検索結果(軍)

8,708件中53ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-07-13から2025-07-27の記事を検索
朝日新聞甲子園へ、女子の夢プレーボール 最多67チーム参加、あす開幕 第29回全国高校女子硬式野球
朝日新聞 18日 05:00
読売巨人軍女子チーム内野手・佐々木秋羽選手 [PR] 第29回全国高校女子硬式野球選手権大会が19日、開幕する。昨年より6チーム多い過去最多67チームが参加。予選トーナメント(T)を兵庫県丹波市と淡路市で行い、勝ち上がった16チームが決勝Tに進出する。8月2日の決勝は、5年連続で阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開かれる。 ■笑顔で全力で、野球人生に…
読売新聞[週刊エンタメ]敗戦知らぬ兵の心情迫る…「木の上の軍隊」25日公開
読売新聞 18日 05:00
... 島に米軍が上陸すると、宮崎から派兵された少尉の山下と、島で生まれ育った安慶名は米兵の銃撃に追い詰められ、大きなガジュマルの木の上へ。仲間がどんどん死んでいく中、山下は援軍が来るまでその場で待機することを決断する。 伊江島では終戦間際、避難 壕(ごう) での集団自決や日本軍による住民殺害も起きた。住民たちに地上戦への準備を強要した山下について、堤は「いわゆる武士道精神を引きずった、かつての帝国陸軍の ...
スポニチ中日・井上監督 松山の復帰時期は「お盆過ぎ」を期待 「海にクラゲが出没するくらいのころかなと」
スポニチ 18日 05:00
<神・中 雨天中止>細川(右)と言葉をかわす井上監督(撮影・北條 貴史) Photo By スポニチ 中日・井上監督が、「上肢のコンディション不良」で2軍調整中の松山の復帰時期について独自の見解を示した。 「オレの想像だよ。海にクラゲが出没するくらいのころかなと。お盆過ぎくらいに帰ってきてくれないかな」と説明。松山は4日に出場選手登録を抹消され、リハビリ中。今季は新守護神として32試合で28セーブ ...
愛媛新聞【昭和61年】45年ぶり遺骨帰る 遺族の待つ重信に
愛媛新聞 18日 05:00
1942年9月、アリューシャン列島付近で連合国軍の攻撃を受け捕虜となり、米国の収容所に移され、44年10月に死亡した陸軍兵長の遺骨が、旧重信町(現東温市)の故郷に帰った。戦後、米国に留学中の自衛官が墓を見つけて、遺骨の返還話が進んだという。戦死したとばかり思っていたきょうだいは「胸がいっぱい」「亡くなった両親も安心する」と感激。応召から45年後の帰郷だった。 【昭和61年(1986年)7月19日付 ...
琉球新報「動いている 生きている」 永山カヨ子さん・那覇市 戦世の記憶<読者と刻む沖縄戦>9
琉球新報 18日 05:00
... は大声で泣いた。母も泣きながら「カヨ子、よく頑張ったね」と言いながらゆっくると抱き上げた。》 その後、永山さんは少しずつ元気を取り戻します。父の次郎さんも軍隊から戻ってきます。 マラリアがまん延する山中への移動を住民に命じた独立混成45旅団など日本軍は1945年11月下旬、石垣島を離れ復員を始めます。 戦世の記憶 一覧へ 「動いている 生きている」 永山カヨ子さん・那覇市 戦世の記憶<読者と刻む沖 ...
デイリースポーツ阪神・門別 1カ月ぶり先発手応え7回0封 77球の快投「成果がちゃんと出た」
デイリースポーツ 18日 05:00
... て2回無失点。約1週間の調整は「出力を落とさないこと」を心がけた。6月4日の日本ハム戦で4回8安打4失点と打ち込まれて以降、「下半身を使って」と足元から力を伝える意識で状態維持につなげている。 平田2軍監督は「門別らしいピッチング」と称賛。今後の起用については「どういう調整になるか、今後は未定」と話した。「できれば先発でいきたい。この調子で投げられたら」と門別。後半戦で強力な先発陣の中に割って入る ...
河北新報東北楽天・鈴木翔が1軍復帰へ
河北新報 18日 05:00
上半身のコンディション不良で2軍調整している東北楽天の鈴木翔が、近く1軍復帰する見通しとなった。三木監督が17日、取材に「状態は悪くない。あさって(19日)の日本ハム戦から入るかどうかの話をしている…
琉球新報那覇空港に 米軍機着陸 悪天候で目的地変更
琉球新報 18日 05:00
大雨の影響で17日午後3時53分、米軍嘉手納基地に着陸しようとしていた米軍機1機が那覇空港に急きょダイバート(目的地変更)した。那覇空港事務所によると、民間機への影響はない。沖縄防衛局によると、着陸した機種はサーブ340だという。
琉球新報留学生優遇 根拠薄く 沖縄選挙区 参政党 外国人巡る主張 米軍特権言及せず ちぐはぐ
琉球新報 18日 05:00
... 実態に即していない。2025年度予算額は日本全体で176億円だ。 思いやり予算 防衛省によると、在日米軍関係経費は25年度予算で6829億円に上る。うち「思いやり予算」と呼ばれる駐留経費負担が2274億円。労務費など必要性が高い予算のみならず、米軍関係者の水道光熱費などもまかなっている。 さらに、米軍関係者は日米地位協定に基づいて私有車に対する自動車税や軽自動車税が減免されている。日本復帰の197 ...
読売新聞<戦後80年>福井空襲伝える 祖父のアルバム
読売新聞 18日 05:00
... 後の様子。アルバムには「福井市繁華街火の海と化す」と記されていた(県立歴史博物館提供)アルバムを発見した当時を振り返る白澤さん(福井市で) 白澤さん寄託 県立歴博で写真展 「見てもらえてこそ価値」 米軍による大量の爆弾が福井市中心部に投下された福井空襲から19日で80年となる。県立歴史博物館(福井市)では、写真展「福井空襲80年〜記録写真で振り返る〜」が開催中で、その多くを撮影したカメラマンの確定 ...
産経新聞<主張>韓国の李在明政権 史実歪めた「反日」やめよ
産経新聞 18日 05:00
... 国連大使が、日本に「強制労働」の説明を求める考えを示した。 李政権は、長崎市の端島(通称・軍艦島)などで構成する世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」についても、日本が「強制労働」の歴史を伝えていないと唱え、国連教育科学文化機関(ユネスコ)に対応するよう要求した。 いずれも容認できない。先の大戦中、佐渡金山や軍艦島で多くの朝鮮半島出身者が働いていたが、賃金の支払いを伴う合法的な勤労動員であり、韓国 ...
日経クロステック電子ペーパーで印刷並みの発色の秘密、鍵は「泳ぎの速度差」
日経クロステック 18日 05:00
... 黒の配置が反転する。こうしてディスプレーの表面に泳いでくる顔料を選択して、モノクロの文字や絵を表示するのである。 仮に、表示がモノクロにとどまるなら、ジャイリコン方式の方が仕組みが簡素でよかったかもしれない。しかし、後に軍配は電気泳動方式に上がった。「顔料微粒子が溶液中を泳ぐ」性質が、フルカラーの実現につながったからである。 この記事は有料会員限定です。次ページでログインまたはお申し込みください。
朝日新聞シリア首都中心部を空爆 「少数派保護」と主張 イスラエル
朝日新聞 18日 05:00
[PR] イスラエル軍は16日、シリアの首都ダマスカス中心部にある暫定政権の軍の本部や、大統領官邸の付近などを空爆した。シリア国営通信によると、市民3人が死亡。イスラエルは同国やシリア南部に住むイスラム教少数派ドルーズ派の保護を主張しているが、国連は非難している。▼国際面=生中継中に シリアでは13日以降…
読売新聞中国空母が日本周辺で米空母の迎撃訓練、米軍役と中国軍に分かれ対抗…台湾有事を見据え実施か
読売新聞 18日 05:00
中国海軍の空母2隻が6月に日本周辺の太平洋上などに展開した際、米空母打撃群の迎撃を想定した演習を実施していたことがわかった。複数の日本政府関係者が明らかにした。米軍役と中国軍に分かれて対抗する形式の訓練で、米空母が採用している航行方法を模倣した動きをしていたことなどから判明した。日本政府は、中国軍が台湾有事を見据え、米軍の接近を阻止する能力の向上を進めていると分析している。 中国海軍の空母「山東」 ...
琉球新報「やれることは全てやる」手作り補助具で投票しづらさ解消へ 北中城村<参院選2025沖縄>
琉球新報 18日 05:00
... アップへ「選挙割」広がる 飲食など50店舗超 沖縄 <やさしいニュース>参議院議員選挙、投票用紙なぜ2枚あるの? どんな仕組み? 連載:参院選 暮らしの現場から 一覧へ PFAS汚染、判明から9年 米軍、基地内調査拒む 市民「国が責任持って対策を」<参院選 暮らしの現場から >3 2025/07/18 #参院選2025 「子どもに健やかな環境を」 やまぬ“爆音"、むしろ“悪化" 基地問題<参院選 ...
琉球新報PFAS汚染、判明から9年 米軍、基地内調査拒む 市民「国が責任持って対策を」<参院選 暮らしの現場から >3
琉球新報 18日 05:00
... を抱く県内6市町村の住民を対象にした血液検査のためだった。 16年、北谷浄水場の取水源である河川で有害性が指摘されるPFASの濃度が高いことが明らかになった。県は、米軍基地が汚染源の疑いがあるとし、基地内の立ち入り調査を要請したが、米軍は拒否。その後、各地で自衛隊施設や工場周辺などでPFAS汚染が明らかとなり、全国的な問題として取り上げられた。 「コロナ禍で、人が集まることにもぴりぴりした雰囲気だ ...
琉球新報【半世紀データの一覧表】沖縄で「風」に揺るがぬ保革地盤は? 保守7村、革新6町村 参院選2025
琉球新報 18日 05:00
... する前の下地町、伊良部町、上野村と、南城市への合併前の知念村でも常に保守の得票が革新を上回っていた。 一方、革新は大宜味、読谷、北谷、北中城、中城、西原の6町村で一度も得票で保守に負けたことがない。米軍基地が多く存在する本島中部が多く、革新地盤となっている。 沖縄では長く、保革の勢力を中心とする対決構図が描かれてきた。今回は、こうした枠組みとは異なる参政党の一定の伸長が予測され、従来の構図にどう影 ...
WEDGE Infinity「戦争」は人ではなく国の戦い…かつての日本領・南樺太での戦争と引き揚げ体験…重延浩・テレビマンユニオン会長が語る
WEDGE Infinity 18日 05:00
... 地で働く隊員の矜持、それでも住民の不満がくすぶる2つの理由 ステレオタイプな沖縄論…軍人=悪人だったのか?琉球弧からの“サイン"を掴み、かつての「悲劇」を繰り返すな 「イラクの記憶がよみがえる、またか」…石破首相のNATO首脳会議への参加見送り、陸海空の自衛隊幹部も愕然 米軍の実力を見抜き、沖縄戦を生き抜いた第32軍高級参謀の八原博通とはどんな人物だったのか?その人生が語ること 【戦後80年は日本 ...
デイリースポーツプロ野球選手会 1軍の球団数拡張を再要望「1軍の出場機会が増えることで、選手の成長機会やモチベーションの向上につながる」
デイリースポーツ 18日 05:00
... 、1軍の球団数拡大を要望した。14日に開催された12球団オーナー会議で、来季から2軍公式戦を「1リーグ3グループ制」に再編することを全会一致で承認。同機構側から説明を受けた。 将来的な球団数の拡大も視野に入れた再編に、選手会の森忠仁事務局長は「1軍でやるべきじゃないかな」と提言。「エクスパンション(拡張)で、1軍で活躍できる選手を見せていく方が野球の普及、活性化になるのではないか」と続けた。 2軍 ...
東京スポーツ新聞【巨人】岡本和真の早急な復帰に?待った? 関係者が指摘する「今後の課題」とは
東京スポーツ新聞 18日 05:00
... り終えた動作で左腕に痛みや違和感があれば、復帰は難しい」とも忠告した。その上で「まだ焦る段階ではないが、これが今後の『課題』となるだろう」とし、主砲復帰に向けて楽観ムードが漂うチームに?異論?を示した格好だ。 復帰に向けての関門をクリアし、G不動の4番は一軍のひのき舞台へ舞い戻る日はいつになるのか。背番号25はジャイアンツの再浮上、そして次のWBCを戦う侍ジャパンのキャスチングボートも握っている。
琉球新報米軍の漁港訓練に県が口頭抗議 石垣市で実施 沖縄
琉球新報 18日 05:00
... する予定。(石井恵理菜) 関連記事 米軍の漁港訓練、日米で食い違う答え 官房副長官「詳細な情報なし」 石垣市で実施 沖縄 石垣の伊野田漁港で米軍が訓練 市、内容把握せず許可 目的外使用で指導 沖縄 米軍、通知なし訓練で石垣市に謝罪 沖縄防衛局は詳細を把握せず 石垣市 一覧へ 米軍の漁港訓練に県が口頭抗議 石垣市で実施 沖縄 2025/07/18 #在沖米軍 米軍の漁港訓練、日米で食い違う答え 官房 ...
琉球新報<きょうの沖縄戦1945>7月18日 ヤギの生肉と死体の中で
琉球新報 18日 05:00
... の遺骨 80年間、帰れぬまま「首相や知事、戦没者に会いに来て」 沖縄戦【どローカルリポート】 琉球新報の沖縄戦まとめサイトは こちら どんな戦争だった? 1945年3月末から6月末にかけて、日本軍とアメリカ軍が沖縄本島を中心に激しい戦争を繰り広げました。なぜ、沖縄が地上戦の舞台となったのでしょうか。その結果、どのような悲しい出来事が起きてしまったのでしょうか。 未来に伝える沖縄戦 沖縄戦から66年 ...
河北新報成績不振で11年ぶり2軍生活 東北楽天・浅村、じっくり調整 自分のタイミング見極め
河北新報 18日 05:00
東北楽天の浅村が、野球とじっくり向き合う時間を過ごしている。15〜17日、仙台市の森林どりスタジアム泉で行われたイースタン・リーグDeNA戦で、2019年の東北楽天移籍後初となる2軍戦に出場した。1…
スポーツ報知【阪神】ルーキー・今朝丸裕喜1軍デビューに向けメキメキ成長中 体重5キロ増で「甘くなったボールでもファウル取れる」
スポーツ報知 18日 05:00
... SGL)では“プロ初先発"を果たした。ここまで2軍戦で2軍戦で8試合に登板し4勝0敗、防御率2・17。6月29日の中日戦(SGL)ではプロ最長の7回を1失点で11三振を奪った。 「3巡目から捉えられることも多い。もっともっと、直球を磨いていかないと」。本人はさらなる課題を口にし、ランニング量を増やすなど貪欲に取り組んでいる。首脳陣の評価は高く、平田2軍監督は「慌てないやん。高校生(高卒1年目)でこ ...
琉球新報キャンプ・ハンセンで山火事発生、鎮火
琉球新報 18日 05:00
県によると、米軍キャンプ・ハンセンの金武町側にあるレンジ2付近で17日正午に山火事が発生した。 実弾射撃訓練が原因で、消防部隊による消火活動で同日午後0時半に鎮火した。 山火事の被災面積は不明。
朝日新聞(世界発)徴兵制復活や1日訓練、備える欧州 背景にロシア脅威・米の関与低下
朝日新聞 18日 05:00
ポーランド軍の施設で行われた市民向けの軍事訓練で銃を構える参加者=5月10日、ポーランド東部デンブリン、寺西和男撮影 [PR] 欧州で兵力を強化する動きが広がっている。市民向けの軍事訓練や徴兵制の復活、予備役の拡充など手法は様々だが、ロシアの脅威と米国の安全保障面での関与低下が背景にある。各国は世論の反発にも配慮しながら、対応を模索している。 ■高校生から中高年、150人参加 「銃を構える時は足を ...
日経BOOKプラス深津貴之 『孫子』はAI時代における意思決定を学ぶ必読書
日経BOOKプラス 18日 05:00
... 』は、戦争を考えるにあたって、5つの要素が重要だと指摘しています。それが「道」――国や組織の理念や目標、「天」――天候や季節などの変わり続けるもの、「地」――地形などのインフラ、「将」――将軍の能力、「法」――軍隊の統制や兵站(へいたん)の5つです。このうち深津さんは「天」を変わり続ける環境条件、「地」を変わらない環境条件と、読み替えているんですね。 私は企業の幹部研修を長年行っているのですが、1 ...
サンケイスポーツ2026年夏の2軍戦は午前10時開始の「モーニングゲーム」を検討 NPBと選手会事務折衝
サンケイスポーツ 18日 05:00
... 手会は1軍の球団数拡大を再要望14日のオーナー会議で来季から2軍公式戦を1リーグ3グループ制へ再編することが承認されたことを受け、かねて1軍のエクスパンション(球団拡張)を主張してきた選手会の萱野唯顧問弁護士は「(今日のNPB側の説明でも)2軍再編の主旨が草の根、空白地域、野球振興のためとおっしゃるなら、なおさら1軍(の球団数が)多い方がいいんじゃないですか、ということは話しました」と、1軍の球団 ...
琉球新報米軍の漁港訓練、日米で食い違う答え 官房副長官「詳細な情報なし」 石垣市で実施 沖縄
琉球新報 18日 05:00
... と回答があった。 (謝花史哲、石井恵理菜) 関連記事 米軍、通知なし訓練で石垣市に謝罪 沖縄防衛局は詳細を把握せず 石垣の伊野田漁港で米軍が訓練 市、内容把握せず許可 目的外使用で指導 沖縄 米軍の漁港訓練に県が口頭抗議 石垣市で実施 沖縄 石垣市 一覧へ 米軍の漁港訓練に県が口頭抗議 石垣市で実施 沖縄 2025/07/18 #在沖米軍 米軍の漁港訓練、日米で食い違う答え 官房副長官「詳細な情報 ...
朝日新聞生中継中に爆発、悲鳴 治安維持に苦慮 シリア暫定政権
朝日新聞 18日 05:00
衛星放送局アルジャジーラによると、ダマスカスで16日、イスラエル軍が国防省を空爆した後、煙があがった=ロイター [PR] イスラエルが16日に実施したシリアの首都ダマスカス中心部への空爆で、地元の民間放送局は、広場に面した建物が被弾し、辺り一面に煙が立ち上る様子を生中継していた。爆発音に驚いた女性キャスターが悲鳴を上げ、慌てて身を伏せる様子も映し出されていた。▼3面参照 イスラエルは昨年12月のア ...
琉球新報在韓米軍機が嘉手納緊急着陸 エンジントラブルか
琉球新報 18日 05:00
【嘉手納】在韓米軍烏山基地所属のA10サンダーボルト?攻撃機が17日午後4時8分ごろ、米軍嘉手納基地に緊急着陸した。エンジントラブルによるものとみられる。 機体は滑走路上で停止した後、緊急車両が出動して消防隊員が機体点検を行った。その後エンジンを停止させてけん引され、駐機場へ移動した。 (與那覇智早)
カナロコ : 神奈川新聞「日本は『死の商人国家』へ加速」 新学術会議法、市民ら戦争加担と批判
カナロコ : 神奈川新聞 18日 05:00
... 。軍学共同は間違いなく押し進められる」 日本学術会議を国の特別機関から切り離し、特殊法人化する法律が成立した6月、軍学共同反対連絡会事務局長の小寺隆幸さんは危機感をあらわにした。 敗戦後の1949年に設立された学術会議は「軍事研究との決別」を掲げてきた。旧日本軍の原爆開発に関わるなど科学者が戦争に動員された反省を踏まえ、50年に「戦争を目的とする科学研究には絶対従わない決意の声明」、67年にも「軍 ...
読売新聞ジューシー牛100%パティ アボカドチーズバーガー 小綿商店(盛岡市)
読売新聞 18日 05:00
... シェイクを飲むと、店内の雰囲気も相まって、「まるでアメリカン」。思わず声が出そうになった。 メニューには、説明を読むまで中身の想像が付かないハンバーガーの名前がずらり。パティ3枚とチーズ3枚を挟んだ「軍隊バーガー」や国産鶏にハラペーニョを加えた「トリハダバーガー」……。メニューを見ているだけで胸が躍る。 小綿商店は店主・小綿良太さん(41)と妻の雅実さん(39)がパン店として2013年にオープンし ...
琉球新報必死に生きたと伝える 伊江島住民役、舞台版で上官役演じた山西惇さん <つなぐ「木の上の軍隊」映画化>7
琉球新報 18日 05:00
... 。「相棒」シリーズなど映画やドラマにも多数出演。 連載:つなぐ「木の上の軍隊」映画化 一覧へ 必死に生きたと伝える 伊江島住民役、舞台版で上官役演じた山西惇さん <つなぐ「木の上の軍隊」映画化>7 2025/07/18 #木の上の軍隊 堤真一さんが感じた「日常こそが奇跡」 上官・山下役通し伝える「軍事教育の恐ろしさ」<つなぐ「木の上の軍隊」映画化>6・前編 2025/06/12 #WEBプレミアム
THE ANSWER「え?どこ?」 愛される山本由伸が「メッチャ加工されとる(笑)」 気づいたファンは笑撃…ド軍同僚の1枚
THE ANSWER 18日 04:43
... 「由伸イジり大会始まっとるwwww」 現地16日には大谷も自身のインスタグラムで、山本を追加した加工済みの集合写真を投稿している。米メディアの取材で、山本は集合写真に不参加だった理由を、当初伝えられていた予定から早まったため間に合わなかったのだと明かしていた。 こちらもオススメ??【画像】「え?どこ?」「メッチャ加工されとる(笑)」 ド軍同僚が公開した1枚(8枚目) (THE ANSWER編集部)
ニッキンONLINE : 日本金融通信【推薦図書】「グローバル時代のアメリカ 冷戦時代から21世紀」(古矢旬著)
ニッキンONLINE : 日本金融通信 18日 04:30
... 金融に限らず、マーケットの懐の深さ、イノベーションを育む土壌など、アメリカはチャンスに満ちている。一方で、トランプは「忘れ去られてきた人びと」に光を当て、労働者に職を、工場を立て直し、産業を復興し、軍隊をまず自国の国境防護のために用い、中間層の反映を実現して「アメリカを再び偉大な国にしよう」と訴えて大統領に返り咲いた。経済のグローバル化は、全体としては大きな利益を生み出したが、その配分には偏りが ...
毎日新聞英独、相互防衛で合意 戦後初の2国間条約 トランプ政権関与低下で
毎日新聞 18日 04:25
... 5年7月17日、ロイター 英国のスターマー首相は17日、訪英したドイツのメルツ首相と会談し、安全保障などの協力を強化する「ケンジントン条約」に署名した。条約には、一方の国が武力攻撃を受けた場合に他方が軍事手段などで支援する相互防衛の条項も盛り込まれた。ロシアの脅威の高まりと、欧州防衛に消極的なトランプ米政権の姿勢を背景に、欧州主要国の連携が進んでいる。 第二次大戦で戦火を交えた英独が、戦後に2国間 ...
沖縄タイムス[社説]PFAS健康リスク 国の責任で血液検査を
沖縄タイムス 18日 04:01
... FASにさらされる前後の比較はできないことなどから、心筋梗塞や脳梗塞との因果関係の断定には至っていない。 普天間周辺のPFAS汚染が、基地由来であることはすでに明らかになっている。また、県の調査で、米軍基地周辺の湧き水や河川からは、環境省の暫定指針値を大幅に超えるPFASの検出が相次いでいる。三沢(青森)、横田(東京)、横須賀、厚木(神奈川)基地周辺でも高濃度のPFASが検出されている。 同センタ ...
WEDGE Infinity<論点>トランプによる圧力 防衛費GDP5%要求、日本には可能なのか?心配になる米国の防衛産業基盤の脆弱性
WEDGE Infinity 18日 04:00
... 中国は兵器を大量に製造し、一部の兵器については米国を追い抜きつつある。パパロ米軍インド太平洋軍司令官は、「台湾周辺での中国の軍事演習は単なる訓練ではなく、武力による統一に向けた最終リハーサルだ」と警告している。台湾有事に関する模擬演習は、米国は戦争開始1週間で長距離精密兵器の弾薬が底をつくことを示している。 また、米海軍情報局によれば、中国の造船能力は米国の230倍もあり、年間2300万トンの船 ...
山陰中央新聞大リーグ、19日から後半戦 ド軍はブルワーズ戦
山陰中央新聞 18日 04:00
【ニューヨーク共同】米大リーグは18日(日本時間19日)からレギュラーシーズンの後...
山陰中央新聞イスラエル、シリア攻撃強化 首都空爆、暫定政府と対決
山陰中央新聞 18日 04:00
【カイロ、ワシントン共同】イスラエル軍がシリアで首都ダマスカス中心部を空爆するなど攻撃を強化した。シリア南部スワイダ県で13日から続く少数派イスラム教ドルーズ派とベドウィン(遊牧民)の武装勢力の衝突を受け、自国にも居住するドルーズ派の「保護」を...
山陰中央新聞敵機から滑走路隠したか コンクリートに黒い付着物 旧大社基地の東端付近
山陰中央新聞 18日 04:00
島根県埋蔵文化財調査センターが17日、戦時中のコンクリート舗装が残っている旧海軍大社基地(出雲市斐川町)の主滑走路東端付近の調査結果を示した。コンクリートに黒い付着物があったことを初めて実物で...
山陰中央新聞李政権下で初の韓国軍竹島訓練 島への上陸なし
山陰中央新聞 18日 04:00
【ソウル共同】韓国海軍は17日、島根県隠岐の島町の竹島(韓国名・独島(トクト))の防衛を想定した定例訓練を同日実施したと明らかにした。日本...
沖縄タイムス米側に再手続き求める 石垣の訓練 政府、地元への情報も
沖縄タイムス 18日 03:59
【東京】米軍が石垣市に通知をしないまま同市の伊野田漁港で救難訓練したことについて、青木一彦官房副長官は17日の記者会見で「沖縄防衛局から米側に対し、手続きをやり直すよう申し入れた」と明らかにした。
テレビ朝日英独が友好条約を締結 相互に防衛 対ロシアへ結束強化
テレビ朝日 18日 03:58
... 々が共有する目標と価値観の現れなのです」 17日、イギリスのスターマー首相はロンドンを訪れたドイツのメルツ首相とともに友好条約に署名しました。 条約には兵器の共同開発や一方の国が武力攻撃を受けた場合に軍事的な手段を含めて支援することなどが盛り込まれています。 ウクライナ侵攻を続けるロシアの脅威に対抗するため、結束を強める狙いがあります。 BBCによりますと、イギリスとドイツが二国間で条約を結ぶのは ...
沖縄タイムス米軍機、那覇空港に着陸 嘉手納の悪天候理由
沖縄タイムス 18日 03:57
17日午後3時55分ごろ、米軍のチャーター機SAAB340B型機が嘉手納基地周辺の悪天候のため、目的地を変更して那覇空港に着陸した。那覇空港事務所によると、民間機への影響はなかった。同機は監視任務に使用される機体で、嘉手納基地に飛来していた。
沖縄タイムス爆音被害放置国の責任強調 普天間訴訟弁論
沖縄タイムス 18日 03:57
米軍普天間飛行場周辺の住民が騒音被害に対する賠償や夜間・早朝の米軍機の飛行差し止めを国に求めた第3次普天間爆音訴訟の第13回口頭弁論が17日、那覇地裁沖縄支部(梶浦義嗣裁判長)であった。
朝日新聞ロシア、自衛隊の米軍演習参加に「強い抗議」 「対抗措置が必要」
朝日新聞 18日 03:22
九州沖合の日本海上空で、米軍機と合同訓練をする航空自衛隊のF15戦闘機。防衛省統合幕僚監部が2023年2月19日に発表=ロイター [PR] ロシア外務省は17日、米軍主催の軍事演習に航空自衛隊が参加するとして、在ロシア日本大使館に「強い抗議」を前日にしたと発表した。自衛隊は、米軍との連携向上などを目的としているが、対ロシアが念頭にあるとして、「ロシアへの潜在的な脅威であり、対抗措置が必要になる」と ...
TBSテレビロシア 空自の米軍演習参加に「断固とした抗議」
TBSテレビ 18日 03:19
アメリカ軍が今月から日本周辺などで実施している大規模軍事演習に航空自衛隊が参加することに対し、ロシア外務省はモスクワの日本大使館に抗議しました。 ロシア外務省は17日、米軍が今月9日から来月4日まで日本周辺空域などで実施する大規模軍事演習「レゾリュート・フォース・パシフィック」に航空自衛隊が参加することに対し、モスクワの日本大使館に「断固とした抗議」をしたと発表しました。 声明では、「ロシアの安全 ...
Abema TIMES『天気予報』日本軍に消され被害拡大…“戦時中最悪"周防灘台風 戦後80年
Abema TIMES 18日 03:17
... は軍からある命令を受けていました。 拡大する 元山形測候所技術員 梛野栄司さん 「書いた予報は一般には見せません。出しません。気象管制がしいていますから一切見せません」 拡大する 太平洋戦争の開戦と同時に日本軍から出された『気象報道管制』。それにより、天気や風向きなどを伝える天気予報は「敵に有利な情報を与えることになる」として、全て軍事機密となっていました。 天気予報が消え…被害甚大に 拡大する ...
ブルームバーグウクライナが大幅な内閣改造、財源確保と対米関係強化に重点
ブルームバーグ 18日 03:06
... 円)増やす法案を可決した。だが、同国は来年の公務員給与や年金支払いなど400億ドル(約6兆円)の財源不足が生じており、外部から資金を調達する必要がある。 今回の内閣改造では国防省の権限を拡大し、国内の軍需産業を監督する役割を付与した。新たな国防相にはシュミハリ首相が就く。 原題:Ukraine Reshuffles Cabinet With Wartime Economy Struggling ( ...
テレビ朝日『天気予報』日本軍に消され被害拡大…“戦時中最悪"周防灘台風 戦後80年
テレビ朝日 18日 03:03
... 」 人の命を守るための天気予報でしたが、戦時中、梛野さんたちは軍からある命令を受けていました。 元山形測候所技術員 梛野栄司さん 「書いた予報は一般には見せません。出しません。気象管制がしいていますから一切見せません」 太平洋戦争の開戦と同時に日本軍から出された『気象報道管制』。それにより、天気や風向きなどを伝える天気予報は「敵に有利な情報を与えることになる」として、全て軍事機密となっていました。
フィリピン : まにら新聞政府による招へい実現へ 8月、残留日本人帰国事業
フィリピン : まにら新聞 18日 03:00
... 伝えていた。首相のこうした積極姿勢を受け、外務省は検討を重ね、予算にめどを付けた。 竹井ホセさんは、比国鉄の技術者をしていたという日本人父・銀次郎と比人母との間にラグナ州サンパブロ市で生を受ける。日本軍にも協力していたという父とは、戦時下に離別。父の写真などの手がかりもあったが、戦後の混乱で紛失した。2009年に、父の記録が厚生労働省保管資料から見つかり、父は戦争を生き延び日本に帰還していたことが ...
大分合同新聞「木の上の軍隊」終戦を知らず、援軍待つ日本兵2人
大分合同新聞 18日 03:00
「木の上の軍隊」の一場面(?2025「木の上の軍隊」製作委員会) 終戦を知らず、木の上で2年間生き延びた日本兵の物語。 太平洋戦争末期、沖縄本島から9キロ離れた伊江島は日本軍から「不沈空母」と呼ばれ、航空戦の要としての役割を求められる。沖縄県出身の新兵、セイジュン(山田裕貴)は友人の与那嶺(津波竜斗)と共に飛行場建設などに従事していた。1945年4月、米軍が侵攻し激しい攻防戦を展開。セイジュンは上 ...
ロイターイスラエル、シリア国境地帯の非武装化要求 トルコはシリア支持表明
ロイター 18日 02:36
... イスラム教ドルーズ派の保護を掲げイスラエル軍がシリアを攻撃していることに関連し、イスラエルはシリアとの国境付近の広範囲な地域の非武装化を求める政策を確立させたと述べた。5月撮影(2025年 ロイター/Ronen Zvulun)[ダマスカス/アンカラ 17日 ロイター] - イスラエルのネタニヤフ首相は17日、 少数派イスラム教ドルーズ派の保護を掲げイスラエル軍がシリアを攻撃していることに関連し、 ...
毎日新聞サプライチェーンが貿易戦争の新たな舞台に
毎日新聞 18日 02:10
(画像はイメージ)=gettyimages 輸出規制を「武器」とする米中協議 冷戦時代の軍縮交渉の様相 <Jason Douglas/2025年6月13日> 米中貿易戦争における最近の小競り合いから得られる重要な教訓は、サプライチェーン(供給網)を武器化する時代が到来したということだ。 米中は今週、超大国の外交戦略において最も強力な新しい手段である輸出規制を巡る対立に終止符を打った。数カ月に及ぶ貿 ...
ロイター米軍のイラン核施設攻撃、破壊は1施設のみ 他2カ所の被害限定的=報道
ロイター 18日 02:09
7月17日、米政府の最新評価によると、6月のイランの核施設への攻撃では施設3カ所のうち1カ所を破壊したに過ぎないことが判明したと、NBCニュースがこの問題に詳しい現・元米当局者の話として報じた。 写真はイラン・ゴム近郊にあるフォルドゥ核施設の衛星画像。6月22日、プラネット・ラボ提供(2025年 ロイター)[17日 ロイター] - 米政府の最新評価によると、6月のイランの核施設への攻撃で、標的とな ...
毎日新聞米のイラン核施設攻撃 金正恩氏を刺激か
毎日新聞 18日 02:08
... さず、その保有を拡大する決意を強めた可能性があると、安全保障の専門家はみている。金氏はイラク、リビア、シリアなどの国々を挙げることができる。こうした国々の核への野望は、本格的な核兵器開発の阻止を狙った軍事攻撃を招いた。 今や米国の対イラン攻撃は、今後の米政府と北朝鮮の非核化協議を難しくする可能性がある。金政権は何年も協議を拒絶している。米国によるイラン攻撃で金氏の対米不信が深まった可能性が高いと専 ...
毎日新聞中国の侵攻想定 台湾で防空演習 住民、観光客ら「避難」
毎日新聞 18日 02:03
中国軍の侵攻を想定し、民間人も参加する年1度の大規模防空演習が17日、台北市など台湾北部の各地で行われた。 台北市では午後1時半にサイレンが響くと、走行していたバスや車が一斉に停車。展開した警察官らの誘導で、住民らは近くの建物に設置された防空シェルターなどに避難した。演習終了までの30分間、街から人影がほぼ消えた。 全住民のほかに観光客も対象にしていて、避難の指示に従わなければ罰金が科される可能性 ...
毎日新聞ウクライナ新内閣 首相、39歳スビリデンコ氏
毎日新聞 18日 02:02
ウクライナ最高会議(議会)は17日、ゼレンスキー大統領が指名したユリヤ・スビリデンコ第1副首相兼経済相(39)を首相に選出し、閣僚名簿を承認、新内閣が発足した。 スビリデンコ氏は就任後、新内閣の優先課題に軍への安定した物資供給や国産兵器の量産を挙げた。ゼレンスキー氏は16日、現在使用する兵器の40%を占める国産の割合を発足後半年で50%に引き上げるとした。国営軍需企業のトップにはスメタニン戦…
毎日新聞イスラエル、シリアの160カ所攻撃 国防省など3日間で
毎日新聞 18日 02:02
イスラエル軍は16日、対シリア攻撃を始めた14日以降の3日間で160カ所以上を攻撃したと発表した。地元メディアが報じた。少数派イスラム教ドルーズ派とベドウィン(遊牧民)の武装勢力の衝突が続く南部スワイダ県が中心だが、首都ダマスカスの暫定政府の国防省なども攻撃。ドルーズ派保護を求め暫定政府への圧力を強めた。 一方、暫定政府は16日、ドルーズ派とベドウィンの停戦合意がスワイダ県で成立したと表明。ルビオ ...
毎日新聞防衛白書と人員不足 時代に即した手立て急務
毎日新聞 18日 02:01
... 付金の増額も検討している。綱紀粛正にも取り組む。 とはいえ、人手不足は少子化が続く日本社会の構造的な問題だ。それを前提に組織のあり方を考えるべきだ。 中国の海洋進出や北朝鮮の核・ミサイル開発、ロシアの軍事活動の活発化など日本を取り巻く安全保障環境は悪化している。脅威の変化に応じて陸海空3自衛隊の要員配分を見直す必要がある。人口減少に見合った定員の検討も進めなければならない。 人手不足を補う省力化で ...
毎日新聞北海道 幕臣の榎本武揚、秘伝「せっけん」復刻へ 残された製造法 小樽商科大商品化 /東京
毎日新聞 18日 02:01
戊辰戦争で函館・五稜郭を拠点に、新政府軍と戦った榎本武揚(1836〜1908年)が製造法を書き記したせっけんの復刻事業に、小樽商科大(北海道小樽市)のチームが取り組んでいる。前身の小樽高等商業学校(高商)の創設に榎本が関わったとされ、沼田ゆかり教授(48)は「せっけんを通じ、北海道と縁が深いことを知ってもらえれば」とアピール。本年度中の商品化を目指す。 幕臣の家に生まれた榎本。箱館(函館)戦争に敗 ...
日本経済新聞原油や鋼材、実は値下がり 日本企業に訪れた「干天の慈雨」
日本経済新聞 18日 02:00
「一時はホルムズ海峡封鎖を懸念していた。結果的に調達に大きな支障は生じていない」。中東から原油を輸入する国内商社の担当者は胸をなで下ろす。 アジアにおける原油の指標である中東産ドバイ原油は米軍のイラン攻撃で一時1バレル78ドルに急上昇したが、今は1バレル70ドル前後で動く。5月には61ドル台と4年ぶりの安値水準を付けた。 中国の景気低迷やトランプ関税による需要減少の観測から値下がりし、石油輸出国. ...
日本経済新聞トランプ氏転換の背後に「強いドイツ」 対ロシア圧力へ思惑一致
日本経済新聞 18日 02:00
... ワシントン=坂口幸裕、ベルリン=南毅郎】トランプ米大統領がロシアとの対話に軸足を置いてきた融和姿勢を転換し、圧力強化にかじを切った。慎重だったウクライナへの武器供与拡大を決断した背後には、国防力の増強や債務抑制の緩和を志向する「強いドイツ」の存在があった。 トランプ氏、ロシア軍の攻撃映像見てメルツ氏に電話11日夜、トランプ氏はロシア軍がウクライナ各都市へ大規模空爆する映像に見入った。ドイツの...
日本経済新聞韓国軍、定例の竹島防衛訓練を実施 李在明政権で初めて
日本経済新聞 18日 02:00
【ソウル=小林恵理香】韓国海軍は17日、島根県の竹島(韓国名・独島)の防衛を想定した訓練を実施したと明らかにした。半年に1回ほど実施している定例のもので、李在明(イ・ジェミョン)政権下では初となる。 韓国の聯合ニュースによると、海軍などの艦艇が参加した。航空機は投入せず海兵隊による島への上陸訓練も見送った。 外務省の金井正彰アジア大洋州局長は17日、在日韓国大使館の金壯〓(キム・ジャンヒョン)次席 ...
日本経済新聞台湾周辺で中国軍58機 うち45機が中間線越え
日本経済新聞 18日 02:00
... えた定例軍事演習を実施中で、台湾側に圧力をかける狙いもあるとみられる。 確認された軍用機は戦闘機「殲16」や早期警戒機「空警500」など。台湾周辺では軍艦9隻、公船1隻も確認された。台湾国防部は台湾軍が厳密に動向を監視し、対処したとしている。 【関連記事】 ・台湾、米最新鋭戦車の訓練を公開 米台連携を誇示・台湾、年に1度の軍事演習開始 軍民連携を重視・「台湾にドローン艦隊構築」 ウクライナ軍にOS ...
日本経済新聞イスラエル、シリア国防省など空爆 米国の「安定」シナリオ不透明に
日本経済新聞 18日 02:00
【イスタンブール=渡辺夏奈】イスラエル軍は16日、シリア首都ダマスカスにある暫定政府の国防省や大統領府近くの軍事施設を攻撃した。イスラエルはシリア国内の少数派保護を口実にシリアへの介入を強める。イスラエルとシリアの関係改善を通じて地域を安定させる米国の計画は不透明になりつつある。 イスラエル軍はシリアのイスラム教ドルーズ派保護を掲げ、3日連続でシリアを攻撃した。13日にドルーズ派とスンニ派のベド. ...
日本経済新聞「ゲーマーをドローン部隊に」は現実的? 前線で操作、危険も大きく
日本経済新聞 18日 02:00
... 闘は敵国に着上陸侵攻を許した後の段階といえる。その段階に至らせないための海空での防衛が重要になる。 AIを活用し有人機と編隊飛行させる無人機など、日本の防衛に適した無人アセットの研究も進める。 AIの軍事利用には国際的な議論がある。人間の操作なしに攻撃するAI兵器は高い攻撃能力を備える一方、暴走すると制御が利かなくなる危険性があるからだ。日本は同志国との間で、無人兵器は人間の指揮命令系統のもとで責 ...
サウジアラビア : アラブニュースロシア、日米軍事演習に抗議
サウジアラビア : アラブニュース 18日 01:42
モスクワ:ロシア外務省は木曜日、日本軍が米主導の大規模軍事演習「リソルト・フォース・パシフィック」に参加したことに対し、モスクワの日本大使館に抗議を申し入れたと発表した。 「ロシアは、武力衝突の準備の兆候をすべて備えたこのような無責任な活動を容認できない。これはロシア連邦の安全保障に対する潜在的な脅威であり、適切な対抗措置を不可避的に招く」と、同省は述べた。 ロイター通信
テレビ朝日台湾で中国の攻撃想定した避難訓練 頼総統が現場視察 サイレン鳴り響き人影消える街
テレビ朝日 18日 01:35
... 人々は建物に避難して道路は無人となりました。 これは中国本土からの攻撃などを想定して年に1度、台湾各地で実施される防空避難訓練です。 観光客らも含めて警報が解除されるまでの約30分間、屋外に出ることを禁じられました。 17日は頼清徳総統が視察に訪れ、熱心に担当者の説明に聞き入っていました。 台湾では9日から中国本土による攻撃を想定した大規模な軍事演習を例年より長く10日間にわたって実施しています。
デイリースポーツ空自の米軍演習参加に抗議
デイリースポーツ 18日 01:07
... 、米軍が7月9日から始め、8月4日まで日本周辺空域などで実施する大規模軍事演習「レゾリュート・フォース・パシフィック」に航空自衛隊が参加することに対して、モスクワにある在ロシア日本大使館に「断固とした抗議」をしたと発表した。 極東のロシア国境付近での演習は「ロシアの安全保障に対する潜在的な脅威だ」と指摘。容認できないと主張した。 空自によると、空自から約3100人や航空機約50機が参加。在日米軍施 ...
スポニチ両リーグ最長2時間21分間の中断 DeNA 昨季の守護神・森原が最後に登板
スポニチ 18日 01:05
... むマウンドで投じた8球をそう振り返った。 昨季チーム最多の58試合に登板し、29セーブをマーク。今季も守護神として期待されたが、開幕から出力が上がらず5月に出場選手登録を抹消されて2軍で調整していた。チームは抑えの入江、ウイックが離脱。ブルペン陣が苦しい中での1軍復帰で「また次にどこ(の場面)で呼ばれるか分からないですけど、名前を呼ばれたときにいいパフォーマンスを出せるようにしたい」と力を込めた。
47NEWS : 共同通信空自の米軍演習参加に抗議 ロシア外務省
47NEWS : 共同通信 18日 01:02
... 、米軍が7月9日から始め、8月4日まで日本周辺空域などで実施する大規模軍事演習「レゾリュート・フォース・パシフィック」に航空自衛隊が参加することに対して、モスクワにある在ロシア日本大使館に「断固とした抗議」をしたと発表した。 極東のロシア国境付近での演習は「ロシアの安全保障に対する潜在的な脅威だ」と指摘。容認できないと主張した。 空自によると、空自から約3100人や航空機約50機が参加。在日米軍施 ...
中日新聞空自の米軍演習参加に抗議 ロシア外務省
中日新聞 18日 01:02
... 、米軍が7月9日から始め、8月4日まで日本周辺空域などで実施する大規模軍事演習「レゾリュート・フォース・パシフィック」に航空自衛隊が参加することに対して、モスクワにある在ロシア日本大使館に「断固とした抗議」をしたと発表した。 極東のロシア国境付近での演習は「ロシアの安全保障に対する潜在的な脅威だ」と指摘。容認できないと主張した。 空自によると、空自から約3100人や航空機約50機が参加。在日米軍施 ...
ブルームバーグトランプ氏苦戦へ、巨額税制・歳出法の有権者売り込み−61%が反対
ブルームバーグ 18日 00:58
... 人気なのは政権側も承知している。重視するのは、2026年の中間選挙に向けてトランプ大統領の経済成果として同法をアピールすることだ。ホワイトハウスのジャクソン報道官は「減税にしろ、国境の警備強化にしろ、軍備増強にしろ、すべての有権者に何かしら恩恵があるのがこの法律だ」と声明で述べた。 バンス副大統領は16日、ペンシルベニア州を訪れ同法の利点を支持者に訴え、中間選挙までにどんなに素晴らしい法律か、草の ...
FNN : フジテレビウクライナ 39歳の女性首相誕生 トランプ政権との関係強化が狙い
FNN : フジテレビ 18日 00:44
... た。 また、新しい駐米大使には前副首相のオリハ・ステファニシナ氏が任命されました。 復興支援や兵器供給の分野でプロジェクトを主導し、トランプ政権との連携基盤を築く役割が期待されています。 ロシアによる軍事侵攻が長期化する中、復興と対米関係を強化するための布陣とみられます。 一方、ウクライナで過去最長となる5年間、首相を務めたシュミハリ氏は国防相に選出されました。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国 ...
読売新聞トランプ氏が「完全に打ち砕いた」とするイラン核施設、被害は限定的と米評価…数か月でウラン濃縮の再開可能か
読売新聞 18日 00:14
... ていると報じた。イランが数か月以内にウラン濃縮活動を再開できる可能性があるという。 6月24日、イラン中部フォルドゥで、空爆を受けたウラン濃縮工場の衛星画像=米マクサー・テクノロジーズ社提供、AP 米軍は6月22日、イラン中部のフォルドゥとナタンツ、イスファハンの核施設を攻撃した。報道によると、米国は、地下貫通型の大型爆弾「バンカーバスター」を集中的に撃ち込んだフォルドゥに対する攻撃は成功し、この ...
日刊スポーツ【DeNA】三浦監督「選手たちもしっかり戦ってく…
日刊スポーツ 18日 00:14
... 17日◇マツダスタジアム DeNAは雨に振り回され続けた。 3度の中断は計2時間21分。試合時間の1時間54分より長く、降雨での中断時間としてはプロ野球史上最長となった。6回途中でコールドが決まり、両軍痛み分け。午後11時前、長丁場の試合を終えた三浦大輔監督は「記録に残りますもんね」と苦笑いしつつ「選手たちも雨の中でしっかり戦ってくれました。最後まで集中できたと思います」とナインをたたえた。 先発 ...
Game*Spark【PC版無料配布開始】文明発展SLG『シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI プラチナ・エディション』Epic Gamesストアにて7月24日まで
Game*Spark 18日 00:12
... とに1ユニット」デザインから進歩し、支援ユニットは他のユニットに組み込まれるようになりました。対戦車ユニットが歩兵を支援し、戦士が開拓者を支援することができます。同種のユニットを組み合わせて、強力な「軍団」ユニットを作ることもできます。 マルチプレイの強化 伝統的なマルチプレイモードに加えて、フレンドと様々な状況で協力し、競い合えます。1セッションで簡単に完了するようデザインされています。 新規も ...
HOBBY Watch「30MM 1/144 eEXM-40 イグライト 01」レビュー30MMの新たな看板機体!タッチゲートと新設計のパーツ構成で格段に組み立てやすくなった地球連合軍の次期主力量産機
HOBBY Watch 18日 00:00
地球連合軍の新主力量産機「イグライト」 30MMシリーズの地球連合軍はこれまで主力量産機として「eEXM-17 アルト」を使用していました。2019年の30MMシリーズ始動から看板機体の位置付けだったアルトですが、ついに新たな主力量産機「イグライト」が登場することとなりました。本記事では、2025年7月19日に発売するプラモデル「30MM 1/144 eEXM-40 イグライト 01」をレビューし ...
タウンニュース原爆写真をカラー化
タウンニュース 18日 00:00
... されることで、より最近のこと、自分事として感じる機会にしてほしい」と企画の意図を語る。 そのほかにも、広島の高校生が被爆者の証言をもとに共同制作した「原爆の絵」、核実験の歴史、現在の核兵器の分布、核軍拡・軍縮の年表などのパネル展示を行う。6日(水)、9日(土)午前11時からと、午後1時からの2回、9歳以上の小学生を対象に、空襲や原爆などの戦争をテーマにしたアニメーション映画を上映する。定員30人( ...
東愛知新聞豊川の野本さんが「歴史の家」オープン 戦争資料展示し平和訴え
東愛知新聞 18日 00:00
「多くの人に戦争の実態を伝えたい」と野本さん 豊川市蔵子1の元市議で平和活動に取り組む野本弘幸さん(89)が、自宅の敷地に「歴史の家」をオープンした。所有する豊川海軍工廠(こうしょう)の空襲を中心に戦争に関する資料を展示、平和の尊さを訴える。 広さ約10平方?の木造平屋建てで、戦争の実態を多くの人に知ってもらおうと、約600万円かけて建てた。 工廠の空襲については、市などが発行した資料を数多くそろ ...
NNA ASIA中国が国軍の爆弾製造を支援、元国連関係者
NNA ASIA 18日 00:00
国連の元特別報告者らが創設した「ミャンマーのための特別諮問評議会(SAC―M)」は16日、中国政府がミャンマー国軍の航空爆弾の製造を支援しているとの調査…
タウンニュース邸宅で学ぶ夏の暮らし
タウンニュース 18日 00:00
... の情景を再現する企画展示「夏の邸宅と海水浴〜歴史や季節を感じ、その魅力を再発見〜」を実施する。旧大隈重信別邸・旧古河別邸と陸奥宗光別邸跡・旧古河別邸の2邸宅で開催。 大磯町海水浴場は、1885年に、陸軍軍医総監を退官後、国民の健康増進のための『海水浴概説』を出版した松本順によって開設され、今年140周年を迎える。展示では歴史を学べるほか、昔の水着や浮き輪、蚊帳などの調度品を展示し、夏の邸宅での暮ら ...
日本海事新聞【海の日特集 海運・造船編】国際間の協力が不可欠。米国造船復活、関税交渉の切り札に
日本海事新聞 18日 00:00
「米国が関心を持っているのは、同国で造船業を復活したいということもあるが、米海軍の軍艦をどこで修理するか、日本で修理できないかということもある。その分野に対して、政府としても支援をできればしていきたいと考えている」 今年5月、京都府舞鶴市のジャパンマリンユナイテッド(JMU)の事業所を訪問した石破茂首相はこう述べた。「メーク・アメリカ・グレート・アゲイン(MAGA)」を掲げて米大統…
HOBBY Watchハセガワ、プラモデル「日本海軍 戦艦 陸奥」本日出荷開始!
HOBBY Watch 18日 00:00
ハセガワは、プラモデル「日本海軍 戦艦 陸奥」を7月18日に出荷開始する。価格は25,300円。 本商品は、1941年開戦時の戦艦「陸奥」を1/350スケールで再現したプラモデル。模型サイズは643×110mm(全長×全幅)で、陸奥専用手摺りのエッチングパーツが付属する。 Amazon/楽天/DMM.comで購入日本海軍 戦艦 陸奥Amazonで購入楽天で購入DMM.comで購入(C) HASEG ...
タウンニュース企画展「戦争の記憶」
タウンニュース 18日 00:00
... 模陸軍飛行場として数多くの航空機が離発着する場所に変貌した。この地から戦地に赴き、再び帰ってくることが叶わなかった人も大勢いる史実もある。そうした歴史を風化させないため、戦争の惨禍と復興の歩みを物語る資料などを展示する。 展示内容は相模陸軍飛行場の「関係写真」と「関係資料」、「出征兵士」、「銃後の守り」、「復興への足音」の5コーナー。相模陸軍飛行場で撮影された特攻隊員を囲んでの写真や航空地図、軍服 ...
京都新聞7月18日 東条内閣総辞職 1944(昭和19)年
京都新聞 18日 00:00
太平洋戦争を主導した東条英機内閣が総辞職した。東条は1941年、真珠湾攻撃の前に首相に就任。陸相、参謀総長も兼任したが、海軍や天皇側近の重…
時事通信英独が「友好条約」締結 防衛協力強化、欧州の結束示す
時事通信 18日 00:00
... 友好条約」を締結した。BBC放送によると、「一方の国が武力攻撃を受けた場合、軍事的手段を含めて他方が支援する」との内容が盛り込まれた。 BBCによれば、第2次大戦終結以降、両国間における「最も広範囲な内容」の条約で、スターマー氏は「2国間関係の緊密さの証左だ」と意義を強調した。 条約文は23ページに及び、防衛分野では▽合同軍事演習の実施▽サイバー攻撃阻止へ協力強化▽武器輸出での連携―などで合意。気 ...
NNA ASIA工業相、製鉄所再稼働でロシア大使と協議
NNA ASIA 18日 00:00
ミャンマー軍事政権が任命したチャーリー・タン工業相は16日、首都ネピドーでロシアのイスカンダル・アジゾフ駐ミャンマー大使と会談し、北東部シャン州にある第…
タウンニュース金属供出の事実伝える
タウンニュース 18日 00:00
... 、政府が金属供出の運動を展開したことは広く知られている。寺院の梵鐘など、鉄・銅・青銅が集められ兵器に姿を変えた。 1900年代に入って全国各地の小学校で盛んに建てられた二宮金次郎像もその対象となった。軍国主義に利用された教育勅語を拠りどころとする「修身教育」の手本として、薪を背負って歩きながら勉学に励む姿がもてはやされたが、それすらも必要とするほど戦局は悪化した。1941年頃から金属回収の強制力が ...
NNA ASIA台湾周辺で中国軍58機、45機が中間線越え
NNA ASIA 18日 00:00
【台北共同】台湾国防部(国防省)は17日、中国の軍用機延べ58機が同日午前6時(日本時間同7時)までの24時間に台湾周辺で活動したのを確認したと発表した。う…
タウンニュース原爆写真をカラー化
タウンニュース 18日 00:00
... されることで、より最近のこと、自分事として感じる機会にしてほしい」と企画の意図を語る。 そのほかにも、広島の高校生が被爆者の証言をもとに共同制作した「原爆の絵」、核実験の歴史、現在の核兵器の分布、核軍拡・軍縮の年表などのパネル展示を行う。6日(水)、9日(土)午前11時からと、午後1時からの2回、9歳以上の小学生を対象に、空襲や原爆などの戦争をテーマにしたアニメーション映画を上映する。定員30人( ...
NNA ASIA地震で観光打撃、軍政再興模索も先行き不安
NNA ASIA 18日 00:00
【ニャウンシュエ共同=原龍太郎】今年3月に大地震が起きたミャンマーでは、観光産業も大きな打撃を受けた。軍事政権は観光客を呼び戻そうと模索するが、国内有…
タウンニュース「下剋上球児」茅ヶ崎地区制す
タウンニュース 18日 00:00
... の羽澤明菜さん(2年)は部員に手作りの名前入りお守りを贈り、決勝戦の応援席には保護者のほか、他の部の部員が大勢駆けつけ声援を送った。 大丸顧問は「つまらない練習にも一生懸命取り組み成長し続けている。ひたむきな努力がかたちになった結果」と話す。 20日(日)から始まる湘南大会でも目指すは優勝だ。刈込さんは「県大会まで進んで(大会会場がある横須賀の名物)海軍カレーをみんなで食べたい」と意気込んでいる。
タウンニュース「死ぬため」懸命に操縦訓練
タウンニュース 18日 00:00
「典型的な軍国少年だった」15歳のとき、東京陸軍少年飛行兵学校に第17期生として入校。以来、3度にわたる「九死に一生を得る」経験をしてきた。 1度目は1945年4月。立川飛行場でB29による爆撃を受けた時。6人の同期生は一瞬のうちに吹き飛び、影も姿もなくなった。防空壕に居たために辛うじて命は残ったものの、低空で飛行する機体に恐ろしさを覚えた。「あれは魔物だ」 6月、陸軍航空士官学校の選抜試験に合格 ...
タウンニュース「なでて、平和憲法の碑」
タウンニュース 18日 00:00
... でてもらったりする参加型だ。 同団体は、プロダイバーで環境活動家の武本匡弘代表(69)が中心となり、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった2022年から活動している。武本さんは「戦争は環境を破壊する」と軍事活動が気候変動にもたらす悪影響を訴え、「まずは若い世代が自分事として平和憲法の大切さを知ってほしい」と碑を作ることを思いついた。自身が運営する「エコストアパパラギ」(鵠沼石上)を拠点に賛同者と話し ...
タウンニュース今年も10代向け見学会
タウンニュース 18日 00:00
... 。対象は小学5年生から高校3年生で、山田館長の案内を受けながら登戸研究所資料館の展示を見学した後、グループに分かれて感想を述べあい、「戦争」や「平和」などをキーワードに意見を交わす。 戦時中に旧日本陸軍の「秘密戦」の研究・開発機関だった登戸研究所では、生物兵器や偽札、風船爆弾などが開発され、多くが実際の作戦に使われた。終戦時に証拠隠滅が図られたが、資料館ではこれら「秘密戦」の実態を、資料と写真で解 ...
タウンニュース教師の変節に呆れ、教師に
タウンニュース 18日 00:00
... みに教え子を戦地に送り出したというのに、戦争が終わった途端にこれか」と、理解できなかった。 戦時中通っていた高津国民学校(現・高津小学校)では、敵兵に見立てたわら人形に竹槍を突き立てたり、爆弾を持ち敵軍の戦車へ特攻する想定の訓練もしていた。「当時は恐ろしいことをしているということも分からず、これが当たり前のことだと考え、日本の勝利を聞くたびに大喜びしていました」。祖父の代から続く瓦屋も、焼く時に出 ...