検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,766件中526ページ目の検索結果(0.735秒) 2025-07-29から2025-08-12の記事を検索
日本テレビ【注目の涼味】"パティシエ"が作る!?見た目も味わいも常識超え“進化系"かき氷にフォーカス(静岡)
日本テレビ 7月31日 17:54
猛暑が続くことしの夏….。暑い日に食べたくなるのは冷た〜い「かき氷」。定番のイチゴやメロンのシロップをかけたシンプルなのもおいしいですが最近では、様々な素材を生かした、見た目にも楽しいフォトジェニックなかき氷が増えています。 中でも、今注目なのは、"パティシエ"が作るかき氷。その特徴は? (パティシエ) 「ケーキ屋さんならではの贅沢な氷から作っております」 (店長) 「普通のかき氷よりもよりデザー ...
NHK米子市の温泉施設 再び基準値上回るレジオネラ菌 営業は停止
NHK 7月31日 17:54
国の基準値を超えるレジオネラ菌が検出され、一時、営業を停止していた米子市淀江町の温泉施設で、今月、新たに基準値を上回るレジオネラ菌が検出されたことが分かりました。 施設は今月23日から再び営業を停止していて、運営する会社は「安全に入浴できる環境を整えて、万全な体制で再開できるよう努めてまいります」とコメントしています。 国の基準値を上回るレジオネラ菌が検出されたのは米子市が所有する温泉施設「淀江ゆ ...
NHK鳥取 日野川の取水制限 25%に引き上げ 少雨状況受け
NHK 7月31日 17:54
県西部を流れる日野川では、まとまった雨が降らない状況が続いているため、取水制限を31日から一律25%に引き上げました。 日野川河川事務所によりますと、日野川の流域では今月1日から30日までの降水量が56.9ミリと、過去10年間の7月1か月間の平均と比べ26%にとどまっていて、下流では水がほとんど流れていない状況が続いています。 このため、「日野川流域水利用協議会」は今月14日に10%、18日に15 ...
NHK鳥取 熱中症の疑いで4人搬送(午後4時)
NHK 7月31日 17:54
県内の各消防局によりますと、31日、県内では午後4時までに、60代から80代までのあわせて4人が、熱中症の疑いで救急搬送されました。 このうち3人が中等症、1人が軽症だということです。 各消防局は、のどが渇く前にこまめに水分を補給することや室内で適切に冷房や扇風機を利用することなど、対策の徹底を呼びかけています。
北日本新聞木版画の力作紹介 富山で版画芸術院作品展
北日本新聞 7月31日 17:54
版画芸術院(金守嘉子会長)の第47回作品展が31日、県民会館美術館で始まり、風景や静物を題材にした力作を紹介している。4日まで。 ベテラン会員は複数枚出品。松...
FNN : フジテレビ広島ドラゴンフライズ朝山正悟さん 『笑顔があふれる日常』つたえるつなげるヒロシマナガサキ
FNN : フジテレビ 7月31日 17:54
「つたえるつなげるヒロシマナガサキ」 【平和を誓う手形#26 広島ドラゴンフライズ朝山正悟さん】 広島ドラゴンフライズ朝山正悟ヘッドコーチ。 選手として入団した2015年から精神的支柱としてチームを支えてきた。 2023ー2024年シーズン クラブ初のBリーグ制覇後、現役引退。 昨シーズンからヘッドコーチに就任し、チームを指揮する朝山HCが手形のハトに込めた平和への想いとは? 【広島ドラゴンフライ ...
甲府経済新聞甲府「豚屋巣窟」がデカ盛りチャレンジメニュー SNS映えと満足感追求
甲府経済新聞 7月31日 17:53
「厚豚プレミアムゴッドタワー」(7,777円)。(写真提供=豚屋巣窟) 0 厚切豚肉料理「豚屋巣窟(あじと)」(甲府市徳行5)が8月1日、デカ盛りチャレンジメニュー「厚豚(あつとん)ゴットタワー(8枚)」「厚豚プレミアムゴッドタワー(10枚)」の提供を始める。 厚切り豚肉料理専門店「豚屋巣窟」の厚切レアとんてき [広告] 厚切りレア豚肉を積み上げた2つの新メニューは、ボリュームと見た目のインパクト ...
中国新聞大崎上島など離島の高校生、オンラインサミットへ意気込み語る
中国新聞 7月31日 17:52
サミットへの意気込みを語る記者会見に出席した手前左から鈴木さん、佐藤さん、古泉さん 広島県大崎上島町の高校生たち10人が31日、文部科学省で記者会見し、全国の離島の高校生が12月21日にオンラインで交流する本年度の「アイランダー高校生サミット」への意気込みを語った。1日、先着100人程度の参加者募集を始める。
TBSテレビPeachが自社の訓練施設を設置 客室乗務員やパイロットなど全てのスタッフの訓練が可能 「LCCだけど、非常にサービス品質がいいと選んでいただきたい」
TBSテレビ 7月31日 17:52
Peachが関西空港に自社の訓練施設を設置。その狙いとは? 見慣れたピーチの航空機の機体が設置されているのは、LCCのPeachが新たに作った訓練施設「MOMO TRAINING LABO」通称「モモトレ」。客室乗務員やパイロットなど全てのスタッフの訓練を担う総合型の訓練施設です。Peachが訓練施設を持つのは初めてだということで、その狙いとは… 今年4月、静まり返った深夜の関西空港にあらわれたの ...
TBSテレビ「感謝しかない」能登半島地震で被災し“無残な姿"となった神輿…姫路の宮大工が約8か月かけて修復 約1年ぶりに輪島市へ里帰り
TBSテレビ 7月31日 17:52
能登半島地震で被災した神輿(みこし)が約1年ぶりに里帰り、修復したのは姫路市の宮大工でした。 7月30日、石川県輪島市の黒島地区に到着した1台のトラック。積まれていたのは約300年前の江戸時代に作られたとされる神輿です。 毎年8月に行われる夏祭りで長年担がれてきました。しかし、去年1月の能登半島地震で、神輿を保管していた倉庫が全壊し、粉々になってしまいました。 (氏子総代長・林賢一さん)「中のもの ...
TBSテレビ【万博】津波到達予想の“7分後"に注意知らせるアナウンス 専門家は協会の対応“問題がある"と指摘
TBSテレビ 7月31日 17:52
津波注意報を知らせるアナウンスが到達予想時刻の7分後。博覧会協会の周知対応に課題です。 大阪府に津波注意報が発表されていた7月30日。沿岸部で開かれている大阪・関西万博の会場でこんなアナウンスが流れました。 (会場アナウンスより)「(津波)到達予想時刻は12時00分で、予想される最大波の高さは1mです。博覧会の会場は、津波の高さよりも8mと十分高いため、通常どおりの営業を続けております」 アナウン ...
TBSテレビ湖東記念病院患者死亡めぐる国賠訴訟 再審無罪の女性側が国への賠償請求めぐり「控訴」 1審の大津地裁は検察の対応の違法性は認めず
TBSテレビ 7月31日 17:52
滋賀県の湖東記念病院での患者死亡をめぐり、再審で無罪が確定した元看護助手の女性が起こしている国賠訴訟。 大津地裁判決が国の賠償責任を否定した点を不服とし、女性側が控訴しました。 ■懲役12年が確定し服役も… 2020年に「再審無罪」が確定 湖東記念病院(滋賀県東近江市)の看護助手だった西山美香さん(45)は、2003年に人工呼吸器のチューブを外して入院患者を殺害したとして逮捕・起訴され、懲役12年 ...
名古屋テレビ激戦乗り越えいざ聖地へ 東海3県の甲子園出場校 注目選手たちの今の思いに迫る
名古屋テレビ 7月31日 17:51
8月5日に始まる高校野球・夏の甲子園。東海3県の代表校が出そろいました。激戦を終え、聖地に向かう注目選手たち。今の思いに迫ります。 豊橋中央 高橋大喜地投手 まずは愛知代表、豊橋から74年ぶり、学校初の甲子園出場を決めた豊橋中央。 29日、初の聖地に向け、ひときわ大きな声を出していたのが、優勝の立役者となったエース・高橋大喜地投手です。愛知大会準々決勝から3試合連続で完投勝利。大会通算567球の熱 ...
福島経済新聞福島駅前にシェアキッチン「プロース」 地域のにぎわい創出へ
福島経済新聞 7月31日 17:51
利用を呼びかける運営「西形商店」社長の西形吉和さん 0 福島駅東口近くのユートピアビル(福島市栄町)2階に8月1日、シェアキッチン「PROS(プロース)」がオープンする。運営は同ビルを所有する西形商店(福島市矢剣町)。飲食業を目指す人のスタートアップ支援と地域活性化を目的とした施設となる。 [広告] オープンのきっかけについて、同施設を運営する「西形商店」社長の西形吉和(よしかず)さんは「ビルの2 ...
山梨日日新聞高校生議会で行政課題などを提言
山梨日日新聞 7月31日 17:51
意見を述べる高校生=甲府・県議会議事堂
ABS : 秋田放送金農ナイン1年ぶりの聖地へ「やっとここに戻ってこられた」土の感触を確かめ いざ…!
ABS : 秋田放送 7月31日 17:51
高校野球・夏の甲子園の開幕まであと5日です。 2年連続の出場を決めた金足農業が甲子園で練習を行いました。 守備を中心に調整した金農ナイン。 土の感触を確かめ本番へと挑みます。 練習する前、午前10時には気温33度まで上がっていた阪神甲子園球場。 2年連続8回目の夏の出場となる金足農業は、甲子園での最初で最後の公式練習に臨みました。 県大会5試合で失点は4と堅い守りが持ち味の金足農業。 20分間の練 ...
東奥日報6市町村の避難指示解除/津波注意報解除
東奥日報 7月31日 17:50
津波注意報の解除を受けて、八戸、三沢、むつ、おいらせ、階上、六ケ所の6市町村は31日夕方、避難指示を解除した。
愛媛新聞ヨンキュウ減収減益 4〜6月期連結決算
愛媛新聞 7月31日 17:50
ヨンキュウ(宇和島市、笠岡恒三社長)が31日発表した2025年4〜6月期連結決算は、前年同期に配合……
NHK夏の全国高校野球 天理高校の選手らが副知事を表敬訪問
NHK 7月31日 17:50
8月に行われる夏の全国高校野球に出場する天理高校の監督や選手らが、7月31日県庁を訪れ、「一戦一戦を大切に泥臭く戦いたい」と意気込みを語りました。 天理高校は7月28日に行われた夏の全国高校野球奈良大会の決勝で智弁学園に勝って優勝し、3年ぶり30回目となる夏の甲子園出場を決めました。 31日、藤原忠理監督や2人でキャプテンを務める永末峻也選手と赤埴幸輝選手など合わせて5人が県庁を訪れ、西村高則副知 ...
NHK国の選定保存技術に「能楽大鼓」の革製作 木村泰史さん認定へ
NHK 7月31日 17:50
文化財の保存に欠かせない伝統的な技術を国が選ぶ「選定保存技術」の保持者に、能楽の囃子を構成する楽器の一つ「能楽大鼓」の革を製作している奈良市の木村泰史さんが認定されることになりました。 国の「選定保存技術」の保持者に認定されるのは「能楽大鼓」の革を製作している木村泰史さん(64)です。 能楽大鼓は笛や太鼓とともに能楽の囃子を構成する楽器の一つです。 鼓の音が出る「革」の部分は馬の皮を鉄製の輪に張っ ...
NHK夏休み中の小学生たちが裁判所で模擬裁判を体験 宇都宮
NHK 7月31日 17:50
夏休み中の小学生たちが宇都宮地方裁判所で模擬裁判を体験し、裁判や司法の役割について理解を深めました。 これは宇都宮地方裁判所が開いたもので夏休み中の小学生と保護者およそ40人が参加し、子どもたちは裁判官や検察官、それに弁護士や裁判員の役に分かれて模擬裁判を体験しました。 模擬裁判では、パン屋にバットを持って押し入った男が店員にけがを負わせた上レジから現金3万円を奪って逃げたという事件について審理し ...
MBS : 毎日放送Peachが自社の訓練施設を設置 客室乗務員やパイロットなど全てのスタッフの訓練が可能 「LCCだけど、非常にサービス品質がいいと選んでいただきたい」
MBS : 毎日放送 7月31日 17:50
Peachが関西空港に自社の訓練施設を設置。その狙いとは? 見慣れたピーチの航空機の機体が設置されているのは、LCCのPeachが新たに作った訓練施設「MOMO TRAINING LABO」通称「モモトレ」。客室乗務員やパイロットなど全てのスタッフの訓練を担う総合型の訓練施設です。Peachが訓練施設を持つのは初めてだということで、その狙いとは… 今年4月、静まり返った深夜の関西空港にあらわれたの ...
MBS : 毎日放送「感謝しかない」能登半島地震で被災し“無残な姿"となった神輿…姫路の宮大工が約8か月かけて修復 約1年ぶりに輪島市へ里帰り
MBS : 毎日放送 7月31日 17:50
能登半島地震で被災した神輿(みこし)が約1年ぶりに里帰り、修復したのは姫路市の宮大工でした。 7月30日、石川県輪島市の黒島地区に到着した1台のトラック。積まれていたのは約300年前の江戸時代に作られたとされる神輿です。 毎年8月に行われる夏祭りで長年担がれてきました。しかし、去年1月の能登半島地震で、神輿を保管していた倉庫が全壊し、粉々になってしまいました。 (氏子総代長・林賢一さん)「中のもの ...
MBS : 毎日放送【万博】津波到達予想の“7分後"に注意知らせるアナウンス 専門家は協会の対応“問題がある"と指摘
MBS : 毎日放送 7月31日 17:50
津波注意報を知らせるアナウンスが到達予想時刻の7分後。博覧会協会の周知対応に課題です。 大阪府に津波注意報が発表されていた7月30日。沿岸部で開かれている大阪・関西万博の会場でこんなアナウンスが流れました。 (会場アナウンスより)「(津波)到達予想時刻は12時00分で、予想される最大波の高さは1mです。博覧会の会場は、津波の高さよりも8mと十分高いため、通常どおりの営業を続けております」 アナウン ...
NHK【津波関連】函館 避難路大渋滞で課題浮き彫りに
NHK 7月31日 17:50
太平洋と津軽海峡に面した北海道南部の函館市では、30日午前10時すぎ、海岸線沿いの6万4000世帯余り、およそ10万7000人に避難指示が出されました。 避難指示が出されたのは、函館駅やホテル、観光施設などが集中するとともに、市役所や警察署なども立地しているエリアです。 NHK函館放送局もこのエリアに立地しているため、およそ5キロ離れた浸水想定区域の外の亀田地区に報道拠点を設けていて、NHKの取材 ...
MBS : 毎日放送湖東記念病院患者死亡めぐる国賠訴訟 再審無罪の女性側が国への賠償請求めぐり「控訴」 1審の大津地裁は検察の対応の違法性は認めず
MBS : 毎日放送 7月31日 17:50
滋賀県の湖東記念病院での患者死亡をめぐり、再審で無罪が確定した元看護助手の女性が起こしている国賠訴訟。 大津地裁判決が国の賠償責任を否定した点を不服とし、女性側が控訴しました。 ■懲役12年が確定し服役も… 2020年に「再審無罪」が確定 湖東記念病院(滋賀県東近江市)の看護助手だった西山美香さん(45)は、2003年に人工呼吸器のチューブを外して入院患者を殺害したとして逮捕・起訴され、懲役12年 ...
TBSテレビ「おかしいことはおかしいと声を上げる権利がある」試験のあり方をめぐる内部告発で懲戒解雇 元教員の40代男性が学校側を提訴
TBSテレビ 7月31日 17:50
札幌市の専門学校で実施された単位認定試験をめぐり、問題があると内部告発した後に専門学校側から懲戒解雇された男性が、解雇の無効などを求めて提訴しました。 訴状などによりますと、札幌市の専門学校で教員を務めていた40代の男性は、校内で実施された幼稚園教諭免許の取得に必要な単位認定試験で、学生の資料の持ち込みを許し模範解答を書き写すことができるのは問題だと報道機関に告発しました。 その後、経営元の学校法 ...
TBSテレビ津波注意報発表で浮き彫りとなった避難の課題 宜野湾市伊佐区
TBSテレビ 7月31日 17:49
カムチャツカ半島付近の巨大地震では、県内全域に高さ1メートルの津波の到達が予想され、沿岸の住民は避難を余儀なくされました。去年4月に台湾で起きた地震以来となった津波からの避難。前回課題が見つかった地域では今回、教訓は生きたのでしょうか。 西海岸に面する宜野湾市の伊佐区は、低いところでは海抜が2メートルと低地にあるため、普段から定期的に避難訓練を行い津波に備えています。去年4月の津波警報の際は強い危 ...
TBSテレビ金沢では7月毎日30度超え 8月1日も石川県に「熱中症警戒アラート」14日連続の発令 山間部ではヒマワリが見頃
TBSテレビ 7月31日 17:49
石川県内は8月1日も気温が35度を超え、猛暑日の危険な暑さとなる地点がある見込みです。 31日の最高気温は志賀で36.6度の猛暑日に、金沢で34.6度、輪島市三井で34.4度、羽咋で33.9度まで気温が上がりました。 金沢では7月、すべての日で気温が30度を超え、真夏日はこれで33日連続です。 こうした中、金沢市山間部の平栗地区では、およそ7000本のヒマワリがたっぷりの日差しを浴び咲き誇っていま ...
HBC : 北海道放送「おかしいことはおかしいと声を上げる権利がある」試験のあり方をめぐる内部告発で懲戒解雇 元教員の40代男性が学校側を提訴
HBC : 北海道放送 7月31日 17:49
札幌市の専門学校で実施された単位認定試験をめぐり、問題があると内部告発した後に専門学校側から懲戒解雇された男性が、解雇の無効などを求めて提訴しました。 訴状などによりますと、札幌市の専門学校で教員を務めていた40代の男性は、校内で実施された幼稚園教諭免許の取得に必要な単位認定試験で、学生の資料の持ち込みを許し模範解答を書き写すことができるのは問題だと報道機関に告発しました。 その後、経営元の学校法 ...
デーリー東北新聞近藤総監が離任 隊員らに別れ/海自大湊
デーリー東北新聞 7月31日 17:49
隊員らに敬礼して別れを告げる近藤奈津枝総監=31日、むつ市 海上自衛隊の近藤奈津枝大湊地区総監(59)の離任式が31日、むつ市の海自大湊基地で行われた。総監部の隊員らに見送られた近藤総監は、海自伝統の「帽振れ」で別れを惜しんだ。 近藤総監は山口県出身。統合幕僚監部首席後方補給官や海自幹部候補生学校長などを経て、2023年12月に女性初の海将として、大湊地方総監に就任した。25年3月には、横須賀地方 ...
山梨日日新聞8月3日に富士北麓ワールドトライアル
山梨日日新聞 7月31日 17:49
産経新聞北陸新幹線の延伸ルート再検証、滋賀知事「これまでと異なる体制作りを」
産経新聞 7月31日 17:49
滋賀県の三日月大造知事=滋賀県庁北陸新幹線の延伸ルート再検証を巡り、滋賀県の三日月大造知事は31日、早期着工を実現するには議論の枠組みを変える必要があるとの認識を示した。参院選で自民、公明両党が衆参両院とも少数に転落した状況を踏まえ「関連予算が通らなければかなわない。これまでとは異なる体制づくりをお願いしたい」と述べた。 大阪市で開かれた関西広域連合の会合後、連合長として記者会見した際の発言。延伸 ...
NHK宮城沿岸の離島などを結ぶ航路 欠航など影響 再開は検討
NHK 7月31日 17:48
宮城県沿岸の離島などを結ぶ航路では船が欠航するなどの影響が出ました。 ▽石巻港と網地島や鮎川港を結ぶ網地島ライン ▽女川港と江島、出島を結ぶシーパル女川汽船は、31日は全便欠航となりました。 ▽塩釜港と浦戸諸島を結ぶ塩釜市営汽船は日中は運航を見合わせていましたが、午後5時半以降、運航を再開しました。 ▽松島湾の島々をめぐる観光遊覧船も31日もすべての便で運航を見合わせました。 津波注意報の解除を受 ...
NHK津波警報 今回の課題 専門家「酷暑下の避難後の滞在」
NHK 7月31日 17:48
東北地方など太平洋側沿岸の広い範囲で発表された津波警報によって、各地で住民の避難が求められた今回の地震。 浮かび上がった課題について、東北大学災害科学国際研究所の佐藤翔輔准教授に聞きました。 佐藤准教授は「今回は震源が遠く津波が到達するまで時間的に余裕があったため、多少の車の混雑はありながらも比較的多くの人が落ち着いてスムーズに避難できた一方、酷暑の中、津波の影響が長引いたことで避難後の滞在をめぐ ...
NHK新潟県内のコメ農家 高温と少雨で品質などへの影響を懸念
NHK 7月31日 17:48
厳しい暑さが続いていることから米どころ・南魚沼市などでは稲が栄養不足になるのを防ぐため、田んぼに肥料をまく作業を行っている農家もいます。 県内では広い範囲でほとんど雨が降っておらず、一部の田んぼで稲の変色が確認されていて農家からはコメの品質などへの影響を懸念する声が上がっています。 南魚沼市などにあるおよそ90ヘクタールの田んぼでコシヒカリを中心に栽培しているベテラン農家、関隆さんは7月中旬から田 ...
琉球新報<やさしいニュース>大東島地方で記録的な大雨 船も10日以上欠航、物不足も
琉球新報 7月31日 17:48
台風8号は、いったん熱帯低気圧になったあとで再び台風になり、28日に沖縄本島を通過しました。台風の影響で、大東島地方では記録的な大雨となりました。南大東村では、25日の雨の降り始めから28日午後4時までの3日余りで観測史上最大を上回る580ミリを記録しました。北大東村でも同じ期間にこれまでの記録を上回る531・5ミリを観測しました。那覇市で平均的な1年間に降る雨の量は約2000ミリです。わずか3日 ...
日本テレビSNSで知り合った公衆トイレで女子中学生にわいせつな行為 短期大学生の男を起訴 青森県青森市
日本テレビ 7月31日 17:48
SNSで知り合った女子中学生にわいせつな行為をしたとして逮捕された短大生の男が起訴されました。 起訴されたのは青森市の佐藤星丸被告20歳です。 起訴内容によりますと、佐藤被告は6月12日の午後8時50分ごろからおよそ30分間、青森市内の公衆トイレで女性が16歳未満かつ自身より5歳以上年下であることを知りながら、わいせつな行為をした罪に問われています。 逮捕当時の調べに対し、佐藤被告は容疑を認めてい ...
NHK福井県の最低賃金引き上げどうなる 今年度の議論始まる
NHK 7月31日 17:48
県内の最低賃金の改定を議論する審議会が、31日から始まりました。去年は過去最大の引き上げ額となっていて、物価が高騰するなかで引き上げが続くのか議論が注目されます。 最低賃金は、毎年、都道府県ごとに労使の代表などが参加する審議会で見直しが行われていて、今年度の改定に向けた審議会が福井市で始まりました。 県内の最低賃金は、去年、過去最大の引き上げ額となる53円引き上げて時給984円となり、国の審議会で ...
日本テレビ県が三井化学に再発防止を要請 1時間半にわたり市・警察・消防に連絡せず 消防隊員を含む延べ155人が受診 福岡
日本テレビ 7月31日 17:48
27日、福岡県大牟田市の工場から有毒ガスが漏れた問題です。工場側が、ガス漏れの覚知からおよそ1時間半にわたり、市や警察、消防への連絡を怠っていたことが分かりました。 27日午後5時半ごろ、大牟田市浅牟田町の三井化学大牟田工場で、何らかの原因で配管に穴が開き、塩素系のガスが漏れ出しました。 三井化学の社内規定では、緊急事態が発生した際に市や警察、消防へ連絡するように決められていますが、今回の事故では ...
神戸新聞「一丸となって大暴れしたい」夏の甲子園制覇へ闘志 東洋大姫路を激励する壮行会 明石
神戸新聞 7月31日 17:47
壮行会で闘志を高めた東洋大姫路の選手たち=明石市内
日本テレビ岐阜県の小学6年生 全ての教科で全国平均下回る 「令和7年度全国学力・学習状況調査」...
日本テレビ 7月31日 17:47
文部科学省が実施する「全国学力・学習状況調査」の岐阜県の結果が公表されました。 全国の小学6年生と中学3年生を対象に、学力状況を把握するために2007年から行われているもので、国語・算数(数学)・理科のテストと学習などについてのアンケートが実施されています。 岐阜県の小学6年生の結果は以下の通りです。 【国語】全国平均より低く、成績上位層も少ない「国語」では岐阜県の正答率は65%と、全国平均の66 ...
中日新聞情報氾濫、教育現場で新聞活用を 神戸でNIE全国大会が開幕
中日新聞 7月31日 17:47
教育現場で新聞を活用する「NIE(教育に新聞を)」の実践報告をする第30回NIE全国大会が31日、神戸市で開幕した。スローガンは「時代を読み解き、いのちを守るNIE」。日本新聞協会の中村史郎会長は開会式で「将来を担う子どもたちには情報氾濫の時代に情報リテラシーを高めてもらう必要があり、新聞の活用はうってつけだ」と強調した。 「情報で、いのちを守る」をテーマにしたパネルディスカッションでは、昨年の兵 ...
中日新聞「昭和100年」ロゴ決定 政府、関連施策で活用
中日新聞 7月31日 17:47
政府は31日、昭和改元100年(2026年)の関連施策で国や地方自治体が活用するロゴデザインを決めたと発表した。「本をめくる動作や扉のイメージで表現」(内閣官房)した四角の枠内に、横書き2段で「昭和100年 1926―2026」の文字を配置した。5〜6月にインターネット投票を実施し、候補6案のうち最も多い票を得た。
佐賀新聞講演会「ルワンダで義足を作る2人を招いて」 武雄市の地域共生センターそよぎで 8月3日
佐賀新聞 7月31日 17:47
画像を拡大する 3日午後2時から、武雄市北方町の地域共生センターそよぎ(おもやいボランティアセンター)で。1994年の大虐殺や手榴弾によって手足に障害を負った人が多いルワンダで、無償で義足や装具などを提供しているルダシングワ・ガテラさん・真美さん夫婦が講演する。活動に寄付する聴講料2000円(高校生以下無料)。問い合わせはおもやい、電話0954(33)0444。 ほかにもこんな記事 7/31 11 ...
TBSテレビ加賀藩前田家の古文書や工芸品を収蔵する東京の尊経閣文庫の石川への誘致を目指す 産学官石川復興プロジェクト会議
TBSテレビ 7月31日 17:47
能登半島地震の被災地を支援する「産学官石川復興プロジェクト会議」が開かれ、加賀藩前田家の古文書や工芸品を収蔵する東京・駒場の尊経閣文庫(そんけいかくぶんこ)誘致に向けて、県民全体の機運を高めていくことで一致しました。 金沢市内で行われた会議では、組織を構成する北國新聞社、北國フィナンシャルホールディングス、北陸電力、大学コンソーシアム石川、県の代表が参加しました。 北國新聞社名誉会長で北陸放送の飛 ...
TBSテレビ大活躍だけど火災の原因にも…夏のモバイルバッテリー、携帯用扇風機のトラブルにご注意を
TBSテレビ 7月31日 17:47
まだまだ厳しい暑さが続いていますが、夏に入るとモバイルバッテリーの事故が増加する傾向にあります。まさに7月に入ってから全国でモバイルバッテリーの事故が相次ぎました。 20日、東京のJR新大久保駅と新宿駅の間を走っていた山手線の車両から煙が上がり、緊急停車しました。出火したのは、充電中のモバイルバッテリーでした また、10日には、名古屋市の地下鉄のホームで大学生のリュックから煙が上がりました。これも ...
NHK津波注意報解除受け 観光客から安どの声 宮城 松島
NHK 7月31日 17:47
31日午後4時半に津波注意報が解除されたことをうけ、宮城県の観光地、松島では、観光客から安どの声が聞かれました。 日本三景のひとつとして知られる松島は、湾内に浮かぶおよそ260の島々が織りなす美しい景色で知られ、全国から多くの観光客が訪れる名所です。 30日発表された津波警報と津波注意報の影響で、松島では観光名物の遊覧船が2日間にわたって終日運休となったほか、松島海岸の東側から福浦島にかかる福浦橋 ...
NHK宮城 名取 約1200人が避難も 時間経過で徐々に減少
NHK 7月31日 17:47
名取市では30日、津波警報が出された午前9時40分の時点で、沿岸か4キロほど離れた仙台東部道路より海側に住んでいるおよそ1万200人を対象に避難指示を出しました。 さらに避難所の数を9か所から11か所に拡大しました。 市によりますと、避難した住民の数は ▼午前10時10分には933人で ▼11時には1219人と300人近く増え、この日で最も多くなりました。 しかし、 ▼午後0時45分には1082人 ...
NHK津波警報 暑さのなか避難を続ける難しさも 宮城 石巻
NHK 7月31日 17:47
今回の津波警報では、沿岸部の自治体で避難指示が出され、多くの人たちが厳しい暑さのなかでの避難を余儀なくされました。 宮城県石巻市不動町の町内会長を務める大崎春男さんは津波警報の発令を受けて、地域の住民に声をかけたうえで、大崎さんも車で近くの20メートルほどの高台に避難しました。 そこでは、暑さをしのぐため、車の中に留まる人も多く、高台に向かう道には車の列もできていたということで、避難して来た人には ...
山形新聞朝日町和合で林野火災
山形新聞 7月31日 17:47
林野火災の現場=朝日町和合 31日午後3時55分ごろ、朝日町和合で…
TBSテレビお盆には「尾原ダム」貯水率0%に…その場合はダムの底にある土砂が混ざった濁り水を使用することに
TBSテレビ 7月31日 17:47
雨不足でついに「貯水率0%」が見えてきました。雲南市の尾原ダムを管理する出雲河川事務所はきょう、お盆頃にはダムの貯水率が0%になるとの見通しを示しました。その場合、ダムの底にある土砂が混ざった濁り水を使うことになるそうです。 八幡真和 記者 「雲南市の尾原ダムです。連日雨が降らないことから貯水率が減り続け、あちらご覧ください。普段、水の底に沈んでいる場所が、まるで陸地が現れたようになっています」 ...
日本テレビ「ダイビング中に行方不明に」今治市大島沖で体験教室に参加…小5女児が死亡
日本テレビ 7月31日 17:47
きのう、愛媛県今治市大島でダイビングをしていた小学生が行方不明になり、その後、死亡が確認されました。 三宅記者: 「こちらの海でダイビングをしていた女の子が命を落としたということです」 水難事故があったのは今治市大島の吉海町名駒の沖で、きのう正午過ぎ「小学5年生の女の子がダイビング中に行方不明になっている」と親族から消防に通報がありました。 今治海上保安部の巡視艇2隻が捜索にあたったところ、海岸か ...
博多経済新聞博多にシュラスコレストラン「アレグリア」 牛肉・野菜など20種食べ放題
博多経済新聞 7月31日 17:47
「シュラスコ&ビアレストラン ALEGRIA KITTE博多店」店舗外観 0 「シュラスコ&ビアレストラン ALEGRIA(アレグリア) KITTE博多店」(TEL 092-600-9520)が7月10日、KITTE博多(福岡市博多区博多駅中央街)10階にオープンした。経営はHapyRes(東京都渋谷区)。 店内 [広告] アレグリアは2017(平成29)年に東京・新宿に1号店をオープン。現在は関 ...
北海道新聞クマ目撃、滝上・雄武で相次ぐ 6月以降 市街地で目撃も
北海道新聞 7月31日 17:47
滝上町や雄武町をはじめとした西紋地区で6月以降、ヒグマの出没が相次いでいる。市街地での目撃もあり、自治体は注意を呼びかける看板を設置したり、見通しをよくするために除草したりと対応に追われている。...
大分合同新聞別府市が子育て世帯への米配布開始 会場に市民次々「高値が続いているので助かる」
大分合同新聞 7月31日 17:47
【別府】別府市は31日、子育て世帯への米の配布を始めた。物価高騰対策の一環。...
ABC : 朝日放送「知人を借金の取り立てから逃がすため」うその行方不明届けを提出したか 偽計業務妨害の疑いで男を逮捕
ABC : 朝日放送 7月31日 17:46
うその行方不明届けを警察に提出したとして、兵庫県警明石署は31日、自称・東京都渋谷区在住の会社役員の男(24)を偽計業務妨害の疑いで逮捕しました。 警察によりますと、男は2022年9月、知人男性が行方不明になったとうその内容の届け出を明石署に提出し、捜索活動をさせるなどした疑いがもたれています。 警察によりますと、届け出の提出から8時間以上が経ったときに、男に改めて話を聞いたところ、うその届け出で ...
日本テレビ岐阜県の中学3年生は理数系に強い? 「令和7年度全国学力・学習状況調査」岐阜県の結果...
日本テレビ 7月31日 17:46
文部科学省が実施する「全国学力・学習状況調査」の岐阜県の結果が公表されました。 全国の小学6年生と中学3年生を対象に、学力状況を把握するために2007年から行われているもので、国語・算数(数学)・理科のテストと学習などについてのアンケートが実施されています。 岐阜県の中学3年生の結果は以下の通りです。 【国語】全国平均とほぼ同等「国語」では正答率の全国平均54.3%に対し、岐阜県は54%とほぼ同程 ...
日本テレビ全国学力テスト 富山は小・中学生ともに全教科で全国平均上回る
日本テレビ 7月31日 17:46
文部科学省がことし4月に行った全国学力テストで、富山県の小学生と中学生はすべての教科で平均正答率が全国を上回りました。 全国学力テストは、小学6年生と中学3年生を対象に、文部科学省が学力や学習状況を把握するために行っています。 県内ではことし、173の小学校でおよそ7200人が国語と算数と理科の試験に、80の中学校でおよそ7200人が国語と数学と理科の試験に臨みました。 県内の小学6年生の正答率は ...
西日本新聞兄を包丁で100回刺したか 福岡・太宰府市の男性警備員を殺人容...
西日本新聞 7月31日 17:46
日本テレビ岐阜県の中学3年生は理数系に強い? 「令和7年度全国学力・学習状況調査」岐阜県の結果公表
日本テレビ 7月31日 17:46
文部科学省が実施する「全国学力・学習状況調査」の岐阜県の結果が公表されました。 全国の小学6年生と中学3年生を対象に、学力状況を把握するために2007年から行われているもので、国語・算数(数学)・理科のテストと学習などについてのアンケートが実施されています。 岐阜県の中学3年生の結果は以下の通りです。 【国語】全国平均とほぼ同等「国語」では正答率の全国平均54.3%に対し、岐阜県は54%とほぼ同程 ...
愛媛新聞東予に新名物「洋風焼き鯛めし」 元祖はマルブン、10店がドリアやリゾット提供へ(愛媛)
愛媛新聞 7月31日 17:45
各店が工夫を凝らして開発した「東予・洋風焼き鯛めし」のメニュー 各店が工夫を凝らして開発した「東予・洋風焼き鯛めし」のメニュー 東予に第3のたい飯誕生―。西条、新居浜両市の9事業者が県産マダイの切り身を焼いて洋風に味付けした「東予・洋風焼き鯛(たい)めし」のオリジナルメニューをそれぞれ開発した。発表セレモニーが31日、松山市一番町1丁目の河原調理専門学校であり、中村時広知事らが刺し身で食べる南予の ...
中日新聞立民、SNS強化の指摘相次ぐ 参院選受け全国会議
中日新聞 7月31日 17:45
立憲民主党は31日、参院選の総括に向け、地方組織からヒアリングする全国幹事長・選対責任者会議をオンライン形式で開いた。立民は政権交代を見据えて改選22議席からの上積みを目指したが、結果は横ばい。地方幹部からは、無党派層対策としてSNSの活用強化を求める声が相次いだ。参院選で躍進した国民民主、参政両党はSNSの活用が奏功したとされる。 野田佳彦代表は会合冒頭で「(結果を)厳しく受け止め、しっかり総括 ...
信濃毎日新聞上高地・河童橋近くで出合った声が聞こえてきそうな河畔のスケッチ
信濃毎日新聞 7月31日 17:45
きょうだいの声が聞こえてきそうな絵 ■北アルプスにいます! 31日、晴天の上高地。河童橋近くの梓川河畔で黙々と絵を描く女性に出会いました。絵からは、水辺に立つきょうだいの話し声が聞こえてくるようです。記事と写真で伝える記者と違い、スケッチで表現できる彼女がうらやましくなりました。(井原唯花) ◇ 「北アルプスにいます!」では、信濃毎日新聞の記者が交代で山に入り、上高地・涸沢などから北アルプスの「今 ...
佐賀新聞バレーボールで地域を一つに SAGA久光スプリングスと唐津市、総合交流宣言
佐賀新聞 7月31日 17:45
画像を拡大する 総合交流宣言を締結した唐津市の峰達郎市長(左から4人目)とSAGA久光スプリングスの小早川武〓社長(同5人目)ら=唐津市役所 画像を拡大する サインした公式球を石井優希さん(右)から受け取る峰達郎市長=唐津市役所 バレーボールSVリーグ女子・SAGA久光スプリングスと唐津市は30日、バレーボールを通じて地域の活性化に資する総合交流宣言を締結した。県内市町との協定は12例目で、唐津市 ...
UHB : 北海道文化放送【札幌は101年ぶりの記録更新】お天気の歴史に残る7月に…道内各地で真夏日日数が過去最多!8月も暑い?1か月予報【菅井さんの天気予報 31日(木)】
UHB : 北海道文化放送 7月31日 17:45
(菅井貴子気象予報士が解説)午後5時40分現在 ◆7月の真夏日日数 今年の7月は、各地で暑さが厳しく、 真夏日日数は、旭川20日、北見19日、札幌18日、函館で16日などと、 月の半分以上は、30℃以上でした。 各地で、過去の最多日数の記録更新で、 札幌や網走は101年ぶりの更新です。 なお、冷涼な気候として知られる釧路でも3日あり、 平年は0.1日で、10年に1度しか真夏日にならないのが通常です ...
TBSテレビ「熱く泥臭い野球を全国の舞台で」福島県代表・聖光学院ナイン 甲子園へ出発
TBSテレビ 7月31日 17:44
夏の高校野球福島県大会で4連覇を果たした聖光学院が31日、甲子園に向けて出発しました。悲願の日本一へ。熱き戦いがいよいよ夢の舞台で始まります。 夏の高校高校野球福島県大会で4連覇を果たし、20回目の甲子園出場を決めた聖光学院の選手たちが30日朝、甲子園に向けて出発しました。 出発に先立ってJR福島駅では壮行会が行われ、斎藤智也監督が「覚悟を持って精いっぱい戦う」などとあいさつしたほか、キャプテンの ...
毎日新聞東京・千代田の路上で2人が鉄パイプで殴られる 男性4人が逃走
毎日新聞 7月31日 17:44
男性2人が鉄パイプで殴られた路上で鑑識活動にあたる捜査員=東京都千代田区神田須田町1で2025年7月31日午後0時38分、朝比奈由佳撮影 31日午前9時10分ごろ、東京都千代田区神田須田町1の路上で、「作業員風の人が鉄パイプで一方的に殴っている」と目撃者から110番があった。警視庁万世橋署によると、中国籍の30代の男性2人が男性4人に突然殴られたとみられ、傷害事件として現場から逃走した4人の行方を ...
NHK全国学力テスト 富山県は全教科で全国平均を上回る
NHK 7月31日 17:44
全国の小学6年生と中学3年生を対象にことし行われた「全国学力テスト」の結果が公表され、富山県はすべての教科で全国平均を上回りました。 「全国学力テスト」は、文部科学省が毎年、全国の小学6年生と中学3年生を対象に行っているもので、富山県では1万4000人余りが国語と算数・数学、それに理科のテストを受けました。 その結果、小学生の平均の正答率は国語が全国平均より2ポイント高い69%、算数が3ポイント高 ...
NHK玄海町の補助受けていたIT企業 破産手続き開始の決定
NHK 7月31日 17:44
玄海町の補助を受けて通信網の整備を進めていたIT企業が資金繰りが困難になったとして、このほど裁判所から破産手続き開始の決定を受けました。 負債総額は7億8700万円あまりにのぼるということです。 東京地方裁判所から破産手続き開始の決定を受けたのは、玄海町から10億円あまりの補助を受けて町内に通信網の整備を進めていた東京・品川区のIT企業「ヴルーヴ株式会社」やそのグループ企業、あわせて4社です。 民 ...
NHK高速道路で逆走車を発見した際の対応を確認する訓練 聖籠町
NHK 7月31日 17:44
警察などが高速道路上を逆走している車を発見した際の対応方法を確認する訓練が聖籠町にある運転免許センターで行われました。 この訓練は警察や東日本高速道路などが聖籠町にある運転免許センターのコースを高速道路に見立てて行いました。 訓練ではまず、「逆走している車を発見した」という通報を受けた警察などが逆走している車と一般の車が衝突する事故を防ぐため、周囲を走っている車を安全な場所に誘導した上で、逆走車の ...
NHK新潟市秋葉区で7月観測史上最高の38.1度 暑さ続く見込み
NHK 7月31日 17:44
県内は31日も高気圧に覆われて厳しい暑さとなり、新潟市秋葉区では日中の最高気温が38.1度と、7月としては観測史上最も高くなりました。 1日も暑さが続く見込みで新潟地方気象台と環境省は熱中症警戒アラートを発表し、引き続き熱中症に十分注意するよう呼びかけています。 新潟地方気象台によりますと県内は31日も高気圧に覆われて広い範囲で晴れました。 日中の最高気温は新潟市秋葉区で38.1度と、7月としては ...
NHK新潟県内のダム貯水率(31日)
NHK 7月31日 17:44
県内では6月下旬から広い範囲でまとまった雨がほとんど降っていない影響で、貯水率が低くなっているダムがあります。 県によりますと、31日午後4時の時点の貯水率は、 ▽上越市中心部に供給している正善寺ダムが12.2%、 ▽農業用水などを供給している五泉市の早出川ダムが13.9%、 ▽治水などのために使われている魚沼市の広神ダムが29.9%となっています。
NHK全国学力テスト 新潟県 算数・数学と理科で全国平均下回る
NHK 7月31日 17:44
全国の小学6年生と中学3年生を対象にしたことしの「全国学力テスト」の結果が公表され、新潟県は公立の小学校と中学校がともに、「算数・数学」と「理科」で全国平均を下回りました。 「全国学力テスト」は小学6年生と中学3年生、およそ187万人を対象に、「国語」と「算数・数学」、それに「理科」のテストが行われ、県内の公立の小中学校ではおよそ3万1000人が参加しました。 この結果が31日公表され、県内の小学 ...
NHK“警察官の仕事に理解を" 山梨県警がオープンキャンパス
NHK 7月31日 17:44
警察官の仕事に対する理解を深めてもらおうと、県警察学校でオープンキャンパスが開かれました。 これは警察の仕事への理解を深めてもらおうと、県警察本部が毎年開いていて、31日、甲斐市にある県警察学校でのオープンキャンパスには、警察官を目指す県内の中学生から大学生などあわせて86人が参加しました。 参加者は警察の部署ごとの業務や警察学校での生活の説明を受けたり、アルミの粉などを使って瓶についた指紋を採取 ...
NHK甲府など5か所で猛暑日 1日は台風9号の影響で曇りや雨予想
NHK 7月31日 17:44
県内は31日も気温が上がり、10の観測地点のうち甲府市など5か所で35度以上の猛暑日となりました。 8月1日は一転して、台風9号の影響で曇りや雨が予想され、暑さは少し和らぎますが、引き続き熱中症対策を心がけてください。 県内は31日も高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は ▽甲府市で36.7度、 ▽身延町切石で36.5度など 10の観測地点のうち5か所で最高気温が35度 ...
NHK広島 呉の製鉄所跡地売買へ 防衛省と日本製鉄が基本合意
NHK 7月31日 17:44
呉市にある日本製鉄の製鉄所跡地をめぐり、防衛省は、日本製鉄との間で土地の売買契約の締結に向けた基本合意に至ったと発表しました。 防衛省が目指す「複合防衛拠点」の整備に向けた大きな動きになるとみられます。 呉市にある日本製鉄の製鉄所跡地をめぐっては、防衛省が土地を一括購入して民間企業を誘致するエリアや火薬庫などが設置される「複合防衛拠点」を新たに整備したいという意向を示し、日本製鉄との間で売買契約に ...
NHK広島 安芸太田町で38.9度 猛暑続く 熱中症に厳重警戒を
NHK 7月31日 17:44
31日の県内は、広い範囲で35度以上の猛暑日となり、安芸太田町加計ではこの地点の7月の観測史上最高となる38.9度を記録しました。 県内は1日も猛烈な暑さとなる見込みで引き続き熱中症に厳重に警戒してください。 気象台によりますと、31日の県内は高気圧に覆われて晴れ、気温がぐんぐん上がり、日中の最高気温は、安芸太田町加計でこの地点の7月の観測史上最高となる38.9度を記録しました。 また、府中市で3 ...
NHK廃熱利用して製造した水素 東京の会社が北九州市で商用化
NHK 7月31日 17:43
東京に本社を置く産業廃棄物の処理会社が今月から北九州市で廃熱を利用して製造した水素の商用化に乗り出しました。 商用化に乗り出したのは東京に本社を置く「ジャパンウェイスト」で、31日は門司区の施設で会社や自治体の関係者ら30人余りが出席して記念の式典が行われました。 この会社は、回収した廃油や廃プラスチックなどの焼却処理を手がけ、処理の際に発生する熱を使った発電も行っていますが、4年前から余った電気 ...
神戸新聞県道交差点で軽乗用車同士が衝突 運転の男性と女性が重傷 加東
神戸新聞 7月31日 17:43
加東市の事件・事故
TBSテレビ去年の同時期より被害額は1億円以上増...深刻化する特殊詐欺の被害を防ぐ 警察と自治体が緊急対策会議(山形)
TBSテレビ 7月31日 17:42
深刻化する特殊詐欺の被害を減らそうと、県が警察や市町村の担当者を集め緊急の会議を開き、様々な手段で県民に注意を促していくことが確認されました。 きょう緊急で開かれた会議には県や警察、市町村の担当者などおよそ60人が参加しました。 県内では6月末までに特殊詐欺の被害が77件確認されています。去年の同じ時期に比べ13件減っているものの被害額は1億円以上増え4億円にのぼっています。 県防災くらし安心部 ...
日本テレビ全国学力調査の県内正答率「すべての教科で全国平均下回る」授業以外の学習時間も下回る《長崎》
日本テレビ 7月31日 17:42
今年4月に全国の小中学校で行われた学力調査の結果が公表され、県内の正答率は、すべての教科で全国平均を下回りました。 全国すべての小学6年生と、中学3年生を対象に毎年行われている「全国学力調査」。 小学校は「国語」「算数」「理科」 中学校は「国語」「数学」「理科」が実施され、県内は 464校の2万人あまりが臨みました。 県内の正答数は、小学校「理科」、中学校「国語」は全国平均と同じだったものの、正答 ...
熊本日日新聞熊本城民間活用、安全対策で意見交換 保存活用委が会合 11月に能楽公演など
熊本日日新聞 7月31日 17:42
特別史跡熊本城跡保存活用委員会(13人)は31日、熊本市中央区の熊本城ホールで会合を開いた。民間事業者が11月の夜間に城内で開くイベントを巡り、安全対策などについて意見を交わした。 市や熊本県の主催に限られてきた城内のイベントについて...
NHK家庭ごみ有料化の基本方針示す 富山市環境審議会
NHK 7月31日 17:42
家庭ごみ収集の有料化について議論を進めている富山市は31日有料化導入の際は専用のごみ袋を購入してもらうことなどを盛り込んだ基本的な考え方を示しました。 富山市の令和5年度の1人1日あたりの「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」の排出量は527gと全国平均より10%ほど多く、ごみの減量化や脱炭素社会の実現に向けて有料化の議論が進められています。 こうした中、31日富山市役所で開かれた環境審議会では家庭 ...
NHK静岡 伊東 田久保市長 31日夜 記者会見開き進退言及へ
NHK 7月31日 17:42
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長は、31日夜、記者会見を開き、みずからの進退について、言及することにしています。 学歴詐称の疑いが指摘されている伊東市の田久保市長をめぐっては、今月7日の市議会で市長に対する辞職勧告の決議案が全会一致で可決され、速やかに市長を辞職し、市長選挙にあらためて立候補する考えを明らかにしています。 これについて、田久保市長は31日夜、伊東市内で記者 ...
NHK静岡 伊東 田久保市長に新たな告発状
NHK 7月31日 17:42
静岡県伊東市の田久保真紀市長が、ことし5月の市長選挙の際に、大学卒業の学歴を偽った疑いがあると指摘されている問題で、「市長が職員に見せた卒業証明書と称する文書は偽造文書の可能性がある」などとして警察に新たな告発状が提出されました。 ことし5月に行われた伊東市長選挙で初当選した田久保市長は先月、発行された市の広報誌に「平成4年東洋大学法学部卒業」と記載されていますが、市議会で学歴を偽った疑いがあると ...
NHK近畿 8月1日も熱中症の危険性極めて高くなる見込み
NHK 7月31日 17:42
京都府福知山市で最高気温が39.5度に達するなど、近畿地方は7月31日も危険な暑さとなりました。 8月1日も、各地で35度を超える猛暑日となり、熱中症の危険性が極めて高くなる見込みです。 熱中症対策を徹底してください。 近畿地方は31日も高気圧に覆われて気温が上がり、日中の最高気温は、▽京都府福知山市で39.5度、▽兵庫県西脇市で38.9度、▽京都市で38.1度と危険な暑さとなったほか、▽大津市で ...
中国新聞夏の彩り、三次市作木町でリンドウの収穫【動画あり】
中国新聞 7月31日 17:42
早朝、高地の畑でリンドウを収穫する岡田さん 標高500メートルの冷涼な広島県三次市作木町の岡三渕地区で、夏を彩るリンドウの収穫が進んでいる。岡田修司さん(70)の畑では紫の花が鮮やか。旧作木村時代は「村の花」だった切り花の出荷が9月末ごろまで続く。
FNN : フジテレビペットを飼うなら「生涯一緒に」動物愛護管理センターが夏休みの親子向けの見学会 普段は非公開の施設も
FNN : フジテレビ 7月31日 17:42
夏休み中の小学生が金沢市の動物愛護管理センターを見学し、動物愛護への理解を深めました。 加藤アナウンサー: 「こちらの動物愛護管理センターでは、夏休み期間を利用して学んで体験できる見学会が行われています」 見学会には5組の親子が参加し、普段は公開していない施設を見学したり、トリミングなどの体験をしたりして楽しんでいました。 参加した小学生: 「ネコにチュールとかもあげられてかわいくて楽しかったです ...
FNN : フジテレビ8/5開幕 夏の甲子園…石川代表・小松大谷の壮行会 田西主将「去年のベスト16という壁をまずは破る」
FNN : フジテレビ 7月31日 17:42
夏の全国高校野球に出場を決めた石川代表、小松大谷高校の選手たちを激励する壮行会が開かれました。 尾崎アナウンサー: 「甲子園出場を決めた小松大谷ナイン。その選手たちを応援しようと、会場には多くの生徒が詰めかけています!」 31日小松大谷高校で開かれた壮行会には夏休み中にも関わらず、およそ700人の生徒が参加。 甲子園出場を決めた真夏のヒーロー達を激励しました。 2年連続4回目の甲子園出場を決めた小 ...
FNN : フジテレビ青果部門は“別の場所"に…金沢市中央卸売市場の老朽化に伴う建て替え計画 市長が知事に県有地活用を要望
FNN : フジテレビ 7月31日 17:42
老朽化による建て替え計画が進められている金沢市中央卸売市場。 金沢市は青果部門のみを現在の場所から離れた県有地に移転する方針を決めました。 金沢市西念にある金沢市中央卸売市場。 鮮魚を扱う水産部門と果物など扱う青果部門が隣り合わせで営業しています。 昭和41年の開設以来、59年が経過し老朽化が進んでいることから、金沢市は現在の場所での建て替えを検討していました。 しかし、工事が長期間に及ぶことや工 ...
中日新聞東京エレ、純利益下方修正 通期予想、2割引き下げ
中日新聞 7月31日 17:42
半導体製造装置大手の東京エレクトロンは31日、2026年3月期の通期連結業績予想の純利益を従来見通しの5660億円より約2割少ない4440億円に下方修正すると発表した。半導体メーカーによる設備投資計画の遅れなどを踏まえた。売上高も従来予想から約1割減の2兆3500億円に引き下げた。 一部顧客のロジック半導体投資の回復や、中国での投資の動きが当初の見込みより低調だったため、業績予想を修正した。
やんばる経済新聞名護・大東の居酒屋「ぼでぃのお店」がランチ営業開始 1周年を機に
やんばる経済新聞 7月31日 17:42
「ぼでぃのお店」の店内の様子。前店主から引き継ぎ、座敷席は掘りごたつに改装したという 0 居酒屋「ぼでぃのお店」(名護市大東、TEL 080‐6486‐4852)が8月1日、ランチ営業を始める。 「ぼでぃのお店」で提供する「ぼでぃランチ」 [広告] 名護市出身の當眞嗣俊さんが経営する同店。コンセプトは「地域の人がほっとできる場所」。店名は、當眞さんの幼少期からのあだ名から付けたという。ディナータイ ...
TBSテレビ19歳養女に性的暴行 14歳実の娘にわいせつ行為 50代父親に懲役10年判決 「人格形成への影響は計り知れない」福岡地裁小倉支部
TBSテレビ 7月31日 17:41
19歳の養女に対する準強制性交等事件と14歳の実の娘に対する監護者わいせつ事件を起こした50代の父親の裁判です。 福岡地裁小倉支部は「被害者の肉体的、精神的苦痛や人格形成への影響は計り知れない」と厳しく指摘し、懲役10年の判決を言い渡しました。 判決によりますと北九州市内に住む50代の父親は2021年10月、性的虐待により拒絶できなくなっていた19歳の養女に性的暴行を加えたうえ、おととし3月には、 ...
千葉日報【速報】千葉県内、津波警報・注意報全て解除
千葉日報 7月31日 17:41
千葉県 銚子地方気象台によると、千葉県の九十九里・外房地域への津波注意報は31日午後4時半で解除された。これで、30日のロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震に伴い千葉県内に発令されていた津波警報・注意報は全て解除になった。 31日の千葉県内では、30日を上回る高さの津波は観測されていない。30日は最大60センチ(館山市)を観測していた。
中国新聞お悔やみ申し上げます(7月31日)
中国新聞 7月31日 17:41
<松江市>
山陽新聞海事功労5人を表彰 海の日記念 水島海事事務所と水島海保
山陽新聞 7月31日 17:41
新田哲夫所長(手前)から表彰状を受け取る功労者 中国運輸局水島海事事務所と水島海上保安部は、造船、海運といった海事関係事業で功労のあった5人を表彰した。 倉敷市水島東千鳥町の市環境交流スクエア(水島愛あいサロン)で25日、海の日(21日)の記念...
山陽新聞フットサル 全国で優勝目指す 倉敷拠点のフェリアズーロFC
山陽新聞 7月31日 17:41
フットサルの全国大会に出場するフェリアズーロFCの選手ら 小学生年代の男女がフットサル日本一を争う「JFAバーモントカップ第35回全日本U―12選手権大会」(15〜17日・東京)に県代表として初出場するフェリアズーロFCの選手が31日、倉敷市役所を表敬訪問...
熊本日日新聞熊本市、市営住宅の家賃滞納世帯を提訴
熊本日日新聞 7月31日 17:41
山陽新聞交際女性殺人未遂の男に猶予判決 岡山地裁言い渡す
山陽新聞 7月31日 17:41
岡山地裁 岡山市内の住宅で昨年6月、交際相手の女性(53)を刃物で切り付けたとして殺人未遂罪に問われた同市南区福富西、無職竹崎諭被告(60)の裁判員裁判で、岡山地裁は31日、懲役3年、執行猶予5年(求刑懲役5...