検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

69,323件中522ページ目の検索結果(0.581秒) 2025-07-29から2025-08-12の記事を検索
UHB : 北海道文化放送【強盗事件】未明に男がコンビニに入店し「金を出せ」―従業員に包丁のような刃物を突き付け“現金を要求"〈店にあったエナジードリンク1本奪い逃走中〉身長約170センチ上下黒い服装_北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 7月31日 20:15
7月31日未明、札幌市東区のコンビニで、男が従業員に刃物を突き付け現金を要求する強盗事件がありました。
秋田魁新報全国学力テスト、秋田県は全教科で全国平均上回る
秋田魁新報 7月31日 20:14
※写真クリックで拡大表示します 県教育委員会は31日、本年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の本県の結果を公表した。小学6年、中学3年とも国語、算数・数学、理科の3教科全てで全国平均を上回った。正答率の差は0・7〜4・2ポイント。中学理科は500を基準とするIRT(項目反応理論)スコアで計測され、全国平均より13ポイント高かった。
TBSテレビ住民への迅速な情報提供へ ITVとKUTV 四国のJNN2局が日本郵便四国支社と防災・減災ネットワーク協定
TBSテレビ 7月31日 20:14
あいテレビなど四国のJNN2局が30日、それぞれ日本郵便四国支社と防災や減災の取り組み強化に向けた連携協定を結びました。 愛媛県松山市の日本郵便四国支社で行われた締結式には、あいテレビの左納和宜社長とテレビ高知の藤田徹也社長、日本郵便の紀井哲四国支社長が出席し、防災・減災ネットワークに関する協定書にサインしました。 協定は、災害時に協力して、住民への情報提供を迅速に行い、安全確保や復旧につなげるこ ...
TBSテレビ8月スタートも夏空と厳しい暑さ続く 熱中症注意 愛媛
TBSテレビ 7月31日 20:14
気象予報士の竹之熊和也が徹底解説!"くま天" <8月1日(金)の天気ポイント> 夏空と暑さ続く <8月1日(金)の天気> 高気圧に覆われて概ね晴れる見込みです。 最低気温は、平野部では23度くらいの予想です。最高気温は、広く35度前後で、猛暑日のところもありそうです。
佐賀新聞<インターハイ>卓球女子団体・敬徳高校、初戦敗退 「最後の1、2本を決めきる力が足りなかった」
佐賀新聞 7月31日 20:14
卓球女子団体の敬徳は1回戦で萩光塩学院(山口)と対戦。接戦もあったものの、0-3で敗れた。寄谷大輔監督は「実力不足。最後の1、2本を決めきる力が足りなかった」と話した。 カットマン同士の意地の張り合いだった。
中日新聞トラック事故の停電で休場、岐阜市中央卸売市場が全面再開 場内に活気戻る
中日新聞 7月31日 20:13
出入り業者の大型トラックの事故による停電で休場していた岐阜市茜部新所の岐阜市中央卸売市場が31日、全面的に営業を再開した。 明かりがともる中で職員らが作業をしていた市場=岐阜市茜部新所の岐阜市中央卸売市場で 【関連記事】岐阜市中央卸売市場でトレーラーが高架に衝突 電線損傷で停電発生、復旧の見通し立たず 事故は25日に発生。大型トラックが荷台のウイングを開けたまま走行し、高架の電気配管に衝突した。停 ...
中国新聞【火事】周南で民家全焼 雑木林も焼く
中国新聞 7月31日 20:13
31日午前11時40分ごろ、山口県周南市原、無職女性(87)方から出火、木造2階建てとプレハブ倉庫を全焼し、家屋西側の雑木林約600平方メートルを焼いた。光署によると、女性は1人暮らし。出火当時は家にいたが逃げて無事だった。 <関連記事> 周南市、ティーエスアルフレッサと災害時の医薬品供給で協定 トクヤマ主催の実験教室8月2日に 科学実験やロボット操作プログラ... 被害金回収、険しい道のり 周南 ...
TBSテレビ北海道内で48万人に避難指示など「海底の浅い部分で起こったので津波が大きくなりやすい地震だった」避難所で熱中症疑いも…真夏の防災の難しさ
TBSテレビ 7月31日 20:13
30日朝、カムチャツカ半島近くで発生した巨大地震。北海道内の太平洋沿岸にも津波警報が発表されました。 服部志乃 記者 『根室市花咲港の様子です、避難する車で混雑しています』 東日本大震災以来、14年ぶりに発表された津波警報。 浦河町では、レベル5の緊急安全確保が出され、また、北海道内の47万人以上に避難指示が出されました。 根室市花咲で、北海道で最大となる80センチの津波を観測。 釧路市内では、川 ...
山陽新聞岡山県学テ、8教科全国届かず 応用力が課題
山陽新聞 7月31日 20:12
岡山県教委は31日、全国学力テストの対象外となっている小学3〜5年と中学1、2年(小中とも岡山市を除く)に独自で実施した2025年度の県学力テストの結果を公表した。平均正答率は全12教科のうち小学3...
山陽新聞旧アルファビゼン改修した新拠点 備前市が完成祝い、開館式
山陽新聞 7月31日 20:11
旧大型商業施設アルファビゼンを減築して整備した「ビーテラス」 備前市が、長年未利用となっていた旧大型商業施設アルファビゼン(同市西片上)を減築、改修して整備していた複合交流施設「学びと遊びの健康プラザ(愛称・ビーテラス)」の開館式が31日、同施設で行われ、市関...
毎日新聞群馬県知事、3選目指し立候補へ 選挙は2年後、前倒しで表明
毎日新聞 7月31日 20:11
山本一太氏 群馬県の山本一太知事は31日の記者会見で、2027年夏の任期満了に伴う知事選に3選を目指し立候補すると表明した。「自分でないと道筋を付けられないことがあり、中途半端に辞められない」と語った。昨年2月、自身の施策に県民の理解を得るには「2年くらい時間がかかる」とし、表明時期を前倒しする考えを示していた。 山本氏は会見で、現在取り組んでいる温泉文化の国連教育科学文化機関(ユネスコ)登録の活 ...
大分合同新聞豊肥線豊後清川―三重町間で普通列車が倒竹に衝突 窓ガラスにひび、けが人なし
大分合同新聞 7月31日 20:10
中日新聞津波警報の対応に追われ…伊勢志摩地域で交通機関休止や施設休業など相次ぐ
中日新聞 7月31日 20:10
ロシア・カムチャツカ半島付近で起きた地震の影響で、伊勢志摩地域の各市町も7月30日から31日にかけて、津波警報や注意報への対応に追われた。多くの住民が避難所に身を寄せ、交通機関の休止や公共施設などの休業も相次いだ。 高齢者らが集まる避難所の様子=7月30日、南伊勢町船越の南勢中で 市内27カ所に避難所を開設した伊勢市では、計1158人が避難。12カ所で避難所を開設した鳥羽市は、最大で400人以上が ...
福井新聞北信越中学総合、7月31日の結果
福井新聞 7月31日 20:10
拡大する 三回に逆転の本塁打を放った小谷(左手前)を笑顔で迎える松岡の選手ら=7月31日、福井県敦賀市きらめきスタジアム 第46回北信越中学校総合競技大会第2日は7月31日、福井県敦賀市きらめきスタジアムでソフトボールの準決勝、決勝が行われた。 ⇒北信越中学総合7月30、31日の結果 松岡は準決勝で敗れ、3位だった。
新潟日報元アルビ選手が大学の学長に!新潟経営大学の新学長に副学長の杉山学氏が就任 サッカー部を強化、GK東口順昭選手らを指導
新潟日報 7月31日 20:10
杉山学氏 新潟経営大学(加茂市)は31日、杉浦善次郎学長(67)が一身上の都合で辞任し、後任に副学長の杉山学氏(57)が就くと発表した。就任は8月1日付で、任期は2026年3月31日まで。新潟経営大を運営する加茂暁星学園(加茂市)が7月31日の理事会で決定した。 杉山氏は静岡県出身で、国士舘大卒。元プロサッカー選手で、清水エスパルスやアルビレックス新潟の選手を経て、03〜20年、新潟経営大サッカー ...
愛媛新聞離島の高校生ら12月にサミット 実行委の弓削高・田中さん意気込む
愛媛新聞 7月31日 20:10
全国の離島に住む高校生らがオンラインで話し合う「アイランダー高校生サミット」が12月21日に開催さ……
愛媛新聞松山・交際相手刺傷 18歳男の逆送決定 家裁
愛媛新聞 7月31日 20:10
6月に松山市の女子大学生が自宅で刺された事件で、殺人未遂の疑いで松山地検から家裁送致された元交際相……
大分合同新聞津波注意報解除、大分県内は被害確認されず 気象台「数日間は潮の流れの速い状態続く」
大分合同新聞 7月31日 20:10
ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震に伴う津波について、気象庁は31日、県内の沿岸全域に出していた津波注意報を解除した。各海上交通は午後から運航を再開した。県によると、県内で被害は確認されていない。...
中日新聞東電赤字、8576億円 4〜6月期、9千億円損失計上
中日新聞 7月31日 20:09
東京電力本店=2022年、東京都千代田区 東京電力ホールディングスが31日発表した2025年4〜6月期連結決算は、純損益が8576億円の赤字だった。前年同期は792億円の黒字。福島第1原発の廃炉の最難関となる溶融核燃料(デブリ)の搬出に向けた準備作業の費用として9030億円の特別損失を計上したためだ。福島原発事故以降の四半期ベースの純損失としては、11年1〜3月期に次いで2番目に大きくなった。 東 ...
日本テレビ「筋ジストロフィー」と向き合いさまざまな体験重ねる小さな男の子「幸せに暮らしてほしい」両親の願いがたくさんの人とつながるきっかけに
日本テレビ 7月31日 20:09
ある難病を抱えながらさまざまな体験や出会いを積み重ねる小さな男の子がいます。そこには病気と向き合いながらも「幸せに暮らしてほしい」と願う両親の思いがありました。 学校のプールで同級生と水遊びを楽しむ小学2年生の齋藤嶺くん。 3年前、医師から国指定の難病「筋ジストロフィー」であると告げられました。 ■父・齋藤紘夢さん 「そんなわけないよねって 絶対何かの間違いだって、すごく夫婦2人で話したのを覚えて ...
NHK中国自動車道 山口県内一部区間で通行止め(19:30)
NHK 7月31日 20:09
NEXCO西日本によりますと、中国自動車道は、事故やクマの出没情報のため、▼山口市の山口インターチェンジと周南市の鹿野インターチェンジの間の上り線と▼鹿野インターチェンジと山口市の徳地インターチェンジの間の下り線が、それぞれ午後7時半から通行止めになっています。
FCT : 福島中央テレビ「間違いない」スーパーで男性に暴行か 住吉会系暴力団員の男を逮捕・福島
FCT : 福島中央テレビ 7月31日 20:08
いわき市のスーパーマーケットで50代の男性の顔を殴って、けがをさせた疑いで、暴力団組員の男を逮捕しました。 傷害の疑いで逮捕されたのは住吉会系暴力団員の男(51)です。 警察によりますと男は31日午後0時半ごろ、いわき市内のスーパーマーケットで、いわき市に住む男性(50代)の顔面を数回殴り、左頬にけがをさせた疑いです。 スーパーの店員からの通報を受けて、警察が緊急逮捕したということで、当時店内で何 ...
NHK舳倉島 定期船の運航再開 被災した島の現状は
NHK 7月31日 20:08
輪島市の沖合に浮かぶ離島の「舳倉島」は、能登半島地震や津波で建物などに大きな被害が出ましたが、およそ1年7か月がたった今も復旧作業は進んでいません。 30日は輪島市の本土と島とを結ぶ定期船の運航再開に合わせ、市の職員が被害状況の確認に訪れました。 舳倉島は、能登半島地震や津波で建物の被害が相次ぎましたが、輪島港の岸壁の隆起などにより定期船が運休していたため、復旧関係者が島にアクセスすることが難しく ...
山陽新聞全国学テ、岡山県は目標未達成 小6、全国を2?下回る
山陽新聞 7月31日 20:07
岡山、広島県教委は31日、小学6年と中学3年の全員を対象に4月に行われた2025年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、県内公立学校の結果をそれぞれ公表した。岡山県は国語と算数・数学の平均正...
カナロコ : 神奈川新聞Jアラート、川崎の地域FMで自動放送できず 手動で津波情報
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 20:07
川崎市は31日、ロシア・カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波注意報発表時、全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用したコミュニティー放送「かわさきFM」への自動緊急割り込み放送が作動しなかった、と発表した。防災行政無線システムの…
TBSテレビ天竜川沿いでは「放置竹林」が課題に…小学生がプールでイカダづくりにチャレンジ 竹を有効活用
TBSテレビ 7月31日 20:07
飯田市の小学6年生が、学校のプールで竹を使ったイカダづくりを体験しました。 連日、35度以上の猛暑日となっている飯田市。竜丘(たつおか)小学校のプールでは、6年生40人余りがイカダづくりにチャレンジしました。 児童:「楽しいです」 児童:「暑いけどめっちゃ楽しいです」 プールの中で暑さをしのぎながら、夢中になって作業を行うこどもたち。 長さおよそ3メートルの竹を12本を集めて、前後をロープと木でし ...
秋田魁新報秋田県吹奏楽コンクール・中学生の部 土崎など4校が東北大会へ
秋田魁新報 7月31日 20:06
※写真クリックで拡大表示します 第67回秋田県吹奏楽コンクール・中学生の部が31日、秋田市のあきた芸術劇場ミルハス大ホールで開かれた。
熊本日日新聞新型コロナ8週連続増加 熊本県感染症情報
熊本日日新聞 7月31日 20:06
熊本県が31日発表した21?27日の感染症情報によると、新型コロナウイルスの感染者数が8週連続で増加し、前週比1・4倍の565人(1定点あたり7・85人)だった。感染者のうち50?60代が3割を占めていることから、県健康危機管理課は高齢者...
TBSテレビ家庭ごみ有料化で富山市が基本方針 専用のごみ袋購入で手数料を徴収 2027年度からの有料化目指す
TBSテレビ 7月31日 20:06
富山市が検討している家庭ごみの有料化。市の基本方針が示されました。 31日開かれた環境審議会では、市の廃棄物対策課が家庭ごみの有料化の基本方針を委員に説明しました。 基本方針では、燃やせるごみと燃やせないごみを有料化の対象とし、専用のごみ袋を購入してもらうことで廃棄物処理の手数料を徴収するとしています。 専用のごみ袋は10から45リットルの4種類で、手数料は1リットルあたり1円程度。大人2人、子ど ...
上毛新聞《群馬県吹奏楽コンクール2025》あす1日開幕 演奏順決まる
上毛新聞 7月31日 20:05
コンクールの舞台となる群馬音楽センター 第67回群馬県吹奏楽コンクール(群馬県吹奏楽連盟主催)が8月1〜4日の4日間、高崎市の群馬音楽センターで開かれる。小学、中学A・B、高校A・B、大学、一般・職場の7部門に計102団体が出演する。 演奏開始の予定時刻は次の通り。 8月1日 小学の部 渋川古巻 10:40 高崎東部 10:50 表彰式 11:30 8月1日 高校Aの部 太田東 12:30 高崎商 ...
佐賀新聞出店に盆踊り、打ち上げ花火も! 「大川市民夏まつり」 8月2日、福岡県大川市
佐賀新聞 7月31日 20:05
屋台の出店や学生によるステージイベント、盆踊り大会、抽選会など多彩な催しがあり、打ち上げ花火もある。 〈日時〉8月2日17時〜21時(雨天中止) 〈開催地〉国際医療福祉大大川キャンパスグラウンド(大川市) ほかにもこんな記事 7/31 16:21 西日本最大級「筑後川花火大会」 福岡県久留米市で開催! … 5/27 22:53 九州花火大会 熱中症対策で10月4日に開催 唐津市松浦川 7/23 1 ...
愛媛新聞四国中央市議選次点者が当選無効求め訴訟 県選管は請求棄却求める 高松高裁
愛媛新聞 7月31日 20:05
2024年四国中央市議選で、0・543票差で次点落選となった茨木淳志氏(51)が最下位当選者の当選……
日本経済新聞JAフーズさが、ベトナム人実習生の逮捕で謝罪文
日本経済新聞 7月31日 20:04
任意同行に応じるダム・ズイ・カン容疑者(左から4人目)=27日、佐賀県伊万里市佐賀県伊万里市の住宅で親子が殺傷された事件で、強盗殺人などの疑いで逮捕されたベトナム国籍の技能実習生が勤務していたJAフーズさが(佐賀市)は31日、被害者家族や近隣住民ら関係者らへの謝罪を文書で発表した。 JAフーズさがは謝罪文書の中で、事件で命を落とした被害者と遺族に「謹んでお悔やみを申し上げます」とした上で、近隣住人 ...
TBSテレビ富山地鉄の不採算路線 自治体から支援示されなければ廃線へ 自治体は路線の価値分析し具体的な支援検討
TBSテレビ 7月31日 20:04
厳しい経営状況が続く富山地方鉄道は本線の「滑川ー新魚津駅間」と立山線の「岩峅寺ー立山駅間」について、沿線自治体から支援の方針が示されなければことし秋に廃線に向けた、手続き始めることが分かりました。 富山地方鉄道によりますと、6月の取締役会で本線の「滑川ー新魚津間」と立山線の「岩峅寺ー立山間」について、沿線自治体から支援の方針が示されなければ、ことし秋に廃線に向けた手続きを始めることを承認したという ...
KRY : 山口放送お待たせしました!リニューアルした下関・海響館!いよいよ8月1日オープン
KRY : 山口放送 7月31日 20:04
去年の12月から休館ししていた下関市の海響館の大規模な改修工事が終わり、オープンを前に施設の完成を祝う式典が開かれました。 式典には、関係者およそ60人が出席し、前田市長らが新しい施設の完成を祝ってテープカットを行いました。 こちらは、新設されたアシカの展示繁殖施設「ひれあしビーチ」です。現在、カリフォルニアアシカのオス1頭とメス3頭を飼育しているこの施設は、プールのそばに砂浜を作るなど本来の生息 ...
日本テレビ【猛暑の避難】避難所の備えはどうだった?まだまだ対策が必要な地域も…「青森県でも今後課題になる」
日本テレビ 7月31日 20:04
今回の津波は「猛暑の中での避難」が課題として浮かび上がりました。 専門家にどう対応すれば良いのか聞きました。 ★宮下知事 「日中も含めて避難所の熱中症対策というのは夏の避難においても青森県でも今後課題になるという風に改めて感じています」 今回、沿岸部は2日続けて30度を超える厳しい暑さとなりました。 高台や避難所などに向かう際、飲み物の確保を始め暑さへの備えが必要です。 ★弘前医療福祉大学 若松淳 ...
大分合同新聞【全国高校総体】自転車
大分合同新聞 7月31日 20:03
(鳥取県倉吉市倉吉自転車競技場) ▽男子4000メートル速度競走予選 「2組」(7)小林陽南太(別府翔青...
TBSテレビ木造建築工事業者の大三工業が自己破産申請の準備 負債は去年6月時点で約4億8100万円 山梨
TBSテレビ 7月31日 20:03
木造建築工事業者の大三工業(山梨県昭和町)が7月25日までに事業を停止し、事後の処理を弁護士に一任し、自己破産申請の準備に入りました。 民間の信用調査機関の帝国データバンクによりますと、大三工業は1947年4月創業の木造建築工事業者で、創業以来、大手同業者の下請けを受注していましたが、2009年に自社ブランド「IENOWA」を立ち上げ、新築住宅工事に注力しました。 その結果、ピークの2016年6月 ...
日本テレビ「ダメージが大きい」呉羽梨にも…猛暑少雨の影響
日本テレビ 7月31日 20:03
ナシの産地 富山市の呉羽地区では収穫の時期を迎え、今年は新品種も注目を集めています。 しかし雨不足はナシの実りにも影響を与える恐れがあり、農家は、水まきを増やすなど対応に追われています。 少し赤みを帯び、丸々と実ったナシ。早生品種の「香麗」です。 主力品種の幸水よりも2週間ほど早く収穫できることから呉羽地区が導入した新品種です。 あす、本格的な出荷が始まるのを前に、呉羽梨の選果場で出来栄えが披露さ ...
日本テレビ用水に水がない!! 砺波市で深刻な水不足 市が緊急支援
日本テレビ 7月31日 20:03
県内は各地で雨が記録的に少ない状態が続いています。 砺波市では、田んぼの水が枯れている山あいの地区で給水車による緊急の支援が行われました。 KNB 大平航記者 「砺波市の栴檀山地区の水田です。 この地区も水不足の影響で地面はひび割れています。このため市が手配した給水車による給水作業が行われています」 砺波市の山間部では田んぼの水不足が深刻になっていて、市は緊急対策として給水車による支援を行っていま ...
日本テレビ貯水率3割まで減少も ダムやため池の水不足 富山県が対策会議立ち上げへ
日本テレビ 7月31日 20:03
富山県内でダムやため池の水不足で農業などに影響が出ていることを受けて、県は対策会議を設けます。 これは新田知事がきょうの会見で発表しました。 それによりますと県が管理するダムや農業用ダム、ため池のうち11か所で貯水率が50パーセント以下に下がっています。 少ないものでは30パーセント程度にまで減っています。 県は対応として放流する水の量の制限や節水の呼びかけを行うほか、水のくみ上げ装置や送水管の設 ...
日本テレビ三重県の中学3年生 全ての教科で全国平均下回る 「令和7年度全国学力・学習状況調査」三重県の結果公表
日本テレビ 7月31日 20:03
文部科学省が実施する「全国学力・学習状況調査」の三重県の結果が公表されました。 全国の小学6年生と中学3年生を対象に、学力状況を把握するために2007年から行われているもので、国語・算数(数学)・理科のテストと学習などについてのアンケートが実施されています。 三重県の中学3年生の結果は以下の通りです。 【国語】全国平均より低い「国語」では三重県の正答率は53.2%と、全国平均の54.3%を下回る結 ...
日本テレビ三重県の小学6年生 全ての教科で全国平均下回る 「令和7年度全国学力・学習状況調査」三重県の結果公表
日本テレビ 7月31日 20:03
文部科学省が実施する「全国学力・学習状況調査」の三重県の結果が公表されました。 全国の小学6年生と中学3年生を対象に、学力状況を把握するために2007年から行われているもので、国語・算数(数学)・理科のテストと学習などについてのアンケートが実施されています。 三重県の小学6年生の結果は以下の通りです。 【国語】全国平均より低い「国語」では三重県の正答率は66.1%と、全国平均の66.8%を下回る結 ...
KRY : 山口放送学生やサラリーマンに愛されつつ48年の歴史に幕…山口大学近くの定食屋「一粒」が閉店
KRY : 山口放送 7月31日 20:03
48年の歴史に幕を閉じます。 山口大学の近くにある老舗の定食屋が31日、最後の営業日を迎え足しげく通った学生やサラリーマンが惜しむ中、閉店しました。 山口市の山口大学・吉田キャンパスにほど近い定食屋=「一粒」、午前11時の開店と同時に、多くのお客さんがのれんをくぐりました。 (お客さん) 「学生さんにお腹いっぱい食べてほしいというので(ごはんの)盛りがすごかった」 (元アルバイト) 「心のよりどこ ...
大分合同新聞【全国高校総体】卓球
大分合同新聞 7月31日 20:02
(山口県JCOMアリーナ下関) ▽男子団体2回戦 明豊3−0福島東稜(福島) 単2−0 複1−0 〇小野3−0八高 11−7 11−7 11−4 〇渡辺3−1佐藤 12−10 ...
TBSテレビ面識のある女性の自宅に侵入 財布を盗もうとした岩手県教育委員会事務局の女が住居侵入と窃盗未遂の罪で起訴
TBSテレビ 7月31日 20:02
盛岡市内の面識のある女性の住宅に侵入し財布を盗もうとしたとして、逮捕された県教育委員会事務局の職員の女について、盛岡地検は31日、起訴しました。 住居侵入と窃盗未遂の罪で起訴されたのは、県教育委員会中部教育事務所の主事・佐藤舞被告(47)です。 起訴状などによりますと、佐藤被告は7月11日午前3時17分ごろ、盛岡市内の面識のある女性の自宅で鍵のかかっていない窓から侵入し、現金2205円とクレジット ...
日本テレビ【ギモン調査】夏場の東京と新潟 “日照時間"が多いのはどっち?
日本テレビ 7月31日 20:02
この夏、厳しい暑さが続く日本列島。近年は北海道や東北など冬に大雪となる地域でも、夏は猛暑日になることも珍しくありません。 太平洋側の東京都と日本海側の新潟県。新幹線を使えば約2時間で行き来できますが、日本の首都と雪国、対照的ともみられる地域。日照時間はどちらが多いかご存じでしょうか? 答えは「東京」です。新潟地方気象台によりますと、年間の日照時間は東京都は約1926時間。1日あたり5.2時間ほどと ...
日本テレビ地震発生から約32時間で津波注意報解除も「今後一日程度は“若干の海面変動"が続く」 海の中の作業やレジャーに注意呼びかけ
日本テレビ 7月31日 20:02
県内に出されていた津波注意報は、地震の発生からおよそ32時間が経過した午後4時半にすべて解除されました。 県内では最大で2,637人が避難しました。 ロシア・カムチャツカ半島付近の大地震による津波について、気象庁は県内の太平洋沿岸の津波注意報を午後4時半に解除しました。 これで県内に出されていた津波注意報は、地震発生からおよそ32時間後にすべて解除となりました。 県内では、きのう午後7時16分に八 ...
日本経済新聞建設業を若手集まる「新4K」に 九州地整局の垣下局長が就任会見
日本経済新聞 7月31日 20:02
九州地方整備局の新局長に就任した垣下禎裕氏(31日、福岡市)九州地方整備局の新局長に就任した垣下禎裕氏は31日に福岡市内で記者会見した。建設業界での働き手の高齢化に触れ、「将来のインフラの整備、地域を守るための若い担い手を確保することが喫緊の課題となっている」と話した。加えて「建設業という産業に希望をもって入ってもらえるよう新4K(給与・休暇・希望・かっこいい)を実現してきたい」と語った。 垣下氏 ...
KRY : 山口放送来年春に工学部を再編し新たに「情報学部」を設置へ〜山口大学〜
KRY : 山口放送 7月31日 20:02
山口大学は、来年春に「工学部」を再編し、新たに「情報学部」を設置することを発表しました。 山口大学工学部には現在機械工学科、社会建設工学科など7つの学科がありますが、来年春からは、「創成工学科」と「建築学科」の2つの学科に再編されます。 「創成工学科」は機械、土木、化学、電気の4分野を柱とした組織です。 「建築学科」はこれまでの感性デザイン学科を再編成した学科です。 また、現在の知能情報工学科を独 ...
TBSテレビ「最後までこの地域を守り抜く」学歴詐称疑惑の田久保真紀市長『続投』表明 会見で声を詰まらせながら辞職を撤回=静岡・伊東市【速報】
TBSテレビ 7月31日 20:01
学歴詐称疑惑が指摘されていた静岡県伊東市の田久保真紀市長が7月31日午後8時から記者会見を開き、辞職の意向を撤回して市長を続投する考えを示しました。 市長を続投する理由について、伊東市の新図書館やメガソーラーの建設を中止するという公約の果たすためなどと説明しています。 田久保市長は、一連の騒動について、何度もお詫びしてもしきれないと話した上で、必ず結果でお示しするなどと述べました。 田久保市長は7 ...
カナロコ : 神奈川新聞神奈川県内、全国平均と大差なし 2025年度の全国学力テスト
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 20:01
2025年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の平均正答数・正答率について、神奈川県教育委員会は「県内公立小中学校は全国平均と大きな差は見られなかった」と説明した。 県内の正答率が全国を5ポイント以上上回ったのは中3数学の3問。うち、…
TBSテレビ「攻守ともにハードワークできる選手」モンテディオ山形・坂本亘基選手に聞く 後半戦浮上のカギは「自信」と「サポーターの後押し」
TBSテレビ 7月31日 20:01
間もなく後半戦に突入するサッカーの明治安田J2リーグ。チームの中盤の要としてピッチを縦横無尽に走り回る注目選手、MF・坂本亘基に独占インタビューを敢行した。 「僕はアタッカーなので得点を狙うのはもちろんですが、チームとして失点を減らすこと、勝利へのメンタリティが大事になってくると思う」 後半戦に向けて、上昇へのカギをこのように話す坂本。その言葉には確かな決意を感じる。 坂本はここのところ好調だ。ス ...
京都新聞京都市の下水道汚職「海産物を数万円分贈った」元会社役員の被告、社会的儀礼の範囲内と主張
京都新聞 7月31日 20:01
京都地裁 「みなみ下水道管路管理センター」が入る京都市上下水道局総合庁舎(京都市南区) 京都市発注の下水道工事を巡る汚職事件で、収賄罪に問われた市上下水道局みなみ下水道管路管理センター元主事で被告の男(65)の公判が31日、京都地裁(大寄淳裁判長)であった。贈賄罪で公判中の土木工事会社元役員の被告の男(53)の証人尋問があり、元会社役員は事件前後に元市主事に物品を贈っていたことを認めた。 公判で元 ...
日本テレビ【訃報】青森県立美術館の元館長・鷹山ひばりさん死去 洋画家・鷹山宇一画伯の長女
日本テレビ 7月31日 20:01
訃報です。 県立美術館の元館長 鷹山ひばりさんがきのう病気のため亡くなりました。 75歳でした。 鷹山ひばりさんは七戸町出身の洋画家 鷹山宇一画伯の長女で、1999年以降合わせておよそ20年、七戸町立鷹山宇一記念美術館の館長を務めました。 2009年から15年までは県立美術館の館長を務めました。 通夜は来月3日、葬儀は4日に七戸町のセレモニーホール一戸で家族葬で執り行い、弔問の受け付けは3日の午後 ...
北日本新聞炎に無病息災祈る 滑川でネブタ流し
北日本新聞 7月31日 20:01
国の重要無形民俗文化財「滑川のネブタ流し」が31日、滑川市の中川原海岸(和田の浜)であり、大勢の住民らがネブタの炎を眺めながら無病息災を祈った。 わらをむしろ...
KRY : 山口放送【山口県警】万が一に備える機動隊!記者が体験会に参加…その様子は?
KRY : 山口放送 7月31日 20:01
機動隊の仕事を知ってもらおうと報道関係者向けの体験会が開かれ、KRYの記者が体を張って取材してきました。 さまざまな特殊車両を備え、災害時には最前線で活躍する機動隊。 隊員およそ40人のうち多くが20代です。 同世代の機動隊員とともに訓練を体験してきました。 (重冨記者) 「機動隊の服に着替えてきました。いまから訓練がんばってきます」 まずは、災害時に使用する機材の見学です。 「マットに空気が送ら ...
日本テレビ『津波』解除で社会活動も再開 入館者を誘導して避難した施設も…
日本テレビ 7月31日 20:01
午前10時45分に避難指示が解除された青森市では…。 ★青森放送 木下玲斗記者 「津波注意報の発令を受けて一時 閉館していたこちらの観光施設 解除を受けた今はすでに多くの人でにぎわっています」 津波注意報を受け、きのう午後2時半前に終日閉館を決めた青森市安方の「ねぶたの家ワ・ラッセ」。 避難指示の解除に伴い、きょう午前11時に営業を再開しました。 ★神奈川から 「今回、新婚旅行で青森に来たのですが ...
中国新聞湯崎広島県知事、人口減少対策の議論の場設置を国に要望 全国...
中国新聞 7月31日 20:01
古川総務政務官?に要請書を渡す湯崎知事 全国知事会の地方分権推進特別委員長を務める広島県の湯崎英彦知事は31日、総務省に古川直季政務官を訪ね、人口減少対策に向けて国と地方、経済界による議論の場の設置などを求めた。
KRY : 山口放送全国有数のモモの産地 福島県のモモ…山口県内のスーパーで販売
KRY : 山口放送 7月31日 20:01
全国有数のモモの産地、福島県のモモが県内のスーパーで販売されています。 山口市のアルク葵店では31日、JA全農福島の職員が福島県産のモモをPRしました。 福島県は「フルーツ王国」とも呼ばれ、800の農家がモモを栽培しています。 いま店頭に並んでいるのは「あかつき」という品種で果汁が多く少し硬めの肉質が特徴だということです。 8月中旬頃まで店頭に並ぶ予定で、この間、ほかの品種も入荷するということです ...
岩手日報「Uber Eats」一関、北上など岩手県南4市で新たにサービス開始 日用品や衣料品も宅配方針
岩手日報 7月31日 20:00
料理宅配サービス大手の「Uber Eats(ウーバーイーツ)」は、一関、奥州、北上、花巻各市の市街地などで新たにサービスを開始した。県内の宅配エリアはすでに実施している盛岡、滝沢両市と合わせて計6市なった。 各地でレストランや弁当店のほか、スーパーやドラッグストア、コンビニエンスストアなど幅広く加盟店を募集し、料理のほか日用品や衣料品など多彩な商品の宅配を担う方針。業務委託による宅配パートナーも募 ...
UHB : 北海道文化放送【“カンニング"模範解答丸写し問題】元教員の男性が提訴「いわゆる内部告発者つぶし…懲戒解雇というかたちで報復」内部資料を許可なく持ち出したとして専門学校は『正当な行為ではなく情報漏洩』北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 7月31日 20:00
札幌市の専門学校が、試験で模範解答の丸写しを認めていた問題。
FNN : フジテレビ「パッククッキング」に挑戦 いつ起きるかわからない災害 温かくて美味しい食べ物を 【ギュッと防災】
FNN : フジテレビ 7月31日 20:00
防災を考えるコーナーです。担当は河野アナウンサーです。 【河野アナウンサー】 「一緒にやろう!ギュッと防災」。 このコーナーでは家族と一緒にできる防災・減災の取り組みをご紹介します。 30日の地震や津波で災害はいつ起こるかわからないと改めて実感しましたね。 あらゆる備えをしていきましょう。 そんな今回のテーマは「やってみよう!パッククッキング」「停電の時でも出来るということで災害の度に注目されてい ...
FNN : フジテレビ「大人になったら重機の運転してみたい」 完成間近の成瀬ダム、子供らが建設現場を見学 秋田・東成瀬村
FNN : フジテレビ 7月31日 20:00
秋田県東成瀬村で建設が進む成瀬ダムの見学ツアーが30日に開かれ、夏休み中の子どもたちが完成間近のダムの仕組みを学びました。 国が東成瀬村に整備している「成瀬ダム」は、洪水被害の防止や、農業用水や水道水の確保、発電などを目的とする多目的ダムで2027年度完成予定です。 ダム全体の建設工事は2025年4月末までに85%の工程が終わりました。このうち、ダムの本体の堤体は99%完了しています。 30日は、 ...
西日本新聞北九州市門司区で男が通行中の女性に「ごみ、ちょっと待て」と暴言...
西日本新聞 7月31日 20:00
福岡県警門司署は31日、北九州市門司区吉志付近の路上で同日午前11時ごろ、通行中の女性が見知らぬ男から「ごみ、ちょっと待て」と声をかけられ、その後つきまとわれる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は40から50歳くらいで身長170?程度のぽっちゃり体形。ねずみ色上下作業服、麦わら帽子を着用。 ? たかが声かけと思うなかれ 裏に潜む犯罪の影
朝日新聞「魔物」が初掲載された一戦 「小さな大投手」が授けたアドバイス
朝日新聞 7月31日 20:00
秋田商―洲本 一回、秋田商の武藤が走者一掃の右中間三塁打を放つ [PR] 「地の利」があるとしたら、洲本(兵庫)のはずだった。 全国の球児が憧れる甲子園。当時は兵庫大会でも使われ、洲本の選手にとっては、どの代表校より勝手知ったる球場だった。 秋田商は5年ぶりの出場で、全員が甲子園は初体験。2年生で主軸打者だった武藤一邦(66)は、初めて球場を訪れたときを懐かしんだ。 「すり鉢状の巨大な観客席に、と ...
札幌経済新聞札幌市で電動キックボード・アシスト自転車シェアリング「LUUP」スタート
札幌経済新聞 7月31日 20:00
札幌市内のLUUPポート 1 電動マイクロモビリティーのシェアリングサービス「LUUP(ループ)」が7月31日、札幌市でサービスを開始した。 [広告] 「街じゅうを『駅前化』するインフラをつくる」をミッションに掲げるLuup(東京都品川区)が国内に展開する同サービス。地下鉄駅と目的地間など「ラストワンマイル」を移動する手段の不足や公共交通機関の運転手不足、観光回遊性の向上などの地域課題解決を目指す ...
佐賀新聞【開店情報】嬉野市塩田町に「SIDE1」オープン 時代を感じさせる家具、雑貨 勢ぞろい
佐賀新聞 7月31日 20:00
画像を拡大する 食器やアクセサリー、衣服なども販売する=嬉野市塩田町の「SIDE1」 画像を拡大する 店主の山口貴彦さん=嬉野市塩田町の「SIDE1」 画像を拡大する 着物やげた、帯留めや鞄。未使用品もある。=嬉野市塩田町の「SIDE1」 嬉野市塩田町に7月4日、大正〜昭和、平成初期の雑貨や家具などの古物を販売する店「SIDE1」(サイドワン)」がオープンした。 「古いテイストの雑貨や家具が好き」 ...
TBSテレビ「きょう、あすはやっていけるけど10年後は…」県内スーパー4社が業務提携 背景に人口減少や大手資本との競争激化 山梨
TBSテレビ 7月31日 20:00
セルバ、おかじま食品館、アマノパークスと山梨県内でおなじみのスーパーマーケットを経営する4社が業務提携を結びました。 背景には人口減少や大手資本との競争激化があります。 アマノ 天野晴夫社長: 「きょう、あすはやっていけるけど10年後はどうなっているんだと…。強いところを生かして弱いところを補完できるような両社となっていければと思う」
TBSテレビ「具合が悪い」と救急車呼び「態度が気にくわなかった」と急に暴れ出して救急隊員の顔を殴った疑い 64歳無職の男を逮捕【高知】
TBSテレビ 7月31日 20:00
「具合が悪い」119番通報し、駆け付けた救急隊員の男性の顔を殴った公務執行妨害の疑いで高知市の64歳の無職の男が逮捕されました。 逮捕されたのは高知市桟橋通の無職の男(64)です。 高知南警察署の調べによりますと、男は7月31日の午後5時ごろ、自宅に救急車を呼んだ際に救急隊員の男性1人の顔を殴った公務執行妨害の疑いが持たれています。 男は「具合が悪い」と119番通報し、駆けつけた消防隊員の男性に男 ...
TBSテレビ記録的な水不足は富山でも 南砺市のダムで貯水率が低下 放水量を制限するもこのままでは農業に影響も
TBSテレビ 7月31日 20:00
全国的な雨不足。富山県内でも記録的な少雨となっていて、田んぼに水を供給するダムでは、放水量を制限するなどの対策に踏み切っています。 高木健至記者「こちらのダムでは、水位が下がったことで陸地が増え、草が生い茂っています」 南砺市の刀利ダムは最大2340万トンの水を貯水する農業用ダムです。 富山県農村整備課 渡辺大輔副主幹「ちょうど草とか木が生えているところがあると思うんですけど、そこから下が何も生え ...
Lmaga.jp暗殺者・佐野政言、歴史の偶然で「大明神」に【べらぼう】
Lmaga.jp 7月31日 20:00
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第28回より。切腹を命じられる旗本・佐野政言(矢本悠馬)(C)NHK (写真8枚) 横浜流星主演で、数多くの浮世絵や小説を世に送り出したメディア王・蔦屋重三郎の、波乱万丈の生涯を描く大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK)。7月27日の第28回「佐野世直大明神」では、田沼意次の息子・意知が、佐野政言に襲撃されて落命。政言が当時の庶民から神のように祀り上げられ ...
TBSテレビ【台風9号】大雨・暴風などで「停電したらどうする?」熱中症には要注意 いざという時のためにどんな備えができるのか
TBSテレビ 7月31日 20:00
車のエアコンが壊れたことがきっかけで「真夏の停電」に不安を感じ… 先月(7月)21日の午後8時ごろ、香川県高松市の中心部・マンションやホテルが立ち並ぶエリアで停電が発生し、警察が停電した地域でアナウンスを行いました。 (警察のアナウンス) 「現在、古新町において停電が発生しています。住民の皆さん、熱中症には十分お気を付けください。営業中の大型ショッピングセンターやエアコンの効いた車内での一時避難も ...
TBSテレビただ今出荷の最盛期 新規就農者が増え、販売額が右肩上がり 岩手県雫石町のリンドウ
TBSテレビ 7月31日 20:00
お盆や秋のお彼岸で需要のある花、リンドウが県内で出荷の最盛期を迎えています。ここ数年、新規就農者が増えている産地のひとつ、岩手県雫石町を取材しました。 JR雫石駅からほど近く。 一面、田んぼが広がるなかにイネより数段、背丈のある緑の場所があります。 枝の先から濃い紫色が少し顔を出しているこちらが今が収穫期のリンドウです。 (竹田八千代さん) 「『うれしい!みんなの所に行ける!頑張って取ってくれ!』 ...
TBSテレビ熱帯夜と戦う「エアコン」…快眠のためスイッチは 夜中に「切る」「つけっ放し」どちらが正解?真夏の睡眠不足 乗り切るために【専門家が解説】
TBSテレビ 7月31日 20:00
今の時期「日の出が早く、朝早くから目が覚めてしまう」という方も多いかも知れません。またこれから先の季節は、寝苦しい熱帯夜が続くことも想定されます。 そんな中、この時期に懸念されるのは「睡眠障害」です。 健康や、時には命にも関わる病気にもつながりかねない「睡眠不足」。どうすれば十分な睡眠を確保できるのでしょうか? (※2023年6月21日掲載の記事を、一部加筆して配信しています) 皆さんは、普段しっ ...
TBSテレビ病院の敷地に突然パンの店が出現?目的は就労支援…物価高の今、ありがたい価格も魅力(山形)
TBSテレビ 7月31日 20:00
山形県山形市の若宮病院の敷地内に唐突に掲げられた「bread shop OPEN」のノボリ旗。いい香りに誘われて近づくと・・・入口には「パン販売中」「中へどうぞ」との案内が。 こちらは、就労継続支援のベーカリー「ぱん工房リアン わかみや」。一般企業への就労が難しい人や、精神疾患などを理由に一度離職をした人が働くことで、社会的な自立を目指すための福祉事業所としてパンの製造・販売を行っています。 店に ...
信濃毎日新聞おくやみ速報(8月1日付分)
信濃毎日新聞 7月31日 20:00
あすの信濃毎日新聞に掲載する「おくやみ」の情報の一部を配信します。会員限定記事です。名前などでウェブ上で表記できない漢字は平仮名にしています。詳しい内容はあすの朝刊紙面、または信濃毎日新聞デジタルの「紙面ビューアー」をご覧ください。
下野新聞佐野の路上でクマ目撃
下野新聞 7月31日 20:00
残り:約 115文字/全文:117文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
新潟日報上越市三和区のコウノトリ巣立ち 市の担当者「観察する場合は150メートル以上離れて見守って」
新潟日報 7月31日 20:00
巣立ちが確認されたコウノトリのひな=28日、上越市三和区(市提供) 上越市教育委員会などは29日、上越市三和区で5月にふ化した、国の特別天然記念物コウノトリのひな1羽の巣立ちを確認したと発表した。2カ月ほどは巣の周辺で過ごすという。 コウノトリの野生復帰に取り組む兵庫県立コウノトリの郷(さと)公園(豊岡市)によると、巣立ちは、ひなが巣から30分以上離れ、地上や樹木などに着地することを指す。 上越市 ...
室蘭民報110人爽やか汗 登別市民ラジオ体操会
室蘭民報 7月31日 20:00
2025登別市民ラジオ体操会(市教育委員会、登別スポー...
室蘭民報「青葉」「幌別」が胆振支部大会へ 少年軟式野球新人戦
室蘭民報 7月31日 20:00
第42回登別市少年軟式野球連盟新人戦大会兼エネサンス北...
室蘭民報災害対応課題浮き彫り、津波警報 登別市検証、見直しへ
室蘭民報 7月31日 20:00
◆―― 渋滞、避難所の駐車場不足、情報共有… 登別市は30...
上毛新聞クサーいカメムシ、家に現れたらどうする? 専門家は「一概に嫌わないで」 昆虫苦手な記者が飼ってみたら…
上毛新聞 7月31日 20:00
みんなの疑問 特別取材班 上毛新聞「みんなの疑問 特別取材班」は、読者からの情報を基に記者が調査報道に当たり、社会や地域の課題解決を目指します。情報提供や取材依頼は、公式LINE(ライン)からお願いします。 記事一覧へ クサいにおいを放つことで世間に嫌われがちなカメムシ。洗濯物についたり、部屋の中に現れたりして、何ともいえない悪臭がする。 記者は2025年5月、取材に向かう途中で山中の公衆トイレに ...
上毛新聞さっぱり「冷や汁」 夏のレシピ検索、群馬で1位 おすすめレシピの隠し味は? 《ランキング》
上毛新聞 7月31日 20:00
【生活情報ページJOMOtto】ランキング さまざまなデータで見る群馬の姿やおすすめネットニュースを掲載します。 記事一覧へ 猛暑の中、群馬県内で盛んに食される家庭料理がある。みそ味のだし汁にキュウリやシソなどを加え、うどんや白飯で食べる「冷や汁」だ。レシピサイト大手「クックパッド」が都道府県ごとに夏場によく検索された料理を調べたところ、群馬県で1位になった。東毛地域の料理教室で参加者に聞くと、心 ...
日本テレビ今夜も寝苦しくなりそう…詳しく解説【7月31日の天気予報】
日本テレビ 7月31日 20:00
31日の天気振り返りと8月1日以降の青森県内の天気予報です。詳しくは動画をご覧下さい。 最終更新日:2025年7月31日 20:00
熊本日日新聞暑かった7月 猛暑日平年の約4倍
熊本日日新聞 7月31日 20:00
カナロコ : 神奈川新聞横須賀「久里浜ペリー祭」など中止 台風9号接近、花火有料席は払い戻し
カナロコ : 神奈川新聞 7月31日 19:59
横須賀市の地図 台風9号の接近に伴い、横須賀市と久里浜観光協会は31日、8月2日に開催予定の「水師提督ペリー上陸記念式典」と「久里浜ペリー祭」の関連行事を中止すると発表した。 約7千発を打ち上げる予定だった同祭の花火大会の有料観覧席は払い戻しが行われる。 一連のイベントは、ペリーの久里浜上陸(1853年7月14日)にちなんで毎年開かれている。 台風9号、8月1日夜以降に神奈川接近へ 気象台「海のレ ...
日本テレビ甲子園初出場の未来富山 目指すは“未来旋風"県勢初のベスト4
日本テレビ 7月31日 19:59
春夏通じて初めて甲子園出場を決めた未来高校富山は、県内初の通信制高校野球部です。 未来高校富山の野球部員たちが、どんな毎日を送っているのか、取材しました。 夏の高校野球富山大会決勝。県内最多22回の夏の甲子園出場を誇る高岡商業を破ったのが未来高校富山です。 創部8年目で、春夏通じて初の甲子園出場を決めました。 創部8年目で初の甲子園 23人全員が野球部のアスリートコース魚津市天神野新。かつて洗足学 ...
日本テレビ【祭LIVE!】いよいよ開幕!『八戸三社大祭』300年以上の歴史と伝統を誇る豪華絢爛な山車 35年前と同じ題材に込められた思いとは… 青森県八戸市
日本テレビ 7月31日 19:59
ニュースレーダーではきょうから県内の夏祭りを中継でお伝えします。 八戸三社大祭はきょう開幕です。 ことし制作された27台の山車が並び、午後6時の号砲で祭り囃子が披露されています。 3つの神社のみこし行列に氏子の山車がお供する八戸三社大祭は、300年以上の歴史と伝統を誇ります。 豪華けんらんな山車をひと目見ようと多くの見物客でにぎわっています。 十三日町に出陣した6台のひとつ、糠塚附祭組。 テーマは ...
NHK高校生が開発!聴覚障害者のための「SOSカード」
NHK 7月31日 19:59
「SOSカード」と呼ばれるカードについてお伝えします。 このカードは、聴覚障害のある方々のために役立ってほしいと、大阪市内の高校生たちが開発しました。 試行錯誤を重ねて完成したという「SOSカード」。 その制作過程を見ていきましょう。
TBSテレビ気仙沼市・官製談合事件 スマホのメッセージ機能で情報やりとりか
TBSテレビ 7月31日 19:58
宮城県気仙沼市が発注した道路工事の設計業務の入札をめぐる官製談合事件で、逮捕された職員の男と落札した業者の男がスマートフォンのメッセージ機能を使って入札に関する情報をやりとりしていたことが新たに分かりました。 この事件は、おととし7月、宮城県気仙沼市土木課道路整備係長の後藤文治容疑者(47)が気仙沼市が発注した5つの路線の設計業務の入札で、中央技術コンサルタンツ東北支店の支店長・清水康弘容疑者(5 ...
中国新聞首里石鹸×広電 「SuiSavon」ラッピング電車 広島出...
中国新聞 7月31日 19:58
沖縄の風景をモチーフにしたラッピング電車を確認する緒方社長(右端)たち 沖縄発のスキンケアブランド「SuiSavon(スイサボン)」を展開する首里石鹸(せっけん)(那覇市)が、広島電鉄(広島市中区)とコラボしたラッピング電車を走らせる。JR広島駅ビル(南区)に出店して9月で1年になるのを記念し、広島への感謝を込めた。8月1日から1カ月間運行する。
デーリー東北新聞【カムチャツカ地震】フェリー3隻ようやく接岸 最大22時間の遅れ/八戸・苫小牧
デーリー東北新聞 7月31日 19:58
津波のため、22時間35分遅れで接岸したシルバーブリーズ=31日午後0時15分ごろ、八戸港フェリーターミナル ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震による津波で、八戸港と苫小牧港を結ぶシルバーフェリーの3隻が30日から両港に着岸できず、20時間前後にわたり沖合に停泊した。31日に着岸し、船上で長時間過ごした乗客の中には「さすがに疲れた」と疲労.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録 ...
熊本日日新聞JR新水前寺駅→市中心部 朝に小型バス運行計画 熊本市が27年度開始の方針
熊本日日新聞 7月31日 19:57
熊本市が、朝のラッシュ時にJR新水前寺駅と市中心部を結ぶバスの運行を検討していることが31日、市への取材で分かった。駅の高架下に専用の停留所を設け、市中心部への通勤、通学客向けに小型バスを走らせることを想定する。2027年度の運行開始を目...
日本テレビガソリン税の暫定税率“廃止"合意について宮下知事は「評価できる」とした一方で地域経済への影響に懸念示す
日本テレビ 7月31日 19:57
宮下知事はガソリン税の暫定税率について与野党が年内の廃止で合意したことを受け、生活に車が欠かせない県民にとって物価高対策になり「評価できる」と述べました。 ★宮下知事 「青森県内においては車で生活している人たちがかなり多い訳ですから」 「ガソリンの料金が下がるということは、ガソリンという意味での物価高騰対策にはなる その部分は評価はできる」 このように述べた一方で、ガソリン税の一部が地方の税収にな ...
TBSテレビ干上がった田んぼに救世主!初の給水車出動でピストン輸送…農家は「最高の水や」 富山
TBSテレビ 7月31日 19:57
高温と雨の少ない状態が続いていて、富山県内のあちこちで深刻な水不足に陥っています。干上がってひび割れが発生している砺波市の山あいの田んぼには、緊急対策として給水車がやってきました。 加賀谷悠羽記者 「砺波市の栴檀山地区です。こちらの田んぼ、干上がって地割れを起こしているんですが、ここに救世主がやってきます」 砺波市の山間部の田んぼでは、まとまった雨が降っていない影響で深刻な水不足に。 そんな中、市 ...
FCT : 福島中央テレビ東北道下り 二本松IC〜福島西IC間が通行止め・福島
FCT : 福島中央テレビ 7月31日 19:56
31日午後7時25分から東北道の下り線、二本松IC〜福島西IC間が通行止めとなっています。 交通事故のためだということです。 最新の情報にご注意ください。
熊本日日新聞開新、3年連続全国出場逃す 全国高校軟式野球選手権南部九州大会
熊本日日新聞 7月31日 19:56
第70回全国高校軟式野球選手権南部九州大会最終日は31日、リブワーク藤崎台球場で決勝を行い、開新は5?7で鹿児島実に敗れ、3年連続の全国大会出場を逃した。 開新は一回に4番金森勇成からの3連打で2点を先制した。だが、四回に打者一巡の猛...
TBSテレビ「みんなを助けてきて、その人たちが喜んでくれて私を長生きさせてくれている」奈良・大和郡山市の女性が国内最高齢に 明治44年生まれ・114歳 産婦人科医として活躍 東京五輪の聖火ランナーも
TBSテレビ 7月31日 19:54
奈良県の114歳の女性が国内最高齢になりました。 奈良県大和郡山市によりますと、賀川滋子(かがわ・しげこ)さんは明治44年生まれの114歳。 7月29日に大分県の114歳の女性が亡くなり、賀川さんが国内最高齢者になったということです。 賀川さんは2021年の東京オリンピックで、地元・大和郡山市の区間で車いすに乗って聖火ランナーを務めました。 (賀川滋子さん・2021年) 「これ(トーチ)重たい、も ...
TBSテレビ【近畿の天気】8月スタートもやっぱり猛暑 紀伊山地付近では急な雨で傘の出番も そのほかは日傘が大活躍
TBSテレビ 7月31日 19:54
8月スタートとなる1日(金)も、やっぱり猛暑。来週はじめまでは、厳しい暑さが続く見通しです。 高気圧に覆われて、引き続き強い日ざしが照りつけるでしょう。湿った空気の影響で、南部は雲が広がりやすく、午後は紀伊山地を中心ににわか雨や雷雨がありそうです。そのほかの地域でも、山沿いを中心に空模様の変化にはお気を付けください。 朝の最低気温は25〜28℃くらい、日中の最高気温は35〜37℃くらいの所が多いで ...