検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

70,040件中523ページ目の検索結果(0.534秒) 2025-07-29から2025-08-12の記事を検索
タウンニュース全てに感謝の35周年に
タウンニュース 1日 00:00
1990年に発足し、今年で35周年を迎える同クラブ。曾根田恭寛会長は「長年クラブを支えてきてくれたメンバー、地域に感謝の意を込めた年にしたい」と話す。会長2年目として、20人の会員らと地域への奉仕にまい進する。 これまで乳幼児救急救命講習会や桜枝の剪定などのほか、高校生への薬物乱用防止教室など多世代に向けた奉仕を続けてきた。この1年間は柔道や野球の大会を主催するなど、スポーツを通した市民の健康や交 ...
タウンニュース国内最大級のキノコ発見
タウンニュース 1日 00:00
国内最大級のキノコとされる「ニオウシメジ」が先月、日本大学生物資源科学部(亀井野)のキャンパス内で発見された。国内では九州や沖縄で多く見られるニオウシメジ。同大森林学科で、キノコなどの微生物の研究を行う松倉君予助教は「地球温暖化が起因しているのでは」と分析している。 ニオウシメジは、国内でも最大級の子実体(一般的に食用とされる部分)を形成するキノコ。土中の温度が30度以上なければ成長しないため、熱 ...
東日新聞フォト&メッセ募る
東日新聞 1日 00:00
豊橋市民愛市憲章推進協議会(冨田佳央会長)は、「愛市憲章」をテーマにした写真とメッセージを募集している。 応募できるのは豊橋市内在住、在学、在勤者。「心をあわせ美しい町をつくりましょう」「よく働き豊かな町をつくりましょう」など愛市憲章の5...
京都新聞8月1日 「アンネの日記」最後の日付 1944(昭和19)年
京都新聞 1日 00:00
アンネ・フランクがアムステルダムの隠れ家で書き続けた日記がこの日で終わる。「かくありたい」と願う人間になれる道を模索し続ける言葉で結ばれて…
タウンニュース感謝と思いやりを持って
タウンニュース 1日 00:00
市内最大級の親睦団体である楽天会(芳賀武会長)が7月26日、伊勢原シティプラザで第43回定時総会を行った。 この日は会員のほか萩原鉄也伊勢原市長や渡辺紀之県議らが来賓として出席。冒頭あいさつに立った芳賀会長は昨年度の事業計画がすべて達成できたことに対して感謝の言葉を述べた。 さらに「今年で発足47年目、50周年に向かって会員相互の親睦を一層深めていく。そして感謝と思いやりを持って地域社会に貢献し、 ...
タウンニュース参詣と観光の歴史訪ねる
タウンニュース 1日 00:00
辻堂神台の藤澤浮世絵館で9月15日(月)まで企画展「浮世絵で訪ねる藤沢宿と江の島道 参詣と観光の歴史」が開催されている。 東海道の宿場町であり、江の島などの旅の要所として栄えた藤沢の風景を、57点の浮世絵や古写真で辿る。 江の島コーナーでは、歌川国芳が1840年代に江の島参詣の様子を描いた作品や、幕末に人気だった歌舞伎役者の参詣を描いた『江之嶌乃景』など、近世の人びとの信仰の対象だった同地を題材と ...
タウンニュースこどもまんなか会議公開収録
タウンニュース 1日 00:00
一般社団法人えんが8月1日(金)、秦野市保健福祉センター多目的ホールで「こどもまんなか会議?『FM湘南マジックウェイブ』ラジオ公開収録」を開催する。観覧無料。定員100人。 「こどもたちに聞く!安心できる居場所って?」をテーマに行われる公開収録。えんのメンバーがパーソナリティを務め、小中学生と高校生、市こども政策課職員がゲスト出演する。
タウンニュース国際化学五輪で「銀」
タウンニュース 1日 00:00
中原区内在住の高校3年生・天野春翔さん=人物風土記で紹介=が7月5日から14日までUAEで行われた「国際化学オリンピック」に日本代表として出場し、銀メダルに輝いた。世界90カ国・地域から354人が参加した同大会。天野さんは化学の実験問題と筆記問題で好成績を収めた。「成果を持って帰れることができてうれしい」と笑顔で話す。 同大会は、1968年に東欧の高校生の学力試験から発展し、現在は1年に1度開催さ ...
タウンニュース鉄道模型で欧州旅気分を
タウンニュース 1日 00:00
市内を拠点に活動するヨーロッパ型鉄道模型クラブ「モデルアイゼンバーンクラブ」による鉄道模型の展示が8月12日(火)まで、川崎市国際交流センター(中原区)で開催されている。8月2日(土)・3日(日)には、Nゲージの展示運転が行われる。時間は午前11時から午後4時まで。 今回、展示されているのは、実物大の87分の1スケールのHOゲージで、ヨーロッパ8カ国の鉄道模型17種類。特徴的なのが、自動車などの旅 ...
タウンニュースけん玉披露と体験
タウンニュース 1日 00:00
港北国際交流ラウンジ(大豆戸町316の1)で8月16日(土)、夏休みの子ども向け交流イベントとして、けん玉パフォーマンスが開催される。午後1時から3時まで。参加費無料、4歳以上誰でも参加可能。 同ラウンジは、NPO法人港北国際交流の会が市の委託を受け、地域住民ボランティアとともに運営している国際交流活動の場。 当日は、日本けん玉協会けん玉道二段で2級指導員の資格を持つ、YOKOHAMAスパイク代表 ...
タウンニュース幼児の身体活動テーマに
タウンニュース 1日 00:00
かわさき市民公益活動助成事業「講演会&体力測定会」が8月2日(土)、川崎市生涯学習プラザ(今井南町)で行われる。主催は民間学童保育の武蔵小杉アフタースクール・エクステンション。参加費は無料。 1部(午前10時から11時)は、保護者を対象にした講演会。日本体育大学教授で、子どもや高齢者の健康づくりに関する研究をしている津山薫氏が「幼児期から学童期における身体活動の意義と必要性」をテーマに話す。2部( ...
タウンニュースウクライナの大臣ら訪問
タウンニュース 1日 00:00
大庭団地で介護事業所の運営などを通じた地域づくりに取り組む(株)ぐるんとびーに、先月17日、ウクライナ社会政策省のオクサナ・ジョルノビチ大臣などの代表団が訪問した=写真。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が勃発し3年。同国では終戦後に障害を負った国民を支援するため、介護保険制度の樹立に取り組んでいる。代表団は1週間ほど日本に滞在し、公共機関や民間事業者を訪問。同社はJICA(国際協力機構)に紹介 ...
タウンニュース野末氏が出馬表明
タウンニュース 1日 00:00
任期満了に伴い10月26日に投開票される川崎市長選挙に、野末(のずえ)明美(あけみ)氏(60)=高津区在住=が無所属で共産党の推薦を受けて立候補する考えを、7月25日の記者会見で発表した。 野末氏は茨城県境町生まれ。専門学校を卒業後、作業療法士の資格を取得し、結婚を機に2001年に高津区へ転居した。現在は、社会福祉法人理事と政治団体「川崎民主市政をつくる会」の代表委員を務める。 会見で野末氏は「今 ...
タウンニュース花火大会で開放
タウンニュース 1日 00:00
多摩川対岸の東京都大田区で開かれる「平和祈念花火」が8月28日(木)に開催されるのにあわせ、川崎市は市役所本庁舎25階展望フロアでの観覧者を200人程度募集している。 対象は川崎市内在住・在勤・在学のいずれかの該当者。1組4人まで応募可能で、応募者多数の場合は抽選となる。応募期間は8月7日(木)まで。応募は市ウェブサイトからのオンライン申請、またははがき郵送で受け付けている。展望フロアでは立ち見で ...
タウンニュースバドでインターハイ出場
タウンニュース 1日 00:00
川崎総合科学高校女子バドミントン部で主将を務める2年生の井澤璃音さん(秦野市曲松在住)が、団体とダブルスでインターハイに出場する。インターハイは8月4日(月)〜9日(土)に山口県防府市などで開催される。 同校女子バドミントン部は、県高校総体で昨年と一昨年も団体でインターハイに出場している強豪校。井澤さんは昨年8月、1年生ながらも主将となり、チームを牽引してきた。 インターハイの予選を兼ねる県高校総 ...
タウンニュース野末氏が出馬表明
タウンニュース 1日 00:00
任期満了に伴い10月26日に投開票される川崎市長選挙に、野末(のずえ)明美(あけみ)氏(60)=高津区在住=が無所属で共産党の推薦を受けて立候補する考えを、7月25日の記者会見で発表した。 野末氏は茨城県境町生まれ。専門学校を卒業後、作業療法士の資格を取得し、結婚を機に2001年に高津区へ転居した。現在は、社会福祉法人理事と政治団体「川崎民主市政をつくる会」の代表委員を務める。 会見で野末氏は「今 ...
タウンニュース関東大会への切符つかむ
タウンニュース 1日 00:00
レモンガススタジアム平塚で7月21日から23日に開催された「第71回全日本中学校通信陸上競技神奈川県大会」で上位入賞した、大船中学校3年の井澤菜緒さんと岩瀬中学校2年の仲本結来(ゆら)さんが、8月7日(木)・8日(金)に栃木県で行われる関東大会に出場する。 井澤 菜緒さん女子共通走高跳 これまでの練習では、バーに接触したり、不安を感じることもあったという井澤さん。しかし、今大会では修正を重ね、安定 ...
タウンニュース観光客「朝夕の情報求む」
タウンニュース 1日 00:00
「鎌倉の朝と夜の観光体験」をテーマにした観光客のニーズ調査の結果が7月16日に発表された。調査を行い、取りまとめたのは、(公社)鎌倉市観光協会と連携協定を結んでいる株式会社Koeeru(コエル)(市内扇ガ谷)。調査対象は、2024年度に市内で宿泊した国内外の観光客で、919人から回答を得た。 この調査は、観光課題解決につなげるための観光共創型CRM(顧客関係管理)事業の一環で行われたもの。宿泊者の ...
タウンニュース子どもが主役の催し
タウンニュース 1日 00:00
2027年10月に迫る保土ケ谷区制100周年をテーマとした子ども向けイベント「たくさんみつけた!こどもスポット!」が8月13日(水)、保土ケ谷区役所3階の会議室で行われる。こども居場所づくり★プロジェクト実行委員会の主催。 区内の企業や団体の代表者らが出席し、区制100周年について話し合う実行委員会が昨年4月に発足したことを契機に、祝福ムードに包まれる昨今。今年2月には「100周年事業の活動団体」 ...
タウンニュース市内キクラゲ出荷最盛期
タウンニュース 1日 00:00
伊勢原市内で生キクラゲの出荷がピークを迎えている。JA湘南きのこ部会に所属し、同市粟窪でキクラゲやシイタケを生産している石川健太郎さん(52)を取材した。 生キクラゲは、菌床で菌を培養することで生育する。石川さんは現在、1玉2・5kgの菌床を600玉、1・4kgの菌床100玉の計700玉をハウスで管理している。 キクラゲは、6月末からお盆明けに出荷のピークを迎える。一方でシイタケは秋から春にかけて ...
タウンニュース誰でも参加できる発表会
タウンニュース 1日 00:00
藤沢翔陵高校(善行)の科学部が8月6日(水)、研究の成果を誰でも発表できる場として「探究・研究発表会」を開催する。午前10時から午後1時。 当日は同校科学部員の研究の他、同校理系クラスの生徒や近隣の藤嶺藤沢中・高、湘南台、湘洋、滝の沢中の生徒による研究の成果を、口頭やポスター、ワークショップの形式で発表する。誰でも発表を聞くことができ、同部顧問の宇都宮俊星教諭は「ぜひ、成果を一般の方にも見ていただ ...
タウンニュース芝生開放、より憩う場に
タウンニュース 1日 00:00
川崎市による登戸土地区画整理事業の一環で「登戸2号街区公園」として整備され、3月に園路や遊具など一部の供用が始まっていた「登戸つくりと公園」(多摩区登戸)の芝生エリアが7月28日に開放された。街区公園として市で初となる公募設置管理(Park-PFI)制度が採用される同公園では、9月にカフェなどの整備が始まる予定だ。 1988年から始まった登戸土地区画整理事業は、2025年度の基盤整備完了に向けて最 ...
タウンニュース路上演奏、登録制に
タウンニュース 1日 00:00
川崎市は、川崎駅東口駅前広場での路上演奏を登録制にする制度を8月1日(金)から試行実施する。演奏者は今後、登録証である「川崎駅東口ストリートミュージックパス」を発行し、ルールを守った演奏を求められる。 にぎわう一方苦情も 連日多くの演奏者でにぎわう川崎駅東口駅前広場。市が「音楽のまち・かわさき」をうたっていることもあってか、駅前の演奏は一つの名物にもなりつつある。 ただ近年、演奏者の増加に伴い、大 ...
タウンニュース高校ラグビー部 体験会
タウンニュース 1日 00:00
県西地域でラグビー部がある高校による小中学生ラグビー体験会が8月15日(金)と16日(土)、小田原市の城山陸上競技場(駐車場有)で行われる。両日とも午前10時から正午で、参加者を募集中。 高校から始める生徒もいるラグビーの魅力に触れ、自由に走る同競技の楽しさを体験してもらおうという催し。当日は大磯高、平塚工科高、平塚学園高、西湘高のラグビー部監督や部員がコーチや指導役を務める。 対象は小中学生で、 ...
タウンニュース世界7大陸最高峰を制覇
タウンニュース 1日 00:00
鎌倉在住の登山家・西川史晃さん(43)が5月31日、北米大陸最高峰マッキンリー(旧称デナリ、標高6190m)への登頂に成功し、世界7大陸最高峰の完全制覇を達成した。昨年6月の同峰挑戦では、悪天候と体調不良により山頂まであと一歩のところで撤退を余儀なくされたが、不屈の精神で頂に立った。 西川さんのマッキンリー挑戦は2度目。今回は、カメラマンとサポートを含む3人チームで入山し、前回の教訓を生かし、休息 ...
タウンニュース新津耕平さん出演
タウンニュース 1日 00:00
石橋美恵子さんが代表を務める観客参加型コンサート「第231回うたごえランド」が8月10日(日)、ベルブホールで開催される。午後2時30分から。ゲストは新津耕平さん(テノール)。 会費制(当日)。問合せは石橋さん【電話】042・371・7397または「うたごえランド 石橋美恵子」で検索を。
タウンニュース午前だけの美景
タウンニュース 1日 00:00
綾瀬市の蟹ヶ谷公園(吉岡905の10)で現在、ハスが見ごろを迎えている。湧水をたたえた池に緑の島のようにハスが群生しており、薄い赤紫の花々やつぼみが天に向かっている。 2006年に個人から寄付された数株が増え、今ではハスの名所として知られるまでになった。早朝から花が開き、午後には閉じてしまう。 池の周りには3人ほどが大型の望遠レンズを構え、横浜市から訪れた男性(70)は「カワセミが来るのをもう2時 ...
タウンニュース帯状疱疹の予防接種
タウンニュース 1日 00:00
子どもの時にかかることの多い水ぼうそうの原因となる水痘・帯状疱疹ウイルスは、治った後も体内に潜伏し、免疫力が低下すると、再び活性化し帯状疱疹を発症し、発疹や水ぶくれ、痛みなどを引き起こします。 今年の4月1日から川崎市では帯状疱疹ワクチン接種への助成が始まりました。65歳以上で5歳ごとの年度年齢の方を対象に接種券が配布されています。使用ワクチンは2種類あります。子どもの予防接種に使用している生ワク ...
タウンニュース発達障害を知る
タウンニュース 1日 00:00
はくさん児童家庭支援センター(麻生区)は、発達が気になる子どもの保護者に向けた講座「シリーズ・親オヤ?!」を8月29日(金)に開催する。 テーマは「発達特性のある子どもの対応に困ったら〜発達障がいの基礎知識と支援機関の使い方」。川崎市発達相談センター所長の阿佐野智昭さんが、支援内容や相談先、診断や検査の必要性などを説明する。午前10時〜正午。会場は麻生市民館第1会議室。参加無料、要事前申込みで定員 ...
タウンニュース手話で広げる対話の輪
タウンニュース 1日 00:00
障害者支援施設「川崎授産学園」(麻生区細山)主催の手話入門講座が10月3日〜11月14日の毎週金曜日、全7回の日程で行われる。無料。9月17日(水)まで受講者を募集。 耳の聞こえない講師から手話を学び対話の輪を広げる。誰でも参加可。午前10時〜正午。定員15人。申込み多数の場合抽選。希望者は件名「手話入門講座申込」、氏名、ふりがな、住所、電話番号を記し、【FAX】044・954・6463、【メール ...
タウンニュース川崎Fを応援
タウンニュース 1日 00:00
サッカーJ1・川崎フロンターレを地域で応援しようと、麻生区在住・在勤の人を対象にした観戦企画が9月20日(土)、本拠地のUvanceとどろきスタジアムby Fujitsu(中原区)で実施される。主催は川崎フロンターレ麻生アシストクラブ。同クラブは麻生区に川崎Fの練習グラウンドや若手選手の寮があることから、地域でチームを盛り上げようと麻生区役所や区内企業、個人有志で結成された応援組織。 この企画は毎 ...
タウンニュース親子で映画鑑賞
タウンニュース 1日 00:00
プラザ田島 第1・2学習室(川崎区追分町)で、夏休みを親子で楽しむ「子ども映画会」が、8月22日(金)に開催される。時間は午後2時〜3時半(1時半開場)。 「すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」「ふるさと再生日本の昔ばなし かぐや姫」などを上映予定。参加無料。申し込み不要で、先着60人。詳細は同所【電話】044・333・9120。
タウンニュース地域の絆、音楽で深める
タウンニュース 1日 00:00
多摩区中野島地区恒例の「中野島音楽祭」が7月19日、新多摩川ハイム広場で開かれた。 地元有志による実行委員会が主催し、16回目を迎えた音楽祭は、和太鼓演奏、ロックソーラン演舞、一輪車演技、フラダンスと、地元ゆかりの演者がステージを披露した。フィナーレでは、昭和初期に北原白秋が作詞したとして知られ、多摩川の四季や風景が歌詞の中に織り込まれている『多摩川音頭』を、会場内の全員で踊った。 実行委員会の田 ...
タウンニュース鉄道模型で欧州旅気分を
タウンニュース 1日 00:00
市内を拠点に活動するヨーロッパ型鉄道模型クラブ「モデルアイゼンバーンクラブ」による鉄道模型の展示が8月12日(火)まで、川崎市国際交流センター(木月祗園町)で開催されている。8月2日(土)・3日(日)には、Nゲージの展示運転が行われる。時間は午前11時から午後4時。 今回、展示されているのは、実物大の87分の1スケールのHOゲージで、ヨーロッパ8カ国の鉄道模型17種類。特徴的なのが、自動車などの旅 ...
タウンニュース作業員に「冷却機器(ウェアコン)」導入
タウンニュース 1日 00:00
企業の熱中症対策が6月に義務化されたことなどを背景に、(株)末長組(高津区梶ヶ谷)と、その協力会社で構成される「末長組協力会」がこのほど、(株)富士通ゼネラル(高津区末長)の製品で、首元にかけて活用する「ウェアラブルエアコン(ウェアコン)」を約260台購入。猛暑の中、現場で作業にあたるスタッフに配布した。 末長組はこれまでも、スタッフへの暑熱対策として製氷機や冷水器の設置、温度計や塩タブレット配布 ...
タウンニュース国際化学五輪で「銀」
タウンニュース 1日 00:00
市内在住の高校3年生・天野春翔さん=人物風土記で紹介=が7月5日から14日までUAEで行われた「国際化学オリンピック」に日本代表として出場し、銀メダルに輝いた。世界90カ国・地域から354人が参加した同大会。天野さんは化学の実験問題と筆記問題で好成績を収めた。「成果を持って帰れることができてうれしい」と笑顔で話す。 同大会は、1968年に東欧の高校生の学力試験から発展し、現在は1年に1度開催される ...
函館新聞きょうの人生指針/8月1日(金)の誕生月占い
函館新聞 1日 00:00
☆生まれ月による運勢 1月 バイタリティーに溢れ能率は抜群。早目に切り上げアフター楽しめ 2月 動いた分だけ効果のある日。早朝から精力的に動き回るのが良策だ 3月 東の知人からいいメールが入る。日ごろから連絡を絶やさないこと 4月 良いあとは悪いのが定石だ。あまり図に乗ると反動が怖い。適度に 5月 中傷や妨害を恐れぬこと。方針通り自信を持って一直線に突き進め 6月 人前での言動に注意。軽はずみがと ...
タウンニュース榎本機工(株)を認定
タウンニュース 1日 00:00
さがみはら産業集積促進方策(STEP50)の認定式が7月25日、相模原市役所で行われ、町屋の榎本機工株式会社(榎本良夫代表取締役)に認定通知書が渡された。 同社は鍛造用スクリュープレスの製造・販売を行う。内製化率を高める中で現在の工場が手狭になってきたことから増設による申請を行った。同社は認定を受けたことで、固定資産税などの軽減、雇用における奨励金などの優遇を受ける。 認定式では本村賢太郎市長が「 ...
タウンニュース創立30年で初の全国へ
タウンニュース 1日 00:00
平塚市浜岳中学区を拠点とする中学生軟式野球チーム「花水ベースボールクラブ」(中山正彦代表、大羽祥規監督)が、8月2日〜5日に行われる「第8回全国中学生野球大会in岩手」へ出場する。 同クラブは、5月に平塚市で開催された県予選で優勝を果たし、創立初となる全国への切符をつかんだ。 初めて同大会に参加した昨年は、予選敗退。今年は8チームがグループリーグとトーナメントを戦い、敗者復活で決勝トーナメントに進 ...
タウンニュース冠試合を初開催
タウンニュース 1日 00:00
ベストトレーディング株式会社(厚木市金田/堀内継由代表取締役社長)は7月26日、同社として初めて荻野運動公園競技場で厚木はやぶさFCの冠試合を行った。 同社は今期からはやぶさFCのスポンサーとなり、地元サッカーチームへの支援を通して地域貢献を進めている。冠試合では、ホーム試合中に荻野運動公園のコンコースに古着回収ボックスを設置。古着を入れた人全員に牛乳パックをリサイクルしたトイレットペーパーを1個 ...
タウンニュース真夏日続き熱中症増加
タウンニュース 1日 00:00
気象庁は7月24日、1カ月予報でこの先も本州付近は太平洋高気圧に覆われ、厳しい暑さが続く見込みだと発表した。秦野市でも30度超えの真夏日が続いており、秦野市消防では熱中症への注意を呼びかけている。 熱中症の統計は、毎年5月から取り始める。秦野市消防署消防管理課によると、7月24日時点での熱中症による救急搬送者数は73件。搬送者数が増加した昨年同時期(79件)に迫る勢いとなっている。 今年の内訳を見 ...
タウンニュース犯罪防ぎ明るい社会へ
タウンニュース 1日 00:00
犯罪や非行を防止し、更生への理解を深めて明るい地域社会の実現を目指す「社会を明るくする運動」の啓発キャンペーンが、7月5日に新百合ヶ丘駅で行われた。 保護司会や社会福祉協議会、町会連合会、民生委員児童委員協議会などで構成されている同運動の麻生区推進委員会推進委員ら45人が参加した。麻生警察署など関係団体に加え、田園調布学園大学の学生6人も参加し、同駅南口デッキで通行人にチラシやうちわ、汗拭きシート ...
タウンニュース障害ある子どもの仕事体験
タウンニュース 1日 00:00
障害のある小学3〜6年生を対象にしたキッズインターンが8月19日(火)、プロミティふちのべ(鹿沼台1の9の15/淵野辺駅南口徒歩3分)2階で開催される。子どもたちに仕事のさまざまな選択肢を知ってもらおうと、障害者雇用を推進する株式会社スタッフサービス・ビジネスサポートが企画した。事務作業や加工の体験を予定している。 午後1時から3時まで。参加無料。8月8日(金)までに要申し込み。定員は親子20組・ ...
タウンニュース夏も大切お口のケア
タウンニュース 1日 00:00
猛暑の炎天下で多量の汗をかき、口の中がカラカラになる経験をされた方は多いと思います。口の中の乾燥は唾液の分泌が減少することにより起こりますが、口にとって良い環境ではありません。唾液には消化を助けたり、食べかすや歯垢を洗い流したり、細菌が口の中に侵入するのを防ぐ作用があります。食事で取った糖が細菌により酸性に傾き虫歯の原因になるのですが、唾液には酸性の状態を中和する緩衝作用があり、虫歯を予防する働き ...
タウンニュース江の島の夜空に舞う伝説
タウンニュース 1日 00:00
片瀬西浜・鵠沼海水浴場で19日(火)、ドローンショーが行われる。 テーマパークやイベント会場を中心に、光のアートで夜空を飾るドローンショー。当日は江の島に語り継がれる「龍神と女神」の神話をテーマに、500機が壮大なストーリーを描き出す。「音と光が一体となった映画のようなひと時をビーチから楽しめます」と主催する江の島海水浴場協同組合の担当者。 開催時間は「マイアミビーチショー夏花火」打ち上げ前の午後 ...
タウンニュース“郷土の宝"魂吹き込んだ
タウンニュース 1日 00:00
横須賀市役所本庁舎前にある高さ10mの時計塔の中に備え付けられていた三浦大介義明の銅像と横須賀の郷土芸能の虎踊り、飴屋踊り、とっぴきぴー踊りをモチーフにしたからくり人形が、7月28日から同市役所3号館1階市民ホールで展示されている。 時計塔のリニューアルに合わせて動かなくなっていた銅像と人形を再生するプロジェクト。横須賀総合高校ものつくり研究部のメンバーが約4カ月費やして修復作業に取り組んだ。 時 ...
日本テレビ「後で返せばいいと軽率な考えだった」三重県庁の職員が約202万円横領したとして懲戒免職処分 三重県
日本テレビ 1日 00:00
三重県の職員が、県が事務局を務めるセミナーの運営費200万円あまりを横領したとして、懲戒免職されました。 7月31日付けで懲戒免職されたのは、三重県の主任級の35歳の男性職員です。 県によりますと、男性職員は去年4月から今年3月にかけて、県が運営するセミナーの実行委員会の預金口座から、合わせて約202万円横領しました。 この口座は男性職員が管理し、業務を引き継ぐ際に通帳の残高が0円だったことなどか ...
タウンニュース鉄道好き、集まれ!
タウンニュース 1日 00:00
幸盛HOUSE(幸区下平間)で恒例の「鉄道カフェ」が2日(土)にオープンする。 幸区盛り上げ隊(倉林智美隊長)が主催で、今回で6回目。県外から訪れる人もいるほどの人気企画だ。 ランチメニューは、新幹線を模したおにぎりがかわいい「新幹線カレー」(1000円、16食限定・予約優先)。デザートのかき氷付きは1200円となる。 インターネット新聞「鉄道新聞」編集長・福岡誠さんの協力のもと、プラレール運転体 ...
タウンニュース夏の健康管理と水分補給
タウンニュース 1日 00:00
今年の夏も非常に暑く、夜眠れない日々が続いているかと思います。暑さをしのぐために冷房を使うことが多いかもしれませんが、冷房を上手に活用するためには、温度を少し高めに設定し、微風で運転するなどの工夫が必要です。また、最近では水分補給の大切さを実感している方も多く、外出時に水分を持ち歩く方が増えています。特に、汗をたくさんかいたときには経口補水液の摂取が有効です。今ではさまざまな種類の補水液が販売され ...
タウンニュース歴史と伝統を守りつつ時代に合った挑戦も
タウンニュース 1日 00:00
▽女性の地位向上と生活改善を目的とする国際的な奉仕団体「ソロプチミスト」。入会のきっかけは、厚木青年会議所に入っていた夫の「外に出て視野を広げてみたら」の一言だった。日本で6番目に設立された歴史ある会の55周年の節目の年、2度目の会長に。「歴史と伝統を守りながら、時代に合った新たな挑戦にも取り組んでいきたい」と意気込む。 ▽師走の風物詩といわれたチャリティーパーティーや、チャリティーゴルフコンペな ...
タウンニュース「2年後」見据え今年も開催
タウンニュース 1日 00:00
橘地区連合自治会などが中心となる「橘ふるさと祭り」が8月3日(日)に行われる。「住民手作り」が特徴のこの催しは、今年で46回目。だが長年、会場となってきた川崎市民プラザが2026年度末での閉館を控えていることなどから関係者は、2年後を見据えた会場探しに着手し始めている。 橘ふるさと祭りは、会場となる川崎市民プラザ(高津区新作1の19の1)が完成したことを契機に1980年、第1回を開催。以来、橘地区 ...
タウンニュース「失明から身を守ろう」
タウンニュース 1日 00:00
目の病について学ぶ眼科講演会が7月3日、60歳以上の人向けに健康相談などのサービスを提供する、さいわい健康福祉プラザ(幸区戸手本町)で開催された。講師は医療法人光耀会 菊地眼科クリニックの菊地琢也理事長。 同プラザの利用者から緑内障や白内障について知りたいという要望を受け、初めて開催されたもの。当日は22人が参加し、身近な目の病の話に耳を傾けた。 年に1回定期受診を 菊地氏はまず、緑内障についてレ ...
北海道新聞本紙販売所の従業員 ひき逃げ容疑で逮捕
北海道新聞 1日 00:00
【様似】日高管内様似町の国道で7月30日、女性が軽乗用車にはねられ死亡した事故で、浦河署は31日、自動車運転処罰法違反(過失致死)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、軽乗用車を運転していた同町西町、北海道新聞販売所アルバイト従業員で会社員中村裕行容疑者(71)を逮捕した。死亡した女性は同署の調べで、様似町本町、無職上牧野みどりさん(74)と分かった。...
タウンニュース楽しむことが奉仕の第一歩
タウンニュース 1日 00:00
▽「ロータリー活動を楽しむこと」を掲げ、新会長として1年間の舵取りを担う。「会員皆に楽しいと感じてもらえれば自然に例会の出席率は上がる。それがロータリーが掲げる持続可能な奉仕につながる」という信念を持つ。今年で設立8年目のクラブを率いる、若きリーダーの言葉が力強く響く。 ▽設立初年度からのメンバー。同クラブが創設以来支援してきた厚木市少年野球協会の大会に対する思いはとりわけ強い。「毎年大会の優勝チ ...
タウンニュース幻想的な灯篭上げ
タウンニュース 1日 00:00
鮎まつり2日目となる8月3日(日)、厚木公園(はとぽっぽ公園/中町3丁目)で鮎まつり協賛イベント「DREAMフェスタ2025」が開催される。時間は午前10時から午後8時まで。主催は(公社)厚木青年会議所(木村惇理事長)。 地域に関心・興味を持ってもらい、地域を好きになってほしいという思いで企画されたイベントで、重機の乗車体験や水遊びスペースなどを用意。プリキュアショー(午前10時15分〜・午後2時 ...
日本テレビ無届けで車を解体し部品を販売したか ヤード条例違反の疑いで男を再逮捕 三重県警
日本テレビ 1日 00:00
盗難車と知りながら車を保管していたとして逮捕された男が、自動車を解体し、部品を販売していたとして、ヤード条例違反の疑いで再逮捕されました。 三重県でヤード条例違反で検挙されるのは初めてです。 盗難自動車の解体及び輸出の防止等に関する条例、いわゆるヤード条例違反の疑いで逮捕されたのは、いなべ市の自称・自動車部品販売業、伊藤慎也容疑者(53)です。 警察によりますと、伊藤容疑者は今年3月から6月までの ...
タウンニュース買物しながら健康づくり
タウンニュース 1日 00:00
「健康づくりキャンペーン」が8月3日(日)、マックスバリュ秦野渋沢店(秦野市堀川119の1)で行われる。 当日は、買い物をしながら健康チェックをしてもらおうと、様々な企画を実施。血管年齢測定や血圧測定、食育クイズ、健康メニュー提案などに参加することができる。予約は不要で、参加も無料。スタンプラリーに参加すると景品のプレゼントもある。 問い合わせは秦野市健康づくり課【電話】0463・82・9603、 ...
東愛知新聞【豊橋カレーうどん】「だも豊コラボ」第2弾始まる 注文者にキャラ入り限定シール
東愛知新聞 1日 00:00
限定コラボシール 誕生15周年を迎えた「豊橋カレーうどん」と、ご当地漫画「だもんで豊橋が好きって言っとるじゃん!」(だも豊)のコラボイベントの第2弾企画が1日に始まる。市内提供店で豊橋カレーうどんを注文した人に限定シールを配る。 1日に市制119年目を迎える豊橋市と「カレーうどんの日」(2日)にちなんだ今月限定の企画。 だも豊主人公の「国元ほのか」と、豊橋カレーうどんのマスコットキャラクター「Ye ...
東日新聞「ヒカル瞬間」写真部員ら挑戦中
東日新聞 1日 00:00
撮影する国府高校写真部員ら(豊川市新栄町内) 豊川市の県立国府高校写真部は7月30日、同市新栄町内の道路維持工事内で行われている歩道橋の下部工工事の現場で撮影会を行った。写真部の1年生3人、2年生6人が参加し、現場責任者から工事内容を聞いた上で撮影を開始した。 毎年開催されている「高...
タウンニュース戦争体験を語り継ぐ
タウンニュース 1日 00:00
「戦争の悲惨さと平和の尊さを伝える」をテーマにした「サロンふらっと」が8月17日(日)、みどりーむ(横浜市緑区中山4の36の20)で開催される。午後1時30分から3時まで(受付は1時から)。 ゲストは、地域の中学・高校などで戦争体験を語ることを通じて平和の尊さを伝える活動をしている「戦争体験を語り継ぐ若葉の会」の3人。海老澤裕介さんが「横浜空襲体験と戦中戦後の生活」、相田洋子さんが「父の戦地 硫黄 ...
タウンニュース会員増やし活動活発に
タウンニュース 1日 00:00
▽今年度、力を入れるのは会員の増強。「会員が活動のエネルギー。少しでも増やしてより良いクラブにし、地域に還元したい」と話す。そのため、担当だけに任せるのではなく、例会などで会員みんなに情報共有し、常に意識するような工夫も行っている。そのほか、ヤマユリの里事業やイモ掘り事業なども継続しつつ、「変化する時期に来ているのかもしれない」と今後も見据える。 ▽「誘われてRCに入ったけど、最初は何をしてるのか ...
タウンニュース「見えない『記憶』」後世へ
タウンニュース 1日 00:00
「私は、被爆2世です」--。そう静かに話すのは、原爆犠牲者の慰霊の場になっている「大船観音寺」(鎌倉市岡本1の5の3)の責任役員を務める、大津定博さん(62・鎌倉市在住)。広島で被爆した父・正記さん(95)との時間を過ごすなかで、「戦争の悲劇を決して忘れることなく、平和の大切さを次世代に伝えていきたい」と使命感を募らせている。 現在も広島で元気に暮らしているという正記さん。80年前は広島県立広島第 ...
東日新聞錬士6段を迎え稽古に汗
東日新聞 1日 00:00
谷さん?のアドバイスを聞く生徒たち(田原市渥美運動公園体育館で) 豊橋や田原市内にある豊丘、豊橋南、渥美農業の県立3高校と豊橋市立東陽中学校の剣道部が、田原市渥美運動公園体育館で合同合宿に臨み、稽古に汗を流した。 豊丘剣道部OBでつくる「豊丘振武会」が例年、後輩のために行っている夏合宿だが、今年は会員の伊藤謙一さん(61)が渥美農業剣道部の非常勤講師を務めていることから合同合宿を呼びかけ、4校約5 ...
東日新聞選手たちを激励
東日新聞 1日 00:00
藤山総監督(左から3人目)が選手たちへ言葉を贈った(豊橋中央高校大山グラウンドで) 豊橋中央高校野球部の萩本将光監督の恩師、愛知豊橋ボーイズ(スカイラークス)藤山虎雄総監督が31日、豊橋市内の同校大山グラウンドを訪れ、豊橋勢で74年ぶり夏の甲子園出場を決めた選手たちを激励した。 今年は、3年の砂田〓晴主将と〓橋大喜地投手...
東日新聞「7回まで記憶がないんです」
東日新聞 1日 00:00
75年夏の県大会決勝後、国府駅前で国府ナインを取り囲む群衆(国府高校甲子園出場記念誌「球譜」より) 夏の甲子園に初出場する豊橋中央。東三河勢では1975年の国府(豊川市)以来、半世紀ぶりに夏の聖地に挑むが、国府の元甲子園球児の軌跡を2回にわたり紹介する。初回は、当時2年生でレギュラーだった田中邦宏さん(66)。 50年前の夏、県大会は準決勝で先制打、決勝でダメ押し打と活躍した田中さん。甲子園出場を ...
タウンニュース科学・ものづくりに挑戦
タウンニュース 1日 00:00
「かながわサイエンスパーク」(KSP/高津区坂戸)で8月2日(土)、子どもたちに科学やものづくりへの好奇心を持ってもらうことを目的に、身近な材料や珍しい機械、道具を使った科学やものづくりの体験イベント「かわさきサイエンスチャレンジ」が行われる。午前10時から午後4時までで入場無料。主に小学生を対象に開催されており、今回で20回目となる。 当日は22の企業や大学、団体、自治体などが27種類の科学・も ...
タウンニュース教師の変節に呆れ、教師に
タウンニュース 1日 00:00
「アメリカは技術も文化も進んだすごい国。そんな国に戦争を仕掛けても、日本が勝つわけなかった」--。終戦後、12歳の時に見た教師の変節ぶりに、開いた口が塞がらなかった。「あれほどアメリカを敵視するよう言い聞かせていた教師の言葉とは思えなかった。言葉巧みに教え子を戦地に送り出したというのに、戦争が終わった途端にこれか」と、理解できなかった。 戦時中通っていた高津国民学校(現・高津小学校)では、敵兵に見 ...
タウンニュース川崎市の投票率は62.19%
タウンニュース 1日 00:00
7月20日に投開票された参院選の選挙区での川崎市の投票率は62・19%で、2022年の前回を6・61ポイント上回った。多摩区は62・65%で前回比で6・74ポイント上昇した。麻生区は65・65%で、前回を5・55ポイント上回り、市内トップ。同区は県内の市区町村の中でも最も投票率が高かった。 籠島氏が最多得票 選挙区候補者の得票数のうち、最も多く獲得したのは国民新人・籠島彰宏氏が14万8045票。2 ...
タウンニュース冷凍パインで黄色い帽子
タウンニュース 1日 00:00
座間市で来年春に入学する小学1年生全員に黄色い帽子を贈るため、市内の社会福祉法人・足跡の会(溝渕信一理事長)が資金を集めている。 8月9日(土)から11日(月)に開催されるひまわりまつり会場で、例年好評の冷凍パインを販売。今回は1本500円の販売利益を帽子の購入費用に充てる事にした。限定4千本。ひまわりまつりは午前9時30分〜午後5時に座架依橋南北の、座間エリアと四ツ谷エリアで開かれる。 同会は過 ...
タウンニュース学生サッカー選手 剪定を体験
タウンニュース 1日 00:00
県の社会人サッカーリーグに所属する、メンバー全員が大学生のクラブ「FC GRANSUMA(横浜市)」の選手と(株)小林植木(小林政春会長・子母口)が7月12日、橘樹神社(子母口)の植栽の剪定作業を通して交流した。なぜ、学生選手たちは、普段接点のない地域の企業と協力することになったのか。その理由とは――。 円滑な就活へ 今回の試みは、クラブを運営する(株)Pivon(下作延)の堀田一樹代表=人物風土 ...
東日新聞豊橋中央ナイン全体練習
東日新聞 1日 00:00
選手たちが大舞台へ向け汗を流した(豊橋中央高校大山グラウンドで) 第107回全国高校野球選手権大会に愛知代表で初出場する豊橋中央の選手たちが31日、豊橋市内の同校大山グラウンドで全体練習を行った。砂田隆晴主将ら20人のベンチ入りメンバーがキャッチボールや守備練習で汗を流し、大舞台へ向けて決意を新たにした。 猛暑の中、選手たちは気合十分で大きな声をかけ合いながら、大舞台での試合を想定した果敢なプレー ...
東日新聞【連載 街歩き】
東日新聞 1日 00:00
ピリ辛風味の赤から鍋 「赤から鍋」と「赤から焼」が名物。コクのあるうまみとピリ辛の風味が身上の「赤から鍋」はどこにもないここだけの味。 国産牛ホルモン、豚バラ、つくねの3種の肉と油揚げ、豆富にたっぷり野菜でボリュームも満点。トッピングも多彩でカスタマイズできる...
タウンニュース屋上を津波避難ビルに
タウンニュース 1日 00:00
平塚市は7月11日、「スーパービバホーム湘南平塚店」と「Tecc LIFE SELECT湘南平塚店」(平塚市黒部丘)が入る建物の屋上駐車場を津波避難ビルとして指定した。大津波警報発令時に使用し、地域住民約1万人が避難できる。指定は77カ所目。 同日、市、店舗を運営するアークランズ(株)(新潟県三条市)、(株)ヤマダデンキ(群馬県高崎市)、地元の黒部丘東部自治会の4者が出席し、締結式を実施した。落合 ...
タウンニュース野末氏が出馬表明
タウンニュース 1日 00:00
任期満了に伴い10月26日に投開票される川崎市長選挙に、野末明美(のずえあけみ)氏=高津区在住=が無所属で共産党の推薦を受けて立候補する考えを、7月25日の記者会見で発表した。 野末氏は茨城県境町生まれの60歳。専門学校を卒業後、作業療法士の資格を取得し、結婚を機に2001年に高津区へ転居した。現在は社会福祉法人理事と政治団体「川崎民主市政をつくる会」の代表委員を務める。 会見で野末氏は「今の川崎 ...
タウンニュース個性を認め合いもっと大きな活動を
タウンニュース 1日 00:00
▽43歳の若さながら、20人のメンバーをけん引する13代会長に就いた。掲げたテーマは「United in Diversity」、スローガンは「一人ひとりが輝き、みんなで奉仕」とした。 30代から70代までの個性豊かなメンバーが、つながりを持てるクラブを目指す。「個々の良いところや個性を認め合うことで、もっと大きな活動ができるはず」。今後は、他団体を交えた奉仕活動も視野に入れている。 ▽埼玉県川越市 ...
東日新聞現金15万円ほど奪って逃走
東日新聞 1日 00:00
7月31日午前0時30分ごろ、豊橋市牛川通5のコンビニ店「ローソン豊橋牛川通店」で、入店した男がアルバイト男性(46)に包丁のような物を突きつけて「金を出せ」などと脅し、現金15万円くらいを奪って逃走した。豊橋署は、強盗事件とみて男の行方...
佐賀経済新聞2025年8月 広域佐賀圏イベントインフォメーション
佐賀経済新聞 1日 00:00
0 ※ 随時更新(広域佐賀圏=佐賀市・小城市・神埼市・吉野ヶ里町) 8月3日(日) 吉野ヶ里夢ロマン軽トラ市 吉野ヶ里歴史公園東口(吉野ヶ里町田手)駐車場、8時〜11時30分、【公式HP】 8月9日(土)〜13日(水) 第34回佐賀市平和展 佐賀市立図書館(佐賀市天神3)、10時〜19時(10日・11日は17時まで、12日休館) 8月9日(土)〜17日(日) プラレール博 in SAGA SAGA ...
東日新聞2海水浴場と定期船が再開
東日新聞 1日 00:00
三河湾に発表されていた津波注意報は7月31日午前に解除され、沿岸の蒲郡市では遊泳禁止となっていた2カ所の海水浴場を再開した。 再開されたのは、西浦町のパームビーチと、同市沖の無人島・三河大島。大島への定期船も同日午前11時半の便から運航を...
タウンニュース愛川町で水泳教室
タウンニュース 1日 00:00
愛川町は、夏恒例の「少年少女水泳教室」を7月22日から25日、28日の計5日間、愛川町田代運動公園プールで開催した。町内在住の4歳から中学生まで、延べ180人が参加した。 教室では、参加者の泳力に応じて4つのクラスに分かれ、水慣れやビート板を使った息継ぎ、バタ足の練習といった基本動作の指導が行われた。 この水泳教室は、水泳指導を通じて体力と技術の向上を目指し、参加者間の交流を深めることが目的。例年 ...
東日新聞赤羽根で50センチの津波観測
東日新聞 1日 00:00
7月30日午前8時25分ごろ、ロシアのカムチャツカ半島付近でマグニチュード8・7の大地震が発生した影響で、愛知県外海や三河湾に発令されていた津波注意報は31日午前10時45分、解除された。 気象庁によると、東三河では30日午後3時3分に豊...
東日新聞交通事故防止や運転技術の習得
東日新聞 1日 00:00
三輪オートバイで研修に臨む職員(豊川信金本店で、提供) 豊川信用金庫(真田光彦理事長)はこのほど、豊川市末広通の本店駐車場で、今年度から新たに導入した三輪オートバイの研修会を開いた。 女性渉外担当を含む、三輪オートバイを業務で使う職員5人が参加。駐車場の空きスペースにカラーコーンを配置し、発進...
東日新聞「いなりん教習車」が登場
東日新聞 1日 00:00
「いなりん」と「ユタカファイブ」が「いなりん教習車」をPR(ユタカ自動車学校豊川校で) ユタカ自動車学校豊川校(豊川市上野一丁目)に、市の観光マスコットキャラクター「いなりん」をデザインした教習車が登場した。 車体には、前方に交通安全の旗を持った「いなりん」が、後方にはユタカ自動車学校豊川校の教官たちによる教官戦隊「ユタカファイブ」のイラストが描かれている。 7月30日に同校でお披露目があり、「い ...
東日新聞正しい歩き方など学ぶ
東日新聞 1日 00:00
理学療法学科の彦坂潤助教 とよはし健康宣言応援事業の一環として、豊橋市は豊橋創造大学と連携し、働き世代のための「カラダ喜ぶ健康講座」を同市牛川町の同大で開く。 日時は29日午後6時半から同7時50分まで。受講料無料、定員60人。 テーマは「簡単セルフケアで姿勢改善―日常に取り入れる正しい歩き方」。講師は、「ヒトの動作解析」をメインに研究している同大保健医療学部理学療法学科の彦坂潤助教。 彦坂助教は ...
タウンニュースポケモン世界大会出場へ
タウンニュース 1日 00:00
茅ヶ崎市立松林中学2年生の山崎春翔さん(13)が、8月15日(金)から17日(日)までアメリカ・カリフォルニア州アナハイムで開催される「ポケモンワールドチャンピオンズシップス2025」に出場する。山崎さんは念願の世界大会を前に、「楽しみながら、上位入賞を狙いたい」と意気込んでいる。 この大会は、世界的に人気を誇るゲーム「ポケットモンスター」の公式大会で、毎年世界中から多くのプレイヤーが参加している ...
タウンニュース恒例の夏祭り 今年も開催
タウンニュース 1日 00:00
寒川神社参集殿(宮山3835の1)で8月12日(火)、夏祭りが開催される。午後4時(一部店舗は2時)から8時。小雨決行・荒天中止。 コロナ禍で一時中止していたが、地域から開催を期待する声が多数あがったことで、昨年5年ぶりに復活した恒例の夏祭り。今年も寒川にぎわいマルシェ実行委員会が協力し、キッチンカーの出店で祭りを演出する。 盆踊りは4時頃から8時でお囃子などが花を添える。また、露店ではステーキや ...
タウンニュース花束カードを作ろう
タウンニュース 1日 00:00
「てづくりブーケワークショップ」が8月5日(火)、長谷川書店ネスパ茅ヶ崎店で開催される。午前11時から約1時間。 ハサミが使える子どもから大人までを対象に、仕掛け絵本作家・やまはたマリーさん監修の絵本を使って飛び出す花束のカードを作る。 書籍と参加費で2000円(税込)。家族2人以上で参加の場合は2人目が書籍代(1760円)のみ、3人目は500円となる。希望者は費用を添えて同店に申し込みを。詳細は ...
タウンニュース陸上で全国・関東へ
タウンニュース 1日 00:00
平塚市内中学校の陸上部に所属する石渡彩絢(さあや)さん(土沢中学3年)、丸山杏さん(太洋中学3年)が8月の全国大会と関東大会に出場する。 石渡さんは、8月17日から沖縄県で開催される全国大会に100mハードルで出場する。7月に行われた県大会で、大会標準記録を0・01秒上回る14秒59を記録し、全国大会進出を決めた。タイムが全国や関東出場の選考対象になる3つの県大会のうち、「1つは天候が味方してくれ ...
タウンニュース地域との結束深める
タウンニュース 1日 00:00
川崎を拠点に活動する、卓球Tリーグ所属の木下アビエル神奈川と、木下マイスター東京の激励交流会が7月2日、川崎市役所近くのスポーツバー「ロケッツ」で開催された。川崎商工会議所の増山雅久副会頭と川崎市スポーツ協会の中山紳一会長が発起人となり企画されたもの。選手のほか、地域で活動する企業や団体の関係者ら約40名が集い、新シーズンに向けた結束を誓い合った。 木下アビエル神奈川からは長崎美柚選手と櫻井花選手 ...
タウンニュース夏に楽しむ琵琶ライブ
タウンニュース 1日 00:00
麻生区の飲食店「隠れ家たまり」(高石1の11の1)で8月23日(土)、「百物語 ナカムラユウコ琵琶ライブ」が開催される。 2014年から毎年夏に同店で行われてきたイベントで、コロナ禍での中断を経てこのほど復活。筑前琵琶アンサンブル「吉祥天」としても活動し、古典や現代曲のほか、創作琵琶語りにも力を入れる琵琶奏者のナカムラユウコさんが生演奏する。佐渡の地酒や旬の料理が楽しめる同店が提供する松花堂弁当付 ...
タウンニュース絵画リースで福祉支援
タウンニュース 1日 00:00
平塚市立野町にある山本眼科医院(山本篤志院長)に7月から、障害福祉サービス事業所・スタジオクーカ(平塚/関根祥平施設長)で、絵画創作活動を行う3人の作品が飾られている。 * * * * * この取り組みは、クーカの絵を同院がリースすることで、院内も明るくなり、作家の支援にもつながるというもの。4年ほど前、同院の山本佑子さんが市役所で行われていたクーカの展示即売会に偶然足を運び、「作品と出合い衝撃を ...
タウンニュース園児が座禅を体験
タウンニュース 1日 00:00
川崎青葉幼稚園(麻生区)の園児がこのほど、麻生区片平の修廣寺(菅原敦生住職)を訪れ、座禅を体験した。 園児らは「背筋をぴんと伸ばす」「手のひらを上に向けて反対の手を重ねる」など、座禅の組み方の説明に真剣に耳を傾けた。座禅用の座布を一人一人が受け取ると、静かに集中して座禅に取り組んでいた。指導にあたった泉龍寺(狛江市)の菅原健生さんは「皆すごく上手に座っていた。心を静かにしているといろいろな音が聞こ ...
タウンニュース戦争体験者らの声を聞く
タウンニュース 1日 00:00
戦争時代を生き抜いてきた人々の現在を知り、未来の平和について考えるイベント「1945〜今を知り ともに未来を創造する〜2025 PEACE」が8月9日(土)、川崎市産業振興会館(幸区)1階ホールで開かれる。主催は市民団体「世研話」(須摩修一代表)。午後2時30分受付開始。 前後半で、講演と上映による構成。午後3時から5時までの前半では、多摩区在住で市民団体「平和を願う会」共同代表の萩坂心一さんの朗 ...
東日新聞学資ローンキャンペーンきょう開始
東日新聞 1日 00:00
蒲郡信用金庫(蒲郡市)は1日、「学資ローンキャンペーン」を始める。来年4月末まで。 キャンペーン中は、通常で2・08%の金利を1・78%にする。さらに「リピートプラン」と「WEB完結ローン」の金利優遇を合わせた最下限金利は1・48%。なお...
東日新聞くればぁ社長講師に事業承継セミナー
東日新聞 1日 00:00
豊橋市などは、親から子に事業を引き継いだ親族内承継の事例を紹介するセミナーを9月29日、市役所東121会議室で開く。参加者を8月1日から募集する。受講無料。 高精度メッシュ技術を活かした高性能マスクや災害用防水シートなどを商品化した市内の...
東日新聞市民協働推進補助金の採択結果発表
東日新聞 1日 00:00
豊橋市は、市民協働推進補助金(つつじ・くすのき・わかば)の採択結果を発表した。 同補助金は、社会に役立つ活動を資金面から支援するもので、一般からの寄付によるトヨッキー基金を財源としている。
タウンニュースアフリカ文化学ぶ講座
タウンニュース 1日 00:00
シニア団体のいずみの会(木村治夫会長)は8月30日(土)、日野南地域ケアプラザ3階多目的ホールで公開講座「アフリカ人の考え方・習慣・生活・食生活を知る」を開催する。同団体は現在、公開講座の参加者を募集している。 当日は元ユニセフ職員の竹友有二さんを講師に、アフリカ文化などを学ぶことができる。午前10時〜11時半(受付は30分前)。募集は50人。参加料は500円。 希望者はいずみの会ホームページht ...
タウンニュース森の中の音楽会
タウンニュース 1日 00:00
奥津国道美術館(秦野市曽屋1758)が開催する人気のコンサート"森の中の音楽会"。今月は8月31日(日)の開催。午後3時開演(4時30分終演予定)。現在観覧予約受付中。 今回は「フルートとクラシックギター『Duo Cornel』の爽やかな音色と共に夏の終わりを感じる午後のひとときを」と題し、水野完大さん(フルート)、茂木拓真さん(クラシックギター)を迎える。演奏予定曲は「4月のソナチネ(J.カステ ...
タウンニュースデッサン会
タウンニュース 1日 00:00
麻生区文化協会が主催するデッサン会「舞台衣装の女優さんを描こう」が9月6日(土)、麻生市民館大会議室で開かれる。午後1時〜4時。 麻生区黒川に稽古場のある「劇団民藝」の協力で実施するデッサン会。参加費は同協会会員1千円、一般2千円。定員40人。希望者はハガキに「デッサン会申込」と住所、氏名、電話番号を記し、〒215-0007麻生区向原3の21の3渋谷浩志さん宛。8月22日(金)必着。(問)渋谷さん ...
東愛知新聞【世界コスプレサミット2025】コスプレイヤーら大村知事を表敬
東愛知新聞 1日 00:00
ピッコロ大魔王にふんした大村知事(前列中央)と各国のコスプレーヤー=県公館で 名古屋市で開かれる「世界コスプレサミット2025」(8月1〜3日)に出場するため来日した10の国と地域のコスプレーヤー20人が大村秀章知事を表敬訪問した。 鳥山明さんの漫画「ドラゴンボール」に登場するピッコロ大魔王にふんして登場した大村知事は「パレードやチャンピオンシップでベストを尽くしてください。身も心もキャラクターに ...
タウンニュース尺八演奏で実朝公を供養
タウンニュース 1日 00:00
「第108回記念 鎌倉三代将軍実朝公御首塚尺八献楽供養会」が8月9日(土)、田原ふるさと公園に隣接する源実朝公御首塚(東田原1018の2)で開催される。午前9時開始。観覧無料。 源実朝の首が葬られているとされる同所。供養会は実朝を弔うため命日の1月27日と誕生日の8月9日の年2回、およそ50年前から続けられている。当日の演奏は渡辺照洞さん、木崎随洞さん、友末高山さん、星秦山さんほか。演目は波多野城 ...