検索結果(カテゴリ : 国際)

9,750件中52ページ目の検索結果(0.629秒) 2025-08-13から2025-08-27の記事を検索
朝日新聞駐日韓国大使に李赫氏内定 韓国メディア報道 「日本通」元駐日公使
朝日新聞 19日 20:34
韓国 [PR] 聯合ニュースなど複数の韓国メディアは18日、韓国政府が次期駐日大使に、駐日公使などを歴任した李赫(イヒョク)元駐ベトナム大使を内定したと報じた。関連の手続きを終えて正式に着任することになれば、6月に発足した李在明(イジェミョン)政権が任命する初の駐日大使となる。 李赫氏は外交当局で東北アジア1課長、アジア太平洋局長、駐フィリピン大使などを務めた。複数回にわたり日本勤務の経験があり、 ...
サウジアラビア : アラブニュース日本の防衛大臣がトルコを訪問、防衛協力と無人機に関する会談を行う
サウジアラビア : アラブニュース 19日 20:34
中谷防衛相のトルコ訪問は、8月17日から22日にかけての地域ツアーの一環で、ジブチとヨルダンにも立ち寄る。 アンカラ: 外交筋によれば、日本の防衛大臣は火曜日、東京が軍隊における無人システムの役割を拡大する中、トルコでトルコ製無人機の供給の可能性を含む防衛産業協力について会談する予定である。 中谷元防衛大臣は、日本の防衛大臣として初めてトルコを公式訪問した。トルコはNATO加盟国であり、ヨーロッパ ...
サウジアラビア : アラブニュース調停者、新たな停戦提案に対するイスラエルの回答を待つ
サウジアラビア : アラブニュース 19日 20:33
敵対するイスラエルは戦争中、間接的な交渉を行ったり来たりしており、その結果、2度の短期停戦が実現した。 エジプトは月曜日、カタールとともにイスラエルに新提案を送ったと発表し、「ボールは今、イスラエルの法廷にある」と付け加えた。 エルサレム:ハマスがこの提案を受け入れ、2年近くに及ぶ戦争の終結を目指した新たな協議の用意があることを示唆した翌日である火曜日、仲介者たちは、新たなガザ停戦計画に対するイス ...
時事通信ハマス、60日停戦案に同意 イスラエルの出方焦点に―ガザ交渉
時事通信 19日 20:31
パレスチナのイスラム組織ハマスのハイヤ幹部=2022年10月、ダマスカス(AFP時事) 【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザの停戦交渉を巡り、イスラム組織ハマスは18日、「仲介国のカタールやエジプトが提示した停戦案に同意する」と明らかにした。イスラエルメディアなどが報じた。同案は60日間の停戦を想定。既にイスラエル側にも伝えられており、同国が同意するかが焦点だ。 同案はこの停戦期間中に、ハマスは人質 ...
時事通信ロシア・ウクライナ首脳会談調整 2週間以内に、「3者」不透明―欧州交えゼレンスキー氏と協議・トランプ米大統領
時事通信 19日 20:31
【ワシントン時事】トランプ米大統領は18日、ウクライナのゼレンスキー大統領や欧州首脳とホワイトハウスで会談し、ロシアによるウクライナ侵攻に関し協議した。トランプ氏は将来のウクライナ再侵攻を防ぐ「安全の保証」に米国も関与する方針を確認。合間にロシアのプーチン大統領とも電話会談し、2週間以内にロシアとウクライナの首脳会談を実現させる考えで一致した。 トランプ氏は米ロ・ウクライナ首脳による3者会談を開く ...
CNN.co.jpケンブリッジ辞典に新語登場 「skibidi」「delulu」「tradwife」など追加
CNN.co.jp 19日 20:30
ケンブリッジ辞典に新語登場 「skibidi」「delulu」「tradwife」など追加 2025.08.19 Tue posted at 20:30 JST Tweet ケンブリッジ辞典がオンライン版に過去1年間で6000語の新語を追加した/Marianna Massey/Stone RF/Getty Images ロンドン(CNN) TikTokのトレンドやソーシャルメディア用語が日常会話で ...
47NEWS : 共同通信【速報】比2人射殺事件、日本人が首謀か
47NEWS : 共同通信 19日 20:29
【マニラ共同】フィリピンの警察当局は19日、首都マニラの繁華街で15日夜に邦人2人が射殺された事件の首謀者は日本人で、警察が身柄を拘束したフィリピン人の男らに実行させたとみて捜査していると明らかにした。
毎日新聞「プーチン氏と会っても…」米国との会談 ウクライナ市民は不信感も
毎日新聞 19日 20:27
ウクライナ・キーウの広場で、兵士をしのぶ仮設の記念碑の前を通り過ぎる女性=2025年8月18日、ロイター 18日の米ウクライナ首脳会談について、ウクライナのゼレンスキー大統領は「これまでで最高の会談だった」と歓迎した。ただ毎日新聞のウクライナ人助手が現地で市民の声を聞くと、ロシアとの和平に対し過度な期待はせず、比較的冷静に受け止めていた。 首都キーウの食品業、ビクトルさん(48)は「安全の保証」に ...
テレビ朝日米ラスベガスで観光客減少の動き トランプ政権の関税・移民政策が影響か
テレビ朝日 19日 20:24
「眠らない街」として知られるアメリカ・ラスベガスの観光客が減少しています。トランプ政権の政策が影響しているとみられます。 豪華なショーや24時間のカジノでにぎわうネバダ州のラスベガスには去年6月、国内外から349万人の観光客が訪れました。 AP通信によりますと、今年の6月は40万人近く少ない310万人に減りました。 海外からの観光客は13%減少しています。 現地の当局者はトランプ政権の関税政策や移 ...
読売新聞[深層NEWS]欧州の統一メッセージが「トランプ氏に突き刺さった」…小谷哲男教授
読売新聞 19日 20:18
小谷哲男・明海大教授と岡部芳彦・神戸学院大教授が19日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、米国とウクライナの首脳会談について議論した。 18日、米ホワイトハウスで開かれた米国とウクライナ、欧州首脳らの会談=ロイター 小谷氏は欧州首脳が会談で同席したことを踏まえ、「領土の問題でプーチン露大統領に譲ってはいけないという各国首脳の統一されたメッセージが、トランプ米大統領に突き刺さった」と分析した。岡 ...
日本テレビ【解説】ロシアとウクライナの首脳会談を調整 トランプ氏の思惑は…“和平への道筋"どうなる?
日本テレビ 19日 20:07
トランプ大統領はゼレンスキー大統領との会談を受け、プーチン大統領とゼレンスキー大統領による首脳会談の調整を始めたことを明らかにしました。 停戦に向けた道筋は、今後どうなるのでしょうか? NNNワシントン・山崎大輔支局長と、NNNモスクワ・平山晃一支局長が解説します。 NNNワシントン・山崎大輔支局長 「ウクライナが求めてきた安全の保証について、これまで関与に否定的だったトランプ氏がヨーロッパと共に ...
テレビ朝日米ウ露の「3者会談」実現する? 専門家が指摘する“ハードル"
テレビ朝日 19日 20:06
1 果たして戦争を終わらせることはできるのでしょうか。トランプ大統領の仲介によって、両者の直接会談が現実味を帯びる一方、専門家はそもそも開催できるか疑問だと話しています。 終戦へのシナリオは描けた? 一日の成果をにじませたゼレンスキー大統領 この記事の写真は9枚 ウクライナ ゼレンスキー大統領 「ウクライナは平和への道を決してあきらめない。いかなる形でも首脳会談に応じる用意がある」 一日の成果をに ...
イラン : Pars Today中国人専門家:「BRICSは現代世界における安定と創意工夫の象徴」
イラン : Pars Today 19日 20:06
中国復旦大学のBRICS新興経済国グループ研究センター所長が、「BRICS諸国は現代世界において安定性、確実性、創意工夫を象徴する国々である」との見解を示しました。 BRICSグループは加盟国間の政治・経済面での協力の促進を目的に結成され、イランをはじめとする加盟国とともに重要な経済・政治的目標を追求し、徐々に拡大しています。BRICS加盟国は貿易、投資、技術といった様々な経済分野で協力しており、 ...
毎日新聞時間稼ぎ? ロシアの前向きな姿勢、真意は ウクライナの安全の保証
毎日新聞 19日 20:04
トランプ米大統領(右)とプーチン露大統領=米アラスカ州で2025年8月15日、ロイター トランプ米大統領の仲介でロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の直接会談の調整が始まった。ロシアの侵攻が続くウクライナへの「安全の保証」やロシアの占領地域の扱いが注目されるなか、会談は実現するのか。それぞれの思惑を探った。 「もちろん我々には取り組む用意がある」。プーチン氏は15日の米露首脳会談 ...
ベトナム : ベトナムの声カインホア省で4つの大型事業が一斉に着工
ベトナム : ベトナムの声 19日 20:03
(VOVWORLD) - カインホア省では19日、全国各地と同時に、建国80周年を記念して4つの大型事業が一斉に着工されました。 ハノイの国家展示会議センターを中心とするオンライン中継と、カインホア省内の4会場を結んで式典が行われました。 今回、着工された事業の総投資額はおよそ7億6700万ドル以上に上っています。事業は、ニャチャン市の複合都市開発、ホーチミン市経済大学のニャチャンにおける教育・研 ...
イギリス : 英国ニュースダイジェスト田中碧がプレミアデビュー―欧州サッカー
イギリス : 英国ニュースダイジェスト 19日 20:00
(リーズ(英国)8月19日 時事)サッカーのイングランド・プレミアリーグで18日、2部から昇格したリーズの田中碧はホームで行われた開幕節のエヴァートン戦に先発し、試合終盤までプレーした。田中碧はプレミアリーグ初出場。チームは1対0で勝った。
毎日新聞ウクライナ「領土交渉」進展も 鍵は安全の保証 過去には痛恨の経験
毎日新聞 19日 19:57
妻・オレナ氏からメラニア氏への手紙をトランプ米大統領(右)に手渡すウクライナのゼレンスキー大統領=米ホワイトハウスで2025年8月18日、ロイター トランプ米大統領の仲介でロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の直接会談の調整が始まった。ロシアの侵攻が続くウクライナへの「安全の保証」やロシアの占領地域の扱いが注目されるなか、会談は実現するのか。それぞれの思惑を探った。 ウクライナは ...
東京新聞あのゼレンスキー氏がジャケット姿で臨んだ「トランプ御前会合」 ヨーロッパ首脳もお世辞を並べ立てたワケ
東京新聞 19日 19:54
ウクライナのゼレンスキー大統領と欧州の首脳ら7人が急きょ、ホワイトハウスに駆けつけた。ロシアに肩入れする米国のトランプ大統領を引き戻すためだが、ウクライナ領土の割譲や交渉の進め方などを巡り、...
FNN : フジテレビ【何が】アクセル全開で逃げる盗難バイク突然ノロノロに…まさかのガス欠!地面蹴って逃走図るもあっさり御用 アメリカ
FNN : フジテレビ 19日 19:53
警察官が目撃したのは、盗まれたバイクに乗り全速力で逃げる男。 ところがあっさり追いつかれて逮捕。一体何があったのでしょうか。 アメリカ・イリノイ州の道路を走る盗難バイク。 パトカーを振り切ろうとアクセル全開です。 しかし、逃走劇はあっけない幕切れに。 先ほどまでの威勢はどこへ?なぜかバイクがノロノロ運転。 よく見ると、男は必死にアクセルを回していますがエンジンは無反応。ガス欠です。 バイクを捨てて ...
FNN : フジテレビ「オレは息子を守ろうとしているだけ」9歳の我が子にナイフ向ける支離滅裂な男 テーザー発射し47歳父親を逮捕…緊迫の救出劇 アメリカ
FNN : フジテレビ 19日 19:52
民家に駆け付けた警察官が目撃したのは、信じがたい光景でした。 父親が、9歳の息子に対し刃物を突き付けていたのです。 警察官が「話し合いましょう。ナイフを置いてください」と制止するも「オレは息子を守ろうとしているだけだ」と支離滅裂なことを言う父親。 警察官は諦めずに「ナイフを置いてください。子どもがおびえていますよ」と説得を続けます。 しかし、「大丈夫だ」と聞く耳を持たず。 一体何がしたいのでしょう ...
産経新聞「意図的な飢餓作戦で社会秩序を体系的に破壊」ガザ情勢でアムネスティがイスラエル非難
産経新聞 19日 19:50
国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは「イスラエルはパレスチナ自治区ガザで意図的な飢餓作戦を実行し、パレスチナ人の健康状態や社会秩序を体系的に破壊している」と指摘した。飢餓は攻撃の偶発的な副産物ではなく「イスラエルが遂行してきた政策の意図的な帰結」であり「ジェノサイド(民族大量虐殺)の一環だ」と強く非難した。 避難民キャンプ暮らしを強いられている19人とガザ市の病院で栄養失調の子どもを治療 ...
FNN : フジテレビ「閉めて!閉めて!」車に襲いかかるクマ“恐怖の瞬間" 餌あげようと近づき…撮影目的の接近行為問題視 トルコ
FNN : フジテレビ 19日 19:49
トルコで目撃された恐怖の瞬間。 それは目撃者の車に襲いかかる大きなクマです。 しかしこの事態を招くきっかけは、目撃者自身の不注意な行動にありました。 ここはクマの生息地として知られる人気観光地「ウルダー国立公園」。 この時、目撃者はクマに餌をあげようと車で近づいていたのです。 親子グマでしょうか。子供たちは餌に夢中。 しかし、親グマは威圧するように目撃者に急接近。 そして、こちらをチラリ。目が合っ ...
時事通信ウクライナ・識者談話
時事通信 19日 19:47
山添博史 防衛研究所米欧ロシア研究室長(本人提供) ◇ロシアの対話姿勢はポーズ 山添博史・防衛研究所米欧ロシア研究室長(ロシア安全保障)の話 ロシアのウシャコフ大統領補佐官(外交担当)は、米ロ首脳がロシア・ウクライナ直接協議の代表団の格上げを議論したと言っているだけで、両国の首脳会談には言及していない。大事な決定に近づく段階になれば、プーチン大統領がウクライナのゼレンスキー大統領との直接協議に応じ ...
東京新聞金正恩氏、米韓が求める非核化に「NO」 駆逐艦の運用試験を視察「わが国の海軍は国家核戦力に貢献する」
東京新聞 19日 19:45
【ソウル=上野実輝彦】北朝鮮メディアは19日、金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が西部・南浦の造船所を18日に訪れ、5000トン級の新型多目的駆逐艦の運用試験を視察したと伝えた。正恩氏は、18日に始まった米韓軍の合同軍事...
産経新聞英仏が有志国のオンライン会合開催へ 露のウクライナへ再侵略防止の「安全の保証」議論
産経新聞 19日 19:40
フランスのマクロン大統領(右)とスターマー英首相(ゲッティ=共同)英国とフランスは19日、ウクライナを巡る米露首脳会談の結果を伝えるため「有志国」によるオンライン会合を開く。ロシアの再侵略を防ぐための「安全の保証」を中心に議論。フランスのマクロン大統領とスターマー英首相が共同議長を務める。 マクロン氏はフランスメディアに「われわれ(有志国)は何が準備できるかを確認するための作業を開始する」と述べた ...
イラン : Pars Today在イラン・チェコ大使館が再開 イスラエル攻撃以来
イラン : Pars Today 19日 19:40
6月のイラン・イスラエル戦争により休館していた在イラン・チェコ共和国大使館が業務を再開しました。 【ParsTodayイラン】チェコ共和国外務省の発表によると、同大使館職員の第一陣がイランに戻り、業務を再開したということです。 チェコ大使館はイスラエルによるイラン攻撃が続いていた6月19日に休館し、職員らが本国に退避していました。
デイリースポーツ内乱罪で韓国元閣僚起訴
デイリースポーツ 19日 19:36
【ソウル共同】韓国の尹錫悦前大統領による昨年12月の「非常戒厳」宣言を捜査する特別検察官の捜査チームは19日、前大統領と共謀して違法な戒厳令に関与したとして、内乱の重要任務に従事した罪などで李祥敏前行政安全相を起訴した。また、戒厳令に関与した疑いで調べている韓悳洙前首相を出頭させ、事情聴取した。 捜査チームによると李被告の起訴内容には、戒厳令の際、所管する消防当局に一部メディアへの電気や水の供給を ...
毎日新聞米露ウクライナ「3者会談」現実的? プーチン氏「時間稼ぎ」懸念も
毎日新聞 19日 19:35
ホワイトハウスで欧州首脳と協議するトランプ米大統領(奥中央)とウクライナのゼレンスキー大統領(手前左から2人目)=ワシントンで2025年8月18日、ロイター トランプ米大統領の仲介でロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の直接会談の調整が始まった。ロシアの侵攻が続くウクライナへの「安全の保証」やロシアの占領地域の扱いが注目されるなか、会談は実現するのか。それぞれの思惑を探った。 「 ...
イラン : Pars Todayトランプ大統領がウクライナ停戦仲介離脱を模索、中国を優先課題に
イラン : Pars Today 19日 19:32
米首都ワシントンで18日月曜、ウクライナ問題をめぐる欧米首脳の会合が開催されました。 ワシントンDCでは18日、重要な会議が開催され、ドナルド・トランプ米国大統領、ゼレンスキー・ウクライナ大統領に加えてフランス、英国、ドイツ、イタリア、フィンランド、EU欧州連合、NATO北大西洋条約機構の幹部を含む一部の欧州首脳が出席しました。 この会合は、米アラスカでのトランプ大統領とプーチン・ロシア大統領の最 ...
時事通信スイス開催の可能性 仏大統領、ロ・ウクライナ会談で示唆
時事通信 19日 19:31
【パリ時事】フランスのマクロン大統領は19日報じられた地元テレビのインタビューで、ロシアとウクライナの首脳会談がスイスで行われる可能性を示唆した。同国の主要都市ジュネーブでの開催を支持すると語った。 マクロン氏は、欧州での開催は「単なる仮説でなく、集団の意思だ」と強調。「中立国になるため、多分スイスだろう」と述べた。トランプ米大統領やゼレンスキー・ウクライナ大統領との18日の会談後、インタビューに ...
東京新聞トランプ氏「ロシアとウクライナの首脳会談へ調整を始めた」 和平交渉の進め方を巡り、欧州と食い違いも
東京新聞 19日 19:31
【ワシントン=鈴木龍司】米国のトランプ大統領は18日(日本時間19日)、ウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談した。また、欧州首脳も交えた会合も開催したほか、ロシアのプーチン大統領と電話協議し...
産経新聞スウェーデン鉱業都市キルナで地盤陥没危機 市の象徴の教会を2日かけ丸ごと移転
産経新聞 19日 19:30
スウェーデン北部の北極圏にある鉱業都市キルナで19日、市の象徴として親しまれている教会を2日間かけて建物ごとトレーラーに載せて移転する作業が始まった。キルナの地下には世界最大級の鉄鉱石の鉱床がある。長年の採掘で地盤沈下の恐れがあり、2004年から市中心部の大規模な移設計画が始まった。 キルナは面積約2万平方キロで、人口は約2万人。国営鉱業会社LKABが20世紀初頭から鉱山開発を進め、鉱業都市として ...
CNN.co.jp米ウ首脳会談 安全保障を議論、領土再編には触れず これまでに分かっていること
CNN.co.jp 19日 19:28
米ウ首脳会談 安全保障を議論、領土再編には触れず これまでに分かっていること 2025.08.19 Tue posted at 19:28 JST Tweet 米ホワイトハウスの会合に出席した米国のトランプ大統領やウクライナのゼレンスキー大統領ら各国首脳=18日/Andrew Caballero-Reynolds/AFP/Getty Images (CNN) ウクライナ情勢をめぐり、米国のトランプ ...
47NEWS : 共同通信内乱罪で韓国元閣僚起訴 戒厳令関与、前首相も聴取
47NEWS : 共同通信 19日 19:27
【ソウル共同】韓国の尹錫悦前大統領による昨年12月の「非常戒厳」宣言を捜査する特別検察官の捜査チームは19日、前大統領と共謀して違法な戒厳令に関与したとして、内乱の重要任務に従事した罪などで李祥敏前行政安全相を起訴した。また、戒厳令に関与した疑いで調べている韓悳洙前首相を出頭させ、事情聴取した。 捜査チームによると李被告の起訴内容には、戒厳令の際、所管する消防当局に一部メディアへの電気や水の供給を ...
デイリースポーツ陥没危機、教会丸ごと移転します
デイリースポーツ 19日 19:25
【ロンドン共同】スウェーデン北部の北極圏にある鉱業都市キルナで19日、市の象徴として親しまれている教会を2日間かけて建物ごとトレーラーに載せて移転する作業が始まった。キルナの地下には世界最大級の鉄鉱石の鉱床がある。長年の採掘で地盤沈下の恐れがあり、2004年から市中心部の大規模な移設計画が始まった。 キルナは面積約2万平方キロで、人口は約2万人。国営鉱業会社LKABが20世紀初頭から鉱山開発を進め ...
47NEWS : 共同通信陥没危機、教会丸ごと移転します スウェーデンの鉱業都市キルナ
47NEWS : 共同通信 19日 19:23
【ロンドン共同】スウェーデン北部の北極圏にある鉱業都市キルナで19日、市の象徴として親しまれている教会を2日間かけて建物ごとトレーラーに載せて移転する作業が始まった。キルナの地下には世界最大級の鉄鉱石の鉱床がある。長年の採掘で地盤沈下の恐れがあり、2004年から市中心部の大規模な移設計画が始まった。 キルナは面積約2万平方キロで、人口は約2万人。国営鉱業会社LKABが20世紀初頭から鉱山開発を進め ...
毎日新聞ロシア、ウクライナとの直接交渉継続に意欲 欧米部隊派遣案には反発
毎日新聞 19日 19:19
記者会見するロシアのプーチン大統領=アラスカで2025年8月15日、ロイター ロシアのウシャコフ大統領補佐官は19日、プーチン露大統領とトランプ米大統領が18日に電話協議し、両首脳が、ロシアとウクライナの代表団による直接交渉の継続を支持したと明らかにした。タス通信が報じた。AFP通信は18日、情報筋の話として、プーチン氏がトランプ氏に対し、ゼレンスキー氏との首脳会談に応じる用意があると伝えたと報じ ...
テレビ朝日暗闇で店主vs窃盗犯 カメラに一部始終が
テレビ朝日 19日 19:19
中国南西部・貴州省のスマートフォン販売店。 夜明け前、1人の男が店に侵入。しかし、そこには棒を持って待ち構える店主の姿がありました。 侵入者も気配に気付いたのでしょうか、おそるおそる店内へ。目が合った瞬間、店主が飛びかかりますが、惜しくも逃げられてしまいました。 警察官 「ここでいいんだな?」 3日後、逮捕された男…実は先月も同じ店に侵入していました。 被害は、入り口のガラス戸とスマートフォンが数 ...
朝日新聞アフリカ54カ国 ひとこと紹介 人口増と豊かな資源、潜在力に期待
朝日新聞 19日 19:19
[PR] 資源が豊富で人口の増加が続くアフリカは、成長が期待される地域だ。国連によると、2050年までに約25億人に達する世界人口の4人に1人がアフリカ人になるという。若い労働力が増えることで、経済の活性化が見込まれている。 9回目のTICAD 日本とアフリカの関係、知るためのポイント5つ 国連環境計画(UNEP)によると、世界の鉱物の約30%がアフリカに眠っている。金やプラチナ、コバルトが豊富で ...
ニューズウィーク夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが伝授する「夏の憂鬱」に打ち勝つ方法
ニューズウィーク 19日 19:18
Pablo Varela-Unsplash <8月は長すぎる「日曜夜の憂鬱」のよう──じわじわと心を蝕む「オーガスト・スケアリーズ」との向き合い方を専門家に聞いた> 8月といえば、太陽が輝き、昼が長く、バカンスに最適な時期だが、夏が終わることに対する「憂鬱」を多くの人が感じる季節でもある。 【動画】「6月は金曜日、7月は土曜日、そして8月は日曜日」...8月病に苦しむ女性の動画に共感の嵐 TikT ...
TBSテレビ「アジア人差別だ」スウォッチの“「つり目」ポーズ"広告めぐり 中国で非難の声
TBSテレビ 19日 19:16
スイスの時計ブランド「スウォッチ」が掲載した広告をめぐり、「アジア人差別だ」と中国で非難の声があがっています。 スウォッチは、アジア系の男性が両手で目じりを引き上げ、「つり目」のポーズをした広告を掲載しました。 海外で「つり目」はアジア人を揶揄するジェスチャーとして知られています。 これについて中国のSNSで非難の声が殺到。中国共産党系の国際紙「環球時報」も、「アジア人を差別した広告が中国の消費者 ...
毎日新聞米ウクライナ首脳会談で「一筋の光」 トランプ氏の平和賞への野望も
毎日新聞 19日 19:16
小谷哲男・明海大教授=本人提供 トランプ米大統領が18日、ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領と会談した。ロシア、ウクライナ両国は停戦に向けて歩み寄ることができるのか。明海大の小谷哲男教授(米国安全保障)に聞いた。【聞き手・浅川大樹】 トランプ米大統領は会談で、ウクライナが求めてきた「安全の保証」への関与を明言した。これまで消極的だったトランプ氏が前向きになったのは大きな出来事だ。そ ...
ニューズウィーク習近平「失脚説」は本当なのか?──「2つのテスト」で見えた強権体制の現在地
ニューズウィーク 19日 19:15
権力不安定化の噂に加えて健康不安説もささやかれている習(中央) ANDRES MARTINEZ CASARESーPOOLーREUTERS <盤石なのか、崩壊に向かっているのか。習近平の後任はほとんどいないが、ただ一人「適格者」が控えている> 中国共産党の幹部や引退した長老らが8月上旬、河北省にある避暑地の北戴河に集結した。 この毎年恒例の「北戴河会議」では今回、10月に予定される重大行事、第20期 ...
テレビ朝日ボール追いかけたら… スポーツジムで“まさかの瞬間"
テレビ朝日 19日 19:11
階段で子どもとボール遊びをする男性…監視カメラは“まさかの瞬間"を記録していました。 中国東部・江蘇省のスポーツジム。ボールを拾うため男性がフェンスを乗り越えた、その時でした。 なんと、飛び降りた先の板が抜けて、まるで落とし穴のように…。 異変に気付いて同僚たちが駆け寄りますが…穴が開いたのは、1階と2階の間にある場所。落ちた男性は軽い擦り傷で済んだということです。
ロシア : ロシアナビ : TV-Novostiカレリア地方を代表する料理10選
ロシア : ロシアナビ : TV-Novosti 19日 19:08
Rocter / Getty Images 魚、キノコ、ベリー類など、北方の自然の恵みを使ったカレリア料理。地元のピロシキからキュウリウオまでいろいろ。 1.カリートキ 13-Smile / Getty Images カレリア料理を代表する一品。オープンタイプの小型のピロシキの一種で、ライ麦の生地に、具材は小麦の粥もしくはジャガイモやベリー類など。カリートキという名称は「カリータ」という、小さな袋 ...
日本テレビ米ウクライナ首脳会談 ゼレンスキー大統領の服装に変化 地図を前に…トランプ大統領「取り戻してあげる」
日本テレビ 19日 19:07
3年半にわたる紛争の行方を左右するトランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談が18日、ホワイトハウスで行われました。トランプ大統領は会談について「これまでで最もいい協議だった」と話しました。 およそ6か月ぶりに、ホワイトハウスでの首脳会談にのぞんだ、トランプ大統領と、ゼレンスキー大統領。 トランプ大統領 「ウクライナの大統領をお迎えできて光栄です。出席ありがとう」 和やかな雰囲気で始まった会談。今回 ...
毎日新聞ウクライナの「安全の保証」具体化が課題 識者に聞く停戦の道筋
毎日新聞 19日 19:07
防衛研究所の兵頭慎治・研究幹事=東京都新宿区で2023年7月24日、宮本明登撮影 トランプ米大統領が18日、ロシアの侵攻を受けるウクライナのゼレンスキー大統領と会談した。ロシア、ウクライナ両国は停戦に向けて歩み寄ることができるのか。防衛省防衛研究所の兵頭慎治・研究幹事(ロシア政治)に聞いた。【聞き手・飯田憲】 米国のトランプ大統領が表明したウクライナへの再侵略を防ぐ「安全の保証」への関与は、ゼレン ...
ロイターAIで恒久的失業、米国民7割が懸念=ロイター/イプソス調査
ロイター 19日 19:05
8月19日、ロイター/イプソスの最新世論調査で、米国民の7割が人工知能(AI)の進歩により多くの人が恒久的に失業する可能性を懸念していることが分かった。写真はAIのイメージ。2023年6月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ワシントン 19日 ロイター] - ロイター/イプソスの最新世論調査で、米国民の7割が人工知能(AI)の進歩により多くの人が恒久的に失業する可能性を懸念している ...
産経新聞仏大統領、ウクライナ「安全の保証」で日本に期待感 露ウクライナ会談のスイス開催提案
産経新聞 19日 19:05
米ホワイトハウス行われたトランプ大統領(奥右)や欧州首脳との協議で話すウクライナのゼレンスキー大統領(手前)。奥左からは英国のスターマー首相、フランスのマクロン大統領=18日(AP=共同)【パリ=三井美奈】フランスのマクロン大統領は19日放送の仏民放テレビに出演し、19日にウクライナを支援する約30カ国のオンライン会合を開くと明らかにした。18日にワシントン会合で議題となったウクライナへの「安全の ...
TBSテレビ中国 7月の若者失業率17.8% 卒業シーズンで雇用情勢悪化
TBSテレビ 19日 19:02
中国政府は、若者の7月の失業率が17.8%だったと発表しました。大学生らが卒業シーズンを迎えたことで、雇用情勢は一段と厳しさを増しています。 中国国家統計局の発表によりますと、7月の学生・生徒を除く16歳から24歳の失業率は17.8%でした。6月の14.5%から3.3ポイント増加し、若い年代の雇用情勢が一段と厳しさを増しています。 中国では、6月から7月にかけて大学生らが卒業シーズンを迎えていて、 ...
AFPBB News一家4人を殺害した男の絞首刑を公開で執行 イラン
AFPBB News 19日 19:01
【8月19日 AFP】イラン南部で19日、4人を殺害した罪で有罪判決を受けた男の絞首刑が公開で執行された。国営メディアが報じた。 「ファルス州のベイラムで家族4人を残酷に殺害した犯人の一人の絞首刑が火曜日(19日)、公開で執行された」と司法府の公式ニュースサイト「ミザン」が伝えた。 アムネスティ・インターナショナルなどの人権団体によると、イランでは殺人と強姦を犯した者は死刑となりうる。イランの死刑 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナはもう安全の保証の具体的な内容に取り組んでいる=ゼレンシキー宇大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 19日 18:56
ウクライナのゼレンシキー大統領は19日、同国はワシントンでの欧米首脳との協議の後、すでに安全の保証の具体的な内容に取り組んでいると発言した。 ゼレンシキー大統領がXアカウントにコメントした。 ゼレンシキー氏は、「昨日ワシントンで米大統領と欧州首脳たちとの重要な協議があった。戦争終結とウクライナと私たちの人々の安全への真に重要な一歩だ。すでに安全の保証の具体的な内容に取り組んでいる。今日は、首脳級の ...
日本テレビパレスチナの若者らが都内で対話 国際機関などに介入求める宣言文を採択
日本テレビ 19日 18:53
パレスチナ自治区ガザ地区の戦闘が長期化し人道危機への懸念も深まるなか、日本の団体の呼びかけでパレスチナの若者らが東京都内に集まり全ての国々や国際機関などに介入を求める宣言文を採択しました。 集会を呼びかけたのは中東などの紛争解決を目指す日本のNPO法人「アクセプト・インターナショナル」でパレスチナ自治区ガザ地区出身の若者やパレスチナ自治区の主要政党の若手メンバーら14人が参加しました。 対話集会は ...
ニューズウィーク対日戦勝軍事パレードで中国海軍が公開予定、西太平洋の米軍優位を脅かす「超大型無人潜水艇」
ニューズウィーク 19日 18:52
9月3日の軍事パレードへ向けた準備中、北京で目撃された大型の無人潜水艇(日付不明) Weibo <軍事パレードのリハーサル写真で存在が明らかになったステルス型潜水艇は、中国海軍の技術力向上と戦略的野心拡張の象徴だ> 中国は来る対日戦勝80周年記念の軍事パレードで、少なくとも2種類の無人潜水艇(UUV)を初披露する予定だ。アメリカとの海軍力の差が縮まりつつあることを見せつけるものだ。 艦艇数で既に世 ...
朝日新聞土地を奪われ、言語を失う 開発で取り残されるナミビアの先住民族
朝日新聞 19日 18:51
【動画】開発で取り残されたナミビアの先住民「サン」の集落=今泉奏撮影「口弓」(マウスボウ)と呼ばれる伝統的な楽器を演奏するンジャンバ・モヨさん。弦を震わせ、口の中で反響させる=2025年5月27日、ナミビア北部オマタコ渓谷、今泉奏撮影 [PR] 丘を下る風にのって、静かな旋律が流れていく。 ナミビア北部の半乾燥地帯オマタコ渓谷。先住民族「サン」のンジャンバ・モヨさん(75)は、先祖から伝わる「口弓 ...
NHK【詳しい解説も】米ウクライナ首脳会談 欧州各国首脳とも会合
NHK 19日 18:46
アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談が、日本時間の19日午前2時すぎからホワイトハウスで行われました。両首脳によるホワイトハウスでの会談は、口論に発展したことし2月以来です。 その後、イギリスやフランス、ドイツなどの5か国やEU=ヨーロッパ連合とNATO=北大西洋条約機構の首脳らも交えての会合が行われ、トランプ大統領は停戦後のウクライナへの安全の保証をめぐり、ヨーロッ ...
産経新聞ロシアのツポレフ爆撃機が日本海を6時間超飛行 スホイ戦闘機が随伴
産経新聞 19日 18:46
ロシアの長距離戦略爆撃機ツポレフ95MS(ロシア国防省提供・タス=共同)ロシア国防省は19日、複数の長距離戦略爆撃機ツポレフ95MSが日本海の公海上を6時間以上飛行したと発表した。戦闘機のスホイ30やスホイ35が随伴したという。 国防省はロシア航空宇宙軍の全ての航空機飛行は、国際的な空域使用の規則を厳格に順守していると主張した。(共同)
毎日新聞中印外相が会談 首脳会談へ地ならしか 国境地帯の安定確認
毎日新聞 19日 18:45
インドのジャイシャンカル外相(右)と握手する王毅外相=ニューデリーで8月18日(インド外務省提供・AP) 中国の王毅外相は18日、インドのジャイシャンカル外相とニューデリーで会談し、中印関係の前進で一致した。中国外務省が発表した。19日にはモディ首相とも面会する。モディ氏は31日から中国・天津で開かれる「上海協力機構(SCO)」首脳会議への出席が報じられており、習近平国家主席との会談に向けた地なら ...
TBSテレビ「永続的な平和を実現」トランプ氏「ロ・ウ会談の調整開始」“停戦ではなく交渉を優先" プーチン氏に有利な土壌生まれる ウクライナの「安全の保証」米の関与明言
TBSテレビ 19日 18:44
アメリカのトランプ大統領はウクライナ・EU諸国などの首脳会談後、「プーチン氏とゼレンスキー氏による首脳会談の調整を始めた」と明らかにしました。事態は停戦に向かうのか、専門家にも聞いてみました。 トランプ大統領 「我々は永続的な平和を実現するだろう。すぐに実現することを祈っている。戦闘が長く続くことは望まない。和平が発表されれば、世界中が歓喜するだろう」 ゼレンスキー大統領との会談の冒頭、こう強調し ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナの安全の保証に関する協議は19日も行われる=スターマー英首相
ウクライナ : ウクルインフォルム 19日 18:44
英国のスターマー首相は、19日にもウクライナの安全の保証に関するさらなる協議が行われると発言した。 18日(現地時間)、スターマー首相がBBCとのインタビュー時に発言した。 スターマー氏は、ワシントンにて、「今私たちは米国と共に、その安全の保証について取り組んでいく。私たちは自分たちのチームに課題を提示した。チームの一部は、この問題に関する詳細な作業を開始するために、明日(19日)にも到着するだろ ...
デイリースポーツ香港、英豪難民認定に不満
デイリースポーツ 19日 18:43
【香港共同】香港政府ナンバー2の政務官、陳国基氏は18日、香港国家安全維持法(国安法)違反の疑いで指名手配されている香港人を英国とオーストラリアがそれぞれ難民認定したことを巡り、両国の駐香港総領事を呼び出して強い不満を表明した。 香港政府の18日の発表によると、陳氏は難民認定は犯罪者をかくまう行為だとし「法律違反を許す特権を与えるのに等しい」と批判した。 香港独立派団体「学生動源」の元代表、鍾翰林 ...
デイリースポーツロシア爆撃機が日本海を飛行
デイリースポーツ 19日 18:43
【モスクワ共同】ロシア国防省は19日、複数の長距離戦略爆撃機ツポレフ95MSが日本海の公海上を6時間以上飛行したと発表した。戦闘機のスホイ30やスホイ35が随伴したという。 国防省はロシア航空宇宙軍の全ての航空機飛行は、国際的な空域使用の規則を厳格に順守していると主張した。
イラン : Pars Today西アジア情勢 | ガザ・シリア関連ニュース、シオニスト兵士の間で薬物服用が蔓延
イラン : Pars Today 19日 18:42
シオニスト政権イスラエル軍の戦車は現在、空からの支援を受けながらガザ南部に向けて進軍しており、パレスチナ・イスラム抵抗運動ハマスの殲滅を目指してのガザ完全占領計画が進行中です。 同時に、シオニスト勢力はシリア領ゴラン高原での入植地新設を目論んでおり、シリア・クネイトラ県の村々を襲撃しました。仲介役のエジプトおよびカタールが停戦と捕虜交換でハマスと合意した中で、イスラエル財務相は停戦を拒否し、軍事的 ...
47NEWS : 共同通信香港、英豪難民認定に不満 国安法で指名手配
47NEWS : 共同通信 19日 18:40
【香港共同】香港政府ナンバー2の政務官、陳国基氏は18日、香港国家安全維持法(国安法)違反の疑いで指名手配されている香港人を英国とオーストラリアがそれぞれ難民認定したことを巡り、両国の駐香港総領事を呼び出して強い不満を表明した。 香港政府の18日の発表によると、陳氏は難民認定は犯罪者をかくまう行為だとし「法律違反を許す特権を与えるのに等しい」と批判した。 香港独立派団体「学生動源」の元代表、鍾翰林 ...
47NEWS : 共同通信ロシア爆撃機が日本海を飛行 6時間超、戦闘機随伴
47NEWS : 共同通信 19日 18:39
【モスクワ共同】ロシア国防省は19日、複数の長距離戦略爆撃機ツポレフ95MSが日本海の公海上を6時間以上飛行したと発表した。戦闘機のスホイ30やスホイ35が随伴したという。 国防省はロシア航空宇宙軍の全ての航空機飛行は、国際的な空域使用の規則を厳格に順守していると主張した。
ニューズウィーク台湾が「武装化」を急ぐ理由――軍備拡大と新兵器開発、そして第3次大戦の影【note限定公開記事】
ニューズウィーク 19日 18:37
準備万端中国軍の侵攻を想定した実弾射撃訓練に当たり訓示する頼清徳総統(後ろ姿、7月10日) TAIWAN DEFENSE MINISTRY―HANDOUT―ANADOLU/GETTY IMAGES <長く「脅威に目を背けてきた」台湾が変わった。中国の圧力が高まるなか、国全体を巻き込む防衛強化が進んでいる> ▼目次 1.変わりゆく「台湾海峡」の情勢 2.台湾が選んだ最新戦略は「持久戦」 3.インフラ ...
47NEWS : 共同通信【速報】英仏、有志国会合を開催へ
47NEWS : 共同通信 19日 18:36
【パリ共同】フランスと英国は19日、米ホワイトハウスで開かれた米国と欧州、ウクライナの首脳による協議を受け有志国によるオンライン会合を開く。フランスメディアが伝えた。
ベトナム : ベトナムの声デジタル展示会「聖なる時への回帰」
ベトナム : ベトナムの声 19日 18:31
(VOVWORLD) -「聖なる時への回帰」をテーマにしたデジタル展示会が19日午前、ハノイの国立放送センターで開幕し、多くの市民や観光客が訪れました。 この展示会は、VOV=ベトナムの声放送局が8月革命と建国80周年を記念して行う催しの一環です。 来場者は、1945年9月2日にホー・チ・ミン主席がバーディン広場で独立宣言を読み上げた歴史的瞬間をVR仮想技術で体験できます。演壇や群衆の歓声まで再現 ...
デイリースポーツ「光見えた」「信用できない」
デイリースポーツ 19日 18:22
【キーウ共同】「光が見えた」「信用できない」。ウクライナとロシアの首脳会談の調整が始まったことを受け、ウクライナの首都キーウでは19日、市民らから戦闘終結を期待する声が上がった。ロシアはウクライナ各地への攻撃を続けており、和平実現を危ぶむ不安の声は根強い。 「話し合いをするのは大きな一歩だ。ゼレンスキー大統領は正しい」。キーウ在住のセルギー・ティモシチュクさん(51)は首脳会談への動きを歓迎した。 ...
ウクライナ : ウクルインフォルムウクライナの安全の保証で日本は然るべき役割を果たしていく=石破日本首相
ウクライナ : ウクルインフォルム 19日 18:19
日本の石破首相は19日、ウクライナの安全の保証への関与につき、日本は議論をきちんとフォローしていきながら、日本に何ができ、何をすべきかということを、法制面、能力面を含めてよく検討しながら、日本として然るべき役割を果たしていくと発言した。 石破首相が記者会見時に記者からの質問に答える形で発言した。記者会見時の動画が首相官邸公式ウェブサイトに掲載された。 石破首相は、ウクライナの安全の保証を巡る日本の ...
CNN.co.jpロシアがウクライナに大規模攻撃、無人機270機とミサイル10発を発射
CNN.co.jp 19日 18:18
ロシアがウクライナに大規模攻撃、無人機270機とミサイル10発を発射 2025.08.19 Tue posted at 18:18 JST Tweet 攻撃によって破損した住宅に派遣された救急隊や市の職員ら=18日、ウクライナ・ハルキウ/Ivan Samoliov/AFP/Getty Images (CNN) ロシアは19日、大規模な空爆をウクライナに対して実施した。前日には、米国のトランプ大統領 ...
47NEWS : 共同通信「光見えた」「信用できない」 キーウ市民、期待と不安
47NEWS : 共同通信 19日 18:17
【キーウ共同】「光が見えた」「信用できない」。ウクライナとロシアの首脳会談の調整が始まったことを受け、ウクライナの首都キーウでは19日、市民らから戦闘終結を期待する声が上がった。ロシアはウクライナ各地への攻撃を続けており、和平実現を危ぶむ不安の声は根強い。 「話し合いをするのは大きな一歩だ。ゼレンスキー大統領は正しい」。キーウ在住のセルギー・ティモシチュクさん(51)は首脳会談への動きを歓迎した。 ...
産経新聞ハマス、エジプトなど提示のガザ停戦案に同意 イスラエルの対応が焦点、ガザ攻撃は継続
産経新聞 19日 18:16
18日、ガザとの境界に近いイスラエル領内に配備されたイスラエル軍の戦車(ゲッティ=共同)【カイロ=佐藤貴生】イスラエルの攻撃が続くパレスチナ自治区ガザについて、イスラム原理主義組織ハマスは18日、エジプトやカタールが提示した停戦案に同意したと述べた。イスラエルのメディアによると停戦期間は60日間で、ハマスがイスラエルから連行して拘束する人質のうち10人を解放する内容。人質は約50人でうち約20人は ...
ベトナム : ベトナムの声国家インフラ転換へ 250件の事業を一斉着工・完成
ベトナム : ベトナムの声 19日 18:15
(VOVWORLD) - 投資総額はおよそ500億米ドルに上り、交通インフラ、都市開発、産業、技術インフラ、社会住宅、農業・農村開発、文化・スポーツ、教育、国防、医療など幅広い分野を網羅し、そのうち8件は国家の重要プロジェクトです。 19日午前、全国で250件の工事・プロジェクトが一斉に着工・完成し、8月革命と9月2日の建国80周年記念日を祝いました。式典は、ハノイの国立展示センターを中心会場に、 ...
FNN : フジテレビ米ウクライナ首脳会談 トランプ氏は3者会談を調整 ドイツ首相「2週間以内に行われる」…領土譲渡、安全保障など和平交渉の進展に注目
FNN : フジテレビ 19日 18:11
アメリカのトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の首脳会談が行われましたが、今後、どうなっていくのか見ていきます。 まずは会談の内容から振り返ります。 トランプ大統領とゼレンスキー大統領の会談では、「安全の保証」についてウクライナに多くの支援が提供されること、そして、ここにアメリカも関与していくこと。 ヨーロッパの首脳を交えた会談では、領土交換の可能性も議論する必要があることなどについて議 ...
AFPBB Newsマクロン仏大統領、ジュネーブでのプーチン・ゼレンスキー会談を示唆
AFPBB News 19日 18:06
【8月19日 AFP】フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領の間で行われる首脳会談について、スイスのジュネーブで開催する可能性を示唆した。 マクロン氏は19日に仏ニュース専門局LCIで放送されたインタビューで、 「中立国、おそらくスイス、私はジュネーブを推しているが、または他の国」が開催するだろうと述べた。 マ ...
ベトナム : ベトナムの声HCM市 8月革命とベトナム建国80周年を記念する写真展 始まる
ベトナム : ベトナムの声 19日 18:06
(VOVWORLD) -19日午前、ホーチミン市は、8月革命とベトナム建国80周年を記念して写真展を開催しました。 『独立と国家統一の時代から民族の躍進の時代へ』をテーマとした今回の写真展は、グエンフエ通りの歩行者天国、ドンコイ通りおよびチーラン公園向かい側の3つの場で開催されています。 グエンフエ通りの歩行者天国で、組織委員会は『独立と国家統一の時代から民族の躍進の時代へ』をテーマにした100点 ...
産経新聞米政権、ヘアスプレーや殺虫剤など日用品も鉄鋼追加関税 派生品の対象を拡大
産経新聞 19日 18:04
米ホワイトハウスで話すトランプ大統領=18日、ワシントン(ロイター=共同)トランプ米政権は18日、鉄鋼とアルミニウムに対する50%の追加関税の品目を拡大した。鉄やアルミを原料とした缶などに入ったヘアスプレーや殺虫剤など日用品も派生品として対象に加え、包装容器の部分に関税をかける。これまで高関税とは無縁だと考えていた企業にも対応を迫られるところが出てきそうだ。 商務省が官報で示した関税分類上で品目は ...
BBC【解説】 ゼレンスキー氏、トランプ氏との会談を無傷で終える 時間的な猶予を獲得
BBC 19日 18:01
ヴィタリー・シェフチェンコBBCモニタリング・ロシア語編集長(ホワイトハウス)、ミロスラワ・ペツァBBCウクライナ語サービス(ホワイトハウス) ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領とアメリカのドナルド・トランプ大統領の今回の会談は、前回と比べるとこれ以上違いようがないというくらい、様子が違っていた。 衝撃的なほど険悪な雰囲気だった2月の会談とは打って変わって、トランプ、ゼレンスキー両大統 ...
読売新聞父子2代の独裁政権、行方不明者は30万人より「ずっと多い可能性も」…集団埋葬地63か所を確認
読売新聞 19日 17:57
田尾茂樹 【カイロ=田尾茂樹】シリア国営通信によると、暫定政権の行方不明者調査委員会は18日、父子2代のアサド政権による統治が始まった1970年以降、シリアで行方不明となっている人が12万〜30万人に上るとの推計を明らかにした。暫定政権は、旧政権の残虐行為を明らかにすることで国民の支持を得る狙いとみられる。 シリアの首都ダマスカスの掲示板に並ぶ行方不明者の情報を求める貼り紙(7月16日) ムハンマ ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシア軍、無人機270機とミサイル10弾でウクライナを攻撃
ウクライナ : ウクルインフォルム 19日 17:57
ウクライナへの全面侵略を続けるロシア軍は、18日夜から19日朝にかけて、同国に対して自爆型などの無人機270機、弾道ミサイル5弾、巡航ミサイル5弾で攻撃を仕掛けた。 ウクライナ空軍がテレグラム・チャンネルで報告した。 空軍は、18日20時以降、ロシア軍はウクライナに対して、以下280点の無人機・ミサイルで攻撃を仕掛けたと伝えた。 ・自爆型無人機及び自爆型に似せた模倣機計270機 ・弾道ミサイル「イ ...
Abema TIMES石破総理「ウクライナの『安全の保証』にしかるべき役割を果たす」日本も関与へ
Abema TIMES 19日 17:51
【映像】石破総理 「ウクライナの『安全の保証』にしかるべき役割を果たす」 この記事の写真をみる(2枚) 石破総理大臣はウクライナの「安全の保証」について、「しかるべき役割を果たす」と述べ、日本も関与する姿勢を示しました。 【映像】石破総理 「ウクライナの『安全の保証』にしかるべき役割を果たす」 「わが国に一体何ができるか、何をすべきかということは、いろんな法制面あるいは能力面も含めてよく検討しなが ...
毎日新聞プーチン氏が3者会談に「合意」 NATO事務総長 米FOXニュース
毎日新聞 19日 17:50
ホワイトハウスで握手するトランプ米大統領(右)とウクライナのゼレンスキー大統領=2025年8月18日、ロイター トランプ米大統領は18日(日本時間19日未明)、ウクライナのゼレンスキー大統領とホワイトハウスで会談した。ロシアのウクライナ侵攻について協議し、その後、欧州の首脳らも交えた会合を開いた。トランプ氏は、ウクライナが求めてきた「安全の保証」に米国が関与する方針を明言した。自身のソーシャルメデ ...
ニューズウィーク米国がロケットを打ち上げた3日後に中国も打ち上げ...加熱する米中宇宙開発競争、優位なのは?
ニューズウィーク 19日 17:50
海南省文昌市の海南商業宇宙発射場から発射される長征10号 VCG-REUTERS <近年、米中の宇宙開発競争は熾烈さを増している。近年の宇宙開発の目的には、安全保障も含まれるようになってきた> かつては平和的な領域と見なされていた宇宙が現在、再び大国間の競争の舞台となっている。中でも、アメリカと中国による宇宙開発競争が激しさを増している。 両国は地球外の覇権を争う中で、ロケットに関する活動を相次い ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、トランプ米大統領が協議中にプーチン氏に電話をかけた状況を説明
ウクライナ : ウクルインフォルム 19日 17:46
ウクライナのゼレンシキー大統領は18日(現地時間)、ワシントンでのトランプ米大統領と欧州首脳との会談の際にトランプ氏がロシアの首脳プーチン氏に電話をかけた際の詳細について明かした。 ゼレンシキー大統領がホワイトハウスでのトランプ米大統領と欧州首脳たちとの拡大会談後の記者会見の際に発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 ゼレンシキー氏は、「私たちは(編集注:トランプ大統領との)二者間のやりと ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナムとブータン 友好関係強化で一致
ベトナム : ベトナムの声 19日 17:45
(VOVWORLD) - 19日午前、ハノイの国家主席府で国家レベルの歓迎式典が行われた後、ルオン・クオン国家主席とブータンのジグミ・ケサル・ナムギャル・ワンチュク国王が会談しました。 会談の様子(写真:Vi?t C??ng/VOV) 両首脳は、両国の友好関係と相互理解をさらに強化し、首脳を含む各レベルでの代表団の往来を一層活発化させることで一致しました。また、具体的な協力プロジェクトの実施を可能 ...
CNN.co.jp父親が子ども3人と一緒に行方不明になって4年、残された家族が帰宅を呼び掛け NZ
CNN.co.jp 19日 17:42
父親が子ども3人と一緒に行方不明になって4年、残された家族が帰宅を呼び掛け NZ 2025.08.19 Tue posted at 17:42 JST Tweet ジェイダさん、マーベリックさん、エンバーさんの3人は、2021年12月から父親と共に行方不明になっている/New Zealand Police ブリスベン(CNN) 約4年間にわたりニュージーランドの人里離れた荒野で3人の子どもと行方を ...
産経新聞欧州、「安全の保証」で米国の連携に一定の評価 主導策は描けず、NATO方式は見送り
産経新聞 19日 17:41
米ホワイトハウスで欧州首脳と記念写真に納まるトランプ大統領(中央)とウクライナのゼレンスキー大統領(左から4人目)=18日(ロイター=共同)【パリ=三井美奈】欧州首脳は18日、トランプ米大統領がホワイトハウスでの会合で、ウクライナへの「安全の保証」で欧州との連携を約束したことを歓迎した。欧州からは北大西洋条約機構(NATO)の集団防衛をモデルにすべきだとの声が出たが、実現に至らなかった。欧州が担う ...
タイ : newsclip.be在タイ日本国大使館「バンコクにおける集会情報(8月21日(木))」注意喚起
タイ : newsclip.be 19日 17:40
【タイ】在タイ日本国大使館が8月19日、バンコクにおける集会情報で注意喚起を発した。※タイトル画像はnewsclipによるプロンプト画像 バンコクにおける集会情報(8月21日(木)) ・インターネット上の情報によれば、以下のとおり、王党派による反政府集会が行われる見込みです。 ・集会場所周辺では、交通渋滞や交通規制等も予想されます。不測の事態を避けるため周辺には近づかないでください。 ・集会の予定 ...
毎日新聞おだて役やゴルフ仲間 トランプ氏の“仲良し"集めた欧州の思惑
毎日新聞 19日 17:38
ホワイトハウスで欧州首脳と記念写真に納まるトランプ米大統領(中央)とウクライナのゼレンスキー大統領(左から4人目)=ワシントンで2025年8月18日、AP 米ホワイトハウスで18日開かれたトランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領の会談には、欧州各国の首脳らも駆けつけた。背景には、ロシアとウクライナの早期和平を目指すトランプ氏が圧力をかけ、ゼレンスキー氏が領土などを巡って一方的な譲歩を迫られ ...
FNN : フジテレビ「無力さを感じます」最悪の山火事でスペインの街は壊滅状態…故郷守るためバケツやホースで住民らも消火活動 隣国ポルトガルでも
FNN : フジテレビ 19日 17:35
熱波が続くスペインやポルトガルで相次いでいる山火事。 被害はさらに拡大し収まる気配はありません。 山火事に巻き込まれた街は壊滅状態。 住宅の屋根は焼け落ち、外壁しか残っていない状態です。 住民: 無力さを感じます。どう説明したらいいのか分かりませんが、至るところに煙が立ちこめ逃げる以外に何もできませんでした。 8月発生したスペインの山火事では、これまでに消防士など4人が死亡。 EUの気象機関による ...
VIETJO全国で250件のプロジェクトを一斉に着工・竣工、投資総額7.2兆円
VIETJO 19日 17:33
政府は19日、ハノイ市ドンアイン村の国家展示会センターで、計250件のプロジェクトに関する着工・竣工の記念式典を開催した。 この式典は、8月革命記念日80周年(1945年8月19日〜2025年8月19日)および建国記念日80周年(1945年9月2日〜2025年9月2日)を記念するもので、現地の会場とオンラインを併用して実施された。 式典には、トー・ラム書記長、ファム・ミン・チン首相、グエン・タン・ ...
NNA ASIAJALとANA、冬期の豪州路線を増便
NNA ASIA 19日 17:30
■JAL、メルボ便毎日運航 日本航空(JAL)は19日、冬期ダイヤを発表し、現在週3便で運航している成田―メルボルン線を週7便に増便すると明らかにした。…
NNA ASIA〔政治スポットライト〕露ウ停戦なら平和維持部隊派遣も=豪首相
NNA ASIA 19日 17:30
オーストラリアのアルバニージー首相はこのほど、ロシアとウクライナの停戦合意が成立した場合、オーストラリア軍を平和維持部隊としてウクライナに派遣するこ…
NNA ASIA〔オセアニアン事件簿〕NZ軍兵士、同国初のスパイ容疑の有罪判決
NNA ASIA 19日 17:30
ニュージーランド(NZ)の軍事法廷は18日、NZ軍の兵士に対し、スパイ未遂の罪で有罪判決を下した。同国史上で初のスパイ容疑での有罪判決となる。地元各メ…
Forbes JAPANエア・カナダが全便欠航 客室乗務員スト、50万人に影響
Forbes JAPAN 19日 17:30
カナダの主要航空会社エア・カナダは、客室乗務員1万人が政府の職場復帰命令を拒否してストライキを継続したことを受け、全便の運航停止と業績見通しの取り下げを余儀なくされた。影響を受けた乗客は50万人に上るとされる。 ストを続ける1万人のエア・カナダ客室乗務員は米国時間8月17日、政府による職場復帰命令を拒否。カナダ労務関係委員会(CIRB)はこの行為を「違法」と批判した。エア・カナダは18日、第3四半 ...
ロイター韓国大統領、サムスンなど企業幹部と会談 トランプ氏との会談控え
ロイター 19日 17:30
8月19日、韓国の李在明大統領(写真)は、来週の訪米に同行する国内大手財閥のトップらと会談した。ソウルで7月撮影(2025年 ロイター/Kim Min-Hee)[ソウル 19日 ロイター] - 韓国の李在明大統領は19日、来週の訪米に同行するサムスンなど大手財閥のトップらと会談した。韓国大統領府が発表した。李大統領は25日にトランプ米大統領との初の会談に臨む。19日の会談には、半導体、造船、自動車 ...
イラン : Pars Today英紙ガーディアンは占領政権の嘘をどのように繰り返してきたのか?
イラン : Pars Today 19日 17:29
イタリア当局が、同国でシオニストとその息子が襲撃された、との英紙ガーディアンの報道を否定しました。 2025年7月下旬、ガーディアン紙は「イタリアでユダヤ系フランス人男性とその息子が襲撃された」という疑惑を、その真偽を十分に検証しないままに報じました。当初、ガーディアン紙をはじめとする英国、米国、イタリアの複数のメディアは「ユダヤ教徒であることを示す帽子をかぶっていたために親パレスチナ派から襲撃さ ...
産経新聞ウクライナへの「安全の保証」関与、日本含む30カ国で検討と明らかに NATO事務総長
産経新聞 19日 17:28
米ホワイトハウスで欧州首脳と協議するトランプ大統領(奥中央)とウクライナのゼレンスキー大統領(手前左から2人目)=18日(ロイター=共同)【ワシントン=坂本一之】米ホワイトハウスで18日に開かれた米国、ウクライナ、欧州の首脳会合に出席した北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は同日、欧米がウクライナに提供する方針の「安全の保証」に関し、日本やオーストラリアなどを含む約30カ国で検討を進めてい ...
ウクライナ : ウクルインフォルムロシアは、まず宇露の二者交渉、その後三者交渉を行うことを提案=ゼレンシキー宇大統領
ウクライナ : ウクルインフォルム 19日 17:27
ウクライナのゼレンシキー大統領は18日(現地時間)、ロシアはまずウクライナとロシアの二者首脳会談を行い、その後にトランプ米大統領も参加する三者会談を行うことを提案したと述べた。 ゼレンシキー大統領がホワイトハウスでのトランプ米大統領と欧州首脳たちとの拡大会談後の記者会見の際に発言した。ウクルインフォルムの特派員が伝えた。 ゼレンシキー氏は、「米大統領は、ウクライナ、米国、ロシアの三者首脳会談を支持 ...