検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

72,582件中532ページ目の検索結果(0.628秒) 2025-07-27から2025-08-10の記事を検索
NHK高知自動車道 通行止め解除
NHK 7月30日 22:09
高知自動車道は事故による緊急工事のため、中土佐インターチェンジと四万十町中央インターチェンジの間の上下線で通行止めとなっていましたが、30日午後9時40分に通行止めは解除されました。
中国新聞公共工事の優れた施工、庄原市が3社4人を表彰
中国新聞 7月30日 22:09
賞状を手に集合写真に納まる受賞者たち 広島県庄原市は公共工事で優れた施工を行ったとして、市内の建設業者3社を認定し、技術者4人を表彰した。
熊本日日新聞菊池市玉祥寺地区に「迫間川つなぎ石公園」 市と国交省が整備 現地で命名式と川開き 菊池市
熊本日日新聞 7月30日 22:09
菊池市と国土交通省が玉祥寺地区に整備し、4月に供用を開始した公園の名前が「迫間川つなぎ石公園」に決まり、7月26日、現地で命名式があった。地域住民や事業関係者など約100人が一帯のにぎわい創出を願った。 公園は、市中心部を流れる迫間川...
中国新聞進路切り替え、橋裏から【点描・電車の走ったまち】?荒神橋の転轍機
中国新聞 7月30日 22:09
荒神橋の欄干に設置された転轍機(撮影・井上貴博) 「くわうじんはし」と親柱に刻まれた荒神橋(広島市南区)は、市内に6カ所現存する被爆橋梁(きょうりょう)の一つ。その西詰めに、鋳物製の「転轍(てんてつ)機」が据えてある。的場交差点での路面電車の進路を切り替える装置だ。
東京新聞「生意気」テーマの高見亨介、初挑戦で世界王者に ロサをKO「誇らしい」 比嘉大吾は引退表明
東京新聞 7月30日 22:08
ボクシングのトリプル世界戦が30日、横浜BUNTAIで行われ、世界ボクシング協会(WBA)ライトフライ級タイトルマッチで世界初挑戦の同級1位、高見亨介(帝拳)が王者のエリック・ロサ(ドミニカ共和国)に10回TKO勝ちし、新王者に輝いた。高見の戦績は10戦全勝(8KO)。 WBA世界バンタム級タイトルマッチで、挑戦者の比嘉大吾(志成)は王者のアントニオ・バルガス(米国)と引き分け、タイトル奪取はなら ...
中日新聞「訓練以外で津波避難タワーに上ったのは初めて」 津波警報発令で各地は…
中日新聞 7月30日 22:07
ロシア・カムチャツカ列島付近で起きた地震の影響で、中部地方の太平洋側では30日朝から津波警報の対応に追われた。中部では午後6時半には注意報になったものの、猛暑の中で自治体は暑さ対策をしながら避難所を開き、多くの人が不安を抱えて高台や避難所に逃れた。 津波警報により渥美総合体育館に避難した住民ら 【関連記事】 津波警報受け車で移動していた50代女性が転落死 三重県熊野市の国道で ロシアの地震でも、津 ...
東奥日報再処理 70年運転「可能」/原燃社長見解
東奥日報 7月30日 22:07
日本原燃の増田尚宏社長は30日、青森市内での定例記者会見で、使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)の運転期間について「2100年ぐらいまで運転を続けるための設備更新はできる」との見解を示した。原燃は2027年度の操業開始を見込むため、約70年間にわたる長期運転が可能との見方を示したことになる。 エネルギー 六ケ所村 原発・核燃
北海道新聞津波観測、1万8千人避難 東胆振・日高管内にも警報 カムチャツカ地震
北海道新聞 7月30日 22:07
白老町で白老小学校に避難する住民=午前10時20分ごろ(読者提供) 30日朝に発令された津波警報により、東胆振・日高管内でも、合わせて約1万8千人が避難を余儀なくされ、不安と焦燥感に駆られた1日を過ごした。苫小牧東港では午後7時4分までに50センチ、えりも町庶野では午後2時2分までに60センチの津波を観測。午後7時現在、津波による直接の被害は確認されていないが、交通や企業活動が制限されるなど影響は ...
TBSテレビ【津波速報】土佐清水で“4回目"の津波、これまでの最大波と同じ30cmを観測 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(午後9時40分)
TBSテレビ 7月30日 22:07
30日午後9時40分、高知県の土佐清水で30cmの津波を観測しました。 土佐清水では、午後0時45分に津波の“第一波"到達が確認され、午後1時1分と午後3時27分に20cm、午後4時14分に30cmの津波が観測されていますが、今回は、これまでに観測された最大波=30cmと同じ高さの津波が観測されたことになります。 ただ、これまでに観測された津波が最大であるとは限らず、津波は何度も繰り返しやってきま ...
カナロコ : 神奈川新聞30日横須賀発の東京九州フェリー欠航 津波の影響
カナロコ : 神奈川新聞 7月30日 22:07
横須賀と北九州を結ぶフェリー(資料写真) 津波警報や同注意報発令を受け、横須賀市と北九州市を結ぶ東京九州フェリーは30日、横須賀港(横須賀市新港町)を同日夜に出発する便を欠航すると発表した。 同社によると、払い戻しは同社ホームページなどで行う。同港へ向かっている便については予定通り接岸する。
中日新聞米GDP3・0%増 4〜6月期、プラス転換
中日新聞 7月30日 22:06
【ワシントン共同】米商務省が30日発表した2025年4〜6月期の実質国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、年率換算で前期比3・0%増だった。前期は3年ぶりのマイナス成長となったが、プラスに転換した。金融市場が見込んだ2・4%程度の増加を上回った。 前期にトランプ米政権の関税措置への警戒感から駆け込みで急増した輸入は30・3%減と一転して大幅な減少となった。輸出も1・8%減だった。 個人消費は ...
甲府経済新聞精進湖で6年ぶりに「涼湖祭」開催へ 再開を後押したテレビドラマとコラボ
甲府経済新聞 7月30日 22:06
(写真左から)脚本・バカリズムさん、主演・市川実日子さん、宇宙人役・角田晃広さん。(写真提供=精進湖涼湖祭実行委員会) 0 精進湖(富士河口湖町精進)で8月4日、花火大会「涼湖祭(りょうこさい)」が6年ぶりに開催される。再開の後押しとなった日本テレビ系ドラマ「ホットスポット」との特別企画について7月29日、新たな情報が発表された。 「ホットスポット」×「涼湖祭」限定コラボグッズ販売 [広告] 資材 ...
NHK徳島県の沿岸に津波注意報 美波町で最大30センチの津波観測
NHK 7月30日 22:05
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で徳島県の沿岸には津波注意報が発表されていて、美波町ではこれまでに最大で30センチの津波を観測しました。 津波は繰り返し押し寄せて高くなることがあります。 引き続き海岸や川の河口近くから離れ、近づかないようにしてください。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震があり、気象庁は徳島県 ...
佐賀新聞唐津市鏡の砂浜で身元不明の女性遺体発見 7月30日午前9時半ごろ
佐賀新聞 7月30日 22:05
画像を拡大する 30日午前9時半ごろ、唐津市鏡の砂浜の波打ち際であおむけに倒れている女性をランニング中の40代男性が発見し、110番した。女性は死亡が確認された。 同署によると、女性は高齢で、身長約153センチ、中肉。着用していた灰色のシャツは首から顔までめくれ上がり、ベージュの肌着は胸の上まではだけていた。ピンクの下着を履き、黒の長ズボンは足首までずり落ちていた。黒色の靴を履いていた。 ほかにも ...
東大阪経済新聞フレスポ東大阪で「鉄道フェスタ」 鉄道模型運転体験や音楽ステージも
東大阪経済新聞 7月30日 22:05
当日ステージに出演するシンガー・ソングライターの若林美樹さん(左)と梶有紀子さん(右) 3 「第4回ひがしおおさか鉄道フェスタ2025」が8月3日、商業施設「フレスポ東大阪」(東大阪市稲田新町3)2階で開催される。 [広告] 東大阪市内の工場の歴史を記録し、資料や写真を公開することで工場の誕生や操業の様子を後世に伝える活動をする「工場を記録する会」と同施設を運営する大和リース(大阪市)が共催する同 ...
NHK【津波注意報】道内避難指示は2自治体に(午後9時40分)
NHK 7月30日 22:04
津波警報は30日午後8時45分に、津波注意報に切り替わりましたが、道内では午後9時40分の時点で、北見市北見と北見市常呂町、道東の浜中町に引き続き避難指示が出ています。 北見市と浜中町は、津波注意報が解除されるまで避難指示を継続するとしています。
河北新報東北4県の津波警報を注意報に切り替え
河北新報 7月30日 22:04
気象庁は30日午後8時45分、東北4県の太平洋側に発令していた津波警報を津波注意報に切り替えたと発表した。 津波被害を受けたカキの養殖いかだ。以前は水路に沿って12台並んでいたが、漂流や水没で多くが見えなくなったという=30日午後4時ごろ、気仙沼市大島瀬戸
日本テレビ【速報】和歌山県内19市町の「避難指示」は全て解除 一時は約3000人が避難
日本テレビ 7月30日 22:04
和歌山県内の沿岸に出されていた「津波警報」は30日午後6時半に「津波注意報」に切り替えられたことに伴い、和歌山県内の19の市町に出されていた「避難指示」は午後8時半ごろまでに全て解除されました。 和歌山県内には「津波警報」の発表に伴い、和歌山市や御坊市など沿岸部の19市町の約19万世帯、約37万3000人に避難指示が出されていました。 県内には一時、265の避難所が開設され、30日午後6時時点では ...
TBSテレビマリンライナーと車が接触 車は逃走 乗員乗客にけがなし【香川】
TBSテレビ 7月30日 22:04
きょう(30日)夕方、高松市瀬戸内町のJRの踏切で列車と乗用車が接触しました。乗客乗員にけがはありませんでしたが、車が現場から逃走しています。 警察によりますと、きょう(30日)午後5時10分すぎ、「踏切で立ち往生していた四輪車と接触、相手は逃走した」と列車の運転士から通報がありました。 事故があったのは高松市瀬戸内町の西浜第2踏切で、高松発岡山行きの快速列車マリンライナー50号と乗用車が接触し、 ...
中日新聞三重県熊野市で波に流された津市の女子高生が死亡 校長「悔やみきれない」
中日新聞 7月30日 22:03
三重県熊野市木本町の七里御浜(みはま)海岸で波にさらわれて行方不明になっていた女子生徒が30日午前10時10分ごろ、沖合約30メートルに浮いているのを、奈良県の防災ヘリが見つけた。消防が手配した漁船に救助されたが、死亡が確認された。 水難事故現場で捜索活動をする海上保安庁のヘリコプター=三重県熊野市有馬町で、本社ヘリ「まなづる」から 三重県警熊野署によると、亡くなったのは津市の県立高校1年、近藤悠 ...
大分合同新聞カムチャツカ半島地震、佐伯と別府で最大10センチの津波観測 海水浴場の閉鎖相次ぐ
大分合同新聞 7月30日 22:03
消防職員やライフセーバーらが遊泳客に避難を呼びかけた=30日午前10時36分、大分市神崎の田ノ浦ビーチ カムチャツカ半島付近で発生した地震の影響で大分県内は30日、沿岸全域に津波注意報が発表された。佐伯市と別府市で最大10センチの津波を観測。海水浴場の閉鎖や海上交通の欠航が相次ぎ、自主避難する住民もいた。県によると、県内で被害は確認されていない。 大分地方気象台によると、県内は最大1メートルの津波 ...
北海道新聞「受け子」か、ベトナム国籍の男逮捕 投資話持ちかけ1千万円詐欺容疑 札幌手稲署
北海道新聞 7月30日 22:02
札幌手稲署は30日、詐欺の疑いで、ベトナム国籍で東京都豊島区の無職の男(19)を逮捕した。同署は特殊詐欺グループの現金回収役「受け子」とみて調べている。...
西日本新聞ららぽーと福岡で久原本家が「冷たいだし」無料コーナー 猛暑に「...
西日本新聞 7月30日 22:02
猛暑に冷たいだしを飲んでミネラル補給を−。和風調味料などを製造・販売する久原本家グループ(福岡県久山町)は、代表商品のだしパックを活用した「冷たいだし」を無料で飲めるコーナーを、福岡市博多区の商業施設「ららぽーと福岡」の店舗内に8月... ? 【31日熱中症警戒アラート】九州では福岡、長崎、熊本、大分、奄美除く鹿児島5県
山梨日日新聞東京国税局「税務行政の信頼損なった」
山梨日日新聞 7月30日 22:01
記者会見で陳謝する東京国税局の佐藤栄一郎総務局長(中央)ら=東京国税局
カナロコ : 神奈川新聞海水浴シーズンの湘南に緊張走る 店は臨時休業、役所に押し寄せる避難者
カナロコ : 神奈川新聞 7月30日 22:00
津波警報を受けて大半の店が臨時休業となり閑散とするJR鎌倉駅東口の小町通り=30日午前11時10分ごろ、鎌倉市小町 ロシア・カムチャツカ半島付近で起きた地震による津波警報を受け、海水浴シーズンを迎える湘南地域にも緊張が走った。海からは海水浴客が慌てて避難し、観光地の鎌倉でも大半の店が臨時休業して閑散。地元の市役所などにも避難した観光客が押し寄せて職員らが対応に追われた。 イベント中止 小町通りも閑 ...
中日新聞NY円、148円65〜75銭
中日新聞 7月30日 22:00
【ニューヨーク共同】30日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比22銭円安ドル高の1ドル=148円65〜75銭を付けた。
FNN : フジテレビ【渇水】2年前は農業への被害拡大…塩水の遡上防止へ“信濃川の水門"一部閉鎖 教訓生かし対策進む 新潟
FNN : フジテレビ 7月30日 22:00
いま、新潟県内で対策が求められている渇水。渇水により農作物などに大きな被害を出したおととしの教訓を生かし、対応が進められています。 田んぼのひび割れなど高温少雨の影響が出始めている県内。渇水被害の広がりに懸念が高まる中… 【花角知事】 「2年前の経験をもとに、肥料を施すタイミング等についても技術的なサポートは関係団体と一緒にやっているところ。影響が出ないように何とか乗り越えていきたい」 おととしも ...
FNN : フジテレビ新潟市の液状化対策“地下水位低下工法"を採用へ 能登半島地震受け検討 今後実証実験実施へ
FNN : フジテレビ 7月30日 22:00
新潟市が能登半島地震の被災地で実施する液状化対策について、地下水位を下げることで液状化を抑制する「地下水位低下工法」を採用する方針が決まりました。 【新潟市宅地等耐震化対応・対策検討会議 大塚悟座長】 「検討のひと区切りとしたいと考えています。ぜひ忌憚のないご意見をいただき順調に進めさせていただければありがたい」 新潟市役所で開かれたのは、去年の能登半島地震で被害が発生した液状化への対策を検討する ...
FNN : フジテレビ7年ぶり12回目の“甲子園"へ!憧れの舞台を前に“中越ナイン"が意気込み「全力で戦ってくる」新潟
FNN : フジテレビ 7月30日 22:00
8月5日に開幕する夏の甲子園に出場する中越ナインが7月30日、花角知事を表敬訪問し「全力で戦ってくる」と大会への意気込みを語りました。 30日、花角知事のもとを訪れたのは、夏の高校野球・新潟大会で優勝した中越ナインです。7年ぶり12回目の甲子園に向け、意気込みを伝えました。 【中越 窪田優智 主将】 「新潟県の誇りと責任を私たちがもらったので、それをしっかり果たしていくために甲子園で全力で戦ってい ...
FNN : フジテレビ揚げ物をヘルシーに!車麩+越後もち豚で作る“麩カツ丼" 新発田産食材にこだわった斬新メニュー【新発田市】#新潟グルメ
FNN : フジテレビ 7月30日 22:00
全国に誇りたい新潟のグルメ。今回は新発田産の食材にこだわった斬新メニュー“麩カツ丼"を紹介します。 ■新発田産食材で作る“麩カツ丼"とは? 【高濱優生乃アナウンサー】 「新発田市にある清水園内。緑あふれる中、店を構えているのが『米蔵こころ』です。 築約150年の蔵を活用した店内は、高い天井に木漏れ日がさす落ち着いた空間が広がります。 ここで提供されているのが、新発田市で作られた車麩を使った〈麩カツ ...
FNN : フジテレビ“地元の範囲"は?原発再稼働めぐる“地元同意" 新潟・柏崎市長が定義求める「今のままでは180km離れている自治体も地元に」
FNN : フジテレビ 7月30日 22:00
新潟県柏崎市の桜井雅浩市長が7月29日、経産省を訪れ、原発再稼働に向けた焦点となっている“地元同意"に関して、地元の範囲を定義するよう求めました。 29日、経産省の竹内真二政務官に要望を行ったのは、柏崎市の桜井雅浩市長です。 この場で柏崎市刈羽原発の再稼働をめぐり、焦点となっている“地元同意"に関して問いただしました。 【柏崎市 桜井雅浩 市長】 「地元の理解・同意・了解という言葉があるが、では地 ...
佐賀新聞「唐津が好きになる」写真投稿を 新市誕生20周年、インスタでフォトコンテスト 8月10日から
佐賀新聞 7月30日 22:00
画像を拡大する フォトコンテストへの応募を呼びかける唐津市の職員 唐津市は新市誕生20周年記念としてインスタグラムのフォトコンテストを開催する。市の魅力を撮影した写真を8月10日から3カ月間募集し、最優秀作品は「市報からつ」の2026年1月号の表紙を飾る。 唐津市は2005年1月に1市6町1村で合併し、06年1月に七山村が加わった。市は2026年を20周年と位置付けている。フォトコンテストは「もっ ...
中国新聞福山に大和ハウス工業が物流施設 1日着工、50〜100人雇...
中国新聞 7月30日 22:00
大和ハウス工業が福山市で建設に着手する「DPL広島福山北」の完成予想図 大和ハウス工業(大阪市)は8月1日、広島県福山市の福山北産業団地第2期用地で物流施設の建設に着手する。広島県東部での整備は初めて。複数の事業者に貸し出せるマルチテナント型の施設で、2026年10月の完成を目指す。
新潟日報[能登半島地震]新潟市の液状化対策「地下水位低下工法」、対象となる全3地区で採用 西区寺尾周辺・黒埼、江南区天野
新潟日報 7月30日 22:00
液状化対策の方針を決めた新潟市の対策検討会議=30日、新潟市中央区 能登半島地震を受けた新潟市の液状化対策工事について、専門家らでつくる市の対策検討会議は30日、地下水を排出する「地下水位低下工法」を、対象となる西区寺尾周辺、黒埼、江南区天野の全3地区で採用する方針を決めた。市は8月2日から3地区で開く住民説明会で、詳細な対象エリアなどを説明する。 【関連記事】 「地下水位低下工法」新潟市が検討会 ...
奈良新聞【動画あり】【富雄丸山古墳】木棺内部の青銅鏡3面は画像鏡 、〓龍文鏡、三角縁神獣鏡 被葬者は有力者
奈良新聞 7月30日 22:00
富雄丸山古墳から出土した画像鏡、〓龍文鏡、三角縁神獣鏡(左から)=28日、橿原市畝傍町の県立橿原考古学研究所 別の写真を見る 3面とも大型の鏡 盾形銅鏡や蛇行(だこう)剣の発見で注目を集める奈良市丸山1丁目の富雄丸山古墳(4世紀後半)から出土した3面の青銅鏡は、三角縁神獣鏡と〓龍(きりゅう)文鏡、画像鏡だったことが分かった。県立橿原考古学研究所と奈良市教育委員会が30日、発表した。3面とも大型の鏡 ...
室蘭民報海星学院無念、3回戦ならず 全国高校総体・テニス
室蘭民報 7月30日 22:00
(29日、広島県福山市竹ケ端運動公園コートほか) ?男子団体1回戦 単2−0 海星学院 2 1 福島東 複0−1 (福島) 斎藤、太刀川 3−8 加藤、太田○ ○佐藤傑 8−1 菊地 ○佐藤克 8−4 人見 ?同2回戦 単1−1 東京学館新潟 2 1 海星学院 (新潟) 複1−0 ○堀川、松井 8−3 斎藤、藤島 横堀 6−8 佐藤傑○ ○内山 9−7 佐藤克
室蘭民報女子バスケ「8強」目標、室蘭西・星蘭中合同チーム 8月1日から中体連全道大会
室蘭民報 7月30日 22:00
全道大会初出場の室蘭西、星蘭中女子バスケットボール部(提供写真) 室蘭西・星蘭中学校の女子バスケットボール部(16人)が北海道中学校体育大会第55回北海道中学校バスケットボール大会(8月1〜3日、帯広市)に出場する。同部の全道大会出場は初。部員たちは「目標はベスト8。個々の良さを生かして勝利を目指したい」と闘志を燃やす。 胆振大会は5日に苫小牧で行われた。決勝戦では苫小牧・青翔中と対戦。58−48 ...
室蘭民報蘭東軟式朝野球・第10回クラウンスポーツ杯(24、25、29日・室蘭市中島公園野球場)
室蘭民報 7月30日 22:00
Y・B・S 000 000 0|0 エムズベースボールクラブ 310 101 ×|6 (Y)川島、伊勢、屋形、菊地−北島 (エ)小屋畑−野原 ?三塁打 瀬川(エ) ?二塁打 瀬川(エ) ファイヤーズ 020 000 0|2 プラチナウィングス 000 300 ×|3 (フ)小野−岩間 (プ)坂下−佐藤翔 ?二塁打 渡部、川波(プ) ブルータス 000 000|0 新栄クラブ 110 02×|4(6 ...
室蘭民報蘭西軟式朝野球・第52回室蘭商工会議所会頭杯(24、25日・室蘭西中グラウンド)
室蘭民報 7月30日 22:00
中央通りクラブ 000 11|2 室蘭ロケッツ 200 00|2(5回時間切れ引き分け) (中)門脇−澤〓諄 (室)斉藤−〓橋 ?二塁打 澤〓諄2、中川修、澤〓湧(中)、高野、斉藤(室) 中央通りクラブ 103 010|5 日鉄ファーストテック 001 002|3(6回時間切れ) (中)太田啓−澤〓諄 (日)山田、石黒−吉田 ?本塁打 澤〓諄(中) ?二塁打 赤間(日)
室蘭民報蘭西軟式朝野球・第3回連盟理事長杯(28、30日・室蘭西中グラウンド)
室蘭民報 7月30日 22:00
中央通りクラブ 102 00|3 日鉄ファーストテック 001 02|3(5回時間切れ引き分け) (中)門脇−澤〓諄 (日)藤原、下妻−吉田 ?本塁打 松田(日) ?二塁打 澤〓諄(中)、藤原、下妻(日) P・タイガース 900 0|9 千代の湯ーズ 102 0|3(4回時間切れ) (P)本間−菊地 (千)千葉、平塚、石倉−小浜 ?三塁打 山道(P) ?二塁打 石垣(P)、小野山(千)
室蘭民報室蘭2チーム闘志満々、全道ミニバスケフェス8月1日開幕 男子・アイアンズ/女子・西BEST
室蘭民報 7月30日 22:00
堅守速攻で勝利を目指す室蘭アイアンズ ◆―― 堅守速攻で勝利目指す 第4回北海道ミニバスケットボールサマーフェスティバルIN HAKODATE(8月1〜3日。函館、北斗両市)に、室蘭地区の代表として男子は室蘭アイアンズ、女子は室蘭西BESTが出場する。ともに堅守速攻を武器に地区予選を勝ち上がり、北海道大会でも勝利を目指し、練習に励んでいる。 全道大会には、男女ともに地区予選を勝ち抜いたチームに、開 ...
室蘭民報日本ハム、連敗2で止め首位に返り咲き
室蘭民報 7月30日 22:00
8回日本ハム2死一、二塁、清宮幸が右中間に決勝となる逆転2点三塁打を放つ=エスコンフィールド ◇エスコンフィールド北海道 15回戦 ソフトバンク 8勝7敗 ソフトバンク 002 000 020|4 日本ハム 020 010 02×|5 ?勝 上原8試合1勝 ?S 柳川29試合1勝1敗8S ?敗 藤井37試合2勝2敗1S ?観客 30431人 ?試合時間 3時間2分 【評】日本ハムが連敗を2で止め、 ...
Lmaga.jpTWS初の日本ツアー・大阪公演を開催、関西弁でファンを魅了
Lmaga.jp 7月30日 22:00
爽やかな制服姿で日本語楽曲などを披露したTWS。(左から)JIHOON、YOUNGJAE、DOHOON、HANJIN、KYUNGMIN、SHINYU(7月28日・大阪市内)(P)&(C) PLEDIS Entertainment (写真4枚) 7月2日に日本デビューした韓国発の6人組ボーイグループ・TWS(トゥアス)。初の日本ツアー『2025 TWS TOUR ‘24/7:WITH:US' IN ...
愛媛新聞8〜9月に「SAフォトコンテスト」 西日本高速
愛媛新聞 7月30日 22:00
西日本高速道路サービス・ホールディングス四国支社(高松市)は8月1日午前11時〜9月30日午後5時……
TBSテレビ【台風情報】今後大きくカーブし日本の東へ...台風9号(クローサ)は週末関東に接近か このあとの勢力と進路を詳しく 今後の天気を画像で 気象庁
TBSテレビ 7月30日 22:00
気象庁発表 台風第9号は、父島の北北東約250キロをゆっくりした速さで北東へ進んでいます。 台風第9号は、30日18時には父島の北北東約250キロの北緯29度10分、東経143度10分にあって、ゆっくりした速さで北東へ進んでいます。中心の気圧は985ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は23メートル、最大瞬間風速は35メートルで中心の南東側280キロ以内と北西側220キロ以内では風速15メートル以上 ...
日本テレビ【速報】青森県が9市町村に災害救助法を適用 東日本大震災以来
日本テレビ 7月30日 22:00
カムチャツカ半島付近を震源とする地震の津波を受け青森県は太平洋沿岸を中心に9つの市町村に対し「災害救助法」の適用を決めました。 対象の市町村は要望のあった八戸市・三沢市・むつ市・外ヶ浜町・六ヶ所村・おいらせ町・風間浦村・佐井村・階上町で、適用期間は30日から最長で8月5日までです。 災害救助法が適用されることで、市町村が行う避難所と福祉避難所の設置や炊き出しなどの食品にかかった経費などを、国と県が ...
宮古新報7月31日付紙面
宮古新報 7月30日 22:00
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
奄美新聞4回目説明会も平行線
奄美新聞 7月30日 22:00
笠利町節田に計画されている高層ホテルは4回目の住民説明会でも平行線をたどった 節田高層ホテル計画「地元と良好関係」「高層が問題」 農家との契約求める要望も 奄美市笠利町節田に計画されている高層ホテル(12階建て、高さ約40?)建設で、4回目となる説明会が29日夜、同町内のホテルであった。計画・運営企業側は地域への貢献額などを示し「地元と良好な関係」をアピールしたものの、「12階建ての高層が一番の問 ...
奄美新聞神戸の園児と「ふち餅」作り
奄美新聞 7月30日 22:00
おいしそうにふち餅を食べる園児たち(27日、大和村名音の「のんティダの会」サロン) 「名音ティダの会」10年続く交流会 大和村名音の地域支え合いグループ「名音(のん)ティダの会」(重野弘乃会長、会員5人)と、兵庫県神戸市のさくら園六甲道保育園(村田知恵子園長)との間で10年以上にわたり続く交流会が今年も行われた。奄美大島の伝統的な菓子「ふち餅」(よもぎ餅)作りに挑戦し、出来たてを口いっぱい頬張った ...
山梨日日新聞元甲府税務署職員逮捕 着服総額430万円か〈まとめ〉
山梨日日新聞 7月30日 22:00
甲府税務署が入る甲府合同庁舎=甲府市丸の内1丁目
中日新聞甲子園へ「集中できている」 松商学園の選手・監督ら、知事に抱負
中日新聞 7月30日 21:59
第107回全国高校野球選手権長野大会で、4年ぶり38度目の夏の甲子園出場を決めた松商学園の選手や松宗勝監督らが30日、県庁を訪れ、阿部守一知事と依田明善県議長に抱負を語った。 阿部知事を訪ねる松商学園の選手ら=県庁で 松宗監督は「5、6月は、今まで自分が見た中で一番急成長した代だと思っている」と教え子の成長に目を見張った。阿部知事は、伝統校ならではのプレッシャーをはねのけた努力に敬意を示すとともに ...
中日新聞リバプール、横浜Mに3―1 親善試合、遠藤航に大きな拍手
中日新聞 7月30日 21:58
サッカー日本代表の遠藤航が所属するイングランド・プレミアリーグのリバプールとJ1横浜Mによる国際親善試合が30日、横浜市の日産スタジアムで行われ、リバプールが3―1で逆転勝ちした。遠藤は後半途中から出場し、約30分間プレー。代わったファンダイクから主将マークを手渡され、センターバックに入った。力強い空中戦や1対1の対応で、満員のファンから大きな拍手を浴びた。 昨季のプレミアリーグを制したリバプール ...
NHK【津波注意報】道内各地で津波観測(午後9時36分現在)
NHK 7月30日 21:58
根室市花咲では午後2時57分に80センチの津波を観測しました。 広尾町十勝港では午後4時51分に60センチを観測しました。 えりも町では午後9時14分に60センチを観測しました。 浜中町では午後1時11分に60センチを観測しました。 苫小牧東港では午後7時4分に50センチを観測しました。 函館港では午後7時ちょうどに40センチを観測しました。 釧路港では午後3時59分に40センチを観測しました。 ...
NHK飯塚 中学生の硬式野球チーム市役所訪問 全国大会出場を報告
NHK 7月30日 21:57
飯塚市の中学生の硬式野球チームが市役所を訪れ、来月開かれる少年野球の全国大会に出場することを報告しました。 飯塚市を拠点に活動している中学生の硬式野球チーム「飯塚ボーイズ」の一行は30日、飯塚市役所を訪れました。 そして、武井政一市長に少年野球の全国大会に出場することを報告しました。 この中で春山総星監督は「チームワークよく戦ってくれると思います。1回戦、去年負けたチームと対戦するのでリベンジした ...
TBSテレビ「ドキッとした」「早く避難するようにした」 岩手県を含む太平洋沿岸に津波警報 久慈港で最大1.3メートルを観測
TBSテレビ 7月30日 21:57
30日午前に発生した、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震で、気象庁は岩手県を含む太平洋側の広い範囲で津波警報を発表していて、久慈港で最大1.3メートルを観測するなど、県内各地で津波が到達しています。 30日午前8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近で地震が発生し、盛岡でも震度1を観測しました。地震の規模を示すマグニチュードは8.8と推定され、気象庁は午前8時37分に沿岸に発表した津波注意報 ...
中日新聞敦賀気比野球部「県代表として期待に応える」 杉本知事が激励で球場に
中日新聞 7月30日 21:56
第107回全国高校野球選手権大会に、3年ぶり12度目の出場を決めた敦賀気比(敦賀市)を激励するため、杉本達治知事が30日、市総合運動公園野球場を訪れた。 敦賀気比を激励した杉本知事(左)=敦賀市総合運動公園野球場で 杉本知事は、全野球部員74人や東哲平監督らに「県大会では、上位と下位をうまくつないだ打線や継投が印象に残っている。全員野球で勝ち取った甲子園。優勝の感動を味わうために精いっぱい頑張って ...
NHK飯塚 中学生の硬式野球チーム市役所訪問 全国大会出場を報告
NHK 7月30日 21:56
飯塚市の中学生の硬式野球チームが市役所を訪れ、来月開かれる少年野球の全国大会に出場することを報告しました。 飯塚市を拠点に活動している中学生の硬式野球チーム「飯塚ボーイズ」の一行は30日、飯塚市役所を訪れました。 そして、武井政一市長に少年野球の全国大会に出場することを報告しました。 この中で春山総星監督は「チームワークよく戦ってくれると思います。1回戦、去年負けたチームと対戦するのでリベンジした ...
北海道新聞釧根にも津波 1万人超避難 花咲港80センチ、霧多布港60センチ観測 カムチャツカ半島沖地震
北海道新聞 7月30日 21:55
津波による浸水に備え、釧路市内の南大通を封鎖する関係者=午前11時5分 30日に発生したカムチャツカ半島付近を震源とする大規模地震の影響で、北海道太平洋東部に津波警報が発令され、釧路、根室管内の自治体は避難所・避難場所を230カ所開設し、最大計約1万900人が避難した。JRやバス各社は運行を停止し、交通がまひした。...
北海道新聞美瑛の丘、上富良野の街角で探す「いま、ここ」 写真甲子園、撮影開始
北海道新聞 7月30日 21:55
【東川、美瑛、上富良野】第32回全国高校写真選手権大会「写真甲子園2025」の撮影が30日、3日間の日程で始まった。初日は全国18校計54人の選手が上川管内美瑛町の丘陵地帯や同管内上富良野町の市街地で、一瞬の輝きをカメラに収めた。...
日本テレビ31日も一部で始発から『運休の可能性』 避難指示で在来線112本運休 7,712人の足に影響
日本テレビ 7月30日 21:55
JRは30日、自治体からの避難指示をうけて津軽線、大湊線、八戸線、奥羽線の新青森〜青森駅間で終日運転を見合わせました。 上下あわせて112本が運休し、合わせて7,712人に影響が出ました。 31日は八戸線と大湊線の上下線の一部で始発から運休が発生する可能性があるとしています。 最終更新日:2025年7月30日 21:55
北海道新聞「津波来るのか」「どこに逃げれば」西胆振緊迫 カムチャツカ付近M8.7
北海道新聞 7月30日 21:54
室蘭市の高台にある室蘭西中に徒歩や車で避難する市民ら=午前10時10分ごろ 30日午前、ロシア・カムチャツカ半島付近で起きたマグニチュード(M)8.7の地震で、西胆振には午前9時40分、津波警報が発令された。地震直後の津波注意報では対象外だっただけに、突然の警報に市民は緊迫感に包まれた。「どこに逃げれば」「津波は来るのか」―。JRやバスの公共交通機関は運休し、スーパーなどの店舗も相次いで休業。医療 ...
NHK岡山県の津波注意報 解除
NHK 7月30日 21:54
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、中国地方では、岡山県に一時、津波注意報が発表されましたが解除されました。 30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報が発表されていました。 北海道から沖縄県にかけての広い範囲で津波が到達し、岩手県の久慈港では1メートル30センチを観測しました。 その後高い津波が観測されるお ...
NHK【津波注意報】道が69市町村に災害救助法適用
NHK 7月30日 21:54
北海道は津波により多くの人に被害が及ぶおそれがあるとして、あわせて69の市町村について、災害救助法を適用することを決めました。 具体的には、津波警報と注意報が出された沿岸の次の自治体が対象です。 【渡島総合振興局管内】 北斗市、函館市、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町 【胆振総合振興局管内】 伊達市、室蘭市、登別市、苫小牧市、豊浦町、洞爺湖町、白老町、厚真町、むかわ ...
TBSテレビ【津波速報】室戸岬で“5回目"の津波、20時以降に最大波50cmを2度観測 現在も津波が到達か、津波注意報は継続中(午後9時15分)
TBSテレビ 7月30日 21:53
30日午後9時15分、高知県の室戸岬で50cmの津波を観測しました。室戸岬での津波観測は「5回目」で、これまでに観測された最大波=50cmと同じ高さの津波を、午後8時以降になって2度観測しています。 30日午後9時15分、室戸岬で“5回目"となる50cmの津波を観測しました。室戸岬では、午後2時22分に津波の“第一波"到達が確認され、午後5時16分に30cm、午後6時41分に40cm、午後8時9分 ...
沖縄タイムス【引退表明】比嘉大吾、不屈のボクサー人生 王座剥奪から再起【プロ全成績表あり】
沖縄タイムス 7月30日 21:52
沖縄県の宮古工高でボクシングを始めた比嘉大吾(29)は卒業後の2014年、白井・具志堅スポーツからプロデビュー。野木丈司トレーナーとコンビを組んで17年5月、WBC世界フライ級王者となった。2度の防衛に成功したほか、中城村出身の浜田剛史(帝拳)に並ぶ15試合連続KOの日本記録を達成するなど「大吾旋風」を巻き起こした。だが18年4月、3度目の防衛戦で計量に失敗し、王座を?奪された。...
TBSテレビ志布志市の避難指示解除 肝付町の沿岸部約3000人に避難指示継続 鹿児島
TBSテレビ 7月30日 21:52
津波注意報を受けて志布志市の沿岸地域に出されていた避難指示は、午後9時半に解除されました。鹿児島県内では肝付町の避難指示が継続しています。 避難指示が解除されたのは、 ▼志布志市沿岸地域の野井倉、安楽、志布志、夏井のあわせて7728世帯1万4901人です。 志布志市の避難所になっている市の文化会館には42世帯42人が避難していますが、希望者は避難を続けられるということです。 県内で避難指示が継続し ...
NHKわいせつ行為の疑いで逮捕された坂出警察署の巡査 不起訴に
NHK 7月30日 21:51
10代の男性に同意がないまま、わいせつな行為をしたとして逮捕された坂出警察署に所属する20歳の巡査について、高松地方検察庁は30日付けで不起訴としました。 坂出警察署の地域課に所属する20歳の巡査は先月26日、県内の駐車場で、10代の知人男性に同意がないまま、わいせつな行為をした疑いで今月9日に逮捕されました。 警察によりますと、調べに対し、巡査は容疑を認めていたということです。 この巡査について ...
NHK三豊 海水浴場でベトナム人の男性死亡 溺れたか
NHK 7月30日 21:51
30日昼前、三豊市の海水浴場を訪れていたベトナム人の男性が海底に沈んでいるのが見つかり、その後、死亡が確認されました。 警察は、男性が溺れたと見て詳しい状況を調べています。 30日午前11時半ごろ、三豊市詫間町の名部戸海水浴場で、「男性が溺れている」と消防に通報がありました。 警察によりますと男性は浜辺から10メートルほど離れた海底で沈んでいたということで、近くにいた人によって救出されましたが、お ...
NHK那覇港で10センチの津波観測(20:41)
NHK 7月30日 21:50
気象庁によりますと那覇港では午後8時41分に10センチの津波を観測しました。
NHK南大東島で10センチの津波観測(20:25)
NHK 7月30日 21:50
気象庁によりますと南大東島では午後8時25分に10センチの津波を観測しました。
NHK宮古島で20センチの津波観測(17:56)
NHK 7月30日 21:50
気象庁によりますと、宮古島では午後5時56分に20センチの津波を観測しました。
NHK和歌山・大阪・兵庫に津波注意報 海や河口付近に近づかないで
NHK 7月30日 21:50
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報が発表されていましたが、気象庁は午後6時半に和歌山県に発表されていた津波警報を津波注意報に切り替えました。 大阪府、兵庫県も含め津波注意報は継続しているので海岸や川の河口付近に近づかないでください。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大 ...
陸奥新報津波注意報解除は31日朝までの状況を見て判断/気象庁
陸奥新報 7月30日 21:50
中日新聞神5―0広(30日) 阪神4連勝でM39点灯
中日新聞 7月30日 21:49
8回阪神無死一、三塁、大山が左前に適時打を放つ=甲子園 阪神が4連勝で優勝マジック「39」が点灯。広島戦の今季勝ち越しを決めた。四回に暴投で先制し、六回は押し出し四球で加点。八回は大山と熊谷の適時打で突き放した。村上が6回無失点で9勝目。広島は今季3度目の7連敗。
NHK岡山県内の避難情報 すべて解除
NHK 7月30日 21:49
気象庁が午後8時45分に岡山県に出していた津波注意報を解除したことを受けて、玉野市は市内の一部に出していた高齢者等避難を解除しました。 これで、県内の避難に関する情報はすべて解除されました。
佐賀新聞佐賀県スポーツ協会がメール誤送信 参加者情報を共有
佐賀新聞 7月30日 21:48
画像を拡大する 佐賀県スポーツ協会は30日、6月に開催したエアロビックの体験教室の参加者情報を競技団体と共有する際、誤った宛先に送信したと発表した。競技団体から協会に示されていたアドレスが間違っていた。 協会によると、参加者情報は氏名や住所、電話番号など計25人分で一覧にして共有するため送信した。29日に競技団体側にメールが届いていないことが発覚した。誤送信先にメールの削除を依頼し、参加者らへ連絡 ...
TBSテレビ白バイの追跡を受けていた原付バイクが軽トラックに接触し転倒 原付バイクを運転の"若い男"は逃走
TBSテレビ 7月30日 21:48
30日午後、福岡県大牟田市のT字路で、白バイの追跡を受けていた原付バイクが軽トラック接触し、転倒する事故がありました。 原付バイクを運転していたのは若い男みられていて、バイクを放置してそのまま逃走しました。 原付バイクは盗難車だったということです。 30日午後2時半すぎ、大牟田市北磯町の交差点付近でパトロール中の警察官がヘルメットを着用せずに原付バイクを運転する人物を発見しました。 停止を求めまし ...
NHK岡山県の津波注意報 解除(20:45)
NHK 7月30日 21:48
30日午前、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は、北海道と東北の太平洋側に出していた津波警報を、津波注意報に切り替えました。 また、岡山県の津波注意報を解除しました。 北海道から沖縄県にかけての太平洋側などではしばらく津波注意報が継続する見込みで、引き続き海岸や川の河口付近には近づかないようにしてください。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグ ...
中日新聞阪神に優勝マジック「39」 両リーグ通じて今季初点灯
中日新聞 7月30日 21:47
プロ野球セ・リーグは30日、首位阪神が広島を5―0で下し、中日が敗れたため、2年ぶりの優勝へのマジックナンバー「39」が両リーグを通じて今季初めて点灯した。阪神のレギュラーシーズン残り試合は49。 阪神は就任1年目の藤川監督の下、強力投手陣に打撃好調の佐藤輝らの高い得点力が絡み、57勝35敗2分けの勝ち越し22と首位を独走している。
中国新聞台風9号(クローサ)、父島の北北東約260キロをゆっくりし...
中国新聞 7月30日 21:47
令和7年 台風第9号に関する情報 第78号 (位置) 2025年7月30日午後9時50分 気象庁 発表 台風第9号は、父島の北北東約260キロをゆっくりした速さで北東へ進んでいます。 ⇒最新の台風情報はこちら 【本文】 台風第9号は、30日21時には父島の北北東約260キロの北緯29度10分、東経143度20分にあって、ゆっくりした速さで北東へ進んでいます。中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付 ...
北海道新聞若手の書、筆致躍動 札幌で北の書みらい賞展
北海道新聞 7月30日 21:46
中野北溟記念北の書みらい賞受賞者展2025(NPO法人北の書みらい基金主催、北海道新聞社共催)が30日、札幌市中央区の北海道新聞本社1階「DO-BOX EAST」で始まった。6月の選考会で選ばれた第5回受賞作(大賞1点と奨励賞3点)と、昨年の受賞者4人の新作12点が並んでいる。...
愛媛新聞今治FC、J1「射程圏」 現在10位 残り15戦、巻き返しの航路は
愛媛新聞 7月30日 21:45
挑む、J1への道―。FC今治は目標とするJ2シーズン1年での国内トップリーグ昇格に向け、8月2日の……
新潟日報[WEリーグ・アルビ新潟L]新シーズンのユニホームスポンサーが決定…新潟日報社や亀田製菓など
新潟日報 7月30日 21:45
WEリーグのアルビレックス新潟レディースは30日、2025〜26年シーズンのユニホームスポンサーが決定したと発表した。 パンツ表に新潟日報社(新潟市中央区)のロゴが入るほか、胸や襟などに亀田製菓(同市江南区)、NSGグループ(同市中央区)、中越通運(同)、クラフティ(東京)、北越メタル(長岡市)のロゴが入る。 ユニホームを供給するサプライヤーはビーズインターナショナル(東京)で、「X−girl」の ...
日本テレビ東通村 避難指示を解除
日本テレビ 7月30日 21:44
東通村は、30日午後8時45分に太平洋沿岸の津波警報が津波注意報に切り替わったことを受け、避難指示を解除しました。 最終更新日:2025年7月30日 21:44
中日新聞【中日・井上一樹監督語録】新外国人チェイビス昇格「早くなじんでチームの一員として勝利に一役買ってほしい」
中日新聞 7月30日 21:44
Tweet 中日・井上監督(左) 【中日・井上一樹監督語録】◇30日 中日0―2巨人(バンテリンドームナゴヤ) ▼連敗脱出した29日の流れを継続させたかった まあまあ、まず柳から。いいピッチングはしてた。でも、あそこのワンポイント(6回2死一、二塁で2連続適時打を浴びる)。ボールをそろえすぎちゃったのかな。対戦3巡目ともなれば、データも出てくる。そこで初球をカチン、初球をカチン。ちょっと単調だった ...
佐賀新聞玄海町の5G事業受託 ヴルーヴが破産手続き開始決定 グループ4社で負債7億8700万円
佐賀新聞 7月30日 21:44
画像を拡大する 玄海町にローカル5Gを軸とした通信環境を提供していたヴルーヴ(東京都、矢部豊春代表)などグループ4社は、東京地裁から破産手続き開始決定を受けた。決定は23日付。負債額は4社合計で約7億8700万円を見込む。 帝国データバンク佐賀支店や破産管財人の弁護士事務所によると、ヴルーヴは2022年5月設立。24年2月に玄海町とローカル5Gを活用した地域活性化に関する包括連携協定を締結し、町内 ...
NHK宮崎カーフェリー 2便欠航
NHK 7月30日 21:43
宮崎県などに津波注意報が発表されている影響で、宮崎と神戸を結ぶ宮崎カーフェリーは30日夜、宮崎港と神戸港をそれぞれ出発する予定だった2便が欠航しました。
テレビ和歌山県内に津波警報 現在は注意報に
テレビ和歌山 7月30日 21:43
今朝、カムチャツカ半島付近で発生した大地震の影響で、県でも津波警報が出され、串本町や那智勝浦町などで最大50センチの津波が観測されました。津波警報は午後6時半に津波注意報に切り替わりました。 今日午前8時25分頃、ロシアのカムチャッカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の地震があり、およそ10分後、県でも津波注意報が発表されました。午前9時40分には、最大3メートルの津波が予想される津波警報に ...
TBSテレビ下山中やバランス崩して…78歳〜65歳の男女4人が北アルプスなどで救助要請 北ア五竜岳では78歳男性を31日早朝にヘリで救助へ
TBSテレビ 7月30日 21:42
北アルプスと南アルプスで30日遭難が相次ぎ、78歳から65歳までの男女あわせて4人が救助を要請し、このうち78歳の男性については31日朝、ヘリなどで救助が行われます。 南アルプス仙丈ヶ岳では、30日午後0時半ごろ、埼玉県蓮田市の74歳の女性が下山中に転倒して足にけがをしたと通報がありました。 女性は動けなくなり、別の登山者から救助要請があり、ヘリで伊那市内の病院に運ばれました。 女性は左足の骨折だ ...
TBSテレビ【速報 情報更新】店舗兼住宅で火災 現在も延焼中 山梨・市川三郷町 午後9時30分現在
TBSテレビ 7月30日 21:42
30日夜、山梨県市川三郷町で建物火災がありました。 視聴者提供 警察によりますと火事があったのは市川三郷町市川大門の店舗兼住宅です。 午後7時50分ごろ、「建物から火が出ている」と近くの住民から110番で火事の通報がありました。 この火事で1人がけがをしている模様です。 午後9時半現在、延焼中です。
中国新聞遺族分からない原爆死没者812人の名前読み上げ 8月6日、...
中国新聞 7月30日 21:42
原爆供養塔の前で配信の準備をする高垣さん?たち 平和記念公園(広島市中区)の原爆供養塔に安置されている遺骨のうち、名前が分かっていながら遺族が判明していない812人の名前を読み上げる集いが8月6日に現地である。死没者一人一人に名前と人生があったことを多くの人に実感してもらおうと、平和活動に取り組む有志が初めて企画。参加を呼びかけている。
UHB : 北海道文化放送【警戒続く北海道】カムチャツカM8.7地震で津波到達!浜中町で60センチ観測…函館・室蘭など避難所では緊張続く
UHB : 北海道文化放送 7月30日 21:40
午後1時11分に60センチの津波を観測した北海道浜中町霧多布港です。 海の様子ですが、見える範囲では大きな潮位の変化は見られません。
北海道新聞後志管内にも津波注意報 園児ら避難、観光船欠航も 訪日客困惑「逃げるべきか」
北海道新聞 7月30日 21:40
津波注意報の発令を受け、小樽運河クルーズの欠航を知らせる小樽カナルボートのスタッフ(奥右)=30日午前10時25分ごろ、小樽市港町 ロシア・カムチャツカ半島付近で発生した地震の影響で30日、後志管内沿岸にも津波注意報が発令された。管内ではけが人などの被害は確認されていないが、小樽市は災害対策連絡室を立ち上げて情報収集にあたったほか、市内の観光船業者はツアーを欠航するなど対応に追われた。...
信濃毎日新聞松本空港着のFDA1便が欠航
信濃毎日新聞 7月30日 21:40
県営松本空港(松本市)発着のフジドリームエアラインズ(FDA)便は30日、…
中国新聞カープ0―5阪神 7月30日甲子園球場
中国新聞 7月30日 21:40
(写真 全19枚) ◇阪神―広島17回戦(阪神13勝4敗、18時03分、甲子園、42638人)
愛媛新聞新居浜・別子山に産直市オープン 活性化の起爆剤として期待
愛媛新聞 7月30日 21:40
人口約100人の新居浜市別子山で7月下旬、住民や元地域おこし協力隊員らによる団体が産直市をオープン……
NHK七ヶ浜町 避難指示解除
NHK 7月30日 21:39
七ヶ浜町は町内の沿岸部の878世帯、2190人を対象に出されていた避難指示を午後9時に解除しました。
NHK県内沿岸に津波注意報 “海岸や河口付近に近づかないで"
NHK 7月30日 21:39
30日朝、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きたマグニチュード8.7の巨大地震で、県内の沿岸にも繰り返し津波が押し寄せ、津波注意報が発表されています。 まもなく県内は満潮の時刻を迎えます。 引き続き海岸や川の河口付近から離れ、近づかないで下さい。 県内の沿岸には午後1時前に津波の第1波が到達し、その後も繰り返し津波が押し寄せています。 これまでに観測された最大の津波は、午後8時28分に宮崎港で50セ ...
NHK千葉県 避難指示一部解除(21:00)
NHK 7月30日 21:39
千葉県の沿岸全域に、津波注意報が発表されているため、午後9時現在、千葉県内の次の地域に避難指示が出されています。 鴨川市が、海岸付近や防波堤より海側の地域。 横芝光町が海沿いの地域。 長生村が、海沿いの地域。 旭市が、海岸堤防より海側の地域。 一宮町が、海沿いと河口付近の地域。 大網白里市が、海沿いの地域。 山武市が、防潮堤より海側の地域。 南房総市が、海沿いと河口付近の地域。 いすみ市が海岸付近 ...
デーリー東北新聞津波、22都道府県に到達 久慈1・3?/カムチャツカ半島沖地震
デーリー東北新聞 7月30日 21:39
ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震で、津波警報が出たことを伝えるテレビ映像=30日午前9時52分、大阪市中央区で撮影 30日午前8時25分ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震があった。地震の規模はマグニチュード(M)8・7(推定)で、気象庁は太平洋側を中心に津波警報と津波注意報を出した。午後に岩手・久慈港で1・3メートルの津波を観測し、北海道.....有料記事です。新聞購読 ...