検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

68,976件中524ページ目の検索結果(0.731秒) 2025-07-29から2025-08-12の記事を検索
大分合同新聞【全国高校総体】ソフトテニス
大分合同新聞 7月31日 18:46
(山口県宇部市中央公園コート) ▽女子団体2回戦 明豊2−...
FNN : フジテレビ津波注意報解除 指宿の砂むし温泉もようやく再開 解除遅れた種子島では31日も海水浴場閉鎖 【鹿児島】
FNN : フジテレビ 7月31日 18:46
24時間以上続いた津波注意報に、鹿児島県指宿市の砂むし温泉も一時営業を休止しましたが、31日は午後から受け付けが再開されました。 錦江湾沿いにある指宿市の砂むし会館「砂楽」です。 津波注意報の発表をうけ、30日から砂むし温泉の受付中止を余儀なくされました。 砂むし会館「砂楽」・福永成昭事務局長 「夏休みに入っているので、家族連れなどに『入浴ができないか』など電話での問い合わせが多くあり、営業してい ...
秋田経済新聞秋田のリトルプレス「ユカリロ」 10冊目のテーマは「偏愛秋田ガイド」
秋田経済新聞 7月31日 18:46
「ユカリロの偏愛秋田ガイド」を出版した編集者の三谷葵さん(左)とカメラマンの高橋希さん(右) 1 秋田市のまち歩きガイドブック「ユカリロの偏愛秋田ガイド」が7月26日に出版された。 秋田市のまち歩きガイドブック「ユカリロの偏愛秋田ガイド」 [広告] 「普通の人の普通の暮らし」をコンセプトに、秋田市在住のカメラマン高橋希さんと編集者の三谷葵さんが発行するリトルプレス「ユカリロ」。国際標準図書番号「I ...
KTS : 鹿児島テレビ津波注意報解除 指宿の砂むし温泉もようやく再開 解除遅れた種子島では31日も海水浴場閉鎖 【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 7月31日 18:46
24時間以上続いた津波注意報に、鹿児島県指宿市の砂むし温泉も一時営業を休止しましたが、31日は午後から受け付けが再開されました。 錦江湾沿いにある指宿市の砂むし会館「砂楽」です。 津波注意報の発表をうけ、30日から砂むし温泉の受付中止を余儀なくされました。 砂むし会館「砂楽」・福永成昭事務局長 「夏休みに入っているので、家族連れなどに『入浴ができないか』など電話での問い合わせが多くあり、営業してい ...
KTS : 鹿児島テレビ霧島連山・新燃岳 火山灰取り除く緊急工事 10tトラック5000台分 【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 7月31日 18:45
新燃岳の噴火にともなう土石流災害を防ぐため、鹿児島県霧島市の霧島川の砂防ダムでは緊急の除石工事がはじまりました。 緊急の除石工事が始まったのは霧島市霧島田口の霧島川10号えん堤です。 砂防ダムを埋め尽くす新燃岳の火山灰を含んだ土砂が4台の重機で次々と取り除かれていました。 10号えん堤は、2011年の新燃岳の噴火を受け整備され、2018年に完成しましたが、6月始まった一連の噴火でダム内が土砂で満杯 ...
FNN : フジテレビ厳しい暑さの中「心・技・体」鍛える 北陸3県の警察学校初任科生が柔道・剣道の合同練習【福井】
FNN : フジテレビ 7月31日 18:45
今年4月に警察学校に入校した北陸三県の初任科生173人が参加して、県立武道館では剣道と柔道の合同練習会に臨みました。 例年はチーム対抗の試合形式で開かれていましたが、今年は訓練形式で行われました。 この合同練習会は、武道を通して「心・技・体」を鍛えながらお互いの交流を深めることを目的としています。 学生らは真夏の道場の厳しい暑さの中、吹き出す汗をものともせず稽古に励んでいました。 福井テレビ 福井 ...
京都新聞「購入の株、確実に上昇」投資名目で620万円詐取被害 SNS通じ勧誘
京都新聞 7月31日 18:45
甲賀署 滋賀県甲賀市 滋賀県警甲賀署は31日、滋賀県甲賀市の会社員男性(54)が投資名目で現金約620万円をだまし取られたと発表した。SNS(交流サイト)型投資詐欺事件として捜査している。 同署によると、男性は4月ごろ、動画サイトから投資広告にアクセスしたところ、投資を学ぶLINE(ライン)グループを紹介され、投資の先生を名乗る人物らから「購入した株は、株価が確実に上昇する」などと投資話を持ちかけ ...
山陰中央新聞松江市、固定資産税の引き上げで試算 線引き制度廃止後の税収確保策 一般家庭の負担に地域差
山陰中央新聞 7月31日 18:45
松江市が31日、開発を認める「市街化区域」と、開発を抑制する「市街化調整区域」の線引き制度廃止後の税収確保策について、負担額の試算を示した。都市計画税を廃止し、固定資産税率を1・500〜1・575%に引き上げた場合、一般家庭の負担は、市がランダムに抽出...
中日新聞豊橋鉄道の渥美線と市内線、土休日に減便 9月6日にダイヤ改正「輸送体制の効率化」
中日新聞 7月31日 18:45
豊橋鉄道(豊橋市)は31日、9月6日に渥美線と市内線(市電)でダイヤ改正を行い、土休日は両線で減便すると発表した。担当者は「利用実態などを踏まえた輸送体制の効率化のため」としている。 土休日に減便となる豊鉄市内線=豊橋市八町通4で これまで平日・土休日ともに同じダイヤで運行していた渥美線では、新たに土休日ダイヤを設け、早朝深夜を除き20分おきとする。これまでは土休日も日中は15分おきの運行で、1日 ...
朝日新聞北海は新調した白い帽子で甲子園練習 旭川志峯は「実感がわいた」
朝日新聞 7月31日 18:45
阪神甲子園球場で練習する北海の選手たち=2025年7月31日午前10時57分、兵庫県西宮市、大山貴世撮影 [PR] 第107回全国高校野球選手権大会に出場する北海と旭川志峯の南・北北海道代表は31日、阪神甲子園球場で公式練習に臨んだ。 南北海道代表で全国最多41回目の北海は、午前10時40分から公式練習に臨んだ。 佐藤瞭磨主将(3年)のかけ声とともに、初披露となった白の帽子姿の選手たちが勢いよく駆 ...
MBS : 毎日放送新たな熱帯低気圧 次の『台風のたまご』発生 台風9号は1日〜2日関東地方へ接近か【気象庁 台風の進路情報】
MBS : 毎日放送 7月31日 18:45
31日午前9時、沖縄付近の海で新たな熱帯低気圧が発生しました。午後3時の実況では中心気圧は996ヘクトパスカル、東方面にゆっくり移動しているとみられています。 気象庁は今後台風になるかどうか明らかにしていませんが、"台風のたまご"は、2日後も南の海上にあり続ける予想となっています。 ■台風9号は週末にかけて いっぽう、日本の東にある台風9号は、31日午後3時には日本の東にあって、1時間におよそ15 ...
神戸新聞兵庫県の地籍調査、国交省に予算確保の要望書提出 県国土調査推進協
神戸新聞 7月31日 18:45
地籍調査の推進を求め、中野洋昌国土交通相(左から3人目)に要望書を手渡す林時彦丹波市長(同4人目)ら=東京都千代田区
カナロコ : 神奈川新聞横浜の路上で巡査長突き飛ばし、警察車両を損壊した疑い 7人目を逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 18:45
南署は31日、公務執行妨害と器物損壊の疑いで、横浜市南区に住む自称港湾作業員の男(18)を逮捕した。 逮捕容疑は、他十数人と共謀して、5月18日午前1時半ごろから同45分ごろまでの間、同区内の路上で、同署の男性巡査長(27)の…
中国新聞島根は小6と中3の全科目で全国平均下回る 全国学力テスト
中国新聞 7月31日 18:45
文部科学省が31日に公表した全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果で、島根県内の公立校の小学6年(国語・算数・理科)と中学3年(国語・数学)の平均正答率は全科目で全国平均を下回った。オンライン形式で初めて実施された中学3年理科も県平均が全国平均を下回った。 全国学力テスト 特徴的な設問と結果分析 テストは4月に実施され、県内の公立小186校5234人、公立中94校4942人が受けた。
FNN : フジテレビ汗とは無縁の“ひんやり絶景スポット" 夏休みのお出かけにもオススメ! 日本の滝100選「龍双ケ滝」【福井】
FNN : フジテレビ 7月31日 18:45
猛暑日が続く中、「暑い話題はうんざり」という方に福井の“ひんやり絶景スポット"を紹介します。 田島嘉晃アナウンサー: 「池田町の龍双ヶ滝です。いや?冷たい!毎日の暑さを忘れてしまうほどの涼しさ。ここ池田町は手元の気温計で28度、30度に達していません。」 龍双ヶ滝は、落差が約60メートル、幅は約20メートルあり「日本の滝100選にも選ばれていて、県外からも涼を求めて多くの人が訪れます。 岐阜から来 ...
下野新聞野木で地下水の水位が低下 栃木県が事業者に「点検要請」
下野新聞 7月31日 18:45
県は31日、野木町で地下水の水位が基準を下回ったとして、地下水を多量採取する22事業者に対して、配水管の漏水点検などを行うよう要請した。今後も水位が下がれば地盤沈下の恐れがあるとしている。点検要請は2年ぶり。 残り:約 170文字/全文:281文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イ ...
愛媛新聞高校軟式野球四国大会 決勝は新田―富岡東(徳島)に
愛媛新聞 7月31日 18:45
高校軟式野球の第70回全国選手権四国大会は31日、徳島県のJAアグリあなんスタジアムで3チームが参……
WBS : 和歌山放送【津波】県沿岸への津波注意報解除、最大津波高は串本で50センチ
WBS : 和歌山放送 7月31日 18:45
和歌山県沿岸に発表されていた津波注意報は、きょう(31日)午前10時45分に解除されました。北海道太平洋沿岸など、津波注意報が継続していた地域も午後4時半に解除となりました。気象庁によりますと、和歌山県など津波注意報が解除された地域でも、今後しばらくは、若干の海面変動が予想されるとしていますが、被害の心配はないということです。 これは、きのう(30日)午前8時25分頃に発生した、ロシアのカムチャツ ...
日本テレビ危険な暑さ・・・「過酷な現場」での対策は?
日本テレビ 7月31日 18:45
岡山、香川は今日(31日)も午前中から各地で猛暑日となるなど、危険な暑さとなりました。 体温を超える過酷な暑さの中での仕事、どの様に熱中症を予防するのか。対策を取材しました。 最終更新日:2025年7月31日 18:45
日本テレビ「淀江ゆめ温泉」で再びレジオネラ菌が検出され再度、入浴事業を休止 地下水の配管が汚染源である可能性 地下水配管の徹底的な清掃や消毒浴槽水の常時消毒などを実施予定 鳥取県米子市
日本テレビ 7月31日 18:45
今年5月に基準値を大幅に超えるレジオネラ菌が浴槽から検出され事業を停止していた「淀江ゆめ温泉」。 7月22日に再びレジオネラ菌が検出され、再度、入浴事業を休止しました。 基準値を大幅に上回るレジオネラ菌が検出されたのは、鳥取県米子市淀江町の「淀江ゆめ温泉」です。 米子市と運営会社によりますと、7月21日に医療機関から米子保健所にレジオネラ症の発生届があり、発症者が7月6日に淀江ゆめ温泉を利用してい ...
日本テレビ“スマホのメッセージ機能"で漏えいか…公共工事の入札情報、逮捕の市職員が業者に対して(宮城・気仙沼市)
日本テレビ 7月31日 18:45
宮城・気仙沼市の公共工事を巡り入札情報を事前に業者に伝えたとして、市職員と業者の男が逮捕された事件で、市職員がスマートフォンのメッセージで入札情報を伝えていたとみられることが、分かりました。 警察によりますと、2023年7月 気仙沼市が発注した道路の設計業務の一般競争入札で、市建設部の職員・後藤文治容疑者(47)が、予定価格を建設コンサルタント会社の清水康弘容疑者(51)に漏らし落札させた疑いで、 ...
日本テレビ「津波避難を呼びかけるドローン」が初稼働…東日本大震災で職員が犠牲になったことを教訓に 宮城・仙台市
日本テレビ 7月31日 18:45
宮城県仙台市が配備した「津波避難を呼びかけるドローン」がカムチャツカ半島付近を震源とする地震で初めて稼働しました。 仙台市では、東日本大震災の際に津波避難広報中の市職員2人が津波の犠牲となったことを教訓に、2022年10月から南蒲生浄化センターの屋上に津波避難広報ドローン2機を配備しています。 今回は30日午前8時37分の津波注意報の発令を受け、2機が自動で飛び立ち、沿岸部の北側7キロと南側8キロ ...
日本テレビ60メートルの高さから毎秒約20トンの水 温井ダム放流で涼しさ体感 広島・安芸太田町
日本テレビ 7月31日 18:45
猛暑が続く中、安芸太田町の温井ダムでは涼しさを間近で体感出来る放流が行われています。晴れの天気が続き、水不足が気になるところですが、貯水率は平年並みを保っています。 60メートルの高さから、毎秒約20トンの水が流れ落ちます。温井ダムには、涼を求めて多くの人が訪れていました。 ■訪れた人 「この涼しさを求めてやってきました」 ■訪れた人 「水が出るまですごく暑かったんですけど、一気に気温が10度くら ...
FNN : フジテレビ「脱・大量廃棄」 アパレル企業と高校生が古着を使ったリメイク商品を開発 “大正ロマン"テーマに5点を商品化 12月20日ショーでお披露目【福井】
FNN : フジテレビ 7月31日 18:45
越前市の服飾メーカーが、地元の高校生と共に古着を使ったリメイク商品の開発に取り組んでいます。大正ロマンをテーマに斬新なデザインが次々と誕生しています。 リメイク商品の開発に取り組んでいるのは、ファッションブランド「アクシーズファム」を展開する越前市のアパレル企業「IGA」と、越前市の武生商工高校の生徒たちです。 アパレル業界では売れ残った商品の大量廃棄が問題となっていて、未来を担う若い世代にもこの ...
日本テレビ大会の司会から墨拭きまで…「書道パフォーマンス甲子園」を支えたのは総勢120人の高校生ボランティア
日本テレビ 7月31日 18:44
熱く盛り上がった今年の「書道パフォーマンス甲子園」。大会を支えたのは、総勢120人にのぼる高校生ボランティアのメンバー。裏方さんとしての活躍に密着です! 茨城県、水戸葵陵高校の初優勝で幕を閉じた「第18回書道パフォーマンス甲子園」。西条高校をはじめとした、全国21校の選手が巨大な紙の上で躍動!およそ5000人の観客を魅了しました。 今や四国中央の夏を代表する一大イベントとなった、高校生による“書の ...
日本テレビ新たな命を吹き込む剥製師 動物が持つ美しい形や色の魅力伝えて シリーズ「ひこばえを探しに」
日本テレビ 7月31日 18:44
石川の自然や風土に魅了されて、新たなものづくりを始める人々がいます。切り株からでるひこばえのような地域の芽吹きを探すシリーズ「ひこばえを探しに」。 動物に新たな命を吹き込む“剥製"。その製作にあたる剥製師となって、故郷の石川県輪島市で独立開業した女性がいます。「生きた姿を知っている人が見て違和感が無いように作るのが目標」と語り、動物が持つ美しい形や色の魅力を伝えたいという剥製師の思いを紹介します。 ...
NHK群馬 山本知事が知事選への立候補の意向を表明
NHK 7月31日 18:44
再来年に予定されている群馬県知事選挙に山本一太知事が3期目を目指して立候補する意向を表明しました。 これは、山本知事が31日、前橋市内のホテルで開かれた自身の後援会の会合で明らかにしました。 この中で山本知事は「温泉文化のユネスコ・無形文化遺産への登録に向けて死に物狂いでやり、ようやく実現のめどが立ってきた。登録に向けた活動は私がやる以外にない。関税対策もあと2年では無理だろうということで、6年や ...
北海道新聞北見市議会、政活費55.3%執行 24年度 23年度比13.2ポイント減 財政健全化の影響か
北海道新聞 7月31日 18:44
北見市議会(定数26)は、2024年度に各会派へ交付された政務活動費(政活費)の収支報告書と、領収書のコピーを市ホームページで公開した。交付総額936万円のうち、支出総額は518万258円。執行率は55.3%で、23年度比13.2ポイント減だった。市の財政健全化に向けた議論を進める中、視察の回数を減らすなど、各会派が政活費の支出を抑えた結果とみられる。...
WBS : 和歌山放送【津波】津波警報発表、和歌山市で2200人が避難
WBS : 和歌山放送 7月31日 18:44
和歌山市では、きのう(30日)、津波警報が発表されたのを受け、開設された避難所に、あわせて2200人あまりが避難したことがわかりました。発表基準が異なるものの、2011年の東日本大震災で大津波警報が発表された際の4倍近くに増えました。 避難者の推移を説明する尾花市長 和歌山市では、きのう、70か所あまりの避難所を開設し、このうち、市立和歌浦小学校には200人の市民が避難し、午後6時半に、津波警報が ...
TBSテレビ新潟市秋葉区で『竪穴住居』が燃える火事 国の指定史跡・古津八幡山遺跡 歴史の広場
TBSテレビ 7月31日 18:44
31日の午後、新潟市秋葉区の『古津八幡山遺跡』で火事があり、復元して造られた「竪穴住居」などが燃えました。けが人はいません。 火事があったのは、新潟市秋葉区にある国の指定史跡・古津八幡山遺跡の『歴史の広場』です。 消防や警察によりますと、31日午後1時半ごろに消防へ通報があり、広場にある複数の竪穴住居と草木が燃えたということです。 午後5時半現在も消火活動が続いていますが、この火事によるけが人は確 ...
TBSテレビ「後で返せばいいと…」 業務で管理する口座から200万円あまりを私的流用 三重県の男性職員(35)を免職処分
TBSテレビ 7月31日 18:43
業務で管理する200万円あまりを私的に流用したとして県の職員を免職処分です。 きょう付けで懲戒免職されたのは三重県の35歳の男性職員で、県によりますと消防・保安課に所属していた去年4月からことし3月にかけ、救急救命士の指導者を育成するセミナーの運営費を管理する口座から、現金202万円を引き出し私的に流用しました。 ことし4月の人事異動で口座の残高がゼロだったことが分かり、私的流用が発覚。 県の聞き ...
東京新聞デフリンピック旗手にサッカー・松元卓巳と空手・小倉涼 日本選手団、過去最多273人が全21競技に出場
東京新聞 7月31日 18:43
11月に日本で初めて開催されるろう者スポーツの祭典「東京2025デフリンピック」に出場する日本選手団の発表記者会見が31日、東京都庁であった。参加選手は過去最多の273人で、全21競技に出場予定。主将は置かず、サッカーの松元卓巳選手(35)、空手の小倉涼選手(25)の2人が旗手を務める。 ◆「私たちの活躍が、共生社会の実現につながれば」 会見した松元選手は「覚悟と誇り、責任を持って、力を発揮しメダ ...
中日新聞愛知県豊橋市のローソン豊橋牛川通店でコンビニ強盗 包丁所持か、北西方向に徒歩で逃げる
中日新聞 7月31日 18:43
31日午前0時半ごろ、豊橋市牛川通5のローソン豊橋牛川通店で、男がアルバイトの男性店員(46)に包丁のようなものを突き付け「金を出せ」などと脅し、レジ横の保管庫内の現金約15万円を奪い逃走した。店員にけがはなかった。豊橋署が強盗事件として捜査している。 署によると、男は20〜30代、身長160〜165センチのやせ形で、黒色パーカ姿。犯行後は徒歩で住宅街がある北西方向に逃げた。
日本テレビ駅トイレの床に穴が・・・男性けが JR栗林駅
日本テレビ 7月31日 18:43
今日(31日)午前、高松市のJR高徳線栗林駅の男性用トイレで床に穴が開き、利用していた男性が床下の配管用スペースに落ち、けがをしました。 事故があったのは、栗林駅2階の改札の外にある男性用トイレです。JR四国によりますと今日午前8時45分頃、駅を利用していた67歳の男性が歩いている時に、床に穴が開き、深さおよそ65センチの配管用スペースに落ちたということです。男性は病院に搬送されましたが、両膝を打 ...
日本テレビ日野川の水量減少で25%の取水制限 農業被害に鳥取県が支援へ 市町村と連携し用水供給のためのポンプや土のうの購入費用を補助 鳥取県鳥取市
日本テレビ 7月31日 18:43
鳥取県西部を流れる日野川は連日の猛暑に加えまとまった雨が降らず、ほとんど水が流れない状態に。 管理する日野川河川事務所は7月14日から段階的に取水制限を行っていましたが、7月31日から取水制限率を25%に引き上げました。 さらに県内では一部の水田が干上がったり、地元住民が管理する水道で断水が発生したりするなど被害が発生しています。 こうした状況を受け鳥取県の平井知事は農業用水確保の支援を行うと発表 ...
日本テレビ県内に発表されていた津波注意報は全て解除 松原小学校では錦江湾横断遠泳が延期 海のレジャーに注意
日本テレビ 7月31日 18:43
カムチャツカ半島付近を震源とする地震の影響で、県内に発表されていた津波注意報は、31日午後4時半、全て解除されました。津波注意報は丸一日以上続き、鹿児島市の松原小学校では恒例の錦江湾横断遠泳が延期されるなど影響が出ました。 30日、ロシアのカムチャツカ半島付近で発生したマグニチュード8.8の地震。 県内でも津波注意報が発表され、種子島熊野で最大70センチ、奄美市小湊で最大60センチなど各地で津波が ...
WBS : 和歌山放送自民党和歌山県連・望月良男参議院議員を除名処分
WBS : 和歌山放送 7月31日 18:43
自民党和歌山県連は、きょう(7月31日)党紀委員会を開き、今月(7月)20日に投票が行われた参議院選挙・和歌山選挙区に無所属で立候補し、初当選した望月良男()氏について、誓約書に反して自民党公認候補者の必勝に尽力しなかったとして、除名処分にしたと発表しました。 除名処分が決まった望月良男氏 自民党県連では、ことし(2025年)2月、今回の参議院選挙の公認候補者選定を巡って、二階俊博()元・党幹事長 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島・十島村長 防災担当大臣と意見交換 さらなる支援を要請 島外避難の9人のうち、悪石島の3人が31日帰島
KTS : 鹿児島テレビ 7月31日 18:42
トカラ列島近海の群発地震が続く中、鹿児島県十島村役場には坂井防災担当大臣が訪れ、久保村長らとの意見交換が行われました。 31日朝の悪石島のやすら浜港の様子です。島外避難を続ける9人のうち、悪石島の3人が31日、島に戻りました。 震度4以上の地震が5日間発生しないという、十島村の帰島基準を満たした形では、初めて島に戻ったことになります。 また午後には十島村役場に坂井防災担当大臣が訪れ、久保源一郎村長 ...
NHK夏の全国高校野球 金足農業の選手たちが甲子園球場で練習
NHK 7月31日 18:42
8月5日に開幕する夏の全国高校野球大会に出場する金足農業の選手たちが、31日、甲子園球場で練習に臨みました。 2年連続8回目の出場となる金足農業は31日午前、甲子園球場で20分間、練習をしました。 限られた時間を守備練習にあてた選手たちは、ノックを受けてグラウンドのボールのはね方を確認したり、甲子園球場特有の浜風の影響を受けやすいフライを取ったりして球場の特徴や雰囲気を入念に確かめていました。 一 ...
KKT : 熊本県民テレビO145感染症 認定こども園で13人集団発生 全員軽症
KKT : 熊本県民テレビ 7月31日 18:42
夏場に発生しやすいというO145の感染症が菊池保健所管内の認定こども園で集団発生しました。 腸管出血性大腸菌、O145への感染が確認されたのは菊池保健所管内にあるこども園の1歳児クラスと2歳児クラスの園児13人です。県によりますと7月24日、熊本市内の医療機関から菊池保健所管内の2歳の男の子が感染していると報告がありました。 菊池保健所が関係者の健康調査をした結果、男の子とトイレやプールを共有した ...
TBSテレビカムチャツカの巨大地震で発生した津波は海底山脈に反射して日本へ 南海トラフ地震への影響を専門家に聞いた
TBSテレビ 7月31日 18:42
(若狭敬一アナウンサー) カムチャツカ半島付近で発生した巨大地震で、この地方には一体どんな影響が出たのでしょうか? (大石邦彦アンカーマン) 日本は四方を海に囲まれていますので、遠く離れた海外で地震があって津波が発生すると、その影響が色濃く出るということが分かりました。カムチャツカ半島でマグニチュード8.8の地震が発生。津波の第一波は直接、日本を襲ってきたのですが、その後は別のルートだったとみられ ...
中国新聞台風9号(クローサ)、日本の東を時速15キロで北北西へ 台...
中国新聞 7月31日 18:42
令和7年 台風第9号に関する情報 第87号 (位置) 2025年7月31日午後6時45分 気象庁 発表 台風第9号は、日本の東を1時間におよそ15キロの速さで北北西へ進んでいます。 ⇒最新の台風情報はこちら 【本文】 台風第9号は、31日18時には日本の東の北緯31度05分、東経142度30分にあって、1時間におよそ15キロの速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の ...
日本テレビ【猛暑】農園の土はカラカラ 暑さに加えて「水不足」が深刻 ネギの葉先は枯れナスは小さめ 福岡
日本テレビ 7月31日 18:42
福岡県久留米市では31日、13日連続の猛暑日となりました。久留米市の7月の猛暑日は、これで26日目です。市内の農園の白ネギ畑では、暑さに加えて水不足も深刻です。 ■石田旭昇アナウンサー 「太陽がジリジリと照りつけて、うだるような暑さです。こちらの農園の土を見てみますと、乾燥していてヒビ割れています。」 ■末安農園・末安貴晃 代表 「数日、雨も降らず水不足で、見ても分かるように土がカラカラの状態で、 ...
日本テレビ涼を呼ぶ!そうめん流し 津山市 横野滝
日本テレビ 7月31日 18:42
津山市で涼を誘う名物が人気を集めています。 15メートルの高さから、しぶきを上げて流れ落ちる滝。「津山の奥座敷」と呼ばれる横野滝です。 渓流の脇にあるのは、流しそうめんの店。正午の開店前から行列が出来る人気ぶりで、訪れた人達が竹製の「とい」を勢いよく流れてくるそうめんを堪能しました。 大人から子どもまで大人気の、風情あふれるスポット。マイナスイオンと、そうめん流しが堪能出来る横野滝は、これから本格 ...
熊本日日新聞大腸内視鏡検査の無償化 問診受け付け9月24日から 熊本市
熊本日日新聞 7月31日 18:42
熊本市は31日、10月から実施する50代後半を対象にした大腸内視鏡検査の無償化について、検査前の問診の受け付けを9月24日から始めると発表した。無償化は全国の自治体で初めて。 大腸がんは全国のがん死亡者数のうち、女性1位、男性2位と多...
NHK福井県内 熱中症疑いで11人搬送 4人中等症
NHK 7月31日 18:42
31日の県内は各地で気温が上がり、10ある観測地点のうち4か所で35度以上の猛暑日となりました。 消防によりますと、午後5時までの24時間で熱中症の疑いで11人が病院に搬送されました。 このうち4人が中等症と診断されたということです。
NHK仙北市 住宅で1人暮らしの80代男性が死亡 熱中症か
NHK 7月31日 18:42
秋田県仙北市角館町で31日、1人暮らしの80代の男性が自宅の寝室で倒れているのが見つかりその場で死亡が確認されました。 仙北市角館町は30日の最高気温が38.1度になるなど厳しい暑さが続いていて、消防は男性の自宅の寝室にエアコンがなかったことなどから男性が熱中症の疑いで亡くなったとみています。 大曲仙北広域消防本部によりますと、31日午後1時半ごろ、仙北市角館町の住宅の寝室でこの家に住む80代の男 ...
東大阪経済新聞大阪・関西万博のステージに東大阪の高校生、東大阪の魅力もアピール 大阪ウィーク〜夏〜
東大阪経済新聞 7月31日 18:42
2 2025大阪・関西万博会場内で開催中の大阪府の魅力発信イベント「大阪ウィーク〜夏〜 大阪の祭!〜EXPO2025真夏の陣〜」に7月28日、東大阪市立日新高校(東大阪市日下町)と近畿大学付属高校(若江西新町5)の生徒が出演し、東大阪市の魅力をアピールした。 大阪府・大阪市が中心となり、府内の自治体が連携して大阪の魅力を発信する同催事。屋外イベント広場「EXPOアリーナ『Matsuri』」では7月 ...
FNN : フジテレビ鹿児島・十島村長 防災担当大臣と意見交換 さらなる支援を要請 島外避難の9人のうち、悪石島の3人が31日帰島
FNN : フジテレビ 7月31日 18:42
トカラ列島近海の群発地震が続く中、鹿児島県十島村役場には坂井防災担当大臣が訪れ、久保村長らとの意見交換が行われました。 31日朝の悪石島のやすら浜港の様子です。島外避難を続ける9人のうち、悪石島の3人が31日、島に戻りました。 震度4以上の地震が5日間発生しないという、十島村の帰島基準を満たした形では、初めて島に戻ったことになります。 また午後には十島村役場に坂井防災担当大臣が訪れ、久保源一郎村長 ...
岐阜新聞ごみ焼却施設、多治見の市有地を建設候補地に 東濃3市の整備協議会が選定
岐阜新聞 7月31日 18:41
東濃西部の広域ごみ焼却施設の建設候補地に選ばれた多治見市高田町(市提供) 東濃西部広域ごみ焼却施設整備等審議会の義家亮会長(右)に諮問書を手渡す高木貴行多治見市長=同市常盤町、市子ども情報センター 多治見、土岐、瑞浪の3市のごみ焼...
日本テレビ夏の甲子園を前に 尽誠学園野球部が善通寺市役所訪問
日本テレビ 7月31日 18:41
香川県代表として夏の甲子園出場を決めた、尽誠学園高校の選手達が今日(31日)、地元の善通寺市役所を訪れ、大会への意気込みを語りました。 今日昼過ぎの善通寺市役所。尽誠学園高校の9年ぶり12回目の夏の甲子園出場を祝う懸垂幕が掲げられました。そして夕方、この市役所を訪ねたのは、西村太監督や廣瀬賢汰キャプテンなど、およそ20人です。 今年の香川大会にノーシードから挑んだ尽誠学園。大会を通じてエラーはわず ...
日本テレビ大阪の高知県アンテナショップ『とさとさ』1周年!元阪神タイガースの掛布雅之さんも登場【高知】
日本テレビ 7月31日 18:41
大阪にある高知県のアンテナショップ「とさとさ」が1周年を迎えました。記念イベントには高知にゆかりのある、元プロ野球選手が駆けつけてくれました。 2024年7月31日にオープンした大阪市北区にある県のアンテナショップ「とさとさ」。 2025年7月31日、1周年を記念したイベントが開かれ、高知にゆかりの深い元阪神タイガースの掛布雅之さんが、お祝いに駆け付けました。 高知県地産外商公社によりますと、「と ...
日本テレビ全国学力調査で福井の小中学生は全国平均を上回る 記述式問題で高い正答率 県教委は「考える力を身に着ける」教育を重視
日本テレビ 7月31日 18:41
小中学生の全国学力テストで福井は小・中学生ともに全国平均を上回り、特に記述式の問題で高い正答率となりました。 全国学力テストは今年4月に、小学6年生と中学3年生を対象に行われ、県内ではあわせて1万1931人が国語・算数数学・理科の試験に臨みました。 今回は各都道府県の点数の順位は公表されていませんが、福井では小中学生共にすべての科目で全国の平均点を上回りました。 中学生の数学は53点で全国平均を4 ...
日本テレビ【お天気どうなる】5日まで続く厳しい暑さ 6、7日は石川に久しぶりの雨マーク
日本テレビ 7月31日 18:41
市川 栞 キャスター: ここからは気象予報士の小野さんです。 小野 和久 気象予報士: お願いします。あす1日からの天気のポイントです。小野: 来週5日・火曜日まで晴れて厳しい暑さは続きます。6日・水曜日、7日・木曜日は雨が降り、ほんの少しですが、気温が下がるでしょう。 気象台の週間予報です。 小野: ずっと晴れが続きますが、6日・水曜日、7日・木曜日は雨が降る時間があるでしょう。 市川: 雨マー ...
デーリー東北新聞おくやみ(7月31日更新)
デーリー東北新聞 7月31日 18:41
有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
中国新聞浜田医療センターの男性看護師を停職処分 飲酒運転
中国新聞 7月31日 18:41
国立病院機構中国四国グループ(広島県東広島市)は31日、飲酒運転をした浜田医療センター(島根県浜田市)の20代の男性看護師を停職10日の懲戒処分にした。男性は同日退職した。
UMK : テレビ宮崎8月1日(金)宮崎の天気 広く安定した日差し 山沿いはにわか雨も 内陸は体温並みの暑さ
UMK : テレビ宮崎 7月31日 18:40
(古山圭子気象予報士が解説) 1日(金)の宮崎県内の天気です。 朝から強い日差しが照り付けるでしょう。 山沿いのごく一部で、にわか雨もありますが、広く洗濯日和となりそうです。 内陸では日中の気温が、35℃以上の猛暑日となり、体温並みの暑さとなる所もありそうです。 前日からいきなり気温が上がるため、熱中症に警戒が必要です。 (続きは動画をご覧ください)
日本テレビ猛暑!この夏2回目の土用の丑の日 ウナギ店にぎわう「食べて暑さを乗り越えるしかない…」今年のウナギは豊漁♪
日本テレビ 7月31日 18:40
真っ赤に燃える炭を前に止まらない汗。長野市箱清水のうなぎ店では朝から仕込み作業に追われていました。 スタッフは 「暑くてもマスクしないといけないので大変です」 次々とウナギを焼いていく焼き場の温度は50度から60度。 スタッフは 「水分補給も一日の4リットルくらい飲まないと」 この夏2回目の土用の丑の日。平日、そして夏休みということもあり、弁当の注文も大量です。午前11時に店がオープンすると客がひ ...
FNN : フジテレビ日田市で13日連続の猛暑日 厳しい暑さ続く「サウナに入っているよう」大分県内で5人熱中症疑いで搬送
FNN : フジテレビ 7月31日 18:40
31日の大分県内も各地で気温が上がり、日田市では最高気温が38度を超えるなど厳しい暑さとなりました。 県内では5人が熱中症の疑いで搬送されています。 高気圧の影響で県内は31日も厳しい暑さとなりました。日田市では最高気温が38.6度を観測し13日連続の猛暑日となりました。 ◆地元の人 「きょうも暑い。サウナに入っているような感じ」 ◆県外から訪れた人 「きょうはもうじりじりと焼き付いている。やっぱ ...
中日新聞ガス漏れ通報まで1時間半 三井化学、福岡県庁で陳謝
中日新聞 7月31日 18:40
福岡県大牟田市の三井化学大牟田工場で塩素系のガスが漏れた問題で、鶴田智工場長は31日、福岡県庁を訪れ、県から再発防止徹底の要請を受けた。市によると、工場の検知器作動から消防への通報に約1時間半かかった。鶴田氏は要請を受けた後、通報の遅れを認め陳謝した。 ガス漏れは7月27日午後5時半ごろ、工場の検知器が作動。工場関係者が地元消防に伝えたのは午後7時ごろだった。鶴田氏は「通報連絡体制や警察、消防と保 ...
FNN : フジテレビ日本で唯一車で走れる海岸、千里浜なぎさドライブウェイにある海の家でエアリアルに絶品BBQ
FNN : フジテレビ 7月31日 18:40
日本で唯一車で走ることができる海岸、千里浜なぎさドライウェイ。その道中にある、宝達志水町にある今浜海岸の海の家から生中継。海の家にもかかわらずエアリアルを体験したり、BBQを楽しんでみたり…。 詳しくは動画で。 石川テレビ 石川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FCT : 福島中央テレビ「貴重なデータを得られた」福島第一原発燃料デブリ“砕きやすく"ウランが多く占める
FCT : 福島中央テレビ 7月31日 18:40
福島第一原発で1回目に取り出した燃料デブリについて、JAEAが31日、新たな分析結果を公表しました。 福島第一原発の燃料デブリは2024年11月、2号機から0.7グラムが取り出され、茨城県にある日本原子力研究開発機構「JAEA」の分析施設に輸送されました。 JAEAによりますと、約0.1グラムの塊と粉末にして分析したところ、燃料成分のウランが重量のうち塊では約45パーセント、粉末では約29.9パー ...
中日新聞パワハラ行為、岡崎市民病院の50代職員を減給処分 院長の厳重注意後も止まず
中日新聞 7月31日 18:40
岡崎市は31日、職場でパワーハラスメント行為をしたとして、岡崎市民病院医療技術局の50代の男性主幹を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分にした。 市人事課によると、2024年9月から今年3月にかけて、同僚の職員に適切な範囲を超えた指導や人格否定を含んだ発言、あだ名で呼ぶなどのパワハラ行為をした。主幹はそれ以前にも職場で大声で怒鳴ったり、特定の職員を無視したりしたとして、24年8月に院長から厳重注意を ...
日本テレビ学力テスト香川・岡山 結果は
日本テレビ 7月31日 18:40
今年4月、全国の小中学生を対象に行われた学力テストの結果が公表され、この内、香川県は全ての教科で「全国平均並み」でした。 学力テストは小学6年生と中学3年生を対象に、国語と算数または数学、それに理科の合わせて3教科で全国一斉に行われました。 香川県では公立学校213校のおよそ1万5000人が参加し、平均正答率は小・中学校共に全ての教科で全国平均並みでした。 一方、学習状況調査ではタブレットなどのI ...
日本テレビ海に動物園、花火も!高知医大の小児科病棟に“光の切り絵"高知県内の医療機関では初開催【高知】
日本テレビ 7月31日 18:40
高知大学医学部附属病院の小児科病棟で、ボランティアグループが光の切り絵を投影するイベントを開きました。 淡い光が輝く水中の世界に大喜びの子どもたち。高知大学医学部附属病院で開かれたイベント 「ヒカリの森で遊ぼう」です。 愛知県のボランティアグループ「結」が、入院中の子どもたちに季節を感じてもらい、思いきり遊ぶ機会を作りたいと企画しているもので、高知県内の医療機関では初めて開かれました。 7月31日 ...
FNN : フジテレビ【光岡気象予報士のお天気解説】高梁市で国内最高気温40.4度を記録 気温が上昇する「3つの原因」とは
FNN : フジテレビ 7月31日 18:40
「OHKライブニュース」月曜から金曜までの天気コーナーを担当する気象予報士の光岡香洋さんが岡山・香川のお天気を解説します。 今回の天気のポイントは「猛暑 熱中症に警戒」。31日は岡山県・香川県に熱中症警戒アラートが発表されています。 7月30日は高梁市で国内最高となる気温40.4度を記録しました。危険な暑さが続く3つの原因について光岡気象予報士が解説します。詳しくは動画をご覧ください。 ※【光岡香 ...
KTS : 鹿児島テレビスペインリーグの名門 FCバルセロナのコーチが直接指導 サッカースクールで子供が汗 鹿児島市
KTS : 鹿児島テレビ 7月31日 18:40
スペインリーグの名門、FCバルセロナのコーチが直接指導するサッカースクールが、31日から鹿児島市で行われています。 鹿児島では6年ぶりの開催で、日本代表を夢見る子どもたちが本格的な指導を受け汗を流しました。 31日から3日間にわたって鹿児島市で開かれる「バルサアカデミーサマーキャンプ」。 サッカースペインリーグの名門、FCバルセロナのコーチが来日し、県内外の小学生55人に直接指導します。 屋内で開 ...
TOS : テレビ大分日田市で13日連続の猛暑日 厳しい暑さ続く「サウナに入っているよう」大分県内で5人熱中症疑いで搬送
TOS : テレビ大分 7月31日 18:40
31日の大分県内も各地で気温が上がり、日田市では最高気温が38度を超えるなど厳しい暑さとなりました。 県内では5人が熱中症の疑いで搬送されています。 高気圧の影響で県内は31日も厳しい暑さとなりました。日田市では最高気温が38.6度を観測し13日連続の猛暑日となりました。 ◆地元の人 「きょうも暑い。サウナに入っているような感じ」 ◆県外から訪れた人 「きょうはもうじりじりと焼き付いている。やっぱ ...
中日新聞駅トイレ床に穴、67歳転落 高松、50年前の部品腐食か
中日新聞 7月31日 18:39
JR四国本社ビルのロゴ=高松市 31日午前8時45分ごろ、高松市のJR高徳線栗林駅構内で、トイレの床に穴が開き、利用客の男性(67)が床下の配管用スペース(深さ65センチ)に落ちる事故があった。JR四国によると、男性は救急搬送され、両膝に7日間の打撲と擦り傷を負った。約50年前に取り付けた部品の腐食が原因とみられる。 開口部をふさぐため、トイレ内の通路にふた(幅60センチ、長さ50センチ、厚さ約4 ...
FNN : フジテレビ【広島あの日の今日】図書館船「ひまわり」が引退(1981年)島の子どもに本を届けて20年
FNN : フジテレビ 7月31日 18:39
「あの日のきょうにずきゅん」。 テレビ新広島、放送50年の歴史の中から、あの日のニュースを振り返ります。 今から44年前の1981年7月、20年近く島の子供たちに本を届けてきた図書館船「ひまわり」が、引退することになりました。 図書館船ひまわりは、移動図書館の一つとして瀬戸内海が広がる広島県が全国に先駆けて、1962年に建造したものです。 1500冊の本を船に積んで県内15の島をまわる図書館船は、 ...
FCT : 福島中央テレビカレーや煮物の常温放置は危険!食中毒防ぐポイントは?・福島
FCT : 福島中央テレビ 7月31日 18:39
この暑さで気を付けたい食中毒に関するニュースです。 夏は食べ物が傷みやすく意識して気を付けているという人も多いかもしれませんが改めて、日常に潜む食中毒のリスクを見ていきます。 連日、猛暑が続く県内。 気温や湿度が高いこの季節私たちが気を付けなければならないのは熱中症だけではありません。 それが食中毒です。 厚生労働省によると、ここ数年全国的に食中毒の患者数が増加傾向にあるといいます。 この日、郡山 ...
TBSテレビ北海道・中3理科が全国平均超え「全国学力テスト」ほかの科目、小学6年国語・算数・理科、中3国語・数学は全国平均下回る
TBSテレビ 7月31日 18:39
国は31日小中学生の全国学力テストの結果を公表しました。例年、全国平均を下回ることが多い北海道ですが、2025年は中学校理科で全国平均を上回りました。 4月に行われた全国学力テストは小学6年生と中学3年生が対象で、北海道では約6万8000人が受験しました。 初めてオンライン形式で行われた中3理科で、北海道のスコアは、全国平均を2ポイント上回りました。 理由について北海道教委は「各学校で生徒の探究を ...
TBSテレビ「借金の返済や生活費に使った」税金として徴収した現金を横領の疑い 甲府税務署の元職員 オンラインカジノで借金か
TBSテレビ 7月31日 18:39
甲府税務署の在職中に税金の滞納分として徴収した現金を着服した疑いで逮捕された元職員の男はオンラインカジノなどで借金を作り、着服した金を返済にあてていたとみられることが分かりました。 送検される石井克樹容疑者 甲府市に住む元甲府税務署 職員の石井克樹容疑者(25)は在職中の去年12月から今年5月までの間に11回にわたり、甲府市内にある飲食店の経営者から税金の滞納分として徴収した現金およそ88万円を着 ...
KTS : 鹿児島テレビタブレット初活用の中3理科 全国下回る 全国学力・学習状況調査 結果公表 【鹿児島】
KTS : 鹿児島テレビ 7月31日 18:38
2025年4月に行われた全国学力・学習状況調査の結果が公表されました。 2025年度初めてタブレットを活用して行われた中学3年生の理科は全国を下回りました。 全国学力・学習状況調査は2025年4月に、小学6年生は国語・算数・理科、中学3年生は国語・数学・理科で行われました。 鹿児島県内では小学生1万2920人、中学生1万2804人が対象で、平均正答率を全国と比較すると、小学生では国語と算数は同じ程 ...
日本テレビ『地震をきっかけに自分の備えを見直せれば』の声も 31日午前に解除された津波注意報 高知県内では人的・物的被害なし【高知】
日本テレビ 7月31日 18:38
7月30日午前に発生したカムチャツカ半島付近を震源とする地震で、31日午前、高知県沿岸に出されていた津波注意報は解除されました。 30日午前に起きたカムチャツカ半島付近を震源とする地震により、30日午前9時40分から高知県沿岸に出されていた「津波注意報」は、31日午前10時45分に解除されました。 この地震の影響で室戸市室戸岬で、30日午後10時51分に0.6メートル、土佐清水では31日午前4時7 ...
日本テレビ四万十市に熊谷市、浜松市など“アツい"まち5市が東京に集結!『アツいまちサミット2025』猛暑に負けない方法を話し合う【高知】
日本テレビ 7月31日 18:38
これまでに日本一の暑さを記録した地域が集まり、暑さを乗り切る方法について話し合う「アツいまちサミット2025」が、7月31日に東京で開かれました。 これまでに国内歴代最高気温を記録した埼玉県熊谷市や静岡県浜松市、高知県四万十市など、あわせて5つの市が集まったアツいまちサミット。 31日、東京・丸の内で開催され、各地の暑さ対策や夏のイベントについて話し合いました。 今回は、夏にも重要な「免疫ケア」に ...
HBC : 北海道放送北海道・中3理科が全国平均超え「全国学力テスト」ほかの科目、小学6年国語・算数・理科、中3国語・数学は全国平均下回る
HBC : 北海道放送 7月31日 18:38
国は31日小中学生の全国学力テストの結果を公表しました。例年、全国平均を下回ることが多い北海道ですが、2025年は中学校理科で全国平均を上回りました。 4月に行われた全国学力テストは小学6年生と中学3年生が対象で、北海道では約6万8000人が受験しました。 初めてオンライン形式で行われた中3理科で、北海道のスコアは、全国平均を2ポイント上回りました。 理由について北海道教委は「各学校で生徒の探究を ...
WBS : 和歌山放送全国学力テスト・和歌山県の結果
WBS : 和歌山放送 7月31日 18:38
ことし(2025年)4月に全国の小・中学校で行われた、2025年度の全国学力テストの結果が、きょう(7月31日)公表されました。 和歌山県では、県内全ての小学6年生およそ6300人と中学3年生およそ5900人に、小学校は国語・算数・理科、中学校は国語・数学・理科の筆記テストと、生活習慣や学習環境などの質問調査が行われました。 その結果、小学校の正答率は、国語が全国平均を上回ったほか、算数と理科は全 ...
FNN : フジテレビタブレット初活用の中3理科 全国下回る 全国学力・学習状況調査 結果公表 【鹿児島】
FNN : フジテレビ 7月31日 18:38
2025年4月に行われた全国学力・学習状況調査の結果が公表されました。 2025年度初めてタブレットを活用して行われた中学3年生の理科は全国を下回りました。 全国学力・学習状況調査は2025年4月に、小学6年生は国語・算数・理科、中学3年生は国語・数学・理科で行われました。 鹿児島県内では小学生1万2920人、中学生1万2804人が対象で、平均正答率を全国と比較すると、小学生では国語と算数は同じ程 ...
TBSテレビ静電気の最大電圧は何ボルト? 電気の不思議を学ぼう!「電池を発明した人がそもそもすごい」【高知】
TBSテレビ 7月31日 18:37
子どもたちが電気の不思議について学ぶ教室が29日高知市で開かれました。 このイベントは県立塩見記念青少年プラザが四国電気保安協会と協力し、正しい電気の使い方を学んでもらおうと開かれ、親子ら18人が参加しました。まずは電気に関するクイズから。静電気の電圧が最大でおよそ3万ボルトになることなどを学びました。このあと、プロペラで動く車作りに挑戦。細かい部品を組み合わせてスイッチや回路など親子で協力し作っ ...
中日新聞韓国前大統領に拘束令状 公選法違反の疑い
中日新聞 7月31日 18:37
韓国の尹錫悦前大統領(右)と妻の金建希氏=6月3日、ソウル(AP=共同) 【ソウル共同】韓国の尹錫悦前大統領の妻、金建希氏の疑惑を調べる特別検察官の捜査チームは31日、裁判所が同日付で尹氏の拘束令状を発付したと明らかにした。8月1日に執行を試みる。尹氏は、過去の国政選挙での与党公認候補選出で影響力を行使したとする公職選挙法違反などの疑いが持たれている。金氏も候補選出を巡る不正に関与したとみられてい ...
TBSテレビ老朽化の金沢市中央卸売市場 再整備で「水産は現在地、青果は県有地に移転へ」工期短縮を最優先
TBSテレビ 7月31日 18:37
老朽化が進む金沢市中央卸売市場の再整備についてです。市は青果部門を金沢市湊の県有地に移転させ、水産部門と別々に建て替える方針を明らかにしました。 開設からすでに59年が経過している金沢市西念の中央卸売市場は、当初、現在地での建て替えを計画していましたが、仮の施設に引越した後、解体と建設を行なう工程などから、予定する2035年までの工事完了が難しいことが判明していました。 金沢市中央卸売市場 吉田彰 ...
日本テレビ被災住宅の応急修理支援制度 修理完了期限“当面は設定せず"に見直し 石川・馳知事「とにかく申請を」
日本テレビ 7月31日 18:37
地震や豪雨で被災した住宅の応急修理に対する支援制度について、修理の完了期限が当面、設定されないことになりました。 応急修理制度は、住民の申し込みに基づき、日常生活に必要不可欠な修理を支援する国の制度で、年末までに修理を終えることが条件です。 ただ、対象となる準半壊以上の住宅のうち、制度の利用は1万3422棟と約半数に留まっています。 石川県の馳知事は31日、年末までとしていた修理の完了期限を当面、 ...
FCT : 福島中央テレビ「どうしようもない」津波注意報“解除"も 観光業などに大きな打撃・福島
FCT : 福島中央テレビ 7月31日 18:37
ロシアのカムチャツカ半島沖で起きた大きな地震により県沿岸に発表されていた津波注意報は31日午後4時30分に解除となりました。 解除の後も、しばらくの間は若干の海面変動がおきる可能性があり海のレジャーには十分注意が必要です。 30日朝に発生したカムチャツカ半島付近を震源とする巨大地震では日本各地に津波が押し寄せました。 県内でもこれまでに相馬で最大70センチいわき市小名浜で最大60センチの津波が観測 ...
WBS : 和歌山放送和歌山県内経済「持ち直している」7月判断
WBS : 和歌山放送 7月31日 18:37
近畿財務局・和歌山財務事務所は、2025年7月の和歌山県内の経済情勢について、生産活動は足踏みであるものの、個人消費は持ち直し、雇用情勢は緩やかに持ち直しているなどとして、全体的に「持ち直している」と判断し、前回・4月の判断を据え置きました。 項目別では、個人消費は、百貨店とスーパーの販売がインバウンド需要が減少している一方で、値上げの影響で客単価が上昇しています。ドラッグストアの販売は、物価高の ...
山梨日日新聞お盆期間中の中央道渋滞 最大45キロ予想
山梨日日新聞 7月31日 18:37
伊那経済新聞伊那の古文書で「古文書解読コンテスト」 今年は「町方資料」で翻刻競う
伊那経済新聞 7月31日 18:37
伊那市高遠町で代々商業を営んでいた池上家の資料 0 伊那市立高遠町図書館(伊那市高遠町)の古文書を翻刻(ほんこく)する作業を競う「古文書解読コンテスト」が8月1日から開催される。 「高遠石工」をとりまとめていた北原家の資料 [広告] 翻刻とは、古文書などに記された特徴的な草書体(崩し字)を読み取り、現代語に活字化する作業。昨年初開催した同コンテストには111人がエントリーし、翻刻が完了した文字数は ...
QAB : 琉球朝日放送たどる記憶つなぐ平和#30「戦争PTSD・語られることのなかった家族の苦しみ」
QAB : 琉球朝日放送 7月31日 18:36
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 たどる記憶つなぐ記録です。今回は、戦争PTSDについて考えます。戦場を生き延びても深く刻まれる心の傷語られることのなかった家族の苦しみに社会がようやく耳を傾け始めました。 名城健二教授「沖縄で生まれ育った我々世代は、第一世代の戦争トラウマがあまりにも大きすぎて家庭でタブー視されていたんです。親は語らなかったです」 3月6 ...
TBSテレビ電源プラグ・コード火災に注意 "ほこり"や"破損"が出火原因に やってしまいがちな掃除機・ドライヤーの"コード引っ張り"で断線も 自宅・職場に潜む火災リスク
TBSテレビ 7月31日 18:36
夏休みは旅行や帰省などで家を空けることが増える時期です。そんなときに気をつけたいのが火災です。電源プラグやコード火災の危険を考えます。 【動画提供:NITE】 コンセントに挿した電源プラグから白い煙が上がっています。そして…激しく炎が上がりました。発火の原因は「トラッキング現象」です。 コンセントや電源プラグの周囲にほこりや水分が付着したまま電気を使うと、火花放電がくり返されて、発火する危険が高ま ...
日本テレビ「津波大きいのが来るのかな?」津波注意報で3度の警告音 県の自動配信に市町村も戸惑い
日本テレビ 7月31日 18:36
30日津波の情報が発表されるたび携帯電話が鳴って驚いた方も多いと思います。県が発信した「緊急速報メール」です。津波注意報が継続されていて新たな津波が起きたわけでもないのに鳴り響いたスマホ。どういうことでしょうか? 30日の緊急速報メールについて町の人は… (県民) 「運転している時に鳴って、きのう事故になりそうだった。驚いて、ドキッ!」 (県民) 「何が起きているんだろう?と思いましたけど。(Q. ...
NHK菊池川上流のダム貯水率 例年下回り 自主的な節水呼びかけへ
NHK 7月31日 18:36
平年よりも早い梅雨明けで、県北部を流れる菊池川上流のダムの貯水率が例年よりも大幅に下回っているとして、流域の関係各機関が情報を共有する緊急の会議が開かれ、各機関が水の利用者に自主的な節水を呼びかけることなどを確認しました。 先月27日の梅雨明け以降、菊池川流域では雨の少ない状況が続いていて、上流の竜門ダムの貯水率は、31日午前9時現在で64.4%と、例年に比べ3割ほど下回っています。 こうしたなか ...
NHK熊本県警の40代警部補を不同意わいせつの罪で起訴
NHK 7月31日 18:36
先月、八代市内の路上で、女性の体を触ったとして逮捕された熊本県警の40代の警部補について、検察は31日、不同意わいせつの罪で起訴しました。 起訴されたのは、熊本県警水俣警察署の警部補、東和彦被告(48)です。 検察などによりますと、東被告は先月29日の深夜、八代市内の路上で20代の女性に背後から近づき、口をふさいだうえで体を触ったとして、不同意わいせつの罪に問われています。 これまでの調べに対し、 ...
NHK熊本県内は各地で猛暑日に 1日も熊本市では38度と予想
NHK 7月31日 18:36
31日も県内は各地で気温が35度以上の猛暑日となり、甲佐町では38度を観測したほか、1日の日中も、熊本市では最高気温が38度と予想されるなど各地で危険な暑さが続く見込みで、引き続き熱中症に厳重に警戒し、対策を徹底して下さい。 県内は31日も高気圧に覆われて広い範囲で晴れ、各地で気温が上がりました。 各地の日中の最高気温は、▼甲佐町で38度ちょうど、▼天草市牛深では、この地点の観測史上最高に並ぶ37 ...
NHK熊本市内の中学校の武道場などにエアコンを 武道団体関係者ら
NHK 7月31日 18:36
連日各地で猛暑が続く中、熊本市内の武道団体の関係者らが、武道の練習の際に子どもたちの熱中症リスクが極めて高い状況にあるとして、熊本市に対し、現在エアコンなどの空調設備がない、熊本市内の中学校の体育館や武道場に、空調設備を設置するよう要望しました。 31日は、熊本市中学体育連盟の会長や、市内の剣道や柔道の団体の関係者あわせて8人が熊本市役所を訪れ、大西市長に陳情書を手渡しました。 陳情書では「防具な ...
NHK熊本市 学校給食のすべての調理室にエアコン設置する方針
NHK 7月31日 18:36
厳しい暑さが続く中、学校給食の調理室の熱中症対策として、熊本市の大西市長は、市内のすべての調理室にエアコンを設置する方針を明らかにしました。 熊本市によりますと、市立の小中学校のすべての教室にエアコンが設置されている一方、エアコンがある学校給食の調理室は98施設中4施設と全体の4%にとどまっています。 市では暑さ対策として、調理室に小型のエアコンを置くなどの応急的な対策をとっていましたが、この夏、 ...
NHK岐阜県に熱中症警戒アラート(8月1日)
NHK 7月31日 18:36
環境省と気象庁は、8月1日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、岐阜県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
北海道新聞<釧路>バド全国 勝利へ狙い撃ち 釧路昭和小・川田さん 出場2度目「あきらめず最後まで」
北海道新聞 7月31日 18:36
釧路市のバドミントンクラブ「ノーススタージュニア釧路」に所属する川田晄大(こうだい)さん(釧路市立昭和小4年)が、15日から青森市で開かれる全国大会「第26回ダイハツ小学生ABCバドミントン大会」の中学年の部に出場する。釧路、根室管内からは唯一の出場で、2年ぶり2度目の挑戦となる。...
WBS : 和歌山放送橋本市で女児がO・157に感染
WBS : 和歌山放送 7月31日 18:36
和歌山県はきょう(31日)、橋本市に住む女児が、腸管出血性大腸菌O・157(オー・イチゴーナナ)に感染したことを明らかにしました。 それによりますと、女の子は、今月(7月)18日に腹痛や下痢などの症状が出て、翌19日に医療機関を受診しました。そして、患者の便から腸管出血性大腸菌とベロ毒素が検出され、感染がわかりました。女の子は、すでに回復しているということです。 連絡を受けた橋本保健所が、患者や家 ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島県の新型コロナ感染者数 5週連続で増加 手洗い、換気などの感染対策を
KTS : 鹿児島テレビ 7月31日 18:36
鹿児島県内の先週の新型コロナの感染者数は532人で5週連続で増加しました。 県は手洗いや換気などの基本的な感染対策を呼びかけています。 県によりますと、県内57の定点医療機関で7月21日から27日までに新型コロナの感染者が532人確認されました。 県内では6月中旬から徐々に新型コロナの感染者数が増えていて、5週連続の増加となりました。 先週の感染者数を年代別で見ると20歳未満が3割近くを占めていま ...
すみだ経済新聞墨田で「YOU.FOワールドカップ」 日本勢が1〜3位独占の快挙
すみだ経済新聞 7月31日 18:36
決勝戦の様子 0 オランダ発祥の新スポーツ「YOU.FO(ユーフォー)」の世界大会「YOU.FO Ringcross World Cup 2025」が7月20日・21日、墨田区立フクシ・エンタープライズ墨田フィールド(墨田区堤通2)で開催された。 25チーム120人が参加した [広告] YOU.FOはスティックでリング状のディスクを飛ばして得点を競うチームスポーツで、接触プレーが禁止されているのが ...