検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,365件中533ページ目の検索結果(0.585秒) 2025-07-27から2025-08-10の記事を検索
HBC : 北海道放送【速報】北海道・日高町に「避難指示」 09:51時点
HBC : 北海道放送 7月30日 12:10
北海道日高町は、30日午前9時51分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは富川東の781世帯 1583人、富川西の778世帯 1460人、富川南の624世帯 1129人など合わせて5488世帯 10212人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体によ ...
ヨコハマ経済新聞保存版・横浜市災害情報発信サイトまとめ
ヨコハマ経済新聞 7月30日 12:10
3 保存版・横浜市災害情報発信サイトまとめ 2025年7月30日、ロシアのカムチャツカ半島付近を地震とするマグニチュード8.7の巨大な地震の影響で、北海道から和歌山県までの沿岸で津波の恐れがある。横浜港にも津波注意報がでており、12時台に20センチ、13時台に30センチの津波を観測している。本稿では、災害時に確認したい情報サイトをまとめる。(更新時間=7月30日13時41分) 現在の災害関連の情報 ...
函館新聞津波警報/函病外来診療中止
函館新聞 7月30日 12:10
市立函館病院は、津波警報発令に伴い、外来診療を中止している。
FNN : フジテレビ【カムチャツカ地震】鹿児島県内 交通情報(30日正午現在)
FNN : フジテレビ 7月30日 12:10
30日朝、カムチャツカ半島付近で発生した巨大地震に伴い鹿児島県内でも津波注意報が出されています。海の便の状況は以下の通りです。 桜島フェリー 通常運航 ただし今後の津波の状況しだいで運転見合わせの可能性も 垂水フェリー 通常運航 種子屋久高速船 午後から条件付き運航 フェリーとしま 通常運航 フェリー太陽 午前の便 条件付き運航(地震が理由ではなく海上の波の影響) 午後の便は津波注意報により状況待 ...
愛媛新聞伊方・三机にヘリポート完成 災害時の避難・物資輸送へ
愛媛新聞 7月30日 12:10
伊方町が災害時の迅速な避難や円滑な救援物資の輸送などを目的に同町三机地区に整備を進めていた「瀬戸三……
TBSテレビ【速報】岡山・岡山市東区に「避難指示」太伯地域、幸島地域、朝日地域など合わせて3284世帯 6950人「危険な場所にいる方は今すぐ安全な場所へ避難を」【30日午前11時50分時点】
TBSテレビ 7月30日 12:09
岡山県岡山市東区は、30日午前11時50分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは太伯地域の1090世帯 2388人、幸島地域の924世帯 2082人、朝日地域の782世帯 1561人など合わせて3284世帯 6950人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ...
NHK富山「交通死亡事故多発注意報」交通パトロール出発式 上市町
NHK 7月30日 12:09
先週から県内で交通死亡事故が相次いでいることを受け、警察は「交通死亡事故多発注意報」を発令して事故の防止を呼びかけることになり、30日、上市町で交通指導などにあたる警察官などの出発式が行われました。 30日朝、上市町役場で行われた出発式には、警察官や交通安全協会の人など、およそ50人が参加しました。 はじめに、上市警察署の大島和久署長が「上市警察署や滑川警察署の管轄内でも、死亡事故や重傷事故が発生 ...
NHK北谷町では子ども約200人が高台の小学校に避難
NHK 7月30日 12:09
北谷町では海岸から近い場所にあるインターナショナルスクールに通う0歳から6歳までの子どもおよそ200人が高台にあり避難場所に指定されている北玉小学校に避難しました。 スクールによりますと小学校までの道のりは、子どもたちの足でおよそ20分ほどかかる坂道で、中には泣いてしまう子もいたということです。 それでもふだんの避難訓練の成果もあり、全員無事に落ち着いて避難できたということです。 スクールに勤務す ...
NHK長野 松本 高校生が自転車の事故や盗難の防止を呼びかけ
NHK 7月30日 12:09
夏休み中の自転車の事故や盗難を防ごうと松本市の大型商業施設で、地元の高校生などがヘルメットの着用や自転車の鍵かけの徹底を呼びかけました。 呼びかけをしたのは松商学園高校と松本第一高校の生徒、それに松本警察署の警察官などおよそ40人です。 生徒たちは買い物に訪れた人たちに「ヘルメットの着用をお願いします」とか「自転車はツーロックをしてください」などと声をかけながら、チェーンロックやチラシなどを配りま ...
NHK長野県内 30日も危険な暑さ 長野と飯田は37度予想
NHK 7月30日 12:09
県内は30日も危険な暑さとなっていて、長野市と飯田市では日中の最高気温が37度と予想されています。 気象台などは熱中症警戒アラートを出して対策の徹底を呼びかけています。 県内は30日も午前中から気温が上昇していて、午前11時までに観測した各地の最高気温は▼飯山市と伊那市で33.9度、▼飯田市南信濃で33.8度、▼長野市で33.4度などとなっています。 このあと気温はさらに上がる見込みで、日中の最高 ...
NHK岡山県沿岸に津波注意報 広島県沿岸では多少の潮位変化あるか
NHK 7月30日 12:08
ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた規模の大きな地震で、気象庁は30日午前、北海道から近畿にかけての太平洋沿岸に津波警報を発表し、中国地方では岡山県の沿岸に津波注意報を発表しました。 一方、気象庁によりますと、広島県の沿岸では多少の潮位の変化があるかもしれませんが現時点で津波の被害の心配はないということです。 引き続き、今後の情報に注意してください。
日本テレビ【交通情報】南海電鉄 和歌山港線と加太線の全線、南海本線の一部区間(みさき公園〜和歌山市)で運転見合わせ
日本テレビ 7月30日 12:08
南海電鉄によりますと、和歌山市で津波警報による避難指示が出されたため、午前11時25分から和歌山港線と加太線は全線で、南海本線はみさき公園駅〜和歌山市駅の間で運転を見合わせているということです。(30日正午時点) 最終更新日:2025年7月30日 12:10
日本テレビロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の地震 鳥取県内の漁協に所属 まきあみ船団の漁船が釧路沖で操業中 乗組員との連絡はとれている
日本テレビ 7月30日 12:08
7月30日午前8時半前、ロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の大きな地震がありました。 この地震で気象庁は北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報を発表しています。 山陰両県に津波に関する被害の情報は入っていませんが、引き続き情報収集を行っています。 鳥取県によりますと、県内の漁協に所属しているまきあみ船団の漁船が釧路沖で操業中でしたが、乗組員との連絡はとれているということで ...
宇部日報8月21日「仕事発見バスツアー」 宇部商議所、中・高生対象に初【宇部】
宇部日報 7月30日 12:08
宇部商工会議所(杉下秀幸会頭)主催の中・高生向けイベント「うべ仕事発見バスツアー」は、8月21日午前9時20分から市内企業4社で行われる。…
日本テレビ記録的な渇水 県が農作物に応急支援へ 干ばつの復旧やポンプの設置など対象 《新潟》
日本テレビ 7月30日 12:07
記録的な渇水が続く中、農作物への被害の拡大を防ぐため干ばつの復旧やポンプの設置などに対し県は応急的な支援を行うと発表しました。 記録的な渇水により上越市などでは市民に節水が呼びかけられているほか農作物にも影響が広がっています。 花角知事は30日の会見で水不足による農作物などへの被害拡大が懸念されるとして応急的な支援を行うと発表しました。干ばつの復旧やポンプの設置などを対象に補助金を出すということで ...
読売新聞北九州市・旦過市場再整備、新商業施設2階部分の取得断念…市場関係者が設立した会社「費用調達できず」
読売新聞 7月30日 12:07
北九州市小倉北区の旦過市場の再整備事業で建設中の4階建て商業施設を巡り、市場関係者が2021年に設立した会社「旦過総合管理運営」が、市と合意していた2階部分の取得を断念した。22年の2度の大火による資金力低下や資材高騰などの影響で取得費用を調達できなくなったといい、28日の臨時株主総会で可決された。 今年度末に完成予定の商業施設は、1階を仮設店舗の旦過青空市場で営業している商店主らが使用し、2階は ...
宇部日報ヒマワリ300本が見頃 藤山交差点の太陽家具花壇【宇部】
宇部日報 7月30日 12:07
宇部市東藤曲2丁目の太陽家具百貨店宇部本店(安川公徳店長)前の花壇で、約300本のヒマワリが見頃を迎えた。店名にも入っている「太陽」のよう…
HBC : 北海道放送【速報】北海道・新ひだか町に「避難指示」 09:45時点
HBC : 北海道放送 7月30日 12:06
北海道新ひだか町は、30日午前9時45分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは新ひだか町全域の11728世帯 21873人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 9:45発令 ◆避難情報が発令されているエリア <避難指示が発令されてい ...
TBSテレビ【速報】北海道・洞爺湖町に「避難指示」 09:45時点
TBSテレビ 7月30日 12:06
北海道洞爺湖町は、30日午前9時45分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは高砂町の951世帯 1699人、入江の805世帯 1449人、青葉町の258世帯 451人など合わせて2406世帯 4255人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補 ...
TBSテレビロシア・カムチャツカ半島でM8.8の地震 大分市の田ノ浦ビーチ一時閉園 沿岸に津波注意報
TBSテレビ 7月30日 12:06
ロシアのカムチャッカ半島沖で30日朝に発生した地震により、北海道から近畿まで広い範囲に津波警報が発表され、大分県内では豊後水道沿岸と瀬戸内海沿岸に津波注意報が出されています。この影響で大分市は、田ノ浦ビーチを一時閉園することを決めました。 気象庁によりますと、午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャッカ半島近くを震源とする地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは当初M8.0と推定されていまし ...
日本テレビ【宮城でも津波観測】石巻港で0.5メートル、仙台港で0.4メートル(30日午前11時50分頃)
日本テレビ 7月30日 12:06
気象庁によりますと、30日正午までに宮城でも津波が観測されました。 宮城・石巻港では午前11時51分に0.5メートル。 宮城・仙台港では午前11時52分に0.4メートル。 福島・相馬では午前11時49分に0.4メートル。 福島・いわき市小名浜港では午前11時32分に0.4メートル。 最終更新日:2025年7月30日 12:32
NHKカムチャツカ半島付近で巨大地震 茨城などで40センチの津波
NHK 7月30日 12:06
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報が発表され、北海道と青森県、福島県、茨城県で40センチの津波を観測しました。 津波は繰り返し押し寄せることがあり、可能なかぎり高いところや海岸から遠く離れたところへ逃げ避難を続けてください。 30日9午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震 ...
NHK岩手県 達増知事“人命第一 避難をしっかりしてほしい"
NHK 7月30日 12:06
岩手県を含む太平洋沿岸に津波警報が出されたことを受けて、県は30日午前11時半すぎに災害対策本部員会議を開き、達増知事が「高い津波が押し寄せてくるおそれがある。人命が第一なので、避難をしっかりしてほしい」と呼びかけました。 盛岡市の県庁で開かれた会議には、県や気象台、それに自衛隊などの担当者が出席し、午前10時半時点での各自治体の避難指示の状況や、被害の情報が入っていないことについて、報告がありま ...
山梨日日新聞ユーチューバーが丹波山村を発信
山梨日日新聞 7月30日 12:05
木下喜人村長から村ふるさと大使の委嘱状を受け取るKさん(右)=丹波山村役場
HBC : 北海道放送【速報】北海道・洞爺湖町に「避難指示」 09:45時点
HBC : 北海道放送 7月30日 12:05
北海道洞爺湖町は、30日午前9時45分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは高砂町の951世帯 1699人、入江の805世帯 1449人、青葉町の258世帯 451人など合わせて2406世帯 4255人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補 ...
東奥日報青森県道八戸階上線の一部を全面通行止め
東奥日報 7月30日 12:05
拡大する 津波警報を受け、青森県は30日、県道八戸階上線の八戸市金浜−階上町道仏榊山間の2.5キロを全面通行止めにしている。
NHK夏の甲子園大会出場の高川学園 選手を激励する壮行式 防府
NHK 7月30日 12:05
来月5日に開幕する夏の全国高校野球大会に山口代表として出場する高川学園で壮行式が行われ、選手たちを激励しました。 防府市の高川学園で行われた壮行式には全校の生徒およそ1000人が集まり、壇上には、出場する野球部の選手20人が山口大会の優勝旗やメダルを持って整列しました。 そして、遠矢文太キャプテンが「山口県と高川学園の代表として、目標である日本一を必ず勝ち取ってきます」と健闘を誓いました。 これに ...
NHKV・ファーレン スクールコーチ逮捕 女子中学生に性的暴行か
NHK 7月30日 12:05
サッカーJ2のV・ファーレン長崎でスクールコーチを務める22歳の会社員が、ことし4月、大村市で女子中学生を車で連れ出した上、性的暴行をしたとして逮捕されました。 クラブによりますと、逮捕されたのは、V・ファーレン長崎でスクールコーチを務める大村市の会社員、小田篤宙容疑者(22)です。 捜査関係者によりますと、ことし4月、県内に住む女子中学生を「サウナに行こう」などと誘い出して車で連れ去った上、大村 ...
愛媛新聞[戦後80年えひめ]西予の「戦時遺産」写真展 飛行場や防空壕跡など紹介
愛媛新聞 7月30日 12:05
西予市の「戦時遺産」を紹介する写真展が、市役所1階ロビーで開かれている。戦時中、市内中心部に飛行場……
デーリー東北新聞声援背に白熱の取り組み 八戸で白銀地区相撲大会
デーリー東北新聞 7月30日 12:05
個人戦小学生4年決勝、トーマス・ジェームスさん(右、白〓)が老久保大誠さん(白銀南)に勝ち、優勝を決めた 第46回白銀地区相撲大会が26日、八戸市立白〓小で開かれ、白〓、白銀、白銀南の3小学校から参加した児童計41人が、地域の人たちの声援を背に力強い取組を見せた。 競技人口の底辺拡大と、児童に相撲を通じて礼儀を身に付けてもらうために、白銀地区相.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録でき ...
まいどなニュース2歳差の仲良し兄妹→まだ話せないはずの0歳妹がしゃべった!?微笑ましいやり取りに「最後が可愛すぎ」「幸せな瞬間」
まいどなニュース 7月30日 12:05
そっくりな笑顔の仲良し兄妹(提供:@aito.koharumamaさん) 2歳と0歳の兄妹の微笑ましいやり取りがTikTokで3.9万いいねを集めて話題です。優しいお兄ちゃんの声かけに、まだお話ができないはずの妹ちゃんがしゃべった…!?動画には「最後の笑顔が同じすぎて可愛い?」「2歳差育児不安だったけど楽しみが増した!」と反響が寄せられています。 動画に出てくるのは2歳11カ月のあいと君と、0歳1 ...
習志野経済新聞習志野経済新聞フリーペーパー第5号発行 「夏の乗り切り方」をテーマに
習志野経済新聞 7月30日 12:04
習志野経済新聞フリーペーパー第5号の表紙 0 習志野経済新聞が7月27日、「習志野経済新聞フリーペーパー」第5号の配布を始めた。今号のテーマは「ナラケイ的、夏の乗り切り方」。 習志野中央図書館 館内 [広告] 特集では、京成大久保・津田沼エリアを中心に、地域の飲食店やスイーツ店などの「冷たい」「熱い」をキーワードにしたグルメ情報を紹介。地域に根差した店や、夏ならではのメニューを通して、「習志野の今 ...
FCT : 福島中央テレビ【津波観測】福島・いわき市小名浜港で30日午前11時32分に0.4m 福島・相馬で30日午前11時49分に0.4mを観測
FCT : 福島中央テレビ 7月30日 12:04
【津波観測】 福島・いわき市小名浜港 30日午前11時32分に0.4mを観測しました。 30日午前11時49分には相馬で0.4mを観測しました。 30日午前11時52分までに気象庁が観測した津波の時刻と高さ。 茨城大洗(30日午前11時38分/0.4m) 北海道・苫小牧東港(30日午前11時32分/0.4m) 青森・八戸港(30日午前11時16分/0.4m) 北海道・十勝港(30日午前10時51分 ...
TBSテレビ【避難指示】岡山・倉敷市の水島地区、児島地区、玉島地区「危険な場所にいる方は今すぐ安全な場所へ避難を」【30日午前11時52分時点】
TBSテレビ 7月30日 12:04
30日午前11時52分現在、岡山県倉敷市は市内に「避難指示」を発令しています。 「避難指示」が発令されているのは水島地区、児島地区、玉島地区です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 自動登録 ◆避難情報が発令されているエリア <避難指示が発令されているエリア ...
山梨日日新聞3地点で猛暑日 甲府11日連続〈正午現在〉
山梨日日新聞 7月30日 12:04
強し日差しの下、水分補給をする子ども=甲府・小瀬スポーツ公園
NHK津波注意報 岡山県が警戒体制 被害情報なし(11:30)
NHK 7月30日 12:04
岡山県危機管理課によりますと津波注意報が発表されたことを受けて、岡山県は警戒体制をとっていて各部局や沿岸の自治体などと連絡を取り合い、情報収集を進めているということです。 午前11時半の時点で沿岸の自治体などから相談や被害の情報は入っていないということです。 県は「今後潮位が高まるおそれがあります。海岸付近にお住まいの方や海水浴、釣りなど海岸近くにいる人は、今後の情報に十分注意して行動するようにし ...
KBC : 九州朝日放送「がばい旋風」再来なるか 佐賀北ナインが県庁訪問
KBC : 九州朝日放送 7月30日 12:04
MAP 閉じる
日本テレビ太平洋側の沿岸部に「津波警報」 県内で交通機関への影響なし 《新潟》
日本テレビ 7月30日 12:04
ロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8.7の大きな地震があり、太平洋側の沿岸部に津波警報が発表されています。 〈気象庁地震火山部 清本真司さん〉 「津波警報を発表していますので津波による被害のおそれがあります」 津波警報は北海道の太平洋側から和歌山県にかけての沿岸部に発表され、これまでに北海道の十勝港では0.4メートルの津波が観測されています。 午前11時30分現在、上越新幹線、新潟空港の ...
KBC : 九州朝日放送伊万里市強盗殺人 容疑者は事件当日も出勤
KBC : 九州朝日放送 7月30日 12:04
MAP 閉じる
日本テレビ駅前で塾の先生に質問しながら夏休みの宿題こなす 「早く終わらせたい」子どもたち 快適な環境で学び深める
日本テレビ 7月30日 12:04
夏休みの宿題を質問しながら学ぶことが出来る「子ども塾」が福井駅前に登場し、子どもたちが快適な環境で宿題に取り組んでいます。 能舞台の前に設けられたのはテーブルです。 福井駅前のハピリンホールで行なわれている「夏休み子ども塾」には、福井市内5つの学習塾がブースを構えていて、子どもたちは分からない点を質問しながら、夏休みの宿題に取り組んでいます。 ■塾に参加して 「みんなと一緒に勉強聞いたり出来るから ...
沖縄タイムス沖縄尚学ナインが甲子園に向け出発 那覇空港で家族らが激励会 主将「気持ちは上がってきている」
沖縄タイムス 7月30日 12:04
高校野球の第107回全国選手権大会(5日開幕、甲子園球場)に出場する沖縄尚学ナインが30日、甲子園に向け出発した。那覇空港で壮行激励会が行われ、県高校野球連盟関係者や家族らが選手を激励した。 眞喜志拓斗主将は「気持ちは上がってきている。やってやるぞという気持ち。目標の全国制覇に向かって頑張りたい」と意気込みを語った。 沖尚は2年ぶり11回目の出場。8月1日に開幕カード、3日に他の試合の抽選が行われ ...
NHK長崎各地で厳しい暑さ 長崎などで36度予想 熱中症対策を
NHK 7月30日 12:03
長崎県は、30日も高気圧に覆われて晴れ、南島原市では午前中から気温が34.7度まで上がっています。 30日日中の最高気温は長崎市と佐世保市で36度と予想されていて、気象台と環境省は「熱中症警戒アラート」を発表し予防のための行動を取るよう呼びかけています。 気象台によりますと、長崎県は、30日も高気圧に覆われて晴れ、午前中から気温が上がっています。 30日午前11時半までの最高気温は南島原市で34. ...
NHK岩手県交通 路線バスを大船渡・釜石営業所管内で全便運休
NHK 7月30日 12:03
岩手県交通は津波警報の発令を受け、路線バスを ▽大船渡営業所管内、 ▽釜石営業所管内で、全便運休しています。 運行再開の見通しはたっていないということです。 また、岩手県交通が運行する高速・長距離バスでは、午後4時10分に、仙台駅前から釜石営業所に向かう便の運休が決まっています。
NHK鳥羽市の保育所「津波警報で約30人避難」
NHK 7月30日 12:03
鳥羽市のあおぞら保育所は高台にあり、グラウンドが避難場所に指定されています。 NHKの取材に対し、職員は「約50人の子どもたちを継続して預かっている。津波警報が発表されてから地域の人たちが約30人避難してきた。海は見えないが、みなさん大変落ち着いている。近くの小学校からもこちらの方が高台だということでこのあと避難してくると聞いている」と話していました。
読売新聞「数十年に1度しか咲かない」リュウゼツランに黄色の花が咲き出した…山口県周南市、前回は1970年頃
読売新聞 7月30日 12:03
民家の庭で開花しているリュウゼツラン 数十年に1度しか咲かないとされるリュウゼツランが山口県周南市慶万町の御手洗昭子さん(81)方で開花した。前回は1970年頃に花を付けており、半世紀を超えて庭を彩っている。 中南米原産で、御手洗さんによると、5月頃から茎が伸び始め、現在の高さは約5メートル。今月20日頃から、茎の先端に密集したつぼみから黄色の花が咲き出した。 御手洗さんは「前回の開花を見届けた時 ...
NHK各地に避難指示 和歌山県と兵庫県に
NHK 7月30日 12:03
【和歌山県】 【和歌山市】 津波警報を受けて和歌山市は、午前11時、沿岸部の33地区に住む8万8311世帯の17万5062人に対し避難指示を出しました。 防災行政無線などで高台に避難するよう呼びかけています。 【新宮】 和歌山県新宮市は、市内全域の1万4095世帯 2万5555人に避難指示を出し、市内10か所に避難所を開設しました。 新宮市によりますと、30日 午後1時現在で、あわせて380人が避 ...
十勝毎日新聞野口紗V 荒川健闘準優勝 インターハイレスリング
十勝毎日新聞 7月30日 12:03
レスリングの全国校区総体(インターハイ)第3日は29日、島根県雲南市三刀屋文化体育館アスパルで、女子個人戦決勝と、男子個人戦3回戦までを行った。十勝勢は女子62キロ級で野口紗英(帯北3年)が初制...
TBSテレビ【速報】北海道・浦幌町に「避難指示」 09:42時点
TBSテレビ 7月30日 12:03
北海道浦幌町は、30日午前9時42分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは厚内の124世帯 264人、共栄の39世帯 91人、十勝太の33世帯 61人など合わせて282世帯 648人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波警戒のた ...
NHK県内沿岸全域に津波注意報 予想される津波の高さは1メートル
NHK 7月30日 12:02
カムチャツカ半島東方沖を震源とするマグニチュード8点7の地震があり、午前9時40分に鹿児島県内の沿岸全域に津波注意報が出されました。 予想される津波の高さは1メートルとなっています。 津波が到達する時刻は、▽鹿児島県東部、▽種子島・屋久島地方、▽奄美群島・トカラ列島では午後0時30分、▽鹿児島県西部では午後1時と予想されています。 各地の津波到達の予想時刻は、▽南大隅町、▽志布志港、▽種子島の西之 ...
熊本日日新聞熊本おはよう野球 31日の試合
熊本日日新聞 7月30日 12:02
FNN : フジテレビ【熱中症警戒アラート/山形】2日連続 山形38℃・小国37℃予想 命を守る熱中症対策の徹底を
FNN : フジテレビ 7月30日 12:02
29日に引き続き、30日の県内は猛烈な暑さが予想されている。気象庁と環境省は「熱中症警戒アラート」を発表し、注意を呼びかけている。 ※冒頭映像は音声なし、10秒後に知事会見映像があります 県内22の観測地点のうち約7割にあたる15地点で猛暑日となった29日に続き、30日も猛烈な暑さが予想されている。 県内全域で猛暑日となる見通しで、2日連続で「熱中症警戒アラート」が発表されている。 <予想最高気温 ...
日本テレビ【交通情報】全日空と日本航空が伊丹〜仙台の計4便、ピーチは関空〜仙台の2便欠航 南紀白浜空港は通常通り運航予定
日本テレビ 7月30日 12:02
津波警報の発表に伴い仙台空港が閉鎖している影響で、全日空と日本航空が伊丹と仙台を結ぶ便であわせて4便欠航しています。 また、ピーチは関西空港から仙台を結ぶ便で2便の欠航を決めています。 一方、和歌山県白浜町の南紀白浜空港を発着する便は、通常通り運航する予定だということです。(30日正午時点) 最終更新日:2025年7月30日 12:10
NHK青島の展望台には避難者も
NHK 7月30日 12:01
津波注意報の発表を受けて宮崎市青島の高台にある展望台には、午前10時半ごろには15人ほどの人が避難していました。 海から500メートルほどのところに自宅があるという70代の女性は「テレビを見ていて津波注意報に気づき、サイレンも鳴っていたので車で逃げてきました。今もドキドキしています」と話していました。
中日新聞首相、関係発展呼びかけ 韓国外相と面会
中日新聞 7月30日 12:01
石破茂首相は30日、韓国の趙顕外相と官邸で面会し「現在の日韓関係の良好な基調を維持、発展させていくとともに、日米韓協力についても進展させたい」と呼びかけた。ハイレベルで緊密な意思疎通を図り、関係発展に向けて連携する重要性を確認したとみられる。 林芳正官房長官は記者会見で、6月の李在明政権発足後、日韓両政府間で緊密な意思疎通が続いていると評価。「日韓は互いに国際社会のさまざまな課題にパートナーとして ...
KBC : 九州朝日放送暴走原付きバイクがパトカーの追跡受け事故 少年とみられる2人が病院に搬送
KBC : 九州朝日放送 7月30日 12:01
MAP 閉じる
TBSテレビ【津波観測】最大40センチの波を北海道や青森の八戸港、茨城県大洗で観測 関西にも第一波到達の見込み
TBSテレビ 7月30日 12:01
カムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震の影響で、北海道から和歌山県の広い範囲に津波警報が出ています。 これまで北海道から千葉県にかけて、津波が観測されています。これまでの最大波は、十勝港・苫小牧東港・八戸港・大洗の40センチとなっています。 浜中町霧多布港 30日10時36分0.3m 根室市花咲 30日10時30分0.3m 釧路 30日10時42分0.3m 十勝港 30日10時 ...
HBC : 北海道放送【速報】北海道・浦幌町に「避難指示」 09:42時点
HBC : 北海道放送 7月30日 12:01
北海道浦幌町は、30日午前9時42分に「避難指示」を発令しました。 「避難指示」が発令されたのは厚内の124世帯 264人、共栄の39世帯 91人、十勝太の33世帯 61人など合わせて282世帯 648人です。 「避難指示」で避難の対象となる人は、水害や土砂災害の可能性がある危険な場所にいる人たちです。危険な場所にいる方は、今すぐ安全な場所へ避難してください。 ◆自治体による補足情報 津波警戒のた ...
TBSテレビおよそ150万円の「ドンペリニョンP3」など 酒53本、500万円相当を窃盗や詐欺の疑い 男を追送検
TBSテレビ 7月30日 12:01
甲府市内の飲食店からウイスキーを盗んだとして逮捕・起訴された男が、他に高級シャンパンやワインなど53本、およそ500万円相当を盗んだなどとして追送検されました。 窃盗と詐欺などの疑いで追送検されたのは川崎市の配送業 黒澤大斗被告23歳です。 黒澤被告は去年1月から11月に甲府市内の飲食店2店舗に繰り返し侵入し、1本およそ150万円の高級シャンパン「ドンペリニョンP3」など合わせて31本、350万円 ...
日本テレビ【九州に津波注意報】大分県・宮崎県・鹿児島県東部 午後0時30分に津波到達の見通し ...
日本テレビ 7月30日 12:01
カムチャツカ半島付近で起きた地震により、九州沿岸にも津波注意報が発表されています。九州の早い地域では、30日正午すぎに津波が到達する見通しです。 九州では、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県に津波注意報が発表されています。 九州で津波の到達が最も早いのは、大分県豊後水道沿岸や宮崎県、鹿児島県東部などで、到達予想時刻は午後0時30分、予想される高さは最大1メートルです。 地震や津波の規模によっては、注 ...
熊本日日新聞熊本おはよう野球 30日の結果
熊本日日新聞 7月30日 12:01
TBSテレビ【山形県】ひとり親世帯5800人分の個人情報が"見知らぬ第三者"に…担当がメルアドを手打ち、1人で作業し誤送信 県は今後「複数での点検を徹底」
TBSテレビ 7月30日 12:01
県の担当者がメールアドレスを"手打ち"入力した結果、送信先を間違え、どこの誰か分からない相手にメールを送信していたことがわかりました。 内容は山形県内のひとり親世帯など5800人余りの名前や住所などの情報で、誤って第三者にメールで送信したことになります。今のところ誤送信による被害は確認されていないということです。 県によりますと今月25日正午ごろ、こども家庭福祉課から業者に送ろうとしたメールが誤っ ...
徳島新聞グーグルマップ20周年記念、47都道府県別「人気の場所ランキング」を発表 徳島で注目されている観光スポットは!?
徳島新聞 7月30日 12:00
米IT大手グーグルの日本法人・グーグル合同会社(東京)は、デジタルマップとして広く知られる「グーグルマップ」の20周年を記念し、47都道府県の「人気の場所ランキング」を発表した。景勝地やアミューズメントパークといった観光スポットを対象に抽出している。徳島県内はどこがランクインしたのか!?
徳島新聞【学生ライター発】「いらない」を「思い出」に変える方法 〜エコとチームの絆を結ぶリユースユニホーム〜
徳島新聞 7月30日 12:00
こんにちは!学生ライターのあやのです! 私は、HOP(徳島県学生地球温暖化防止活動推進員)のメンバーで、地球温暖化防止のためにさまざまな環境問題についての啓発活動をしています。活動の様子についてはこちらをご覧ください。 「作業服、捨てるなんてもったいない!」 そんな一言から始まった、私たちのちょっとワクワクするプロジェクト。きっかけは、環境カウンセラーの方からのお話でした。 「使わなくなった作業服 ...
信濃毎日新聞89歳の母が野菜を食べない…偏食はよくないと育ててくれたのに どうすれば
信濃毎日新聞 7月30日 12:00
父が脳卒中で2月に亡くなりました。それ以降、89歳の母は野菜を口にせず、自分の好きなすしやそばぐらいしか食べなくなりました。食生活に口うるさかった父の生前は栄養バランスが取れていたのに、このままでは母の体が心配です。持病の高血圧が悪化してしまうと思います。同居の私が多めに野菜を買っても、母が食べなければ余るので次第に母の分を買えなくなりました。偏食はよくないと私を育ててくれた母はもう存在しないよう ...
信濃毎日新聞「よくここまで続いてくれた」 軽井沢町の追分宿で夏祭り 40回目を迎える
信濃毎日新聞 7月30日 12:00
さまざまな衣装で練り歩いた「馬子唄道中行列」 軽井沢町追分の旧中山道追分宿一帯で27日、開かれた夏祭り「しなの追分馬子唄道中」。今年で40回目を迎え、当日は親子連れや若者が多く訪れ、にぎわった。地元の子どもたちも、演奏やみこしなどで盛り上げに一役買い、住民たちと一緒に節目を祝った。 祭りは、地元軽井沢西部小学校の金管クラブの演奏でスタート。28人が「世界に一つだけの花」などを演奏し、会場から拍手を ...
北海道リアルエコノミー「BEEF IMPACT」、2年半ぶり千歳市に復活出店
北海道リアルエコノミー 7月30日 12:00
大東エンタープライズ(本社・札幌市中央区)は、炭焼ステーキ「BEEF IMPACT」の「千歳店」(千歳市花園3丁目)を2025年秋に出店する。千歳市では別の場所で展開していたが、2年前に閉店しており、今回は復活出店になる。(写真は、かつて営業していた頃の「BEEF IMPACT千歳店」) 大東エンタープライズは、2018年3月14日に千歳市北栄2丁目の中央大通沿いに「BEEF IMPACT千歳店」 ...
下野新聞「つらい過去から逃げないように」 広島訪問へ中学生が決意表明 鹿沼で壮行会
下野新聞 7月30日 12:00
拡大する 広島派遣へ抱負を述べる中学生たち 【鹿沼】市が広島平和記念式典に派遣する中学3年生たちの壮行会が29日、市役所で開かれた。 残り:約 324文字/全文:375文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントな ...
UHB : 北海道文化放送北海道太平洋沿岸の津波警報で複数路線に運転見合わせ_特急20本含む56本運休_警報発令エリアでは乗客や乗務員の降車・避難を開始_JR北海道
UHB : 北海道文化放送 7月30日 12:00
情報を取集しているJR北海道
信濃毎日新聞「プロをまねて特訓した」 小諸市の14歳が将棋全国大会へ
信濃毎日新聞 7月30日 12:00
全国中学生選抜将棋選手権大会に2年連続で出場する舩越さん 小諸市芦原中学校2年の舩越愛理英(ふなこしありえ)さん(14)が…
信濃毎日新聞松本市、甲子園出場の松商学園野球部に補助金300万円
信濃毎日新聞 7月30日 12:00
4年ぶりに優勝し、マウンドで喜び合う松商学園の選手たち 夏の甲子園出場を決めた松商学園高校(松本市)の野球部が、松本市の補助金300万円を受けることになった。市は…
下野新聞アーティストとアート楽しもう 8月24日、鹿沼でイベント 作品展示とギャラリートーク、ワークショップも
下野新聞 7月30日 12:00
拡大する 鹿沼市在住のアーティストと彫刻、版画などさまざまなジャンルのアートを楽しむイベント「アート・ミキシング」が8月24日、文化橋町の市民情報センターで開かれる。 残り:約 350文字/全文:435文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると ...
沖縄タイムス【津波注意報】石垣港離島ターミナル、定期便航路が全便欠航 観光客らに避難呼びかけ【動画あり】
沖縄タイムス 7月30日 12:00
ロシアのカムチャツカ半島東方沖で10日午前に発生した規模の大きな地震による津波注意報を受け、沖縄県の石垣島と竹富町の有人離島を結ぶ石垣港離島ターミナルでは、定期便航路が午前10時台から全便欠航した。 津波注意報の発令に伴い閉館した石垣港離島ターミナル=30日午前11時35分ごろ、石垣市美崎町・同ターミナル 夏休みシーズンで多くの観光客で賑わっていたターミナル内では、フェリー会社の職員が海抜の低い建 ...
河北新報女川原発・乾式貯蔵施設 立地2市町と県、設置了解 東北電、詳細設計審査申請へ
河北新報 7月30日 12:00
回答書を手渡す須田町長(右) 回答書を手渡す斎藤市長(左)
河北新報誰もが住みよい地域に 住民協議会が発足、官民で課題解決 石巻・荻浜
河北新報 7月30日 12:00
設立総会であいさつする阿部会長(左) 石巻市荻浜地区の住民自治組織「荻浜地区住民協議会」が28日、発足した。行政と住民が連携する市民協働のまちづくりの一環。市や学校、企業が手を取り合って独自の事業を展開し、子どもから大人までが住みよい地域をつくり、地域課題の解決を図る。 12行政区で構成される荻浜地区は東日本大震災で被災し、若者や働き手を中心に市内などへ転居し、人口が半分近くに減った。6月末時点で ...
河北新報わいどローカル編集局 > 大沢・安住(女川町)
河北新報 7月30日 12:00
今年の例大祭の流鏑馬で弓を射る住民(女川町提供) 流鏑馬に参加した子どもたち(女川町提供)
長崎新聞子どもらが親の職場を見学! 長崎のNTTグループの2社 通信インフラの重要性学ぶ
長崎新聞 7月30日 12:00
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
FNN : フジテレビJR由布院駅「開業100周年」記念セレモニー 観光地の玄関口として大きな役割果たす 大分
FNN : フジテレビ 7月30日 12:00
国内外から訪れる多くの観光客を迎え入れてきたJR由布院駅。 29日開業100周年を迎え記念のセレモニーが行われました。 1925年7月29日に「北由布駅」として開業し29日、100周年を迎えた由布院駅。 駅では記念式典が行われJR九州の古宮社長や由布市の相馬市長などがその歴史を祝いました。 29日は地元の小学生や関係者など100人が参加して開業100周年のロゴマークがラッピングされた特急「ゆふいん ...
Lmaga.jp大阪市役所の「ミャクミャク像」が移転、万博西側の活性化続く
Lmaga.jp 7月30日 12:00
『大阪・関西万博』会場内「風の広場」に移設されたミャクミャク像(7月30日11時頃/Lmaga.jp撮影) (写真5枚) 「大阪市役所」前に設置されていたミャクミャク像が、7月30日から『大阪・関西万博』(会場:夢洲)の西ゲート付近に移転し、公開された。 新たにミャクミャク像が設置されるのは、西ゲートにほど近い「風の広場」。大阪府・大阪市によると「来場促進及び万博会場西エリアの活性化」のために移設 ...
上毛新聞群馬・桐生市の前副市長逮捕で荒木恵司市長が議会で陳謝 市役所新庁舎建設の収賄事件で
上毛新聞 7月30日 12:00
群馬県桐生市役所の新庁舎建設工事を巡る収賄事件に関して市議会の各派代表者会議が29日開かれ、市は、官製談合防止法違反と加重収賄の疑いで前副市長の森山享大容疑者(52)が逮捕されたことを報告した。荒木恵司市長が経緯を説明し「逮捕は誠に遺憾で、じくじたる思い」と陳謝した。...
NHK福岡 ミャンマーからアジアゾウ到着して1年 元気に水浴び
NHK 7月30日 12:00
福岡市動物園に、ミャンマーからアジアゾウが到着してから30日で1年です。 動物園では記念のイベントが開かれ、ゾウたちは元気に水浴びをして訪れた人たちを楽しませていました。 福岡市動物園には去年7月30日にアジアゾウ4頭がミャンマーから到着し、30日でちょうど1年になるのにあわせてイベントが開かれました。 子ゾウの「わかば」には、1周年にちなんで好物のバナナやスイカで数字の1を描いたエサが贈られ、母 ...
福島民友新聞【ふくしま国体30年】月の半分以上県外遠征 アーチェリー・上田訓久さん
福島民友新聞 7月30日 12:00
上田訓久さん ふくしま国体でアーチェリーは総合4位の成績を収めた。県アーチェリー協会副会長・理事長の上田訓久さん(56)=福島空港公園事務所=は「競技を通して多くの出会いに恵まれた」とほほ笑む。 京都府出身の上田さんは全国高校総体や福岡、石川両国体での連続優勝などの実績を買われて、近畿大卒業後に本県に移った。「(国体前は)月の半分以上、遠征に行っていたこともあった」と思い返す。 協会員は小学生から ...
読売新聞お盆の高速渋滞、昨夏より増加か
読売新聞 7月30日 12:00
中日本高速道路などは、お盆期間(8月7〜17日)の高速道路の渋滞予測を発表した。混雑のピークは下り線が8月9〜10日、上り線は同11日と15〜16日の見通し。渋滞の回数は、荒天によって外出が控えられた昨夏よりも増える見込み。 同社管内では下り線は9日、上り線は11日に混雑し、10キロ以上の渋滞が計182回発生すると予測。下り線では新東名高速の岡崎東インターチェンジ(IC)付近で9日午前10時頃に最 ...
FNN : フジテレビ【カムチャツカ地震】鹿児島県内 鹿児島県内各地の状況(午後0時更新)
FNN : フジテレビ 7月30日 12:00
カムチャツカの巨大地震で鹿児島県内でも津波注意報が出される中、県内各自治体の状況は以下の通りです。 (十島村)情報連絡体制をとる (西之表市、南種子町、屋久島町)情報連絡体制をとる (奄美市、龍郷町)防災無線で注意呼びかけ 海水浴場で注意呼びかけ 龍瀬地区学童の子ども22人が龍瀬小学校に、赤徳地区学童の子ども19人が大島特別支援学校に自主避難 (大和村)防災無線で注意呼びかけ 各学校に避難所開設の ...
上毛新聞「うたの☆プリンスさまっ♪」イベント、カードで神秘的な世界観の展示 きょう30日から高崎高島屋(群馬・高崎市)で開催
上毛新聞 7月30日 12:00
神秘的な世界観の展示準備が進む会場 〓?SAOTOME GAKUEN Illust.KOGADO STUDIO 発売から15周年を迎える女性向け恋愛アドベンチャーゲーム「うたの☆プリンスさまっ♪」と、お告げをもたらすオラクルカードをモチーフにしたイベント「うたの☆プリンスさまっ♪Shining Oracle」(上毛新聞社主催)が30日、高崎高島屋(群馬県高崎市旭町)で始まる。29日は搬入作業が行わ ...
愛媛新聞【夏の高校野球愛媛大会】ラストメッセージ 指導者が贈った言葉? 松山商・大野監督「本当に納得のいく、いい1年だった」
愛媛新聞 7月30日 12:00
熱戦が続いた夏の高校野球愛媛大会も、29日の決勝で幕を閉じた。全力を尽くした末に、勝者と敗者に分かれるのは勝負の常だ。3年生は高校野球に区切りをつけ、1、2年生にとっては新チームへの意気込みを新たにする場。次のステップに進む球児たちに、指導者はどんなメッセージを贈るのだろうか。敗れたチームの「最後のミーティング」に耳を澄ませた。(杉野一郎) ?「本当に納得のいく、いい1年だった」 松山商・大野康哉 ...
中国新聞広島県大崎上島町、「スマート海上バス」の試験運航再開
中国新聞 7月30日 12:00
試験運航を始めたスマート海上バス 広島県大崎上島町は、人工知能(AI)などを用いて自動で進む自律航行船「スマート海上バス」の2回目の試験運航を始めた。フェリー便がない金―日曜夜と月曜早朝に同町の港と竹原市の竹原港を結ぶ。10月20日まで。
徳島新聞【2025全国高校総体】ソフトテニス 7月29日結果
徳島新聞 7月30日 12:00
全国高校総体(インターハイ)の第6日のソフトテニスは29日、山口県の宇部市中央公園コートで行われ… あわせて読みたい 【2025全国高校総体】陸上・女子100メートル障害、百々(徳島市立)5位 四国高校記録など更新 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り496文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 ...
中国新聞受け身不要、代打の鉄則 五反田康彦【記者コラム球炎エキスト...
中国新聞 7月30日 12:00
【阪神―広島】七回、広島無死満塁、1球目を見逃す野間(撮影・河合佑樹) 代打の鉄則は、初球打ち。勝負どころで受け身になれば、あっという間に追い詰められる。その1球目を打ち損じたら、どうなるか。「しっかり振れば、ファウルになってくれる」。現役時代、代打で強かった小窪打撃コーチは、とにかく最初から振っていくことを重視したという。 【一覧】球炎エキストライニングはこちら
CBC : 中部日本放送【神奈川・湯河原】温泉地に潜む4本の“謎の歩道橋"【道との遭遇】
CBC : 中部日本放送 7月30日 12:00
湯河原駅から数百メートルほど西側に進むと、わずか200mほどの区間に4本の歩道橋がかかる不思議な場所が存在。なぜ短い区間に4本もの歩道橋が架けられたのか調査を行う。 ★軽トラ女子三田悠貴の本州縦断旅! 地元に軽トラを持つグラドル三田悠貴が、軽トラで山口県から青森まで本州縦断を目指す! 琵琶湖でSUP体験! ★「世界に見せたい日本の道」 世界に広めたい日本の絶景の数々をご紹介! 国道308号にある暗 ...
東京新聞140年前、海水浴は「医療行為」だった 日本のマリンリゾートの先駆けは「大論争」の末に 神奈川県大磯町
東京新聞 7月30日 12:00
〈スポーツ探偵〉 夏休みを迎え、これから海に出かけるという人は多いだろう。夏といえば、青い海と白い砂浜。マリンスポーツを楽しむイメージが強いが、日本の海水浴は一体、いつ、どこで始まったのだろう。「日本の海水浴事始め」を貴重な資料とともに紹介したい。(谷野哲郎) ◆日本初とされる海水浴場は、「初代軍医総監」が 神奈川県大磯町にある大磯町郷土資料館には、1枚の浮世絵が収蔵されている。三代目歌川国貞によ ...
河北新報カメラリポート > 高校野球宮城大会 石巻勢7校6チーム、全力プレー
河北新報 7月30日 12:00
石巻市民球場などで行われた第107回全国高校野球選手権宮城大会が28日、仙台育英が甲子園出場を決め、閉幕した。石巻勢は合同チームを含む7校6チームが熱戦を繰り広げた。甲子園出場の目標は達成できなかったが、頂点を目指し、懸命なプレーを見せた球児たちの戦いを振り返る。 1回戦を突破し、堂々と校歌斉唱する石巻西ナイン=11日、仙台市民 仲間の活躍をベンチで喜ぶ宮城水産・石巻北・南三陸・涌谷の連合チーム= ...
徳島新聞【2025全国高校総体】ボクシング 7月29日結果
徳島新聞 7月30日 12:00
全国高校総体(インターハイ)の第6日のボクシングは29日、岡山県の玉野市総合体育館で行われ… あわせて読みたい 【2025全国高校総体】陸上・女子100メートル障害、百々(徳島市立)5位 四国高校記録など更新 この記事コンテンツは有料会員限定です (残り159文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メ ...
NHK津波注意報 玉野・水島海上保安部が港内の船舶に避難など勧告
NHK 7月30日 12:00
津波注意報の発表を受けて、玉野海上保安部と水島海上保安部は宇野港や水島港の船舶に対して、貨物の積み降ろしなどの中止や津波の影響を受けない場所に避難することなどを勧告しています。 また、沿岸部や島しょ部に巡視艇を出して注意喚起を行っています。
東京新聞101回目のありがとう<コラム・社会福祉士 × 新聞記者>
東京新聞 7月30日 12:00
<コラム・社会福祉士 × 新聞記者> この連載も今日で101回目を数える。まさかここまで続くとは思ってもみなかった。ひとえにこの企画を待ってくれていた読者のみなさんのおかげだ。最後は感謝の気持ちを伝えて、ペンを置きたいと思う。 ▽ 「社会福祉士×新聞記者」の連載は2022年7月27日付からスタートした。その年の4月に社会福祉士の国家資格を取得し、福祉現場で直接的に生かすことはできないが、記者の立場 ...
NHK青森 鰺ヶ沢町が注意呼びかけ
NHK 7月30日 12:00
津波注意報が出されている青森県日本海沿岸に位置する鰺ヶ沢町では、町や地元の消防などが海には近づかず高台に避難するよう注意を呼びかけています。
河北新報石巻・桃生中の男子バレー部、東北大会へ 出場30年ぶり
河北新報 7月30日 12:00
県中学総体で準優勝し、東北大会に出場する桃生中男子バレーボール部 石巻市桃生中の男子バレーボール部が8月2〜4日、岩手県花巻市総合体育館で開かれる東北大会に出場する。同部は今月21〜23日にあった県中学校総合体育で準優勝し出場権を獲得。関係者によると、同部の東北大会出場は約30年ぶり。 利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで行われた県中学総体には17チームが出場し、トーナメントで優勝を決めた。 ...
福島民友新聞【ふくしま国体30年】優勝の立役者は陸上経験者 山岳・菅野富寿さん
福島民友新聞 7月30日 12:00
選手を指導する菅野さん ふくしま国体の山岳競技は成年、少年の男女計4部門でいずれも総合1位となった。県山岳・スポーツクライミング連盟理事で、成年男子に出場した菅野富寿(とみじゅ)さん(53)は「完全優勝は快挙だった」と振り返った。 陸上経験者らを中心にチームを組織。二本松市の木幡山での縦走など練習を重ね、結果を出した。その後の国体でも好成績が続いた。 2008年から採用されたボルダリング競技は低調 ...
宇都宮経済新聞宇都宮文化会館にカフェ「ザ・ニューロビー」 廃棄予定だった家具など活用
宇都宮経済新聞 7月30日 12:00
(右から)勝村勇輝さんとスタッフの上野真紀さん 2 カフェ「THE NEW LOBBY(ザ・ニューロビー)」が7月1日、宇都宮市文化会館(宇都宮市明保野町)2階にオープンした。 店舗入り口 [広告] 同店のデザインを手がけ、店の運営を手がけるデザイン事務所「MARKS HANRED BROTHERS(マークス・ハンドレッド・ブラザーズ)」(上横田町)の勝村勇輝さんは「今まで生かし切れなかったものや ...
TBSテレビタコの頭を漁師風にアレンジ「タコのセビーチェ風カルパッチョ」たこレシピ【わっちtheキッチン】
TBSテレビ 7月30日 12:00
タコのセビーチェ風カルパッチョ 【材料2人分】 ◆ゆでたタコの頭・・120g ◆紫玉ねぎ・・1/4個 ◆ライムの皮(すりおろし)・・少々 <マリネ液> ◆ライム果汁・・大さじ1 ◆オリーブオイル・・大さじ1 ◆おろしニンニク・・小さじ1/2 ◆はちみつ・・小さじ1/2 ◆岩塩・・小さじ1/4 ◆チリパウダー・・小さじ1/4 <付け合わせ> ◆ゆでたとうもろこしやじゃがいも・葉物野菜・ライムなど 【 ...
TBSテレビ県下一の雨乞い太鼓【昭和52年・1977】〜RKKニュースミュージアム〜 熊本
TBSテレビ 7月30日 12:00
昭和52年(1977年)7月、宇土市での雨乞い祭りの映像です。熊本では大きな太鼓を打ち鳴らす雨乞いが広く見られましたが、戦後その多くが途絶えてしまいました。祭りの復活の様子を、当時のニュースはこう伝えています。 「宇土市椿原町に伝わる雨乞い太鼓が、今日、23年ぶりに披露されました。県下一と言われるこの大太鼓は、直径1メートル40センチ、長さ2メートル30センチ、重さ1トンもあるそうで、宇土市の文化 ...