検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,766件中525ページ目の検索結果(2.049秒) 2025-07-29から2025-08-12の記事を検索
NHK山形 昨年度のふるさと納税の寄付額は全国7位 東北で最多
NHK 7月31日 18:08
ふるさと納税で昨年度山形県と県内の自治体に寄付された総額はおよそ450億円と、全国で7番目に多く、東北地方では最も多くなりました。 ふるさと納税は、自治体に寄付すると所得税などから一定額が控除される制度で、総務省によりますと、昨年度、ふるさと納税で全国の自治体に寄付された総額はおよそ1兆2727億円と過去最高を更新しました。 このうち、山形県と県内35の市町村に寄付された総額は、およそ449億40 ...
NHK鳥取県 農業用水不足対策 くみ上げポンプ購入費など補助へ
NHK 7月31日 18:08
県内で雨が少ない日が続いて農業用水が不足する地域が出ていることから、平井知事は、農家が川から水をくみ上げる際に必要となるポンプの購入費用の一部を補助する考えを明らかにしました。 県によりますと、県内では、7月に入ってから山間部の一部を除いてまとまった雨がほとんど観測されておらず、県西部を流れる「日野川」で取水制限が行われているほか、農業用水が不足して、一部の地域で水田が干上がるなど県内各地で影響が ...
NHK沖縄 津波避難の途中 児童3人が熱中症の疑いで搬送
NHK 7月31日 18:08
県消防防災対策課によりますと、30日に県内に津波注意報が出されたあと、避難をする際に3人が熱中症の疑いで搬送されたということです。 3人は6歳から8歳の男の子で、いずれもうるま市の学童クラブから近くの小学校に向かう途中で体調不良を訴え、病院に搬送されたということです。 県によりますと、1人は中等症で、2人は軽症だということです。
NHK大東島地方の大雨 沖縄県が災害対策本部会議 積極的に支援
NHK 7月31日 18:08
大東島地方での記録的な大雨を受けて県の災害対策本部会議が開かれ、被災地のニーズを把握したうえで積極的に支援策を講じ、一日も早い復旧に努めていく方針を確認しました。 県は31日午後、玉城知事も出席して災害対策本部会議を開き、今後の対応を協議しました。 31日午後4時時点の県のまとめによりますと、人的被害はなかったものの、北大東村では、▽床上浸水が10棟、▽床下浸水が4棟、▽道路の冠水が6か所、確認さ ...
NHKつくばエクスプレス 東京駅に延伸した場合の効果調査へ
NHK 7月31日 18:08
つくばエクスプレスを運行する首都圏新都市鉄道は、東京駅に延伸した場合、利用者の利便性や沿線地域の地価などにどのような効果があるか、ことし秋以降、1年程度かけて調査を行うと発表しました。 これは31日、首都圏新都市鉄道の渡邊良社長がつくば市内で開いた記者会見で明らかにしました。 つくばエクスプレスは、つくば駅と秋葉原駅を結んでいますが、東京駅に延伸した場合にどのような効果があるか、ことし秋以降、1年 ...
HBC : 北海道放送「エアコン設置」「スクールバスの本数を増やしてほしい」小学生が秋元札幌市長と意見交換『クマとの共生』についての質問も…夏休み中の特別体験
HBC : 北海道放送 7月31日 18:08
札幌市の未来について夏休み中の子どもたちが秋元市長と意見を交わしました。 札幌市 秋元克広 市長 「こんにちは、札幌市長の秋元です」 札幌市役所の市長室で開かれた「サッポロスマイルトーク」 札幌市の未来について市民と市長が一緒に考えるイベントで年に3回開かれています。 今回の主役は夏休み中の小学4年生から6年生で、さっそく秋元市長に提言をしました。 小学6年生 「スクールバスの本数が少ないので1年 ...
ABS : 秋田放送渇水の影響広がる 羽後町の事業所が水不足に苦悩…節水しながら作業 秋田
ABS : 秋田放送 7月31日 18:08
生活用水を井戸水や山を流れる沢の水に頼らざるを得ない山間地では、すでに渇水の影響が広がっています。 事業所にも影響が出ている羽後町を取材しました。 羽後町の山あいにある仙道地区です。 ひとつの事業所が水不足に頭を悩ませていました。 作業着などの製造を手掛ける「丸正あらや」です。 中国とカンボジアからの技能実習生が働き手の大半を占めています。 社長をつとめる夫とともに事業所を切り盛りする中国・大連出 ...
TBSテレビ「ぜひ応援してほしい」藤井かすみステップジャンプツアーに56人出場 ホールインワンも! 愛媛
TBSテレビ 7月31日 18:08
プロゴルファーを目指す若手選手のための大会が31日、愛媛県松山市内で開催され、地元愛媛出身の選手5人も奮闘。なんとホールインワンも飛び出しました。 エリエールゴルフクラブ松山で開かれた「藤井かすみステップジャンプツアー」は、日本プロゴルフ選手育成協会が、プロを目指す若手選手らに試合経験を積んでもらおうと2021年から行っていて、愛媛では初開催です。 31日はエリエールゴルフクラブ松山に所属する研修 ...
中日新聞風俗店脅迫疑い2人逮捕、警視庁 スカウトグループのメンバーか
中日新聞 7月31日 18:08
警視庁 風俗店から関係を絶つと言われて脅迫したとして、警視庁浅草署は31日までに、暴力行為法違反容疑で、埼玉県戸田市、職業不詳渡辺尚人容疑者(28)と住所不定、職業不詳南雲直哉容疑者(28)を逮捕した。2人を国内最大規模のスカウトグループ「ナチュラル」のメンバーとみている。 署によると、女性の紹介を受けた風俗店が紹介料を支払う「スカウトバック」を禁じる風営法改正を受け、店はグループとの関係を絶とう ...
NHK茨城含む津波注意報 すべて解除 鉄道は平常どおりの運行に
NHK 7月31日 18:08
ロシアのカムチャツカ半島付近で30日発生した巨大地震で、茨城県を含む沿岸に出されていた津波注意報は31日午後4時30分にすべて解除されました。 県内では影響が出ていた鉄道が31日朝からは平常どおりの運行となり、大洗港への入港を見合わせていたフェリーも31日午前、入港しました。 ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大地震で茨城県を含む太平洋沿岸に津波警報が発表され、茨城県 ...
秋田魁新報高校軟式野球西東北大会 能代が連覇、全国選手権へ
秋田魁新報 7月31日 18:08
※写真クリックで拡大表示します 【秋田商―能代】1回裏2死二塁、能代の平川克が左前適時打を放つ 第70回全国高校軟式野球選手権西東北大会最終日は31日、山形県鶴岡市の鶴岡ドリームスタジアムで決勝を行い、能代が秋田商を9―0で下し、2年連続23度目の全国選手権出場を決めた。 全国選手権は8月24日から兵庫県明石市の明石トーカロ球場、姫路市のウインク球場で開催される。
日本テレビ宇和海沿岸の「津波注意報解除」で住民や養殖業者は安堵…しばらくは海での作業や海水浴に十分留意
日本テレビ 7月31日 18:07
カムチャツカ半島付近の巨大地震に伴って、愛媛県宇和海沿岸に発表されていた津波注意報はきょう午前10時45分に解除されました。 気象庁は注意報は解除されたものの引き続き、海に入っての作業や海水浴には十分留意するよう呼び掛けています。 津波注意報が継続していた、午前9時半頃の宇和島市内の産直市です。一見、普段通りの光景に思えますが… 道の駅 きさいや広場 松廣大士支配人: 「売り上げとレジ客数みてもや ...
日本テレビハンズ広島店跡地にドン・キホーテ出店へ 広島・中区
日本テレビ 7月31日 18:07
2025年2月までハンズ広島店が入居していたビルに、ディスカウントストアのドン・キホーテが出店することがわかりました。 ドン・キホーテが出店するのは、広島市中区八丁堀の広島東映プラザビルです。2025年2月まで、1階から7階で営業していた生活雑貨などを扱うハンズ広島店は広島駅ビルなどに移転しました。ドン・キホーテを運営するパン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは「現時点で発表できる ...
大分経済新聞大分・日田で13日連続猛暑日 観光客らは桜滝の天然ミストで涼
大分経済新聞 7月31日 18:07
桜滝の天然ミストで涼を取る観光客 3 7月31日の日田市は38.6度を観測し、13日間連続猛暑日となった。観光客らは市内の桜滝(天瀬町)に足を運び天然のミストで涼を味わった。 「天然ミスト」を体感できる桜滝 [広告] 予想最高気温の40度までは上がらなかったが、昼ごろに35度を超えた。気温はその後も上昇し、15時24分にこの日の最高気温を観測した。県内ではそのほか、豊後高田で37度、中津36.4度 ...
伊豆経済新聞沼津に「喫茶みやしげ」 店主はトランぺッター、ライブも月イチ開催
伊豆経済新聞 7月31日 18:07
「喫茶みやしげ」のスパゲティナポリタン 0 喫茶店「喫茶みやしげ」(沼津市原)が7月24日にオープンした。 店主でトランペッターの宮重朋史さん(関連写真3枚) [広告] 店舗面積は約17平方メートル、席数は、カウンター=6席、テーブル=4席。 店主の宮重朋史さんはジャズトランペッターで、市民ビッグバンド「沼津燦々ジャズオーケストラ」のコンサートマスターも務めている。 同店オープンのきっかけについて ...
TBSテレビ庭で倒れ会話・歩行できず…80代男性が熱中症“重症"で搬送 あすも「熱中症警戒アラート」発表“危険な暑さ"に警戒【高知】
TBSテレビ 7月31日 18:06
31日午後1時ごろ、高知県高知市で、80代の男性が熱中症の疑いで搬送されました。男性は「重症」で、救急隊が駆けつけた時は「庭に倒れていた」ということです。 高知市消防局によりますと、31日午後1時10分ごろ「男性が倒れている」と消防に通報がありました。 通報を受けた消防が駆けつけた時、男性は庭に倒れていて、体温は39℃台と“高熱"の状態でした。救急隊の呼びかけに対し反応はするものの、会話ができず、 ...
NHK石川 白山 女性殺害事件被告が上告取り下げ 懲役30年確定
NHK 7月31日 18:05
おととし、白山市のホテルで当時23歳の女性が殺害された事件で、2審で懲役30年の判決を言い渡された被告が最高裁判所への上告を自ら取り下げ、懲役30年の判決が確定しました。 おととし9月、白山市のホテルで当時23歳の女性が刃物で殺害された事件では、中村信之被告(56)が殺人の罪や女性から現金を盗んだ罪などに問われました。 2人の間に面識はなく、裁判では刑の重さが争われ、被告の弁護士は懲役20年が妥当 ...
日本テレビ検察が上告を断念する方向で調整 39年前の福井女子中学生殺人事件の再審判決めぐり 8月1日が上告期限
日本テレビ 7月31日 18:05
39年前に起きた福井女子中学生殺人事件の再審・やり直しの裁判の判決について、検察が上告を断念する方向で最終調整していることが31日わかりました。 この事件は、1986年、福井市で中学3年の女子生徒が殺害されたもので、殺人の罪で服役した前川彰司さんが再審・裁判のやり直しを求めていたものです。 18日に開かれた再審の判決公判で、名古屋高裁金沢支部の増田啓祐裁判長は「うその供述に沿う関係者供述が形成され ...
新潟日報『ウマ娘』カルストンライトオとアイビスサマーダッシュ “最高速"の迫力を見逃すな!【新潟競馬場60年特別企画】
新潟日報 7月31日 18:05
ゲーム「ウマ娘」内のアイビスサマーダッシュのタイトルと新潟競馬場 新潟競馬場では基本的に、格付けがトップ級のレース「G?」は開催されていない。国内G?の多くは東京や中山、阪神に京都と、関東や関西の競馬場で行われる。ただ、新潟にはそんなレースに匹敵するほど、日本の最高峰で、唯一と誇れる重賞競走がある。 G?の「アイビスサマーダッシュ」。新潟の競馬ファンにとってのG?レースだと勝手に思っている。新潟競 ...
TBSテレビ辞めるの?続けるの? 静岡・伊東市の田久保真紀市長 進退表明の会見へ "続投"の見方も浮上
TBSテレビ 7月31日 18:05
学歴詐称疑惑が指摘されている、静岡県伊東市の田久保真紀市長がこのあと自らの進退について説明する記者会見を開きます。7月中に辞職する考えを示していた田久保市長ですが、ここにきて続投を表明するのではないかという見方が浮上しています。 <伊東支局 青島悠記者> 「午前9時前です、田久保市長が市役所に登庁してきました」 31日の朝も報道陣に囲まれる中、登庁した田久保市長。自らの進退について明らかにするため ...
TBSテレビ小松菜が割れた? 液体窒素の実験に児童も興味津々 夏休み「かがくワンダーランド」
TBSテレビ 7月31日 18:05
夏休み中のこどもたちが、実験や施設見学を通して身近なエネルギーについて理解を深める教室が31日、金沢市で開かれました。 金沢エナジーが開いた「かがくワンダーランド」は、科学への関心を高めてもらおうと、高学年の小学生とその保護者を対象に毎年開かれていて、子どもたちは工場を見学しながら、日常生活に必要なガスがどのようにして作られるかを学びました。 また、体験コーナーではマイナス196度の液体窒素を使っ ...
NHK徳島 帰宅の女性が鉢合わせ男逃走 盗み目的で侵入か行方捜査
NHK 7月31日 18:04
31日昼前、徳島市の住宅で自宅に帰って来た女性が見知らぬ男と鉢合わせ、男はそのまま逃走しました。 警察は盗み目的で女性の住宅に侵入した可能性もあるとみて、逃げた男の行方を捜査しています。 31日午前11時40分ごろ、徳島市沖浜町の住宅でこの家に暮らす60代の女性から「家の中に入っていた泥棒と鉢合わせた」と110番通報がありました。 警察によりますと女性が帰宅した際、2階から降りてきた男と玄関で鉢合 ...
ABS : 秋田放送男鹿・湖東地区2つの消防本部を統合 「男鹿潟上消防本部」来年4月から運用の方針 5市町村議会を経て正式決定へ 秋田
ABS : 秋田放送 7月31日 18:04
男鹿・湖東地区の2つの消防本部の統合に向けた協議会が開かれ、来年4月1日に「男鹿潟上消防本部」として、運用を始める方針が決まりました。 今後関係する5つの市町村の議会にはかって正式決定する予定です。 協議会には、会長を務める潟上市長と男鹿、八郎潟、井川、大潟の4つの市町村長が出席しました。 現在は、男鹿地区消防本部が男鹿市と大潟村を、湖東地区消防本部が八郎潟町と井川町を管轄し、潟上市は、地区によっ ...
TBSテレビ水浴びや保冷剤に氷漬けのエサも のんほいパークで動物たちの暑さ対策 人気トップのレッサーパンダは24時間冷房完備の部屋に 愛知・豊橋市
TBSテレビ 7月31日 18:04
こちらは愛知県豊橋市の総合動植物公園「のんほいパーク」。140種以上の動物が暮らす園内は、おととい午前10時の段階で32℃と真夏日に。 (入園者) 「エサやりしに来たけど、暑くてやっていなかった」 「動物も暑そうで日陰でじっとしていました」 強い日差しに、動物たちもぐったり。園内では数年前から、様々な方法で動物の暑さ対策を進めています。 こちらはアジアゾウの水浴びです。ゾウは体を濡らして直射日光か ...
日本テレビ【あす臨時国会】ガソリン暫定税率廃止法案巡り与野党間で合意…静岡市での会議で国民・榛葉幹事長は「大きな一歩」
日本テレビ 7月31日 18:03
臨時国会はあす8月1日に召集され、野党側がガソリンの暫定税率を廃止する法案を提出する予定です。30日は与野党間で成立に向けた合意が交わされていて、国民民主党の榛葉幹事長は「大きな一歩」だと話しました。 30日、与野党6党はガソリンの暫定税率を廃止する法案を巡り、「今年中のできるだけ早い時期に実施する」ことで合意しました。与野党の実務者による協議体が臨時国会中に設けられ、閉会中も検討が行われる方針で ...
NHK「せんだいメディアテーク」館長ロバート キャンベルさん講演
NHK 7月31日 18:03
日本文学研究者でこの春、仙台市の文化施設、「せんだいメディアテーク」の館長に就任したロバート キャンベルさんの講演会が大崎市で行われました。 大崎市の公民館で開かれた講演会には早稲田大学の特命教授で日本文学研究者のロバート キャンベルさんが登壇しました。 この中でキャンベルさんは14年前の東日本大震災のあと大崎市の鳴子温泉地区を定期的に訪問し、沿岸部から避難してきた人などと文学作品の読書会を行って ...
NHK県内主要漁港 水揚げ行われず 消費地の入荷は品薄の見込み
NHK 7月31日 18:03
津波注意報を受けて宮城県内の主要な漁港では31日、水揚げが行われず、消費地への入荷量は少なくなっています。 今の時期、県内各地の漁港にはマグロやカツオ、サバなどが水揚げされていますが、30日津波警報が出されたことを受けて水揚げ作業は中止されました。 31日も漁船が漁に出られず、塩釜や気仙沼など主要な市場も閉められているため水揚げは行われていません。 市場関係者によりますと30日と31日の消費地への ...
NHK高知県内3日続けて猛暑日 熱中症への対策徹底を
NHK 7月31日 18:03
31日の県内は晴れて各地で気温が上がり、本山町と四万十市で最高気温が35度を超えました。 県内では3日続けての猛暑日となっていて、気象台は引き続き熱中症の対策をとるよう呼びかけています。 高知地方気象台によりますと、県内は31日、高気圧に覆われて晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、 ▽本山町で35.7度、 ▽四万十市西土佐で35.4度と35度以上の猛暑日となり、 ▽高知市でも34度 ...
NHK四国電力4月〜6月決算 最終利益152億円 前年比36%減
NHK 7月31日 18:03
四国電力はことし4月から6月までの決算を発表し、燃料価格の上昇分を電気料金に転嫁する「燃料費調整額」が減少したことなどから最終的な利益は152億円と前の年の同じ時期と比べて36%減少しました。 四国電力が31日発表したことし4月から6月までのグループ全体の決算は、▽売り上げは前の年度の同じ時期より6%減って1756億円、 ▽最終的な利益は36.4%減って152億円となりました。 これは、燃料価格の ...
TBSテレビ31日は会津が暑かった 只見35.4℃ 会津若松34.5℃ 中通りは平年並み 福島
TBSテレビ 7月31日 18:02
31日も福島県内は各地で気温が上がり、只見町で猛暑日になるなど、会津を中心に厳しい暑さとなりました。 31日の福島県内は高気圧に覆われ晴れて、気温が上がりました。郡山駅前では、日傘や携帯扇風機を使って暑さをしのぐ姿が見られました。 一方、中通りなどでは暑さが少し落ち着き、平年並みのところが多くなりましたが、会津を中心に気温が上がりました。 日中の最高気温は只見で35.4℃と猛暑日になったほか、会津 ...
中日新聞イオン、65億円赤字 売上高は過去最高、3〜5月期
中日新聞 7月31日 18:02
イオンの店舗にあるロゴマーク 流通大手イオンが31日発表した2025年3〜5月期連結決算は純損益が65億円の赤字となった。前年同期は33億円の黒字だった。子会社のウエルシアホールディングスとツルハホールディングスの経営統合に伴う税務処理など一時的な損失を計上したことが要因。 売上高に当たる営業収益は前年同期比4・8%増の2兆5668億円。3〜5月期としては5年連続で過去最高を更新した。食料品の価格 ...
北海道新聞個性的な看板デザイン案 北大サークル×津別高生、町に最終報告 「きもかわいい」シカ インパクト追求 得意分野生かし一つの形に
北海道新聞 7月31日 18:01
【津別】北大と北大公共政策大学院の学生でつくるサークル「HALCC(ハルク)」は、津別高の生徒らと検討してきた、町内の道路案内や施設名などの看板リニューアルに関する「最終成果報告書」を佐藤多一町長に提出した。昨年秋から計5回のワークショップを経てまとめた。町は来年度以降、報告書を基に看板を更新していく意向だ。...
北海道新聞警官名乗る特殊詐欺 釧路管内60代女性、540万円被害
北海道新聞 7月31日 18:01
【弟子屈】釧路総合振興局管内在住の60代女性が、警察官などを名乗る人物らに現金計540万円をだまし取られたことが31日、分かった。弟子屈署は特殊詐欺事件とみて調べている。...
KBC : 九州朝日放送九州電力社長「重く受け止めている」玄海原発“ドローン飛行"問題
KBC : 九州朝日放送 7月31日 18:01
MAP 閉じる
NHK女性を性風俗店に紹介 仲介グループ代表に2年6か月求刑
NHK 7月31日 18:01
10代から20代の女性を性風俗店に紹介して雇用させたとして職業安定法違反の罪に問われている仲介グループの代表の初公判が、30日、札幌地方裁判所で開かれ、代表は起訴された内容を認めました。 検察は「代表として業務を統括し犯行の主導的な立場にあった」などとして懲役2年6か月を求刑しました。 奈良県生駒市の無職、坂槇伸之被告(56)は、仲介グループの代表として10代から20代の女性あわせて3人を性風俗店 ...
NHK島根 松江など4地点で猛暑日 熱中症対策の徹底を
NHK 7月31日 18:01
県内は31日も各地で気温が上がり、松江市で35度点8度を観測するなど、4つの観測地点で35度以上の猛暑日となりました。 1日も厳しい暑さが続く見込みで、気象台などは、13日連続となる熱中症警戒アラートを出して、対策の徹底を呼びかけています。 県内は31日も高気圧に覆われて晴れ、各地で厳しい暑さとなりました。 日中の最高気温は、松江市で35.8度、邑南町淀原で35.5度、津和野町で35.4度奥出雲町 ...
中日新聞日本航空北海道が決勝進出 全国高校総体第8日、女子バスケ
中日新聞 7月31日 18:01
全国高校総体(インターハイ)第8日は31日、岡山市のジップアリーナ岡山などで行われ、バスケットボールの準決勝で女子は日本航空北海道が岐阜女に68―60で勝ち、桜花学園(愛知)とともに決勝に進んだ。男子は八王子学園八王子(東京)と鳥取城北が決勝に勝ち上がった。 テニスの団体は決勝が行われ、男子は湘南工大付(神奈川)が制し、女子は野田学園(山口)が優勝した。津波警報発令で順延となったサッカーは、男子は ...
NHK関西同友会 永井代表幹事 万博会場の緊急時情報 提供改善を
NHK 7月31日 18:01
津波注意報が発表された30日、大阪・関西万博の会場で津波の到達予想時刻を過ぎてから場内放送が流れたことについて、関西経済同友会の永井靖二代表幹事は、緊急時には迅速に情報を提供するよう改善を求めました。 30日午前9時40分、大阪府に津波注意報が発表されましたが、万博の実施主体である博覧会協会は、津波の到達予想時刻だった正午を過ぎて、安全面に問題ないとする場内放送を流しました。 これについて、関西経 ...
TBSテレビ同じクマが出没か 生ごみのコンポストを破壊 周辺では菜園のスイカやメロンの食害など相次ぎ、役場は夜間外出控えるなど注意呼びかけ 北海道上ノ国町
TBSテレビ 7月31日 18:01
クマが住宅街の畑などを荒らす被害が相次いでいる北海道南部の上ノ国町で30日夜、今度は、生ごみをたい肥にするコンポストが壊されているのが見つかりました。同じクマによる仕業と見られています。 上ノ国町木ノ子地区の住宅横の畑です。 麻原衣桜 記者 「きのう午後10時半ごろ、家を訪れた人が物音を聞き、外をライトで照らしたところ、体長1.5メートルほどのクマ1頭がいるのを目撃しました」 家を訪れた人は、すぐ ...
KBC : 九州朝日放送全国学力・学習状況調査の結果発表 福岡県は?
KBC : 九州朝日放送 7月31日 18:01
MAP 閉じる
KBC : 九州朝日放送約100カ所刺したか 実家で兄殺害疑いの弟逮捕
KBC : 九州朝日放送 7月31日 18:01
MAP 閉じる
NHK津波注意報 すべて解除 宮城県内の避難指示 すべて解除
NHK 7月31日 18:00
30日、ロシアのカムチャツカ半島東方沖で起きた巨大地震で、気象庁は宮城県などに発表していた津波注意報を先ほど午後4時半に解除しました。 30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とするマグニチュード8.7の巨大な地震があり、気象庁は北海道から和歌山県にかけての太平洋沿岸に津波警報を発表しました。 その後、津波警報を段階的に津波注意報に切り替え、宮城県を含む東北地方などに出されてい ...
福井新聞ブルーインパルス富山県で見える場所どこ?…予行飛行いつ? 氷見市や射水市、高岡市…8月2日に展示飛行
福井新聞 7月31日 18:00
航空自衛隊のブルーインパルスが8月2日、富山県の射水市、高岡市、氷見市を通る飛行ルートで展示飛行を実施する。今年北陸地方で唯一の展示飛行。空を舞う華麗な姿を見逃さないためにも、ブルーインパルスの飛行ルート、予行飛行を含めた飛行予定時間、見える場所をまとめた。 写真を拡大 航空自衛隊のアクロバット飛行チーム「ブルーインパルス」 ブルーインパルスの展示飛行が行われるのは8月2日午後0時〜午後0時30分 ...
TBSテレビ10代の男性に対する不同意性交等の疑いで逮捕された坂出警察署の男性巡査を不起訴処分 高松地検【香川】
TBSテレビ 7月31日 18:00
10代の男性に対する不同意性交等の疑いで今月(7月)逮捕されていた坂出警察署の男性巡査を高松地検は、きのう(7月30日)不起訴処分にしました。高松地検は不起訴の理由について諸般の事情を考慮した結果としています。
徳島新聞【徳島めくり】(7月31日)クールジャパンの日 / (8月1日)「解体百貨店」オープン
徳島新聞 7月31日 18:00
<7月31日> きょうも厳しい暑さでした。美馬市穴吹町で今年最高の37・7度を観測。全国では40度超えの地域が話題になっています。7月31日は「クールジャパンの日」です。ク
FNN : フジテレビ横断歩道は注意しながら渡ろう!倉敷市の企業などが交通安全を呼びかけるラッピングトラック公開【岡山】
FNN : フジテレビ 7月31日 18:00
夏休み中の子供たちに交通安全を呼びかけるラッピングトラックが7月31日、倉敷市でお披露目されました。 これは児島警察署が地元の運送会社、藤森運輸と協力して企画したもので、トラックには県交通安全協会のキャラクター「うちゅーい」が横断歩道を注意しながら渡る様子が描かれています。 トラックは7月中旬から稼働していて、県の南部を中心に走るということです。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災 ...
CBC : 中部日本放送「たっぷり野菜のハンバーグ・炒め野菜ミックス」の作り方【キユーピー3分クッキング】
CBC : 中部日本放送 7月31日 18:00
たっぷり野菜のハンバーグ 炒めておいた野菜を肉だねに混ぜてハンバーグを作ります。カサ増しができて、野菜のうまみも加わります。 関連リンク たっぷり野菜のハンバーグ・炒め野菜ミックス(2025年7月31日放送)【3分クッキング公式】 炒め野菜ミックス 半端に余った野菜は、炒め野菜にして「おかずの素」として活用しましょう。ミートソースや焼きめし、オムレツの具などにも使えます。冷蔵は4~5日、冷凍は1か ...
TBSテレビ岡山市に住む高校3年生の長谷部桃子さん「いろいろ勉強してこようかなと」 8月1日からタイで開かれるボクシングの国際大会に出場【岡山】
TBSテレビ 7月31日 18:00
岡山市に住む高校3年生、長谷部桃子さん。あす(8月1日)からタイで開かれる、あるスポーツの国際大会に出場します。そのスポーツとは… (甲野良輔記者) 「何の授業を受けたんですか?」 (長谷部桃子さん【画像?】) 「日本史の授業を受けていました。疲れました」 【画像?】 玉野光南高校3年の長谷部桃子さんです。実は…素早いジャブ、ボクサーです。 【画像?】 (長谷部桃子さん) 「小学1年生のころに始め ...
NHK高松で7月の観測史上最高38.4度 厳しい暑さ続く
NHK 7月31日 18:00
県内では、31日も各地で厳しい暑さが続いていて、高松では、7月として観測史上最も高い38.4度を記録しました。 この時間になっても気温の高い状態が続いているため、エアコンを適切に使用するなどこれまで以上に熱中症対策を徹底してください。 高松地方気象台によりますと、31日の県内は高気圧に覆われて、各地で危険な暑さとなりました。 日中の最高気温は、 ▼高松で38.4度と、7月として観測史上最も高くなっ ...
NHK四国電力4月〜6月決算 最終利益152億円 前年比36%減
NHK 7月31日 18:00
四国電力はことし4月から6月までの決算を発表し、燃料価格の上昇分を電気料金に転嫁する「燃料費調整額」が減少したことなどから最終的な利益は152億円と前の年の同じ時期と比べて36%減少しました。 四国電力が31日発表したことし4月から6月までのグループ全体の決算は、▽売り上げは前の年度の同じ時期より6%減って1756億円、 ▽最終的な利益は36.4%減って152億円となりました。 これは、燃料価格の ...
NHK大阪の支援学校教諭 14歳少女をホテルで性的暴行か
NHK 7月31日 18:00
大阪の支援学校に勤務する39歳の教諭が、愛知県内のホテルで14歳の少女に性的暴行をしたとして警察に逮捕されました。 逮捕されたのは、大阪・四條畷市にある支援学校の教諭、垣本亮祐容疑者(39)です。 警察によりますと、ことし(令和7年)3月、愛知県内のホテルで、16歳未満と知りながら、14歳の少女に性的暴行をした疑いがもたれています。 SNSを通じて少女と知り合ったということで、保護者からの相談を受 ...
TBSテレビ「遠地津波は通常の津波と違う」防災心理学の専門家に聞く 夏の地震災害への備え
TBSテレビ 7月31日 18:00
マグニチュード8.7の地震で宮崎県に7月30日から31日にかけて津波注意報が発表され、北海道から近畿地方にかけては一時、津波警報に引き上げられる事態となりました。 夏休みシーズンで海や川の近くで過ごす人も多い中、私たちはどのような点に注意すべきなのでしょうか。 防災心理学が専門の九州大学・杉山高志准教授にお話を伺いました。 ※聞き手:MRT 川野武文アナウンサー 加藤沙知アナウンサー ※7月30日 ...
徳島新聞東みよし町の情報を発信 住民有志が番組制作グループを立ち上げ
徳島新聞 7月31日 18:00
東みよし町を盛り上げる多彩な情報発信するため、住民有志が番組制作グループを立ち上げた... この記事コンテンツは有料会員限定です (残り744文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 各種メールでニュースを見逃さない サービス内容や料金をもっと詳しく
徳島新聞最高額2億5千万円 穴吹工務店が徳島市に最上位ブランドマンション、8月1日に発売
徳島新聞 7月31日 18:00
穴吹工務店(高松市)は、徳島市徳島町3に西日本初となる最上位ブランドの分譲マンション「ザ・サーパス徳島町」を建設している。最も高い住戸の価格は2億5千万円で、同社によると、県内で1億円を超えるマンションは初めて... この記事コンテンツは有料会員限定です (残り460文字) 今すぐ会員登録して記事を読む 会員の方はログインする 有料会員登録すると 有料会員限定記事が読める マイニュースで記事を収集 ...
神戸新聞16歳少年の顔に暴行、「金を出せ」などと脅した疑い 17歳の少年ら3人逮捕 神戸
神戸新聞 7月31日 18:00
兵庫県警察本部=神戸市中央区
NHKムササビ親子 ことしも同じホテルに“ロングステイ" 京都
NHK 7月31日 18:00
京都市にあるホテルの客室のベランダで、ことしもムササビが子育てをしているのが見つかり、ホテルはこの客室の利用を止めて成長を見守っています。 ムササビが子育てをしているのは 京都市左京区にあるホテルの客室のベランダです。 今月(7月)中旬、ホテルの清掃員が木の枝などで作られた巣があるのを見つけました。 暮らしているのはムササビの親子で、ホテルが撮影した動画には 母親が赤ちゃんを毛繕いしたり、添い寝し ...
十勝毎日新聞【WSJ】リアル赤ちゃん人形、100万円超えでも売れる理由
十勝毎日新聞 7月31日 18:00
コレクターは高級ベビー用品に大枚をはたき、人形を溺愛 ケリー・メープルさん(23)は赤ちゃんのナオミを「ヌナ」ブランドのチャイルドシートにそっと乗せ、車でショッピングモールに向かう。到着す...
宮崎日日新聞宮崎県内コロナ 定点28医療機関から282人感染報告、前週比149人増(21〜27日)
宮崎日日新聞 7月31日 18:00
21〜27日に宮崎県内の定点医療機関から報告のあった新型コロナウイルス感染者の保健所別定点当たり人数は、宮崎市7.11人、都城11.00人、延岡20.33人、日南12.00人、小林5.50人、高鍋20.00人、高千穂9.00人、日向3.50人、中央6.50人。
TBSテレビ高梁市で全国で最も暑い40.4℃ 県内観測史上最高 高松市では浴衣姿の幼稚園児ら約200人打ち水で暑さしのぐ
TBSテレビ 7月31日 18:00
危険な暑さが続く岡山・香川では朝から気温がぐんぐん上がり、各地で猛暑日になりました。岡山県高梁市では、午後3時過ぎに40.4℃を記録。 岡山県内の観測史上最高の気温を更新し、全国でも1位の厳しい暑さとなりました。最高気温の更新は2日連続です。 「日本一!すごいやないの。暑い。涼しくなってほしい」 「暑いです。ムシムシする」 一方、最高気温が38.4度となった香川県高松市では、昔ながらの打ち水で暑さ ...
TBSテレビ全国学力・学習状況調査 岡山・香川の小中学校の正答率はほとんどの教科で全国平均とほぼ同じ
TBSテレビ 7月31日 18:00
今年4月に公立の小中学校で実施された全国学力・学習状況調査の結果がきょう(31日)発表されました。岡山・香川の小中学校の正答率は、ほとんどの教科で全国平均とほぼ同じでした。 調査は今年4月に小学6年生の国語と算数と理科、中学3年生の国語と数学と理科を対象に行われました。 岡山県の小学6年生の正答率は、国語と理科は全国平均とほぼ同じで、算数は全国平均を2ポイント下回りました。中学3年生の正答率は国語 ...
新潟日報三条市の上田泰成副市長が退任 eスポーツ事業推進・組織風土づくり担う、出身の文科省へ
新潟日報 7月31日 18:00
三条市役所 三条市の上田泰成副市長(33)は30日、任期途中で退任した。出身の文部科学省へ戻る。 上田副市長は文科省を割愛退職し、2023年4月に就任。任期は4年だった。三条市の特別職では初めての平成生まれで、eスポーツ事業の推進をはじめ、業務の改善や新しい時代に合った組織風土づくりを図る庁内チームの統括などを担当した。 上田副市長は30日の臨時庁議であいさつし、「東京に戻ってやるべきことをやる。 ...
室蘭民報ふるさと納税1兆2千億円 24年度、5年連続過去最高
室蘭民報 7月31日 18:00
◆―― 物価高騰で節約志向影響 総務省は31日、ふるさと納...
Lmaga.jp【魔女占い】8月1日 各星座の運勢は?
Lmaga.jp 7月31日 18:00
カメリア・マキの魔女占い【金曜】 (写真1枚) アメリカで魔女学を修め、当時の全米魔女協会より魔女名「Darkmoon」を受けた日本人初の魔女、カメリア・マキが毎日を占星術で占います。 8月1日にラッキーなのは、ふたご座。用心すべきは、おひつじ座、てんびん座。 おひつじ座 考え過ぎは問題をより複雑にする原因に。先回りはやめて地道に。 おうし座 連絡や伝達は的確に。誤解を招きやすい表現には気をつけた ...
岩手日報カッパの登城や酒宴の様子をちりめん細工で表現 カッパ淵と近所、遠野市の常堅寺で一般公開
岩手日報 7月31日 18:00
遠野市土淵町の常堅寺(丸谷清人住職)は「河童(かっぱ)の登城想像図」を一般公開している。カッパ愛好家のちりめん作家らから寄贈されたもので、それを基に住職は新たな話を考案。ストーリーにちなんだ同寺の「勢至観世音菩薩(ぼさつ)立像」も特別展示している。 想像図は、ちりめん細工で作ったカッパと人間の人形が四十数体、木製の城門やついたてなどからなる。カッパの登城や城での酒宴の様子を表した。 一般公開は8月 ...
愛媛新聞【愛媛FC 第24節 四国ダービー前コメント7.31】村上悠緋「今治に2敗してサポーターはがっかりしたと思う。徳島に同じミスはできない」
愛媛新聞 7月31日 18:00
村上悠緋 ――3週間の中断期間がありましたが、気持ちやコンディションを整えるには良い時間だったと思います。この3週間はどのように過ごしましたか? コンディションは良いです。チームとして前期に出た課題に中断期間でいろいろ取り組んできました。練習試合もやりましたし、できた部分もあれば、まだまだ課題が残る部分もあります。 ただ、今週の試合に関しては戦術どうこうじゃなくて、気持ちの面でどちらが上回るかで勝 ...
FNN : フジテレビ「書類整理やスケジュール管理が苦手」と話す…岡山市の50代男性職員を不適切事務処理で減給処分【岡山】
FNN : フジテレビ 7月31日 18:00
岡山市の50代の男性職員が、障害者福祉のサービスや手当の手続きを巡って、対象者に確認せず支給を決めていたとして、7月31日、減給の懲戒処分を受けました。 減給10分の1、1カ月の処分を受けたのは、岡山市北区役所の副主査級の50代の男性職員です。市によりますと、男性職員は2023年から2024年までに障害者福祉サービスや手当の手続きを巡り、対象者に確認することなく独断で支給を決め、合わせて20人に書 ...
FNN : フジテレビ300Lの井戸水で「高松打ち水大作戦」周辺気温が39度から2度ダウン…ひとときの涼感【香川・高松市】
FNN : フジテレビ 7月31日 18:00
厳しい暑さが続く中、夏の伝統的な慣習でひとときの涼を求めました。高松市で7月31日、地面に水をまく「打ち水大作戦」が行われました。 高松市サンポートで夏の恒例行事となっている打ち水大作戦です。浴衣姿の子供や昼休みの会社員など約250人が参加し、一斉に地面を濡らしていきました。 地面に水をまいて夏の暑さを和らげる打ち水。イベントの後は周辺の気温が、39度から37度に下がりました。 (参加者は…) 「 ...
FNN : フジテレビ岡山県が県下全域に「腸管出血性大腸菌感染症注意報」を発令 調理や食事の前の手洗いなど呼びかけ【岡山】
FNN : フジテレビ 7月31日 18:00
岡山県は、腸管出血性大腸菌感染症の患者が増加しているとして注意報を発令しました。 岡山県内では7月、腸管出血性大腸菌感染症の患者が10人以上となり、基準を満たしたとして県が7月30日、県下全域に注意報を発令しました。注意報の発令は2024年8月2日以来です。 県は、調理前や食事前に手をよく洗うこと、調理器具を十分に消毒すること、食品の中心部まで火を通すことなどを呼びかけています。また、腹痛や下痢、 ...
TBSテレビ吉備中央町のPFAS検出問題で町設置の検討対策委員会の初会合 メンバーに「一般住民を加えるべき」などの意見で仕切り直し【岡山】
TBSテレビ 7月31日 18:00
岡山県吉備中央町の浄水場で有害性が指摘されている有機フッ素化合物・PFASが検出された問題です。健康不安の解消に向けた対策を住民とともに考える検討委員会の初会合がきのう(30日)開かれましたが、出席者からメンバーに一般住民を加えるべきなどといった意見が相次いだため、仕切り直しになりました。 昨夜(30日)初会合が行われたのは「有機フッ素化合物に関する対策検討委員会」です。円城浄水場から有害性が指摘 ...
日本テレビ【戦後80年】静岡で結成され鹿児島に移った「芙蓉部隊」率いた若き少佐が「特攻」に異議唱えた秘話…語り継ぐ取り組み
日本テレビ 7月31日 18:00
太平洋戦争末期、旧日本軍が最終手段として選んだ特攻作戦。静岡で結成され、その後、鹿児島に移った「芙蓉部隊」を率いた若き少佐がこの「特攻」に異議を唱えました。元隊員の証言や、その歴史を語り継ぐ取り組みをお伝えします。 敵の艦船に機体ごと体当たりする“特攻"。日本最大の特攻拠点だった鹿屋基地をはじめ知覧や万世など鹿児島から多くの特攻隊員が出撃しました。曽於市大隅町岩川にも基地が作られました。 ここにい ...
日本テレビ大人も子どもも泥だらけ!童心に返る“泥んこバレー"…地域の絆 深める(宮城・大崎市)
日本テレビ 7月31日 18:00
7月27日、宮城県大崎市では水を張った休耕田を会場に、泥だらけになって楽しむ泥んこバレーの大会が開かれました。 大人も子どもも頭から泥に飛び込み、地区の交流を深めました。 ※詳しくは、動画をご覧ください(7月29日『news every.』より) 最終更新日:2025年7月31日 18:00
神戸新聞高校軟式野球兵庫大会 兵庫工が六甲に、神港学園が篠山鳳鳴に勝ち4強
神戸新聞 7月31日 18:00
神戸新聞NEXT
FNN : フジテレビ警察官を目指す「教場」って怖そう…でもない?岡山県警察学校「オープンスクール」の舞台裏【岡山】
FNN : フジテレビ 7月31日 18:00
ドラマでもおなじみの警察学校の話題です。警察の仕事は、やりがいがありそうだが警察学校の生活は厳しそう。こうしたイメージと現実のギャップを埋めようとする岡山県警の取り組みを取材しました。 岡山県警察学校で7月30日に開かれたオープンスクール。警察の仕事に興味を持つ高校1年から社会人まで49人が参加しました。 〇白バイ走行 参加者の1人、岡山県内に住む橋本陽さん(19)です。高校卒業後、1年間の社会人 ...
中国新聞中村奨成、1日に2軍戦で実戦復帰「チームの力に」
中国新聞 7月31日 17:59
フリー打撃に励む中村奨 右肩を痛めていた広島の中村奨が、1日にウエスタン・リーグのソフトバンク戦(由宇)で実戦復帰する。早期の1軍昇格に向け「いつでも呼んでもらえるように準備していかないといけない」と意気込む。
中国新聞広島県神石高原の芸術家村の作家展、8月1日に開幕
中国新聞 7月31日 17:59
展示作品を語り合う若林さん?、森さん?、柴岡さん 広島県神石高原町近田の芸術家村「アトリエゾーン」を創作拠点にする6人の作品展が1日、神石高原ティアガルテン(上豊松)の「まきばの夢工房ギャラリー」で始まる。備前焼や絵画など約50点を展示する。5日まで。
日本テレビ解体中の建物はなぜ倒壊した 建築の専門家が立ち会い現場検証 作業員2人が死亡 通行人含む2人がケガ 福岡
日本テレビ 7月31日 17:59
7月15日に福岡県久留米市で解体中の建物が倒壊し、2人が死亡した事故で、警察は31日午前から、事故原因を調べるため2度目の現場検証を行いました。 ■森野里奈記者 「久留米市で建物が倒壊した現場です。警察や職員が建物の中に入り、2度目の現場検証を進めています。」 15日、空き店舗とみられる鉄骨2階建ての建物が解体中に倒壊し、現場にいた作業員6人のうち2人が死亡、1人がケガをしました。また、通行人の男 ...
日本テレビテーマは「笑顔でつながる、未来を共に描く」 8年ぶりの東京ガールズコレクション広島開催決定
日本テレビ 7月31日 17:59
若者に人気のファッションイベント「東京ガールズコレクション」が、8年ぶりに広島で開かれることが発表されました。 ファッションイベント「TGC HIROSHIMA2025」は12月6日、広島グリーンアリーナで開催されます。「笑顔でつながる、未来を共に描く」をテーマに、モデルやアーティストなど約100人が出演します。広島で初めて行われた8年前には、若い女性を中心に約1万人が会場に足を運びました。 31 ...
NHK三重県に熱中症警戒アラート(8月1日)
NHK 7月31日 17:59
環境省と気象庁は、8月1日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、三重県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
HBC : 北海道放送同じクマが出没か 生ごみのコンポストを破壊 周辺では菜園のスイカやメロンの食害など相次ぎ、役場は夜間外出控えるなど注意呼びかけ 北海道上ノ国町
HBC : 北海道放送 7月31日 17:58
クマが住宅街の畑などを荒らす被害が相次いでいる北海道南部の上ノ国町で30日夜、今度は、生ごみをたい肥にするコンポストが壊されているのが見つかりました。同じクマによる仕業と見られています。 上ノ国町木ノ子地区の住宅横の畑です。 麻原衣桜 記者 「きのう午後10時半ごろ、家を訪れた人が物音を聞き、外をライトで照らしたところ、体長1.5メートルほどのクマ1頭がいるのを目撃しました」 家を訪れた人は、すぐ ...
TBSテレビ東海3県の8月は今後の暑さは記録的な暑さでスタートか 名古屋は最新の1か月予報では猛暑日が多くなる見込み
TBSテレビ 7月31日 17:58
(若狭敬一アナウンサー) 今後の暑さはどうなるのか?気象予報士の桜沢さんに聞きます。 (桜沢信司 気象予報士) 例年ですと1年で一番暑いのは7月ではなく8月上旬なんです。つまり、これからが暑さの本番だと思ってください。まずは7月の平均気温から見てみると、名古屋と津は観測史上2番目の高さ、岐阜や高山では観測史上最も高い7月になったんです。 8月も暑くなりそうで、あす8月1日の天気図を見てみると台風が ...
ABS : 秋田放送全国学力テストの結果公表 小6と中3対象 すべての科目で全国平均上回る 秋田
ABS : 秋田放送 7月31日 17:58
全国の小学6年生と中学3年生を対象に4月に行われた全国学力・学習状況調査、学力テストの結果が公表されました。 秋田県の児童生徒はすべての科目で全国平均を上回る結果を残しています。 全国学力テストは、児童生徒の学習状況を把握して今後の指導に生かすため、すべての小学6年生と中学3年生を対象に毎年行われています。 今年は3年ぶりに理科のテストも行われました。 小学生の結果です。 国語の平均正答率は全国平 ...
NHK和歌山 田辺 高台の市役所に車で避難が集中 渋滞が課題に
NHK 7月31日 17:58
7月30日の津波警報を受けて、和歌山県田辺市では高台にある市役所に車で避難する人が集中し、渋滞が発生しました。 市は、原則「徒歩での避難」を呼びかけていますが、お年寄りなど車で避難せざるをえない人もいるとして、あらかじめ避難先を分散させるなど対応を検討するとしています。 田辺市では、30日午前9時40分、津波注意報が津波警報に引き上げられたことを受けて、高台にある市役所に住民や観光客が次々、集まり ...
中日新聞マカオ、国安法で初の逮捕 元議員、長官選挙妨害疑い
中日新聞 7月31日 17:58
【香港共同】マカオ警察は31日、昨年の行政長官選挙を妨害したとして、国家安全維持法(国安法)違反の疑いで、68歳の男を逮捕したと発表した。地元メディアによると、逮捕されたのは立法会(議会)の区錦新元議員で、反中国活動などを取り締まる同法が2009年に施行されて以来、初の逮捕者。 警察などによると、区元議員は22年から外国の反中国組織やその関連メディアにマカオの情報を提供してマカオ政府への憎悪をあお ...
秋田魁新報横手市の国道107号でクマと車衝突 けが人なし
秋田魁新報 7月31日 17:58
※写真クリックで拡大表示します 31日午前7時40分ごろ、横手市雄物川町大沢字新道の国道107号で、大仙市の20代女性の乗用車が右側から飛び出してきた体長約1・2メートルのクマと衝突した。女性にけがはなかった。
NHK台風9号 8月2日午前中に茨城に最接近の見通し 高波に警戒
NHK 7月31日 17:57
台風9号は8月2日の午前中に茨城県に最も近づく見通しです。 気象台はうねりを伴った高波に警戒するとともに、強風や大雨による土砂災害などにも十分注意するよう呼びかけています。 気象庁によりますと、台風9号は小笠原諸島から遠ざかりながら1時間に15キロの速さで北西へ進んでいます。 水戸地方気象台によりますと、茨城県には8月2日の午前中に最も接近する見通しで、海上はうねりを伴い1日、はしけて、2日は大し ...
デーリー東北新聞三戸で36・6度 青森県では熱中症警戒アラート/31日
デーリー東北新聞 7月31日 17:57
上空を高気圧に覆われた影響で、北奥羽地方は31日、引き続き暑さに見舞われた。熱中症警戒アラートが発表された青森県内は三戸が36・6度で猛暑日を記録した。このほか、県南地方は十和田31・6度、八戸31・4度、三沢29・6度、むつ29・5度と3.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
FNN : フジテレビ【サンキューベイビー】#94加納拓三(たくみ)くん「上のお兄ちゃん2人と一緒に、もう元気いっぱいに」
FNN : フジテレビ 7月31日 17:57
TSSでは広島で赤ちゃんが生まれたご家庭にご応募いただき、「はじめてばこ」をお届けしています。 新たな命を歓迎する「Thank you Baby」。 今週はどんな赤ちゃんが登場するのでしょうか。生まれてきてくれてありがとう! 広島市安佐南区の頼島産婦人科。 こちらで今月生まれた男の子、この日は生まれて4日目です。 加納拓三くん、2025年7月13日誕生 【母・澪さん】 「上のお兄ちゃん2人と何か繋 ...
中国新聞広島で12月にTGC、みちょぱら出演【動画あり】
中国新聞 7月31日 17:56
ダンスを通じたTGCとの地方創生への取り組みを紹介したEXILEの橘ケンチさん 国内最大級のファッションイベント「東京ガールズコレクション(TGC)」を主催する実行委員会は31日、広島市中区の広島グリーンアリーナで12月6日に「TGC HIROSHIMA 2025」を開くと発表した。TGCは2017年以来で8年ぶり2回目。平和や笑顔をキーワードにしたランウエーや関連イベントを展開する。
すみだ経済新聞すみだ水族館でペンギンの衣替え「換羽展」 赤ちゃんの綿羽グッズも
すみだ経済新聞 7月31日 17:56
すみだ水族館のマゼランペンギン 0 ペンギンの衣替え「換羽(かんう)」をテーマにしたパネル展示「ペンギンの『換羽』って何ですか?」が7月31日、すみだ水族館(墨田区押上1)6階の「ペンギンアカデミー」で始まった。マゼランペンギンの換羽について、自然界との違いや個体ごとの羽毛の抜け方などを写真と共に紹介する。 換羽展のパネル [広告] 展示では、毎年6月〜10月にかけて訪れる換羽の時期に合わせて、同 ...
TBSテレビ糸島市のコミュニティセンターでの火災 災害用電源から出火と特定
TBSテレビ 7月31日 17:56
29日午前、福岡県糸島市のコミュニティセンターで起きた火災について、火元が2階に設置していた災害用電源であることが分かりました。 29日午前8時45分ごろ糸島市神在西にある「加布里コミュニティセンター歌舞里」で起きた火災について、火元が2階の会議室に設置していた災害用電源であることがわかりました。 糸島市などによりますと、災害用電源はリチウムイオン電池で24時間常時充電の状態だったということです。 ...
TBSテレビ津波注意報が去って今度は台風9号 恒例の花火大会が1日延期 一部イベント縮小の可能性も 宮城・石巻市
TBSテレビ 7月31日 17:56
台風9号の接近が予想されるとして宮城県石巻市の石巻川開き祭り実行委員会は31日、祭りの目玉となる8月2日の花火大会を、翌日の3日に延期することを決めました。今年は中瀬公園からおよそ3500発を打ち上げます。 石巻川開き祭り実行委員会 松本鉄幹本部長: 「8月2日の土曜日の午後に雨が降る予想。風向きもある。街中で上げるので風向きによっては煙火灰の被害が出てしまう」 今年で102回目を数える石巻川開き ...
山陰中央新聞尾原ダム貯水率、8月中旬にも0%の見通し 国交省出雲河川事務所、特別放流を検討
山陰中央新聞 7月31日 17:55
梅雨明け以降の少雨で、尾原ダム(雲南市・島根県奥出雲町、利水容量1720万立方メートル)の貯水率が8月中旬にも0%になる見通しとなった。管理する国土交通省出雲河川事務所は、8月2日...
愛媛新聞県庁本館耐震化、着工は3年以上先 県議会防災減災・エネ特別委
愛媛新聞 7月31日 17:55
県議会は31日、閉会中の防災減災・エネルギー対策特別委員会を開き、県有施設などの防災・減災対策につ……
愛媛新聞大竹伸朗「網膜」展8月1日から 香川・丸亀の猪熊弦一郎現代美術館
愛媛新聞 7月31日 17:55
二大国際美術展「ドクメンタ」(2012年)「ベネチア・ビエンナーレ」(13年)に参加するなど、現代……
日本テレビ【大幅財源不足】新県立中央図書館巡り県議会が県教委に徹底調査と再発防止申し入れ…教育長は9月までに報告書とりまとめへ(静岡)
日本テレビ 7月31日 17:55
大幅な財源不足が明らかとなった新しい県立中央図書館を巡り、静岡県議会の委員会が県教育委員会に徹底した調査と再発防止を申し入れました。 東静岡駅南口に建設予定の「新県立中央図書館」を巡っては、国からの交付金が100億円以上少なくなる見通しが明らかになり、県は計画を見直す方針を示しています。 県議会の委員会では、議会の閉会後も県の担当者らに話を聞くなどして経緯を調べていますが、31日、委員会側は県教委 ...
河北新報診断書を偽造して休職 東北地方整備局 男性職員を停職8カ月
河北新報 7月31日 17:55
東北地方整備局は3…
北海道新聞北海道内コロナ感染1.23人 6週連続で前週上回る 21〜27日
北海道新聞 7月31日 17:54
北海道は31日、道内の新型コロナウイルスの感染状況を公表した。指定医療機関1カ所当たりの21〜27日の感染者数は、全道平均1.23人で、前週(14〜20日)から0.18人増えた。6週連続で前週を上回った。...
TBSテレビ「高齢男性が溺れている。岸まで上げて心臓マッサージ中」筑後川で釣りをしていた男性(74)が流され死亡 福岡
TBSテレビ 7月31日 17:54
31日午後、福岡県朝倉市の筑後川で釣りをしていた74歳の男性が流されました。 男性は心肺停止の状態で病院に運ばれ、その後、死亡が確認されました。 31日午後2時15分ごろ、朝倉市杷木古賀の筑後川で女性から、「高齢男性が溺れている。岸まで上げて心臓マッサージ中」と消防に通報がありました。 高齢男性は川の砂地の部分で釣りをしていた時に流され、およそ50メートル下流で釣りをしていた知人男性が気付いて救助 ...
中日新聞WRCラリージャパン、2026年シーズンは5月開催 例年秋から大幅に前倒し
中日新聞 7月31日 17:54
2024年の大会の様子=岐阜県恵那市岩村町で 世界ラリー選手権(WRC)の日本ラウンド「ラリージャパン」で、愛知県豊田市などでつくる大会実行委員会は、2026年シーズンの同大会の日程が5月28〜31日に決まったと発表した。WRC全14戦中、7戦目に位置づけられる。今季と同様、愛知、岐阜県を舞台に行われ、開催自治体やコースの詳細などは今後決まる。 ラリージャパンは例年、秋に開催されるが、大幅な前倒し ...
日本テレビ「身の危険を感じる」「雨乞いしないと」近畿37地点で猛暑日を記録 深刻な水不足で農作物に影響も
日本テレビ 7月31日 17:54
31日もうだるような暑さ。 京都市では最高気温が38.1度と、7月の猛暑日が過去最多の25日を記録しました。 31日、大阪市でも最高気温36.7度と、猛暑日となりました。 通行人 「今年ひどいよね、40度とか言って…」 「去年も暑かったけど、今年のほうが暑いんじゃない?」 「むちゃ暑いです。モンゴルから来たんですけど、モンゴルでも二十何度とかなん ですけど」 Q)暑い? 「ハハハハ! 暑くなると静 ...