検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,342件中52ページ目の検索結果(0.231秒) 2025-08-16から2025-08-30の記事を検索
西日本新聞「八つ墓村」を連想…岩屋鍾乳洞でホラー気分と探検心 福岡・田川...
西日本新聞 29日 06:00
福岡県田川市夏吉の須佐神社の奥に「岩屋(ごうや)鍾乳洞」がある。鍾乳洞といえば、名探偵金田一耕助シリーズの「八つ墓村」を連想してしまう。人けのない「地下の世界」に1人で行くのは不安で仕方ない。市職員の松崎夏音(かのん)さん(26)、西原和(なごみ)さん(26)に同行を願った。 ? 【動画】年に1回の「岩戸開き」 糸島の桜井神社、石室に入り参拝 「ご安全に」。3人でかしわ手を打ち、境内を抜け田んぼ脇 ...
西日本新聞亡き恩師の思いを未来へ 元飯塚市長の教え子が描く「8ちゃんおや...
西日本新聞 29日 06:00
福岡県飯塚市長在任中に亡くなった片峯誠さんの中学教員時代の教え子でつくる「8chari(チャリ)委員会」が30、31日、筑豊地区でチャリティーイベントを開く。発起人の八田裕子さん(51)が考案したオリジナルキャラクター「8ちゃんおやじ」のポストカードの販売や、夜市を開く。 ? 生成AIで福岡・八女を盛り上げたい 青年会議所、15日に絵画や紙芝居作成イベント 8チャリ委員会は、闘病中の片峯さんを励ま ...
西日本新聞福岡・築上町 指定ごみ袋の値上げなど30議案発表
西日本新聞 29日 06:00
福岡県築上町は27日、8606万円を増額する本年度一般会計補正予算案や、来年4月1日からごみ処理手数料の値上げをする条例改正...
西日本新聞[佐賀県]地域のにぎわい糧に成長 窯元「光山窯」後継者 市川浩...
西日本新聞 29日 06:00
高級磁器「鍋島焼」の里にふさわしく、日頃は落ち着いた雰囲気漂う伊万里市の大川内山地区。夕暮れが深まるとともに、谷間にはにぎやかな歓声が響いた。 ? [佐賀県]焼き物の里と歩んだ100年 地域最高齢者 山口義雄さん(100) 「年に一度だけの子どもたちに楽しんでもらう一日。特に今年は想像以上の盛り上がりになった」 23日夜に開かれた「鍋島藩窯あかり夏祭り」で実行委員長を務めた市川浩光さん(35)は、 ...
山口新聞宮崎友花は敗れる/世界バドミントン
山口新聞 29日 06:00
佐賀新聞地元苦難の史実を後世に 北方町の米軍機列車襲撃、絵本読み聞かせグループが紙芝居上映
佐賀新聞 29日 06:00
画像を拡大する 北方中の生徒に披露された「北方列車襲撃〜生きとうよー」=武雄市北方町 武雄市北方町の絵本読み聞かせグループ「すくらむ」(村上博美代表)が、終戦直前にあった米軍機による列車の機銃掃射を題材にしたスライド紙芝居を上映している。22日には北方中を訪れ、身近な人たちが戦争に巻き込まれた事実と平和の尊さを、紙芝居を通して伝えた。 1945(昭和20)年8月7日午後、佐世保線高橋〜北方駅間の同 ...
山口新聞【レノファ山口】レノファ山口 首位との一戦、浮上の切っ掛けに/あす敵地で水戸戦
山口新聞 29日 06:00
ログインして画像を拡大 サッカーJ2レノファ山口は30日、水戸市のケーズデンキスタジアム水戸で水戸ホーリーホックと対戦する。前節の長崎戦は粘り強い守備を見せながらも終了間際の失点で敗戦を喫した。11試合未勝利という長いトンネルから抜け出せずにいる中、首位との一戦で浮上の切っ掛けをつかめるか。 長崎戦は土壇場でわずかな守備のほころびを突かれてしまったものの、3バックを中心に相手の攻撃の要となる外国人 ...
山口新聞世界一の妻とNY/東流西流 村田直之さん
山口新聞 29日 06:00
ログインして画像を拡大 妻は英語を話せず、まだ小さな子どもたちも一緒だった。それでも二つ返事で「行くに決まっているでしょ」とニューヨークに付いて来てくれた。 心配したが、渡米数日後には「近所のお店で買ったこれ最高!」と、なぜか生活を楽しんでいた。外に出れば子どもの友達に人気。その親御さんや先生からも人気者。街を歩けば皆が振り返り、お店で洋服を選ぼうものなら周囲の客が同じ服を買おうと群がり、その光景 ...
西日本新聞【動画】「ピックルボール」福岡・糸島市で600人熱戦 初のプロ...
西日本新聞 29日 06:00
卓球とテニス、バドミントンの要素が一体化した米国発祥のスポーツ「ピックルボール」の国際大会「Sansan 福岡オープン...
山口新聞ALOHAな夏/東流西流 江良正和さん
山口新聞 29日 06:00
ログインして画像を拡大 サタフラは新型コロナウイルス感染症拡大の影響により2020年は中止、21年は緊急事態宣言により中断。22年は制限開催となりました。そして23年。満を持しての開催となった会場には総勢100組を超えるダンサーの皆さんが「瀬戸内のハワイ」に再び帰ってきてくださいました。 日本でもおなじみのアロハ(こんにちは、などの意味)ですが、ハワイではアロハ・スピリット(アロハの精神)という意 ...
西日本新聞福岡・大野城市長選8月31日告示 中学校給食、選択制か全員制か...
西日本新聞 29日 06:00
福岡県大野城市長選(31日告示、9月7日投開票)では、中学校給食の在り方も争点の一つ。現行の選択制給食に対して、同じメニュー... ? 「異例の構図」福岡・大野城市長選挙8月31日告示 現職後継と元国会議員の争い軸
山口新聞情報あっちこっち
山口新聞 29日 06:00
山口新聞中川・日銀審議委員「米政策影響で不確実性」適切に政策判断/下関市で山口県金融経済懇談会
山口新聞 29日 06:00
ログインして画像を拡大 日本銀行政策委員会の中川順子審議委員(60)が28日、山口県下関市内で開かれた県金融経済懇談会に出席した。米国の通商政策について「日米政府間の関税交渉が合意に至り、各国の交渉・合意についても進展がみられるが、いまだ不確定な要素が多く残る」と指摘し、今後明らかになるデータや情報を確認して適切に政策を判断したいとした。 金融政策運営については「日本銀行の経済・物価の見通しが実現 ...
西日本新聞南京事件、なお続く論争 根拠ない言説がSNSで拡大 長崎原爆資...
西日本新聞 29日 06:00
「南京大虐殺はでっち上げです。裏付けは一つもない。それを展示するつもりなのか」 ? 独善的な植民地観、支配の実態直視を 甲南大教授の平井健介氏に聞く 3月、来年度のリニューアルに向けて展示...
西日本新聞佐世保弾薬補給所、移設先の施設配置に合意 日米合同委員会
西日本新聞 29日 06:00
防衛省は28日、移設と返還が決まっていた長崎県佐世保市の米海軍佐世保弾薬補給所(前畑弾薬庫)に関し、日米合同委員会が移設先の施設の配置に合意したと発表した。隣接する湾を埋め立てて火薬庫を整備し、弾薬...
山口新聞本社来訪
山口新聞 29日 06:00
山口新聞首長の動静
山口新聞 29日 06:00
山口新聞知事の動静
山口新聞 29日 06:00
山口新聞JT山口支社、大雨災害支援で下関市に50万円
山口新聞 29日 06:00
山口新聞防府市、周南市巡るスタンプラリー1日から/地場産品当たる
山口新聞 29日 06:00
山口新聞米軍岩国基地で「タイフォン」国内初展開/日米訓練、岩国市に伝達
山口新聞 29日 06:00
ログインして画像を拡大 中国四国防衛局は28日、陸上自衛隊と米海兵隊が国内各地で行う大規模な実動共同訓練「レゾリュート・ドラゴン25」(9月11〜25日)で米陸軍のミサイルシステム「タイフォン」を使う訓練を米軍岩国基地(山口県岩国市)で行うと、岩国市に伝えた。市によると国内でのタイフォンの展開は初めて。 防衛局の深和岳人局長が同日、市役所を訪れ、福田良彦市長らに説明した。タイフォンはトマホークミサ ...
山口新聞ウォーターボーイズとプール楽しむ/阿武町で小学生ら10人
山口新聞 29日 06:00
東京新聞駿台が合格者数公表やめるワケ 長年の「水増し」で形骸化 多様な受験スタイルで変化迫られる予備校業界
東京新聞 29日 06:00
難関大の合格者を輩出してきた予備校大手「駿台予備学校」(駿台)を運営する駿河台学園(東京)が来春から合格者数の公表をやめると発表した。予備校の「信頼」や「実績」を受験生にアピールする重要な指標の一つとされてきたが、なぜ決断したのか。受験生が予備校を選ぶ判断に、影響はあるのか。(松島京太) ◆一度も授業受けなかったのに予備校の「合格者」として 「お世話になった記憶はあんまりないんだけどなあ」。東京大 ...
山口新聞下関景観協議会に道路愛護国交大臣表彰
山口新聞 29日 06:00
信濃毎日新聞中野市4人殺害事件の遺族「犯人が何を言うのか、裁判で見極めたい」 来月4日初公判
信濃毎日新聞 29日 06:00
2023年5月に中野市江部で住民の女性2人と警察官2人を殺害したとして殺人罪などに問われた近くの農業青木政憲被告(34)の裁判員裁判が9月4日から始まるのを前に、事件で亡くなった竹内靖子さん=当時(70)=と村上幸枝さん=同(66)=の遺族が28日、代理人を通じて連名でコメントを出した。両遺族は「… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
山口新聞徳山動物園パルマワラビーの赤ちゃん誕生
山口新聞 29日 06:00
西日本新聞台湾発ブランドを傘下に クラシエ(東京) 草柳 徹哉社長
西日本新聞 29日 06:00
台湾発で茶や菓子などを販売する漢方のライフスタイルブランド「DAYLILY」(デイリリー)を国内で展開する会社を先月末...
西日本新聞福岡市で飲酒運転ゼロ「旗の波運動」 海の中道大橋3児死亡事故の...
西日本新聞 29日 06:00
沿道で旗を掲げてドライバーに飲酒運転撲滅を呼びかける「旗の波運動」が28日、福岡市中央区大手門の昭和通りであった。飲酒運転による事故でわが子を亡くした遺族や高校生ら約130人が「目指せ0」「飲んだら乗るな!」などと撲滅への思いを書き込んだ旗を手に、約300メートルにわたって訴えた。 ? 事故後に生まれた次女に母が初めて語った「あの日」 福岡・海の中道大橋3児死亡飲酒運転事故から19年 運動は北海道 ...
西日本新聞大野城市長選、3人の争いか【ピックアップ地方選、9月】
西日本新聞 29日 06:00
九州では9月、福岡県大野城市長選などがある。8月31日に告示される同市長選は、元市教育長の伊藤啓二氏(63)=自民、公...
西日本新聞バス車内に天の川 開業2年のJR九州・BRT、8月30日から
西日本新聞 29日 06:00
福岡県添田町と大分県日田市を結ぶJR九州のバス高速輸送システム(BRT)「ひこぼしライン」が28日、開業2年を迎えた。... ? 日田彦山線BRT開業1年「なくてはならない存在」 添田−日田間、利用者の6割が観光客
西日本新聞福岡市の小中学校で給食費無償化開始 不登校にどう対応?
西日本新聞 29日 06:00
福岡市で28日、市立の小中学校と特別支援学校の給食が無償化された。政令指定都市では大阪市に続き2例目。議論を呼んでいるのが、不登校の児童・生徒にどう対応するかだ。一部の学年を無償化した長崎県佐世保市は、不登校の子どもの保護者に給食費相当額を給付しているが、福岡市や大阪市にその制度はない。「給食を食べない子まで支援する必要はない」「全ての子どもが恩恵を受ける仕組みにすべきだ」。意見は割れる。 ? 福 ...
西日本新聞福岡・大牟田市のガス漏れ、市民への周知方法改訂へ 市と三井化学...
西日本新聞 29日 06:00
福岡県大牟田市の三井化学大牟田工場で7月27日に発生したガス漏れを受け、市や同社が事故時の広報マニュアルを改定すること... ? 【独自】福岡・大牟田市のガス漏れ、三井化学工場がマニュアル違反 体調不良146人に拡大
山口新聞伊藤・山口市長が再選出馬へ/1日の山口市議会で表明方針
山口新聞 29日 06:00
ログインして画像を拡大 任期満了に伴う山口県山口市長選を巡り、現職で1期目の伊藤和貴氏(67)は、9月1日に開会する市議会定例会で再選出馬の意向を自ら表明する方針を固めたことが関係者への取材で分かった。市長選は10月19日告示、同26日に投開票される。告示まで2カ月を切ったが、他に立候補の意向を表明した人はおらず、無投票の可能性もある。 伊藤氏は6月の市議会定例会一般質問で、最大会派、未来志行山口 ...
西日本新聞福岡県文化団体連合会顧問の河村哲夫さん死去
西日本新聞 29日 06:00
河村 哲夫さん(かわむら・てつお=歴史作家、福岡県文化団体連合会顧問)25日、病気のため死去、77歳。柳川市出身。自宅は非...
西日本新聞B型肝炎訴訟弁護団の口座から9300万円横領、前団長に懲役6年...
西日本新聞 29日 06:00
山口新聞上関町長「恒久的地域振興策を」、中間貯蔵施設「適地」きょう伝達/若者働ける場念頭に
山口新聞 29日 06:00
中国電力からの説明を目前に控え、単独取材に応じる山口県上関町の西哲夫町長=28日、同町役場 写真注文 中国電力が山口県上関町で建設を検討している、使用済み核燃料の中間貯蔵施設について、中国電が予定地が建設に適しているなどとする回答を29日に同町へ伝達することが分かった。それを前に、西哲夫町長は28日、山口新聞の取材に対し、仮に予定地が「適地」と判断された場合と前置きした上で、中国電に対して住民と近 ...
山口新聞原発事故の除染土、工程表/四季風(宇)
山口新聞 29日 06:00
JR常磐線下り列車、太平洋近く運行する福島県の富岡駅(富岡町)と浪江駅(浪江町)間を代行バスに乗ったことがある ▼途中、夜ノ森、大野、双葉駅には2018年秋、列車は走っていなかった。「帰還困難区域を通って行くので、窓を開けないように」と女性ガイドが言い含めた ▼国道から脇道に入れないよう柵がある。東京電力福島第1原発への入り口か、放射線量を示す電光掲示板の数字が不気味だ。乗客に声はない ・・・
上毛新聞グンエイ(群馬・太田市)を刑事告発 政治資金規正法違反容疑で 神戸学院大の上脇教授
上毛新聞 29日 06:00
群馬県太田市の総合設備業「グンエイ」が2023年に複数の自民、公明両党支部に政治資金規正法が定める年間上限額を超える計1204万円を寄付したとして、神戸学院大の上脇博之教授(憲法学)は28日、同社と同社前社長の男性に対する同法違反容疑での告発状を前橋地検に送付したと明らかにした。 告発状によると、資本金1億円の同社は、規正法が1年間の寄付の限度額を750万円と定めているところ、...
山口新聞フジ、港前社長ら提訴/中居氏「性暴力」50億円賠償求め
山口新聞 29日 06:00
山口新聞財政支援30キロ圏に拡大/原発地域振興、避難計画範囲に合わせ
山口新聞 29日 06:00
秋田魁新報秋田県内企業、期待から一転大きな不安に 三菱商事の洋上風力撤退、先行投資の行方は
秋田魁新報 29日 06:00
※写真クリックで拡大表示します 洋上風力発電事業への参入を見据え、三栄機械が導入した金属加工用の機械 巨額の経済波及効果をもたらすと秋田県内企業が期待する本県沖の洋上風力発電事業。「能代市、三種町、男鹿市沖」「由利本荘市沖」の2海域から三菱商事が撤退表明したことを受け、本県経済界に波紋が広がっている。事業への参入を目指して先行投資を行った企業は少なくなく、先行きを注視している。
西日本新聞収賄の元直方市職員に有罪判決 福岡地裁
西日本新聞 29日 06:00
神戸新聞<正平調>晩夏の便り
神戸新聞 29日 06:00
神戸新聞NEXT
山口新聞フェリカ重大な脆弱性/交通系ICなど暗号突破、改ざん恐れ
山口新聞 29日 06:00
上毛新聞生産者と飲食店をつないで地産地消へ 群馬・桐生商工会議所、マッチングイベントを初めて開催
上毛新聞 29日 06:00
食材を試食しつつ、生産者と商談する飲食店経営者ら 地産地消を促進しようと、桐生商工会議所(籾山和久会頭)は28日、群馬県桐生市の会議所で、地元の生産者と飲食店をつなげるマッチングイベントを初めて開いた。9社が鮮魚や農産物など自慢の食材をプレゼンテーションし、飲食店と商談した。 桐生の食材の魅力を知ってもらうことで、飲食店メニューの付加価値向上と生産者の販路開拓につなげる狙い。...
熊本日日新聞天草市に?スーパーボランティア? 広島市の清水さん(77) 全国20カ所の被災地で活動 「困った時はお互いさま」
熊本日日新聞 29日 06:00
10?11日の記録的大雨で浸水被害が多発した天草市で、?スーパーボランティア?が活躍している。広島市の元建具職人、清水正光さん(77)は、これまで全国20カ所近くの被災地で活動。天草でも「困った時はお互いさま」と被災者に寄り添いながら、復...
東京新聞「母は感情の掃きだめにされていた」 元兵士の父と家族が苦しんだ「戦争トラウマ」…証言で実態が明らかに
東京新聞 29日 06:00
終戦から80年がたっても、残り続ける戦争の被害がある。過酷な戦場を体験した兵士が心に負った傷「戦争トラウマ」だ。 暴力やアルコール依存症、無気力といった症状で現れ、本人だけでなく家族ら周囲を苦しめた。家族の証言によって実態が明らかになってきている。(鈴木啓太) ◆戦争に行く前は暴力を振るったことがなかった父 「母は父の感情の掃きだめになっていた」。 名古屋市守山区の岡田夫佐子さん(74)は7月、父 ...
東京新聞「被害者バッシング」に走ってしまう人々…心理の「闇」との付き合い方は 災難に2回遭った社会心理学者が解説
東京新聞 29日 06:00
〈ネットと中傷 「被害者バッシング」〉?(全3回) 事件や事故、災害などの被害者や遺族が中傷される例は後を絶たない。「被害者非難」「被害者バッシング」という言葉があるほどだ。 ただでさえ大きな痛みを抱える人たちを、なおも苦しめようとするのはなぜなのか。 自身も災害の被害に遭った清泉大学の北村英哉教授(社会心理学)に聞くと、単に「悪ふざけ」とは片付けられない、さまざまな心理学的背景があることを解説し ...
京都新聞滋賀県近江八幡市の市会議員が職員に供花 公職選挙法に抵触する可能性
京都新聞 29日 06:00
滋賀県近江八幡市の市議会の3市議が合同で、親族が亡くなった市内在住の部長級市職員の自宅に供花を贈っていたことが28日、分かった。選挙区内の…
京都新聞京都府西部で出た粗大ごみ「メルカリ出品」 ベビーカーに衣装ケース、木彫りの熊も
京都新聞 29日 06:00
京都府にある乙訓地域2市1町のごみ処理を担う乙訓環境衛生組合(大山崎町)は、まだ使える粗大ごみをインターネットを通じて販売する事業を始めた…
京都新聞秋季滋賀高校野球大会 30日開幕 甲子園に初出場した綾羽は初戦で草津東と【トーナメント表あり】
京都新聞 29日 06:00
野球の秋季滋賀県高校大会が30日、マイネットスタジアム皇子山で開幕する。夏の甲子園に初出場した綾羽は初戦の2回戦で草津東と対戦する。上位3…
TBSテレビ真夏の長崎港を熱く彩る伝統の祭り「長崎ペーロン選手権」の熱戦を鳥の目線で
TBSテレビ 29日 06:00
今年も長崎の夏の風物詩、長崎ペーロン選手権が長崎港で開催され、熱気あふれるレースが繰り広げられました。 「ペーロン」は、中国に起源を持つ伝統的な船競漕で、日本では特に長崎県、特に長崎市や諫早市、大村市などに伝わっています。長崎港では、毎年夏に「長崎ペーロン選手権大会」が開催され、多くの観客で賑わいます。 大会当日、色鮮やかに装飾されたペーロン船は、一斉に長崎港の海面を滑り出しました。出場チームは各 ...
TBSテレビ子どもたちが繊細な美しい音色に耳を傾ける「きれいな音色を聞くことができてうれしい」 青森県三沢市の小学校で琴教室による演奏会
TBSテレビ 29日 06:00
青森県三沢市の小学校で琴教室による演奏会が行われ、子どもたちは繊細な美しい音色に耳を傾けていました。 三沢市の琴教室「和・輪・わの会」は、2008年から市内の小中学校で公演をしていて、28日は岡三沢小学校で児童や地域の人たちに演奏を披露しました。 28日の公演は、三沢に日本初となる民間の洋式牧場を立ち上げた「広澤安任(ひろさわ・やすとう)」の生涯を紹介することをテーマに、詩吟や舞踊を交えて演奏を披 ...
TBSテレビ「国スポ」や「世界大会」での活躍期待されるジュニアアスリートの育成へ 売り上げの一部を寄付する『自動販売機』が青森県内の民間企業に初設置
TBSテレビ 29日 06:00
青森県内で2026年に開催される「国民スポーツ大会」や「世界大会」での活躍が期待されるジュニアアスリートの育成につなげようと、売り上げの一部を寄付する自動販売機が青森県内の企業に初めて設置されました。 鶴田町の半導体メーカーの社員食堂に設置されたのは、みちのくコカ・コーラボトリングの自動販売機です。 県は、2018年4月からジュニア世代の育成や発掘を図るスポーツアカデミー事業を展開するなか、自動販 ...
TBSテレビ世界的デザイン賞を受賞した紙製の花瓶 紙を一枚一枚丁寧に【しずおか産】
TBSテレビ 29日 06:00
<LIVEしずおか 井手春希キャスター> 「こちらの洋書のような表紙をめくると、紙が立体的になっています。山田さん、これは何ですか」 <大日三協 山田智稚さん> 「本の形をした紙製の花瓶です」 <井手キャスター> 「花瓶ですか?」 今回のしずおか産は、紙製の花瓶「Flowery Tale」です。制作したのは、静岡市でメモ用紙や付箋などノベルティ向けの紙加工商品を企画、製造、販売している紙の総合商社 ...
TBSテレビ8/29(金)宮崎県内の交通取り締まり情報
TBSテレビ 29日 06:00
2025年8月29日(金)宮崎県交通取り締まり情報。宮崎県警察本部の交通取り締まり情報のまとめです。 (時間帯/実施警察署/実施場所/主な取り締まり対象) 午前/高鍋署/生活道路/スピード違反 午後/えびの署/各路線/交差点違反 夜間/宮崎北・南署/市街地/飲酒運転 可搬型オービスによる速度違反の取り締まりは、宮崎南警察署管内とえびの警察署管内となっています。 【注】 この情報は、宮崎県警察本部が ...
TBSテレビ「何かが出てきました」かき氷の中にご当地アイス!ケーキのようなカレー?お祭りみたいにワクワクするメニューが満載の店【わっち?シン・アオモリ】
TBSテレビ 29日 06:00
『ライスボール』の実土里さんが青森県内のフレッシュな"シン情報"をどこよりも早くお届けする【シン・アオモリ】 今回は、青森市にあるカフェバーのシンメニューを紹介します。お店のコンセプトは、“お祭りのようにワクワクするような美味しいメニューを提供すること"。心躍る驚きのメニューが満載です。
河北新報制服モチーフに仙台・常盤木学園高生がオリジナルサイダーとボールペン製作 30日の学園祭で販売
河北新報 29日 06:00
仙台市青葉区の常盤木学園高(生徒990人)の生徒有志5人が、市内の企業と共同で、学校オリジナルのサイダーとボールペンを製作した。同校のセーラー服の制服をモチー…
河北新報東北の国税滞納額433億円 過去20年で最高 6県のうち2県は増加割合が3割に迫る
河北新報 29日 06:00
仙台国税局がまとめた租税滞納状況によると、2024年度に東北で新たに発生した国税滞納額は前年度比17・0%増の433億5000万円だった。2年連続で増え、過去20年間で最高額となった。課税金額に占め…
河北新報前田日明、藤原喜明、藤波辰爾、武藤敬司の4氏が「アントニオ猪木」を語りに来訪 仙台で30日から企画展
河北新報 29日 06:00
昭和、平成のプロレスブームをけん引し、2022年に亡くなったアントニオ猪木さんの魅力を紹介する「超・燃える闘魂 アントニオ猪木展」が30日…
河北新報「魚を見た途端、船酔いが一瞬で吹き飛んだ」宮城・山元の沿岸漁業「おためし協力隊」で体験
河北新報 29日 06:00
宮城県山元町は23〜25日、沿岸漁業の担い手不足を解消しようと漁師を目指す人を発掘する「おためし地域おこし協力隊(漁業体験プログラム)」を同町の磯浜漁港などで…
河北新報「豚バラ肉そっくり」高校1年「天然石博士ちゃん」よりすぐりの鉱物を岩手のミュージアムで展示
河北新報 29日 06:00
人気テレビ番組に出演し「天然石博士ちゃん」として知られる茨城県古河市の高校1年島本奏汰(かなた)さん(16)による「博士ちゃんプレゼンツ ○○な石展」が、岩手…
日本海新聞, 大阪日日新聞鳥取県に熱中症警戒アラート 予想最高気温米子36度、鳥取35度
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 06:00
鳥取県や鳥取地方気象台によると、29日の県内の予想最高気温は鳥取35度、米子36度で、熱中症警戒アラートが出ている。気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想され、熱中症予防のための行動を呼びかけ。
茨城新聞《連載:候補者走る '25茨城県知事選》(上) 大井川和彦氏(61) 無所属 現 「潜在力開花」へ継続を 人口減少の危機感あらわ
茨城新聞 29日 06:00
県知事選の街頭演説で有権者と握手を交わす大井川和彦氏(左)=28日午後、かすみがうら市上土田 9月7日投開票の茨城県知事選は中盤戦に入った。猛暑が続く中で、県内各地域を走る現新3候補の1日を追った。(届け出順) 選挙戦が残り10日間となった28日、3回目の当選を目指す現職の大井川和彦氏(61)は石岡市やかすみがうら市、土浦市など県南地域を遊説の舞台に駆け巡った。 「人口減少をどう乗り越えるか、ずっ ...
CBC : 中部日本放送新種の爬虫類?トランプ大統領が画策する「ゲリマンダー」とは?
CBC : 中部日本放送 29日 06:00
アメリカの2大政党、共和党と民主党の間でいま勃発しているのが「ゲリマンダー」を巡る戦い。最近ニュースでも聞く単語ですが、いったい何のことなのでしょうか?8月27日放送『CBCラジオ #プラス!』では、CBC論説室の石塚元章特別解説委員が「ゲリマンダー」について解説します。聞き手は永岡歩アナウンサーと三浦優奈です。 関連リンク この記事をradiko(ラジコ)で聴く ゲリマンダーって何? この「ゲリ ...
山口新聞アルミホイール窃盗疑い47歳男逮捕/山口署
山口新聞 29日 06:00
山口新聞過失運転致傷疑いなどで76歳男逮捕/柳井署
山口新聞 29日 06:00
山口新聞商工会議所だより
山口新聞 29日 06:00
河北新報強まる軍の圧力 抵抗むなしく国有化<鉄心石腸 仙石線100年 山本豊次(11)>
河北新報 29日 06:00
JR仙石線は100年前、私鉄の宮城電気鉄道(宮電)として産声を上げた。創業者の山本豊次(とよじ)(1883〜1944年)は、鉱山技術者として赴任した宮城で、鉄道経営者に転じた異色の経歴を持つ。困難に直…
西日本新聞長崎・新上五島町で民家全焼、1人死亡 隣接する倉庫も焼ける
西日本新聞 29日 06:00
27日午後8時半ごろ、長崎県新上五島町立串郷の介護士、...
西日本新聞福岡・北九州市補正予算案 小6、中3の給食無償化へ
西日本新聞 29日 06:00
北九州市は28日、11億6770万円を増額する本年度一般会計補正予算案を発表した。市立学校の小学6年と中学3年の給食費...
神戸新聞<社説>2学期を前に/子どもは普段通りですか
神戸新聞 29日 06:00
神戸新聞NEXT
新潟日報新発田商工会議所女性会、フードバンクしばたに寄付 レトルト食品やカップ麺、支援金など
新潟日報 29日 06:00
新発田商工会議所女性会は、フードバンクしばたに食料と支援金を寄贈した。 寄付したのは、会員から集めたレトルト食品やカップ麺などの食料と現金3万円。 8月上旬に中央町4の新発田商工会議所で行われた寄贈式では、女性会の小林和美会長がフードバンクしばたの土田雅穂副代表に目録を手渡した。 ...
奈良新聞勝目の象徴「太神宮さん」79年ぶり復元 奈良県大和高田市の太神宮常夜灯 1850年建立、地震で倒壊
奈良新聞 29日 06:00
79年ぶりに元の姿に復元された太神宮常夜灯=大和高田市勝目 奈良県大和高田市勝目(かじめ)で、笠が欠損していた江戸時代の太神宮常夜灯が復元された。住民から「太神宮さん」と呼ばれ親まれている石灯籠で、79年ぶりに本来の姿がよみがえった。 太神宮常夜灯は伊勢神宮(三重県伊勢市)の遥拝所や、伊勢参りの道標として建てられた。市内には48基が確認されている。 勝目地区の太神宮常夜灯は1850(嘉永3)年の建 ...
西日本新聞「赤とんぼ」はなぜ特攻機になったのか 熊本・錦町で語り継ぐ“練...
西日本新聞 29日 06:00
太平洋戦争末期にあった「人吉海軍航空基地」の跡地に建設された熊本県錦町の「ひみつ基地ミュージアム」で、戦後80年特別企画展が開かれている。だいだい色の塗装と複葉式の機体から「赤とんぼ」と称され、特攻機としても使用された旧日本海軍の「九三式中間練習機」に光を当てた。手柴智晴館長は「練習機から特攻機へと役割を大きく変えた『赤とんぼ』の歩みから、戦争がもたらすものを知り、平和について考えてほしい」と話し ...
山口新聞人事・帝国データバンク
山口新聞 29日 06:00
南日本新聞シンガポール建国60年の節目に派遣 高校、大学生の計10人が帰国報告
南日本新聞 29日 06:00
県青少年海外ふれあい事業でシンガポールに派遣された6人が、県庁を訪れ、塩田康一県知事に帰国報告した。8月7〜12日、高校生7人と大学生3人がシンガポールの学校…
西日本新聞大分・日田市に民泊開業、地元夫婦が郷土料理でもてなす体験型宿泊
西日本新聞 29日 06:00
大分県日田市吹上町に、民泊施設「日田グリーンツーリズム花の木」が開業した。営むのは地元の穴井久満さん(70)と厚子さん(67)の夫婦。施設は、厚子さんの実家だった家屋を活用し、敷地では農業体験ができる。提供する食事も日田になじみの料理を取り入れてこだわり、市内外の宿泊客に向け「日田の自然や文化、伝統料理を存分に楽しんで」とPRする。 ? バングラデシュから帰郷 福岡・久留米市で織物、古民家復活に情 ...
朝日新聞急速に変化する北海道の気候 さっぽろ雪まつりは今世紀後半に不安
朝日新聞 29日 06:00
日本人で初めて航空機によるスーパー台風の直接観測に成功した名古屋大学の坪木和久教授=日浦統撮影 [PR] ふるさとの札幌市に赴任してきたのは2022年の春だった。大学卒業以来29年ぶりとなる札幌暮らしをするなかで最も驚いたことが気候の変化だ。 着任時の市内は未曽有のドカ雪で、3月というのに、道路脇の雪山は身長よりも高かった。梅雨はないはずなのに昨年は梅雨前線が道付近に2週間も停滞した。今年の札幌の ...
奈良新聞奈良県内の農業用水、水不足深刻化 白川ダムや斑鳩ため池、貯水量減で供給懸念
奈良新聞 29日 06:00
水量が減少している倉橋ため池=28日、桜井市倉橋 稲作の終盤を迎え重要となる農業用水。記録的に早かった梅雨明けや猛暑の影響により、奈良県内の「農業用ため池」の一部では、今後まとまった雨が降らないと、近く生産者に水を送れなくなる懸念があることが、28日までに分かった。白川ダム(旧白川ため池、天理市)や斑鳩ため池(斑鳩町)の土地改良区関係者は、通常よりも大きく下回る貯水量に気をもんでいる。
カナロコ : 神奈川新聞「愛される工場に」来年移転100年、キリンビール横浜工場長が講話
カナロコ : 神奈川新聞 29日 06:00
横浜市中区の山手から生麦(同市鶴見区)に移転し、来年100年の節目を迎えるキリンビール横浜工場の藤原義寿工場長は28日、同工場内で講話(神奈川政経懇話会主催)し、「次の100年に向け、皆さんに愛され…
上毛新聞長嶋茂雄さんとの思い出を語り合う 日米球界で活躍した上原浩治さん、群馬・桐生市でユーチューブの公開収録
上毛新聞 29日 06:00
トークショーを繰り広げる(左から)上重さん、上原さん、村田さん、斎藤さん MCを務めた桐生市出身の青木さん 投手として日米両球界で活躍した上原浩治さんのユーチューブチャンネル「雑談魂」の公開収録が27日夜、群馬県桐生市の美喜仁桐生文化会館で開かれた。共に巨人でプレーした斎藤雅樹さん、村田真一さんをゲストに招き、6月に亡くなった長嶋茂雄さんにまつわる思い出を語り合った。 3人は長嶋さんに関するエピソ ...
西日本新聞「考えるほど理不尽で悔しい」福岡商業施設女性殺害5年、被害者の...
西日本新聞 29日 06:00
福岡市の大型商業施設で2020年、客の女性=当時(21)=が当時15歳だった元少年(20)に刺殺された事件から28日で5年がたった。国や元少年の母親を相手取った訴訟が続く中、県内に住む女性の母親がコメントを発表し「時間がたつにつれ悲しみは深まる。考えるほど理不尽で悔しい思いでいっぱいです」と胸の内を明かした。 ? イチから考える 福岡商業施設殺害事件(下)なぜ、「刑罰」を選んだのか 元少年は少年院 ...
西日本新聞米国の輸入業者から関税一部の負担要求 長崎県内企業や業界団体が...
西日本新聞 29日 06:00
米国の関税措置を巡り、国や長崎県と、県内の企業や業界団体がその影響や対応策について協議する意見交換会が28日、県庁であった。企業側は現時点で目立った影響は出ていないとした上で、米国の景気悪化による将来の売り上げ減少などを懸念する声が相次いだ。支援策や関税措置を丁寧に説明するよう求める意見も出た。 ? 中小企業資金繰り、支援要請 米相互関税で全国知事会 意見交換会は経済産業省や農林水産省、国税庁の各 ...
西日本新聞ハウステンボスと長崎、佐賀の12自治体が協定 「西九州」広域観...
西日本新聞 29日 06:00
長崎県佐世保市のテーマパーク「ハウステンボス(HTB)」と、長崎・佐賀両県の12市町でつくる「西九州させぼ広域都市圏協議会」は28日、滞在型広域周遊観光の実現に向けて連携協定を結んだ。HTBを集客の拠点としつつ、「西九州」のブランド力を向上させ、域内の滞在日数の長期化につなげる狙い。 ? ハウステンボス「新エリア」発表 社長に聞く戦略 IR計画不認定の影響は? 具体的な連携内容はこれからだが、点在 ...
上毛新聞「新しいうどんの選択肢に」 九州発の「資さんうどん」、群馬・前橋市にきょう29日開業 プレオープンからにぎわう
上毛新聞 29日 06:00
プレオープンに駆け付けたうどんファンでにぎわう店内=資さんうどん前橋西店 カリカリの食感と汁に浸した部分の柔らかい口当たりが楽しめる人気のごぼ天うどん=資さんうどん前橋西店 北九州うどんの本場の味を求め、開店前に行列をつくる人たち=資さんうどん前橋西店 九州発祥のうどんチェーン店「資(すけ)さんうどん」の前橋西店が29日、群馬県前橋市大友町に開業する。北関東に初出店で、全国83店舗目。27、28日 ...
西日本新聞長崎市のホテルで集団食中毒、弁当調理の工場を営業停止処分 中学...
西日本新聞 29日 06:00
長崎市は28日、集団食中毒を起こしたとして、弁当販売... ? 長崎市のホテルで食事、中学生14人を救急搬送 食中毒の症状訴え1人入院
西日本新聞福岡・築上町長選挙、元町課長の古市氏が立候補表明
西日本新聞 29日 06:00
福岡県築上町長選(来年1月20日告示、同25日投開票)に、新人で元町課長の古市照雄氏(55)が28日、無所属で立候補することを表明した。出馬表明は3人目。 ? 福岡・築上町長選に町議長の塩田文男氏が立候補表明 古市氏は記者会見で「役場に30年勤務し町への愛着は強い。人口減少など課題はあるが、子どもたちが自慢し、住民が誇りを持てる町にしたい」と強調した。振興策として、高速道路などのインフラを生かした ...
カナロコ : 神奈川新聞伝統芸能や武術を披露…横浜でベトナムフェスタ 川嶋あいさんのライブも
カナロコ : 神奈川新聞 29日 06:00
県とベトナムの交流イベント「ベトナムフェスタin神奈川2025」(県、在日ベトナム大使館など主催)が9月13、14の両日、横浜市内で開かれる。「まるごとベトナム」をテーマに、さまざまな文化交流プログラムを通じて友好を深める。 3年連続でフェスタのアンバサダーを務める…
西日本新聞【組み合わせ表】センバツへ、福岡県内の128チーム競う 第15...
西日本新聞 29日 06:00
来年3月の第98回選抜高校野球大会につながる第157回九州地区高校野球福岡大会が30日に開幕する。128チームが参加し...
西日本新聞海自佐世保地方総監部が飲酒運転の30代海曹を懲戒処分 店で酒飲...
西日本新聞 29日 06:00
海上自衛隊佐世保地方総監部は28日、酒気を帯びてマイカーを運転したとして、佐世保システム通信隊所属の30代海曹を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。 ? 事故後に生まれた次女に母が初めて語った「あの日」 福岡・海の中道大橋3児死亡飲酒運転事故から19年 総監部によると、海曹は昨年9月20日夜、市内の飲食店で飲酒し、乗ってきた車で仮眠をとった。21日午前6時15分ごろ、帰宅しようと運転していた際に ...
福井新聞国の税金の滞納残高…福井県は1%増、富山県は15%減少 2024年度、石川県は能登半島地震影響で38%増
福井新聞 29日 06:00
拡大する 福井県と石川県と富山県 金沢国税局が8月28日発表した2024年度の北陸3県の国税滞納残高は、前年度比6・2%増の127億6千万円で、2年ぶりに増加した。県別では福井が1・9%増の30億8100万円、石川が38・4%増の53億6400万円、富山が15・5%減の43億1600万円だった。 3県の新規発生滞納額は87・1%増の149億8200万円と過去10年間で一番多く、徴収決定済額1兆12 ...
奈良新聞奈良県広域防災拠点、運用検討へ初会合
奈良新聞 29日 06:00
広域防災拠点運用連絡会議の初会合であいさつする堀川県知事公室次長=28日、県庁 3月に策定した「県災害応急対策(防災拠点)基本構想」を踏まえ、実務担当者が具体的な広域防災拠点の運用について話し合う「広域防災拠点運用連絡会議」の初会合が28日、県庁で開かれた。計5回程度会合を重ね、本年度中に運用計画を取りまとめる予定。
室蘭民報8月29日(金)朝刊14面
室蘭民報 29日 06:00
室蘭民報8月29日(金)朝刊1面
室蘭民報 29日 06:00
山梨日日新聞風林火山(8月29日)
山梨日日新聞 29日 06:00
やはり大リーグ機構(MLB)がもうけるためのイベントに過ぎないのか、というのが素直な感想である。来春に行われる野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)が日本では地上波で中継されず、米動画配...
まいどなニュース【転勤制度と離職リスク】転勤を命ず…20〜30代の6割超が「退職を検討」
まいどなニュース 29日 06:00
転勤経験者の約4割が「転勤をきっかけに退職を考えたことがある」と回答 ※画像はイメージです(oka/stock.adobe.com) みなさんは、転勤の辞令が出た場合どう対処しますか。エン・ジャパン株式会社(東京都新宿区)が、同社運営の総合求人サイト『エン転職』にて実施した「転勤」に関する調査によると、転勤経験者の約4割が「転勤をきっかけに退職を考えたことがある」と回答したことがわかりました。では ...
室蘭民報地球岬でペットボトルロケット打ち上げ 室工大サークル、宇宙をアピール
室蘭民報 29日 06:00
室蘭工業大学公認宇宙系ものづくりサークル・学生宇宙研究...
山梨日日新聞[戦後80年 疎開船の撃沈]悲劇生まぬための外交こそ
山梨日日新聞 29日 06:00
太平洋戦争中、多くの学童や市民を乗せた「疎開船」が、米潜水艦の魚雷攻撃を受けて沈没した。 沖縄県を出港した疎開船「対馬丸」が撃沈されたのは1944年8月...
西日本新聞北九州市立大の25人、客室乗務員を模擬体験 スターフライヤーが講座
西日本新聞 29日 06:00
航空業界への就職を目指す北九州市立大の学生25人が25日、地場航空会社スターフライヤー(北九州市小倉南区)が持つ同区の訓練施設で、客室乗務員の業務を模擬体験した。 ? 外国人社員、ビジネスマナー学ぶ 北九州市小倉北区 模擬体験は、同大と同社が連携して2010年から実施する「エアライン講座」の一環。同大は学生の航空業界への就職に注力しており、20〜23年は客室乗務員として採用された学生数が全国の国公 ...