検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,030件中531ページ目の検索結果(0.685秒) 2025-11-11から2025-11-25の記事を検索
TBSテレビ岐阜・大野町でクマ1頭を駆除 寺に現れたクマと同一個体か 町は「なるべく1人ではなく複数人で行動してほしい」と呼び掛け
TBSテレビ 12日 18:36
11月7日に、岐阜県大野町の寺に現れたクマと同じ個体とみられるクマが、きのう駆除されました。 駐車場をゆっくり歩く体長1メートル50センチほどのクマ。11月7日の正午過ぎ、大野町にある来振寺の駐車場に一頭のクマが現れ、約2時間半にわたって境内に居座り、その後、寺の近くの山林に逃げたとみられます。 11月7日 提供:寺の関係者 11月7日 提供:寺の関係者 大野町によりますと、きのう午後3時ごろにこ ...
KTS : 鹿児島テレビ新語・流行語大賞にノミネート 具材を選べる「麻辣湯」とは 鹿児島での人気は?
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:36
朝晩は肌寒い日も増えてきましたが、みなさんは今、話題になっているグルメをご存じでしょうか? こちら、麻辣湯(マーラータン)です。 鳥白湯スープに自分で選んでカスタマイズできる様々な具材がのっていてしびれる辛さが特徴なんです。 実はこの麻辣湯、2025年の新語・流行語大賞にもノミネートされるほど人気です。 なぜ人気なのか、美川アナウンサーが探ってきました。 美川愛実アナウンサー 「2025年の新語・ ...
TBSテレビ【柏崎刈羽原発】再稼働問題で花角英世知事が柏崎市と刈羽村のトップと『三者会談』 その後は東京電力の社長らもまじえ『地域の会』も 新潟県
TBSテレビ 12日 18:36
東京電力・柏崎刈羽原発の再稼働について、「近く考えを示す」としている新潟県の花角英世知事が、12日の午後に立地自治体のトップとの三者会談に臨みました。 午後2時半に行われた三者会談に出席したのは、柏崎市の桜井雅浩市長と刈羽村の品田宏夫村長と新潟県の花角英世知事で、事務方を入れず報道陣にも非公開で、およそ20分間行われました。 三者会談はこれまでも、柏崎刈羽原子力発電所の立地自治体である柏崎市と刈羽 ...
NHK福島 飯舘村 農業再生の現場を県内外の学生が学ぶ研修会
NHK 12日 18:36
東京電力福島第一原発の事故のあと一時、全域に避難指示が出された福島県飯舘村で、県内外の学生が農業や畜産業の再生に向けた取り組みを学ぶ研修会が、12日から2日間の日程で行われています。 飯舘村では、ことし3月までに村の大部分で原発事故に伴う避難指示が解除され、農地の除染などを行った上で営農の再開が進められています。 今回の研修会は、地元の農家が取り組んでいる放射性物質対策について知ってもらい、被災地 ...
NHK発火事故相次ぐリチウムイオン電池 事故事例などを解説 津
NHK 12日 18:36
今月9日から15日までは、秋の全国火災予防運動の期間です。 12日は、近年、発火事故が相次いでいるリチウムイオン電池の事故事例などを解説する講演会が津市で開かれました。 三重県内の企業を対象とした講演会には、リチウムイオン電池を使った製品の事故分析などを行っているNITE(ナイト)=製品評価技術基盤機構の担当者が招かれました。 この中で、担当者は、リチウムイオン電池は、構造上、ショートしやすく、可 ...
NHK三重 伊賀 県指定文化財「霊山山頂遺跡」で観音像盗まれる
NHK 12日 18:36
三重県伊賀市の霊山の山頂にある遺跡に安置されていた観音像1体がなくなっていることが分かり、観音像を所有する寺は12日、警察に被害届を出しました。 警察は窃盗事件として捜査を進めることにしています。 三重県伊賀市の教育委員会によりますと、11日午前、伊賀市下柘植の霊山の山頂にある県指定の文化財「霊山山頂遺跡」で、市民から「ほこらが荒らされている」などと連絡があったということです。 市の担当者が確認し ...
NHK中部フィルハーモニー交響楽団 芸術顧問に藤岡幸夫氏が就任へ
NHK 12日 18:36
中部フィルハーモニー交響楽団の「芸術顧問」に就任する藤岡幸夫さんが、12日記者会見し、「オーケストラをけん引していくのが使命だ。与えられた任期を全力で頑張りたい」などと抱負を述べました。 愛知県小牧市に拠点を置く中部フィルハーモニー交響楽団の芸術顧問に新たに就任することになったのは、藤岡幸夫さん(63)です。 藤岡さんは、マンチェスター室内管弦楽団の首席指揮者や、日本フィルハーモニー交響楽団の指揮 ...
NHK東京パラ陸上入賞 各務原出身の石田選手が小学生と交流 下呂
NHK 12日 18:36
障害者スポーツの陸上で活躍している選手が、岐阜県下呂市の小学校を訪れ、子どもたちと交流を深めました。 下呂市立下呂小学校を訪れたのは、東京パラリンピックの陸上男子100メートルで腕に障害があるクラスに出場し、5位に入賞した岐阜県各務原市出身の石田駆選手です。 石田選手は4年生の児童およそ30人に講演を行い、「大学1年生の時に肩に重い病気が見つかり、陸上をやめるべきかなど多くの不安があった」と振り返 ...
NHK養老鉄道 20代駅係員 免許未取得で乗客がいる列車2度運転
NHK 12日 18:36
岐阜県と三重県を走る地域鉄道の「養老鉄道」は、列車の運転免許を取得していない駅の係員が、2度にわたって乗客がいる列車を運転していたと発表しました。 係員は、「運転したいからさせてくれ」などと運転士に頼んだということで、会社は再発防止に向け社員の教育や指導を徹底するとしています。 養老鉄道によりますと、無免許で列車を運転していたのは、駅の係員として勤務する20代の男性社員です。 この係員は、列車の運 ...
NHK関東甲信 朝は各地で今季一番の冷え込み 13日も寒い朝に
NHK 12日 18:36
上空の寒気の影響などで関東甲信は12日朝、半数余りの観測点で今シーズン一番の冷え込みになり、日中も各地であまり気温が上がりませんでした。 13日朝も冷え込むほか、来週にかけては寒暖差が大きくなる見込みで、体調管理に注意してください。 気象庁によりますと、上空の寒気の影響や晴れて地表の熱が奪われる放射冷却現象の影響も加わり、12日朝の関東甲信は山間部では氷点下になるなど、半数余りの観測点で今シーズン ...
TBSテレビ「猛暑で免疫が落ちている」インフルエンザ患者が前週の約3倍に 長野県が「インフルエンザ注意報」 今年は流行期入りが早く今後拡大のおそれ
TBSテレビ 12日 18:35
長野県内のインフルエンザの感染者数は前の週のおよそ3倍となり、県は12日、インフルエンザ注意報を出しました。 11月9日までの1週間に確認されたインフルエンザ患者は、1医療機関あたり11.51人で前の週のおよそ3倍となりました。 これを受けて県は、インフルエンザ注意報を出しました。 保健所別では、飯田が最も多く警報の基準を上回る32.71人。このほか、上田で16.75人、諏訪で13.83人などとな ...
NHKさよなら「マルル」 12月 北海道の釧路に引っ越しへ
NHK 12日 18:35
熊本市動植物園の人気者ホッキョクグマのマルルが、来月・12月に北海道の釧路へ引っ越すことになりました。 動植物園には、お別れの前に、マルルを一目見ようという人が次々と訪れています。 マルルは、現在、九州唯一のホッキョクグマで、12歳の雌です。 動植物園のなかでは、トップクラスの人気。 マルルを目当てに全国から訪れる人もいて、根強いファンがついています。 マルルは、札幌市円山動物園から借り受ける形で ...
NHK福井 インフルエンザの流行 注意報レベルに迫る 対策徹底を
NHK 12日 18:35
インフルエンザの流行が拡大しています。 この1週間に福井県内の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は1医療機関あたり9.67人と注意報レベルの10人に迫っていて、県は手洗いやマスクの着用など感染対策の徹底を呼びかけています。 県によりますと今月9日までの1週間に県内39の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は377人で、前の週と比べおよそ2倍に増え、1医療機関あたりの平均は9.67 ...
NHK伝統のつるし柿づくり始まる 福井 南越前町
NHK 12日 18:35
福井県南越前町の山あいの集落では伝統のつるし柿づくりが始まりました。 南越前町の今庄地区では冬の保存食としておよそ450年前からつるし柿づくりを続けてるとされています。 山の麓にある作業小屋では91歳になる澤崎信雄さんが地元で収穫した「長良」という柿を皮むき器を使って1つずつ皮をむいたあと、縄に結びつけてつるしていました。 今庄つるし柿は煙でいぶすのが特徴で独特の甘さや色、香りがあります。 いぶし ...
日本テレビ怪しい国際電話を警告・ブロック 石川県警と情報セキュリティー会社が連携 スマホアプリで特殊詐欺を撃退
日本テレビ 12日 18:35
石川県内で過去最多を更新している特殊詐欺による被害。詐欺被害を未然に防ぐため、警察と情報セキュリティー会社が連携します。 石川県内のことしの特殊詐欺の被害額は、10月末までで、去年一年間の3倍以上となる約10億6800万円。 そのうち、警察官を語る手口の詐欺が約8億6300万円と、そのほとんどを占めています。警察官を名乗ってかかってくる詐欺電話。 多く使われている国際電話を含め、スマートフォンにか ...
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊11/12】あす13日(木)朝は空どんよりで一部にわか雨も 金曜〜週末は行楽日和も 来週は一気に師走の寒さ
KRY : 山口放送 12日 18:35
●あす13日(木)日中にかけて曇りがちの空 朝は県東部中心ににわか雨の所も ●金曜〜週末は晴れ間十分 朝と昼との寒暖差は大きい ●来週は強い寒気南下 コートやセーターなどが活躍の冬の寒さに ========== きょう12日(水)の県内は、日中は曇りがちの空が続いて日ざし控えめでした。気象衛星による雲画像を見ていくと、台湾付近には台風26号が進んできており、ここからの湿った空気が今、西日本まで大き ...
STV : 札幌テレビ【解説】円山動物園を取り囲むように出没相次ぐクマ 人がよく行き交う場所で目撃続く 札幌市
STV : 札幌テレビ 12日 18:34
札幌市中央区の円山地区では、ここ数日でクマの目撃が相次いでいます。 11月10日には宮の森2条11丁目付近の住宅街と北海道神宮の駐車場付近の道路。 また、11日には円山西町の住宅街で目撃されていて、この場所は12日午前2時半ごろにも目撃されています。 ほとんどが人がよく行き交う場所です。 そして繰り返し出没していたのが円山動物園です。 11月9日から11日まで出没し、12日午前11時半に1頭駆除さ ...
中日新聞出国税、3千円引き上げが軸 政府与党、観光公害対策財源に
中日新聞 12日 18:34
政府、与党は「国際観光旅客税」(出国税)を引き上げる方向で調整に入った。現行の3倍となる3千円が軸で、オーバーツーリズム(観光公害)対策の財源拡充が狙い。政府内にはパスポートの取得費軽減に充てる案も浮上。関係者が12日、明らかにした。年末の税制改正議論で論点となりそうだ。 出国税は日本からの出国者1人につき千円を課すもので、2024年度の税収は過去最高の524億8千万円。観光施設の整備費などに使っ ...
北海道新聞西興部村民と教職員の朗読劇 3年の活動に幕 15日最終公演
北海道新聞 12日 18:34
【西興部】西興部小の教職員ら村民8人が出演する朗読劇「花さき山」が15日、村公民館で上演される。教員と村民の交流を図ろうと2023年に始まり、今年で最終公演となる。企画者の山本ちずえさん(75)は「3年間の活動が村に根付き、自分も舞台に立ちたい、劇をつくってみたいと立ち上がる人が出てくればうれしい」と期待する。...
TBSテレビ鳴子温泉で住宅焼ける火事 火元はコンセントか 宮城・大崎市
TBSテレビ 12日 18:34
12日午後、宮城県大崎市内で住宅の一部を焼く火事がありました。この火事で、けがをした人はいませんでした。 12日午後1時20分頃、宮城県大崎市鳴子温泉で、住民から「家の中から煙が上がっている」と消防に通報がありました。 消防がポンプ車など9台を出して消火にあたり、火は約3時間半後に消し止められました。この火事で4階建ての住宅の一部が焼けました。 火が出た当時、住宅の中にいた人は避難して、けがをした ...
中日新聞多治見市の学校メールアカウントに何者かが不正ログイン 「なりすまし」1万6000通送信
中日新聞 12日 18:34
岐阜県教委は12日、管理する学校メールシステムで、多治見市の5小中学校のアカウントに不正にログインされ、このうち3小中学校がそれぞれ発信元の「なりすましメール」が約1万6千通送信されていたと発表した。個人情報の流出やトラブルは現時点で確認されていない。 県教委によると、メールアカウントのログインサイトへは、インターネットからアクセスできた。多治見市の5小中学校では、パスワードが類推されやすいものに ...
TBSテレビ「これ以上、入られんよ」 尾道の美術館の入口で優しい攻防 ネコのケンちゃん天国へ 警備員さん「たくさんの思い出をありがとう」
TBSテレビ 12日 18:33
広島県尾道市で繰り広げられたほほえましい光景が、世界から注目されました。尾道市立美術館は、警備員とのやりとりで話題になったネコ「ケンちゃん」が、9月に永眠したことを明らかにしました。 尾道市立美術館によりますと、ケンちゃんは去年7月から体調を崩し、療養していましたが、9月20日に家族に見守られながら息を引き取りました。
FNN : フジテレビ「きっと大人では撮れない写真がたくさん…」高校総文祭で写真展 青春の1ページ捉えたレンズに感性光る
FNN : フジテレビ 12日 18:33
高校生が撮影した写真の展覧会が、12日から県美術館で始まりました。 青春の1ページを、みずみずしい感性で切り取っています。 県高校総合文化祭の県写真展には、県内32校の写真部員の作品363点が展示されています。 サクラ咲く春の景色を捉えた写真など上位の作品は2026年、秋田県で開催される全国高校総文祭や、鹿児島県の九州地区の総文祭に出品されます。 体育祭や部活動、それに教室でのひとコマ。 友達に家 ...
日本テレビ【続報】松江・死亡ひき逃げ事件で現場近くに住む男を過失運転致死などの疑いで逮捕 「乗り上げたものが人とは思わなかった」と容疑を否認 島根県松江市
日本テレビ 12日 18:33
島根県松江市で起きた死亡ひき逃げ事件で、松江署は11月12日の朝、過失運転致死などの疑いで現場近くに住む49歳の男を逮捕しました。 過失運転致死と救護措置義務違反の疑いで逮捕されたのは、松江市雑賀町の会社員の男(49歳)です。 伊藤裕介 記者 「現場は交通量の少ないこちらの交差点付近です。このあたりできのう深夜、高齢男性が倒れているのが見つかりました。すでに意識はなかったということです」 事件があ ...
JRT : 四国放送9年ぶりの花園目指す つるぎ高校ラグビー部【徳島】
JRT : 四国放送 12日 18:33
11月15日に花園出場をかけて、全国高校ラグビーの県大会決勝が行われます。 フォーカス徳島では2日間にわたって、決勝を戦う両校をご紹介します。 12日は、9年ぶりの全国を目指す「つるぎ高校」です。 ■2024年 県高校ラグビー決勝 2024年の県高校ラグビー決勝。 紺のジャージ、「つるぎ高校」は0対61の大差で「城東高校」に敗れ、花園への切符を手にすることが出来ませんでした。 2025年の決勝戦は ...
TBSテレビ生後11ヶ月の乳児の頭部に暴行を加え死亡させたとされる母親の裁判員裁判 元夫が証人として出廷「てんかんの薬を飲んでいなかった」→捜査段階での説明を一転
TBSテレビ 12日 18:33
7年前、福岡県川崎町で生後11か月の乳児の頭部に強い衝撃を与える暴行を加えて死亡させたとされる母親の裁判員裁判です。 12日、元夫が証人として出廷し、てんかんの薬について捜査段階での説明を一転させました。 起訴状などによりますと、福岡県糸田町の無職・松本亜里沙被告は2018年、当時住んでいた川崎町の自宅で生後11か月だった長女の笑乃ちゃんの頭部に強い衝撃を与える暴行を加え死亡させたとされています。 ...
NHKレタス味のクラフトビールで新たな地域おこしを 東京 大田区
NHK 12日 18:33
東京・大田区で長年機械部品などを製造してきた鉄工会社は、時代の変化に合わせた事業としてレタスを栽培していて、不ぞろいだとそのまま出荷はできず、多くは廃棄されてきました。 この規格外の野菜に注目した大田区などは、原料にしてレタス味の新たなクラフトビールを開発しました。 さまざまな工業製品の部品加工を担う町工場が集まることで知られる東京・大田区では、新たな地域おこしを誕生させようと、中小企業を巻き込ん ...
日本テレビ【クマ出没情報】11月12日 体長約1メートルの1頭目撃(十和田市三本木)
日本テレビ 12日 18:32
十和田市によりますと、11月12日午後3時40分ごろ、十和田市三本木字西金崎付近で体長約1メートルのクマ1頭が目撃されました。 被害はありませんでした。 市は付近の住民や通行する人に注意を呼びかけています。 最終更新日:2025年11月12日 18:32
TBSテレビ上脇博之教授「あれでも起訴されないなら大丈夫、と間違ったメッセージになることを恐れている」 兵庫県知事選めぐり大学教授らが刑事告発した斎藤知事とPR会社社長…神戸地検が不起訴処分
TBSテレビ 12日 18:32
去年の兵庫県知事選挙をめぐり公職選挙法違反の疑いで刑事告発され書類送検された斎藤知事とPR会社の社長について、神戸地検は不起訴としました。 去年11月の兵庫県知事選挙では、斎藤元彦知事側が広報全般を企画・立案し実行したとされるPR会社に71万5000円を支払いました。 大学教授らは選挙運動の対価として金が支払われていれば公職選挙法違反の疑いがあるなどとして、斎藤知事とPR会社社長を刑事告発しました ...
NHK大相撲九州場所4日目 鳥取県関係力士の取組結果
NHK 12日 18:32
大相撲九州場所は12日が4日目。 鳥取県関係力士の取組結果です。 ▼自己最高位となる東の前頭筆頭で今場所に臨む倉吉市出身の伯桜鵬は大関・琴櫻と対戦し、上手出し投げで敗れて1勝3敗となりました。 一方、勝った琴櫻は2勝2敗としています。 ▼美ノ海は一山本と対戦し、送り出しで勝って3勝1敗としました。 ▼狼雅は琴勝峰と対戦し、寄り切りで敗れて2勝2敗です。 十両です。 ▼尊富士は羽出山と対戦し、押し出 ...
TBSテレビ「ほこらが荒らされている」市民から連絡… 金網が破られ霊山の遺跡から「観音像」盗まれる 三重・伊賀市
TBSテレビ 12日 18:31
三重県伊賀市の霊山の山頂にある遺跡から、観音像が盗まれました。 伊賀市にある標高766メートルの霊山の山頂には、平安時代から江戸時代初期にかけて寺があり、寺の跡は1990年に県の指定文化財に登録されています。 伊賀市教育委員会によりますときのう、市民から「ほこらが荒らされている」と連絡があり、市の職員らが確認したところ、ほこらの中に納められていた観音像がなくなっていたということです。 ほこらの正面 ...
日本テレビスマホやモバイルバッテリーが原因とみられる火災が相次いで発生… 強い衝撃や高温で放置すると発火するおそれのあるリチウムイオン電池 正しい分別を呼びかけ 島根県松江市
日本テレビ 12日 18:31
島根県松江市でモバイルバッテリーが原因とみられる火災が相次いで発生していて、市では正しい方法で処分して欲しいと注意を呼び掛けています。 松江市では、11月5日に市内のごみ処理場エコクリーン松江で火災が発生。けが人はいませんでしたが、消火には約13時間を要しました。この火災の原因とみられているのがリチウムイオン電池です。 強い衝撃や圧力を与えたり、高温で放置すると発火するおそれのあるリチウムイオン電 ...
日本テレビ黒字廃業の多くの理由「後継者がいない」 石川の“事業継承"厳しい状況に 宿泊需要支える旅館もピンチ
日本テレビ 12日 18:31
業績が好調で黒字にも関わらず、自主的に会社をたたむ黒字廃業。その原因の一つとなっているのが、事業を受け継ぐ後継者の不在です。石川県内の後継者不足の現状を取材しました。 12日、石川県小松市の商工会議所で行われていたのは、事業承継についての勉強会。 小松市商工労働課・井上 未佳 主査: 「今の時代を反映しまして、なかなか息子、娘に、ご家族に、従業員に(事業承継)というのが、難しいような状況に見受けら ...
佐賀新聞銘柄鶏「ありたどり」のブランド化・販路拡大、歩み紹介 食肉加工・卸業「ありた」50周年式典、太鼓や落語も
佐賀新聞 12日 18:31
画像を拡大する 関係者約170人が出席した設立50周年の記念式典=伊万里市の伊万里迎賓館 画像を拡大する 落語を披露する立川談慶さん 有田町の食肉加工・卸業「ありた」(池田憲正社長)の設立50周年の記念式典が8日、伊万里市で開かれた。社員や自治体、取引先の企業関係者ら約170人が出席して節目を祝った。 池田社長は、1990年代から銘柄鶏「ありたどり」のブランド化に取り組み、販路を拡大してきた同社の ...
中日新聞当選無効の愛西市議、県選管も「居住実態なし」 審査申し立て棄却
中日新聞 12日 18:31
当選が無効になった永田千佳市議 4月20日投開票の愛西市議補選で初当選した永田千佳市議(38)を当選無効とした市選挙管理委員会の決定を巡り、愛知県選管は12日、決定の取り消しを求めた永田さんの審査申し立てを棄却したと発表した。 県選管によると、永田さんは、3カ月以上、その自治体に住むという被選挙権の要件を満たしていないとする市選管の決定に対し、「生活の実態はあった」と主張。県選管は水道、電気、ガス ...
KTS : 鹿児島テレビ【動画・かごしまの天気11/12】12日はすっきりしないお天気 13日は奄美地方で夜にかけ激しい雨の予想
KTS : 鹿児島テレビ 12日 18:30
12日も鹿児島県内は曇りや雨、すっきりしないお天気でした。 13日にかけては雨脚の強まる恐れが出てきています。 ※詳しい気象情報は動画をご覧ください。
山陽新聞瀬戸内国際芸術祭2025 来場者108万人 過去2番目
山陽新聞 12日 18:30
岡山、香川両県の島々や沿岸部の17会場で9日まで開かれた「瀬戸内国際芸術祭2025」の実行委員会は12日、計107日間の会期中に延べ108万4128人が来場したと発表した。新型コロナウイルス禍の中で行われた前回(22年)の72万3316人を50%上回り、最多だった19年の117万8484人に次ぐ人出となった。 会場別では、香川県・直島が33万8459人(前回比103%増)で最も多く、豊島14万53 ...
FNN : フジテレビ【速報】栗原市で納屋が炎上 住宅に延焼のおそれ 消防が消火活動中
FNN : フジテレビ 12日 18:30
宮城県栗原市で12日夕方、納屋が燃える火事があり、消防が消火活動を続けている。住宅への延焼のおそれもあるという。 火事があったのは、栗原市志和姫南郷の住宅敷地内。消防によると、12日午後5時半ごろ、「納屋が燃えている」と付近を通りかかった人から119番通報が相次いだ。 消防はポンプ車など8台を出動させて消火にあたっているが、午後6時の時点で火の勢いは収まっておらず、納屋に隣接する住宅にも延焼するお ...
熊本日日新聞暴力団を「恐れない」 暴力追放大会、宣言を採択 熊本市
熊本日日新聞 12日 18:30
暴力排除の機運を高める「熊本県暴力追放県民大会」(県暴力追放運動推進センター、熊本市主催)が12日、熊本市中央区のホテル熊本テルサであり、暴力団を「恐れない」「交際しない」などとする大会宣言を採択した。 センターの野口敏夫理事長は喫緊...
熊本日日新聞八代市・五家荘で紅葉見ごろ 交通規制も
熊本日日新聞 12日 18:30
八代市泉町の五家荘一帯で紅葉が見頃を迎えている。カエデ、ブナなどが山肌を赤や黄色に染め、熊本県内外から訪れた観光客を楽しませている。 観光施設「五家荘平家の里」や梅の木轟公園吊橋[つりばし]では12日、観光客が真っ赤に色づいた木々や、...
熊本日日新聞新入職員、子ども食堂で福祉の現場体験 地域の取り組みや課題学ぶ 合志市
熊本日日新聞 12日 18:30
本年度、合志市役所に入庁した職員9人が8日、御代志市民センターで開かれた子ども食堂に出向き、利用者と交流した。福祉の現場を体験して仕事に生かしてもらおうと、市が初めて企画した。 市内で子ども食堂を運営する4団体は、いずれも活動を支える...
TBSテレビ100万球のLEDがまちを彩る 周南冬のツリーまつり 電球の飾りつけ作業進む
TBSテレビ 12日 18:30
100万個のLED電球がまちを彩る「周南冬のツリーまつり」の準備が、山口県周南市で進められています。 11月28日の点灯式に向けJR徳山駅前では、電飾の取りつけが行われていました。 作業担当 涼陽電工 藤井涼輔代表 「飾るのが木なので作業車のバケットをぶつけないように、あとは木の枝を折らないように、きれいに見えるように心がけてつくっています」 周南冬のツリーまつり」では、中心市街地に約100万個の ...
新潟日報長岡市のスプリックスが業績を上方修正 塾の生徒数増や授業料値上げで
新潟日報 12日 18:30
スプリックス(長岡市)は11日、2025年9月期の連結業績予想を上方修正して発表した。24年11月公表の純利益8億5千万円を10億8700万円に引き上げた。 運営する個別指導塾「森塾」と子会社が運営する集団指導の「湘南ゼミナール」で生徒数が想定を上回って推移、授業料の単価引き上げなどもあり増収の見通しとなった。 売上高340億円を351億2700万円に、営業利益16億円を21億7千万円に、経常利益 ...
室蘭民報日本語専用PS5発売へ ソニー、約1万8千円安く
室蘭民報 12日 18:30
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は...
MBS : 毎日放送上脇博之教授「あれでも起訴されないなら大丈夫、と間違ったメッセージになることを恐れている」 兵庫県知事選めぐり大学教授らが刑事告発した斎藤知事とPR会社社長…神戸地検が不起訴処分
MBS : 毎日放送 12日 18:30
去年の兵庫県知事選挙をめぐり公職選挙法違反の疑いで刑事告発され書類送検された斎藤知事とPR会社の社長について、神戸地検は不起訴としました。 去年11月の兵庫県知事選挙では、斎藤元彦知事側が広報全般を企画・立案し実行したとされるPR会社に71万5000円を支払いました。 大学教授らは選挙運動の対価として金が支払われていれば公職選挙法違反の疑いがあるなどとして、斎藤知事とPR会社社長を刑事告発しました ...
カナロコ : 神奈川新聞赤間防災相インタビュー 「事前防災」や能登半島の創造的復興に注力
カナロコ : 神奈川新聞 12日 18:30
赤間二郎防災担当相(衆院14区)は12日までに神奈川新聞社など報道各社のインタビューに応じ、南海トラフ地震、首都直下地震などの巨大災害の発生を前提に対策を講じる「事前防災」に注力する考えを示した。特に、大規模地震には「地域単位で被害想定することが重要」と強調。地震と豪雨被害に見舞われた能登半島の復旧復興については「道半ば」とし、…
日本テレビ仕入れ価格は去年の約3倍 入荷量は通常の5分の1 トマトの価格が高騰中 原因と今後は…? 鳥取県
日本テレビ 12日 18:30
今年の異常気象は私たちの食卓にも大きな影響を及ぼしています。今、ある野菜の価格が急騰しています。 11月12日、鳥取県鳥取市のスーパーを訪れると。 鮮魚コーナーの目立つところで販売されていたのはズワイガニ。7日に初水揚げされましたが、天候が安定し、漁獲も増えていることからメスの親がには去年より100円安い1匹430円。オスの松葉がにも去年より1000円ほど安く販売されていました。 その一方で…。 ...
QAB : 琉球朝日放送しまくとぅばで語る戦世2025#170「見えない所で死のうと思った」
QAB : 琉球朝日放送 12日 18:30
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 今年は戦後80年です。(琉球弧を記録する会が長年撮影してきた)「しまくとぅばで語る戦世」をご覧いただきます。 きょうは南風原町の神里さんのお話です。捕虜にならず隠れて死のうと思ったと語っています。 番組では、しまくとぅばなどでの戦争体験者の声を募っています。おじぃ おばぁの戦世 | QAB 琉球朝日放送
沖縄タイムス都市部の経営者コミュニティーに感じた息苦しさ 起業の地に選んだ沖縄・名護市の魅力 AI執筆支援「カリス」の森石代表
沖縄タイムス 12日 18:30
【名護】「起業するなら名護! 〜観光を起点に広がるビジネスチャンス〜」と題した講演会がこのほど、名護市内であり、市議会議員の嘉陽宗一郎さんと、AIを使った執筆支援サービス「カリス」を提供するスタジオユリグラフ代表の森石豊さんがそれぞれの立場から講話した。 嘉陽さんは「少子高齢化による...
FNN : フジテレビ高齢化にペット、IT機器…多様化する「DV被害者」事情に対応する津山市のNPO法人の取り組み【岡山】
FNN : フジテレビ 12日 18:30
◆11月12日から「女性に対する暴力をなくす運動」近年は高齢化も…DV問題の現状 漆黒の「烏城」に紫の光があてられています。岡山市北区の岡山城では11月12日から2週間はDV・ドメスティックバイオレンスなど「女性に対する暴力をなくす運動」の期間で、その啓発のためのライトアップです。 コロナ禍以降、パートナーの在宅が増え社会問題となっているDV。さらに近年、高齢化などDV被害者の事情は多様化していま ...
FNN : フジテレビ「私のがんは5cm」小学校で闘病経験語る【佐賀県小城市】
FNN : フジテレビ 12日 18:29
小城市の小学校でがんをテーマにした特別授業がありました。 「これががんです。私のがんは5センチありました」 この授業は、子供たちにがんに対する正しい知識を身につけてもらおうと県が指定した学校を対象に毎年行っているものです。 12日は三日月小学校の6年生が参加。 「褐色細胞腫」という希少ながんを経験した吉岡紀子さんが、闘病生活を乗り越えた体験を話しました。 また、佐賀女子短期大学の教授は睡眠や運動、 ...
NHK沖縄戦などで命を落とした山形県出身者を悼む慰霊祭 糸満
NHK 12日 18:29
沖縄戦などで命を落とした山形県出身の人を悼む慰霊祭が12日、遺族や吉村知事らが参列して最後の激戦地となった沖縄県の糸満市で行われました。 80年前、沖縄県民の4人に1人が命を落とした沖縄戦では、全国から兵士や軍属などが集められ、山形県出身の戦没者は776人にのぼっています。 最後の激戦地だった糸満市には、多くの県出身者が所属した部隊が拠点としていた洞窟があり、洞窟のそばに、沖縄戦や太平洋戦争中の南 ...
NHKタイ国籍少女の母親に逮捕状 店の経営者に少女引き渡した疑い
NHK 12日 18:29
12歳のタイ国籍の少女に都内の店で性的なサービスをさせていたとして店の経営者が逮捕された事件で、警視庁が、一緒に来日した母親について経営者に少女を引き渡したとして児童福祉法違反の疑いで逮捕状を取ったことが捜査関係者への取材で分かりました。 タイ警察と日本の警察当局が12日に警視庁で協議を行い、今後台湾で収容されている母親を日本に移送して捜査を行えないか調整を進めるとみられます。 東京・文京区の「個 ...
デーリー東北新聞おくやみ(11月12日更新)
デーリー東北新聞 12日 18:29
有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
TBSテレビフィリピンを拠点にした犯罪グループ「JPドラゴン」メンバー4度目の逮捕 「ほとんどが80代以上」 ニセ電話詐欺に使用か 住所録20万人分を警察が押収
TBSテレビ 12日 18:29
フィリピンを拠点にした犯罪グループ「JPドラゴン」のメンバーが、4度目の逮捕です。 福岡県警はニセ電話詐欺に使ったとみられる住所録などを公開しました。 詐欺などの疑いで再逮捕されたのはフィリピンを拠点にした犯罪グループ「JPドラゴン」のメンバー三本竹朗容疑者ら6人です。 6人は2022年12月、別の人物らと共謀して警察官になりすまし、岐阜市内に住む女性にうその電話をかけ、現金150万円をだまし取っ ...
FNN : フジテレビ紅葉見頃 富士町の白石神社でモミジとイチョウが色づき始め【佐賀県佐賀市】
FNN : フジテレビ 12日 18:28
こちらは佐賀市富士町の白石神社。 山あいのこの地区ではモミジとイチョウが徐々に色づいています。 冷え込みが強まり、先週末から色づき始めたということです。 赤と黄色のコントラストやまだ緑の葉との色合いの変化も楽しむことができます。 県道沿いを鮮やかに彩るモミジとイチョウの姿に車を止め撮影をする人も多いということです。 白石神社のモミジとイチョウは天候が良ければ来週末くらいまでが見頃で夜には地元住民に ...
北國新聞小松・八里台でクマ成獣1頭目撃 汚水処理施設付近
北國新聞 12日 18:28
12日午後4時半ごろ、小松市八里台の汚水処理施設付近の山林部で、近隣住民が能美市方向に向かうクマ成獣1頭を目撃し、警察に通報した。市公式ラインなどで注意喚起し、市などが現場周辺をパトロールした。
NHKいい夫婦の日前に仲むつまじい海の生き物展 和歌山 すさみ町
NHK 12日 18:28
11月22日の「いい夫婦の日」を前に 和歌山県すさみ町の水族館でオスとメスが寄り添って暮らす海の生き物を集めた企画展が開かれています。 この企画展は、すさみ町の「エビとカニの水族館」が開いたもので、オスとメスが寄り添って暮らす習性があるエビや魚など4種類の海の生き物が展示されています。 このうち「オトヒメエビ」は、ペアとなった相手と常に一緒にいるのが特徴で、水槽の中で2匹が寄り添って仲むつまじい様 ...
TBSテレビトクリュウ型犯罪グループか 偽物の金製品をリサイクルショップで売り現金をだまし取ったとして男女3人を逮捕
TBSテレビ 12日 18:28
偽物の金製品を本物と偽って売り、現金をだまし取ったとして、広島県警は12日、神奈川県川崎市に住む無職の女(54)、広島県福山市草戸町に住む自称・個人事業主の男(31)、福山市蔵王町に住む無職の男(35)を詐欺の疑いで逮捕しました。警察は3人が匿名・流動型犯罪グループ(トクリュウ)とみて捜査しています。 県警によりますと、3人は7月18日、福山市光南町のリサイクルショップで、ブレスレット2つとリング ...
NHK“揖斐川町 女性遺体遺棄事件"55歳被告を殺人の罪で追起訴
NHK 12日 18:28
去年12月、岐阜県可児市の33歳の女性が殺害された事件で、検察は55歳の被告を殺人の罪で追起訴しました。 一方、殺人の疑いで逮捕された被告の内縁の妻について、検察は処分保留としました。 追起訴されたのは、岐阜市の無職、立花浩二被告(55)です。 起訴状などによりますと、去年12月14日の夜から15日の未明までの間に、愛知県内か岐阜県内に駐車した車のなかで、知人で可児市の飲食店従業員、野村花織さん( ...
NHKバルーンフェスタが“COOL JAPAN AWARD"受賞
NHK 12日 18:27
世界に日本の魅力的な景勝地や文化などを発信する「COOL JAPAN AWARD」に「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が選ばれたことを受けて、大会の運営団体が12日、県庁を訪れて受賞を報告しました。 「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」は佐賀市で毎年開かれているアジア最大級の熱気球の大会です。 12日、大会の運営団体のメンバーが県庁を訪れて山口知事に「COOL JAPAN AWARD ...
NHK佐賀の日本酒を楽しもう 大学生が利き酒に挑戦 佐賀大学
NHK 12日 18:27
若い人に日本酒の楽しみ方を知ってもらおうという催しが12日、佐賀大学で開かれ、学生が利き酒に挑戦しました。 この催しは、佐賀県の日本酒の飲み方や楽しみ方を学んでもらおうと佐賀県酒造組合が開いたもので、佐賀大学の学生など40人あまりが参加しました。 最初に基山町にある酒造会社の杜氏、小森賢一郎さんがお酒の基礎知識を説明したうえで「酒店や飲食店で好みの味を伝えるといいお酒に出会えると思います。自由に日 ...
TBSテレビ繁華街の路上で通りすがりに殴る蹴るしてけがさせたか フィリピン国籍の男(37)を逮捕 「誰かを押し倒した記憶はあるが…」何らかのトラブルか 広島
TBSテレビ 12日 18:27
広島市の繁華街の路上で、男性2人を殴ったり蹴ったりしてけがをさせたとして、広島県警は12日、広島市中区鶴見町に住むフィリピン国籍の男(37)を傷害の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、男は4月26日、広島市中区流川町の路上で、男性(34)の顔を殴って左頬を打撲するけがをさせたうえ、男性(32)を押し倒して膝蹴りするなどして首を捻挫するけがをさせた疑いが持たれています。 警察の調べに対し、男は「 ...
中日新聞ゴルフクラブ1本、ズボンの中に隠し店外へ 福井署、窃盗容疑で57歳男を逮捕
中日新聞 12日 18:26
福井署は12日、窃盗の疑いで住所不定、無職の男(57)を現行犯逮捕した。 逮捕容疑では同日午前11時10分ごろ、福井市内のスポーツ用品店で...
NHK岩手 花巻空港にクマ 滑走路を一時閉鎖 2便の出発に遅れ
NHK 12日 18:26
12日午後、岩手県の花巻空港の駐機場付近にクマ1頭が入り込み、一時、滑走路が閉鎖されました。 その後、クマは敷地内にいないことが確認されて、閉鎖は1時間20分後に解除されましたが、合わせて2便の出発に遅れが出ました。 12日午後1時すぎ、岩手県花巻市にある花巻空港事務所の職員が、クマ1頭が空港の敷地内に入り込んでいるのを見つけて、警察に通報しました。 クマは駐機場付近に入り込んでいて、午後1時10 ...
TBSテレビ斎藤元彦・兵庫県知事ら「嫌疑不十分」で不起訴 兵庫県知事選挙めぐる公職選挙法違反の疑いで刑事告発
TBSテレビ 12日 18:26
去年の兵庫県知事選挙をめぐって、公職選挙法違反の疑いで刑事告発され、書類送検された斎藤知事とPR会社の社長について、神戸地検は不起訴としました。 去年11月の兵庫県知事選挙では、斎藤元彦知事側が、広報全般を企画・立案し、実行したとされるPR会社に、71万5000円を支払いました。 大学教授らは、選挙運動の対価として金が支払われていれば公職選挙法違反の疑いがあるなどとして、斎藤知事とPR会社社長を刑 ...
TBSテレビ震災未経験の小学生たちが学ぶ“避難所開設・運営" 地震や豪雨など自然災害へ備え 仙台
TBSテレビ 12日 18:26
東日本大震災の経験を当時、まだ生まれていない子どもたちが学びました。 地震や豪雨などの自然災害に備え、児童が避難所の開設や運営を体験する防災学習が仙台市の小学校で行われました。 仙台市泉区の虹の丘小学校で行われた防災学習には、5年生の児童約50人と地域住民15人ほどが参加しました。 防災アドバイザーの吉田亮一さんが講師を務め、児童らは、設営班や炊き出し班、衛生班など7つの班に分かれて、東日本大震災 ...
テレビ和歌山和歌山市でもクマ?目撃情報
テレビ和歌山 12日 18:26
昨日夕方、和歌山市の県立紀伊風土記の丘の敷地内でクマのような動物が目撃されました。施設は現在、すべての入り口を閉鎖し、一般の立ち入りを禁止しています。県立紀伊風土記の丘によりますと、昨日午後5時頃、敷地内にある3号園路の修復古墳付近で、犬を連れて散歩していた近くの女性が体長およそ1メートルのクマらしき動物を目撃したということです。(県立紀伊風土記の丘・西口治伸副館長「四つ足の黒い体毛の動物が振り向 ...
山陽新聞季節外れの希少白桃「冬桃がたり」 品質良好、総社で選果始まる
山陽新聞 12日 18:25
選果が始まった「冬桃がたり」。高級ギフトとして店頭に並ぶ=総社市地頭片山 冬に食べ頃を迎える全国でも希少な白桃「冬桃がたり」が収穫期を迎え、岡山県内最大産地の総社市で12日、選果作業が本格的に始まった。小ぶりながら糖度は平均15度で、県の主力品種・清水白桃の13度を上回る...
TBSテレビ東根市では中心部で小学生がクマ発見...今年のクマ目撃件数は2200件を超える 今月はすでに去年11月の「80倍」 (山形)
TBSテレビ 12日 18:25
連日相次ぐクマの目撃。 きょうは東根市の中心部で目撃されるなどし各地で警戒が続いています。 県のまとめで、今年のクマの目撃件数が2200件を超えたことがわかりました。 市によりますときのう午後10時ごろ、東根市野川の公民館の近くでクマが目撃されました。クマは1頭で体長およそ1メートルだったということです。 また、きょう午後零時45分ごろには東根市中心部の神町南一丁目の道路にクマがいるのを小学生が発 ...
下野新聞芳賀町でPFAS指針値超過 井戸1カ所から検出 栃木県発表
下野新聞 12日 18:25
栃木県は12日、芳賀町下高根沢の井戸1カ所から、有機フッ素化合物(PFAS)のうち、発がん性が指摘されるPFOSとPFOAが国の指針値を超過して検出されたと発表した。同町で指針値を超えて検出されるのは初めて。 残り:約 389文字/全文:505文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録 ...
日本テレビ『東北新幹線』下りの終電、最大20分早める…2026年春から(JR東日本)
日本テレビ 12日 18:25
JR東日本は、地震対策工事の影響により、東北新幹線下りの終電を2026年春から最大20分早める予定です。 JR東日本によりますと、東北新幹線下りの東京発の終電時刻は、現在 仙台行きが午後9時44分、盛岡行きが午後8時20分などとなっていますが、2026年春のダイヤ改正で10分〜20分早める予定です。 開業から40年以上が経過する中、レールやトンネル 電柱など地震対策工事の夜間作業時間を確保するため ...
テレビ和歌山県立紀央館高校で県内企業説明会
テレビ和歌山 12日 18:24
生徒に県内企業を紹介し、進路について具体的に考える機会にしてもらおうという企業説明会が、今日、御坊市の県立紀央館高校で開かれました。 今日、御坊市湯川町小松原の紀央館高校で開かれた企業説明会は、高校と県日高振興局が生徒の県内での就職を促進しようと毎年企画しているもので、1年生およそ140人が参加しました。説明会には、製造業や金融業、小売業など県内企業9社が参加し、各企業の担当者がスクリーンに映像や ...
山陽新聞8強出そろう 岡山県高校野球1年生大会
山陽新聞 12日 18:24
岡山県高校野球1年生大会第3日は12日、倉敷市のマスカット補助球場などでA、Bブロックの2回戦があり、岡山・吉備高原・方谷学舎、岡山東商などが勝ち上がって各ブロックの8強が出そろった。Aブロックの玉...
東奥日報八戸市松館でクマ目撃/12日夕方
東奥日報 12日 18:24
拡大する 【クマ目撃】12日午後4時半ごろ、八戸市松館高屋敷の広域農道付近で子グマ1頭。(八戸市) クマ情報 八戸市
TBSテレビ感染者数が前週の1.5倍に インフルエンザ流行発生注意報 去年より5週早く山口県が発令
TBSテレビ 12日 18:24
インフルエンザの感染が広がっています。 山口県内の感染者数は前の週の約1.5倍に増え、山口県は「インフルエンザ流行発生注意報」を発令しました。 県健康増進課によりますと11月9日までの1週間に、県内63の医療機関でインフルエンザの感染が確認された人は863人でした。前の週の約1.5倍で300人増えました。 1医療機関あたり13.7人で基準となる10人を超えたたため、県は去年より5週早く「インフルエ ...
中日新聞早朝・夕暮れの散歩自粛を、クマ目撃相次ぐ勝山市 市体育館のランニングコース開放
中日新聞 12日 18:24
福井県勝山市内でクマの目撃などが相次ぐことを受け、市は、市民に早朝や夕暮れ時のウオーキングや散歩などを自粛するよう呼びかけている。市体育館ジオアリーナを午前6時から前倒しで開館し、ランニングコースを開放している。 市民から目撃や痕跡情報が多数寄せられ、10月29日と今月8日に緊急銃猟が実施されたことから、非常事態と判断した。クマ対策強化として、10日に公共施設の自動ドアを手動に切り替え、玄関先でラ ...
中国新聞広島の10月景況感、2カ月連続で改善
中国新聞 12日 18:24
広島商工会議所が12日発表した10月の景気観測調査で、広島都市圏の企業の景況判断指数(DI)はマイナス0・8と前月より8・2ポイント上がり、2カ月連続で改善した。米国の自動車関税引き下げで、自動車関連はマイナス幅が縮小した。
NHK点字誕生200年 視覚障害者などが普及呼びかけ 京都
NHK 12日 18:24
視覚に障害のある人たちが読み書きできる「点字」が誕生してからことし(2025年)で200年になります。 京都市内の社会福祉施設で、その普及を呼びかけるイベントが開かれました。 このイベントは、京都市北区にある視覚障害者などの福祉施設「京都ライトハウス」が開いたもので、施設の利用者やボランティアなどおよそ60人が参加しました。 イベントでは30年余りにわたって盲学校で教べんをとった男性が「点字」の歴 ...
南日本新聞震源は沖縄本島近海――天城町など5町で震度1観測
南日本新聞 12日 18:24
詳しく 12日午前3時3分ごろ、鹿児島県の天城、伊仙、和泊、知名、与論の5町で震度1の地震があった。 気象庁によると、震源地は沖縄本島近海で、震源の深さは約40キロ。地震の規模はマグニチュード3.7と推定される。
西日本新聞ロマンス詐欺で福岡市の50歳女性が9000万円被害
西日本新聞 12日 18:23
...
中日新聞警官ライフルでクマ駆除可能に 13日から、岩手と秋田に部隊
中日新聞 12日 18:23
クマによる被害が相次いでいることを踏まえ、警察官によるライフル銃でのクマの駆除が13日から可能になる。改正国家公安委員会規則が同日施行。ライフル銃の使用は、これまで規則でハイジャック事件などに限定していた。被害が大きい岩手、秋田両県に他の都道府県警から銃器対策部隊が派遣されており、市街地に出没した場合に地元警察と任務に当たる。 政府は昨年策定した「クマ被害対策施策パッケージ」を今月中旬までに改定す ...
TBSテレビきらやか銀行 中間決算は増収増益 配当は期末配当に1本化(山形)
TBSテレビ 12日 18:23
仙台市のじもとホールディングス傘下のきらやか銀行がきょう、中間決算を発表しました。前期比で増収増益の黒字で、通期予想でも黒字を見込んでいます。 また、復配するとしていたホールディングスの普通株式の配当については中間配当は見送り、期末配当に一本化するとしています。 きらやか銀行 西塚英樹 代表取締役頭取「確実に前に進んでいるという認識でいる」 きらやか銀行がきょう発表した今年4月から9月までの中間決 ...
日本テレビアルゼンチン産イカ使用 酒田市の食品加工会社の不適正表示 背景に深刻なスルメイカの不漁
日本テレビ 12日 18:23
酒田市の食品加工会社がアルゼンチン産のイカを混ぜた商品を「国産」などと不適正に表示していた問題で、背景には深刻なスルメイカの不漁がありました。 この問題は酒田市の食品加工会社「山形飛鳥」が少なくともおととし9月からことし6月までの間に、原材料名の原産国表示が不適正な商品合わせて47万個余りと業務用のイカおよそ29トンを新潟県内の関連会社に販売したものです。 問題の商品には国産のスルメイカとアルゼン ...
日本テレビ別日にも同じ女性にわいせつ疑いで弘前市の団体職員を再逮捕 「犯罪をする意思はなかった」と容疑の一部否認
日本テレビ 12日 18:23
女子高校生にわいせつな行為をした疑いで逮捕された、青森県弘前市の団体職員が、 別の日にも同じ女子高校生にわいせつ行為をした疑いで、12日に再逮捕されました。 再逮捕されたのは、弘前市稲田2丁目の団体職員、清水卓容疑者(43)です。 清水容疑者は、ことし3月26日の午後3時ごろから午後5時半ごろまでの間、 青森市内のホテルで県内に住む女子高校生に対し、 18歳未満であることを知りながらわいせつな行為 ...
TBSテレビクマ目撃情報のあった紅葉の名所 観光協会には問い合わせ殺到 一方、県内ではきょうもクマの目撃 山梨
TBSテレビ 12日 18:23
山梨県内でもクマの目撃が相次いでいます。 紅葉の名所・甲府市の昇仙峡ではクマの目撃情報があり、対策をする観光客の姿もありました。 クマ目撃現場付近 11日午前11時すぎ、昇仙峡グリーンラインの県営駐車場から南に100メートルほどの場所で「クマのような動物が横断した」と通報がありました。
NHK山形 きらやか銀行の中間決算 増収増益 貸出金利息増などで
NHK 12日 18:23
山形市に本店を置くきらやか銀行の今年度の中間決算は、日銀の政策金利の利上げに伴い貸出金の利息が増加したことなどにより増収増益となりました。 きらやか銀行は、12日、ことし4月から9月までの中間決算を発表しました。 それによりますと、売り上げにあたる「経常収益」は95億5700万円と、去年の同じ時期に比べ、6億9000万円、率にして7.7%、増えました。 最終的な利益に当たる「中間純利益」は、10億 ...
NHK大相撲九州場所4日目 大関の琴櫻は勝って2勝2敗
NHK 12日 18:23
大相撲九州場所は4日目。 12日の山形ゆかりの力士の取り組み結果です。 幕内です。 大関の琴櫻は伯桜鵬に上手出し投げで勝って、2勝2敗です。 十両です。 白鷹町出身の十両の白鷹山は、剣翔に寄り切りで敗れて1勝3敗です。 酒田市出身の北の若は、紫雷に寄り切りで敗れて2勝2敗です。 三段目です。 尾花沢市出身の琴ノ藤は、上手投げで勝って1勝1敗です。 米沢市出身の高馬山は、押し出しで敗れて1勝1敗です ...
テレビ和歌山信号機滅灯対処訓練
テレビ和歌山 12日 18:22
大規模災害などによる停電で交差点の信号表示が消えたことを想定した警察官の交通整理と信号機の復旧訓練が今日、和歌山市で行われました。 訓練は今日、和歌山市太田のJR和歌山駅東口交差点で行われ、和歌山東警察署の若手警察官ら14人が参加しました。この訓練は、大規模災害などによる停電で信号機の表示が消えた際に警察官が行う、手信号などによる交通整理の経験を積むとともに、信号機の復旧方法を学ぼうというものです ...
東奥日報十和田市三本木でクマ目撃/12日午後
東奥日報 12日 18:22
拡大する 【クマ目撃】12日午後3時40分ごろ、十和田市三本木西金崎付近の畑で体長約1メートルの1頭。目撃現場の西側には西小学校がある。市は防災無線で注意を呼びかけた。(十和田市) クマ情報 十和田市
山陽新聞山岳遭難想定 救出手順確認 真庭署、県警と新庄・毛無山で訓練
山陽新聞 12日 18:22
遭難者を担架に乗せて下山する真庭署員 秋の行楽シーズンを迎え、真庭署は10日、岡山県新庄村の毛無山で山岳救助訓練を行った。県警の機動隊員と協力し、若手署員約10人が遭難者の迅速な救出手順を確認した。 男性が登山中に道を外れて足を負傷し...
JRT : 四国放送多感な時期に演劇を 東京の劇団が高校生に披露【徳島】
JRT : 四国放送 12日 18:22
演劇を鑑賞する機会をと11月12日、東京の劇団が名西高校の高校生たちに、将来の夢をテーマにした演劇を披露しました。 この公演は、多感な時期の高校生に演劇を鑑賞する機会を作ろうと、日本劇団協議会が毎年おこなっています。 東京の「劇団銅鑼」が12日、石井町のホールで、名西高校の高校生約290人に演劇を披露しました。 「だから、まだわからないの」 演目は「『真っ赤なお鼻』の放課後」。 進路に悩む女子高校 ...
NHK関東甲信 朝は各地で今季一番の冷え込み 13日も寒い朝に
NHK 12日 18:22
上空の寒気の影響などで関東甲信は12日朝、半数余りの観測点で今シーズン一番の冷え込みになり、日中も各地であまり気温が上がりませんでした。 13日朝も冷え込むほか、来週にかけては寒暖差が大きくなる見込みで、体調管理に注意してください。 気象庁によりますと、上空の寒気の影響や晴れて地表の熱が奪われる放射冷却現象の影響も加わり、12日朝の関東甲信は山間部では氷点下になるなど、半数余りの観測点で今シーズン ...
中日新聞司法試験1581人が突破 合格率41%、女性は3割
中日新聞 12日 18:21
法務省は12日、2025年司法試験に1581人が合格したと発表した。昨年より11人の微減。受験者数は昨年から58人増の3837人で、合格率は約1ポイント減の41・20%だった。最年長は69歳、最年少は18歳。女性が479人で昨年に続き3割に乗った。政府が目標とする「1500人以上」は3年連続でクリアした。26年からは手書きの解答方式が、パソコン入力に切り替わる。 法科大学院を修了しなくても受験でき ...
FNN : フジテレビ千葉ロッテ廣池康志郎投手 母校・都城農業をサプライズ訪問 後輩たちとの交流でリフレッシュ
FNN : フジテレビ 12日 18:20
都城市で秋季キャンプを行っている、プロ野球千葉ロッテマリーンズの廣池康志郎投手が母校・都城農業高校をサプライズ訪問しました。 「キャー」 体育大会の予行練習が行われているグラウンドに姿を現したプロ1年目、千葉ロッテの廣池康志郎投手。 休養日を利用して、母校・都城農業高校をサプライズ訪問しました。 (生徒) 「高校時代で一番思い出に残っていることを教えてください」 (千葉ロッテ・廣池康志郎投手) 「 ...
FNN : フジテレビ「学校は違うけどみんな仲間」東海小と部員1人の高千穂小の吹奏楽部が合同で全国大会出場へ
FNN : フジテレビ 12日 18:20
部員が1人だけの高千穂小学校と延岡市立東海小学校の吹奏楽部が合同で、全国大会に出場することになり、本番に向けて練習に励んでいます。 東海小学校でバスクラリネットを練習しているのは、高千穂小学校6年の長友杏梨さんです。 長友さんは、高千穂小の吹奏楽部に入りましたが、4年生の時に少子化などの影響で部員は長友さん1人に。 父親が、東海小吹奏楽部の顧問・山本由美子講師と知り合いだったことが縁で、2023年 ...
UMK : テレビ宮崎竹下凜アナウンサーが避難所生活のリアルを体験 宮崎市で1泊2日の避難所体験イベント
UMK : テレビ宮崎 12日 18:20
県民の皆さんと防災について考える「みんなと防災」のコーナーです。 竹下凜アナウンサーが災害時、実際に避難所として開設される施設で、避難所運営を体験しました。避難所では、自助だけではなく、共助も大切になることを学びました。 (続きは動画をご覧ください)
FNN : フジテレビ16日から最低賃金引き上げ 宮崎県内の中小企業「賃上げ率限界に近い」毎月100万円程度人件費増も
FNN : フジテレビ 12日 18:20
12日最初のニュースは、11月16日に引き上げられる最低賃金についてです。 現在の最低賃金は時給952円ですが、71円引き上げられ時給1023円となります。 働く側からは喜びの声が聞こえる一方で、県内の中小企業は今後どう経営を維持していくか、頭を抱えています。 宮崎市の繁華街を中心に飲食店を7店舗経営するコンフォートダイナーです。 最低賃金の引き上げに伴う人件費の算出を進めています。 最低賃金で働 ...
UMK : テレビ宮崎延岡市の小学校で地元の高校生による防災教室 新聞紙を使ったスリッパ作りや防災クイズを児童が体験
UMK : テレビ宮崎 12日 18:20
延岡市の小学校では、地元の高校生による防災の授業が行われました。 防災の授業を行ったのは、延岡工業高校土木科の3年生のうち、課題研究で防災に取り組む4人です。 12日は、海岸から直線距離でおよそ350メートルの位置にある延岡市立緑ヶ丘小学校の3年生を対象に、新聞紙を使ったスリッパづくりや防災クイズを行いました。 クイズでは、「津波が来たら、遠くに逃げるか高いところに逃げるか」など避難する時の注意点 ...
UMK : テレビ宮崎16日から最低賃金引き上げ 宮崎県内の中小企業「賃上げ率限界に近い」毎月100万円程度人件費増も
UMK : テレビ宮崎 12日 18:20
12日最初のニュースは、11月16日に引き上げられる最低賃金についてです。 現在の最低賃金は時給952円ですが、71円引き上げられ時給1023円となります。 働く側からは喜びの声が聞こえる一方で、県内の中小企業は今後どう経営を維持していくか、頭を抱えています。 宮崎市の繁華街を中心に飲食店を7店舗経営するコンフォートダイナーです。 最低賃金の引き上げに伴う人件費の算出を進めています。 最低賃金で働 ...