検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

67,538件中530ページ目の検索結果(1.083秒) 2025-07-30から2025-08-13の記事を検索
佐賀新聞<見どころサガン鳥栖>今季最高の4位 連勝で勢い加速を 8月2日、北海道コンサドーレ札幌戦
佐賀新聞 1日 09:30
サッカー・J2は2日、3週間の中断期間を終えてリーグ戦が再開し、サガン鳥栖は同日午後2時から北海道の大和ハウスプレミストドームで北海道コンサドーレ札幌と対戦する。中断前に3連勝を飾り、今季最高の4位まで順位を上げた鳥栖。連勝を伸ばし、さらに勢いを加速させたい。
新潟日報[燕市長選]出馬表明の佐野大輔燕市議が辞職、今秋の市長選に向け
新潟日報 1日 09:30
今秋に予定される燕市長選に出馬を表明している燕市議の佐野大輔さん(41)が31日、渡辺雄三議長に辞職願を提出し、許可された。 市議会(定数20)は欠員1となった。市長選には燕市の元会社員、佐々木剛さん(59)も出馬を表明している。...
TBSテレビ【台風情報】台風9号(クローサ)の位置データ 今後の進路と勢力を詳しく 関東地方をかすめ右にカーブし離れていく予報に 気象庁発表
TBSテレビ 1日 09:30
台風第9号(クローサ) 2025年08月01日06時45分発表 01日06時の実況 種別 台風 大きさ - 強さ - 存在地域 八丈島の東南東約220km 中心位置 北緯32度10分 (32.2度) 東経141度55分 (141.9度) 進行方向、速さ 北北西 15 km/h (7 kt) 中心気圧 980 hPa 中心付近の最大風速 25 m/s (50 kt) 最大瞬間風速 35 m/s (7 ...
読売新聞ソフトバンク松本晴が5回3失点、悔しさにじむ4勝目「点を取ってくれた直後に失点してしまった」
読売新聞 1日 09:29
力投する先発の松本晴(31日)=木田諒一朗撮影 ソフトバンク5―4日本ハム (31日)――ソフトバンクが4カード連続の勝ち越しで首位浮上。一回に内野ゴロの間に先制し、その後もダウンズのソロなどで加点した。日本ハムは先発の達がプロ初黒星。 ソフトバンク・松本晴が5回7安打3失点で4勝目を挙げた。立ち上がりから力強い球を投げ込み、先発として試合を作った。ただ、打線が5点を援護してくれただけに、「点を取 ...
信濃毎日新聞その瞬間まであと少しだったが…中止に「残念」 油井亀美也さんの故郷川上村ではPV応援
信濃毎日新聞 1日 09:29
油井さんが乗る宇宙船の打ち上げ中止に驚く人たち=午前1時11分、川上村文化センター 国際宇宙ステーション(ISS)に向けて、1日未明(日本時間)に予定された宇宙航空研究開発機構(JAXA)の宇宙飛行士、油井亀美也さん(55)=南佐久郡川上村出身=が搭乗する宇宙船の打ち上げは天候を理由に中止になった。この日、油井さんを応援しようと、パブリックビューイング(PV)会場の川上村文化セン…
十勝毎日新聞つつじが丘郵便局に七夕飾り〜こぼれ話
十勝毎日新聞 1日 09:28
○…帯広市内のつつじが丘郵便局(岸本孝行局長、西24南2)に七夕飾りがお目見えし、近隣住民の目を楽しませている=写真。 ○…帯広つつじが丘小学校(萩原啓司校長)の児童とのコラボで、昨年...
日本テレビ【速報】全国初「高齢者のATМ操作中の通話禁止」条例施行 金融機関でポスター周知義務付け 大阪府 被害額は過去最悪ペース
日本テレビ 1日 09:27
深刻化する特殊詐欺被害を防ごうと、大阪府は1日からATMでの携帯電話の使用制限などを盛り込んだ改正条例が施行されました。全国初の試みで、65歳以上の人が通話しながらATMを操作することなどを“禁止"としています。 午前9時に営業を開始した大阪府枚方市の信用金庫では、店舗内に条例を周知するポスターなどが掲げられ、利用者に注意を呼びかけるビラが配られました。 ATMの画面でも注意喚起(1日 大阪・枚方 ...
NHK中国自動車道 通行止め解除
NHK 1日 09:27
中国自動車道は、事故のため、山口県の山口インターチェンジと鹿野インターチェンジの間の上り線と、徳地インターチェンジと鹿野インターチェンジの間の下り線で、通行止めとなっていましたが、いずれも午前6時23分に解除されました。
中日新聞東証、283円安 午前9時15分現在
中日新聞 1日 09:27
1日の東京株式市場の日経平均株価(225種)は午前9時15分現在、前日終値比283円82銭安の4万0786円00銭を付けた。
NHKカザフ核実験の被ばく者 広島で被爆証言を聞き平和を願う
NHK 1日 09:26
広島への原爆投下から80年になるのを前に、広島を訪れているカザフスタンの核実験の被ばく者が、31日、85歳の広島の被爆者の体験に耳を傾け、核兵器のない平和な世界を祈りました。 広島を訪れているのは、カザフスタンの核実験の被ばく者、マイラ・アベノヴァさん(71)です。 アベノヴァさんは旧ソビエト時代に核実験が繰り返し行われた「セミパラチンスク核実験場」の周辺で、実験場が閉鎖されるまでの35年間を暮ら ...
TBSテレビ国東半島沖の活断層「最大M7後半の地震リスク」山口・周防大島にかけて長さ75キロ、調査実施した専門家が指摘 大分
TBSテレビ 1日 09:26
大分県国東半島沖で確認された活断層について、地震が発生した場合マグニチュードが7台後半の地震規模になる可能性が県の有識者会議で報告されました。 県では有識者会議を設置して南海トラフ巨大地震などの被害想定の見直しを進めています。30日開かれた会議では国東半島沖から山口県の周防大島にかけて、活断層の調査を実施した産業技術総合研究所の大上隆史研究グループ長が結果を報告しました。 報告ではこの活断層につい ...
河北新報「ベガルタの経営層にはやっていただきたいことが無数にある」長崎でのリーグ戦再開を前に考えるスタジアム問題<武藤文雄の目>
河北新報 1日 09:25
短い中休み、Vファーレン長崎戦を前に、衝撃的なリリースが流された。2022年仙台でもプレイした長崎のMF名倉巧が、重病でチームを離脱したとのこと。何ということだ。素質に恵まれ、それを磨く努力を厭わな…
宮崎日日新聞新聞活用 授業に活気 神戸で全国大会開幕
宮崎日日新聞 1日 09:25
全国のNIE(教育に新聞を)関係者が集まる第30回NIE全国大会神戸大会(日本新聞協会主催)は31日、神戸市の神戸ポートピアホテルで始まった。「時代を読み解き、いのちを守るNIE」を大会スローガンに、8月1日までの会期中に約1700人が参加する。 【写真】報道と教育について考えた第30回NIE全国大会神戸大会=31日、神戸市
愛媛新聞[8月1日] イサキ、グレ、ケンサキイカ
愛媛新聞 1日 09:25
愛媛新聞[8月1日] メジカ
愛媛新聞 1日 09:25
愛媛新聞[8月1日] 釣果なし
愛媛新聞 1日 09:25
愛媛新聞[8月1日] キス、ガシラ、アコウ
愛媛新聞 1日 09:25
山形新聞カッパさん、地域見守って 高畠の住民、水難防止へ「わび証文」掲げ仏事
山形新聞 1日 09:24
「カッパのわび証文」を拝む星忠徳さん=高畠町糠野目 子どもたちが水難に遭いませんように―。高畠町糠野目の星忠徳さん(64)の自宅で、地元に残る「カッパ…
NHKクマに襲われたか 障害者施設敷地内で入所の女性搬送 北秋田
NHK 1日 09:23
31日夜、秋田県北秋田市にある障害者施設の敷地内で入所している73歳の女性が血を流して倒れているのが見つかり、病院に搬送されました。 けがの状況からクマに襲われた可能性があるということで、警察が詳しい状況を調べています。 31日夜11時ごろ、北秋田市上杉にある障害者施設、「グループホームつつじ」の玄関近くで入所している73歳の女性が血を流して倒れているのが見つかり、隣接する別の施設の職員が消防に通 ...
NHK福岡県に熱中症警戒アラート(8月1日)
NHK 1日 09:21
福岡県では、8月1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 福岡管区気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 福岡市で35度、 北九州市八幡西 ...
TBSテレビ山形県に熱中症警戒アラート 1日は気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さに 熱中症予防のための行動を…エアコンの適切な使用を 気象庁
TBSテレビ 1日 09:20
山形県では、今日(1日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。 ・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を活用してください。 ・屋内・屋外を問わず、こまめに水分補給・塩分補 ...
沖縄タイムス台風8号の影響による南・北大東村の大雨被害【写真多数】
沖縄タイムス 1日 09:20
台風8号の影響で発達した雨雲による記録的な大雨に見舞われた大東島地方は27〜28日、家屋の床上浸水や床下浸水、畑や道路の冠水などの被害に見舞われた。南・北大東村の大雨被害を写真で振り返る。北大東村の写真は県職員や陸上自衛隊員が27〜30日に撮影した。 陸上自衛隊機から撮影された北大東島。
新潟日報[ゴルフ・全英女子オープン]岡山絵里、竹田麗央が67で首位発進 高橋彩華(新潟市東区出身)は77で125位・第1ラウンド
新潟日報 1日 09:20
第1ラウンド、5アンダーで首位の岡山絵里=ロイヤルポースコールGC(共同) 【ポースコール(英国)共同】女子ゴルフのメジャー最終戦、AIG全英女子オープンは7月31日、英西部ウェールズのロイヤルポースコールGC(パー72)で第1ラウンドが行われ、67をマークした岡山絵里と竹田麗央が首位発進した。高橋彩華(新潟市東区出身)は77で125位だった。 68で回った山下美夢有が3位。69の西郷真央、岩井千 ...
陸奥新報青森・道南観光キャンペーンでカウントダウンボード/JR青森駅
陸奥新報 1日 09:20
JR青森駅改札口に設置されたカウントダウンボード 青森県、JR東日本などが青森県と道南エリアで2025年12月1日から26年3月31日まで行う観光キャンペーン「県・函館観光キャンペーン」のカウントダウンボード除幕式が7月31日、JR青森駅改札口前で行われた。関係者は「本県と道南の魅力を大いに発信し、大勢の方に来ていただけるようにしたい」と話した。 キャンペーンは、今年12月の東北新幹線全線開業15 ...
NHKJR武蔵野線 運転再開
NHK 1日 09:19
JR武蔵野線は、埼玉県の南越谷駅付近での信号確認の影響で、運転を見合わせていましたが、午前9時すぎに全線で運転を再開しました。
NHK“赤土流出防止"で海の環境を守る方法を考える催し 石垣
NHK 1日 09:19
石垣島や竹富町の離島で、農地からの赤土の流出を防ぎ、海の環境を守る方法について考える催しが、石垣市で開かれました。 7月31日石垣市役所で開かれた催しには地元の子どもたちなどおよそ100人が参加しました。 この中では、島のサトウキビ畑などから赤土の流出を防ぐために畑沿いに植えられているイネ科の植物「ベチベル」が紹介され、成長が早く地中に深く根をはる特徴があることや、しめ飾りなどさまざまな活用方法も ...
NHK那覇 奥武山のサッカースタジアム整備計画で住民説明会
NHK 1日 09:19
那覇市の奥武山公園に県が整備を計画しているサッカースタジアムについて使用開始までのスケジュールなどの住民説明会が行われました。 県は那覇市の奥武山公園にサッカースタジアムや広場などを整備する計画で2031年度の使用開始を目指しています。 この計画を地元の人に広く知ってもらおうと県は先月29日、公園内の建物で初めての住民説明会を開きました。 この中で県の担当者は今年度中に事業内容などを公表し、来年度 ...
読売新聞「クマをはねた」中国自動車道の中央分離帯付近でうずくまり通行止めに…生きている可能性、対応を協議
読売新聞 1日 09:19
31日午後6時40分頃、山口市徳地串の中国自動車道上り線を乗用車で走行していた男性(30歳代)から「クマをはねた」と110番があった。 山口県警高速隊員が駆け付けたところ、クマは成獣とみられ、中央分離帯付近でうずくまっていた。生きている可能性もあるため同日午後7時半から、上り線の山口インターチェンジ(IC)―鹿野IC間と、下り線の鹿野IC―徳地IC間を通行止めにした。 山口県警察本部 夜間の捕獲は ...
NHK富山県に1日 熱中症警戒アラート
NHK 1日 09:17
富山県では、1日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 富山地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや ▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと ▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は ▽富山市で34度 ▽高岡市の ...
読売新聞<戦後80年>「被爆者の思い学びたい」
読売新聞 1日 09:17
海南の中学生 原爆忌に広島訪問へ 海南市の中学生3人が原爆忌(8月6日)に広島を訪れ、全国の児童、生徒と原爆の被害を学んだり、平和について議論したりすることになった。 いずれも2年の山本菜結さん(14)、今原仁君(14)、古田華乃さん(13)。広島平和文化センターが主催する「全国平和学習の集い」に市を代表して参加する。 山本さんらは31日、市内で事前学習を行い、調べてきた地元の戦争被害の情報を共有 ...
京都新聞京都大学人事(1日)
京都新聞 1日 09:17
京都大人事(1日) 医学研究科教授 井上浩輔▽エネルギー理工学研究所教授 田村正純▽付属図書館教授 村山泰啓▽経済研究所特定教授 服部崇
山陽新聞【ズームアップ】総務省中国四国管区行政評価局長になった山路栄作さん 住民寄り添い職責果たす
山陽新聞 1日 09:15
山路栄作さん 「住民に寄り添って意見を聴き、課題解決に役立てるのが使命。縁の下の力持ちとして職責を果たしたい」 中国四国管区行政評価局(広島市)は総務省の出先機関である管内の行政監視行政相談センターを所管。国や...
福島民友新聞試験採取のデブリ、人力でも砕ける硬さ JAEA分析、主成分はウラン
福島民友新聞 1日 09:15
採取されたデブリの切断面(JAEA提供) 日本原子力研究開発機構(JAEA)は31日、東京電力福島第1原発で昨年11月に試験採取した溶け落ちた核燃料(デブリ)の試料が、人の力でも砕きやすい硬さだったとの分析結果を発表した。微細な組織や隙間が全体に分散していることが要因としている。 機構はデブリを約0.1グラムの塊や粒に砕き、詳しく調べた。いずれもウランが主成分で、燃料を覆う金属管のジルコニウムや鉄 ...
読売新聞和歌山 津波避難者2213人
読売新聞 1日 09:15
県内注意報解除 市長「防災意識高まった」 避難状況を説明する尾花市長(和歌山市で) ロシア・カムチャツカ半島付近で起きた地震に伴い、県内に出されていた津波注意報は31日、解除された。沿岸など19市町の37万3650人に出された避難指示も解除され、避難所も閉鎖された。17万人以上に避難指示を出した和歌山市は、避難した人が過去より多かったという。 市によると、2004年以降に発表された津波警報2回、大 ...
十勝毎日新聞十勝美幸会の子どもたち6人、民謡全国大会へ 「最高のステージを」稽古に熱
十勝毎日新聞 1日 09:14
民謡の十勝美幸会(石黒みゆき代表)の7〜15歳6人が10、11の両日、東京で行われる全国大会に出場する。日本民謡協会の民謡民舞少年少女道央大会(4月、空知管内奈井江町)で上位に入って得た出場権で...
京都新聞滋賀県多賀町の近藤議員が辞職 「一身上の都合」
京都新聞 1日 09:14
滋賀県多賀町議会の近藤勇議員(76)が7月31日付で辞職した。 議会事務局によると「一身上の都合」という。近藤氏は2期目で、総務常任委員長…
NHK中国自動車道 通行止め解除
NHK 1日 09:14
中国自動車道は、事故のため、山口県の山口インターチェンジと鹿野インターチェンジの間の上り線と、徳地インターチェンジと鹿野インターチェンジの間の下り線で、通行止めとなっていましたが、いずれも午前6時23分に解除されました。
NHK中国地方 5県すべてに熱中症警戒アラート 1日も猛暑に
NHK 1日 09:14
31日、記録的な暑さとなった中国地方は、1日も各地で気温が上がる見込みで、気象台は、中国地方の5県すべてに「熱中症警戒アラート」を発表して室内でのエアコンの使用やこまめな水分補給などを呼びかけています。 中国地方は31日、記録的な暑さとなり、日中の最高気温は、岡山県高梁市で40.4度と、31日全国で最も高くなり、中国地方での観測史上、最も高くなったほか、広島県安芸太田町加計でもこの地点の7月の観測 ...
神戸新聞船長が「海に転落した」意識不明の重体 タンカー船員から119番 神戸に停泊中
神戸新聞 1日 09:13
神戸市の事件・事故
読売新聞中学全教科 平均下回る
読売新聞 1日 09:13
学テ 県教委「授業改善進めていく」 県教育委員会は31日、4月に小学6年生と中学3年生を対象に行われた「全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)の結果を公表した。県内の平均正答率は、小学6年生の国語が全国より高かったが、算数と理科は同程度、中学3年生の国語、数学、理科はいずれも全国より低かった。今年度、国の発表方式が変わり、全国順位は現時点では明らかになっていない。(丹下巨樹) 県内の公立校で参 ...
京都新聞環境に配慮した処理方式やごみ削減の推進求め質問状 市民団体、滋賀県彦根市長に
京都新聞 1日 09:11
滋賀県彦根市など湖東5市町の新しいごみ処理施設計画について、市民団体「荒神山を守る会」は31日、田島一成彦根市長に対し、環境に配慮した処理…
神戸新聞NIE全国大会 平和学習や多文化共生など甲南大で公開授業 最終日、神戸
神戸新聞 1日 09:10
会場で新聞を手に取り、興味がある記事を探す児童たち=1日午前、神戸市東灘区岡本8、甲南大学岡本キャンパス(撮影・笠原次郎)
TBSテレビ【台風情報】台風9号はいまどこに?今後の進路は?1日は伊豆諸島の東を北上、2日は暴風域を伴って関東の東へ 暴風、うねりを伴った高波に警戒を【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 1日 09:10
台風9号は、1日は伊豆諸島の東を北上し、2日は暴風域を伴って関東の東に進む見込みです。関東地方の海上では2日は、暴風に警戒してください。伊豆諸島と関東地方では2日にかけて、うねりを伴った高波に警戒し、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。 [台風の現況と予想] 台風9号は、1日3時には、八丈島の東南東約250キロにあって、1時間におよそ15キロの速さで北北西へ進んでいます。 ...
読売新聞中3 全国平均下回る
読売新聞 1日 09:10
学力テスト 全教科、小6は同水準 文部科学省が実施した2025年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、県内の小学6年は、国語、算数、理科の全3科目で平均正答数が全国平均と同じだった。一方、中学3年の国語、数学は全国平均よりも低く、理科の学力を表すIRTスコアも全国平均を下回った。(栢野ななせ) 県教委が7月31日、県内の結果の概要を公表した。全国学力テストには、県内の公立小178校、公立 ...
朝日新聞なくならぬ医療的ケア児の付き添い、退職・休職に追い込まれる保護者
朝日新聞 1日 09:09
藤井大嘉さんを抱く崇さん(左)と由起さん=2025年4月24日、三重県川越町、保坂知晃撮影 [PR] 日常的にたんの吸引や胃ろうなどが必要な医療的ケア児が、保護者の付き添いがなくても、学校生活で必要な支援が受けられることを盛り込んだ「医療的ケア児支援法」の施行から4年。しかし、付き添いはなくならない。国の調査(2024年5月時点)によると、幼稚園や学校に通う医療的ケアが必要な児童生徒9500人の6 ...
十勝毎日新聞オペラ歌手の磯谷大樹さん、31日に帯広公演
十勝毎日新聞 1日 09:09
新国立劇場合唱団のバリトン歌手磯谷大樹さんによる「コンサートツアー2025in帯広」が31日午後1時半から、帯広市内のとかちプラザ・レインボーホールで開かれる。 磯谷さんは札幌市出...
十勝毎日新聞十勝港海上花火大会あす2日開催
十勝毎日新聞 1日 09:09
【広尾】十勝港の夏の風物詩「第35回十勝港海上花火大会」(十勝毎日新聞社主催)が2日午後7時半から、広尾町内の十勝港・第4ふ頭で開催される。今年も7000発が打ち上げられ、広尾の夜空や海を彩る。<...
宮崎日日新聞東九州道 日南東郷―志布志 早期整備を 河野宮崎県知事ら国に要望
宮崎日日新聞 1日 09:09
河野知事らは31日、東京・霞が関の国土交通省などを訪れ、塩見英之国土交通審議官らに東九州自動車道・日南東郷―志布志(鹿児島県志布志市、40・7キロ)の早期のミッシングリンク(未整備区間)解消などを要望した=写真。
朝日新聞障害児への付き添い要求は「差別」と明記を 学校をともに学ぶ場に
朝日新聞 1日 09:09
三重大の栗田李佳准教授=2025年5月1日、津市、保坂知晃撮影 [PR] 日常的にたんの吸引や胃ろうなどが必要な医療的ケア児が、保護者の付き添いがなくても、学校生活で必要な支援が受けられることを盛り込んだ「医療的ケア児支援法」の施行から4年。しかし、付き添いは依然としてなくならない。この問題を研究する三重大の栗田季佳准教授(教育学)に問題の背景や今後の課題を聞いた。 ――保護者が学校に付き添うこと ...
北日本新聞県内に熱中症警戒アラート(1日)
北日本新聞 1日 09:08
1日の県内は気温が著しく高く、熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されるとして、環境省と気象庁は同日、富山県に熱中症警戒アラートを発表した。 気温、湿...
TBSテレビ夫婦登山で妻が遭難 通報7時間後に無事発見 「ルートを間違え分からなくなった」 熊本
TBSテレビ 1日 09:08
昨日(7日31日)午後6時ごろ、熊本県の阿蘇外輪山の一部で、西原村と南阿蘇村にまたがる俵山(標高1095メートル)から「夫婦で山に入ったが、60代の妻が遭難した」と、50代の夫から110番通報がありました。 警察に消防が加わって捜索を続けた結果、日付が変わった今日(8月1日)午前0時50分ごろに、登山道で うずくまっている妻を発見しました。 警察によりますと、妻は「下山中にルートを間違えて、道が分 ...
日本テレビ東北本線 白石〜藤田駅間でクマと衝突か 下り線で運転見合わせ 上り線は再開 JR東日本
日本テレビ 1日 09:07
JR東日本によると、午前8時38分頃、東北本線は白石〜越河駅間でクマと衝突した影響で、白石〜藤田駅間の上下線で運転を見合わせていたが、その後安全確認を行い上り線で運転を再開した。下り線は現在も運転を見合わせている。 (午前9時20分現在) 最終更新日:2025年8月1日 10:01
山形新聞「赤倉さいだー」新名物に 最上・発売2カ月、売れ行き好調
山形新聞 1日 09:06
赤倉温泉をPRする新商品「赤倉さいだー」=最上町富沢・赤倉ゆけむり館 最上町の赤倉温泉をPRしようと、新商品「赤倉さいだー」が誕生した。柔らかな甘みとのどごしの良さが特…
TBSテレビ児童養護施設の子どもから預かっていたゲームソフトを盗んだのは…施設職員 窃盗の疑いで60歳の男を逮捕 北海道岩内町
TBSテレビ 1日 09:06
2025年1月、北海道岩内町の児童養護施設で、入所している子どもから預かっていたゲームソフトを盗んだとして、施設職員の60歳の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、北海道岩内町に住む団体職員の男(60)です。 男は、2025年1月23日午前6時ごろ、岩内町の児童養護施設で、入所している子どもから預かっていたゲームソフト1本(時価約5000円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 ゲームソ ...
新潟日報[WEリーグ・アルビ新潟L]開幕1週間前の手応えは? 2日に十日町市でちふれ埼玉と練習試合!
新潟日報 1日 09:05
女子サッカーWEリーグのアルビレックス新潟レディースは2日、十日町市当間多目的グラウンド(クロアチアピッチ)でちふれ埼玉と練習試合を行う。 十日町市スポーツコミッションが主催で、午後2時に試合開始。キッチンカーなども出るほか、試合終了後には、選手のサイン入りトレーニングウェアなどが当たるお楽しみ抽選会もある。 新潟は昨季4位、ちふれ埼玉は6位。新潟は9日に長野Uスタジアムで長野との開幕戦を迎える。 ...
読売新聞「蔵のある街」川舟からPR
読売新聞 1日 09:05
倉敷舞台映画 監督や高橋大輔さん 川舟に乗って映画をPRする出演者ら(倉敷市で) 倉敷市を舞台に高校生たちの友情を描いた映画「蔵のある街」をPRしようと、 同市出身の平松恵美子監督やこの映画で銀幕デビューを果たしたプロフィギュアスケーターの高橋大輔さんらが美観地区の倉敷川で川舟に乗ってパレードした。 映画は、美術の道を諦めかけている幼なじみを励まそうと、「花火を打ち上げる」という約束の実現に奔走す ...
TBSテレビ「下着を盗むために・・」住宅の敷地に侵入したとして自称・漁師の男(58)を逮捕 福岡・福津市
TBSテレビ 1日 09:04
先月31日、福岡県福津市の住宅の敷地に侵入したとして自称・漁師の男が緊急逮捕されました。 住居侵入の疑いで逮捕されたのは福岡県宗像市に住む自称・漁師の男(58)です。 男は先月31日午後11時半頃福岡県福津市の住宅の敷地に侵入した疑いが持たれています。 警察によりますと「仕事から帰宅したところ50代くらいの男が自宅敷地から出てきた」と、この家に住む30代の女性から警察に通報がありました。 駆けつけ ...
読売新聞2日連続最高気温 高梁40.4度
読売新聞 1日 09:04
県内は31日も高気圧に覆われ、気温がぐんぐん上昇。岡山地方気象台によると、高梁市で午後3時過ぎに県内の観測史上最高を更新する40.4度を記録し、これがこの日の国内最高気温となった。県内では30日に真庭市で観測史上最高の40.3度を記録していたため、2日連続で更新した。 岡山の最新ニュースと話題
HBC : 北海道放送児童養護施設の子どもから預かっていたゲームソフトを盗んだのは…施設職員 窃盗の疑いで60歳の男を逮捕 北海道岩内町
HBC : 北海道放送 1日 09:04
2025年1月、北海道岩内町の児童養護施設で、入所している子どもから預かっていたゲームソフトを盗んだとして、施設職員の60歳の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、北海道岩内町に住む団体職員の男(60)です。 男は、2025年1月23日午前6時ごろ、岩内町の児童養護施設で、入所している子どもから預かっていたゲームソフト1本(時価約5000円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 ゲームソ ...
TBSテレビ【台風情報】台風9号(クローサ)上陸の可能性は低くなるも東京などの天気に影響続く 関東の24時間雨量は最大で100ミリの予報 気象庁発表
TBSテレビ 1日 09:04
台風第9号は、1日は伊豆諸島の東を北上し、2日は暴風域を伴って関東の東に進む見込みです。関東地方の海上では2日は、暴風に警戒してください。伊豆諸島と関東地方では2日にかけて、うねりを伴った高波に警戒し、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。 [台風の現況と予想] 台風第9号は、1日3時には、八丈島の東南東約250キロにあって、1時間におよそ15キロの速さで北北西へ進んでいま ...
日本テレビ【青森の天気】1日(金)は全般に晴れ 弘前は36℃の予想
日本テレビ 1日 09:03
1日(金)の青森県の天気予報です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年8月1日 9:03
TBSテレビ東北本線の列車がクマと衝突か 白石ー藤田(上下)で運転見合わせ【1日午前9時現在】
TBSテレビ 1日 09:02
JRによりますと、東北本線は白石駅と福島県の越河駅の間で列車がクマと衝突した影響で、白石駅と藤田(ふじた)駅の間の上下で運転を見合わせています。 運転再開の見込みは立っていません。【1日午前9時現在】
日本テレビ【近畿の天気】1日(金)あさ 大阪は晴れ 最高気温は昨日と同じくらいのところが多い予想
日本テレビ 1日 09:02
8月1日(金)あさの近畿地方の天気です。詳しくは天気動画をご覧ください。 最終更新日:2025年8月1日 9:02
読売新聞詩人・永瀬清子 伝記漫画
読売新聞 1日 09:01
赤磐市1000部無料配布 HPでも公開 赤磐市教委が発刊した永瀬清子さんの漫画 赤磐市出身で「現代詩の母」と評される永瀬清子さん(1906〜95年)を知ってもらおうと、市教育委員会が、漫画「詩人 永瀬清子物語 わがたてがみよ、なびけ」(B6判、104ページ)を配布している。約1000部限定で、市のホームページでも公開している。 漫画は2023年3月、郷土の偉人を顕彰しようと市が3000部作成し、う ...
東奥日報扇に50年の筆力 弘前ねぷた熱く
東奥日報 1日 09:00
拡大する 絵師活動50年を迎え、節目の年の一台となった「弘前大学ねぷた実行委員会」のねぷたの前に立つ聖龍院さん=7月22日、弘前大学 青森県弘前市で1日に開幕する弘前ねぷたまつりへ向け、特別な思いを抱える絵師がいる。デビュー50年を迎えた同市の聖龍院(しょうりゅういん)=八嶋=龍仙さん(78)。「私の絵はずっと未完成。来年こそは納得できるものを、そう思っているうちに50年だじゃ」。7月に絵張りが行 ...
京都新聞京都市議会の7月特別議会が開会 本年度一般会計補正予算案など6議案提案
京都新聞 1日 09:00
京都市議会の7月特別議会が31日開会し、16億3700万円を追加する本年度一般会計補正予算案など6議案が提案された。補正予算案は、所得の減…
新潟日報甘くてやわらか「深雪なす」おいしいね♪ 魚沼市藪神地区のブランド野菜、市内小中学校の給食に
新潟日報 1日 09:00
深雪なすを使った給食を味わう堀之内小の児童=魚沼市堀之内 魚沼市藪神地区を中心に栽培されているブランド野菜「深雪(みゆき)なす」が7月、市内全小中学校の給食の献立で出された。みずみずしい甘さとやわらかな食感を持つ旬の味覚を、子どもたちが味わった。 子どもたちに特産の農産物を学ぶきっかけにしてもらおうと、市が5年前から行っており、今年は13校に110キロを提供した。マーボーナスやミートソースなどの献 ...
宮古毎日新聞県総体上位成績を報告
宮古毎日新聞 1日 09:00
選手ら九州・全国へ抱負/平良中 宮城教育長(前列中央)を挟み(前列右から)村山さん、石原さん、前里さん、知念さん、大嶺さん、上原さん=7月31日、市役所 平良中学校(狩俣典昭校長)は、第52回県中学校総合体育大会で活躍した生徒の報告を7月31日、市役所で行った。全国・九州大会、離島甲子園に出場する生徒6人が大会へ向けての抱負を語り、宮城克典教育長がそれぞれを激励した。 記事の全文をお読みになりたい ...
宮古毎日新聞経費充当は23人361万円
宮古毎日新聞 1日 09:00
出張費、交付額の62%/24年度市議政務活動費 市議の2024年度における政務活動費の内容が記載されている収支報告書=7月31日、市議会事務局 市議会議員の2024年度政務活動費収支報告書によると、同年度に政務活動費として交付されたのは、1人当たり18万円(補選当選者は各3万円)の計402万円で、うち、実際に政務活動に要する経費に充てたのは24人中23人だった。使用金額は計361万4978円(使用 ...
宮古毎日新聞県小学、全国水準維持
宮古毎日新聞 1日 09:00
県中学、数学は平均下回る/25年度全国学力調査 【那覇支局】文部科学省は7月31日、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行った2025年度全国学力・学習状況調査の結果を発表した。調査科目は国語と算数・数学、理科。県の平均正答率は、小学校はすべての科目で全国平均を下回ったが、いずれも全国水準を維持した。中学校は、国語が全国平均を下回りつつも水準を維持。一方、数学は全国平均を大きく下回った。 記事の全 ...
宮古毎日新聞平良で県内最大20?観測
宮古毎日新聞 1日 09:00
気象庁、津波注意報を解除 気象庁は7月30日午前8時25分ごろに発生したロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震(推定されるマグニチュード8・7)で、宮古島地方に発表していた津波注意報を7月31日午前10時45分に解除した。この地震で、宮古島市平良では県内最大となる20?の津波を観測した。 記事の全文をお読みになりたい方は、宮古毎日新聞電子版のご購読をお勧めします。 まずは2週間、無料でお試し ...
信濃毎日新聞四半期決算◆電算、増収減益
信濃毎日新聞 1日 09:00
(増減は前年同期比◇25年4〜6月期) 【連結】▽売上高…
信濃毎日新聞エプソン、自動運転に対応したジャイロセンサーの量産出荷を始める
信濃毎日新聞 1日 09:00
エプソンが量産を始めた車載向けの高精度センサー セイコーエプソン(諏訪市)は自動運転や先進運転支援システムなどに対応した車載向けの…
沖縄タイムス高齢者の活動や睡眠を「見える化」 Wi-Fiセンサーによる見守りサービスを那覇で実証 レキオスとおきでんCplusC
沖縄タイムス 1日 09:00
レキオス(宜保文雄社長)とおきでんCplusC(シープラスシー、宮城喜一郎社長)は31日、那覇市の壺川市営住宅で、高齢者の見守り共同実証を始めると発表した。8〜9月の2カ月、高齢者らの希望する50世帯程度を対象に、おきでんシープラスシーの提供するWi−Fiセンサーによる見守りサービスを実証する。 レキオスは那覇市の市営住宅の指定管理者として管理運営を担っている。市営住宅は全体で約5800世帯あるが ...
東奥日報むつ大湊ネブタ「一心組」 解散も魂不滅
東奥日報 1日 09:00
拡大する 赤穂浪士の討ち入りの衣装から着想を得たという一心組のはんてん。古川さんが持っているのは昔のデザイン 拡大する 台上げ作業を終えた大湊浜町町内会のネブタ=7月26日 青森県むつ市大湊浜町(はまちょう)に25年前まで「一心(いっしん)組」という組織があった。地域の青年団的存在として大湊ネブタなどの運営を担ってきたが、時代の流れとともに若者が減り、解散のやむなきに至った。それでも「心を一つに」 ...
東奥日報海自大湊・近藤奈津枝総監が離任
東奥日報 1日 09:00
拡大する 大勢の隊員らに見送られ、大湊基地を後にする近藤総監(左)=31日 青森県むつ市の海上自衛隊大湊基地で31日、大湊地区総監の近藤奈津枝総監(59)の離任式が行われた。近藤氏は1日付で退官する。後任の地区総監は同日付で公表される見込み。 防衛
京都新聞2日の主な交通取り締まり
京都新聞 1日 09:00
<京都> 【携帯電話】南署=
京都新聞京都市中京区で昭和歌謡に特化した音楽ライブ 「青い山脈」や「また逢う日まで」など披露へ
京都新聞 1日 09:00
昭和歌謡に特化した音楽ライブが3日、京都市中京区木屋町通三条上ルのライブハウス「モダンタイムス」で開かれる。戦後復興期から高度経済成長期に…
NHK外国人技能実習生が最低賃金の引き上げ求める 福岡県の審議会
NHK 1日 09:00
最低賃金の上げ幅を決める福岡県の審議会で外国人技能実習生の女性が最低賃金の引き上げを求めました。 国によりますと、外国人労働者が最低賃金の審議会で意見を述べるのは全国で初めてです。 最低賃金の上げ幅を決める審議会では労働者側と使用者側の双方から意見を聞く機会が設けられます。 7月31日福岡労働局が開いた審議会には労働者側として北九州市の高齢者施設で技能実習生として働くミャンマー人が出席しました。 ...
NHK玄海原発電上空に“ドローン"九電社長「重く受け止めている」
NHK 1日 09:00
先月26日、佐賀県の玄海原子力発電所の上空でドローンとみられる3つの光が確認されたことについて、九州電力の西山勝社長は「核物質防護に関わる事案として大変重く受け止めている」と述べました。 先月26日の夜、玄海原発の敷地内でドローンとみられる3つの光を確認したとして、九州電力は運転に影響を及ぼすおそれがある核物質防護に関する情報として原子力規制庁に通報しましたが、現物は見つかっておらず光がドローンだ ...
TBSテレビまもなく新潟まつり「気持ちが高ぶります」街に響く“ふれ太鼓"の音 新潟市
TBSテレビ 1日 09:00
8月8日から3日間に渡って行われる『新潟まつり』を前に、伝統の「ふれ太鼓」が新潟市内を回り、祭りの開催を告げました。 朱鷺メッセからスタートした伝統行事の「ふれ太鼓」は、『新潟まつり』の安全を願い、山車の上でその音色を奏でます。 大民謡流しのメイン会場となる萬代橋にも太鼓と笛の音色が響き渡り、『新潟まつり』の開催を街の人に告げました。 「祭りばやしは気持ちが高ぶります」 【新潟まつり実行委員会 廣 ...
TBSテレビLINEで知り合った人物に株取引勧誘され…60代男性が約1700万円だまし取られる=静岡・西伊豆町
TBSテレビ 1日 09:00
静岡県西伊豆町に住む60代の男性が、LINEで知り合った人物から株投資を勧誘され、現金約1700万円をだまし取られる詐欺事件がありました。 被害にあったのは、西伊豆町に住む無職の60代の男性です。 警察によりますと、男性は4月上旬にLINEで知り合った人物から株取引の投資を勧誘され、5月中旬から7月中旬までの間に、十数回にわたり指定された口座に現金約1700万円を振り込んだということです。 相手と ...
信濃毎日新聞「アフロの俺が俺で俺だ」(65) チョロい男でありたい
信濃毎日新聞 1日 09:00
7月下旬、新潟苗場にて 「ネイル、キレイですね!」と、女性に伝えると 「爪褒めとけば良いと思ってるでしょ?」と鼻で笑われた。別の時には 「花火を隠し持ってデートへ行き、公園でジャッジャジャーン!とやったことがある」と話すと 「そうやってありがちな台本に組み込まれるの嫌だわ〜」 と言われた。涙ちょちょぎれである。この様に …
宮古毎日新聞牛競り15億9000万円/宮古・多良間25年上半期販売実績
宮古毎日新聞 1日 09:00
前期比1億7000万円増/上場頭数の安定確保へ 2024年上半期は15億9070万円を販売した肉用牛競り=5月19日、宮古家畜市場 JAおきなわ宮古、多良間両家畜市場の2025年上半期(1〜6月)肉用牛競り実績が7月31日までにまとまった。販売額は前期比1億7560万円増の15億9070万円だった。子牛1頭平均価格は58万5998円で前期より10万7563円高くなった。JAおきなわ宮古地区畜産振興 ...
佐賀新聞リュウゼツラン、70年以上かけて開花 近隣の住民らも見守る
佐賀新聞 1日 09:00
画像を拡大する 70年以上かけて開花した山口みゆきさん宅のリュウゼツラン=嬉野市塩田町久間地区 嬉野市塩田町久間地区の農業山口みゆきさん(56)宅で、数十年かけて1度だけ花を咲かせるリュウゼツランが開花した。2階建ての屋根に並ぶ8メートルほどの高さに伸びた茎に黄色の花を結び、近所の人も珍しがって見に来ている。 リュウゼツランは中南米原産。蒸留酒「テキーラ」の原料となる。数十年かけて成長し、1度だけ ...
福島民友新聞【いわき市長選告示まで1カ月】防災力の強化が急務、市民の安心確保に期待
福島民友新聞 1日 09:00
7月30日の津波警報を受けて避難所に身を寄せる住民。市民の安全な暮らしに向けた防災・減災施策の充実が求められる 東日本大震災や東日本台風、2023年の記録的豪雨など、いわき市は相次ぐ自然災害に見舞われてきた。7月30日にはロシアで巨大地震が発生、本県沿岸部に津波警報が発令され、鳴り続けるサイレンは市民に震災の記憶を思い起こさせた。 市が開設した避難所には最大で1939人が避難した。国道6号の通行止 ...
まいどなニュースそれって「熱あたり」じゃない?“熱中症未満"の体調不良は体にこもった熱が原因かも
まいどなニュース 1日 09:00
熱中症ではないが、体に熱がこもってダルい、エアコンをつけても体が熱く眠れない、という経験はないだろうか。 ダイキン工業株式会社は、夏の熱による体調不良全般を「熱あたり」とし、理解促進と対策を広めるためのキャンペーン「みんなで熱あたりしない夏」を始めた。熱中症ほど辛い症状ではないが、寝た気がしない、疲れがとれないなどの軽微な症状が含まれ、意識的に体内の熱を放出する対策が重要となる。症状や対策などを、 ...
信濃毎日新聞ミネベアミツミ、奈良県の企業から10月にボールねじ事業を取得へ
信濃毎日新聞 1日 09:00
「ミネベアミツミ東京クロステックガーデン」 ミネベアミツミ(北佐久郡御代田町)は…
信濃毎日新聞長野県で「BCPを策定している」企業は23.3% 前年から1.7ポイント上昇
信濃毎日新聞 1日 09:00
帝国データバンク県内支店は31日、非常時に対応する事業継続計画(BCP)に関する県内企業の意識調査をまとめた。BCPを…
東奥日報弘前ねぷた1日開幕、67団体参加
東奥日報 1日 09:00
拡大する 1日に開幕する弘前ねぷたまつりには昨年より1団体多い計67団体が参加し、城下町の夏の夜を熱く盛り上げる。 弘前市 文化・歴史 観光・イベント
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年8月1日・福岡ニュース
西日本新聞 1日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
茨城新聞台風接近備え 飾り付け撤去 水戸黄門まつり 茨城
茨城新聞 1日 09:00
台風9号接近に伴い竹飾りやちょうちんなどを撤去する関係者=水戸市南町 今週末にかけ台風9号の関東への接近が予想されるのを受け、茨城県水戸市の夏の風物詩「水戸黄門まつり」の会場となる中心市街地の飾り付けが31日、撤去された。同祭の実行委員会によると、強風に飛ばされ、けが人などの被害が出るのを防ぐためだ。8月2、3両日に予定される本祭まで日がなく、予算も使い切ったことから、再度の飾り付けは難しいという ...
西日本新聞【聞く西日本新聞】2025年8月1日・福岡ニュース
西日本新聞 1日 09:00
「聞く西日本新聞」は、西日本新聞meに掲載された福岡のニュースや朝刊1面の人気コラム「春秋」、女性読者投稿欄「紅皿」などを音声でお届けする番組です。 朗読:ユミエル
十勝毎日新聞第61回クラブ選手権と第38回女子クラブ選手権、第9回ゴールドシニア選手権(7月16、21日・帯広カントリークラブ)
十勝毎日新聞 1日 08:59
◇帯広CCゴールドシニア選手権 G (1)鎌田敏雄 74(37、37) (2)村瀬宏司 81(42、39) ◇帯広CCクラブ選手権 ...
NHK日本ハム 達投手が初黒星 ソフトバンクに負け越して2位に
NHK 1日 08:59
プロ野球、日本ハムは本拠地エスコンフィールド北海道でソフトバンクと対戦し、ここまでプロに入って負けなしの達孝太投手が先発しましたが5回5失点と打ち込まれ、4対5で敗れました。 日本ハムはソフトバンクとの首位攻防3連戦を1勝2敗と負け越し、順位を2位に下げました。 パ・リーグ首位の日本ハムは、7月31日のソフトバンクとのカード3戦目に達投手が先発しました。 達投手は1回に1点を失うと、4回には5本の ...
読売新聞商店街でもM39
読売新聞 1日 08:57
尼崎 虎2年ぶり「アレ」期待高まる マジックナンバー「39」のボードの下で、阪神の優勝を待ちわびる寺井理事長(尼崎市で) セ・リーグ制覇へのマジックナンバーが点灯したプロ野球の阪神タイガース。尼崎市の尼崎中央三丁目商店街では31日、アーケードの電光掲示板にマジックの「39」が表示された。日本一に輝いた2023年以来となる歓喜の瞬間へ、雰囲気が高まっている。 商店街では02年から「日本一早いマジック ...
八重山毎日新聞赤土汚染 知って感じて
八重山毎日新聞 1日 08:56
VR映像できれいな海と赤土で汚染された海の違いを疑似体験する子どもたち 県の赤土マスコットキャラ「もっちん」(右)も初登場した=7月31日午後、市役所コミュニティルーム 石垣市役所 県が啓発イベント 県の2025年度「土壌保全月間」関連行事(八重山地域農林水産業推進会議主催、石垣市赤土等流出防止営農対策地域協議会共催)が7月31日午後、石垣市役所コミュニティルームで開催された。赤土流出防止対策に関 ...
八重山毎日新聞「これ見て」と差し出してきたのは、食べた…
八重山毎日新聞 1日 08:55
「これ見て」と差し出してきたのは、食べた後のアイスの棒に書かれたかわいらしい「あたり」の文字。生まれて5年。まだ一度も見たことのない「当たり」を想像しながら目を輝かせるのは、わが娘だ▼このコラムを書く時、読者のみなさんが「明るい気持ちや楽しい気分になるといいな」という思いでいる。しかし、人の心に残る文章を生み出すのは至難の業だ。毎週、苦しみながらの執筆。思い通りにはいかない▼作家・鴻上尚史さんのコ ...
福島民友新聞尚志4強 2戦連続PK戦制す 高校総体サッカー男子
福島民友新聞 1日 08:55
【サッカー・帝京長岡―尚志】PK戦の末、6年ぶりの4強入りを決め喜ぶ尚志イレブン=Jヴィレッジ 全国高校総体(インターハイ)サッカー男子は31日、Jヴィレッジで準々決勝4試合を行い、福島県第1代表の尚志はPK戦の末に帝京長岡(新潟)を破り、県勢としても6年ぶりの準決勝進出を決めた。準決勝は8月1日で、尚志は午後0時半から同会場で神村学園(鹿児島)と対戦する。 【評】尚志がPK戦を制した。前半、FW ...
読売新聞<阪神大震災30年>巨大地震備えD―KOMET
読売新聞 1日 08:55
神戸市医師会が発足 発足式に臨んだ隊員ら(神戸市中央区で) 南海トラフ巨大地震などに備え、神戸市医師会は31日、「災害時神戸メディカルチーム(D―KOMET)」の発足式を開いた。巨大地震では、県外からの災害派遣医療チーム「DMAT」が、県内ではなく被害が甚大な太平洋側へ優先的に派遣されると想定。市医師会は市と連携して市内の状況を把握し、被災地区へ医療チームを派遣する全国でも珍しい取り組みに挑む。 ...