検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,427件中53ページ目の検索結果(1.240秒) 2025-11-06から2025-11-20の記事を検索
西日本新聞【福岡検定】2025年11月19日
西日本新聞 19日 01:00
【初級】春は「フラワーピクニック」、夏は「バラまつり」、秋は「はなまつり」、冬は「クリスマス・キャンドルナイト」など四季折々のイベントが開かれる公園はどれか。 ?海の中道海浜公園 ?舞鶴公園 ?のこのしまアイランドパーク ?アイランドシティ中央公園 答えを見る 正解は?海の中道海浜公園です。 解説は西日本新聞meに会員登録するとお読みいただけます。 解説を見る...
中日新聞札幌の路上で男性刺される 地下鉄駅近く、加害者逃走
中日新聞 19日 01:00
赤色灯 18日午後10時20分ごろ、札幌市豊平区美園7条6丁目の路上で、男性が刃物のようなもので腹部を刺された。豊平署によると、男性は腹部から出血して搬送されたが、意識はあるという。刺した人物は現場から逃走した。署は傷害事件として逃げた人物の行方や詳細を調べている。 現場は地下鉄東豊線美園駅近く。
東奥日報母殺害容疑の長男逮捕、父死亡でも捜査/青森
東奥日報 19日 00:41
18日午前7時50分ごろ、青森市合浦1丁目の住宅で「両親を殺した」とこの家に住む長男から110番通報があった。駆け付けた青森署員が無職金本美羅こと李美羅さん(61)=韓国籍=と職業不詳で夫の直人(ただし)さん(71)が倒れているのを発見。2人には複数の刺し傷や切り傷があり、その場で死亡が確認された。県警と青森署は美羅さんに対する殺人の疑いで、夫婦の長男で、通報した無職の男(34)=同=を逮捕した。 ...
北日本新聞小矢部で緊急銃猟初訓練 クマが屋内立てこもり想定
北日本新聞 19日 00:40
小矢部市は18日、緊急銃猟の訓練を初めて行った。クマが屋内に立てこもったと想定し、関係機関と役割分担や手順を確認した。 出没情報が多い北蟹谷地区で実施。クマが...
新潟日報サポートかたる電話から…法人が不正送金被害、第四北越銀行が注意呼びかけ
新潟日報 19日 00:30
第四北越銀行 第四北越銀行(新潟市中央区)は18日、インターネットバンキングのサポートデスクをかたる不審な電話をきっかけとした不正送金被害が確認されたと発表した。被害に遭ったのは法人で、法人向けの「BIZ−WEB」を利用した他行あての当日振り込みを19日午前0時から停止。被害件数や額は非公表としている。 手口は、サポートデスクをかたる自動音声電話で「インターネットバンキングの手続きが完了していない ...
香港経済新聞香港にビストロ「JIJA」 ヴィッキー・ラウシェフが新店、雲南の味提供
香港経済新聞 19日 00:27
モダンな空間で雲南料理を提供 1 ミシュラン星付きシェフ、ヴィッキー・ラウ(Vicky Lau)シェフによる新たなチャイニーズビストロ「JIJA by Vicky Lau」が11月18日、香港・尖沙咀の新設ホテル「Kimpton Hotel」のロビー階に開業した。 [広告] 雲南省をはじめとする中国南西部の食文化に着想を得た同店は、ラウシェフがこれまで手がけてきたファインダイニングとは異なるり、「 ...
新潟日報コメ卸値、10月も最高更新 魚沼産コシ60キロ4万2049円、対象銘柄中トップ
新潟日報 19日 00:25
農林水産省は18日、新米の出荷団体と卸売業者が売買する際の「相対取引価格」について、2025年産の10月の全銘柄平均が玄米60キロ当たり3万7058円だったと発表した。過去最高だった9月から163円上昇した。前年同月比では約1・6倍の水準。調査対象銘柄で最も高かったのは魚沼産コシヒカリで、4万2049円(前年同月比65%増)だった。 24年夏のコメ不足を踏まえ、集荷業者が農家から高値で買い取ってお ...
中日新聞スラムダンク聖地で白タク疑い 中国人の男、鎌倉
中日新聞 19日 00:16
赤色灯 神奈川県警は18日、中国人観光客をワゴン車に乗せ、許可を得ずにタクシー営業(白タク行為)をしたとして、道路運送法違反の疑いで中国籍の自称会社員、姜泓宇容疑者(28)=東京都板橋区=を現行犯逮捕した。現場は同県鎌倉市で人気漫画「スラムダンク」の聖地として知られる江ノ島電鉄の踏切から東約800メートル。 県警によると「友達の友達を搬送しただけで、金はもらっていない」と容疑を否認している。一方、 ...
新潟日報[大相撲九州場所]横綱大の里(海洋高校出身)初の黒星、義ノ富士が押し出し
新潟日報 19日 00:15
義ノ富士(右)が押し出しで大の里を破る=福岡国際センター 大相撲九州場所10日目(18日・福岡国際センター)横綱大の里(海洋高出・石川県出身)が義ノ富士に押し出されて初黒星。新関脇安青錦が玉鷲を寄り切って1敗を守り、首位に並んだ。義ノ富士は初金星で7勝目。横綱豊昇龍は欧勝馬を下手投げで退け、勝ち越した。 大関琴桜は関脇王鵬を押し出して五分の星に戻した。王鵬は6敗目。小結隆の勝は負け越した。 1敗の ...
デーリー東北新聞青森で夫婦刺され死亡 母殺害容疑で長男逮捕/県警
デーリー東北新聞 19日 00:14
夫婦の遺体が発見された住宅付近を調べる捜査員=18日、青森市 18日午前7時50分ごろ、青森市合浦1丁目の住宅で、住人から「両親を殺した」と110番通報があった。駆け付けた警察官がこの家に住む夫婦が血を流して倒れているのを発見、間もなく死亡が確認された。青森県警捜査1課などは同日夜、母親の背中を刃物で.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービ ...
中日新聞NY株、続落
中日新聞 19日 00:13
【ニューヨーク共同】18日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は続落し、午前10時現在は前日比475・90ドル安の4万6114・34ドルを付けた。 米連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げ観測が後退し、売り注文が先行した。米半導体大手エヌビディアの決算発表を19日に控えて様子見ムードもあった。
中日新聞宮古空港、避難手順を確認 「有事」念頭、政府や沖縄県
中日新聞 19日 00:13
避難計画手順確認のため、保安検査場の前で列を作る避難者役=18日夜、沖縄県宮古島市 政府や沖縄県は18日、台湾有事などを念頭に、先島諸島の住民ら約12万人を九州・山口に避難させる計画の手順を、宮古島市の宮古空港で確認した。昨年の石垣市に続き2回目で、住民を島外へ避難させる際の保安検査や誘導方法を検証。沖縄県は「特定の事態を想定したものではない」と説明した。 保安検査場の通過から搭乗までの所要時間を ...
日本テレビ岐阜バスが左折時にガードレールに接触する事故 乗客の女性が首に軽いけが
日本テレビ 19日 00:13
18日午後、岐阜市で路線バスが丁字路交差点のガードレールに接触する事故があり、乗客の女性が首に軽いけがをしました。 警察によりますと、18日午後3時30分ごろ、岐阜市下新町の丁字路交差点で、岐阜バスの路線バスの男性運転手(56)から、「ガードレールと接触した」と110番通報がありました。 乗客15人のうち、左後輪付近に乗っていた岐阜市の41歳の女性が救急搬送され、首の痛みを訴えているということです ...
山陽新聞陸上男子走り高跳び、佐藤5位入賞 東京デフリンピック 今大会の岡山勢第1号
山陽新聞 19日 00:10
陸上男子走り高跳びで5位入賞した佐藤秀祐=駒沢陸上競技場 東京デフリンピック第4日は18日、駒沢陸上競技場などで行われ、岡山勢は陸上男子走り高跳びで初出場の佐藤秀祐(平林金属)が1メートル86で5位に入った。今大会の岡山勢入賞第1号。 初出場で入賞も目標に...
TBSテレビラグビーの楽しさ知って 子供向けラグビーキャラバン初開催 北九州市
TBSテレビ 19日 00:06
園児たちにラグビーの楽しさを知ってもらうイベントが北九州市で開かれました。 18日午前、北九州市八幡西区の黒崎播磨陸上競技場で実施された「ラグビーキャラバン」には、園児など約50人が参加しました。 このイベントは仲間同士で助け合うラグビーの魅力を感じてもらおうと日本ラグビーフットボール協会が開催したものです。 園児たちは、不規則に動くラグビーボールを追いかけたり走り回ったりして、元気いっぱい体を動 ...
中日新聞5年生存率、膵臓がん10% 90年代比で一部の部位低下も
中日新聞 19日 00:01
がん種ごとの5年生存率の変化 国立がん研究センターは19日付で「地域がん登録」を基にした2012〜15年にがんと診断された人が5年後に生きている割合「5年生存率」を公表した。15〜99歳では前立腺、甲状腺、皮膚が90%以上と高い一方、膵臓は10・5%と低い。1993〜96年に診断された人と比較すると、多くのがん種で向上したが、ぼうこうや子宮頸部は低下した。担当者は「低下の明確な要因は不明で、今後調 ...
東日新聞来月12日、「認知症予防の会」開く
東日新聞 19日 00:00
蒲郡市立図書館で来月12日午前10時から、「認知症予防の会」が開かれる。認知症地域支援推進員が来館し、参加者は椅子に座ったままでできる簡単な体操に取り組む。 会は毎月第2金曜に開催。体操の前には「お楽しみタイム」がある。今回は紙芝居と折り...
北國新聞愛子さまのあいさつ全文
北國新聞 19日 00:00
愛子さまがラオスのパーニー国家副主席主催の晩さん会で述べられたあいさつ全文は次の通り。 サバイディー(こんばんは)。 このたびは温かいおもてなしをいただき、その上、このように盛大な晩さん会を催していただいたことを心より御礼申し上げます。日本とラオスの外交関係樹立70周年を記念する年に、私にとって初めてとなる国際親善のための外国訪問として、ラオスを訪れることができましたことを大変うれしく思います。 ...
東日新聞ボラ活動功労の8人など顕彰
東日新聞 19日 00:00
式典でたたえられた功労者や受賞者(田原福祉センターで 田原市社会福祉協議会は16日、市田原福祉センターなどでボランティア団体の活動紹介や体験などの「福祉のつどい」を行った。 「誰もが安心して暮らせるまちづくり」に向け、一人一人がつながり合い、福祉への理解を深めてもらおうと実施し、今年で39回...
東日新聞赤坂町内会とPON〓S成果発表
東日新聞 19日 00:00
赤坂宿夏祭りについて発表した赤坂町内会(豊川市文化会館で) 豊川市は15日、市文化会館で協働コーディネート支援事業の成果報告会を開き、約30人が参加した。昨年度から町内会などの課題解決へ企業や団体とのマッチングを支援する事業に取り組んできた赤坂町内会とPON〓Sが成果を発表した。 このうち赤坂町内...
陸奥新報韓国籍の男を母親殺害容疑で逮捕 父親に対する容疑も捜査/青森の夫婦死亡で県警
陸奥新報 19日 00:00
青森県警捜査1課と青森署、県警機動捜査隊は18日、青森市合浦1丁目、韓国籍の無職男(34)を、自宅で韓国籍の母親(61)を殺害した殺人の疑いで逮捕した。裁判員裁判対象事件のため、認否を明らかにしていない。男は自ら「両親を殺した」と110番していた。自宅では職業不詳の父親(71)の遺体も見つかっており、父親への殺人容疑も調べている。 逮捕容疑は、18日ごろ自宅で母親の背部などを包丁のようなもので刺し ...
東日新聞台湾の青年研修受け入れ先に選定
東日新聞 19日 00:00
台湾から青年海外研修の受け入れ先に選定された豊橋総合動植物公園(のんほいパーク) 豊橋市の豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)は今年、台湾から青年海外研修の受け入れ先に選定された。学びを通じた、台湾の将来を担う人材とのコネクションづくりになると期待される。 園によると、台湾の有望な若手研究者3人が今月28日に来日する予定で、主に園に滞在し何種類もの動物の飼育実習に臨む。来月14日までの研修期間中に ...
東日新聞熊手で商売繁盛祈る
東日新聞 19日 00:00
酉の市に来場を呼びかける奉賛会の戸倉会長?と保存会の水野会長(東海日日新聞社で) 「福を呼ぶ」という熊手を買って来年の商売繁盛を祈る年末の風物詩「三河酉(とり)の市」が12月5、6の両日、豊橋市大手町の西光寺で開催される。酉の市奉賛会が主催し、三河酉の市保存会が協力する。奉賛会の戸倉信一郎会長と保存会の水野和也会長らが東日新聞社を訪れ、pRした。 酉の市は、両日とも午後3時〜8時まで。熊手は本場・ ...
東日新聞キャリア教育 進路選択の一助に
東日新聞 19日 00:00
地元企業12社が一堂にそろった(渥美農業高校で) 田原市の県立渥美農業高校は18日、同体育館で、高校生のための地元企業情報「SOURCE SCHOOL」特別イベント「地元の企業を知ろう」を開いた。キャリア教育行事の一環として行われ、東海日日新聞社が主催した。 出展企業は、東三河に本社、営業拠点のある企業で、「SOURCE SCHOOL」で紹介されている企業をはじめ12社がそろった。 2年生133人 ...
東日新聞老舗店見学や和菓子作り体験
東日新聞 19日 00:00
榊原さん?に教わりながら栗きんとんを作る子どもたち(亀忠菓舗で) 豊川市立萩小学校の2、3年生16人が17日、校区の萩町内にある「京菓子所 亀忠菓舗」で見学と和菓子作りを体験した。 見学したのは、創業50年以上の老舗菓子店の店主・榊原廸彦さん(82)。旬を迎えた栗きんとんや12月1日から発売する名物のイ...
東愛知新聞新城で野生動物と人間社会を考えるシンポ
東愛知新聞 19日 00:00
意見を述べる小川さん=新城市商工会館で 獣害対策などを考える「野生動物と人間社会の共生・共存シンポジウム」が16日、新城市商工会館であった。新城設楽生態系ネットワークの主催。 ニホンジカやイノシシ、ツキノワグマなどの野生動物が人間の生活圏に入り込み、襲撃による人身被害や農作物の食害などの問題が顕在化しているためテーマとした。 人間環境大学環境科学部の江口則和准教授が講演し「野生動物と、すみ分けるこ ...
東日新聞東三河への影響も懸念
東日新聞 19日 00:00
本庁舎ロビーに展示される無錫市新呉区からの記念品(豊川市役所で) 高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁が発端となって日中関係が悪化し、東三河では中国との友好事業への悪影響が心配されている。県内では影響が出ているところもある。 豊川市は江蘇省無錫市新呉区と2009年4月に友好都市提携を締結以来、両市の中...
東日新聞児童の特別な授業が実現
東日新聞 19日 00:00
タブレット端末に向けて質問する児童たち(御油小学校で) 豊川市立御油小学校で18日、6年生児童4人が戦時中に造られ、校内に現存する「国策ポスト」の知識を深めようと、同様のポストが残る岐阜県輪之内町と三重県津市立美杉小学校をオンラインで結び交流した。 岡本茉海(まおみ)さん、駒村葵子(あおいこ)...
東日新聞石垣を解体して分かったこと展
東日新聞 19日 00:00
小さな発見は盛りだくさんの展示(豊橋市美術博物館で) 吉田城の石垣はなぜ解体が必要だったか、どのように解体したか、解体して何が分かったかなどを紹介する興味深い展覧会が、豊橋市今橋町の市美術博物館で開かれている。12月7日まで。 タイトルは「石垣を解体(バラ)して分かったこと」。会場には、近年進められてきた解体修復工事の概要のほか、ばらした石垣の中や下から出てきたものから分かった吉田城の「小ネタ」が ...
東日新聞小中学生の入賞23点が決定
東日新聞 19日 00:00
コンテスト入賞者ら=蒲郡市・蒲郡商工会議所で(提供) 小中学生が参加した「第6回蒲郡プログラミングコンテスト」の入賞23点が決まり、蒲郡市港町の蒲郡商工会議所で表彰式があった。さらに、デジタル技術で地域の課題解決を目指す「蒲郡ハッカソンチーム」の報告会も開かれ、高校生10人がテーマごとに発表した。 「蒲郡ハッカソンチーム」の報告会/高校生10人がテーマごとに発表 プログラミングコンテストの優秀賞は ...
東日新聞黒田ラウンダバウト初開催へ
東日新聞 19日 00:00
宝昌院と大銀杏をバックにチラシを手にする井下代表(新城市黒田地内で) 新城市黒田地区を舞台にした周遊型イベント「黒田ラウンダバウト」が24日、初開催される。ふるさとの自然や文化財などの魅力を広く伝え、地域住民に再認識してもらうのが狙い。企画した地元の井下美香代表らでつくる実行委員会は、「たくさん人に参加してもらい、田舎の良さを知ってもらえたら」と来場を呼び掛けている。 黒田地区は、山あいの小さな集 ...
東日新聞砥鹿神社で交通安全祈願
東日新聞 19日 00:00
境内でおはらいを受ける「ユタカファイブ」のラッピング教習車(砥鹿神社で) ユタカ豊川自動車学校は18日、豊川市一宮町の砥鹿神社で、導入した新教習車の交通安全祈願を行った。 新教習車は、同校のイメージキャラクター「ユタカファイブ」の5台のラッピング車。レッド、ブルー、グリーン、イエロー、ピンクのキャラクターがそれ...
室蘭民報[広告]情報アラカルト・登別「44周年祝う生ビール、20日特価44円提供 居酒屋ぐうちょきぱ」11月19日付掲載
室蘭民報 19日 00:00
居酒屋ぐうちょきぱ(登別市中央町1・2、佐藤邦一代表取締役)では、20日限りの「創業44周年フェア」を開催、生ビール1杯を44円で奉仕する=写真。 90分ラストオーダー、120分終了。時間内は何杯飲んでも1杯44円。佐藤社長は「午後5時から7時、または午後7時半から9時半の2部制。どちらかの時間帯でご予約を」と呼びかける。ランチタイム中も1杯44円で提供する。 登別牛と登別豚の焼肉が評判だが、居酒 ...
京都新聞11月19日 山口百恵さんが結婚 1980(昭和55)年
京都新聞 19日 00:00
東京・赤坂の教会で歌手の山口百恵さんと俳優の三浦友和さんが結婚式を挙げた。当時21歳と28歳のカップル。73年デビューの百恵さんは「横須賀…
東日新聞「子ども商店」を初出店
東日新聞 19日 00:00
ごりやく市をPRする実行委(蒲郡市役所で) 蒲郡市のJR蒲郡駅北の中央通りを歩行者天国にして開かれる商店街イベント「福寿稲荷ごりやく市」は、23日午前10時から始まる。113回目となる今回は、市内の小学生たちが「子ども商店」を初出店する。 子どもたちに商売の面白さや大変さを体験して...
東日新聞木造平屋て住宅の離れなどが焼ける
東日新聞 19日 00:00
17日午後6時18分ごろ、蒲郡市一色町徳林の無職男性(75)方から出火、木造平屋て住宅の離れなどが焼けた。けが人はなかった。 蒲郡署によると、棟続きの離れから火が出ているのを、焦げ臭いにおいがして見に行った男性が見つけ、騒ぎを聞きつけた住...
東日新聞雪だるま作りなど楽しめる
東日新聞 19日 00:00
「ゆきひろば」のイメージ(提供) 蒲郡市海陽町のテーマパーク「ラグナシア」で来年1月10日、本物の雪で遊べる「ラグーナゆきひろば」が始まる。 約180平方メートルの屋外スペースに、積雪地域から運んできた本物の雪が敷き詰められる。雪玉や雪だるま作りなどの雪遊びを楽しめる。 ラグナシアを運営するラグーナテンボスは、雪が少ない地域でも気軽に雪遊びを体験してもらおうと、同園で初めて開催することにした。会場 ...
東日新聞好きなモチーフに挑戦
東日新聞 19日 00:00
展示された作品の前に立つ提髪さん?と近藤さん(OKBギャラリーで) 豊橋市にあるアイプラザカルチャークラブ水曜教室の水彩画展が18日、市内向山町のOKBギャラリーで始まった。 出展したのは生徒ら10人。それぞれが好きなモチーフに挑戦した個性あふれる作品19点が並んだ。このうち水彩画を始めて3カ月の近藤和子...
東日新聞新作を含め約50点並ぶ
東日新聞 19日 00:00
多彩な作品が並ぶ会場(ギャラリー48で) 豊橋市の画家、今成敏夫さんのパステル画展が18日、豊橋市呉服町のギャラリー48で始まった。新作を含め約50点が並び楽しめそうだ。 会場には、ヨーロッパの風景に信州や北海道の風景を加えて展示している。メルヘンチックなモチーフを淡くやさしい色...
東日新聞秋のイベントたき火を開催
東日新聞 19日 00:00
田原市吉胡町の「シェルマよしご(吉胡貝塚資料館)」は21日、秋のイベント「たき火イベント&資料館無料開放」を開催する。「あいち県民の日学校ホリデー」にあわせて館内を無料開放する。 午前10時から午後3時まで。たき火での土器焼き体験や焼き芋...
東日新聞英語でコミュニケーション
東日新聞 19日 00:00
児童らと英語で交流する高校生たち(御津南部小学校で) 豊川市の県立御津あおば高校の国際教養科1年生36人が18日、近隣にある御津南部小学校で英語の出前授業を行い、4年生約70人と交流した。 あおば高生らは9班に分かれ、それぞれ異なる内容の授業を展開。自己紹介からすべて英語だけで4年生らとコミ...
北海道新聞【独自】宿泊税の基金条例案 北海道が提出見送りへ 災害時への備え、議会と調整つかず
北海道新聞 19日 00:00
北海道は18日、来年4月導入の法定外目的税「宿泊税」の税収の受け皿となる基金を創設する条例案について、当初予定していた今月下旬開会の定例北海道議会への提案を見送ることを決めた。複数の関係者が明らかにした。災害時の観光振興などに備えて税収の一部を基金に積み立てるかどうかを巡り、道議会や北海道観光機構との調整がつかないと判断したとみられる。...
北海道新聞北海道の「がん5年生存率」、18部位で全国平均下回る 前立腺や肺、膀胱が低く
北海道新聞 19日 00:00
国立がん研究センター(東京)は18日、2012〜15年にがんと診断された全国と各都道府県の患者が5年後に生存している割合を示す、最新の「5年生存率」を部位別に集計し公表した。北海道の5年生存率は、23部位のうち18部位が全国値よりも低かった=表=。...
東愛知新聞【蒲郡】「西浦学園」2026年4月に開校|東三河初の義務教育学校誕生へ
東愛知新聞 19日 00:00
保護者に説明する学校関係者=西浦中学校で 蒲郡市は、来年4月に市立西浦小学校、市立西浦中学校を統廃合し、東三河で初めての義務教育学校「西浦学園」を開校する。14日、開校に向けた保護者説明会が西浦中で開かれた。 義務教育学校は、小学校と中学校の区切りをなくし、義務教育9年間を一貫して行う学校。2016年から制度化された。多学年の子ども同士のつながりが増えることにより、思いやりの育成につなげる。県内で ...
東日新聞石巻地域を球場候補地に
東日新聞 19日 00:00
旧豊橋球場の代わりとなる野球場を新設する豊橋市の計画を巡り、臨海部を予定地とすることに反対する市議会の会派が17日、移転先として「石巻運動広場及び周辺地域」を検討するよう長坂尚登市長に要望した。 要望書を提出したのは1人会派「みらい市民」...
東海新報所有者の希望面積784?に 大規模林野火災に伴う森林災害復旧事業 意向調査回答の53%、適否判断へ
東海新報 19日 00:00
大船渡市大規模林野火災に伴う第3回市林地再生対策協議会(委員7人、会長・山岸健悦郎市農林水産部長)は18日、市役所で開かれた。被災森林所有者に実施した森林災害復旧事業意向調査の結果が示され、調査対象面積のうち回答した53.3%に当たる783.74?で同事業を活用しての伐採、再造林希望が明らかになった。市は災害査定に向け、適否判断や事業計画量の算定に向けた確認作業を進めており、森林所有者には来年3月 ...
函館新聞きょうの人生指針/11月19日(水)の誕生月占い
函館新聞 19日 00:00
☆生まれ月による運勢 1月 グループでは協調性を発揮して優位に立つ。サポートに徹すること 2月 デート中の余計な一言で良い関係にヒビが入る恐れ。十分に注意を 3月 交友関係にカゲリが出ている。謙虚さと忍耐力がなによりの予防策 4月 ヨソ見すると損する。よけいなお節介がとんだトバッチリをまねく 5月 仕事面、愛情面ともに好調そのもの。拡張計画は大いに有望な日だ 6月 家庭内にサザ波が立っている。とに ...
日本テレビ日中関係の悪化が懸念 鳥取県・平井知事 境高校の交流イベントが中止となるも「現時点で県内には大きな影響はない」
日本テレビ 19日 00:00
高市首相の発言をきっかけに日中関係の悪化が懸念されている中、鳥取県の平井知事は現時点で県内には大きな影響はないとしたうえで「両政府の対応を注視する」と述べました。 鳥取県 平井伸治知事 「高市首相だけの問題ではないと思いますので、日中両政府の冷静な対応はこういう局面では必要」 日中関係の悪化が懸念される中、鳥取県の平井知事は境高校の交流イベントが中止されましたが、観光業への影響はまだ現時点では大き ...
東海新報地域課題巡り意見交換 市政懇談会スタート 12月22日まで市内10地区で
東海新報 19日 00:00
▲ 初日は下矢作地区で開かれた市政懇談会 陸前高田市の佐々木拓市長と市民が地域課題を巡って意見を交わす市政懇談会は17日、矢作町の下矢作地区を皮切りに始まった。12月22日(月)までに市内10地区で順次開催される。初日は洪水対策や道路改良工事などに関する意見・要望が聞かれ、市担当者が現状や見通しを説明した。 17日は下矢作地区コミュニティ推進協議会(佐藤信一会長)が主催。住民約20人が参加し、市側 ...
東愛知新聞豊橋の「ワークス岩西」販売 かわいらしい午の置物
東愛知新聞 19日 00:00
箱詰め作業に励む利用者ら=ワークス岩西で 豊橋市高師町北原の福祉事業所「ワークス岩西」は主力製品の一つ、陶の「干支(えと)置物」を販売中。利用者と職員が連日、箱詰め作業に励んでいる。 1987年用から製作を始めた。価格と大きさが手頃で、真っ白でシンプルなフォルムが人気だ。12年ごとにデザインを一新し、十二支を買いそろえるコレクターも多い。今年は3200個を販売目標に掲げ、2800個が予約・販売済み ...
日本テレビ【日本一の歌声響く】 黒沢尻北小学校合唱部 全日本合唱コンクール全国大会・小学校部門で文科学大臣賞 岩手・北上
日本テレビ 19日 00:00
今月、静岡県で行われた全日本合唱コンクール全国大会で、小学生部門の最高賞に輝いた、北上市の黒沢尻北小学校合唱部が学校で受賞を報告しました。 19日は学校で臨時の全校集会が開かれ、合唱部の〓橋和花部長が、最高賞の「文部科学大臣賞」の受賞を報告したあと、全校児童に歌声を披露しました。 全日本合唱コンクール全国大会の小学校部門は、2019年に新設されたもので、黒沢尻北小学校合唱部の最高賞受賞は2年ぶり5 ...
東愛知新聞パトカー緊急走行、聴覚障害者も気づきやすく 豊橋聾学校で新型赤色灯を導入した車両披露
東愛知新聞 19日 00:00
点滅の違いを見つめる児童生徒=豊橋聾学校で 県警はパトロール時と緊急走行時で赤色灯の光り方が異なる新型車両の導入を進めている。パトカーのサイレンの音が聞き取りにくい聴覚障害者に配慮した車両だ。18日、豊橋市草間町の県立豊橋聾学校で披露された。 従来の車両はサイレンの有無で区別していたが、新型では緊急走行時は従来と同じ0・5秒周期の回転と点滅で、パトロール時はホタルのようにゆっくりとした点滅を2秒ご ...
東日新聞三の輪ゴルフ20万円を寄付
東日新聞 19日 00:00
寄付金を手渡す伊藤さん?と伊藤社長? 豊橋市三ノ輪町の三の輪ゴルフはこのほど、豊橋善意銀行に20万円を寄付した。 同社の伊藤臣子(しんこ)さんが同行の荒木義男理事長に手渡した。伊藤光男社長も同席した。東三河の福祉活動のために活用される。 10月末に東海カントリークラブで開かれ...
日本テレビ【全国最高賞の歌声】黒沢尻北小学校合唱部 全日本合唱コンクール全国大会で最高賞 地震災害で犠牲になった少女の実話が歌に
日本テレビ 19日 00:00
静岡県で11月行われた全日本合唱コンクール全国大会で、岩手県北上市の黒沢尻北小学校合唱部が小学生部門の最高賞に輝きました。大会で歌ったのは、地震災害で犠牲になった少女の実話をもとにした歌でした。 ♪合唱曲:ゆめのふうせん屋さん 「大きくなったら何になりたい?ケーキ屋さん!サッカー選手!幼稚園の先生!お笑い芸人やー!僕は宇宙飛行士、ゆずちゃんはふうせん屋さ〜ん」 19日に学校で臨時の全校集会が開かれ ...
滋賀報知新聞【寄稿】滋賀県議会議員 重田 剛
滋賀報知新聞 19日 00:00
重田氏 県政NOW「文化」 秋も極まり紅葉のきれいな季節となりました。暦の上では立冬が過ぎ、これから寒い冬がやってきます。インフルエンザ等も流行しているようです。皆さんくれぐれもご自愛ください。この秋は、国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会が滋賀県で開催され県民の皆様も大いに携われたことと存じます。また天皇杯・皇后杯優勝という素晴らしい成績のもと、選手の皆様や関係各位、支え、応援してくださった ...
中国新聞77歳男性がはねられ死亡、広島市安佐北区の市道交差点
中国新聞 18日 23:58
18日午後6時50分ごろ、広島市安佐北区落合の市道交差点で、同区の無職男性(77)が、安佐南区の会社員男性(59)の運転するライトバンにはねられ、死亡した。 広島県警安佐北署によると、現場は信号機のない交差点。横断歩道の無い場所を北へ渡ろうとしていた男性に、東進するライトバンが衝突したという。 <関連記事> 【事故】JR芸備線で列車と89歳女性が接触、女性死亡 広島市安佐北区 【事件】盗みに入った ...
TBSテレビ大分市 大規模住宅火災 強い風が吹き延焼続く 200人近い人が避難所に 発生から6時間火事収まる気配なし
TBSテレビ 18日 23:58
大分県大分市で住宅など20棟以上が燃える火事が起きています。被害が広がり続ける火事の現場から中継です。 私は4時間ほど前から現場に来て取材をしています。ただ風が非常に強く吹いて、さらに空気も乾燥しているため火が燃え広がり、一向にこの火事収まる気配がありません。 最初は住宅から火が上がりましたが、徐々にエリアを右に移しながら、今も燃え広がっています。現在、奥のほうで火柱が上がっているのが見えるでしょ ...
佐賀経済新聞小城「おりしまそうこ」が1周年、米・卵卸売「肥前糧食」が倉庫の一部改装
佐賀経済新聞 18日 23:55
「ORISHIMA Soco」を運営する「肥前糧食」の江島茜副社長 0 県道48号線・佐賀外環状線沿いの米と卵の直売所「ORISHIMA Soco(おりしまそうこ)」(小城市三日月町織島)が11月8日に1周年を迎えた。 「ORISHIMA Soco」の店内 [広告] 米殻や鶏卵、飼料などの卸売販売業を営む「肥前糧食」(同)が昨年11月に開いた直売所。同社は、米の仕入れから精米、梱包を一貫して手がけ ...
TBSテレビ夜中にコンビニで万引きを繰り返した疑いで男子中学生(14)を逮捕 ライターやライターオイル、キャンディなど計5点3500円相当を盗んだか
TBSテレビ 18日 23:54
逮捕されたのは岐阜県八百津町の14歳の男子中学生で、ことし9月15日から20日にかけて美濃加茂市内のコンビニ2店舗で4回にわたりライターやライターオイル、キャンディなど合わせて5点およそ3500円相当を万引きした疑いがもたれています。 男子中学生は夜9時半ごろから午前2時半ごろの間に万引きを繰り返していて、警察の調べに対して容疑を認めているということです。
TBSテレビ岐阜市内を走行中の路線バスがガードレールに衝突 乗客の41歳女性が首の痛み訴え救急搬送 残りの客14人は代替バスに乗り15分遅れで再出発
TBSテレビ 18日 23:50
岐阜市で路線バスがガードレールに衝突し、乗客1人が救急搬送されました。 事故があったのは岐阜市下新町にある「金華橋南」交差点で、18日午後3時20分ごろ、岐阜保健大学発南柿ケ瀬行きの岐阜バスが左折する際道路左側のガードレールにバスの左後部が衝突しました。 この事故で左後部の座席に座っていた乗客で41歳の女性が首の痛みを訴えて救急搬送されました。他の乗客14人と運転手の男性(56)にけがはありません ...
千葉経済新聞千葉駅「ペリヨコ」でパブリックビューイング ジェフ千葉対大分戦
千葉経済新聞 18日 23:48
藤枝MYFC戦(11月9日の様子) 0 サッカーJ2「ジェフユナイテッド市原・千葉(以下、ジェフ千葉)」のアウェー公式戦パブリックビューイングが11月23日、ペリエ千葉「ペリヨコ イベントスペース」(千葉市中央区新千葉1)で行われる。 サポーターで埋まるフクダ電子アリーナ(11月9日の様子) [広告] J1昇格をかけて戦っているジェフ千葉は11月18日現在、リーグ戦2節(2試合)を残し4位につけて ...
中日新聞中日・井上一樹監督、「脚にきているところで、もうひと踏ん張り」野手全員『午前に階段ダッシュ→午後は2時間ノック』の意図説明
中日新聞 18日 23:45
Tweet ノックを受ける(左から)石川昂、鵜飼、浜 中日の秋季高知キャンプ(高知市・春野総合運動公園野球場)は18日、野手全員が午後の練習で2時間のノックを受ける特守を敢行した。 昼休憩後のメイングラウンド。今キャンプに参加している野手12人全員が内野3カ所、外野1カ所の計4カ所に分かれてノックを受け始めた。各選手は場所を移動しながら、次から次へと飛んでくるボールに飛び付いた。 2時間に及ぶ野手 ...
大分合同新聞佐賀関大規模火災「こんな火事見たことがない」 強風で火の手一気、勢い収まらず次々延焼
大分合同新聞 18日 23:42
海沿いの町が激しい炎にのまれた。18日に大分市佐賀関で発生した大火は、風向きがたびたび変わり、避難先となった公民館にも迫るほどだった。「こんな火事は見たことがない」。赤く染まった空の下、住民は着の身着のままで安全な場所を求めて移動し、ぼう...
日本テレビ【火事】倉庫兼事務所を全焼 福井市舟橋新2丁目 けが人なし
日本テレビ 18日 23:42
18日夜遅く、福井市内で火事があり、倉庫兼事務所を全焼しました。けが人はいませんでした。 火事があったのは、福井市舟橋新2丁目の恵工業の倉庫兼事務所です。消防によりますと、18日午後11時ごろ、通行人から「建物が燃えている」と消防に通報がありました。火は30分後に消し止められましたが、倉庫兼事務所を全焼しました。 警察と消防が火事の原因を調べています。 最終更新日:2025年11月19日 11:1 ...
NHK車追跡中のパトカー ブロック塀に接触 けが人なし 多度津町
NHK 18日 23:41
18日午後、多度津町で一時停止をしなかったとして車を追跡していた丸亀警察署のパトカーが、住宅のブロック塀に接触する事故がありました。 パトカーに乗っていた2人の警察官にけがはありませんでした。 18日午後6時ごろ、多度津町の町道で、丸亀警察署のパトカーが一時停止をしなかったとして車を追跡していたところ、道路沿いにある住宅のブロック塀にパトカーの助手席側のドアミラーが接触しました。 車を運転していた ...
北海道新聞陸上男子100で佐々木は銅 道内勢はバドミントン女子ダブルス長原、鎌田組ら決勝トーナメント進出 デフリンピック
北海道新聞 18日 23:38
バドミントン女子ダブルスに出場した長原茉奈美(手前)=川崎博之撮影 東京デフリンピック第4日は18日、駒沢陸上競技場などで行われ、陸上男子100メートルで2連覇を狙った佐々木琢磨(仙台大職)は10秒63で銅メダルを獲得した。坂田翔悟(セレスポ)は8位。十種競技の岡部祐介(ライフネット生命)は7位。 柔道は2戦先勝方式の団体戦が行われ、日本は男子が銅メダル、女子は3位決定戦で敗れた。 卓球混合ダブル ...
北日本新聞創作の楽しさ実感 園児、昆虫や草花描く 越中アートフェスタ
北日本新聞 18日 23:38
県民会館で開かれている「美の祭典 越中アートフェスタ2025」に合わせた絵画のワークショップが18日、同館で開かれた。子どもたちが大画面にたくさんの昆虫や草花...
中日新聞青学大・中西聖輝、日本一を手土産にプロ入りだ 19日、明治神宮大会決勝で立命大と激突「勝って終わりたい」16日の1失点完投から中2日
中日新聞 18日 23:33
Tweet 八戸学院大戦の2回、ベンチでナインに声援を送る青学大・中西 中日がドラフト1位指名した青学大の中西聖輝投手(21)は18日、明治神宮大会の大学の部準決勝の八戸学院大(東北)戦にベンチ入り。チームは大勝し、登板機会はなかった。高校、大学とチームに数々の勝利をもたらしてきた右腕は、19日の立命大(関西2)との決勝へ準備万全。日本一を手土産に、プロの世界へ飛び込む。 中西はベンチでもしっかり ...
中日新聞加藤匠馬「宏斗だけは逃さないように」今季47試合中16試合でバッテリー、相棒死守へ覚悟 50万円増の2250万円でサイン
中日新聞 18日 23:33
Tweet 契約更改し記者会見する加藤匠 中日の加藤匠馬捕手(33)が18日、ナゴヤ球場に隣接する選手寮「昇竜館」で契約更改交渉に臨み、今季年俸2200万円から50万円増の2250万円でサインした。今季47試合の出場にとどまった背番号49は、うち16試合でバッテリーを組んだ高橋宏の相棒を死守する決意を示した。 女房役は渡さない―。その思いが加藤匠の言葉に宿っていた。「今季は宏斗と組むことが多かった ...
日本テレビ長崎市の国道で軽乗用車が横転 運転の男性は命に別条なし《長崎》
日本テレビ 18日 23:33
18日夜、長崎市の国道で軽乗用車が横転する事故がありました。 18日午後8時50分頃、長崎市小江町の国道202号で軽乗用車が横転する事故がありました。 警察によりますと、運転していた30代の男性が車内に閉じ込められ消防によって約30分後に救助されました。 男性は病院に救急搬送されましたが、命に別条はないということです。 現場は緩やかな右カーブで車は歩道で横転し停止していました。 横転現場の手前にあ ...
和歌山経済新聞「和歌山マリーナシティ」でイルミネーションイベント「フェスタ・ルーチェ」
和歌山経済新聞 18日 23:30
「和歌山マリーナシティ」開催中のイルミネーションイベント「フェスタ・ルーチェ」のライトアップ風景 0 イルミネーションイベント「本当のクリスマスに出逢(であ)える場所 フェスタ・ルーチェ」が現在、テーマパーク「和歌山マリーナシティ」(和歌山市毛見)で開催されている。 和歌山マリーナシティで開催中の「フェスタ・ルーチェ」の光と鏡を組み合わせた新エリア「インフィニティバード」 [広告] 2017(平成 ...
TBSテレビ桜島で爆発 噴煙400m【19日の降灰予報】鹿児島
TBSテレビ 18日 23:29
桜島に南岳山頂火口で、18日午後11時5分に爆発的噴火があり、噴煙が火口から400mの高さまで上がりました。大きな噴石が南岳山頂火口より300から500mの9合目まで飛散しました。 噴煙は南東に流れています。 噴火警戒レベルは3の入山規制が継続中で、気象台は火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石と火砕流に警戒を呼びかけています。
TBSテレビ自宅に母の遺体を放置した疑いで無職の男を逮捕 訪問者から「家の中で人が倒れている」通報で発覚 宮城県栗原市
TBSテレビ 18日 23:28
今年11月中旬、宮城県栗原市内の自宅に同居する高齢の母の遺体を放置したとして、無職の男が11月18日に逮捕されました。 死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、栗原市一迫に住む無職の51歳の男です。 警察によりますと、男は11月中旬、同居する当時76歳の母が死亡していることを知りながら、自宅に遺体を放置した疑いが持たれています。 男の自宅を訪問した人が「家の中で人が倒れている」と警察に通報したことで発覚し ...
KBC : 九州朝日放送福岡県岡垣町 廃材のウレタンから火災
KBC : 九州朝日放送 18日 23:26
MAP 閉じる
中日新聞中日・金丸夢斗、「もっと楽に抑えられるんじゃないか」来季2桁勝利へ"スタイル転換"模索「広く→狭く」900万円増の2500万円でサイン
中日新聞 18日 23:23
Tweet 契約更改を終え、笑顔で記者の質問に答える金丸 中日・金丸夢斗投手(22)が18日、ナゴヤ球場に隣接する選手寮「昇竜館」で契約更改交渉に臨み、900万円増の2500万円でサインした。新人ながら15試合に先発し、侍ジャパンにも選ばれた逸材。2年目の目標に2桁勝利と規定投球回を挙げた。鍵を握るのは2ストライク後の被打率。最多勝コンビの阪神・村上、DeNA・東との差に、勝てる投手への秘訣(ひけ ...
中日新聞大分火災、20棟以上燃える 1人連絡取れず、多数避難
中日新聞 18日 23:23
大分市佐賀関の火災現場=18日午後8時54分 18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で「火が見える」と110番があった。大分県警や大分市の地元消防などによると、火災が発生し、20棟以上に燃え広がった。70代男性1人と連絡が取れていない。現場にいる共同通信記者が、近くの山林にも延焼していることを確認した。消防車など17台が出動し消火活動に当たっている。市は避難所を開設し、170人超が避難しているとい ...
デーリー東北新聞十和田市の大雪警報を解除
デーリー東北新聞 18日 23:20
青森地方気象台は18日午後10時26分、十和田市に出していた大雪警報を解除した。 お気に入り登録 お気に入りリスト
日本テレビ死体遺棄の疑いで息子(51)を逮捕"自宅に母親の遺体を放置" 宮城・栗原市
日本テレビ 18日 23:20
警察によりますと、死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、栗原市一迫の無職 佐藤哲也容疑者(51)です。 佐藤容疑者は今月中旬頃、自宅に母 佐藤愛子さん(76)が死亡しているのを知りながら、そのまま放置して遺棄した疑いです。 警察の調べに対し、佐藤容疑者は容疑を認めているということです。 事件は18日午前、訪問者から「人が倒れているようだ」と通報があり発覚したということです。 佐藤容疑者は母親と2人暮らし ...
京都新聞【速報】京都府や京都市などのホームページが閲覧不能の状態続く 世界規模のネット障害か
京都新聞 18日 23:16
京都市役所 京都市役所のホームページにアクセスしようとすると表示される画像 18日午後11時10分現在、京都府や京都市、府警、消防などの自治体ホームページが閲覧できない障害が発生している。共通のネットワークシステム「クラウドフレア」の世界的な不具合が原因と見られ、各所が確認を急いでいる。 京都府宇治市や福知山市、滋賀県や大津市など京滋の主要自治体のホームページも閲覧不能になった。府によると、午後9 ...
毎日新聞大分市の火災、少なくとも20棟に燃え広がる 近隣100世帯が避難
毎日新聞 18日 23:13
住宅から近くの木に燃え広がる火災=大分市佐賀関で2025年11月18日午後9時34分、山口泰輝撮影 大分市佐賀関で18日夕に発生した火災は、深夜までに民家など少なくとも20棟が燃え、火は住宅以外の木などにも燃え広がった。市によると、午後10時現在で近隣住民ら約100世帯の約150人が避難。70代の男性1人と連絡が取れておらず、住民らは眠れない夜を過ごした。 避難先となっている佐賀関市民センターの公 ...
下野新聞宇都宮・国道408号の交通事故、死亡した女性の身元判明
下野新聞 18日 23:11
残り:約 94文字/全文:96文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
中日新聞NY円、155円台前半
中日新聞 18日 23:08
【ニューヨーク共同】18日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比18銭円高ドル安の1ドル=155円04〜14銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1593〜1603ドル、179円85〜95銭。 前日に円売りドル買いが進んだ反動で、円を買い戻す動きがやや優勢となった。
大分合同新聞【動画】大分市佐賀関で大規模火災、20棟以上燃える 180人が避難、70代男性と連絡取れず
大分合同新聞 18日 23:07
18日午後5時45分ごろ、大分市佐賀関で「家が燃えている」と地域住民から119番があった。大分東署や市消防局によると、午後11時時点で、少なくとも民家など20棟以上に燃え広がった。...
読売新聞【安倍元首相銃撃裁判】山上徹也被告の母「献金によって家庭がよくなると思っていた」「脱会は今ここでは答えられない」…証人尋問を詳報
読売新聞 18日 23:07
安倍晋三・元首相が銃撃されて死亡した事件で、殺人罪などに問われた山上徹也被告(45)の裁判員裁判に母親が証人として出廷した。母親が入信して1億円を献金したことで、旧統一教会(世界平和統一家庭連合)への恨みを募らせたとされる山上被告。記者の取材メモに基づき、母親の法廷での発言を詳報する。 【13日】 ■入信の経緯…夫の自殺、長男の病気 弁護側の証人尋問は13日と18日の2日間にわたって行われた。母親 ...
デーリー東北新聞下級生に蹴り 傷害疑い、黒石の中学生逮捕
デーリー東北新聞 18日 23:05
黒石市内の中学校で下級生を蹴り、けがをさせたとして、黒石署は18日、傷害の疑いで、市内に住む男子中学生(15)を逮捕した。 逮捕容疑は10月20日午後1時ごろ、下級生の男子生徒(12)の右脇腹を脚で1回蹴り、肋骨(ろっこつ)骨折の全治4週間.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
陸奥新報大雪の峠越すも引き続き交通障害や着雪、雪崩に注意/青森地方気象台
陸奥新報 18日 23:05
青森地方気象台は18日午後10時38分、青森県の大雪に関する気象情報第4号(最終)を発表した。津軽と三八上北の山沿いでは大雪の峠は越えたが、19日明け方にかけて交通障害や電線などへの着雪、雪崩に注意が必要とした。
NHK三重 伊賀で住宅火災 住人の60代男性と連絡とれず
NHK 18日 23:02
18日、三重県伊賀市の住宅で火事があり、火はおよそ4時間後に消し止められましたが、この家に住む60代の男性と連絡が取れなくなっているということで、警察と消防が確認を進めています。 18日午後6時すぎ、三重県伊賀市治田の住宅で「屋根の上から火が見える」と近くの住民から消防に通報がありました。 消防車など9台が出て消火活動にあたり、火はおよそ4時間後に消し止められましたが、木造2階建ての母屋と離れが全 ...
デーリー東北新聞自民青森県連青年局長に成田県議選出へ
デーリー東北新聞 18日 23:01
自民党青森県連青年局は18日、青森市で役員会を開き、任期満了に伴う役員改選で、新たな局長に成田陽光県議(42)=北津軽郡=を選出する方針を了承した。12月13日に市内で開く女性局との合同大会で、局長人事などを正式決定する見通し。 県連による.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
NHK三重 伊賀で住宅火災 住人の60代男性と連絡とれず
NHK 18日 23:01
18日、三重県伊賀市の住宅で火事があり、火はおよそ4時間後に消し止められましたが、この家に住む60代の男性と連絡が取れなくなっているということで、警察と消防が確認を進めています。 18日午後6時すぎ、三重県伊賀市治田の住宅で「屋根の上から火が見える」と近くの住民から消防に通報がありました。 消防車など9台が出て消火活動にあたり、火はおよそ4時間後に消し止められましたが、木造2階建ての母屋と離れが全 ...
熊本日日新聞酒気帯び運転の疑いで男逮捕 熊本北合志署
熊本日日新聞 18日 23:01
東愛知新聞【連載】カゲっちの「今週のフェニックス」〈9〉 大接戦も悔しい連敗 若手の成長に期待
東愛知新聞 18日 23:00
吉井選手 〓SAN-EN NEOPHOENIX 12日はホーム豊橋で長崎ヴェルカとの一戦。若手選手がステップアップしたゲームでした。けが人やコンディション不良の選手が多い中、攻撃力でリーグトップクラスの長崎に前半リードする展開。勝利は逃しましたが津屋選手の19得点を筆頭に日本人4選手が二桁得点を叩き出す活躍を見せてくれました。ルーキー根本選手、若手成長株の湧川選手も攻守にわたるアグレッシブなプレー ...
東愛知新聞JICA研修員が田原市訪問 4カ国から豊川用水など農業施設視察
東愛知新聞 18日 23:00
受け入れ式で抱負を述べる研修員ら=田原市役所で 田原市は18日、農業技術を学ぼうと市内を訪れた国際協力機構(JICA)の研修員らの受け入れ式を市役所で開いた。一行は豊川用水の各施設を視察し、かんがい技術について知見を深めた。 今回は「市場志向による施設栽培技術」コースを選んだラオス、フィリピン、モンゴル、スーダンの4カ国7人が研修に訪れた。19日まで市内に滞在し、県内各所を視察する。 渇水地帯だっ ...
大分合同新聞【独自】大分市が職員給与0.5〜2%減額へ 12月議会で提案、他都市との均衡図る
大分合同新聞 18日 23:00
大分市が職員給与を0・5〜2%減額するため、条例の一部改正案を28日開会予定の市議会12月定例会に提案することが18日、関係者への取材で分かった。...
室蘭民報「みんサポ」登録増加 活動状況を報告、室蘭社協ボランティアセンター運営委
室蘭民報 18日 23:00
室蘭市社会福祉協議会ボランティアセンター運営委員会(運...
室蘭民報カフェで職業体験、進路選択の参考に 室蘭聾学校生
室蘭民報 18日 23:00
室蘭聾学校(宇野宏之祐校長)は13日、中学部2年の職業...
室蘭民報登別・上田商会、新たな一歩 創立100年、札幌で祝賀会
室蘭民報 18日 23:00
上田商会(登別市新川町、上田朗大代表取締役社長)の創立...
北日本新聞「北口横丁」21日オープン 富山駅北Dタワー、自席で注文・支払い
北日本新聞 18日 23:00
富山駅北口のDタワー富山のフードホールが、21日に「富山北口横丁」としてリニューアルオープンする。18日に報道向け内覧会があり、店内が公開された。モバイルオー...
姫路経済新聞姫路・魚町「白雲まこと」が30周年 地元食材を使ったコース料理提供
姫路経済新聞 18日 22:54
店主の中嶋建二さん 0 「天ぷら季節料理 白雲まこと」(姫路市魚町、TEL 079-224-5080)が11月18日、オープン30周年を迎えた。 店舗入り口 [広告] 店主の中嶋建二さんは1995(平成7)年、阪神大震災を機に修業先の神戸から姫路へ戻り、1996(平成8)年に独立・出店した。店舗面積は約18坪。席数は、カウンター席10席、座敷席2卓16席。 中嶋さんは「阪神大震災やリーマンショック ...
中日新聞雪の影響で30本超運休 JR北海道
中日新聞 18日 22:54
JR北海道は18日、雪の影響で、札幌―旭川間の特急列車4本を含む計31本が運休し、約7500人に影響したと発表した。信号機に雪が付着するなどし、運転に支障が出ると判断したという。 同日午後6時10分ごろには、学園都市線の篠路駅構内の踏切で、トラックが立ち往生した。JRは雪の影響とみている。 札幌管区気象台によると、札幌市の24時間の降雪量は18日午後9時時点で8センチ。石狩市では午前9時時点の3時 ...
NHK岡山市 新アリーナ建設に向け補正予算案に2億円余計上へ
NHK 18日 22:53
岡山市の新アリーナの建設計画をめぐって、市は地質調査や測量の費用など2億円余りを盛り込んだ補正予算案を今月開会する市議会に提出する方針を固めたことが関係者への取材でわかりました。 岡山市は、経済界の要望を受けて、JR北長瀬駅の近くにおよそ280億円の事業費で、最大収容人数が1万人規模の新しいアリーナの建設を計画しています。 関係者によりますと、岡山市はアリーナに関連する予算として2億円余りを補正予 ...