検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,733件中527ページ目の検索結果(0.637秒) 2025-07-29から2025-08-12の記事を検索
NHK学力テスト 岡山 小学校の国語と算数の合計数値 平均下回る
NHK 7月31日 17:33
ことし4月に行われた「全国学力テスト」の結果が公表されました。 岡山県は、小学校の国語と算数の平均正答率を合わせた数値は全国より2ポイント低くなりました。 全国学力テストは、文部科学省が学力や学習状況を把握しようと、小学6年生と中学3年生を対象に行っているもので、ことし4月に国語と算数・数学、理科の3教科で実施されました。 岡山県の教科ごとの平均正答率は、国語は小学校が67%で、全国平均の66.8 ...
NHK千葉県内の避難指示 すべて解除
NHK 7月31日 17:33
千葉県内に発表されていた津波注意報がすべて解除されたのを受けて、県内の海沿いの地域などに出されていた避難指示も午後5時20分までにすべて解除されました。 【避難指示解除の市町村】 鴨川市、横芝光町、長生村、旭市、一宮町、大網白里市、山武市、南房総市、いすみ市、匝瑳市、銚子市、白子町、勝浦市
中日新聞住宅ローン変動金利維持 大手5行、固定は引き上げ
中日新聞 7月31日 17:32
りそな銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行の大手行各社の看板 三菱UFJ銀行など国内大手5行は31日、8月に適用する住宅ローン金利を発表した。契約者の多くが選ぶ変動型は、5行とも前月と同じ0・525〜0・925%に据え置いた。市中金利の上昇を踏まえ、10年固定型は5行とも引き上げた。 最優遇の変動金利は、みずほ銀行が0・525%。三菱UFJ銀行が0・595%で、りそな銀行は0・640%、 ...
中日新聞【中日スタメン】新外国人チェイビス、「5番・三塁」で昇格即出場! 金丸夢斗は9度目先発で待望のプロ初勝利へ
中日新聞 7月31日 17:31
Tweet 中日・チェイビス ◇31日 中日―巨人(バンテリンドームナゴヤ) 両チームのスターティングメンバーが発表された。中日の先発はドラフト1位新人・金丸夢斗投手が9度目の先発。前回登板・21日のDeNA戦(バンテリン)では自己最長となる8イニングを1失点で投げ切った。3度目となる本拠地のマウンドでプロ初勝利を目指す。 打線は新外国人のチェイビスが「5番・三塁」で昇格即スタメンとなった。 【巨 ...
河北新報東北楽天の辰見が支配下契約へ
河北新報 7月31日 17:31
東北楽天は31日、辰見鴻之介内野手(2…
NHK「アツいまちサミット」歴代国内最高気温を観測した5市が参加
NHK 7月31日 17:31
各地で猛暑が続く中、歴代の国内最高気温を観測した5つの市が都内で「アツいまちサミット」を開催しました。 「アツいまちサミット」は、歴代の国内最高気温を観測した、 ▼埼玉県熊谷市、 ▼静岡県浜松市、 ▼高知県四万十市、 ▼岐阜県多治見市、それに、 ▼山形市の5つの市が猛暑対策や、暑さを逆手に取ったまちおこしなどについて情報交換をしようと、毎年、開かれています。 31日は、東京・千代田区に、市の職員や ...
NHK8月に値上げされる食品は約1000品目 去年同月の1.5倍
NHK 7月31日 17:31
原材料価格の高騰などを背景に、8月に値上げされる食品は、去年の同じ月の1.5倍の、およそ1000品目に上り、前年を上回るペースで値上げが続いています。 民間の調査会社「帝国データバンク」が国内の主な食品メーカー195社を対象に行った調査によりますと、8月に値上げされる食品は、去年の同じ月と比べて52.8%増えて1010品目でした。 値上げされる食品の数が前年より増えたのは、ことし1月以降、8か月連 ...
NHK「本田美奈子.さん誕生日」朝霞のゆかりの場所にファン集まる
NHK 7月31日 17:31
歌手やミュージカル俳優として活躍し、20年前に白血病で亡くなった本田美奈子.さんの誕生日の7月31日、埼玉県朝霞市にあるゆかりの場所にファンが続々と訪れました。 歌手やミュージカル俳優として活躍した本田美奈子.さんは、急性骨髄性白血病のため、20年前に38歳で亡くなりました。 本田さんが長年暮らしていた埼玉県朝霞市には、ゆかりの場所があり、このうち、衣装などを集めた展示施設は誕生日の7月31日、特 ...
NHKさいたま市の浦和周辺 名物「うなぎ」を食べて暑さを乗り切れ
NHK 7月31日 17:31
31日は、ことし2回目の夏の土用の丑の日です。 さいたま市の浦和周辺は、地元の名物、うなぎを食べて暑さを乗り切ろうという人たちで、にぎわっています。 さいたま市の浦和周辺は、江戸時代、沼地が多かったことなどからうなぎが名物で、市も「浦和のうなぎ」を伝統産業に指定しています。 ことしは夏の土用の期間に「丑の日」が2回あり、「二の丑」と呼ばれる2回目の31日、さいたま市南区の江戸時代から続くうなぎ店で ...
NHK“津波避難中"熱中症の疑いで11人が搬送 暑さ対策が課題に
NHK 7月31日 17:31
総務省消防庁によりますと、30日、津波警報や津波注意報が発表された地域で、避難中に熱中症の疑いで搬送された人は、 ▼北海道で4人、 ▼岩手県で1人、 ▼宮城県で1人、 ▼茨城県で1人、 ▼和歌山県で1人、 ▼沖縄県で3人の、合わせて11人に上りました。 このうち、 ▼65歳以上の高齢者が5人、 ▼18歳以上65歳未満の成人が2人、 ▼7歳以上18歳未満の子どもが3人、 ▼乳幼児が1人だということで ...
NHK津波警報で猛暑の避難 町職員が飲料水を配る 串本町
NHK 7月31日 17:31
和歌山県串本町では、津波警報を受けて避難した人たちがいる場所を町の職員が巡回し、飲料水を配ったり体調を尋ねたりして熱中症対策にあたりました。 串本町では、津波警報の発表を受けて、町内全域の1万3617人に避難指示が出されました。 1次避難場所に指定されている高台の駐車場には、200人以上が避難し、避難した人たちは、木陰や車の中で待機する状況が続きました。 こうしたことから町は、最も気温が高くなる昼 ...
NHK津波避難中に2人が熱中症の疑いで搬送 いずれも軽症 和歌山
NHK 7月31日 17:31
NHKが各地の消防に取材したところ、和歌山県内では、津波警報や注意報に伴う避難の最中に、あわせて2人が熱中症の疑いで病院に搬送されたことがわかりました。 日高広域消防事務組合によりますと、30日午前11時すぎ、印南町の80代の女性が、歩いて避難所に向かう途中に気分が悪くなり、熱中症の疑いで病院に搬送されました。 軽症とみられるということです。 また、和歌山市消防局によりますと、30日午後1時半ごろ ...
NHK静岡県の津波注意報 解除
NHK 7月31日 17:31
30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震で、気象庁は静岡県に発表していた津波注意報を、31日午前10時45分に解除しました。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震があり、気象庁は、静岡県に津波警報を発表し、30日午後6時半に津波注意報に切り替えました。 県内では日付が変わっても津波の観測は続き、下田市で31日午前0時6分に6 ...
NHK瀬戸内国際芸術祭 夏会期が1日開幕 一部が報道関係者に公開
NHK 7月31日 17:31
瀬戸内国際芸術祭の夏会期が1日から始まるのを前に、初めての会場となる東かがわ市などで一部の作品が31日、報道関係者向けに公開されました。 瀬戸内国際芸術祭は、香川や岡山の島々などを会場に行われる日本最大級の現代アートの祭典で、1日から始まる夏の会期では、東かがわ市の引田とさぬき市の志度・津田の2つのエリアが初めて会場となります。 31日は、開幕に先立ち、一部の作品が報道陣向けに公開されました。 こ ...
NHK全国学力テスト 高知県 中学3年生は全教科で全国平均下回る
NHK 7月31日 17:31
小学6年生と中学3年生を対象にことし4月に行われた「全国学力テスト」の結果が公表され、高知県は小学生はすべての教科が全国平均を上回った一方で、中学生はいずれの教科でも全国平均に届きませんでした。 「全国学力テスト」は、学力や学習状況を把握するため、文部科学省が小学6年生と中学3年生を対象に行っていて、ことし4月のテストには県内から8000人以上が参加しました。 県内の小学6年生の平均正答率は、 ▽ ...
日本テレビ【ケア・トランポリン汚職】会社役員「県議が腹を立てるのが嫌だった」5500万円の賄賂を渡した罪に問われる 検察は懲役2年6か月を求刑
日本テレビ 7月31日 17:31
「ケア・トランポリン」を使った健康事業をめぐり、元福岡県議会議員の男に賄賂を渡した罪に問われている男の裁判です。検察は31日、男に懲役2年6か月を求刑しました。 起訴状によりますと、北九州市の会社役員、鬼木義美被告(66)は2022年と2023年、実質的に経営する会社が販売などを行う健康器具「ケア・トランポリン」を使った福岡県の助成事業をめぐり、当時、福岡県議会議員だった片岡誠二被告(59)に合わ ...
十勝毎日新聞渡部・古川組V 女子は池田・三浦組 ソフトテニス国スポ十勝支部予選
十勝毎日新聞 7月31日 17:30
ソフトテニスの国民スポーツ大会(少年の部)道ブロック予選会十勝支部予選会(帯広ソフトテニス連盟主催)が6月28日、帯広の森テニスコートで行われた。男子決勝は秋本章吾・工藤悠雅組(帯大谷高3年・帯...
西日本新聞【女性投稿欄 紅皿】直伝のしそジュース 宮原純子
西日本新聞 7月31日 17:30
「待ってましたこの時期を!」。道の駅で赤シソの葉が並んでいるのを見つけると、心の中でつい叫んでしまう。数十年前、義理の...
福井新聞若狭マリンピア2025花火大会…スタート時間や無料駐車場は 福井県小浜市で8月1日開催
福井新聞 7月31日 17:30
拡大する 約4500発の花火が夜空を彩った昨年の若狭マリンピアの花火大会=2024年8月1日夜、福井県小浜市川崎3丁目 福井県小浜市の夏祭り「若狭マリンピア2025」の花火大会が8月1日夜、開かれる。小浜漁港内の防波堤から大輪の花火を約4000発を打ち上げる予定で、夜空に大輪の花を咲かせる。 打ち上げスタート時間は8月1日の午後8時の予定。約30分にわたって迫力満点の花火を展開する。 若狭マリンピ ...
TBSテレビ【不起訴】女性に向かって下半身を露出したとして逮捕された福岡県職員の男性(33)
TBSテレビ 7月31日 17:30
今年6月、福岡市早良区で女性に対し下半身を露出したとして逮捕された福岡県職員の男性(33)について福岡地検は起訴しないことを決めました。 男性は今年6月、福岡市早良区にある橋の上で女性に対し下半身を露出したとして公然わいせつの疑いで逮捕されていました。 男性は警察の取り調べに対し、「下半身を出すなどはしていません」などと、容疑を否認していました。 この男性について福岡地検は7月10日付で起訴しない ...
徳島新聞小松島市のコーヒー店強盗、男に実刑
徳島新聞 7月31日 17:30
この記事コンテンツは有料会員限定です (残り387文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞入社のきっかけは「ネコのCM」!? 徳島バスで運転手が増加している理由とは
徳島新聞 7月31日 17:30
近年深刻化している「バスの運転手不足」。労働環境への敬遠に加えて新型コロナウイルス禍による離職などが背景にあり、路線への影響も出ている。そんな中、徳島バス(徳島市)の運転手が増加傾向にある。要因は何なのか―。 徳島バスの運転手は、コロナ禍が本格化する前の2020年3月末時点で280人いたが、23年3月末には249人に減った。定年退職者が増える一方、新規採用者の確保に頭を悩ませていた。 25年6月末 ...
山陰中央新聞2季目飛躍のカギは? "怪盗"マカドゥ「来季は何としてもリベンジ」【記者コラム・ショットクロック】
山陰中央新聞 7月31日 17:30
「とても悔しい結果だった。来季は何としてもリベンジしたい」 昨季、琉球ゴールデンキングスとのチャンピオンシップ(CS)準々決勝から6日が過ぎた5月16日。古浦海水浴場の清掃に汗を流した島根スサノオマジックのジェームズ・マイケル・マカドゥはこう語った。 この時点で、島根2シーズン目を迎えるかは公表されていなかったが、今季もプレーするとほぼ明かしているようなものだった。意図的だったのか、それとも思わず ...
札幌経済新聞札幌グランドホテルで「夏のメロンスイーツフェア」 アフタヌーンティーやパフェも
札幌経済新聞 7月31日 17:30
スイーツバイキング「THE SWEETS!」のメニュー例 0 札幌グランドホテル(札幌市中央区)で8月1日、「夏のメロンスイーツフェア」が始まる。 [広告] メロンを使ったスイーツを館内のレストランやラウンジ、ホテルショップで提供するフェア。期間限定のスイーツバイキングやアフタヌーンティーセット、テイクアウトメニューなどを展開する。 東館1階の「ノーザンテラスダイナー」では、テーブルオーダー制のス ...
TBSテレビ能登半島地震や豪雨の被災住宅の応急修理制度 修理の完了期限を設けず運用見直しへ 石川県
TBSテレビ 7月31日 17:30
地震と豪雨で準半壊以上の被害を受けた住宅を対象に、修理費用を自治体が負担する「応急修理制度」のさらなる利用を呼びかけるため、石川県は運用を見直しました。 「応急修理制度」は、国の災害救助法が適用された自治体が住民からの申し込みを受け、工務店などに修理を依頼するもので、住宅の屋根や壁、トイレなどが対象です。 県によりますと、対象となる準半壊以上の住宅およそ2万7000棟のうち、制度の利用は半数にとど ...
NHK8月1日 滋賀県に熱中症警戒アラート
NHK 7月31日 17:30
環境省と気象庁は1日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、滋賀県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症への対策を徹底するようにしてください。
NHK赤字の長浜市立2病院 5年後の単年度赤字の解消目指す
NHK 7月31日 17:30
滋賀県長浜市は、赤字経営が課題となっている2つの市立病院の経営改善に向けた計画を発表し、5年後をめどに単年度での赤字解消を目指すことを明らかにしました。 長浜市内にある市立長浜病院と市立湖北病院は、コロナ禍をきっかけにした患者の減少や物価高などの影響で経営が悪化していて、昨年度(2024年度)の決算では、▼市立長浜病院が18億5000万円余り、▼市立湖北病院が3億6000万円余りと、いずれも過去最 ...
NHK太宰府 自宅で兄を包丁で刺して殺害した疑い 49歳の弟逮捕
NHK 7月31日 17:30
今月、太宰府市の自宅で57歳の兄を包丁で複数回刺して殺害したとして49歳の弟が逮捕されました。 警察が詳しいいきさつを調べています。 逮捕されたのは、太宰府市の警備員、砥板直道容疑者(49)です。 警察によりますと、今月12日の午後10時半ごろ、自宅で、兄で会社員の英生さん(57)を包丁で複数回刺して殺害したとして、殺人の疑いが持たれています。 事件の直前、別の家で暮らす容疑者の兄から「弟ともめて ...
下野新聞下野新聞ボートマッチ「すまっち」、延べ2349人が利用 有権者が最も重視した分野は? 参院選栃木選挙区
下野新聞 7月31日 17:30
7月20日に投開票された参院選に合わせ、下野新聞社がインターネット上で実施したボートマッチ「Smatch(すまっち)」の利用状況が31日までにまとまった。延べ2349人が利用し、30〜40代の利用が目立った。最も重視する分野は「経済・財政政策」を選んだ人が最多で、全体の44%に上った。 残り:約 426文字/全文:576文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読) ...
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取城北が初の決勝進出 インターハイ・バスケ男子
日本海新聞, 大阪日日新聞 7月31日 17:30
全国高校総体(インターハイ)第8日の31日、岡山市のジップアリーナ岡山で行われたバスケットボール男子準決勝で鳥取城北が仙台大明成(宮城)を破って初の決勝進出を決めた。8月1日の決勝で八王子学園八王子(東京)と対戦。
Lmaga.jp万博のダンス全国大会で頂点が決定、会場満席で1500人が沸く
Lmaga.jp 7月31日 17:30
『大阪・関西万博』で開催された「夢舞(MOVE)2025 〜EXPO DANCE CHAMPIONSHIP〜」にて 優勝した「帝塚山学院高等学校ダンス部」 (写真10枚) 開幕から3カ月が経過した『大阪・関西万博』(会場:夢洲)。7月30日、会場内のホール「シャインハット」にて、ダンスコンテスト『夢舞(MOVE)2025 〜EXPO DANCE CHAMPIONSHIP〜(エキスポ ダンス チャン ...
デーリー東北新聞青森、岩手両県の避難指示全て解除
デーリー東北新聞 7月31日 17:30
ロシア・カムチャツカ半島付近での地震に伴う津波注意報が解除されたのを受け、青森県と岩手県の太平洋沿岸の各市町村は31日、住民に対する避難指示を解除した。 .....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
TBSテレビ旧アルファビゼンを改修した複合交流施設「ビーテラス」8月1日オープン おもちゃ広場など【岡山・備前市】
TBSテレビ 7月31日 17:30
岡山県備前市が整備を進めてきた複合交流施設、「ビーテラス」が完成し、あす(8月1日)のオープンを前に開館式が行われました。 備前市西片上に完成した複合交流施設、「ビーテラス」です。備前市が20年以上空きビルとなっていた旧大型商業施設アルファビゼンを有効活用しようと約22億5800万円かけて改修したものです。 7階建てを4階建てに減築し、1階には親子で遊べる「おもちゃ広場」や、子育ての相談ができる支 ...
TBSテレビ「優勝しないといけないチームに」岡山リベッツが卓球Tリーグシーズン開幕前に伊原木知事に優勝を誓う
TBSテレビ 7月31日 17:30
卓球Tリーグのシーズン開幕を前に岡山リベッツの選手らが岡山県の伊原木知事を表敬訪問しました。 岡山県庁を訪れたのは白神宏佑総監督と田添響選手兼監督ら3人です。昨シーズンは6チーム中3位だった岡山リベッツ。次のシーズンには東京五輪団体の銅メダリストで日本のエース、張本智和選手らを加えた新体制で臨みます。 きょう(31日)は伊原木知事に優勝を誓いました。 (岡山リベッツ 田添響選手兼監督) 「僕の中で ...
徳島新聞阿波市で工場の一部と倉庫焼く
徳島新聞 7月31日 17:30
この記事コンテンツは有料会員限定です (残り225文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
秋田魁新報全県少年野球Vの山本中・琴丘中が成績報告 八竜中も合流し町内パレード
秋田魁新報 7月31日 17:30
※写真クリックで拡大表示します 山本支所前に集まった住民らにあいさつする選手たち 第91回全県少年野球大会で合同チームとして出場し、初優勝を飾った秋田県三種町の山本、琴丘中学校の野球部員らが31日、町役場を訪れ、東北大会(8月8〜10日・秋田市)に向けて抱負を語った。
神戸新聞兵庫県内中小企業の景況感 売上高、利益2期ぶりに悪化 原材料高や人件費増影響 25年上期
神戸新聞 7月31日 17:29
神戸新聞NEXT
中国新聞【四半期業績】エフピコ(広島県福山市)
中国新聞 7月31日 17:29
(単位百万円、かっこ内は前年同期比増減率%)
山陰中央新聞開星ナイン、聖地へ出発 藤江来斗主将「感動や勇気を与える試合をしたい」 高校野球
山陰中央新聞 7月31日 17:29
生徒や職員らに見送られ、甲子園に向かう開星の選手たち=松江市西津田9丁目、開星中学校・高校 第107回全国高校野球選手権に出場する開星ナインが31日、甲子園に出発した。選手たちは、開星中学・高校の生徒や教職員ら約500人の声援を受け、聖地での活躍を誓った。 壮行式で生徒会長の高橋壮太さん(17)は「全力で応援する。悔いが残らないようにプレーしてほしい」と期待し、小山内仁校長は「甲子園で校歌を歌おう ...
中国新聞【四半期業績】ヤスハラケミカル(広島県府中市)
中国新聞 7月31日 17:28
(単位百万円、かっこ内は前年同期比増減率%、▲はマイナス)
中国新聞福山市、アリストぬまくまは現在地で建て替え方針
中国新聞 7月31日 17:28
アリストぬまくまの再整備計画を検討する会議の初会合 広島県福山市沼隈町の道の駅「アリストぬまくま」の再整備に向けた基本計画検討会議の初会合が31日、同町の千年交流館であった。市は、現在地での建て替えで計画案作りを進める考えを示した。会議での意見を基に、本年度中に具体的な機能などを盛り込んだ基本計画をまとめる。
NHK道 来年4月に宿泊税導入へ ホテルなどの利用客から徴収
NHK 7月31日 17:28
ホテルなどの利用客から徴収する宿泊税について、総務省は31日、道が新たに課税を始めることに同意しました。 来年4月から実施される予定で、少なくとも1人あたり1泊100円を支払うことになります。 宿泊税は、地方自治体が使いみちを限定して独自に徴収する法定外目的税で、総務省は31日、道が新たに課税を始めることに同意すると発表しました。 道の宿泊税は来年4月から実施される予定で、税額は、1人あたりの宿泊 ...
NHK【津波関連】厚岸町 防災機能を高台の消防本部に移転 課題も
NHK 7月31日 17:28
道東の厚岸町は、30日の津波警報の発表を受けて、浸水想定区域にある町役場の災害対策の機能を、初めて高台の消防本部に移して対応にあたりましたが、避難に関する情報などを配信するシステムへの入力作業が大幅に遅れるなど、課題も明らかになりました。 厚岸町は町役場の庁舎が津波の浸水が想定される区域にあるため、津波警報が発表された際には、災害本部の機能を高台にある町の消防本部に移して対応にあたることにしていま ...
NHK【津波関連】専門家“海底の山脈に反射して津波が長期化か"
NHK 7月31日 17:28
30日、カムチャツカ半島付近で起きた地震で、道内にも津波が相次いで押し寄せたことについて専門家は、津波が山脈のようになった海底の地形に反射したことが背景にあるとみられると話しています。 【津波長期化に海底地形】 30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で起きたマグニチュード8.7の巨大地震で、道内では、31日にかけて相次いで津波が観測されています。 これについて北海道大学大学院理学研究院の高橋浩晃教授 ...
NHK全国学力テスト 北海道の小学生は全教科で全国平均下回る
NHK 7月31日 17:28
全国学力テストの結果が公表され、道内の小学生はことしもすべての教科で全国平均を下回り、国語と理科については前回と比べてその差が拡大しました。 ことしの全国学力テストは国語と算数・数学に加え、3年ぶりに行われた理科のあわせて3教科で実施され、道内では公立の小学6年生3万4220人と中学3年生3万3474人が参加しました。 道教育委員会によりますと、小学生の平均正答率は、ことしもすべての教科で全国平均 ...
NHKあすも熱中症対策を 警戒アラート14日連続発表
NHK 7月31日 17:28
県内はきょうも晴れて気温が大きく上がり志賀町では3日連続で最高気温が35度以上の猛暑日となりました。 1日についても石川県には14日連続となる「熱中症警戒アラート」が発表され、日中の外出をなるべく避けるなど引き続き熱中症対策を徹底してください。 31日の最高気温は 志賀町で36.6度と3日連続で猛暑日となったほか、 金沢市で34.6度、 輪島市三井で34.4度、 七尾市で33.8度、 小松市で33 ...
FNN : フジテレビ防衛省と日本製鉄 日鉄呉跡地の売買契約に向け基本合意 新原市長「整備が着実に進むと期待」
FNN : フジテレビ 7月31日 17:28
防衛省は日本製鉄瀬戸内製鉄所呉地区跡地について日本製鉄と売買契約に向けて基本合意に至ったと発表しました。 日鉄呉跡地をめぐっては去年、防衛省がおよそ130ヘクタールの跡地を一括購入し、多機能な複合防衛拠点として整備したい意向を県と呉市に表明。 ことし3月には県、呉市、日鉄との4者協議で民間企業誘致エリアや火薬庫など合わせて12のエリアに分けて活用する案を示していました。 31日、防衛省は、日本製鉄 ...
TBSテレビ高知競馬の騎手と子どもが稲刈り 赤岡修次騎手「稲穂を見て『こんなに大きく!』と感じてほしい」自身が命名の「ファーストキッス」を収穫
TBSテレビ 7月31日 17:27
高知けいばの騎手と子どもたちが「稲刈り体験」を行いました。太陽に照らされ黄金色に輝く稲が、子どもたちを迎えました。 30日に稲刈りを行ったのは、高知けいばの騎手18人と、園児〜小学4年生までの子どもたち、およそ20人です。高知けいばの赤岡修次騎手の呼びかけで始まった社会奉仕活動の一環で、稲作体験は、今回で13回目です。 子どもたちは騎手とペアになり、何度も鎌を動かして稲を刈っていきます。作業の間は ...
中日新聞地方大学の連携促進へ緩和特例 科目開設やオンライン授業で
中日新聞 7月31日 17:26
合同庁舎に掲げられた文科省の看板 急速な少子化が進む中、地方大学の振興策を議論する文部科学省の有識者会議が31日開かれ、文科省は他大学と連携してより柔軟に授業科目を開設できるようにしたり、オンライン授業科目の上限単位数を緩和したりする特例を設ける考えを示した。複数大学が共同で人材を育成する環境を整備し、地方でも質の高い高等教育を受ける機会を確保することを目指す。 本年度中に関連省令を改正する方針。 ...
日本テレビ【台風9号】週末に関東地方へ接近のおそれ 県内への直接的な影響はない見込み《新潟》
日本テレビ 7月31日 17:26
気象庁によりますと台風9号は、8月1日から2日にかけて伊豆諸島に接近し、2日には暴風域を伴って関東地方に接近するおそれがあります。関東地方の海上では暴風に警戒が必要です。 この台風9号の新潟県への影響について、新潟地方気象台は県内への直接的な影響はないとみています。 気象台によると31日午後3時現在の進路予想では、台風9号は概ね関東の東を抜けていく予想で、新潟県では台風本体の雲域はかからない見込み ...
河北新報3000円分が1000円で買える!? 宮城・松島町の観光クーポンが第2弾 8月1日から発売開始
河北新報 7月31日 17:26
宮城県松島町と松島観光協会は8月1日、…
FNN : フジテレビ【速報】関電グループ会社が“虚偽報告"…危険物指定の油流出事故で消防に 「重大なコンプラ違反」
FNN : フジテレビ 7月31日 17:25
関西電力のグループ会社が去年、大阪市内の工場で起きた油の流出事故をめぐり、消防に虚偽の報告をしていたと発表しました。 関西電力のグループ会社「かんでんエンジニアリング」の福崎工場(大阪市港区)で、去年5月、危険物指定の合成油が漏れる事故が起きました。 「かんでんエンジニアリング」によると、タンクから漏れた危険物指定の合成油について事故を消防に報告する際、事業部長の判断のもと「指定可燃物が漏れた」と ...
NHK全国学力テスト 愛知・岐阜は中学校の数学・理科で平均上回る
NHK 7月31日 17:25
ことしの「全国学力テスト」の結果が31日公表され、愛知と岐阜は公立中学校の「数学」と「理科」で全国平均を上回り、三重はすべての教科で全国平均を下回りました。 全国の小学6年生と中学3年生を対象に、ことし4月行われた「全国学力テスト」は、「国語」と「算数・数学」、「理科」の3教科で行われ、愛知・岐阜・三重の公立の小中学校では、およそ18万2000人が試験を受けました。 公立小学校の平均正答率をみます ...
NHK岡山 新見の酒造会社 相互関税15%で米への輸出動き再開
NHK 7月31日 17:25
アメリカのトランプ政権が1日から発動するとしていた日本への25%の関税は15%になる見通しです。 県内の酒造会社では、トランプ政権による「相互関税」の影響で4月以降止まっていた商品の輸出が再び動き始めています。 アメリカが、1日から日本の幅広い品目に課すとしている関税をめぐっては、日米交渉で、25%から15%に引き下げることで合意しています。 新見市にある創業から110年ほどになる酒造会社は、10 ...
NHK岡山 高梁で40.4度 中国地方で史上最高 全国で最も暑く
NHK 7月31日 17:25
31日も県内は各地で気温が上がり、高梁市で最高気温が40.4度と、観測史上中国地方で最も高い気温を30日に続いて更新し、31日、全国で最も暑くなりました。 猛烈な暑さはこの先もしばらく続く見込みで、熱中症対策を徹底してください。 気象台によりますと、31日も県内は高気圧に覆われて晴れて気温が上がり、高梁市では午後3時3分、最高気温が40.4度に達し、31日、全国で最も高い気温になりました。 30日 ...
東海テレビ隊員2人が死亡…池に墜落した自衛隊機の引き揚げ作業 8月中旬から開始へ 防衛省が犬山市や地元関係者に伝える
東海テレビ 7月31日 17:25
愛知県犬山市で2025年5月、池に自衛隊機が墜落し、2人が死亡した事故で、機体の引き揚げ作業を8月中旬から始めることがわかりました。 5月14日、航空自衛隊のTー4練習機が犬山市の入鹿池に墜落し、乗っていた隊員2人が死亡しました。 沈んだ機体などの引き揚げは行われていませんでしたが、防衛省が8月中旬から始めて9月末に終える見通しを立て、7月29日に犬山市や地元関係者に伝えたということです。 水上で ...
FNN : フジテレビ4年前のひき逃げ死亡事件 「不起訴処分は不当」検察審査会が議決 「疑問払拭できず更なる捜査必要」広島
FNN : フジテレビ 7月31日 17:25
4年前にひき逃げの容疑で逮捕・送検され広島地検が去年不起訴処分とした40代の男性について、検察審査会は「不起訴処分は不当」とする議決を出しました。 広島市佐伯区の40代男性は、2021年10月広島市西区の国道で、路上にいた33歳の男性をはねて死亡させたとして、ひき逃げなどの疑いで逮捕・送検されました。 広島地検は去年3月、「送致事実を認定するに足りる十分な証拠がない」として不起訴処分としました。 ...
NHK高松 JR栗林駅でトイレの排水管のふた抜ける 男性けが
NHK 7月31日 17:24
31日午前、高松市にあるJR栗林駅でトイレの排水管のふたが抜けて、男性がけがをする事故が起きました。 JR四国によりますと、下地の鉄板の一部が腐食していたことが原因だということで同じ構造のトイレを緊急に点検するとしています。 31日午前8時45分ごろ、高松市にあるJR高徳線の栗林駅で60代の男性が駅のトイレを利用したところ、排水管のふたが抜けて、深さ65センチほどの穴に落ちました。 男性は、両ひざ ...
NHK瀬戸内国際芸術祭の夏会期 1日開幕 初会場の見どころは
NHK 7月31日 17:24
瀬戸内国際芸術祭の夏会期が8月1日から始まるのを前に初めての会場となる東かがわ市などで一部の作品が31日、報道関係者向けに公開されました。 瀬戸内国際芸術祭は、香川や岡山の島々などを会場に行われる日本最大級の現代アートの祭典で、1日から始まる夏の会期では、東かがわ市の引田とさぬき市の志度・津田の2つのエリアが初めて会場となります。 31日は、開幕に先立ち、一部の作品が報道陣向けに公開されました。 ...
京都新聞マダニ感染症「SFTS」京都府南部で初確認 女性が感染、発熱など発症
京都新聞 7月31日 17:24
京都府庁 【資料写真】感染症を媒介するフタトゲチマダニ(国立感染症研究所のホームページより) 京都府は31日、マダニが媒介する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)に、山城北保健所管内在住の80代女性が感染したと発表した。軽症という。京都府南部での感染確認は、2013年の統計開始以降初めて。 京都府によると、女性は7月下旬に発熱などを発症し、入院した。宇治田原町内で感染したと推定しているという。府内 ...
日本テレビ【速報】熱中症の疑いで高齢者8人 未成年者4人を含む男女13人を救急搬送…うち4人が中等症 9人は軽症(静岡)
日本テレビ 7月31日 17:23
静岡県内では7月31日 午後3時半までに、熱中症の疑いで、高齢者8人、未成年者4人を含む男女計13人が救急搬送されました。このうち4人が中等症、9人は軽症だということです。 最終更新日:2025年7月31日 17:23
NHK石川県 公費解体の計画見直し 約4万5000棟の見込み
NHK 7月31日 17:23
石川県は「公費解体」について必要な建物の数の見込みが5700棟あまり増えたことから計画を見直しました。 ただ作業を加速化させることで、予定どおり、ことし10月までの完了を目指すとしています。 これは石川県の馳知事が31日の会見で明らかにしました。 それによりますと、能登半島地震や豪雨災害で半壊以上の被害を受けたため自治体が所有者に代わって建物の解体や撤去を行う「公費解体」は6月末までに3万1000 ...
NHK与論町 71歳の兄殴った容疑で逮捕の弟 不起訴に
NHK 7月31日 17:23
ことし3月、与論町で71歳の兄の顔を殴るなどしてけがをさせたとして逮捕された60代の弟について、鹿児島地方検察庁は31日、不起訴としました。 ことし3月、与論町立長の自宅で、71歳の兄の顔を複数回殴るなどしてけがをさせたとして、傷害の疑いで69歳の弟が逮捕されました。 兄は意識のない状態で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。 この弟について、鹿児島地方検察庁はことし4月から今月28日まで刑 ...
京都新聞「甲子園連覇という夢がある」京都国際高校が壮行会 全国高校野球、8月5日開幕
京都新聞 7月31日 17:23
第107回全国高校野球選手権大会に出場する京都国際高校の壮行会が31日、京都市東山区の同高校で行われた。保護者や学校関係者ら約100人が見…
デーリー東北新聞【八戸三社大祭】小太鼓上手にできるかな はっちでイベント
デーリー東北新聞 7月31日 17:23
小太鼓体験に参加する子どもたち 八戸市の「はっち」で31日、「お祭りinはっち2025」が始まった。小太鼓体験ができるブースや八戸三社大祭にまつわるさまざまな展示が行われており、お祭り気分を味わえる。8月4日まで。 八戸三社大祭の時期に合わせて毎年開催。小太鼓を体験できる.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入 ...
FNN : フジテレビ育休は「特別な休み」から「普通の選択」へ 富山の父親が体験した「24時間パパモード」の日々
FNN : フジテレビ 7月31日 17:22
「休みじゃない、家族との大切な時間」男性育休取得率向上の背景に国の支援強化 この記事の画像(9枚) 「夫の育休が終わると思ったら涙が出てくる…」。富山県で公務員として働く荒見雄治さん(37)の育児休業に、妻の友貴さんはそう感慨を漏らした。第2子となる暦ちゃんの誕生を機に約4週間の育休を取得した雄治さん。その生活は「24時間パパモード」だ。 忙しくも充実の育休生活 雄治さんの1日は朝7時の起床から始 ...
TBSテレビ“指針値の200倍" 金沢・伏見川のPFAS 排出源は「産業廃棄物処理施設」市は事業者に対策を要請、水道水への影響はなし
TBSテレビ 7月31日 17:22
金沢市の伏見川で、有害性が指摘されている有機フッ素化合物=PFAS(ピーファス)の値が国の定める暫定指針値を大きく上回っている問題について、市は調査の結果、上流にある産業廃棄物処理施設が排出源であると特定しました。 PFASは水をはじく撥水剤などに使用されていますが、発がん性が指摘されたことから現在は、国際的に製造と輸入が禁止されています。 金沢市の伏見川では、これまでの水質調査でPFASの値が国 ...
中日新聞群馬県知事、3選へ前倒し表明 「中途半端に辞めない」
中日新聞 7月31日 17:22
記者会見で3選を目指し立候補すると表明した山本一太群馬県知事=31日午後、群馬県庁 群馬県の山本一太知事は31日の記者会見で、2027年夏の任期満了に伴う知事選に3選を目指し立候補すると表明した。「自分でないと道筋を付けられないことがあり、中途半端に辞められない」と語った。昨年2月、自身の施策に県民の理解を得るには「2年くらい時間がかかる」とし、表明時期を前倒しする考えを示していた。 山本氏は会見 ...
NHK那覇 乗用車が車10台に次々と衝突 けが人なし
NHK 7月31日 17:22
31日正午すぎ、那覇市奥武山の県道で、乗用車が信号待ちをしていた前方の車10台に次々とぶつかる事故がありました。 これまでのところけが人はいないということで、警察が事故の詳しい状況を調べています。 31日午後0時すぎ、那覇市奥武山の県道221号で、信号待ちのため減速していたタクシーに、後ろから走ってきた60代の女性が運転する普通乗用車が追突し、さらにその後、前を走る9台にも次々にぶつかりました。 ...
NHK徳島 美馬で37.7度 ことし最高 1日も猛暑日予想
NHK 7月31日 17:21
31日も徳島県内は晴れて各地で35度以上の猛暑日となり美馬市では日中の最高気温が37.7度とことしに入って最も気温が高くなりました。 8月1日も各地で猛暑日となることが予想されていて、引き続き熱中症への対策を徹底してください。 気象台によりますと31日の県内は高気圧に覆われて気温が上がり、日中の最高気温は ▼美馬市で37.7度とことしに入って最も気温が高くなったほか、 ▼三好市池田で35.8度、 ...
NHK夏の甲子園出場 鳴門高校 主将ら意気込み「1勝して校歌を」
NHK 7月31日 17:21
来月5日開幕する夏の全国高校野球に出場する鳴門高校のキャプテンや監督が31日、NHK徳島放送局を訪れ、「甲子園でまずは1勝して校歌を歌いたい」と意気込みを語りました。 鳴門高校は29日行われた徳島大会の決勝で4対0で鳴門渦潮高校に勝って3年ぶり15回目の夏の甲子園出場を決めました。 31日は鳴門高校の岡田将和監督やキャプテンの藤原琉聖選手など4人がNHK徳島放送局を訪れ、小寺康雄局長から「甲子園で ...
NHK全国学力テスト 小学校で全国下回り中学校で上回る傾向 岐阜
NHK 7月31日 17:20
ことし4月に行われた「全国学力テスト」の結果が公表され、岐阜県では中学生の正答率が国語を除いて、全国平均を上回った一方、小学生ではすべての科目で全国平均を下回りました。 全国学力テストは、文部科学省が全国の小学6年生と中学3年生を対象に毎年行っていて、ことし4月のテストには、県内から3万1300人余りが参加しました。 その結果が31日公表され、県内の中学生の平均の正答率などは「数学」が全国平均より ...
日本経済新聞熊本の産官学、3D半導体で「生態系」 大学・高専と人材育成
日本経済新聞 7月31日 17:20
熊本県は31日、半導体産業のエコシステム(生態系)形成を目指す産学官会議の第6回会合を開いた。次世代半導体技術「3次元(3D)積層実装」をテーマとし、熊本大学や高専(高等専門学校)と連携して、研究開発と産業利用のための人材育成を急ぐことで一致した。 3次元積層実装は、チップを積み重ねて性能を高める技術で、熊本大と地元企業などが開発に取り組んでいる。会議では熊本大が、4月に設置した半導体...
下野新聞真岡の子ども広場、夏休みの運営に学生が協力 元気いっぱい遊ぼうね
下野新聞 7月31日 17:20
【真岡】市複合交流拠点施設「monaca(モナカ)」内の屋内子ども広場「もおかっ子ひろば」で30日、高校生や大学生が運営を手伝うボランティア活動が始まった。8月22日までの計6日間行う。 残り:約 336文字/全文:441文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジ ...
中日新聞皇后さま看護功績者に授与 ナイチンゲール記章
中日新聞 7月31日 17:20
皇后さまは31日、東京都港区のホテルを訪れ、看護活動で顕著な功績があった人に贈られる第50回フローレンス・ナイチンゲール記章の授与式に出席された。皇后さまは日本赤十字社の名誉総裁を務めている。 今回は1985年の日航ジャンボ機墜落事故で、生存者への救命措置などに尽力した元日赤群馬県支部参事の春山典子さん(81)、意識障害のある患者の看護方法を確立した日本ヒューマン・ナーシング研究学会理事長の紙屋克 ...
TBSテレビ猪苗代湖「ラムサール条約登録」 郡山市長に報告 福島
TBSテレビ 7月31日 17:19
福島県の猪苗代湖が、国際的に重要な湿地として「ラムサール条約」に登録されたことを報告です。 郡山市、会津若松市、猪苗代町にまたがる猪苗代湖は「ラムサール条約」に登録され、今月26日、アフリカのジンバブエで行われた国際会議で登録証が贈られました。 31日、受け取った登録証が披露され、会議に参加した郡山市の大越環境部長が郡山市と日本野鳥の会の関係者に、参加した世界各国の人に猪苗代湖についてさらに理解を ...
日本テレビ八戸三社大祭の貴重な山車人形「太公望」 修復作業が終わり披露
日本テレビ 7月31日 17:19
江戸時代に作られた八戸三社大祭の貴重な山車人形の修復作業が終わり、関係者に披露されました。 披露されたのは、おがみ神社につたわる八戸三社大祭の山車人形「太公望」です。 江戸時代後期の1812年に作られたとされる人形は、200年以上が経過して人形に着せる衣装などの傷みが激しくなっていました。 このため2022年から修復作業が進められ今回完了したことから、関係者にお披露目されました。 おがみ神社では2 ...
日本テレビ兄を包丁で刺し殺害した疑い 体には100か所の傷「怒りの感情が爆発」金銭トラブルか 福岡
日本テレビ 7月31日 17:19
福岡県太宰府市で、兄を包丁で刺して殺害したとして49歳の男が逮捕されました。兄の体には100か所に上る傷があり、警察は2人の間に金銭トラブルがあったとみて調べています 殺人の疑いで逮捕されたのは、太宰府市の警備員、砥板直道容疑者(49)です。 警察によりますと、砥板容疑者は7月12日、太宰府市都府楼南の自宅で、兄の砥板英生さん(57)の顔や首、胸などを包丁で刺し殺害した疑いが持たれています。 英生 ...
NHK「全国学力テスト」仙台は中学生が全教科で全国平均上回る
NHK 7月31日 17:19
全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われた「全国学力テスト」の仙台市の結果が31日公表され、中学生は国語、数学、理科の実施された3教科すべてで正答率が全国平均を上回りました。 今年度の「全国学力テスト」はことし4月に行われ、仙台市内では小学6年生と中学3年生の1万5300人余りが参加し、きょう、結果が公表されました。 それによりますと、中学生の平均正答率やスコアは3教科すべてで全国平均を上回りま ...
NHK全国学力テスト 全科目で全国平均下回る 三重
NHK 7月31日 17:19
解禁全国の小学6年生と中学3年生を対象に、ことし4月に行われた「全国学力テスト」の結果が公表され、三重県は、小中学生のすべての科目で全国平均を下回ったほか、授業時間以外で「1時間以上」学習している子どもの割合も、これまでの調査で最も低くなったことが分かりました。 全国学力テストは、学力や学習状況を把握するため、文部科学省が全国の小学6年生と中学3年生を対象にことし4月に行い、県内からは2万9000 ...
NHK茨城 暑さ落ち着くも 多くの地域で真夏日に 熱中症注意
NHK 7月31日 17:19
31日の県内は暑さがいくぶん落ち着いたものの、多くの地域で30度以上の真夏日になりました。 8月1日の日中は台風9号の接近に伴う雨の予報もあってさらに気温は下がると見られていますが、引き続き熱中症に注意してください。 31日、日中の最高気温は ▽筑西市西石田で34.9度、 ▽古河市で34.7度 ▽大子町で34.2度、 ▽笠間市で31.9度、 ▽常陸大宮市小瀬で31.4度 ▽つくば市で30.6度など ...
TBSテレビ新聞配達の車にひき逃げされ74歳女性が死亡 後続の別の新聞配達の車2台「何かを踏んだかも」で事件発覚 ひき逃げなどの容疑で74歳男を逮捕
TBSテレビ 7月31日 17:19
30日未明、北海道様似町の国道で、74歳の女性を車ではねて死亡させ、現場から逃走したとして71歳の男が31日逮捕されました。男は新聞配達の途中でした。 過失運転致死と救護義務違反、事故不申告の疑いで逮捕されたのは、様似町の会社員、中村裕行容疑者(71)です。 ひき逃げされた上牧野みどりさん(74)は搬送先の病院で死亡 中村容疑者は、30日午前3時半ごろ、様似町本町3丁目の国道336号線で、近くに住 ...
岐阜新聞飛騨高山市民花火大会、今週末2日に開催 各種スターマイン見もの
岐阜新聞 7月31日 17:19
昨年行われた飛騨高山市民花火大会のスターマイン=2024年8月、高山市内 飛騨高山の夏を彩る「飛騨高山市民花火大会」(岐阜新聞社、岐阜放送主催)は2日、高山市上岡本町のアルプス展望公園スカイパークを打ち上げ会場に開催される。山の中腹から上がる色とりどりの花火が夜空を照らし、市街地から広く見上げることができる。 スマホ見せてグルメ・買い物お得に!岐阜新聞デジタルクーポン 花火は午後7時30分の特大ス ...
日本テレビ観光シーズンやっと本番!「暗門の滝」へ通じる遊歩道が2か月遅れで開通…まだ雪の塊も 青森県西目屋村
日本テレビ 7月31日 17:18
西目屋村の暗門の滝へ通じる遊歩道が、去年より2か月遅れで開通しました。 「暗門渓谷ルート」ではきょう西目屋村の担当者やガイドたちが安全調査を行い、落石の危険などがないか確認しました。 暗門第3の滝までのルートはこの冬の大雪がなかなか溶けず、去年より2か月遅れての安全調査となりました。 ★青森放送 甲地壮起記者 「道中とても暑いのですが、1か所とてもひんやりした場所があります。ご覧ください、冬の間に ...
四国新聞甲子園出場前に、尽誠高へエール/善通寺市役所に懸垂幕
四国新聞 7月31日 17:18
善通寺市は7月31日、9年ぶりの夏の甲子園大会出場を決めた尽誠学園高校野球部を祝う懸垂幕を、市役所前に掲げた。辻村修市…
TBSテレビ「宿題の量を減らすことに賛成の議員は、起立を願います」小学生が県庁見学 愛媛
TBSテレビ 7月31日 17:18
夏休みに合わせ将来の愛媛を担う子どもたちに、県の取り組みへの理解を深めてもらおうと「県庁見学デー」が開かれました。 「県庁見学デー」には、小学5年生と6年生の児童46人が午前の部に参加し、まずは中村知事を直撃です。 (参加した児童) 「今仕事で一番力を入れていることはありますか?」 (愛媛県・中村時広知事) 「今一番心配しているのは、交通事故が多い。今いろんなところで『今、日本で一番事故死が多い』 ...
TBSテレビ「入ったが、お金は取っていない」大学病院の職員控室に侵入し現金を盗んだ疑い 元職員の女(50)を逮捕 愛媛
TBSテレビ 7月31日 17:18
愛媛大学医学部附属病院の職員控室に侵入し、現金約1万3000円を盗んだとして、元職員の女(50)が建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは愛媛県東温市志津川に住む無職の女(50)です。 女は今年6月27日の午後、愛媛大学医学部附属病院の職員控室に侵入し、20代と30代の女性職員2人の現金あわせて約1万3000円を盗んだ疑いが持たれています。 女は助産師として以前、この病院に勤務して ...
信濃毎日新聞強い日差しにひときわ輝く涼やかな白 長野市戸隠でヤマユリ見頃
信濃毎日新聞 7月31日 17:18
旅館の庭で大輪の花を咲かせたヤマユリ=31日午後2時18分、長野市戸隠 長野市戸隠の宝光社地区の旅館敷地内や県道沿いに咲くヤマユリが見頃を迎えている。強い日差しの中にも涼やかな高原の風が吹いた31日、武井旅館の庭では自生する約100株が満開になり、甘い香りを漂わせていた。 ヤマユリは県版レッドリストで準絶滅危惧種に指定されている。武井旅館では大きさ17センチ前後の白い大輪が輝くように咲いている。同 ...
NHK宮城県内 海水浴場いずれも閉鎖 1日の再開 各自治体が検討
NHK 7月31日 17:18
津波注意報の影響で宮城県内の沿岸にある海水浴場は31日までいずれも閉鎖され、海水浴客などが海に近づかないよう呼び掛けられました。 宮城県内で閉鎖された海水浴場は、 ▽石巻市の4か所 ▽気仙沼市の3か所のほか ▽仙台市 ▽塩釜市 ▽東松島市 ▽亘理町 ▽七ヶ浜町 ▽南三陸町でそれぞれ1か所です。 津波注意報の解除を受け、各自治体は8月1日から海水浴場を再開するかどうか検討しています。
NHK津波警報の影響で沖合待機のフェリー 1日遅れで仙台港に入港
NHK 7月31日 17:18
津波警報が出されていたため仙台港に入港できず沖合で待機していたフェリー2隻が、31日午後、1日遅れで到着しました。 体調を崩している乗客はいないということです。 仙台港と北海道の苫小牧港や名古屋港を結ぶ「太平洋フェリー」は、仙台港に、30日の午前10時と午後4時40分に到着する予定だった2隻が津波警報のために入港することができず、港近くの沖合で待機していました。 港を管理する宮城県港湾課は、沖合で ...
NHK白いとうもろこし「ピュアホワイト」園児たちが味わう 白石
NHK 7月31日 17:18
白石市で、市の名前にちなんで特産化が進められている、実の色が白いとうもろこしが地元の子どもたちにふるまわれました。 白石市では、市の名前の「しろ」にちなんだ野菜で新たな特産品を作ろうと、地元の生産者たちが9年ほど前から、実が白い「ピュアホワイト」という品種のとうもろこしの栽培に力を入れています。 このとうもろこしの魅力を地域の子どもたちにも知ってもらおうと、31日は市役所から市内の保育園にけさ、収 ...
日本テレビ「津軽から日本一」弘前学院聖愛ナイン 母校で壮行式 青森県弘前市
日本テレビ 7月31日 17:18
4年ぶり3回目の甲子園を決めた弘前学院聖愛ナインが壮行式に臨みました。 選手たちの顔来月5日に開幕する夏の甲子園で「津軽から日本一」を目指す聖愛ナイン。壮行式では聖愛中学・高校の500人を超える生徒に迎えられ選手達が入場し、原田一範監督と田崎光太郎キャプテンがあいさつをしました。 ★弘前学院聖愛 原田一範監督 「われわれ野球部もみなさんもみんなで一緒に甲子園優勝を目指してそこに本気でエネルギーを費 ...
NHK東大阪大柏原ナイン 大阪代表として甲子園での活躍誓う
NHK 7月31日 17:18
来月(8月)5日に開幕する、夏の全国高校野球に大阪代表として出場する東大阪大柏原高校の選手たちが7月31日に地元の柏原市役所を訪れ、甲子園での活躍を誓いました。 東大阪大柏原高校は、今月(7月)27日に行われた大阪大会の決勝で、大阪桐蔭高校に延長10回の末、6対5で勝って14年ぶり2回目の夏の甲子園出場を決めました。 31日は、選手や監督などおよそ20人が柏原市役所を訪れ、冨宅正浩 市長に甲子園出 ...
NHK全国学力テスト 愛媛は中学「数学」など全国平均やや下回る
NHK 7月31日 17:17
小学6年生と中学3年生を対象に行われた「全国学力テスト」の結果が公表され、愛媛県の平均正答率は、小学生の「国語」と中学生の「数学」「理科」で全国平均を下回りました。 今年度の全国学力テストは小学6年生と中学3年生を対象に▽「国語」、▽「算数・数学」、▽「理科」の3教科でことし4月に行われ、県内では公立の小中学校など384校の1万9000人余りが受けました。 公表された結果によりますと、小学校の平均 ...
NHK奈良市の7月の猛暑日は過去最多 県内で厳しい暑さ続く
NHK 7月31日 17:17
県内は31日も高気圧に覆われて各地で厳しい暑さとなり、奈良市では7月に猛暑日になった日数が18日と過去最多を記録しました。 この暑さは翌日8月1日以降も続く見込みで、熱中症対策を徹底してください。 31日も県内は高気圧に覆われておおむね晴れ、各地で気温がぐんぐん上がりました。 日中の最高気温は▼五條市で37度、▼奈良市で36.5度、▼宇陀市で34.4度などと各地で前日より1度から3度ほど下がったも ...
中日新聞議員旧文通費、使途公開へ 8月1日施行、残額も返納
中日新聞 7月31日 17:17
改正歳費法が全会一致で可決、成立した参院本会議=昨年12月 国会議員に月額100万円支給される調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)に関し、使途公開や残額の返納などを義務付ける改正歳費法が8月1日、施行される。渡し切りで使途公開の必要もないため国会議員の「第二の歳費」と言われた旧文通費の改革が一歩前進する。ただ、議員の資金管理団体への寄付を認めるなど透明性への課題は残った。 新たなルールでは、 ...
TBSテレビ能登半島地震で救い出した“文化財"を金沢で展示 仏像や輪島塗にとどまらず「胸に迫る」小学生の手作り新聞も
TBSテレビ 7月31日 17:17
能登半島地震で被災した家屋から救い出された貴重な文化財の数々を展示した展覧会が今、金沢で開かれています。 石川県立歴史博物館で開かれている特別展「未来へつなぐー能登半島地震とレスキュー文化財」 能登半島地震で被災した家屋や神社仏閣などから救出された文化財100点以上を展示しています。 2024年1月の能登半島地震の翌月から始まった文化財レスキューの活動ですが、県立歴史博物館の学芸員、齋藤仁志さんも ...
朝日新聞【解説人語】ジャングリア沖縄 期待と熱狂の中、現地で見えた課題
朝日新聞 7月31日 17:17
【解説人語】ジャングリア沖縄が開業 熱狂も課題も〈解説人語〉“ジャングリア沖縄"開業 熱狂も課題も [PR] 広大な自然をいかしたテーマパーク「ジャングリア沖縄」が、沖縄県今帰仁(なきじん)村にオープンしました。沖縄で初めてとなる本格的なテーマパークの誕生に、期待が高まるとともに、さっそく課題を指摘する声も出ています。 このパークの仕掛け人が、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)再建の立役者 ...
NHK全国学力テスト 福井県は小中学生全教科で全国平均上回る
NHK 7月31日 17:16
全国の小学6年生と中学3年生を対象に行われた「全国学力テスト」の結果が31日公表され、福井県の正答率は小中学生ともにすべての教科で全国平均を上回りました。 全国学力テストは文部科学省が毎年、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行っていて、ことし4月、県内のおよそ1万2000人が受けたテストの結果が31日公表されました。 それによりますと、県内の小学生の正答率は国語が全国平均を2.2ポイント上回って ...
TBSテレビ【速報】倉敷市と早島町にオキシダント注意報→早島町は午後4時10分に、倉敷市は午後5時10分に解除【岡山 31日午後5時15分更新】
TBSテレビ 7月31日 17:16
岡山県は、きょう(7日)午後2時10分、倉敷市と早島町にオキシダント注意報を発令し、外出はできるだけ控えることなどを呼び掛けていましたが、早島町は午後4時10分に、倉敷市は午後5時10分に解除されました。 きょうの岡山県内はよく晴れて、風が弱く、気温の上昇とともに光化学オキシダント濃度が上昇しています。 光化学オキシダントは、気温が高く風が弱い日中に、「自動車の排気ガス」や「工場の煙などに含まれる ...