検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

73,231件中529ページ目の検索結果(0.985秒) 2025-07-28から2025-08-11の記事を検索
山梨日日新聞県警察学校でオープンキャンパス
山梨日日新聞 7月31日 16:57
鑑識業務を体験する参加者=甲斐・県警察学校
佐賀新聞熱中症警戒アラート情報
佐賀新聞 7月31日 16:57
防災ネット あんあんからのメールです。 熱中症警戒アラート ■発表日時:2025年7月31日17時00分 ■発表官署:環境省 気象庁 ■情報形態:発表 ■概要: 佐賀県熱中症警戒アラート 佐賀県では、明日(1日)は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環 ...
下野新聞下野の倉庫で火災
下野新聞 7月31日 16:55
拡大する 残り:約 117文字/全文:119文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
山陰中央新聞由緒ある峠を後世に 飯南町・赤名峠の清掃作業
山陰中央新聞 7月31日 16:55
島根県飯南町と広島県三次市を結ぶ赤名峠の清掃作業が7月29日、同町上赤名であった。町民約20人が道沿いの...
南日本新聞種子島・屋久島地方の津波注意報を解除[速報]
南日本新聞 7月31日 16:55
ロシア・カムチャツカ半島付近で30日朝発生した地震を受け、気象庁は種子島・屋久島地方に発表していた津波注意報を、31日午後4時半に解除した。 北海道から千葉にかけての太平洋沿岸、伊豆諸島の注意報も全て解除された。
熊本日日新聞【とぴっく・荒尾市】子ども食堂にお菓子を贈呈
熊本日日新聞 7月31日 16:55
日本テレビ広陵高校が夏の甲子園に向け出発 広島
日本テレビ 7月31日 16:54
8月5日に開幕する夏の甲子園。3年連続の出場となる広陵高校が31日、決戦の地に向けて出発しました。 ■広陵高校 空 輝星 主将 「広島県の思いを背負って力に変えて、勇気と感動を与えられるような全力プレーをします」 開幕試合の対戦カードは1日、オンラインで決まり、8月3日に組み合わせ抽選会が開かれます。 (2025年7月31日放送) 最終更新日:2025年7月31日 16:54
NHKJR関西本線 運転再開
NHK 7月31日 16:54
JR関西本線は、桑名駅と四日市駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後4時32分に運転を再開しました。
FNN : フジテレビJR高徳線・栗林駅(高松市)男性トイレで床の一部が壊れ60代男性が落下 全治1週間のケガ【香川】
FNN : フジテレビ 7月31日 16:53
多くの人が利用する駅のトイレでまさかの事態です。7月31日午前、高松市のJR高徳線・栗林駅のトイレで床が壊れ、下に落ちた男性がケガをしました。 トイレの床にできた幅50センチ、横60センチの大きな穴。 JR四国によりますと31日午前8時45分ごろ、高松市藤塚町のJR栗林駅にある男性トイレで、60代の男性が歩いている際、床の一部が壊れ、下に落ちたということです。通りかかった人が駅の係員を呼び、男性は ...
梅田経済新聞中之島で「せんべろ」イベント 21店が期間限定32メニュー用意
梅田経済新聞 7月31日 16:53
すし店「魚がし日本一」が提供する「プレミアムにせんべろ」メニュー 0 1,000円でべろべろになるほど酒が飲めるとうたうイベント「ナカノシマせんべろ」が現在、中之島フェスティバルプラザ(大阪市北区中之島2)と大阪中之島美術館(中之島4)で開催されている。 中華料理店「梅蘭」が提供する「せんべろメニュー」 [広告] 近隣のビジネスパーソンや住民に、中之島フェスティバルプラザの飲食店を気楽に楽しんでも ...
日本テレビ【速報】津波注意報すべて解除
日本テレビ 7月31日 16:53
30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で発生した地震をうけ、発表していた津波注意報について、気象庁は31日午後4時30分、すべての地域で解除しました。 最終更新日:2025年7月31日 16:55
NHKJR関西本線 運転再開
NHK 7月31日 16:53
JR関西本線は、桑名駅と四日市駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、午後4時32分に運転を再開しました。
NHK夏休み中の保護者の負担減らそう 高校生が小学生招く 辰野町
NHK 7月31日 16:53
夏休み中の保護者の負担を減らそうと、辰野町の高校生が地元の小学生を学校に招き、宿題を手伝ったり一緒に遊んだりしました。 この催しは夏休み中の保護者の負担を減らそうと、辰野高校サッカー部の部員たちの発案で行われ、選手とマネージャー、合わせて22人が参加して31日初めて行われました。 31日特別に開放された高校の校舎には地元の小学生10人が集まり、生徒たちは算数や国語といった宿題の解き方をアドバイスし ...
名古屋テレビ津波警報で大勢の観光客が足止め 宿が連携しマイクロバスで送り届ける 三重
名古屋テレビ 7月31日 16:53
30日の津波警報は、夏休み中ということで、鳥羽駅では、電車がストップして大勢の観光客が足止めされ、混乱が生じる事態になりました。そんな状況を救ったのは、地元の宿でした。 30日は津波警報の影響で、交通機関にも乱れが。 JR参宮線の伊勢市駅から鳥羽駅や、近鉄鳥羽線と志摩線の五十鈴川駅から賢島駅の上下線で運転を見合わせました。 この影響で、多くの観光客が鳥羽駅で足止めとなり、夏休みシーズン真っ只中の観 ...
中日新聞岡山県高梁市で40・4度を記録 西日本中心に連日の猛暑
中日新聞 7月31日 16:52
日本列島は31日、高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、西日本を中心に気温が上昇した。岡山県高梁市の高梁では午後3時ごろ、40・4度を記録。30日は兵庫県丹波市で国内最高を更新する41・2度を観測しており、連日の記録的な暑さになった。 気象庁によると、ほかの各地の最高気温は京都府福知山市の福知山で39・5度、山口県岩国市の広瀬で39・3度、兵庫県西脇市と広島県安芸太田町の加計で38・9度など。午後3時時 ...
中国新聞広島県任命の調査員、調査せずに報告「家庭の事情で多忙」 国...
中国新聞 7月31日 16:52
広島県は31日、総務省の基幹統計調査「小売物価統計調査」で、県が任命した統計調査員1人が訪問調査をせずに価格を報告していたと発表した。広島市の講習料(水泳)とビデオソフトレンタル料の2品目で平均価格の修正が必要になる。
NHK大分 日田市では急きょ防災行政無線で熱中症への注意促す
NHK 7月31日 16:52
予想最高気温が40度だった日田市では、急きょ正午前、防災行政無線を通じて、市民へ熱中症への注意を促しました。 放送では「記録的な暑さが予想され、熱中症の危険が非常に高いので、外出はなるべく避け冷房のある室内で過ごしましょう。のどが乾いていなくても定期的に水分を取るようお願いします。周囲の方にも声をかけてみんなで命を守りましょう」と呼びかけていました。
NHK大分 日田 うどん店で猛暑日予想の日に“猛暑割"のサービス
NHK 7月31日 16:52
猛暑をユニークなサービスにつなげる動きもあります。 日田市のうどん店では、猛暑日が予想される日には割り引きするサービスを行っています。 日田市郊外にあるうどん店では、猛暑の中でも店に来てくれる客に恩返しをしようと、去年7月から"猛暑割"というサービスを始めました。 このサービスは、午前10時ごろに気象会社が発表する予想最高気温が猛暑日の場合、そこから30を引いた数字をパーセントにして代金を割り引き ...
NHK大分 小型機滑走路外れ停止 ペダル操作のちゅうちょが原因か
NHK 7月31日 16:52
去年1月、大分空港で訓練中の小型機が、着陸後に滑走路を外れて停止したことについて国の運輸安全委員会は、操縦していた訓練生が、方向を調整するペダルの操作をちゅうちょしたことなどが原因とみられるとする調査結果を公表しました。 去年1月、訓練飛行を行っていた民間の「本田航空」の小型機が大分空港に着陸した際、進行方向が左に片寄って滑走路を外れ、脇にある緑地帯に停止しました。 小型機には3人が搭乗し、いずれ ...
NHK平和への誓い新たに 大分県戦没者追悼式で初めて高校生が司会
NHK 7月31日 16:52
戦争で亡くなった大分の人たちを追悼する戦没者追悼式が別府市で開かれ、終戦80年となることしは、高校生が平和への誓いのことばを述べました。 追悼式は、太平洋戦争で犠牲になった大分県の関係者4万4000人余りを慰霊し、平和の大切さを訴えるため県が毎年、開いているものです。 会場の別府市のビーコンプラザには、戦没者の遺族や県の関係者などおよそ800人が参列しました。 終戦80年となることしの追悼式では、 ...
NHK福岡県の最低賃金審議会 外国人技能実習生が意見陳述 全国初
NHK 7月31日 16:52
福岡県の最低賃金の上げ幅を決める審議会が31日、開かれ、外国人技能実習生の女性が最低賃金の引き上げを求めました。 厚生労働省によりますと、外国人労働者が最低賃金の審議会で意見を述べるのは全国で初めてだということです。 県内の最低賃金の上げ幅を決める審議会では、労働者側と使用者側の双方から意見を聞く機会が設けられていて、31日の審議会では労働者側と使用者側が5人ずつ意見を述べました。 このうち、労働 ...
NHKLPガス容器耐圧検査せず 県が刑事告発 登録も取り消し
NHK 7月31日 16:52
飯塚市の業者がLPガスの容器の耐圧検査をしないまま合格させる不正を行っていた問題で、県は、法律で定められた検査を実施しなかったとして刑事告発するとともに、容器検査所としての登録を取り消す行政処分を行いました。 県によりますと、飯塚市にある「大内田産業」の容器検査所では、法律で原則5年に1回行うことが定められている耐圧検査を、一部の容器について、検査しないまま合格させる不正を行っていました。 これを ...
日本テレビLPガスのボンベを耐圧検査せず「合格」と偽る 8万5000本が出荷される 「検査所」登録取り消し 刑事告発も 福岡
日本テレビ 7月31日 16:51
LPガスのボンベを検査する会社が不正を行っていました。福岡県は31日、この会社に対し、検査所としての登録を取り消す処分を行いました。 この問題は、LPガスのボンベの検査などを行う福岡県飯塚市の大内田産業が、法律で定められている耐圧検査を一部のボンベで行っていないのに合格したと偽って、過去5年の間に福岡や佐賀など5県にあわせておよそ8万5000本を出荷していたものです。 県や県LPガス協会は、検査で ...
NHKふるさと納税 都城市は全国4位に順位落とす 宮崎市は8位に
NHK 7月31日 16:51
昨年度、ふるさと納税で寄付を集めた自治体別のランキングが発表され、都城市は4位と、2年連続の日本一から順位を落とした一方、宮崎市が寄付額を大きく増やして8位に入りました。 総務省によりますと、昨年度、ふるさと納税の寄付額が最も多かったのは兵庫県宝塚市で256億6800万円、次いで北海道白糠町の211億6500万円、大阪府泉佐野市の181億5200万円と続き、都城市は176億9200万円で4位でした ...
神戸新聞関西広域連合、ドクターヘリ一時運航停止 豊岡病院と加古川医療センターで8月に1週間
神戸新聞 7月31日 16:50
豊岡病院のドクターヘリ=2016年8月、朝来市和田山町(資料写真)
NHK【津波関連】釧路町 完成したばかりの津波避難タワーに避難
NHK 7月31日 16:50
30日、道東の釧路町では、津波警報が発表されたことを受けて、ことし完成したばかりの「津波避難タワー」3基に住民が避難しました。 釧路・根室地方の自治体では、千島海溝沿いの巨大地震などによる津波に備えて、近くに避難できる高台や高い建物がない地区で津波避難タワーの整備が進められています。 このうち釧路町のセチリ太地域には、ことし津波避難タワー3基が完成していて、町によりますと、このうち「中園公園避難タ ...
NHK昨年度のふるさと納税 道東の白糠町が全国2位の寄付集める
NHK 7月31日 16:50
ふるさと納税で昨年度寄付された金額がまとまり、道東の白糠町が全国で2番目に多い寄付を集めました。 総務省によりますと、ふるさと納税で全国の自治体に寄付された金額は昨年度、およそ1兆2728億円で前の年度から1553億円増え、5年続けて過去最高を更新しました。 都道府県別の合計では、北海道が1799億5700万円と最も多く、全体の7分の1近くを占めています。 また、道内で寄付額が多かった自治体は ▽ ...
NHK“内部告発後の解雇は不当" 教員が学校法人を提訴 札幌地裁
NHK 7月31日 16:50
札幌市内にある専門学校で働いていた男性教員が、幼稚園教諭の免許を取得するために必要な試験で、模範解答の持ち込みを許可する運用が行われたと内部告発したあとに懲戒解雇されたのは、不当だとして、31日、解雇の無効などを求める訴えを札幌地方裁判所に起こしました。 訴えを起こしたのは、札幌市内にある専門学校で働いていた45歳の男性教員です。 訴えによりますと、男性は専門学校で行われていた幼稚園教諭の免許取得 ...
札幌経済新聞札幌・北海きたえーるで「サツコレ」、11月の開催へ 第1弾出演者発表
札幌経済新聞 7月31日 16:50
前回出演した渋谷凪咲さん〓SC 0 ファッションイベント「SAPPORO COLLECTION 2025 AUTUMN/WINTER(サツコレ2025AW)」が11月1日、北海きたえーる(札幌市豊平区)で開催される。 [広告] 2007(平成19)年に始まり、札幌でアパレルや美容業界に携わる地元スタッフを中心にマーケットの活性化を目指して開催されてきた同イベント。4月に行われた前回は4855人が来 ...
FNN : フジテレビ【解析速報】津波はなぜ長く続いたのか 東北大学がスーパーコンピュータで即時解析
FNN : フジテレビ 7月31日 16:50
最大波は「あとから到達」の可能性 スパコンで判明 7月30日朝に発生したカムチャツカ半島沖の地震に伴う津波について、東北大学がスーパーコンピュータを用いた即時解析を行い、津波が日本列島に到達する仕組みと被害の可能性に関する速報を発表した。 AOBAが即時解析 複雑な経路が津波を長時間化 解析は、東北大学サイバーサイエンスセンターのスーパーコンピュータ「AOBA」を活用。地震発生から短時間で津波の伝 ...
日本テレビ八戸市、六ヶ所村 避難指示解除
日本テレビ 7月31日 16:50
津波注意報の解除を受けて、八戸市、六ヶ所村は避難指示を解除しました。 青森県内の市町村はすべて避難指示を解除しました。 最終更新日:2025年7月31日 16:50
山梨日日新聞8500万円脱税、在宅起訴
山梨日日新聞 7月31日 16:50
NHK東京電力 第1四半期の決算 廃炉費用計上で最終損益は赤字
NHK 7月31日 16:49
東京電力ホールディングスは、ことし4月から6月までの3か月間の決算を発表し、福島第一原子力発電所の廃炉で最大の難関となる核燃料デブリの本格的な取り出しに向けた準備費用などとして、9549億円余りの特別損失を計上したため、最終的な損益は8576億円余りの赤字となりました。 この期間の赤字額は、2011年の東日本大震災以降、最も大きくなりました。
NHK国内最高気温更新の兵庫 丹波 31日も猛暑 水辺にぎわう
NHK 7月31日 16:49
7月30日、国内の観測史上、最も高い41.2度を記録した兵庫県丹波市では、31日も39度近い暑さとなり、市内の川遊びができる公園では暑さから逃れて子どもを遊ばせる家族連れの姿が見られました。 30日、国内の過去最高気温を更新して41.2度を記録した丹波市では、31日も気温が上がり、日中の最高気温は38.8度と、危険な暑さになりました。 強い日ざしが照りつけていた正午すぎ、十分な日陰などがない市内の ...
テレビ和歌山海水浴場 一部除き遊泳再開
テレビ和歌山 7月31日 16:49
昨日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた大地震に伴って和歌山県沿岸に発表された津波警報は昨日午後6時30分に解除されました。その後も津波注意報が継続されましたが、今日午前10時45分、県沿岸の注意報は解除されました。昨日の津波注意報と警報の発表を受けて、県内では海水浴場をはじめ、港や河川で水門が閉鎖されました。県内の沿岸ではこれまでに串本町の袋港で県内最大となる50センチの津波が観測されましたが ...
日本テレビ新潟発 スタートアップを支援 地域特化型ファンドが始動
日本テレビ 7月31日 16:48
新潟県特化型でスタートアップ企業を支援するファンド「地域イノベーションテック新潟1号ファンド」の設立が29日、発表されました。 ファンドを設立したのはエスイノベーション(本社・新潟市中央区)で、企業の新規事業開発支援やスタートアップのサポート事業などを行っています。 県内の労働人口減少や、新たな成長産業の創出、後継者不足など地域産業の課題解決をめざし、スタートアップの初期段階を支えるファンドとして ...
日本テレビ県内企業の夏のボーナスは平均で57万1000円 去年に比べ1万1000円アップ 経営先行き不透明で抑制したか
日本テレビ 7月31日 16:48
県内企業の夏のボーナスは平均でおよそ57万円で、去年の夏と比べ1万円あまり増えましたが、上げ幅は去年より小幅となりました。 県経営者協会は、今年の夏のボーナスについて会員企業を調査し、94社から回答がありました。 それによりますと、平均支給額は57万1000円で、去年に比べおよそ1万1000円、率にして2パーセント増えました。 増額した社は53社と全体の半数を超えた一方、減額した企業も26社ありま ...
NHK全国高校総合文化祭 生け花で競う高校生たちの熱き戦い
NHK 7月31日 16:48
高校生が日頃の文化・芸術活動の成果を発表する「全国高校総合文化祭」は31日が最終日となりました。 多度津町では、制限時間内に即興で花をいける「花いけバトル部門」が行われ、高校生たちが熱い戦いを繰り広げました。 「全国高校総合文化祭」は、県内各地を会場に23の部門で発表が行われ、多度津町の会場では花いけバトル部門が開催されました。 香川県のほか青森県や石川県など全国の11の高校から集まった15人の生 ...
山梨日日新聞コロナ感染者増加
山梨日日新聞 7月31日 16:48
QAB : 琉球朝日放送不同意性交等などの罪に問われている米兵が控訴審で無罪主張
QAB : 琉球朝日放送 7月31日 16:47
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 少女に性的暴行をした罪で懲役5年の一審判決を言い渡されたアメリカ空軍兵の控訴審・初公判が7月30日開かれ、被告は改めて無罪を主張しました。 起訴状などによりますと、アメリカ空軍の兵長ブレノン・ワシントン被告(26)は、2023年12月、沖縄本島の公園で当時16歳未満の少女をわいせつ目的で誘拐し、自宅で性的暴行を加えたとし ...
TBSテレビ再び「#石破辞めるな」デモ、今度は自民党本部前で明日開催へ…SNSで呼びかけ 前回は野党支持者の姿も目立つ 党内の「石破おろし」どうなる?
TBSテレビ 7月31日 16:47
自民党内で高まる「石破おろし」の動きとは対照的に、SNSでは「#石破やめるな」の声も。 25日には、数百人が、総理大臣官邸前に集まり、総理にエールを送りましたが、今度は、8月1日に自民党本部前に集まるようSNSでの呼びかけが始まっています。 「抗議でもほめ殺しでもなく激励です。」といったXへの投稿。 25日、官邸前に集まった人たちからは、「裏金や統一教会などの原因を作った議員が、石破おろしの先鋒に ...
日本テレビ三沢市、むつ市、おいらせ町、階上町 避難指示解除
日本テレビ 7月31日 16:46
津波注意報の解除を受けて、三沢市、むつ市、おいらせ町、階上町は避難指示を解除しました。 最終更新日:2025年7月31日 16:46
中日新聞新人警官が「御巣鷹の尾根」清掃 日航機事故、慰霊登山前に
中日新聞 7月31日 16:46
520人が犠牲となった1985年の日航ジャンボ機墜落事故から8月12日で40年となるのを前に、群馬県警察学校の初任科生38人が31日、現場となった群馬県上野村の「御巣鷹の尾根」で、遺族らの慰霊登山に備え、清掃活動をした。 炎天下、初任科生たちは、尾根に立つ「昇魂之碑」や観音像などに水をかけて隅々まで布で拭き取った。約20分間の清掃後、代表者が花を手向け、全員で黙とうした。石崎翼巡査(31)は「亡く ...
京都新聞京都府南丹市で「極楽浄土の象徴」が見頃 「人としてのあり方も考えさせる」
京都新聞 7月31日 16:45
極楽浄土の象徴とされるハスの花が京都府南丹市八木町池上で見頃を迎えている。もともと水田だった場所に2000年ごろ、減反政策を受けて地元の池…
北海道新聞電動キックボードのシェアサービス、札幌で始動 「LUUP」、北海道内2自治体目 初日は体験試乗会も
北海道新聞 7月31日 16:45
電動キックボードや電動アシスト自転車のシェアサービスを展開する「Luup(ループ)」(東京)は31日、札幌市内でサービスを開始した。道内では上川管内美瑛町に続き2自治体目。JR札幌駅を中心に半径約12キロ内に約50カ所の専用駐車場(ポート)を設置し、キックボードと自転車を計200台貸し出す。今年の札幌市でのサービスは、降雪前の11月16日まで。市民や観光客の移動をサポートする。...
NHK千葉県内の津波注意報 すべて解除
NHK 7月31日 16:45
30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、九十九里・外房に出されていた津波注意報は、午後4時30分に解除されました。 これで千葉県内に出ていた津波注意報はすべて解除されました。
下野新聞下野市、PFAS問題で仮設浄化タンクを設置 稼働後の数値低下を確認
下野新聞 7月31日 16:45
【下野】坂村哲也(さかむらてつや)市長は31日の定例記者会見で、石橋第2配水区内の水道水汚染対策の一環として、7月中旬、同配水場敷地内に仮設浄化タンクを設置し、稼働したと発表した。6月以降、同区内の水道水で、発がん性が指摘される有機フッ素化合物(PFAS)の数値が、国の暫定目標値(1リットル当たり50ナノグラム)に迫る値を確認していたが、稼働後は20ナノグラム台に下がっているという。 残り:約 2 ...
新潟日報新発田牛のビーフジャーキー販売へ準備着々♪ スーパーいまがわ(新発田市)と開志専門職大が共同開発
新潟日報 7月31日 16:45
優秀賞に選ばれたパッケージを提案した黒須三太さん(左)とケント佑真さん=新潟市中央区紫竹山6 新発田市のブランド和牛「新発田牛」の魅力をアピールしようと、新発田市稲荷岡の「スーパーいまがわ」と開志専門職大学(新潟市中央区)が、ビーフジャーキーの共同開発に取り組んでいる。事業創造学部の学生が、商品のパッケージング作成や交流サイト(SNS)での販促に協力するなど、販売に向けて準備を進めている。 事業創 ...
山陰中央新聞お悔やみ・島根、鳥取7月31日(通夜、葬儀、会葬情報)
山陰中央新聞 7月31日 16:45
(ご遺族の掲載希望を基に、葬儀社から提供があった情報を掲載しています) 【島根県】...
佐賀新聞SNS型ロマンス詐欺事件の発生
佐賀新聞 7月31日 16:44
令和7年5月22日、佐賀県内居住の70歳代男性がSNSで知り合った日本人女性を名乗る者と連絡を取り合うようになり、 ・プロモーションに参加したら報酬があがる ・まずは1万円か3万円の特典活動を試していいかも などと投資話を持ちかけられ、その後、別の日本人女性を名乗る者らから、 ・1万円のタスクはすでに満杯です ・3万円のタスクにはあと2枠残っていて、利益は9,000円です などと言われ、同年6月1 ...
中国新聞救急搬送受け入れの医療機関に1件5千円補助、福山市が制度導入
中国新聞 7月31日 16:44
福山市は本年度、夜間と休日の救急搬送を受け入れる市内の医療機関に1件当たり5千円を補助する制度を導入した。深刻な医師や看護師の人手不足が続く中、幅広い医療機関に対応を促して搬送の遅れを減らす狙い。県内で初めての取り組みという。
中国新聞地域のスポーツ記録(7月31日更新分)
中国新聞 7月31日 16:43
<将棋>
中日新聞彬子さま、英国訪問へ 8月、女子ラグビー観戦
中日新聞 7月31日 16:42
三笠宮家の彬子さま 宮内庁は31日、三笠宮家の彬子さまがラグビー女子ワールドカップ観戦などのため、8月23日から9月2日の日程で英国を非公式に訪問されると発表した。彬子さまは日本ラグビー協会の名誉総裁を務めている。 宮内庁によると、日本代表のアイルランド戦やニュージーランド戦を観戦し、代表選手を激励する。滞在中、駐英日本大使主催の夕食会に出席するほか、オックスフォード大に隣接するアシュモレアン博物 ...
NHK愛知 田原 漁船などに大きな被害なし 関係者から安どの声
NHK 7月31日 16:42
田原市では、これまでのところ特産のシラスを水揚げする漁船などに大きな被害は確認されておらず、関係者からは安どの声が聞かれています。 田原市の赤羽根地区では、漁港で水揚げされたシラスを使ったちりめんじゃこや釜揚げシラスが特産です。 赤羽根漁港の近くで加工会社を経営する小久保知弘さんは31日午後、津波注意報が解除されたことを受けて港を訪れ、被害がないかを確認しました。 小久保さんは20隻近くの漁船を確 ...
中日新聞日本は過去最多273選手 11月の東京デフリンピック
中日新聞 7月31日 16:42
11月に東京を中心に開催される聴覚障害者の国際スポーツ大会「デフリンピック」の日本選手団が31日発表され、前回2022年カシアスドスル大会(ブラジル)の競泳男子で4冠に輝いた茨隆太郎(SMBC日興証券)や陸上男子100メートルで2連覇を狙う佐々木琢磨(仙台大職)ら史上最多273選手が選ばれた。日本は過去最多だった前回の30個を上回る31個以上のメダル獲得を目指す。 東京都庁で行われた記者会見で、優 ...
NHK茨城含む津波注意報 すべて解除
NHK 7月31日 16:41
30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は▽茨城県を含む北海道太平洋沿岸東部から千葉県九十九里・外房にかけてと、▽伊豆諸島、▽鹿児島県の種子島・屋久島に出していた津波注意報を31日午後4時30分に解除しました。 これで今回の地震に伴う津波警報や津波注意報は地震から1日余りたって、すべて解除されました。
河北新報津波注意報、全て解除
河北新報 7月31日 16:41
ロシア極東カムチャツカ半島付近で発生した地震で、気象庁は31日午後4時半、東北地方太平洋側などに出していた津波注意報を全て解除した。 気象庁は「これ以上津波が大きくならないと判断した」と説明した。海面変動は今後1日程度は続く可能性が高いとして、海水浴や釣りなどで海に近づく際は注意するよう呼びかけている。
TBSテレビ【交通情報】JR関西線 桑名〜四日市 上下線の運転を再開
TBSテレビ 7月31日 16:41
JR関西線は枕木から発煙したため運転を見合わせていた桑名〜四日市間の上下線の運転を再開しました。
NHK両替機から現金盗んだ疑いなどで逮捕 暴力団幹部ら3人不起訴
NHK 7月31日 16:41
ことし2月、茨城県つくば市のコインランドリーにある両替機から現金を盗んだなどとして逮捕された暴力団幹部ら3人について、検察は31日、不起訴としました。 ことし2月、つくば市のコインランドリーの店舗内にある両替機から19万円余りを盗んだほか、別の場所でも現金を盗もうとしたとして警察は暴力団幹部ら4人を逮捕していました。 このうち幹部を含む3人について、水戸地方検察庁土浦支部は31日、不起訴としました ...
NHK認定こども園で消防士の団体が火災予防教室 岩手 北上
NHK 7月31日 16:41
31日北上市の認定こども園で現役消防士の団体が火災予防教室を開きました。 講師を務めたのは全国の消防士でつくる一般社団法人ワン・ラブです。 メンバーは普段の勤務の合間を縫って全国の保育所や小学校で火災予防教室を開いていて、31日は北上市消防本部に勤務する高橋佑太さんが北上市のあいさり認定こども園を訪れました。 高橋さんは2歳から5歳の園児45人に園内の避難誘導灯の場所を確認してもらい、緑色の人の形 ...
NHK津波警報 住民の避難をめぐる課題も 宮城 石巻
NHK 7月31日 16:40
東日本大震災の被災地に出された今回の津波警報。 改めて住民避難の課題も見えてきました。 14年前の震災で大きな被害を受けた石巻市では地域防災計画で津波の緊急避難場所として市内の小中学校や集会所など61施設を指定しています。 そして、日中であれば当該の学校や施設の職員が、夜間なら近隣に住む市の職員や区長が鍵を開けて避難する人たちの対応をすることになっています。 今回、緊急避難場所の1つである石巻中学 ...
NHK津波注意報 すべて解除(16:30)
NHK 7月31日 16:40
30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は、津波注意報を▽北海道太平洋沿岸東部から千葉県九十九里・外房にかけてと、▽伊豆諸島、それに▽鹿児島県の種子島・屋久島地方に出していましたが、先ほど午後4時半に解除しました。 今回の地震に伴う津波警報や津波注意報は地震から1日余りたって、すべて解除されました。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュ ...
NHK神奈川 鎌倉 津波注意報解除受け 家族連れなどが海水浴
NHK 7月31日 16:40
津波注意報の解除を受けて、神奈川県鎌倉市の海水浴場では砂浜に掲げられていた津波フラッグが降ろされ、家族連れなどが海水浴を楽しむ姿がみられました。 鎌倉市では30日午前、津波警報が発表されたことを受けてすべての海水浴場で放送や赤と白の「津波フラッグ」で避難が呼びかけられ、遊泳中の人たちなどは近隣の施設に避難したということです。 このうち「由比ガ浜海水浴場」では、31日午前中、津波注意報が解除されると ...
東奥日報津波注意報全て解除/青森県含む太平洋沿岸
東奥日報 7月31日 16:40
気象庁は31日午後4時30分、青森県を含む太平洋沿岸に発令されていた津波注意報を解除した。これで30日午前から出ていた警報・注意報は全てなくなった。
NHK舞鶴若狭自動車道 小浜西ICー大飯高浜IC 通行止め
NHK 7月31日 16:40
舞鶴若狭自動車道は事故のため、小浜市の小浜西インターチェンジとおおい町の大飯高浜インターチェンジの間の上下線で、午後4時6分から通行止めとなっています。
NHK【津波関連】警報引き上げまでに ほとんどが避難完了の地域も
NHK 7月31日 16:39
道内には、津波注意報が発表されてから津波警報に引き上げられるまでに住民のほとんどが避難を完了した地域もありました。 十勝の広尾町の南部に位置する音調津地区は全域が津波の浸水想定区域に含まれていて、30日は午前8時37分に津波注意報が発表された直後から住民が避難を始めました。 音調津町内会によりますと、当時、地区内にいた住民のほとんどにあたるおよそ70人全員が、津波警報が発表された午前9時40分ごろ ...
中国新聞広島国税局の辻貴博局長が着任会見「納税者の利便性向上へデジ...
中国新聞 7月31日 16:39
「果断に業務改革を推進し、納税環境の整備に取り組む」と話す辻局長 広島国税局の辻貴博局長(55)は31日、広島市中区の広島合同庁舎で着任の記者会見を開いた。「キャッシュレス納付の普及が遅れ気味。納税者の利便性向上のため、デジタル化の取り組みを進める」と強調。米国の関税政策などの状況を踏まえ、酒類業者への支援にも注力する考えを示した。
西日本新聞福岡県古賀市の建物火災で消防隊出動 天神6丁目2番付近(7月3...
西日本新聞 7月31日 16:38
福岡都市圏消防情報によると、31日午後3時51分ごろ、古賀市天神6丁目2番付近に建物火災のため、消防隊が出動した。 ? 今では簡単に手に入る消防情報 「警戒出動」って何だ?
日本テレビ「愛媛県の高校球児の分まで背負って」7年ぶり甲子園出場の済美高校に知事から応援旗
日本テレビ 7月31日 16:38
激闘の末、7年ぶりの甲子園出場を決めた済美高校に、中村知事から応援旗が贈られました。 きょう県庁を訪れたのは、夏の甲子園出場を決めた済美高校野球部の瀧川晶翔キャプテンや田坂僚馬監督です。 知事:「甲子園での活躍を心から祈ってます。応援してます。頑張ってきてください」 中村知事から永井康博校長に応援旗が贈られると、タイブレークの末にサヨナラで試合を決めた決勝戦の話題に。 知事:「タイブレーク。あれは ...
STV : 札幌テレビ【速報】津波注意報をすべて解除 北海道太平洋側など 今後もしばらく注意を 気象庁
STV : 札幌テレビ 7月31日 16:36
午後4時30分、気象庁は津波注意報をすべて解除しました。 津波注意報が解除されたのは北海道太平洋東部、北海道太平洋中部、北海道太平洋西部などです。 津波警報・注意報が発表されている沿岸はありません。 解除された沿岸では今後しばらく海面変動が続き、海水浴・磯釣りなどは注意が必要です。 震源地はカムチャツカ半島付近。震源の深さは不明。地震の規模を示すマグニチュードは8.8と推定されています。
NHK青森県の津波注意報 解除
NHK 7月31日 16:36
ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた巨大地震で、気象庁は青森県の太平洋沿岸に出していた津波注意報を午後4時30分に解除しました。 これで今回の地震に伴って出されていた津波警報や津波注意報は地震から1日以上たって、すべて解除されました。 しばらく多少の潮位の変化が続きますが、津波の被害の心配はないということです。
TBSテレビ2年ぶり夏の甲子園、高知中央の壮行式 “KKコンビ"後輩・山野司監督(PL出身)は就任3か月で聖地へ、主将は「2年前の先輩超え」目指す
TBSテレビ 7月31日 16:36
夏の高校野球高知大会で優勝し、2年ぶり2回目の甲子園出場を決めた高知中央高校で、31日、甲子園に向けた壮行式が行われました。 高知中央は、26日に行われた夏の高校野球高知大会・決勝で、明徳義塾に3-2で勝利し、2年ぶり2回目の甲子園出場を決めました。 31日の壮行式では、準決勝・決勝とも逆転で勝利を掴んだ選手たちが、高知大会の優勝旗を掲げて入場しました。 そして、高知県高校野球連盟の山岡晶会長が「 ...
NHK岩手含む北海道や東北の太平洋沿岸の津波注意報 すべて解除
NHK 7月31日 16:36
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、気象庁は岩手県を含む北海道や東北の太平洋沿岸などに発表していた津波注意報をさきほど午後4時半にすべて解除しました。 気象庁は、今後1日程度は多少の潮位の変化が続く可能性が高いとして、十分気をつけるよう呼びかけています。
岩手日報全地域で津波注意報を解除
岩手日報 7月31日 16:35
ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする巨大地震で、気象庁は31日、全ての地域で津波注意報を解除した。
新潟日報[2024年度ふるさと納税]県内自治体ランキング発表!1位はなんと70億円を突破…動くグラフで2008年からの推移も紹介!
新潟日報 7月31日 16:35
総務省は31日、全国の自治体の2024年度のふるさと納税受け入れ状況を公表した。前年度(2023年度)、新潟県内の自治体では、寄付受け入れ額の多さで競り合ってきた燕市を南魚沼市が上回る結果に。だが、燕市も負けじと50億円台で食らいついていた。前年度の順位トップ5は下の表のようなものだった。 さて今回の結果は…? ※表示に時間が掛かる場合があります。 ※PCで見る方が見やすい表示になります。 ※バー ...
日本テレビ【速報】『津波注意報』宮城県も解除(31日午後4時30分)
日本テレビ 7月31日 16:35
気象庁は、31日午後4時30分 『津波注意報』をすべて解除しました。 津波注意報が解除されたのは、北海道太平洋東部、北海道太平洋中部、北海道太平洋西部、青森太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉九十九里・外房、伊豆諸島、種子島・屋久島地方。 大津波・津波警報・注意報が発表されている沿岸はありません。 解除された沿岸では今後しばらく海面変動が続き、海水浴・磯釣りなどは注意が必要です。 宮城 ...
日本テレビ盗撮やわいせつ行為など 市立学校以外も情報提供を呼びかけ 名古屋市教諭ら逮捕受け
日本テレビ 7月31日 16:35
児童生徒への性暴力を防ぐため市立学校以外にも情報提供を呼びかけます。 名古屋市の小学校教諭・森山勇二被告らは、女子児童の下着を盗撮し、SNSのグループで共有したとして逮捕・起訴されています。 市が任命した弁護士などの調査委員は31日、初会合を開き、市立学校以外にも保育園や児童福祉施設などの職員約4100人を対象に情報提供を呼びかけることを決めました。 盗撮などのわいせつ事案について見聞きしたことが ...
函館新聞【速報】津波注意報すべて解除
函館新聞 7月31日 16:35
気象庁は30日午後4時半、北海道太平洋沿岸西部(松前町白神岬南端より東の渡島管内など)で発表していた津波注意報を解除した。
中日新聞消費者心理3カ月ぶり悪化 7月調査、食品値上げなど響く
中日新聞 7月31日 16:34
埼玉県内のスーパー=4日 内閣府が31日公表した7月の消費動向調査によると、向こう半年間の消費者心理を示す消費者態度指数(2人以上世帯、季節調整値)が前月比0・8ポイント低下の33・7となり、3カ月ぶりに悪化した。内閣府は、食品メーカーなどによる相次ぐ商品値上げで、物価高に対する消費者の警戒感が強まったと分析している。 調査期間は5〜22日。日本に対する相互関税などを引き下げる米国との合意の発表は ...
TBSテレビ笑顔の壮行会から戦場へ 学徒出陣230人 「五高」が刻んだ戦争の記憶
TBSテレビ 7月31日 16:34
戦後80年の今年、当時の旧制第五高等学校、現在の熊本大学に戦争が及ぼした影響を振り返る企画展が開かれています。 満州事変から15年近く続いた戦争は、熊本大学の前身にあたる旧制第五高等学校にも影響を及ぼしました。 今回の企画展では、これまでの史料研究や卒業生への聞き取りを基に、戦時中の五高の様子を約100点の写真やパネルで紹介しています。 笑顔の学生たちが印象的な写真は、学徒出陣の壮行会の様子を映し ...
NHK徳島県沿岸の津波注意報解除 多少の潮位変化に注意
NHK 7月31日 16:34
30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で徳島県の沿岸に発表されていた津波注意報は、31日午前10時45分に解除されました。 しばらくは多少の潮位の変化が続くため、海に入っての作業などは気をつけるようにしてください。 30日、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震で、気象庁は徳島県の沿岸に津波注意報を発表しましたが、丸1日たった31日午前10時45分に ...
熊本日日新聞JOCジュニアオリンピックカップ第18回全日本ジュニアテコンドー選手権=記録
熊本日日新聞 7月31日 16:33
◇JOCジュニアオリンピックカップ第18回全日本ジュニアテコンドー選手権(26、27日・サイデン化学アリーナさいたま)=熊本県勢上位記録 【男子】◇キョルギ(組手)▽小学1・2年21キロ以下級 ?西村豪(阿蘇道場) ▽同24キロ以...
NHK津波注意報 すべて解除(16:30)
NHK 7月31日 16:33
30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は、津波注意報を▽北海道太平洋沿岸東部から千葉県九十九里・外房にかけてと、▽伊豆諸島、それに▽鹿児島県の種子島・屋久島地方に出していましたが、先ほど午後4時半に解除しました。 今回の地震に伴う津波警報や津波注意報は地震から1日余りたって、すべて解除されました。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュ ...
NHK漫画家・水木しげるさんの作品で戦争と平和を考える 境港
NHK 7月31日 16:33
夏休み中の子どもたちが、「ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる鳥取県境港市出身の漫画家、水木しげるさんの作品を通して、戦争や平和について考えるイベントが開かれました。 10年前に亡くなった水木しげるさんは南太平洋の激戦地、パプアニューギニアのラバウルに送られ、片腕を失いました。 境港市の「水木しげる記念館」で開催されたイベントは、戦争を体験した水木さんの作品を通して、平和の尊さについて考えてもらおうと開 ...
NHK鳥取 自動運転バス 本格導入目指し推進会議
NHK 7月31日 16:33
路線バスの運転手不足が課題となる中、鳥取市などが本格的な導入を目指しているバスの自動運転のあり方を話し合う会議が開かれました。 鳥取市で開かれた会議には、バス事業者や市の担当者など23人が参加し、はじめに、自動運転の車両を提供している会社の担当者が、去年に続いて、ことしも12月に、市内で自動運転の実証実験を行う予定だと報告しました。 そのうえで、ことしの実証実験では、去年課題として指摘されていた、 ...
NHK鹿児島県内の津波注意報 すべて解除(16:30)
NHK 7月31日 16:33
気象庁は午後4時30分、「種子島・屋久島地方」に出していた津波注意報を解除しました。 これで、30日から県内の沿岸全域に発表されていた津波注意報はすべて解除されました。
名古屋テレビ津波注意報がすべて解除 (7月31日午後4時30分)
名古屋テレビ 7月31日 16:33
7月31日午後4時30分、津波注意報がすべて解除されました。 30日朝にカムチャツカ半島付近で発生した地震による津波注意報で、愛知県と三重県の沿岸部では31日午前10時45分に解除されていました。
NHK岡山 赤磐 故障軽トラック押していた男性 車両と転落し重体
NHK 7月31日 16:32
31日朝、赤磐市の市道で、故障した軽トラックを押して移動させていた76歳の男性が、軽トラックとともに道路脇の用水路に転落して車体の下敷きになり、意識不明の重体となっています。 31日午前9時前、赤磐市岩田で「用水路に軽トラックが落ちて、男性が下敷きになっている」と通りかかった人から警察に通報がありました。 警察によりますと、用水路で見つかったのは近くに住む76歳の男性で、ドクターヘリで病院に搬送さ ...
FCT : 福島中央テレビ気象庁「津波注意報」をすべて解除
FCT : 福島中央テレビ 7月31日 16:32
気象庁は31日午後4時半に、カムチャッカ半島沖で起きた地震による津波で、太平洋沿岸に出していた「津波注意報」をすべて解除しました。 地震に伴う津波で、福島県内では相馬市で70センチ、いわき市小名浜60センチの津波が観測されました。 県によりますと人や建物への被害は、確認されていないということです。
TBSテレビ【速報】津波注意報 すべて解除
TBSテレビ 7月31日 16:31
気象庁が福島県の沿岸部などに出していた津波注意報は、31日午後4時30分にすべて解除されました。 30日午前8時半前にロシアのカムチャツカ半島の近くで発生した巨大地震を受けて、気象庁は、一時、津波注意報や津波警報を発表していました。
NHK静岡 熱海 商店街の店では魚の仕入れに心配の声
NHK 7月31日 16:31
30日の津波警報の発令を受けて、静岡県熱海市の海産物を取り扱う店では、漁船が漁に出られない影響で販売する魚を確保できるか心配する声が聞かれました。 熱海市には1年を通じて多くの観光客が訪れていますが、特に夏の時期は海水浴シーズンのため、首都圏や海外から多くの観光客が訪れます。 JR熱海駅前の商店街で海鮮料理店と干物店を兼ねる店では、地元でとれるあじや金目鯛などが特産品ですが、津波警報や津波注意報が ...
NHK静岡 熱海 津波警報などの影響でホテルのキャンセル相次ぐ
NHK 7月31日 16:31
全国有数の温泉地である静岡県熱海市のホテルでは、30日の津波警報の影響で宿泊客の対応に追われたほか、宿泊のキャンセルが相次ぐなど大きな影響が出ています。 このうち熱海市下多賀のホテルには30日、津波警報が出た際はおよそ50人が宿泊していましたが、ホテルの建物が津波避難ビルに指定されているため、宿泊客はホテルの中で避難する対応をとったということです。 また、通常は宿泊客を最寄り駅の伊豆多賀駅まで送迎 ...
福島民報二本松萬古焼井上窯、8月1日から65周年創業祭 菊花釉の新作や県展受賞作展示 福島県二本松市
福島民報 7月31日 16:31
県展県美術奨励賞受賞作「花野謳歌」や新作など多彩な作品を展示している井上窯の井上さん親子 二本松萬古焼・二本松焼窯元井上窯の65周年記念創業祭は8月1日、福島県二本松市二伊滝の井上窯で開幕する。日展などで活躍する当主・井上善夫さんの「菊花釉」の新作、長女舞さんの今年の県総合美術展覧会(県展)受賞作「花野謳歌」などを展示するほか、普段使いの器を感謝価格で販売する。31日まで。 菊花釉は、「二本松の菊 ...
日高新報阿尾の波止場でアイ 日ノ御崎沖やみなべ沖でアカイカ
日高新報 7月31日 16:31
【由良町】 上野渡船?0738―65―1222▽29日=ヒジキでタマミ55?が1匹、イシダイ40?が1匹、イシガキダイ34〜35?が2匹(底物仕掛け、ウニ)▽25日=ヒジキ東でイサキ27〜33?が19匹(かご釣り、オキアミ)。 【日高町】 共栄丸?0738―64―2318▽情報なし。 浜吉丸?0738―64―2390▽日ノ御崎沖で夜にアカイカ、スルメイカ。沖の一文字で、かご釣りでチャリコ、イサキ、 ...
日本テレビ【速報】関西電力グループ会社“危険物指定"合成油の流出事故で「つじつま合わせ」消防に虚偽の報告
日本テレビ 7月31日 16:31
関西電力のグループ会社が31日、工場で起きた油の流出事故をめぐり、消防に虚偽の報告をしていたと発表しました。 関西電力送配電の傘下にある「かんでんエンジニアリング」によりますと、去年5月、福崎工場(大阪市港区)で、工場内のタンクから危険物指定の『合成油』1500リットルが漏れる事故が発生しました。 タンクから漏れた合成油は、消防署への届け出が必要ですが、担当者らは事前に届け出をしていなかったと考え ...
日本テレビ【中継】13日連続の猛暑日となった久留米市は今 7月の猛暑日は26日目 福岡
日本テレビ 7月31日 16:30
31日も体に堪える暑さとなりました。13日連続の猛暑日が続いている福岡県久留米市に中継が出ています。元木さん。 ■元木寛人アナウンサー はい、青空が広がる福岡県・久留米市の西鉄久留米駅前からお伝えします。突き刺すような強い日差しが照りつけています。日なたはかなり暑くて、駅周辺の人も日陰で過ごされています。水分補給をしたり日傘を持ったりと暑さ対策をしています。 久留米市の最高気温は36.6℃と猛暑日 ...
UHB : 北海道文化放送【速報】北海道の太平洋沿岸に出ていた「津波注意報」がすべて解除…道内では最大80センチの津波観測・3万5千人ほどが避難をし14人が重軽傷
UHB : 北海道文化放送 7月31日 16:30
消防庁舎の屋上に避難した住民(むかわ町 30日)
山梨日日新聞「べと病」AI判定を実証実験 勝沼醸造
山梨日日新聞 7月31日 16:30
べと病予防の警告を発するために農場に設置されたセンサー=甲州市勝沼町下岩崎
室蘭民報フジロックに10万6千人 観客魅了、一時は豪雨も
室蘭民報 7月31日 16:30
新潟県湯沢町で開かれた野外音楽イベント「フジロックフェ...
福島民報JAふくしま未来が高温渇水対策本部 適切な水やりや追肥、指導助言を強化 福島市
福島民報 7月31日 16:30
対策本部の看板を掲げる三津間組合長(左)ら JAふくしま未来は29日、福島市の本店に高温渇水対策本部を設置した。夏場の高温・渇水による農作物への被害を防ぐため、組合員への指導、助言を強化する。 JAによると、管内の主要な農業用ダムの現在の貯水率はおおむね平年並みに推移している。一方、7月の降水量は28日時点で平年比の15%にとどまっているという。今後も気温の高い日が続き、降水の少ない状況が続くと見 ...