吉田彦七家住宅を改装、調度品は充実
まいどなニュース 7月30日 11:40
三菱重工業水島航空機製作所(現三菱自動車水島製作所)の元工員用社宅で、国登録有形文化財の旧吉田彦七家住宅(岡山県倉敷市水島西栄町)が民泊施設に生まれ変わった。倉敷市内で民泊を営む小林英夫さん(57)=倉敷市福田町古新田=が賃借。必要最低限の改修を施し、5日に開業した。築82年、昭和レトロを感じさせる内外装を売りに集客する。 民泊施設としてオープンした旧吉田彦七家住宅の外観 同住宅は木造平屋78平方 ...
TBSテレビ【速報】沖縄・恩納村に「避難指示」 午前11:30時点
TBSテレビ 7月30日 11:40
沖縄県恩納村は、30日午前11時30分に「避難指示(警戒レベル4)」を発令しました。 「避難指示(警戒レベル4)」が発令されたのは恩納村沿岸部です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波注意報が発令されているため。 ◆避難情報が発令されているエリア <避難 ...
TBSテレビ【津波予想・高知】最早で正午に到達、最大の高さ1m、ただちに海や海岸から離れて(30日11:30時点)太平洋側など広範囲に津波警報・津波注意報【カムチャツカ半島付近M8.7地震】
TBSテレビ 7月30日 11:40
30日朝、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震があり、高知県内には「津波注意報」が発表されています。海の近くにいる人は、海から離れ、近づかないようにしてください。 30日朝8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近を震源とする地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは「8.7」で、北海道から近畿までの太平洋沿岸の広い範囲に「津波警報」が発表されているほか、高知県を含む四国、九州、沖縄地方 ...
NHK茨城 神栖市沖20キロで津波を観測
NHK 7月30日 11:40
気象庁によりますと、午前10時55分ごろ、茨城県神栖市の沖合20キロで津波を観測したということです。 早いところでは県内の沿岸でもすでに津波が到達していると推定されるということです。
NHK甲子園出場の広陵 主将とマネージャー県庁訪れ決意表明 広島
NHK 7月30日 11:40
来月行われる夏の全国高校野球に広島代表として出場する広陵高校のキャプテンが30日県庁を訪れ、3年連続となる夏の甲子園に向けた決意を述べました。 県庁を訪れたのは、広島市の広陵高校野球部のキャプテン、空輝星選手とマネージャーの田中心梛さんの2人です。 広陵高校は今月26日に行われた広島大会の決勝で崇徳高校に延長10回タイブレークの末、2対1で勝って3年連続26回目の夏の甲子園出場を決めました。 2人 ...
京都新聞JR学研都市線長尾ー四条畷間で運転見合わせ 架線に付着物の影響で
京都新聞 7月30日 11:40
JR西日本本社 JR西日本によると、30日午前11時ごろ、学研都市線寝屋川公園ー忍ケ丘間の架線に支障物が付着しているため、長尾ー四条畷間で運転を見合わせている。
FNN : フジテレビ【種子屋久高速船】30日午後から条件付き運航 津波注意報による安全確保
FNN : フジテレビ 7月30日 11:40
30日朝カムチャツカ半島付近で発生した巨大地震で鹿児島県内にも津波注意報が出されているのに伴い、種子・屋久島高速船(トッピー、ロケット)は、30日午後からの便は条件付き運航となりました。運航の最終判断は1時間前になるということです。 鹿児島テレビ 鹿児島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ津波警報発表で国道1号、国道1号富士由比バイパス、国道52号一部区間通行止めー静岡(30日午前11時15分)
TBSテレビ 7月30日 11:40
国土交通省静岡国道工事事務所によりますと、カムチャツカ半島付近を震源とする地震で静岡県内にも津波警報が発表されたため、国道1号は興津中町~大曲交差点、国道1号富士由比バイパス道の駅富士~静清バイパス庵原交差点、国道52号興津中町~八木間で、午前11時15分から通行止めとなっています。
KTS : 鹿児島テレビ【種子屋久高速船】30日午後から条件付き運航 津波注意報による安全確保
KTS : 鹿児島テレビ 7月30日 11:40
30日朝カムチャツカ半島付近で発生した巨大地震で鹿児島県内にも津波注意報が出されているのに伴い、種子・屋久島高速船(トッピー、ロケット)は、30日午後からの便は条件付き運航となりました。運航の最終判断は1時間前になるということです。
琉球新報那覇空港、仙台行きの1便欠航 離島結ぶ船は欠航も 沖縄にも津波注意報(7月30日午後2時更新)
琉球新報 7月30日 11:40
沖縄県でも津波注意報が出ているが、那覇空港事務所によると、午後1時現在、仙台空港の閉鎖のため、仙台行きの便が欠航となった。180人に影響が出ている。那覇空港の他の便はおおむね通常通り運航しているという。 離島航路では、那覇・泊港から座間味島、渡名喜島、久米島などを結ぶ午後の便が欠航となった。午前にも渡嘉敷島や座間味島をつなぐ便が運航を見あわせていた。 那覇市の泊ふ頭旅客ターミナルビル「とまりん」で ...
中国新聞広島空港発着便の欠航情報(午前11時15分現在)
中国新聞 7月30日 11:39
広島空港発着のフライト情報をお伝えします。 7月30日 11:15現在 【国内線 出発】 ■10:15発 全日空 ANA3140便(広島→仙台)は、欠航。 ■10:15発 IBEXエアラインズ IBX40便(広島→仙台)は、欠航。
徳島新聞徳島県に津波注意報、第1波の到達予測時刻は正午ごろ 徳島市などで避難指示 和歌山など太平洋側広い範囲は「津波警報」高さ3m
徳島新聞 7月30日 11:39
午前10時50分、徳島市沖 写真一覧を見る 30日午前8時25分ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震があった。米地質調査所(USGS)によると、地震の規模はマグニチュード(M)8・7と推定される。気象庁は和歌山県など太平洋側の広い範囲に津波注意報を出したが、その後、津波警報に切り替えた。予想される波の高さは最大で3メートル。 徳島県には注意報が出された。県沿岸で予想される津波の高さは ...
NHK岩手県陸前高田市 1067世帯2524人に避難指示
NHK 7月30日 11:39
岩手県陸前高田市は津波警報が出されたことを受けて、 避難指示を午前11時25分に、 ▼高田地区、▼今泉地区のかさ上げされた場所を除く津波浸水想定区域の、1067世帯2524人に出しました。
TBSテレビ【速報】青森県八戸港で40cmの津波観測
TBSテレビ 7月30日 11:39
津波観測情報 八戸港…午前11時16分 40cm 30日午前8時25分にカムチャツカ半島付近を震源とする地震で、気象庁は、30日午前9時40分に津波注意報を津波警報に切り替えました。 【津波観測情報】 沿岸部や川沿いにいる人はただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避難してください。津波は繰り返し襲ってきます。警報が解除されるまで安全な場所から離れないでください。
TBSテレビ【速報】北海道・むかわ町に「避難指示」 10:00時点
TBSテレビ 7月30日 11:39
北海道むかわ町は、30日午前10時00分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは汐見の170世帯 336人、駒場の89世帯 158人、若草の105世帯 157人など合わせて445世帯 770人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波 ...
中日新聞【中日2軍】土田龍空、バンテリンドームで勝ち越しソロ!144キロ直球を強振、右翼席へきれいな放物線
中日新聞 7月30日 11:39
Tweet 4回裏無死、勝ち越しのソロ本塁打を放つ土田 ◇30日 ウエスタン・リーグ 中日―阪神(バンテリン) 中日の土田龍空内野手が「3番・遊撃」で先発出場し、1軍本拠地バンテリンドームナゴヤで4号ソロ本塁打を放った。 1―1の4回先頭で打席に入ると、阪神先発・茨木が投じた初球の144キロ直球を強振。快音を残した打球は高々と舞い上がって、きれいな放物線を描いて右翼席に着弾した。 この日は今季初と ...
NHK青森県が災害対策本部会議 “警報解除まで確実な避難行動を"
NHK 7月30日 11:39
青森県は、太平洋沿岸に津波警報が発令されたことを受けて、30日午前、災害対策本部を設置し、10時半ごろから1回目の災害対策本部会議を開きました。 警察や気象庁など関係機関との連携状況について確認したということで、今後、津波の到達状況などについて情報収集を行うことにしています。 青森県は30日午前9時40分、宮下知事を本部長とする災害対策本部を設置し、10時半ごろから非公開で1回目の災害対策本部会議 ...
日本テレビ宮下知事「自分だけは大丈夫とは思わずに」 避難行動を呼びかけ
日本テレビ 7月30日 11:39
県は午前10時20分に1回目の災害対策本部会議を開き関係機関と情報を共有しました。 会議後、宮下知事は「沿岸部にお住まいの方は所在市町村から避難指示など避難情報が出ていると思うので速やかに対応してほしい。 自分だけは大丈夫とは思わずに警報が解除されるまでは確実に避難行動を取ってほしい」と呼びかけました。 被害の情報はいまのところないということです。 原子力関係の施設に異常の報告はないということです ...
NHK東京都 災害即応対策本部立ち上げ 警戒呼びかけなど対応へ
NHK 7月30日 11:39
東京都は、都内の伊豆諸島や小笠原諸島に津波警報が出されたことを受け、小池知事を本部長とする災害即応対策本部を立ち上げました。 30日正午から対策本部の会合を開き、自治体と連携し、情報収集にあたることや、都民への警戒の呼びかけなどの対応を確認することにしています。
HBC : 北海道放送【速報】北海道・むかわ町に「避難指示」 10:00時点
HBC : 北海道放送 7月30日 11:38
北海道むかわ町は、30日午前10時00分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは汐見の170世帯 336人、駒場の89世帯 158人、若草の105世帯 157人など合わせて445世帯 770人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波 ...
TBSテレビ津波警報 近畿の自治体で避難指示【警戒レベル4 午前11時20分までの情報】
TBSテレビ 7月30日 11:38
カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震を受けて、北海道から和歌山県の広い範囲に津波警報が出ています。 また、北海道では40センチや30センチの津波が観測されています。 警報を受けて近畿と徳島では警戒レベル4の「避難指示」が出ている自治体があります。 和歌山県で避難指示が出ているのは ・新宮市全域 14095世帯25555人 ・美浜町全域 3033世帯6064人 ・御坊市 108 ...
琉球新報参政党は参院選でなぜ躍進したのか 論理より「ノリ」の共感 中島岳志さんに聞く
琉球新報 7月30日 11:38
今回の参院選で参政党が議席を伸ばした背景について、政治学者の中島岳志さんに聞いた。 ―参政党が伸びた理由は。 参政党に投票したのは、若い世代の無党派層が多かった。ここにある共感は「論理」ではなく「バイブス(ノリ)」だ。反グローバル、オーガニック、健康志向、DIY、家族重視というノリを、参政党はうまく政治的支持に取り込んだ。 その背景にあるのは、やはりインフレの影響が大きい。給料が上がらず苦しいのに ...
東奥日報外ケ浜町が3カ所に自主避難所開設
東奥日報 7月30日 11:37
拡大する 日本海沿岸への津波注意報発令を受け、外ケ浜町は30日、町役場、平舘交流センター、三厩中学校の計3カ所に自主避難所を開設した。
NHK津波警報 和歌山 有田市が沿岸部対象に避難指示
NHK 7月30日 11:37
津波警報を受けて和歌山県有田市は30日午前10時30分、沿岸部の住民を対象に避難指示を出しました。 防災行政無線などで高台に避難するよう呼びかけています。
NHK水戸市 4か所に避難所を開設 自主避難所6か所
NHK 7月30日 11:37
水戸市は午前11時半ごろまでに市内の4か所で避難所を開設しています。 避難所は ▼常澄中学校 ▼稲荷第一小学校 ▼稲荷第二小学校 ▼酒門小学校です。 また、市内6か所が自主避難所として開設されています。 自主避難所は ▼稲荷第一市民センター ▼稲荷第二市民センター ▼大場市民センター ▼上大野市民センター ▼下大野市民センター ▼産業技術短期大学校です。
NHKJR東海道線 御殿場線で運転見合わせ
NHK 7月30日 11:37
JR東海は、津波警報の発令で沿線の自治体で避難情報が発表されたことなどから、東海道線は沼津駅と掛川駅、浜松駅と愛知県の豊橋駅の間、御殿場線は下曽我駅と神奈川県の国府津駅の間の上下線で運転を見合わせています。 また、JR東日本は伊東線の全線で運転を見合わせています。
NHK岩手県の沿岸部で津波観測(11:16)
NHK 7月30日 11:37
気象庁によりますと、津波警報が出ている岩手県の沿岸では、 ▼釜石港では午前10時58分に20センチ、 ▼宮古港では午前10時59分に20センチ、 ▼大船渡港では午前11時7分に30センチの 津波が到達しました。 気象庁は、この他の観測所についても潮位に変化がないか観測を続けています。 津波警報は、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に発表されています。 周りの人にも避難を呼びかけながら可能なかぎ ...
日本テレビロシア・カムチャツカ半島付近でM8.8の大きな地震 諏訪市で震度1観測 太平洋側の広...
日本テレビ 7月30日 11:37
30日午前8時半前、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震があり、長野県内でも諏訪市で震度1を観測しました。この地震の影響で、太平洋側の広い範囲に津波警報が出されています。 気象庁によりますと、30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする大きな地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは8.8と推定され、長野県内でも諏訪市で震度1を観測しました。 この地震の影響で ...
NHK長崎県内 熱中症警戒アラートを発表 熱中症予防する行動を
NHK 7月30日 11:36
長崎県では、30日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 長崎地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、長崎市で36度、佐世保市で36度、対 ...
NHK長崎市立図書館 被爆後の長崎の様子を撮影した写真展
NHK 7月30日 11:36
被爆80年となる「長崎原爆の日」を前に被爆後の長崎の様子を撮影した写真展が長崎市で開かれています。 この写真展は原爆に関する写真の収集や分析に取り組んでいる長崎平和推進協会の写真資料調査部会が長崎市立図書館で開いているもので、被爆後の長崎で撮影された写真およそ60点が展示されています。 このうち、現在、長崎市立図書館がある場所に建っていた新興善国民学校の校庭で原爆投下から1か月もたたない時期に撮影 ...
大分合同新聞全国、九州中学大会へ決意「正々堂々と頑張る」 佐伯市で代表選手の壮行会
大分合同新聞 7月30日 11:36
【佐伯】今夏の全国、九州中学校体育大会に県代表として臨む佐伯市選手の壮行会が29日、同市中村東町の佐伯教育市民ホール「まな美」であった。...
日本テレビ青森・八戸港で0.4mの津波を観測
日本テレビ 7月30日 11:36
30日午前11時27分までに気象庁が観測した津波の時刻と高さ。 青森・八戸港(30日午前11時16分/0.4m) 北海道・十勝港(30日午前10時51分/0.4m) 福島・いわき市小名浜港(30日午前11時25分/0.3m)など 青森・八戸港(30日午前11時16分/0.4m) 北海道・十勝港(30日午前10時51分/0.4m) 福島・いわき市小名浜港(30日午前11時25分/0.3m) 北海道・ ...
NHK【津波警報】フェリー欠航の状況(午前11時現在)
NHK 7月30日 11:36
津波警報や注意報が出されていることを受けて、道内の港を発着するフェリーは欠航や運航見合わせが相次いでいます。 このうち、稚内港と利尻島・礼文島を結ぶ「ハートランドフェリー」は8便の欠航が決まっています。 函館港と青森県の青森港や大間港を結ぶ「津軽海峡フェリー」は午前10時以降の便の運航を見合わせています。 函館港と青森港を結ぶ「青函フェリー」は午前11時以降の便の運航を見合わせています。 苫小牧港 ...
NHK津波注意報 岡山県内の主な海水浴場8か所が遊泳禁止
NHK 7月30日 11:36
岡山県の沿岸に津波注意報が発表されたことを受けて、30日午前11時時点で遊泳禁止になっている海水浴場があります。 県内の主な海水浴場では、倉敷市の六口島海水浴場、沙美海水浴場、玉野市の渋川海水浴場、笠岡市の白石島海水浴場、北木島下浦海水浴場、備前市の外輪海水浴場、宮の下海水浴場、瀬戸内市の牛窓海水浴場がいずれも遊泳禁止となっています。
NHKJR小田原駅 運転見合わせ区間発生をアナウンス
NHK 7月30日 11:36
神奈川県小田原市にあるJR小田原駅の改札口付近では駅員が東海道線で運転見合わせの区間があることをアナウンスしていました。 また、JRによりますと、安全が確認されるまで駅のホームに入れないようにしているということです。 改札前のコンコースには駅の利用客や観光客が集まり、運転見合わせの情報が書かれたホワイトボードを見ながら、不安そうな表情を浮かべている人もいました。
NHK小田急江ノ島線 藤沢〜片瀬江ノ島 上下線運転見合わせ
NHK 7月30日 11:36
小田急江ノ島線は津波警報を受けて沿岸近くにある藤沢駅と片瀬江ノ島駅の間の上下線で運転を見合わせています。
NHK愛媛県 宇和海沿岸に津波注意報
NHK 7月30日 11:35
30日午前8時半ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震があり、気象庁は午前9時40分に愛媛県の宇和海沿岸に津波注意報を発表しました。 県内で津波注意報が発表されているのは宇和海の沿岸で、予想される津波の高さは1メートルです。 宇和海沿岸の津波の到達予想時刻は午後0時半で、このうち宇和島港では午後1時と予想されています。 時刻はあくまでも目安で、実際には、もっと早く到達するおそれがありま ...
NHK茨城 大洗町に避難指示 2か所に避難所を開設
NHK 7月30日 11:35
茨城県大洗町は、午前11時に沿岸部近くの町民などを対象に避難指示を出しました。 町内の ▼大洗小学校と ▼大洗南小中学校の2か所に避難所を開設し、午前11時時点であわせて130人が避難しているということです。 大洗町は、海岸には近づかず急いで高台に避難するよう呼びかけています。
MBS : 毎日放送津波警報 近畿の自治体で避難指示【警戒レベル4 午前11時20分までの情報】
MBS : 毎日放送 7月30日 11:35
カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震を受けて、北海道から和歌山県の広い範囲に津波警報が出ています。 また、北海道では40センチや30センチの津波が観測されています。 警報を受けて近畿と徳島では警戒レベル4の「避難指示」が出ている自治体があります。 和歌山県で避難指示が出ているのは ・新宮市全域 14095世帯25555人 ・美浜町全域 3033世帯6064人 ・御坊市 108 ...
千葉日報【速報・動画あり】千葉県銚子市で津波第1波を観測
千葉日報 7月30日 11:35
旭市・刑部岬の高台では避難した人々らが海の様子を見つめていた=30日午前11時20分ごろ、同市飯岡刑部岬展望館から撮影津波警報発令中の海の様子を高台にある飯岡刑部岬展望館から見つめる人たち=30日午前10時30分ごろ、旭市 銚子地方気象台によると、30日午前11時10分ごろに千葉県銚子市で津波を観測した。最大の波の高さは現在観測中。
NHK福島 小名浜港で30センチの津波観測(11:25)
NHK 7月30日 11:35
福島県内にも津波が到達しています。 いわき市小名浜港では午前11時25分に30センチを観測しました。 周りの人にも避難を呼びかけながら可能なかぎり高いところへ逃げて下さい。 近くに高台がなければ高いビルの上か、海岸から遠く離れたところへ逃げて下さい。
TBSテレビ【速報】北海道・伊達市に「避難指示」 09:52時点
TBSテレビ 7月30日 11:34
北海道伊達市は、30日午前9時52分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは舟岡町の3258世帯 6655人、末永町の2247世帯 4211人、山下町の1573世帯 2847人など合わせて17163世帯 32695人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。 危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆ ...
NHK青森 佐井村が高齢者等避難の情報(10:14)
NHK 7月30日 11:34
津波注意報が発表された青森県の日本海沿岸にある佐井村では、津波注意報の発表を防災無線で市民に知らせたうえで、海にいる人は海岸から離れ、付近の住民は海岸には近づかないよう注意を呼びかけました。 また、午前10時14分に村内の沿岸地域に高齢者等避難の情報を出し、村内に8か所の避難所を小学校や役場などに開設しています。
NHK小笠原村 父島と母島の計5か所に避難所開設
NHK 7月30日 11:34
東京の小笠原村役場は、津波警報が出されたことを受けて、父島に4か所、母島に1か所のあわせて5か所に避難所を開設しました。
東奥日報八戸港に津波40センチ到達
東奥日報 7月30日 11:34
八戸港に津波40センチ到達
千葉日報【速報】千葉県への津波警報 東日本大震災以来、14年ぶり
千葉日報 7月30日 11:34
津波警報・注意報の発表地域(気象庁ホームページより) 気象庁は30日午前、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震に伴い、千葉県九十九里・外房、千葉県内房を含む全国各地に津波警報を発表した。 銚子地方気象台によると、千葉県内で津波警報が発令されるのは2011年3月11日の東日本大震災以来、14年ぶり。 気象庁は、警報が発表された沿岸部や川沿いにいる人に、ただちに高台や避難ビルなど安全な場所へ避 ...
NHK港区 お台場の海水浴場に避難指示
NHK 7月30日 11:34
津波注意報の発表を受けて、東京・港区は、お台場の海水浴場に避難指示を出し、海に近づかないよう呼びかけています。
山梨日日新聞山梨学院、甲子園へ壮行会 梅村主将「挑戦者の気持ちで」
山梨日日新聞 7月30日 11:34
決意を述べる梅村団主将=山梨学院高
NHK海上保安部 “停泊の船は沖合避難やロープ固定強化を"
NHK 7月30日 11:34
津波注意報が発表されたことを受け、第11管区海上保安本部は各地の港に停泊している船に対して沖合への避難や係留状況を確認してロープでの固定を強化することなどを呼びかけています。 呼びかけの対象は、沖縄県の那覇港、本部町にある渡久地港、今帰仁村にある運天港、石垣港、平良港、金武中城港です。 また、那覇市にある第11管区海上保安本部の庁舎には午前10時20分の時点で41人が避難しているということです。
名古屋テレビ三重県尾鷲市で20センチ、名古屋で20センチの津波確認(30日午後2時51分現在)
名古屋テレビ 7月30日 11:34
午前8時半ごろにカムチャツカ半島で大きな地震があり、三重県尾鷲市と愛知県田原市で津波が観測されました。愛知・三重の沿岸部に津波警報、津波注意報が出ていて、引き続き、警戒が必要です。 津波警報・津波注意報 午前8時25分ごろカムチャツカ半島を震源とするマグニチュード8.7の地震がありました。 この地震で、午後0時11分に愛知県田原市赤羽根で、津波の第1波が確認されました。 三重県熊野市遊木に午後2時 ...
長崎新聞注目の長崎県の陸上勢、入賞ならず…雪辱は秋の国スポで 中国総体2025
長崎新聞 7月30日 11:34
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
神戸新聞万博シャトルバス、尼崎の発着点閉鎖で運行停止
神戸新聞 7月30日 11:34
神戸新聞NEXT
FNN : フジテレビ【大阪府 最大1mの津波】和歌山県『津波警報』大阪府『津波到達12時予測 大阪府の動き
FNN : フジテレビ 7月30日 11:33
30日朝カムチャッカ半鳥付近で発生したマグニチュード8.7の地震を受けて、気象庁は和歌山県南部に津波警報を発表しています。 大阪府では津波注意報が発表されていて、大阪府庁では防災危機管理指令会議が開かれています。 午前9時40分時点で、大阪府への津波到速は正午と予測されていて、津波の高さは最大で1mだということです。 最も早い到連場所は、大阪天保山、美岬町淡輪です。 各市町村から被害報告はなく、府 ...
TBSテレビ【速報】沖縄・石垣市に「避難指示」 11:15時点
TBSテレビ 7月30日 11:33
沖縄県石垣市は、30日午前11時15分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは石垣市沿岸部全域です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 石垣市沿岸部について警戒を呼びかけ 津波注意報に伴い沿岸部全域を対象に注意警戒の呼び掛け ◆避難情報が ...
TBSテレビ鹿児島県内に津波注意報 気象台「注意報解除までは海岸に近づかないで」
TBSテレビ 7月30日 11:33
鹿児島県内の海岸に津波注意報が発表されたことをうけ、気象台は注意報が解除されるまでは海岸に近づかないよう呼びかけています。 きょう30日午前8時25分ごろカムチャツカ半島付近を震源地とする地震が発生しました。地震の規模を示すマグニチュードは8.7と推定されます。 この地震の影響で気象庁は、午前9時40分に東日本の太平洋側の地域を中心に津波警報を発表し、鹿児島県内の沿岸には津波注意報が発表されました ...
FCT : 福島中央テレビ【速報・津波観測】福島・いわき市小名浜港 30日午前11時25分に0.3m
FCT : 福島中央テレビ 7月30日 11:33
福島・いわき市小名浜港で30日午前11時25分に0.3mの津波観測 11:29現在 満潮時刻:いわき市小名浜 19時21分 相馬 19時10分
信濃毎日新聞「高校入学時からの目標だった入賞」 佐久長聖の相場が自己新記録で5位【インターハイ】
信濃毎日新聞 7月30日 11:33
全国高校総体(インターハイ)第6日は29日、広島市のホットスタッフフィールド広島などで行われ、陸上の男子110メートル障害で相場遥心(佐久長聖)は5位に入った。 ◇ 男子110メートル障害の相場は自己記録を0秒19縮める走りで5位に入った。「高校…
NHK福島 いわき 「アクアマリンふくしま」臨時休館
NHK 7月30日 11:33
福島県いわき市の水族館、「アクアマリンふくしま」は、津波警報が発表されたことを受けて、30日は臨時休館にすると、ホームページで発表しました。
山陽新聞ジョア、男性向け制服を初展開 LGBTQへの対応も視野に
山陽新聞 7月30日 11:33
ジョアが女性用制服の別注品として企画した男性向けのウエア 女性用制服メーカーのジョア(岡山市南区内尾)は今年の秋冬商品から、男性用の制服の展開を始めた。同社では初めて。顧客に別注品として提案し、男性スタッフやLGBTQ(性的少数者)向けに売り出す。 男性...
NHK“地元企業に就職を" 高校生がIT企業を訪問するツアー 萩
NHK 7月30日 11:33
高校生に将来の就職先として、地元にオフィスを持つIT企業を考えてもらおうと、萩市で、仕事内容や職場環境を見て回るツアーが、29日、行われました。 このツアーは萩市などが初めて行ったもので、夏休みの高校生や保護者など18人が市内にオフィスがあるIT企業6社を回りました。 このうち、4社がオフィスを置く萩・明倫学舎では、企業の担当者から社会の課題を解決する仕組み作りにやりがいがあることや地方勤務でも都 ...
HBC : 北海道放送【速報】北海道・伊達市に「避難指示」 09:52時点
HBC : 北海道放送 7月30日 11:33
北海道伊達市は、30日午前9時52分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは舟岡町の3258世帯 6655人、末永町の2247世帯 4211人、山下町の1573世帯 2847人など合わせて17163世帯 32695人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。 危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆ ...
東奥日報「速やかに対応を」と青森県知事
東奥日報 7月30日 11:32
青森県によると30日午前10時半の段階で、津波による被害情報は確認されていない。宮下宗一郎知事は、県災害対策本部会議後の会見で「沿岸部に住んでいる人は、市町村からの避難情報に速やかに対応してほしい。自分だけは大丈夫と思わずに、警報が解除されるまでは確実な避難行動をとってほしい」と県民に呼びかけた。 併せて、津波の浸水想定エリア内にある県の保有施設については、速やかに閉鎖して退避するよう指示を出した ...