検索結果(選挙 | カテゴリ : 地方・地域)

7,935件中52ページ目の検索結果(0.128秒) 2025-07-08から2025-07-22の記事を検索
NHK栃木県内 参院選で投票所に向かうバスの料金無料化広がる
NHK 16日 15:49
今月3日に公示された参議院選挙で少しでも多くの人に投票してもらおうと、投票所に向かうバスの料金を無料にするなどの取り組みが、県内の市や町で広がっています。 このうち大田原市は、今回の参議院選挙から、市内の投票所の数が以前の半分近くに減ったこともあり、ことしから新たな取り組みを始めました。 具体的には、市民が投票所や期日前投票所に向かう際、市営バスの運転手に「投票所の入場券」を見せることで、無料で乗 ...
NHK栃木 鹿沼 参院選投票済ませた人はキッチンカーで割り引き
NHK 16日 15:49
鹿沼市では、参議院選挙の投票を済ませた人が、すぐ近くにあるキッチンカーで、商品の割り引きを受けられる取り組みが始まっています。 「選挙割マルシェ」と名付けられたこの取り組みは、市民に選挙への関心を高めてもらうと同時に、地域の活性化も図ろうと、地元の市民グループが企画しました。 参議院選挙の期日前投票所と、当日の投票所が設けられる東武台コミュニティセンターの駐車場には、期間中はほぼ毎日、数台のキッチ ...
テレビ和歌山参院選速報 リハーサル
テレビ和歌山 16日 15:48
今月20日に投開票される参議院議員選挙を前に、県選挙管理委員会は今日、市町村の投開票の状況をまとめて速報するリハーサルを行いました。リハーサルは、県の速報本部となる県庁北別館で行われ、県選挙管理委員会事務局の職員がデータの受信や集計作業など速報事務の手順を確認しました。今月20日に投開票される参議院議員選挙の和歌山選挙区には7人の新人が立候補しています。県速報本部では、市町村から送られてくる投開票 ...
日高新報参院選 森山自民党幹事長がみなべで二階候補を応援
日高新報 16日 15:31
農業者らとの意見交換会に出席する森山幹事長?と二階候補 20日投開票の参議院議員選挙和歌山選挙区に立候補している自民党新人の二階伸康候補(47)の応援を兼ね、同党の森山裕幹事長が15日、みなべ町のJAわかやま南部出張所で、地元農業者ら約250人との意見交換会を開いた。 森山氏は「日本の農業をさらに強くしていかなければならない」とし、みなべ町などの梅産業の振興を約束するとともに、国全体では食料安全保 ...
新潟日報[参議院選挙2025・新潟]物価高対策や社会保障…4候補の訴えを紹介(1)
新潟日報 16日 15:30
参議院選挙は20日の投開票日が迫っています。新潟選挙区に立候補している政治団体「NHK党」新人の原田公成氏(68)、参政党新人の平井恵里子氏(46)、自民党新人の中村真衣氏(46)、立憲民主党現職の打越さく良氏(57)が選挙戦で訴えている内容や取材を基に、物価高対策や人口減少対策などに関する各候補の考えを紹介します。※掲載は立候補の届け出順です。(2回続きの1) 参院選2025の特集ページへ 人口 ...
TBSテレビ参院選激戦の大分 自民・白坂亜紀氏「いま踏ん張らないと大分の発展は難しい」党を挙げて議席死守へ【奮戦記】
TBSテレビ 16日 15:26
7月20日に投開票が行われる参議院選挙を前に、大分選挙区では自民党現職の白坂亜紀候補(58)が再選を目指して選挙戦を展開。2年前の補欠選挙で初当選した白坂候補は、これまでの実績を訴えながら議席の死守に力を注いでいます。 白坂候補: 「私は大分が大好きです。大好きな大分のためにもっともっとたくさん仕事をさせていただきたいと思っております。そのためにはこの選挙に当選させていただかなければなりません」 ...
NHK投票率向上へ バスの移動式期日前投票所を初設置 滋賀 米原
NHK 16日 15:25
投票日まであと4日となった参議院選挙の投票率向上につなげようと、滋賀県米原市は、バスの中で投票ができる移動式の期日前投票所を県内で初めて設けました。 移動式の期日前投票所は、ふだん路線バスとして利用されているバスを2台借り上げ、車内に記載台と投票箱を設置したもので、16日から3日間、米原市内の7か所に 時間を区切って設置されます。 このうち、米原市顔戸のスーパーマーケットの駐車場では 午前10時か ...
NHK参院選 旭川市立大に移動式の期日前投票所 学生たちが投票
NHK 16日 15:12
... 院選挙では、旭川市選挙管理委員会が16日までの2日間、市内の大学と高等専門学校のあわせて4か所に移動式の期日前投票所を設けて、若い世代に投票を呼びかけました。 旭川市立大学では16日午前11時から午後1時まで、食堂が入った建物の前に期日前投票所が設けられ、学生や教職員が1票を投じていました。 旭川市選挙管理委員会によりますと、市内の大学などに期日前投票所が設けられるのは今回が2回目で、去年の衆議院 ...
東奥日報【参院選・比例代表】青森県知事、自民候補を応援「国交省の先輩」
東奥日報 16日 15:01
... 例候補の個人演説会で応援に立つ宮下知事 参院選比例代表に立候補している自民党の見坂茂範候補の個人演説会が15日、青森市で開かれ、宮下宗一郎知事が応援に駆けつけた。2人とも元国土交通省官僚で、宮下知事は「(見坂候補は)国土交通省の先輩で、本人から要請もあった」と、個人的つながりから出席したと説明。「特定の政党や、選挙区の候補を応援しないという立場に変わりはない」と強調した。 行政・政治 選挙 青森市
新潟日報[参議院選挙2025]燃料高騰で「利益飛ぶ」綱渡りの運送業…ガソリン暫定税率は廃止される?注視続ける経営者ら 連載[物価高の現場から]<中>
新潟日報 16日 15:00
ガソリンスタンドで給油する大型トラック。満タンで500リットルの軽油が入るという=聖籠町 20日投開票の参院選で最大の争点となっているのが物価高対策だ。食料品やガソリンなど生活に欠かせない品目の値上がりが続き、県民の生活を直撃。賃上げも追い付かない。各党は消費税減税や現金給付など負担軽減策を打ち出すが、実効性や財源確保の手法には不透明感も漂う。物価高に悩む県内の現場で有権者の思いを聞いた。(3回続 ...
テレビ愛知【参議院議員選挙】争点「消費税」 国政政党が公認または推薦している愛知選挙区の候補者に聞く
テレビ愛知 16日 14:57
参議院議員選挙の投票日まで、あと5日です(7月15日現在)。愛知選挙区には改選議席4に対し、現職・新人あわせて14人が立候補しています。 このうちテレビ愛知では、国政政党が公認または推薦をしている候補者に、日本が抱える様々な課題について考えを聞きました。
TBSテレビ【参院選】玉石混交のネット情報「自信たっぷりな人ほどだまされやすい」専門家が警鐘 『政治系切り抜き動画』の拡散も課題「選挙期間中の収益禁止という手もあるが...線引き難しい」【解説】
TBSテレビ 16日 14:52
... 票が行われる参院選。ネットの情報にどう向き合えば良いのか?街の有権者からは「テレビよりSNSの方が入ってきやすい」「テレビにない情報がYouTubeにはある」「フェイクが多い」「嘘が結構ある」など様々な声が聞かれますが、“ネット選挙"のメリット・デメリット・課題は?ネット上にあふれる“切り抜き動画"の実態とは?国際大学・山口真一准教授や選挙ドットコム編集部・伊藤由佳莉氏の見解をもとにお伝えします。
読売新聞選挙権ない生徒、立会人に選任 あま市 期日前投票
読売新聞 16日 14:50
愛知県あま市選挙管理委員会は15日、参院選の期日前投票で、公職選挙法で有権者と定められている立会人について、日本国籍ではない高校生1人を選任していたと発表した。 発表によると、同市選管が若者に選挙への関心を高めてもらう目的で、高校生に立会人を務めてもらうことを企画。募集に応じた10人が市役所に開設された期日前投票所で13日、立会人を務めた。その際、1人が日本国籍ではなく、選挙権がないことがわかった ...
東奥日報【参院選投票まで4日】「緩めない」「追い抜く」 終盤情勢受け青森県選挙区の各陣営決意
東奥日報 16日 14:43
拡大する 終盤戦を迎えた青森県選挙区。候補者の訴えにも熱がこもる=15日、青森市 参院選青森県選挙区(改選1)に関する共同通信社の電話世論調査を踏まえた終盤情勢報道を受け、各候補や陣営は15日の東奥日報の取材に「最後まで緩めない」「熱を上げて追い抜く」と最終盤への決意を語った。 行政・政治 選挙 青森県
紀伊民報「異様、おかしな選挙」 保守分裂に自民幹事長、参院選和歌山
紀伊民報 16日 14:30
... 和歌山選挙区(改選数1)の党公認候補応援のため訪れたみなべ町のJA施設で「和歌山らしくない。少しおかしな選挙。異例で、異様だ」と語った。 和歌山選挙区は長年、自民が独占してきた「保守王国」。今回は二階俊博・元自民幹事長の三男・二階伸康氏(47)が自民公認、裏金問題を機に昨年4月に離党勧告処分を受けて離党した世耕弘成・前党参院幹事長が支持する望月良男氏(53)が無所属で出馬し、保守分裂の激しい選挙戦 ...
宮崎日日新聞延岡市長選、3候補が横一線 投票先未定は3割 電話世論調査
宮崎日日新聞 16日 14:03
前市長の任期途中の辞職に伴う20日投開票の延岡市長選について、宮崎日日新聞とJX通信社(東京)は13、14日に市内有権者を対象に電話世論調査を実施し、取材を加味して情勢を分析した。いずれも無所属新人の元市議・吉本靖氏(67)、元県議・後藤哲朗氏(69)=公明推薦、元市職員・三浦久知氏(42)が横一線で競り合っている。一方、3割近くの有権者が投票する候補を決めておらず、今後の選挙戦の鍵を握りそうだ。
TOKYO HEADLINE江口洋介と生見愛瑠が参院選の投票を呼びかけ「ぜひ自分の意思をしっかりと形に」
TOKYO HEADLINE 16日 13:53
... 「『第27回参議院議員通常選挙』投票デモンストレーション記者発表会」に出席し、投票を呼び掛けた。 2人は今回の選挙の選挙啓発イメージキャラクターを務めている。 このオファーが来た時の率直な感想として江口は「選挙啓発イメージキャラクターという、あまり経験がない体験なんですけども、こういった選挙で自分たちの明日が少しでも良くなるようにと期待して、僕たちがやってるということで、選挙に行ってくれる方もいる ...
読売新聞参議院選挙、大分県由布市の商工会がLINEで特定候補者の支援呼びかけ…政治的中立求める商工会法に抵触
読売新聞 16日 13:26
... 、同日時点で商工会の会員ら約60人が登録していた。 商工会法は商工会を「特定の政党のために利用してはならない」と定め、通常、政治活動は商工会の政治団体「商工政治連盟」が行う。同商工会は「認識が不足していた。再発防止に努める」としている。 関連記事 大分選挙区の終盤情勢…吉田に白坂が迫り横一線に【参院選2025】 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・大分 大分の選挙速報・最新ニュース
TBSテレビ参議院選挙 13人が立候補の兵庫選挙区 候補者たちの「SNSとの向き合い方」【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 16日 13:21
... っかりと政策を訴えていく。より皆さまが何を知りたいかも考えたうえで発信していくことは大事」 また、2馬力選挙などで物議を醸したNHK党の元職・立花孝志さん(57)も立候補しています。 NHK党・元 立花孝志氏 「僕の中での中立というか、ちゃんと真偽を確認した上で発信していこうと」 そのほか、兵庫選挙区には、れいわ新選組・新人の米村明美さん(65)、共産党・新人の金田峰生さん(59)、社民党・新人の ...
KKT : 熊本県民テレビ【参院選】熊本選挙区は立民・鎌田聡候補と自民・馬場成志候補が競り合う展開
KKT : 熊本県民テレビ 16日 13:15
7月20日に投開票される参議院選挙について、KKTと読売新聞は終盤の情勢調査を行いました。 熊本選挙区では立憲民主党・新人の鎌田聡候補と自民党・現職の馬場成志候補が競り合う展開となっています。 改選1議席を争う熊本選挙区には4人が立候補しています。 情勢調査は、今月12日から15日に電話とインターネットで行い、取材も加味して終盤の情勢を分析した結果、立憲民主党・新人の鎌田聡候補と自民党・現職の馬場 ...
中日新聞NHK、読売・日テレと出口調査 参院選投開票日、合同で実施
中日新聞 16日 13:04
... で、投票日当日の出口調査を読売新聞、日本テレビと合同で実施すると16日発表した。費用分担することで、経費削減効果が見込めるという。データは共有するが、分析はそれぞれが行い、放送や紙面で報道する。覚書の締結は昨年10月2日付。次回以降の国政選挙でも続ける。 NHKによると、受信料の値下げで支出削減が求められる中で、合同実施を東京に本社を置く13の報道機関に提案。最終的に2社と行うことになったという。
十勝毎日新聞高橋氏、勝部氏リード 岩本氏、田中氏、鈴木氏接戦 参院選道選挙区
十勝毎日新聞 16日 13:01
20日に投開票を迎える第27回参議院議員選挙の道選挙区(改選数3)は、与野党が3議席目を巡って最終盤まで火花を散らすことになりそうだ。12、13日時点の情勢では、自民・高橋はるみ氏(71)と立民...
沖縄タイムス「外国人の排斥を競い合う状況」 日本ペンクラブ、選挙期間中に初の抗議声明 差別やデマ「社会が壊れていく」
沖縄タイムス 16日 13:00
... で一部政党から外国人に差別的な主張や根拠のないデマが拡散されているとして、緊急の抗議声明を発表した。桐野夏生会長は記者会見で「このまま社会が壊れていくのを見過ごすことはできない」と断じた。 同クラブが選挙期間中に声明を出すのは初めて。デマ合戦が加熱していることから理事会で緊急提案され、全会一致で決定した。 声明では「与野党を問わず、一部の政党が外国人の排斥を競い合う状況が生まれている」と危惧。「外 ...
愛媛新聞参院選2025・一口メモ<12>インターネットを利用する選挙運動
愛媛新聞 16日 12:55
誰でもホームページやブログ、交流サイト(SNS)、動画共有サービスなどを利用する方法で選挙運動がで……
日本テレビ参院選・広島 終盤情勢 自民が優位 立憲、参政が追う
日本テレビ 16日 12:50
参議院選挙を前にNNNと読売新聞が実施した終盤の情勢調査で、広島選挙区では自民党の新人が優位に立っていることがわかりました。 2議席を争う広島選挙区には、ごらんの10人が立候補しています。調査は今月12日から15日に行い、独自の情勢取材も加えて分析しました。 自民党・新人の西田英範候補は与党支持層の6割以上を固め、優位に立っています。 立憲民主党の現職、森本真治候補が続き、参政党・新人の小石美千代 ...
TBSテレビ「10年後の金利をよく見ています」馬場健仙台国税局長が着任会見
TBSテレビ 16日 12:47
... 議院選挙の争点にもなっている消費税の減税を巡り、金融市場への影響を注視していると述べました。 仙台国税局 馬場健 局長 「税金がなぜ重要なのか理解を深めてもらえるよう周知・広報をしっかりやっていく」 7月1日付けで仙台国税局長に着任した馬場氏は奈良県出身の58歳。 1990年に東京大学法学部を卒業後、当時の大蔵省に入省し、高山税務署長や内閣官房内閣参事官を歴任しました。 会見で多くの党が参議院選挙 ...
北海道新聞社会保障費「削減で減税実現」 日本改革党・高杉保次氏<参院選候補者インタビュー>
北海道新聞 16日 12:36
「社会保障費の削減を訴えていきたい」と語る高杉氏 20日投開票の参院選北海道選挙区(改選数3)には現職3人、新人9人の計12人が立候補し、道内各地で舌戦を繰り広げている。担当記者たちが各候補に訴えたい政策のほか、取材の中で抱いた疑問などもあえて聞いてみた。 ――訴えたい政策は。 「国家予算の多くを占める社会保障費を削減し、財源に余裕を持たせて減税を実現したいです。いま税金を下げないと、私たちの後の ...
北海道新聞外国人就労「コンビニは制限」 NHK党・後藤朋子氏<参院選候補者インタビュー>
北海道新聞 16日 12:35
「北海道は独立するぐらいの自信を持つべきだ」と話す後藤氏 20日投開票の参院選北海道選挙区(改選数3)には現職3人、新人9人の計12人が立候補し、道内各地で舌戦を繰り広げている。担当記者たちが各候補に訴えたい政策のほか、取材の中で抱いた疑問などもあえて聞いてみた。 ――何を訴えますか。 「NHKのスクランブル放送の実現や外国人政策、食料品の消費税撤廃です。外国人については、例えばコンビニでの就労を ...
北海道新聞AIとIT「人手不足を解消」 チームみらい・稲原宗能氏<参院選候補者インタビュー>
北海道新聞 16日 12:35
「技術の進歩に併せて規制も変えたい」と述べる稲原氏 20日投開票の参院選北海道選挙区(改選数3)には現職3人、新人9人の計12人が立候補し、道内各地で舌戦を繰り広げている。担当記者たちが各候補に訴えたい政策のほか、取材の中で抱いた疑問などもあえて聞いてみた。 ――最も訴えたい政策は。 「人工知能(AI)とITによって人手不足を解消することです。例えばスマート農業を進め、少ない人手で農業ができるよう ...
日本テレビ【参院選】終盤の関西の情勢分析 自民の情勢が悪化、参政や国民が勢い 大阪、京都、兵庫の各選挙区は
日本テレビ 16日 12:32
参議院選挙に向けた読売テレビと読売新聞が行った終盤の情勢分析では、関西でも自民の情勢が悪化し、参政や国民民主が勢いを見せています。 調査は、先週土曜日(12日)からきのう(15日)までの4日間行われ、大阪では有権者6225人から回答を得ました。大阪選挙区は4つの議席に対し19人が立候補しています。 調査の結果、維新の岡崎さんと佐々木さん、参政の宮出さん、公明の杉さん、自民の柳本さんの5人が激しく競 ...
茨城新聞《2025参院選》茨城県内比例、自民20.9% 終盤情勢 第1党維持の公算
茨城新聞 16日 12:31
... 調査と比べ16.7ポイント減と大きく落ち込んだ。茨城選挙区候補で現職の上月良祐氏(62)の遊説先で、選挙協力する公明を含む比例候補への支持を呼びかけるなど、得票の底上げを図る。自民支持層の5割超を固め、70代以上でリードしている。 立民は同7.1ポイント上昇し、自民に次ぐ2番手に付いている。支持層の7割超に加え、維新支持層からも支持を集める。茨城選挙区で再選を目指す現職の小沼巧氏(39)とともに、 ...
NHK大阪選挙区リポート・第2回
NHK 16日 12:21
参議院選挙の選挙戦リポートです。 19人が立候補して混戦となっている大阪選挙区について、今回が2回目です。 大阪選挙区には、現職と新人、あわせて19人が立候補しました。 今回は、届け出順に後半の9人の候補者の活動や訴えをお伝えします。
NHK大阪選挙区リポート・第1回
NHK 16日 12:21
参議院選挙の選挙戦リポートです。 19人が立候補して混戦となっている大阪選挙区について、2回に分けてお伝えします。 大阪選挙区には、現職と新人、あわせて19人が立候補しました。 今回は、届け出順に10人の候補者の活動や訴えをお伝えします。
日本テレビ参議院選挙の期日前投票 高知市の商業施設で始まる【高知】
日本テレビ 16日 12:19
参議院選挙の期日前投票が、高知市の商業施設で始まっています。 期日前投票は、7月20日に行われる参議院選挙の投票日当日に仕事などの理由で投票ができない有権者が事前に投票できるものです。 7月15日から、高知市のイオンモール高知やフジグラン高知、サンシャイン ヴィアンの3つの商業施設でも期日前投票が始まりました。このうち、イオンモール高知では訪れた有権者が選挙区と比例代表の投票用紙に候補者名や政党名 ...
日本テレビ参議院選挙の期日前投票 高知市の商業施設で始まる【高知】
日本テレビ 16日 12:19
参議院選挙の期日前投票が、高知市の商業施設で始まっています。 期日前投票は、7月20日に行われる参議院選挙の投票日当日に仕事などの理由で投票ができない有権者が事前に投票できるものです。 7月15日から、高知市のイオンモール高知やフジグラン高知、サンシャイン ヴィアンの3つの商業施設でも期日前投票が始まりました。このうち、イオンモール高知では訪れた有権者が選挙区と比例代表の投票用紙に候補者名や政党名 ...
NHK松山 参院選 大学構内で期日前投票始まる
NHK 16日 12:16
今月20日に投票が行われる参議院選挙で、投票率の低下が課題となっている若者の投票を促そうと、16日から愛媛大学と松山大学のキャンパスで期日前投票が始まりました。 このうち愛媛大学では、16日朝、松山市の城北キャンパスの中にある交流スペースに期日前投票所が設けられ、学生や近くに住む有権者たちが次々と投票に訪れていました。 学生たちの中には、講義の合間や友人と連れだって訪れた人たちもいて、投票を済ませ ...
CBC : 中部日本放送【選挙そのまえに】農家と消費者 必要な“コメ対策"は?【newsX】
CBC : 中部日本放送 16日 12:08
参議院選挙の大きな争点となっている“コメ政策"、消費者そして農家にとって必要な政策はどのようなものなのか?農家の方々に聞きました。
TBSテレビ参議院選挙の投票率アップに 都城市で山間部に移動式の期日前投票所
TBSテレビ 16日 12:05
参議院選挙の投票率アップにつなげようと、宮崎県都城市では、山あいの地域に移動式の期日前投票所が設けられています。 この取り組みは、投票所の統廃合が進み、近くに投票所がなくなった山間部の住民が投票に参加しやすい環境を整えるため、都城市が7年前から実施しています。 16日は、車を使った移動式の期日前投票所が都城市西岳地区の下川内自治公民館に設けられ、午前9時半から投票が始まると、訪れた有権者が車の中に ...
日本テレビ【参院選】長崎選挙区 終盤の情勢調査「自民と国民が激しく競り合う」今後変化する可能性も《長崎》
日本テレビ 16日 12:03
NNNと読売新聞社は15日までの4日間、参議院議員選挙について終盤の情勢調査を行いました。 長崎選挙区は与野党の候補がデッドヒートを展開したまま、終盤にもつれ込んでいます。 長崎選挙区には届け出順に ▼共産党の新人 筒井 涼介候補(31) ▼自民党の現職 古賀 友一郎候補(57) ▼参政党の新人 黒石 隆太候補(33) ▼諸派の新人 高谷 喜久雄候補(63) ▼国民民主党の新人 深堀 浩候補(59 ...
朝日新聞自然農法の良さ、伝えたつもりが… 「自分の軸、候補者それぞれに」
朝日新聞 16日 12:00
「生口島ごちそうの森」を運営する長光祥子さん=2025年6月30日午前10時28分、広島県尾道市、武田啓亮撮影 [PR] 選挙で有権者が投票する際、参考にするのがメディアなどにあふれる情報です。ただ、情報は発信者の考え方などによって、見解が全く異なってきます。島暮らしの魅力をブログなどで発信している長光祥子さん(42)に話を聞きました。 大阪の食品関連会社に勤めていたころ、研修で広島県尾道市の生口 ...
NHK参院選 佐賀大学のキャンパスに期日前投票所
NHK 16日 12:00
... てでした。大学は家にも近いので投票しやすかったです」と話していました。 佐賀市選挙管理委員会によりますと、前回3年前の参議院選挙で、市全体の投票率は50.0%だったのに対し、18歳と19歳は32.27%、20代は33.12%にとどまったということです。 佐賀市選挙管理委員会事務局の塚原卓也副局長は「身近に投票所があることで選挙があることを知ってもらい、日本の政治や自分の将来を考えるきっかけにしてほ ...
河北新報参院選、20日投開票 2候補、石巻地方で遊説
河北新報 16日 12:00
20日投開票の参院選宮城選挙区(改選数1)に立候補している参政党新人ローレンス綾子氏(55)と自民党新人石川光次郎氏(58)=公明党推薦=が15日、石巻地方で遊説した。公共施設や市街地で街頭演説し、終盤戦に入った選挙戦の支援を呼びかけた。 参政新人・ローレンス氏「今こそ税制見直し」 ローレンス氏は石巻市めぐみ野の県道交差点で演説した。経済対策として消費税撤廃などを唱え「今こそ税制を見直し、いかに経 ...
中日新聞東証、午前終値35円安 方向感を欠く展開
中日新聞 16日 11:59
... 的な買い注文を手控えるムードも強かった。 午前終値は前日終値比35円62銭安の3万9642円40銭。東証株価指数(TOPIX)は8・26ポイント安の2817・05。 前日の米国市場でハイテク株が上昇した流れが波及し、平均株価への影響が大きい半導体関連株に買いが入った。一方、報道各社の参院選情勢調査で、与党の非改選を含む過半数維持が微妙と伝わり、選挙結果を見極めたいとの思惑からリスク回避姿勢も出た。
TBSテレビ鹿児島市立病院で参議院議員選挙不在者投票
TBSテレビ 16日 11:58
参議院議員選挙の不在者投票が16日、鹿児島市立病院で行われ、入院患者が一票を投じました。 不在者投票は、入院などの理由で投票日に投票所へ行けない有権者を対象に行われるものです。 鹿児島市立病院には入院患者のうち360人に選挙権があり、そのうち44人が投票を希望しています。 16日あさ、院内の大会議室に開設された投票所に入院患者が訪れ、一票を投じていました。 (投票した入院患者)「まさかこのような不 ...
FNN : フジテレビ佐賀大学に期日前投票所 16日まで設置 参院選20日に投開票【佐賀県】
FNN : フジテレビ 16日 11:55
... 投開票を控えた参院選を前に、16日まで佐賀大学に期日前投票所が設置されています。 佐賀大学の本庄キャンパスにある附属図書館では、15日期日前投票所が設置され、訪れた大学生らが一票を投じていました。 県選挙管理委員会によりますと、県内で13日までに期日前投票をした人は約7万2000人でした。 投票率は10.91%で、前回と比べて2.45ポイント増加しています。 【投票した大学生】 「僕たちの小さな一 ...
TBSテレビ政治参加や投票率向上の改善策を議論 専門学校で主権者教育の特別授業 大分
TBSテレビ 16日 11:49
参議院選挙の投票が20日に行われるのを前に、若い世代に政治への関心を高めてもらおうと、大分市の専門学校で主権者教育の特別授業が行われました。 この取り組みは、県議会や市町村議会の女性議員で作るグループが実施したものです。 16日は、大分市の明日香美容文化専門学校で1年生60人を対象に主権者教育をテーマにした特別授業が行われました。学生は、若者の政治参加や投票率の向上に向けた改善策について話し合って ...
日本テレビ日本テレビ系列の参院選終盤の情勢分析
日本テレビ 16日 11:49
テレビ金沢などNNN、日本テレビ系列は、参議院選挙の終盤の情勢を分析しました。 NNNは、読売新聞と今月12日から15日にかけて、電話による情勢調査を行いました。 自民党と公明党の与党は、序盤情勢より情勢が悪化し、非改選議席を合わせて参議院全体の過半数を維持するのは、厳しい情勢です。 現職と新人あわせて5人が立候補している石川県選挙区の情勢です。 自民党・現職の宮本周司候補が先行し、国民民主党・新 ...
十勝毎日新聞SNSの選挙情報、発信者や根拠確認を 十勝の有権者も活用と懸念
十勝毎日新聞 16日 11:46
動画共有サイトなどネットを活用した発信に力を入れる政党や候補者の増加に伴い、有権者がネット上で政治や選挙の情報に触れる機会も増えている。情報を手軽に得たり政治家の人となりを知ったりできる利点の一...
秋田魁新報動画サイトにCM、学校や病院に期日前投票所 秋田県内選管、参院選投票率向上へ模索
秋田魁新報 16日 11:45
※写真クリックで拡大表示します 間木ノ平会館に設けられた臨時の期日前投票所=14日午前、由利本荘市鳥海町 秋田県内の各選挙管理委員会が参院選の投票率向上を図ろうと、さまざまな手を打っている。前回の2022年参院選本県選挙区の投票率は過去最低の55・56%。今回は若年層に関心を持ってもらう仕掛けづくりや投票機会の確保に向けた動きを進めることで、投票率の低下に歯止めをかけたい考えだ。
下野新聞【私の視点 参院選栃木選挙区】教育環境向上に期待 作業療法士・小林岳さん(32)
下野新聞 16日 11:40
拡大する 以前は大学病院に作業療法士として勤務していました。より現場に出向き、子どもたちの行動に関する困り事に寄り添いたいと思い2年前、作業療法士の仲間らと那須塩原市で一般社団法人「Roots4(ルーツフォー)」を立ち上げました。 残り:約 709文字/全文:826文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛読者(併読)プラン会員・フル(単独)プラン会員 のみご覧いただけます ...
下野新聞模索続く教育現場の主権者教育 時間に限り、異なる熱量 全国下回る栃木県内10代の投票率
下野新聞 16日 11:30
選挙権の対象年齢が18歳に引き下げられて10年目。栃木県内では10代の投票率が全国値を下回り続けている。教育現場は高校生らへの主権者教育を進める一方、選挙などを扱う授業の時間数は限られ、内容をどこまで工夫するかは担当教員の裁量や学校による熱量の差で異なる側面もあり、在り方の模索が続く。幼いころからの教育が効果的として、高校以前からの長期的な視点に立った取り組みを求める声も上がる。 残り:約 847 ...
TBSテレビ参議院選挙に大きな影響か「SNS」に向き合う候補者たち 激動の兵庫選挙区リポート
TBSテレビ 16日 11:27
... かりと政策を訴えていく。より皆さまが何を知りたいかも考えたうえで発信していくことは大事」 また、2馬力選挙などで物議を醸した、NHK党の元職・立花孝志さん(57)も立候補しています。 (NHK党・元職 立花孝志氏)「僕の中での中立というか。ちゃんと真偽を確認した上で発信していこうと」 そのほか兵庫選挙区には、れいわ新選組・新人の米村明美さん(65)、共産党・新人の金田峰生さん(59)、社民党・新人 ...
MBS : 毎日放送参議院選挙に大きな影響か「SNS」に向き合う候補者たち 激動の兵庫選挙区リポート
MBS : 毎日放送 16日 11:25
... かりと政策を訴えていく。より皆さまが何を知りたいかも考えたうえで発信していくことは大事」 また、2馬力選挙などで物議を醸した、NHK党の元職・立花孝志さん(57)も立候補しています。 (NHK党・元職 立花孝志氏)「僕の中での中立というか。ちゃんと真偽を確認した上で発信していこうと」 そのほか兵庫選挙区には、れいわ新選組・新人の米村明美さん(65)、共産党・新人の金田峰生さん(59)、社民党・新人 ...
WBS : 和歌山放送【参院選】共産の小池書記局長と立憲の藤原代議士が共同で応援演説/和歌山県
WBS : 和歌山放送 16日 11:15
... 方の党本部が協議の末、和歌山県では立憲の候補予定者を取り下げた経緯に不満を示し「事もあろうに、維新の候補者が体罰教師とあっては、立憲の党員や支持者にどう申し開きをするのか。県連は自主投票を決めたが、そうであれば、我々と考え方の近い共産党の候補者を応援するのが立憲の筋道ではないか。私の選挙区の愛知10区では野党共闘がうまく機能し、共産党からも応援してもらっている、選挙の礼は選挙で返す」と訴えました。
佐賀新聞<参院選佐賀>佐賀選挙区 4候補者の政策アンケート(下) 新幹線、県立大学構想、選択的夫婦別姓、献金、1票の格差、SNS偽情報対策、年金制度、医療
佐賀新聞 16日 11:05
参院選佐賀選挙区(改選数1)の候補者4人に実施した政策アンケートの最終回です。各設問で賛否や評価を選択肢で尋ね、その理由や考え方を記述式で回答してもらいました。※回答は届出順。
十勝毎日新聞新人2氏の初日手応え、12年ぶりの選挙戦で町内くまなく 新得町長選
十勝毎日新聞 16日 11:03
【新得】任期満了に伴う新得町長選(20日投開票)が15日に告示され、12年ぶりの選挙戦がスタートした。立候補を届け出たいずれも新人の湯浅真希氏(48)=無所属、前町議会副議長=、佐藤博行氏(62...
朝日新聞重み増す期日前投票 3連休中日の「救世主」? 利用率高い秋田
朝日新聞 16日 11:00
... 、投票者のうち期日前を利用した人の割合(利用率)が全国でもかなり高い。昨年10月の衆院選(小選挙区)では60・31%。全国平均の37・46%を大きく上回ってトップだった。 参院選での利用率も、導入初回の04年には14・01%だったが、その後は選挙のたび過去最多を更新。前回22年は56・64%まで伸びた。国政選挙だけでなく、今年4月の知事選でも60・04%と高い利用率だった。 今回の参院選では、これ ...
朝日新聞景気・物価高対策に静岡大生も高い関心 参院選で学内アンケート
朝日新聞 16日 11:00
... 治学ゼミに所属する学生10人が先月20〜26日、1〜4年生を対象にインターネットで実施し、173人が回答した。参院選に「関心がある」と答えた学生は、「非常に」と「ある程度」を合わせて7割を上回った。「選挙にいく」と回答した人も7割近かった。 参院選では各政党や候補者が経済対策を強く打ち出していることもあり、学内アンケートでも経済政策に関する設問が目立った。 期待する政策(三つ選択)は、「景気・物価 ...
読売新聞「日本中学生新聞」の14歳記者、参院選で連日現場取材…「聞きたいこと聞き、書きたいこと書く」
読売新聞 16日 11:00
... る。特に重視するのが選挙で、国政選だけでなく、周辺の首長選や統一地方選も手がけた。10代、20代の投票率が低迷する中、自らの役割はよく自覚している。 「以前の選挙で、友達のご両親が僕の取材動画を見て投票先を決めた、と聞いたときはうれしかった。この活動が知られるようになって、あの政治家をどう思う?とか、学校の友達も関心を持ってくれる。知人30人ぐらいで作るLINEのグループで、将来選挙に行くかアンケ ...
東京新聞参院選茨城 東海第2原発のある選挙区で、候補者8人の「原子力政策」の考えは?回答全文を紹介
東京新聞 16日 10:58
参院選は20日の投開票に向け、選挙戦終盤に入る。茨城県内には日本原子力発電東海第2原発(東海村)があり、再稼働の是非などは国政の重要課題だ。本紙は茨城選挙区(改選数2)の立候補者8人に、原子力政策の考えを尋ねる全2問のアンケートを実施した。(届け出順) 質問(1) 2月に閣議決定された「エネルギー基本計画」で、政府が事実上の原発回帰を打ち出したことへの賛否と、その理由。 質問(2) 日本原子力発電 ...
福島民報【ふくしま2025参院選】投票まで4日 比例代表の終盤情勢 得票目標に照準 各党有権者に響く政策訴え
福島民報 16日 10:57
... の議席維持に向け、票固めに力を入れる。前回参院選で得た約6万3千票以上が目標。訴えを浸透させようと県内各地に選挙カーを走らせ、社会保険料引き下げなどの公約の浸透を図る。 共産党県委員会は県内10万票の達成を目標に掲げており、比例票の上積みに重点を置く。参院での自公の過半数割れを目指し、福島県選挙区から立候補予定だったが、比例代表に回った党公認候補らが物価高対策などを強調しながら街頭演説を重ねている ...
琉球新報<やさしいニュース>名護の大木がピンチ!根腐病が次々に 「屋我地小学校のアコウ」も枯れる
琉球新報 16日 10:40
... りのない仕事」今も 人間国宝・平良敏子さん(1)<復帰半世紀 私と沖縄> 「シークヮーサーで乾杯」条例を可決 大宜味村議会 特産品PRへ 沖縄 <やさしいニュース>参議院選挙、何に注目?みんなの1票で総理大臣が代わるかも? 参議院選挙が始まりました(その2) <やさしいニュース>大相撲の美ノ海にインタビュー いいときも悪いときも「地道に一生懸命」 子どもとつくった「サバニ」船出、支援プロジェクト始 ...
中日新聞東京円、149円近辺
中日新聞 16日 10:37
... 前10時現在は前日比1円26銭円安ドル高の1ドル=148円99銭〜149円01銭。ユーロは24銭円安ユーロ高の1ユーロ=172円93〜97銭。 6月の米消費者物価指数(CPI)の前年同月比上昇率が市場予想を上回り、米長期金利が上昇。日米の金利差拡大を意識した円売りドル買いが広がった。 市場では参院選で与党の苦戦が伝えられ「選挙後の財政支出への懸念から円が売られた」(外為ブローカー)との声があった。
朝日新聞高知高専で初の期日前投票所 参院選と南国市議補選、74人が次々と
朝日新聞 16日 10:30
... 年7月15日午後3時7分、高知県南国市物部、亀岡龍太撮影 [PR] 若い世代の投票率を高めようと、高知県南国市選挙管理委員会は15日、同市物部の高知工業高等専門学校に、20日投開票の参院選と市議補選(被選挙数1)の期日前投票所を開設した。同校内に期日前投票所が設けられるのは初めて。この日は選挙権のある18歳以上の学生や教職員ら74人が次々と訪れ、投票を済ませた。 放課後にあたる午後3〜5時に教室の ...
NHK参議院選挙 選挙の情報にどう向き合うか
NHK 16日 10:29
20日に投票日を迎える参議院選挙。 選挙の情報にどう向き合えばいいのか。 街の声や専門家の意見を紹介します。 動画をご覧ください。
南日本新聞【2025参院選かごしま】いよいよ終盤戦…4候補の政党別、世代別、地域別の浸透度から情勢を詳しく読み解く
南日本新聞 16日 10:11
共同通信社の参院選電話調査に南日本新聞の取材を加味した情勢分析によると、鹿児島選挙区(改選数1)は立憲民主党が推薦する無所属新人の尾辻朋実氏(44)がリードを…
長崎新聞【参院選 長崎選挙区】新興・参政党を各党が警戒 比例代表でも存在感
長崎新聞 16日 10:10
お探しのページは見つかりません。長崎新聞トップページへ戻る
十勝毎日新聞「やるべきは消費税の廃止」れいわ新選組山本代表が来札
十勝毎日新聞 16日 10:04
◆れいわ新選組の山本太郎代表が来札 15日、道選挙区に立候補した野村パターソン和孝氏の応援演説を行った。 山本代表=写真右=は、これまでの経済政策を「景気の悪い時に消費...
山陽新聞参院選 重点区岡山で「党の顔」攻防 与党「安定重要」 野党「政治刷新」
山陽新聞 16日 10:02
... も政策担当相、立民の野田代表(中段左から)辻元代表代行、公明の三浦選対委員長、共産の田村委員長(下段左から)国民の榛葉幹事長、れいわの山本代表、参政の神谷代表 新人4人が参戦し、1議席を争う参院選岡山選挙区。与野党とも全体情勢を左右する重点区として知名度の高い党首、幹部らを次々と投入しており、15日は自民党の石破茂総裁(首相)、13日には立憲民主党の野田佳彦代表が来援した。政治の安定を訴える与党、 ...
陸奥新報重視する政策、物価対策が全年代で重視/参院選本紙世論調査
陸奥新報 16日 10:02
... 「年金、介護、医療などの社会保障」が突出して多かった。次いで「農林水産業の振興」と「子育て・教育」と続き、物価高の影響を強く受ける中で、より良い暮らしを願う有権者の思いが反映された結果となった。 国政選挙の投票時に重視する項目を問うと、例年「社会保障」の割合が最も高かったが、物価高を背景に昨秋の衆院選時から「経済・物価高対策」がトップに。今回も「経済・物価高対策」が63.2%と最も高い割合となり、 ...
読売新聞立民・板津氏、自民・高橋克氏競り合う 栃木選挙区・終盤情勢 参政・大森氏激しく追い上げ
読売新聞 16日 10:00
... 大きく変化している可能性が高い。 今回の終盤情勢調査で、選挙区投票先をみると、内閣支持層では、高橋克が6割弱となり、板津が1割半ば、大森はほぼ支持を得ていなかった。 内閣不支持層に限ると、板津と大森がともに3割程度で 拮抗 ( きっこう ) した。高橋克は1割弱。政権批判票が立民候補の板津と参政候補の大森に分散している構図が鮮明となった。 ◆選挙区立候補者 改選定数1―候補6 大森 紀明54参新 ...
八重山毎日新聞ここ1カ月ほど、自宅と事務所の郵便受けを…
八重山毎日新聞 16日 09:54
... いたのは1人だけ。名前に漢字を使わない陣営は、親世代を含む幅広い層への浸透を目指しているのか、ただの偶然か▼その那覇市議選は13日に告示され、投開票は参院選と同じ20日。市議選と参院選は連動しており、大票田となる那覇の動きが参院選を左右する▼参院選の候補者たちは大物政治家を招いての街頭演説や集会、有権者に接触する「どぶ板選挙」を展開中。あすから三日攻防、各陣営のラストスパートが始まる。(玉津盛昭)
岩手日報「投票で声を上げて」岩手大生、若者の政治参加訴え 参議院選挙2025岩手選挙区
岩手日報 16日 09:53
... 参加と権利行使を訴えた。 「投票へ行きましょう」「期日前投票を利用しましょう」。市選管と市明るい選挙推進協議会に協力する3人と、学生団体「岩大選挙アシスタント」の2人が雨の中、学食前で声を上げた。選挙期日を記したポケットティッシュや投票の手順を示すパンフレットを手渡した。 理工学部1年の学生(18)は「選挙や環境など社会の問題に関心がある」と話し、「アシスタント」メンバーで教育学部4年の学生(22 ...
読売新聞<参院選 2025>望月氏リード 二階氏追う
読売新聞 16日 09:50
終盤情勢 有権者3割 態度未定 20日投開票の参院選で、読売新聞社が12〜15日に実施した調査に取材を加味して終盤の情勢を探ったところ、和歌山選挙区(改選定数1)では、無所属新人の望月良男氏がややリードし、自民党新人の二階伸康氏らが追う展開となっている。ただし、3割近くが態度を明らかにしておらず、情勢が変化する可能性もある。 世耕弘成・元経済産業相の支援を受ける望月氏は、自民支持層の支持を3割強ま ...
岩手日報「参院選は暑さとの戦い」短い演説や水分補給、着衣工夫・・・ 岩手選挙区出馬4陣営、対策を徹底
岩手日報 16日 09:33
参院選は20日の投開票に向けて後半戦。公示後の岩手県内は、最高気温が30度を超える真夏日が続き、岩手選挙区に出馬した4候補の陣営は「参院選は暑さとの戦い」と熱中症予防に取り組む。街頭演説はコンパクトに、小まめに水分補給、聴衆の体調も気遣う。熱い訴えが有権者に届くよう各陣営は対策に汗をかく。 15日の県内は、各地で25度以上の夏日となりじめっとした暑さとなった。政治団体「NHK党」新人の吉田博信さん ...
福島民友新聞3割の有権者、態度明らかにせず 参院選福島選挙区・終盤情勢調査
福島民友新聞 16日 09:30
福島民友新聞社は20日投開票の第27回参院選について12〜15日、読売新聞社と共同で情勢調査を行い、調査結果に取材で得た情報を加味し、終盤の情勢を分析した。福島選挙区(改選数1)は立憲民主党の石原洋三郎候補(52)がやや優位に立ち、自民党の現職森雅子候補(60)=3期=が懸命に追う展開となっている。参政党の大山里幸子(りさこ)候補(51)は勢いを増し、支持を広げている。ただ3割の有権者が態度を明. ...
日本海新聞, 大阪日日新聞2025参院選 もう一つの合区 投票率23%の衝撃(中) 徳島県民「高知のけんか」 地盤候補なく、ひとごと感
日本海新聞, 大阪日日新聞 16日 09:19
「75%以上の人は投票に行ってない。無理やり合区にすることで、『選挙に参加する』という民主主義にとって一番大事な価値が損なわれている」 今回の参院選徳島・高知選挙区に無所属で立候補した現職の広田一候...
読売新聞<参院選 2025>泉氏 リード広げる
読売新聞 16日 09:15
有権者2割半ば 投票先未定 20日投開票の参院選で、読売新聞社は12〜15日に実施した情勢調査に取材結果を加味し、兵庫選挙区(改選定数3)の終盤情勢を探った。無所属新人の泉房穂氏が序盤からさらにリードを広げ、安定感を増している。その後を公明、自民両党の現職2人が競り合い、野党や諸派の計4人が追う展開。有権者の2割半ばは投票先を明らかにしておらず、残る2議席を巡って混戦が続く。 泉氏は、推薦を得る立 ...
佐賀新聞与野党幹部、続々佐賀入りで警備も厳重に 聴衆との触れ合いでジレンマも<参院選佐賀>
佐賀新聞 16日 09:00
画像を拡大する 石破茂首相の応援演説を控え、金属探知機などが用意されたホテル=9日、佐賀市 7月20日投開票の参院選。佐賀選挙区は激戦を反映するように、与野党の幹部が続々と候補者の応援に駆け付けている。3年前の参院選で安倍晋三元首相銃撃事件が発生したのを受け、警察は警備態勢を強化している。襲撃事件が相次いで安全確保に目を光らせる一方、各陣営は支持拡大に欠かせない聴衆との触れ合いが制限されるジレンマ ...
宮古毎日新聞保守勢力16人が奥間氏/市政野党8人は高良氏
宮古毎日新聞 16日 09:00
... 開票される参議院議員選挙まであす17日で3日攻防に突入する。沖縄選挙区には5人が立候補しているが、事実上3人を軸に激しい選挙戦が行われている。今回選挙では市議会議員24人のうち、保守系市議16人が奥間亮氏(38)を支持し、市政野党の8人は高良沙哉氏(46)を支持。市議の支持数では奥間氏が高良氏を圧倒している。一方で、比例について保守系市議は1月の市長選挙で分裂した影響もあってか「選挙区は奥間、比例 ...
読売新聞<参院選 2025>宮本氏・堀江氏 互角の戦い
読売新聞 16日 08:50
終盤情勢 参・維・共の候補ら追う 読売新聞社が12〜15日に実施した参院選の調査に取材を加味し、選挙戦終盤の情勢を探った。過去最多の新人7人が論戦を繰り広げる滋賀選挙区(改選定数1)では、自民党と国民民主党の候補者が互角の戦いを展開し、参政党、日本維新の会、共産党の候補者らが追う展開となっている。現時点で約3割が投票先を明らかにしておらず、情勢は変わる可能性がある。 自民の宮本和宏氏は自民支持層の ...
高知新聞SNS選挙の波が高知県内にも、陣営「拡散」期待と不安―選託の夏 '25参院選高知
高知新聞 16日 08:40
... の無所属候補が次点につけた東京都知事選、パワハラ疑惑で失職した兵庫県知事が劣勢をはね返した出直し選…。昨年のこれら選挙では交流サイト(SNS)が投票行動に影響したとされる。今参院選でも各政党は若者や無党派層とつながるツールとして積極活用するが、偽情報が拡散される懸念も拭えない。徳島・高知選挙区では―。 公示前の6月下旬、高知市中心街。立候補予定の一人と所属政党の街頭演説に人だかりができた。 強い日 ...
高知新聞何のために働いてる?―言いたい、私も!(2)2025参院選高知/徳島
高知新聞 16日 08:38
... 、会社員) ▼税金高い 高い税金を払ってるのに、国の支援がほとんど足りていない。子育て支援も不十分。一方で参院選では差別的な思考、デマ、歴史修正主義などを広めている候補者がたくさんいる。メディアとして選挙期間中から対処してほしい。(同、40代男性、医療従事者) ▼我慢ばっかり 議員の給料(衆参とも歳費月額129万4千円)はなぜあんなに高いの? 私の10倍のボーナス(夏冬に各319万円)ってなぜ? ...
高知新聞高知高専に初の期日前投票所、学生ら74人続々 参院選・南国市議補選
高知新聞 16日 08:36
南国市選挙管理委員会は15日、同市物部の高知高専に参院選と同市議会補欠選挙(いずれも20日投開票)の1日限りの…
日本海新聞, 大阪日日新聞課題を追う '25参院選 鳥取・島根選挙区(5)人口減少 担い手、外国人が頼り 独自の人材育成に注力
日本海新聞, 大阪日日新聞 16日 08:31
「難しいが新しいことが学べて楽しい」。7月上旬、日南町のハウスで、トマトの茎の部分をひもで結び付ける誘引作業に励むインドネシア出身のシャイフディンさん(42)は笑顔で話した。シャイフディンさんが働く...
佐賀新聞<参院選佐賀>外国人政策の主張、先鋭化に嘆き 「人権尊重こそ日本の姿」 佐賀県内定住者に不安も…
佐賀新聞 16日 08:30
... 運転免許取得や不動産所有の問題に厳格対応すると公約に明記。警察庁は10日、外国で取得した運転免許を日本で有効な免許に切り替える「外免切り替え」制度改正案を公表した。 自民県連会長の古川康国交副大臣は「選挙で急に言い出したことではなく、党の公約に含まれており、政府として強い問題意識の表れだ」と解説する。 一方、立憲民主党は公約に多文化共生社会基本法の制定を盛り込み、外国人の人権保護の重要性を訴える。 ...
日本テレビ【参院選】過去最多9人が2枠争う京都選挙区 12年続く自民・共産の“指定席"奪取なるか?激戦の行方は―
日本テレビ 16日 08:30
投開票まで1週間を切った参議院選挙。京都選挙区は、自民・共産の定位置奪取を目指し、各政党が新たに候補者を擁立しています。現職2人・新人7人の9人が立候補し、これまでにない激戦の様相です。読売テレビ・黒木千晶キャスター(読売テレビ・黒木千晶キャスター) 「9人が立候補した京都選挙区。2人が現職、7人が新人です。前回そして前々回と12年続く構図が、自民・共産のいわば“指定席"だったわけですが、今回は激 ...
高知新聞随時更新|高知の声は届くか。物価高、介護、防災……参院選目前、有権者の本音を深堀り!【選託の夏】 '25参院選高知―2025参院選高知/徳島
高知新聞 16日 08:30
... 知のインバウンド好調に見えて…訪問率「全国最下位」のなぜ 地方観光に必要な国の支援とは ・【道路】地方道路、逆風の懸念は今も 「8の字ネットワーク」完成いつ… 効果は「つながってこそ」 ・【メディア】選挙「情報源」はテレビが最多 SNSの信用割合は低く 高知県内の若者100人に聞きました ・【平和】核なき世界へ、日本の道は 県内被ばく者憤り「政府は消極的」 ・【社会保障】「103万円の壁」上がった ...
日本海新聞, 大阪日日新聞政治不信で無関心に 選挙に行かない若者の本音 SNSの情報に困惑 2025参院選鳥取・島根
日本海新聞, 大阪日日新聞 16日 08:27
参院選鳥取・島根選挙区は合区の影響で、投票率の低下が問題となっている。特に10、20代の若者の投票率は、他の年代に比べて低い傾向にある。2022年の前回参院選では、鳥取県内の投票率が48.93%だっ...
沖縄タイムス「外国人差別をしない人がいい」「子育てに寄り添う人に」 那覇市議選、有権者の選択は? 期日前投票所で聞く
沖縄タイムス 16日 08:25
[那覇市議選 2025.7.20] 県都の未来を左右する那覇市議会議員選挙が13日告示され、定数40に64人が挑む激戦が始まった。物価高対策や経済振興、福祉の充実など課題が山積する中、有権者は一票にどんな思いを託しているのか。期日前投票が始まった14日、投票所で聞いた。 ホテルのホールで働いた経験がある仲本敬子さん(76)は「外国人留学生の同僚が多かった。働きながら日本語を学び、母国へ仕送りをする ...
読売新聞<参院選 2025>国友・小林氏 激戦続く
読売新聞 16日 08:20
... 民主党新人の国友彩葉氏と自民党新人の小林孝一郎氏が激しく競り合い、参政党新人の廣森志穂氏が追う展開となっている。有権者の4割弱がまだ態度を明らかにしておらず、投開票日までデッドヒートが続きそうだ。 ■選挙区 国友氏は立民支持層の9割弱を固め、共産党支持層のおよそ7割の支持を得た。日本維新の会、国民民主党、れいわ新選組の各支持層のいずれも3割強が選び、年代別では30歳以上で幅広く支持されている。 小 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞1人超11人出馬 智頭町議選告示
日本海新聞, 大阪日日新聞 16日 08:18
任期満了に伴う智頭町議選が15日、告示された。定数10に対し現職10人、新人1人の計11人が立候補し、1人超の選挙戦に突入した。投開票は20日。 <a href="https://www.nnn.co...
日本海新聞, 大阪日日新聞駅前に400人の聴衆訴えに呼応や拍手
日本海新聞, 大阪日日新聞 16日 08:09
参政党の神谷宗幣代表が参院選鳥取島根選挙区の応援演説に入った15日、JR鳥取駅前の風紋広場には、約400人の聴衆が集まり、声援や拍手を送った。 午後2時からの演説予定が交流サイト(SNS)などで拡散...
東京新聞参院選群馬 10代の投票、笑いで促す 芸人・たかまつななさんが高校で授業 「プリンをどう分けるか」を例に…
東京新聞 16日 08:07
... おきてでなく、数で決めるのが民主主義」 選挙期間中の8日、県立板倉高校で開かれた授業には1〜3年生の生徒約150人が参加した。「1個だけあるプリンを家族でどう分けるのか」を例に決め方を例示し、「力やおきてでなく、数で決めるのが民主主義」と説明。その上で「少数派の人もいるので、多数決の前に話し合いが大事。この話し合いに参加する代表者を選ぶのが選挙」と続けた。 選挙の訴えを「有権者にウケるためのネタ選 ...
日本テレビ【参院選】『奈良選挙区』“過去最多7人"乱立もイスは1つ…自民現職に野党は候補“一本化"できず
日本テレビ 16日 08:00
20日に投開票が行われる参院選の「奈良選挙区」は、過去最多の7人が立候補しています。今回の改選数1に対し、自民の現職と野党など6人の新人候補が争う形となっています。 ■「奈良選挙区」立候補者と構図 立候補しているのは、届け出順で、 ▽立憲民主党・新人で会社役員の川戸康嗣さん(49) ▽国民民主党・新人で元大和郡山市議の杉本葵さん(34) ▽日本共産党・新人で元奈良県議の太田敦さん(53) ▽自由民 ...
茨城新聞《連載:2025参院選茨城選挙区 候補者走る》(3) 小沼巧氏、上月良祐氏
茨城新聞 16日 08:00
小沼巧氏、上月良祐氏(左から届け出順) 参院選は終盤戦を迎える。茨城選挙区の候補者を追う。 ■小沼巧氏 39 立民・現 希望を持てる社会に 「いってらっしゃい」「気を付けて」 午前7時半ごろ、立憲民主現職の小沼巧氏(39)は水戸市千波町の交差点で、事務所スタッフらと行き交う車に手を振ったり、頭を下げたりした。 同8時過ぎにマイクを握ると、政治を志したきっかけを語りながら、長年続く自民党政治からの転 ...
愛媛新聞言葉あれこれ第168回 7種じゃなくても「七つ道具」?
愛媛新聞 16日 08:00
... れ、現在、選挙期間の終盤に入っています。投票日の20日に向けて、政策を訴え、支持を求める各候補、政党・政治団体の声はますます熱を帯びていきそうです。そんな選挙運動に欠かせないものに、街頭演説ののぼり旗、選挙事務所の標札、選挙カーの表示板など、いわゆる「選挙の七つ道具」があります。 今回の参院選で愛媛県選挙管理委員会が準備した選挙の「七つ道具」=愛媛県庁 七つ道具は公正な選挙を実現するため、選挙管理 ...
東京新聞利根町長選挙は現職と新人の計3人が立候補 町議補選には2人
東京新聞 16日 07:58
... 3カ所であり、午後9時から町役場1階イベントホールで即日開票される。期日前投票は16〜19日午前8時半〜午後8時に、町役場1階多目的ホールで受け付ける。 14日現在の選挙人名簿登録者数は、1万3175人。(渡部穣) 【関連記事】利根町長選挙の日程を参院選に合わせて変更 20日投開票、町議補選も 【関連記事】中学生が描いた将来像、町づくりの指針に 高齢化率が茨城県内2位の利根町 なるほど! 0 記事 ...
毎日新聞「一人でもいいから…」 20代ラッパーが見いだした選挙との共通点
毎日新聞 16日 07:45
... プに込めたのか。 杏地さんは「自分は選挙が分からない側の人間だった」と振り返る。ポスターや演説に難しい言葉が並ぶことにハードルを感じ、友人と選挙の話をすることもなかったという。 だが、普段選挙に行かない人の気持ちに寄り添いながら曲を制作する中で、一つの答えにたどり着く。 「(ラップでは)全員に喜ばれなくても、一人でもいいから感情を揺さぶりたい、と思ってやっている。選挙でも『自分の1票なんて』と思う ...
福島民友新聞元衆院議員・宇佐美氏、出馬に意欲 いわき市長選、3氏の争いへ
福島民友新聞 16日 07:40
... 新聞社の取材に「出馬に向けて準備をしている」と述べ、今月中にも正式に表明する考えを明らかにした。元職の清水敏男氏(61)は同日、無所属での出馬を正式に表明、現職の内田広之氏(53)=1期=と3氏による選挙戦となる公算が大きくなった。 宇佐美氏は立候補に向けて後援会役員や支援者との協議を加速させているという。公約については明らかにせず「市民の声やニーズをしっかりと聞いた上で政策に反映させる」と述べる ...