検索結果(北海道)

6,566件中52ページ目の検索結果(0.178秒) 2025-07-05から2025-07-19の記事を検索
Social Game Infoハピネット、カプセルトイ専門店「gashacoco」のFC27号店「gashacoco リラィアブルブックス釧路運動公園通り」が7月17日にオープン
Social Game Info 9日 09:25
... しいもの・思わず欲しくなってしまうものに出会える場、日常にちょっとした楽しみや喜びを届ける。カプセルトイ自販機を回してカプセルを開くまで、何が出るかわからない「ワクワク感」を楽もう。 <「gashacoco リラィアブルブックス釧路運動公園通り」店舗概要> 店舗名称:gashacoco リラィアブルブックス釧路運動公園通り 所在地:北海道釧路町桂木3丁目 営業時間:9:00〜21:00(年中無休)
UHB : 北海道文化放送【速報】「2階から火が出ました」住人が消防に通報…2階部分が全焼_住人の男女2人がヤケド負い搬送<北海道札幌市>
UHB : 北海道文化放送 9日 09:20
2階部分が激しく燃える住宅【撮影:視聴者】
FNN : フジテレビ【速報】「2階から火が出ました」住人が消防に通報…2階部分が全焼_住人の男女2人がヤケド負い搬送<北海道札幌市>
FNN : フジテレビ 9日 09:20
... 住人から「2階から火が出ました」と消防に通報がありました。 消防によりますと、火は約1時間後にほぼ消し止められましたが、この火事で住人の50代女性と30代男性がやけどを負い、病院に搬送されました。 2人ともに意識はあるということです。 火元とみられる2階部分が全焼していて、警察が火が出た原因を詳しく調べています。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
ガジェット通信【羽田空港グルメ】その場で作ってくれる!「空弁工房」佐藤水産のルイベ丼
ガジェット通信 9日 09:10
... イートインがある模様。 10年以上前、北海道で初めて佐藤水産のルイベを食べたとき、美味さに感動を覚えたのを思い出す。濃厚な旨味に包まれた、いい感じに凍った鮭のシャクシャクする歯ごたえがたまらない。朝だというのに、日本酒が飲みたくなってしまうが、フライトもあるので我慢……。 売り切れ御免のルイベ丼、機会がある方は是非どうぞ。 羽田空港店のご案内 | 佐藤水産 : 北海道高品質海産物・鮭専門店 htt ...
朝日新聞平和を考えるスポットめぐり、温泉やグルメとともに…教員らが本出版
朝日新聞 9日 09:09
... 墜落現場、砲台跡など戦争や災害にまつわる場所をとり上げつつ、その周辺のグルメや温泉の情報も紹介する。戦後80年の今年、「平和について、気軽に考えるきっかけにしてほしい」という。 本で紹介されているのは北海道から沖縄までの22カ所。広島県の大久野島にある旧日本軍の毒ガス工場跡など戦時を学ぶ平和学習の訪問先になってきた場所のほか、海岸沿いの集落に立つ反戦川柳作家の句碑や、寺の奥にたたずむ軍人像など戦争 ...
HBC : 北海道放送「交通費を浮かせるために」北海道医療大の大学生の女(21)が定期入りのパスケース盗んだ疑い 大学内では同様の被害8件発生…女は余罪ほのめかす
HBC : 北海道放送 9日 09:01
今年5月、北海道当別町の北海道医療大学の図書館で、定期券などが入った女子大学生のパスケースを盗んだとして、21歳の大学生の女が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、札幌市北区新琴似に住む21歳の大学生の女です。 この女は5月9日、当別町の北海道医療大学内の図書館で、21歳の女子大学生から、定期券や自宅のカードキーが入ったパスケース(時価4500円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 被害に ...
レスポンス「2025 ARKラリーカムイ」XC-3クラスでWISTERIA 藤野・玉城組が優勝、トーヨータイヤ・OPEN COUNTRY装着車両が活躍
レスポンス 9日 09:00
7月4日から6日の3日間、北海道ニセコ町を拠点に開催された「XCRスプリントカップ北海道」の第3戦「2025 ARKラリーカムイ」で、トーヨータイヤがサポートした車両が好成績を収めた。 同社は計7チームに「OPEN COUNTRY」シリーズを供給し、今回はそのうち3チームが上位入賞を果たした。 XC-3クラスでは激しいトップ争いが展開され、「WISTERIA with TOYO TIRES」の藤野 ...
グルメ Watchくら寿司、天然ぶり・ホッケを味わう「北海道フェア」限定発売
グルメ Watch 9日 09:00
... ら寿司「北海道フェア」実施 くら寿司は、北海道産の天然ぶりや炙りとろほっけ、サーモンなどを楽しめる「北海道フェア」を7月11日から期間限定で実施する。 くら寿司「北海道フェア」 ・【北海道産】天然ぶり(280円) ・【北海道産】炙りとろほっけ(230円) ・北海道サーモン(280円) ・【北海道産】縞そい(115円) ・【北海道産】とろにしん(130円) ・北海道たこわさび(115円) 「北海道フ ...
しんぶん赤旗裏金議員15人立候補 自民無反省
しんぶん赤旗 9日 09:00
... 比例) 2057 杉田水脈(比例) 1564 宮本周司(石川) 1482 堀井巌(奈良) 876 加田裕之(兵庫) 648 西田昌司(京都) 411 森雅子(福島) 282 長尾敬(比例) 282 赤池誠章(比例) 268 吉川有美(三重) 240 北村経夫(山口) 118 長峯誠(宮崎) 116 酒井庸行(愛知) 58 石田昌宏(比例) 26 高橋はるみ(北海道) 22 ※数字は不記載額(万円)
読売新聞<参院選2025>候補者の横顔(下) 届け出順
読売新聞 9日 08:58
... て、地方の声、経営者や女性としての目線を国政に届けたい」と思い、参院選への出馬を決めた。 30歳代から和歌山青年会議所の活動に取り組み、同会議所の理事長も務めた。趣味は「日本100名城」を巡ることで、北海道の1か所を残すのみになったという。訪問した地域では、街歩きやグルメも楽しむ。各地の良い点を、生まれ育った和歌山に取り入れたいと考えている。「仕事に生かせている」と笑顔を見せる。 目立つピンクがイ ...
TBSテレビ蝦夷富士“羊蹄山"で73歳の男性が自力下山できず…ふらつくなどの脱水症状で熱中症疑い 1〜2合目付近で発見され救助される
TBSテレビ 9日 08:55
北海道の羊蹄山で、73歳の男性が自力で下山できなくなり、救助されました。 救助されたのは岐阜県多治見市の73歳の男性です。 男性は8日午前5時から1人で羊蹄山に入山し、午後7時半ごろ、自力で下山することが難しくなっているところを別の登山客が発見し、消防に通報しました。 標高1898 mの羊蹄山(資料) 消防と警察は午後8時ごろから10人態勢で入山し、1〜2合目付近で男性を発見。午後9時すぎに男性と ...
IGN Japan『Ghost of Y〓tei』特集の「State of Play」が7月11日6:00より放送決定 約20分にわたってゲームプレイ映像を紹介
IGN Japan 9日 08:45
... f Y〓tei』を発表。『Ghost of Tsushima』から300年以上後となる1603年を舞台に、新たなキャラクターが主人公として登場することが明らかになった。 「篤は16年前の蝦夷地(現在の北海道)で、“羊蹄六人衆"と呼ばれるならず者たちにすべてを奪われました」とサッカーパンチのシニアコミュニケーションズマネージャーを務めるアンドリュー・ゴールドファーブは説明していた。「6人は篤の家族を ...
日本テレビ【天気】東北で梅雨空戻る 東・西日本では猛暑続く見込み
日本テレビ 9日 08:41
... そうです。局地的で短時間の非常に激しい雨に気をつけてください。 沖縄も大気の状態が不安定で、断続的に雨が強まる見込みです。これまでの大雨で地盤が緩んでいるため、少しの雨でも土砂災害に警戒してください。北海道は安定して晴れるでしょう。 <予想最高気温(前日差)> 東京都心は3日連続の猛暑日になりそうです。西日本では体温超えの暑さになるところがあるでしょう。 札幌 31℃(+2) 仙台 33℃(±0) ...
STV : 札幌テレビ何が…同居する妻の顔面を数回叩く暴行 77歳無職の男を逮捕 北海道・苫小牧市
STV : 札幌テレビ 9日 08:32
北海道・苫小牧警察署は2025年7月8日、苫小牧市の無職の男(77)を傷害の疑いで逮捕しました。 男は7月8日午後7時40分ごろ、自宅で同居する妻(60代)の顔面を数回叩く暴行を加え、けがを負わせた疑いが持たれています。 7月8日午後8時ごろ、近所に住む被害者の関係者から「ケンカが発生している」と警察に通報がありました。 調べに対し男は「私がやったことに間違いありません」と容疑を認めています。 警 ...
毎日新聞北の大地に夏を告げる風物詩 牧草地に広がる大きな物体、正体は
毎日新聞 9日 08:15
牧草地に点在する牧草ロール=北海道浜中町で2025年7月3日、宮間俊樹撮影 北海道で夏を迎える頃、道東など酪農や畜産の盛んな地域では光沢感ある円筒状の大きな物体が牧草地に転がる風景が見られる。その正体は、乳牛や和牛の飼料になる草をラップでくるみ天日発酵させて長期保存する「ラップロールサイレージ」だ。 JA浜中町酪農技術センターによると、以前は塔型貯蔵施設が主流だったが、小中規模農家の間では運びやす ...
NNA EUROPE【ドイツ】インターステラ、独宇宙2社と戦略的提携[運輸]
NNA EUROPE 9日 08:02
ロケット開発を手がけるインターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)は8日、大気圏再突入カプセルの開発を手がける独アトモス・スペースカーゴ(ATMOS Space Cargo)と、戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。アジア太平洋地域における自立的な宇宙輸送サービ…
HBC : 北海道放送蝦夷富士“羊蹄山"で73歳の男性が自力下山できず…ふらつくなどの脱水症状で熱中症疑い 1〜2合目付近で発見され救助される
HBC : 北海道放送 9日 08:01
北海道の羊蹄山で、73歳の男性が自力で下山できなくなり、救助されました。 救助されたのは岐阜県多治見市の73歳の男性です。 男性は8日午前5時から1人で羊蹄山に入山し、午後7時半ごろ、自力で下山することが難しくなっているところを別の登山客が発見し、消防に通報しました。 標高1898 mの羊蹄山(資料) 消防と警察は午後8時ごろから10人態勢で入山し、1〜2合目付近で男性を発見。午後9時すぎに男性と ...
スポーツ報知新日本プロレス「G1クライマックス」…7・19「札幌」開幕戦メインイベントは「棚橋弘至vsタイチ」
スポーツ報知 9日 07:32
棚橋弘至 新日本プロレスは9日までに19、20日に札幌の「北海道立総合体育センター 北海きたえーる」で開幕する“真夏の最強戦士決定戦"「G1 CLIMAX 35」の公式戦全カードを発表した。 今年は、10選手がA・Bの2つのブロックに分かれてリーグ戦を行う。公式リーグ戦はすべて30分1本勝負で全ての勝ちは2点、全ての負けは0点、全ての引き分けは両選手1点、無効試合は両選手0点。各ブロック1位は8・ ...
東洋経済オンライン「売れているアイス」全国・地域別ランキング | 消費・マーケティング
東洋経済オンライン 9日 07:30
... ルク』『ラクトアイス』『氷菓』の4種類に分けられるアイスですが、乳成分が一番多い『アイスクリーム』や、乳成分が次に多い『アイスミルク』が上位を占める傾向が顕著に見られました」 「地方別ランキングでは、北海道地方で『カップアイス』が3つランクインし、東北地方では期間限定のアイスが3つランクインするなど、地方ごとの特徴も明らかとなりました。なお、『氷菓』は全国ランキングと同様に地方別ランキングでも、4 ...
STV : 札幌テレビ20代女性SNS投資詐欺で410万円被害 副業を紹介され“さらに稼ぐため"と入金をすすめられる
STV : 札幌テレビ 9日 07:25
北海道・深川警察署は2025年7月8日、空知総合振興局管内に住む20代の女性が410万円をだまし取られる詐欺事件が発生したと発表しました。 警察によりますと、女性は2025年5月にSNSを通じて知り合った日本人を名乗る相手から、サイトのスクリーンショットを1回撮影するごとに3000円の収入を得るーという副業を紹介され、サイト上で収入を確認していたということです。 その後、女性は自己資金を入金すれば ...
STV : 札幌テレビ隣人トラブルか?同じアパートに住む男性(88)にナイフ見せ「殺してやろうか」 男を逮捕
STV : 札幌テレビ 9日 07:25
北海道・千歳警察署は2025年7月8日、住居侵入と暴力行為等処罰に関する法律違反の疑いで男を逮捕しました。 男は千歳市在住で無職の55歳(すべて自称)です。 男は7月8日午後1時18分ごろ、同じアパートに住む男性(88)の部屋を訪れ、男性がドアを開けたところ、持っていたサバイバルナイフを見せながら玄関に侵入し、「殺してやる」と脅迫した疑いがもたれています。 男は男性と同居する女性に取り押さえられ、 ...
STV : 札幌テレビ「交通費をうかせるため」自分が通う大学図書館で学生の定期券盗む…21歳の大学生の女を逮捕
STV : 札幌テレビ 9日 07:18
札幌市・北警察署は2025年7月8日、窃盗の疑いで札幌市北区の大学生の女(21)を逮捕しました。 女は5月9日午後5時40分ごろ、自身が通う北海道・当別町にある大学の図書館で、女子学生(21)が席を外した隙に、机の上に置いていたリュックサックの外側のポケットから定期券や自宅のカードキーが入ったパスケース1個(時価合計4500円相当)を盗んだ疑いが持たれています。 被害に遭った女子学生が「大学の図書 ...
日本テレビ【詳報】“ルフィ"グループ幹部が語った組織の実態「雑用のエースだった」「僕は最高に使いやすい駒」末端からトップの“右腕"のような存在に…(前編)【#司法記者の傍聴メモ】
日本テレビ 9日 07:03
... は2日間かけて行われた被告人質問で、グループの実態や自身が末端から幹部となるまでの経緯を詳細に語った。 ■借金返済のためフィリピンへ 「今井」名乗り“かけ子"生活始まるも…小島被告 イラスト:宮脇周作北海道室蘭市で生まれた小島被告。商業高校を中退した後、父親が再婚して家庭環境になじめなくなり、16歳の時から住み込みで牧場で働き始めたが、その後は日雇いの仕事をするなど職を転々としていたという。 特殊 ...
北海道新聞北海道内、9日も暑さ続く 岩見沢32.6度 43地点で真夏日
北海道新聞 9日 07:03
北海道内は9日も高気圧に覆われ暑さが続き、午後4時までに岩見沢市で32.6度を観測するなど、道内174の観測地点のうち43地点で最高気温が30度以上の真夏日となった。...
東京新聞<私の東京物語>中筋純(6) 廃虚、そしてチェルノブイリへ
東京新聞 9日 07:01
... 問した。原発都市プリピャチの検問所付近にて=2013年2月、筆者提供 差し込んだ光が朽ちた建物に陰影を与え、その中のほのかな光で命をつなぐ植物たち。生と死が表裏一体かのような廃虚の空間に魅了され、北は北海道の夕張、南は長崎県の軍艦島(端島)まで全国を回った。そして廃虚の陰影は、戦争やエネルギー革命、バブル…時代がもたらした光と影であることに気づいた。視線はやがて海外に向いていった。 2007年10 ...
UHB : 北海道文化放送【ヒグマ速報】「釣りをしていたらクマが…」目の前をスイスイ泳いでいたのは魚ではなく熊…釣り人もビックリ…北海道美深町の天塩川
UHB : 北海道文化放送 9日 07:00
ヒグマ速報※画像は生成AIで作成
FNN : フジテレビ【ヒグマ速報】「釣りをしていたらクマが…」目の前をスイスイ泳いでいたのは魚ではなく熊…釣り人もビックリ…北海道美深町の天塩川
FNN : フジテレビ 9日 07:00
... がありました。 現場は天塩川とウルシベ川が交わる付近で、警察によりますと、釣りをしていた人は驚いてすぐにその場を立ち去り、けがなどはありませんでした。 通報を受けた警察がパトカーで周辺の警戒活動を行いましたが、クマの姿は確認されず、痕跡や被害の報告もありませんでした。 警察は引き続き住民に注意を呼び掛けています。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
ナタリー本日7月9日(水)放送開始の2025夏アニメ
ナタリー 9日 07:00
... 〜三重テレビ放送:2025年7月9日(水)より毎週水曜日25:50〜TVQ九州放送:2025年7月9日(水)より毎週水曜日26:00〜岐阜放送:2025年7月9日(水)より毎週水曜日26:10〜テレビ北海道:2025年7月9日(水)より毎週水曜日26:15〜AT-X:2025年7月15日(火)より毎週火曜日20:30〜 アニメ作品情報 New PANTY & STOCKING with GARTE ...
ダイヤモンド・オンライン【生産者絶賛】「え、そんな食べ方あったの?」いまが旬の野菜の試したくなる神レシピ
ダイヤモンド・オンライン 9日 06:35
... 入れたいという方は、とくに栄養価の高い「旬のもの」に注目してください。 今回紹介するのは、枝豆です。 多くが6〜9月に旬を迎える枝豆。品種によっては5月に出回るものや、10月頃から出回り始めるものも。北海道や群馬県、千葉県、山形県などが主な産地です。 さやの緑色が鮮やかで、うぶ毛がびっしりと生えているものが新鮮です。 枝豆には良質の植物性たんぱく質が豊富に含まれています。 そのほかにもビタミンC、 ...
こどもとIT「教育ウェルビーイングの可視化」に挑む東京学芸大、自治体と連携した研究開発プロジェクトを始動
こどもとIT 9日 06:30
... 化したウェルビーイング」の可視化と実践への活用を重視し、各自治体の教育ビジョンや地域の実情に寄り添った新しい教育カリキュラムや人材育成に取り組む。 ミーティングでは、同プロジェクトと連携する中頓別町(北海道)、大熊町(福島県)、葉山町(神奈川県)、山県市(岐阜県)、延岡市(宮崎県)の教育長や校長らが、各地域の教育ビジョンや課題・実践の展望を発表した。 例えば、中頓別町では「人生100年学びの拠点・ ...
STV : 札幌テレビ“緊急銃猟"ガイドライン公表 どう変わる?発砲可能となる4条件とは 過去には免許取り消しも
STV : 札幌テレビ 9日 06:23
北海道内でもクマの出没が相次ぐ中、環境省は7月8日、9月から市街地での銃の使用をを条件付きで可能にするガイドラインを公表しました。 道内のハンターからは評価の声の一方で、懸念の声もきかれました。 (池上治男さん)「これそうだな。踏み倒しているでしょ。これで出てきたって判断している」 クマの痕跡を見つけたのは、砂川市のハンター・池上治男さんです。 2025年9月から、市街地で銃を使った駆除が条件付き ...
毎日新聞ムラサキイカ、函館港で今年初水揚げ スルメイカ代替として注目
毎日新聞 9日 06:15
漁船からベルトコンベヤーで運び出されるムラサキイカ=北海道函館市で2025年7月7日、三沢邦彦撮影 不漁が続くスルメイカに代わる加工原料として注目されるムラサキイカ(アカイカ)が7日、北海道函館市の函館港で今年初めて水揚げされた。 北太平洋で操業した中型イカ釣り漁船「第85興福丸」(八田漁業、小樽市)は5月上旬に函館を出港。イカは船内で部位ごとに処理され、新鮮なまま即時冷凍する「船凍イカ」として約 ...
スポーツ報知【七夕賞】転身しても「七夕賞男」だ 田中勝春調教師、シリウスコルトで史上3人目の快挙に挑む
スポーツ報知 9日 06:10
... がっていって、ぶっちぎっちゃった。あの日は先生(小島太元調教師)が北海道にいて『乗りたいように乗れるわ〜』と思っていたよ(笑)」。騎手と調教師で勝利すれば本紙評論家の小島太さん、菊沢隆徳調教師に続く3人目の快挙。立場が変わっても、七夕賞男として夏の福島を盛り上げる。(西山 智昭) ◆田中 勝春(たなか・かつはる)1971年2月25日、北海道出身。54歳。89年に騎手デビュー。2023年12月末の引 ...
毎日新聞仮設住宅の建設候補地 4割弱の8181カ所に災害リスク
毎日新聞 9日 06:01
... トは47都道府県を対象に4〜6月に実施した。その結果、仮設住宅の建設候補地は計2万2602カ所あった。 このうち、山口と長崎、大分の3県の建設候補地は、浸水や土砂災害の被害の想定区域外だった。 だが、北海道や宮城、大阪など37道府県では、把握されている分だけでも8181カ所は想定区域内だった。青森と東京、富山、奈良の4都県は現在、調査中だった。 一方、岩手と新潟、島根の3県は「建設候補地の選定は、 ...
日刊建設工業新聞自治体発注工事、施工時期の繁閑差明らかに/国交省がピークカット指標導入
日刊建設工業新聞 9日 06:00
... の稼働状況を算出し、地域平準化率を二つの数値で把握する。これを地域ブロック・県域単位で見える化し、4〜6月の閑散期の稼働を増やし、1〜3月の繁閑期の稼働を減らすよう促す。 ただ23年度の実績を見ると、北海道や東北、北陸といった積雪地帯で1〜3月の平準化率が「1」を下回り稼働が少ない地域も散見される。こうした実情も踏まえ、国交省は以前から推進する閑散期のボトムアップを全国共通で優先的に取り組むべき事 ...
UHB : 北海道文化放送店舗設計から地域活性までワンストップでプロデュース 「ストアプロジェクト」間宮なつきさん #BOSSTALK
UHB : 北海道文化放送 9日 06:00
【建設】 ストアプロジェクト(札幌)は北海道のスーパーやドラッグストアの快進撃を長年、支え続け、自ら運営する観光スポットのЁBRI(エブリ)は人気を集めている。代表取締役の間宮なつきさんに経営理念の"繁盛"について聞きました。 BOSS TALK #103 ――子どものころ、どんなお子さんでしたか。 「3姉妹の3女です。姉2人はかなりパワフルで、例えば、親からクリスマスプレゼントをもらうと、私が開 ...
INTERNET Watchこれはもう地図・位置情報界隈の某同人イベントなのかも。「ジオ展2025」がビジネス展示会を超越した一体感で熱かった【地図と位置情報】
INTERNET Watch 9日 06:00
... ndation Japanのブース 一般社団法人OSGeo日本支部 オープンソース地理空間ソフトウェア(FOSS4G)のコミュニティを支援するOSGeo日本支部のブースでは、2025年内に大阪、福岡、北海道、神奈川、長野で開催される国内のFOSS4Gイベントや、FOSS4G関連の書籍などを紹介。また、2026年8月30日〜9月5日に広島で開催予定のオープンソース地理空間情報技術に関する世界最大級の ...
クランクイン!窪塚洋介、家族旅行を満喫 1週間ほど北海道でリラックス
クランクイン! 9日 06:00
... 12月にPINKYと再婚し、2017年6月には長女が誕生している洋介。5月には、46歳のバースデーをPINKYに祝われ、先月は彼女の誕生日をお祝いしていた。 今回の投稿でPINKYは「1週間ほど家族で北海道でのんびりしてきました」と、夫&娘との旅行姿を投稿。自然あふれる旅行中のショットを複数枚投稿し、ファンから多数の「いいね!」が集まっている。 引用:「窪塚優香」インスタグラム(@shanti_p ...
FNN : フジテレビ店舗設計から地域活性までワンストップでプロデュース 「ストアプロジェクト」間宮なつきさん #BOSSTALK
FNN : フジテレビ 9日 06:00
... 変わる中、北海道でどう楽しむか、北海道をどう発展させるか―に貢献することが、私がやるべきことだと思います。ボストークに出演される方々は、いろいろなことで北海道を存分に楽しもうとしています。私もだれかの繁盛につながることを、ぜひやっていきたいと思います」 ――繁盛は自分だけでなく、北海道のみなさんが繁盛するという意味ですね。 「北海道が繁盛すれば、もっとみなさんが輝きます」 北海道文化放送 北海道の ...
FNN : フジテレビ早朝の国道に倒れていた“身元不明の高齢男性"…搬送先の病院で死亡確認「ロードバイク走行中に転倒か」―ヘルメットとレース用ウエアを着用<北海道函館市>
FNN : フジテレビ 9日 06:00
... した。 男性は病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。 警察によりますと、男性はロードバイクで国道を湯の川方向から恵山方向に走行していたとみられ、走行中に転倒したとみられています。男性はヘルメットをかぶり、レース用のウエアを着ていました。 警察が男性の身元の確認を急ぐとともに、当時の状況を詳しく調べています。 北海道文化放送 北海道の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
UHB : 北海道文化放送早朝の国道に倒れていた“身元不明の高齢男性"…搬送先の病院で死亡確認「ロードバイク走行中に転倒か」―ヘルメットとレース用ウエアを着用<北海道函館市>
UHB : 北海道文化放送 9日 06:00
死亡した男性の身元確認を急ぐ北海道警函館中央署
朝日新聞野球部だけど「今日はユニホームやめた」 暑くなる札幌、生徒が選択
朝日新聞 9日 06:00
... る」という考え方だという。 「例えば走り込みなどの練習で、別の服装の方が追い込めるのであれば、練習の効率はそちらの方が良くなる。その場合、ユニホームにこだわる必要はないのでは」 強制ではなく、自己判断を教育として大事にしている。グラウンドで躍動するジャージー姿の選手たちを眺めながら「『そうすれ』とは言いません。自分の頭で考えてほしいから」と宮崎監督。同校は2年ぶり7回目の南北海道大会進出を決めた。
デイリー新潮ある夫婦が沖縄で戦没者の「遺骨」を集め続ける理由 「戦争で亡くなった方々の人生、物語を伝えたい」
デイリー新潮 9日 05:40
... を掘り、忘れ去られた戦没者たちの骨片の声なき声に耳を傾け続ける、元記者夫妻がいる。 *** 「あなたたちが立っている足下にも……」 「あなたたちが立っている足下にも、遺骨があるんですよ」 沖縄を訪れた北海道在住のある遺族が語った一言が、浜田哲二・律子夫妻を遺骨収集の道へと導いた。哲二さんは元・朝日新聞のカメラマン、律子さんは元・読売新聞の記者というジャーナリスト夫妻である。 海外の紛争や国内の様々 ...
スポニチ【巴賞】ケイアイセナ 洋芝でも大丈夫 陣営「乗っている感触では力強さもある」
スポニチ 9日 05:13
ケイアイセナ(牡6=平田)はシリウスコルトを相手に0秒1差で逃げ粘った2走前の福島民報杯(3着)が好内容。北海道シリーズは初参戦だが、小回り向きの先行力は武器だ。 只松助手は「先週末に大きめに乗って、馬に前向きさも感じます。スピードだけでなく、乗っている感触では力強さもあるので、洋芝もこなしてくれると思う」と手応え十分だった。
中日新聞<ハイスクール図鑑>(67)西濃学園高(上) 不登校経験の生徒を支援
中日新聞 9日 05:10
... 校の北浦茂理事長(78)を中心に、大垣市で学校に行きたくても行けない子どもたちを支援する団体を設立。2003年には揖斐川町に宿泊型フリースクール「坂内新生塾」を設置した。08年に通信制の星槎国際高校(北海道芦別市)の技能連携校として高校が開校。同町久瀬の旧小学校舎への移転を経て22年、全日制普通科として西濃学園高校が開校した。 生徒2人、職員5人で始まった新生塾当時から、臨床心理士との伴走支援に取 ...
毎日新聞参院選 会見での応援、控える /北海道
毎日新聞 9日 05:03
――道宿泊税条例の改正について、道議会で反対討論があった。反対意見が残ったまま進むことになる。 ◆鈴木直道知事 議論を受け止めて導入に向けて適切な対応をしたい。幅広い手法によって周知・広報を行いながら理解いただける取り組みを進めることが大事。国との協議も迅速に進めていく。 ――倶知安町巽地区での森林違法伐採について、検討している水資源保全条例見直しの内容は。 ◆勧告・公表は、他の土地でも同じことを ...
毎日新聞牧草地に夏の便り 浜中 /北海道
毎日新聞 9日 05:03
夏を迎える頃、道東など酪農や畜産の盛んな地域では光沢感ある円筒状の大きな物体が牧草地に転がる風景が見られる。その正体は、乳牛や和牛の飼料になる草をラップでくるみ天日発酵させて長期保存する「ラップロールサイレージ」だ。 JA浜中町酪農技術センターによると、以前は塔型貯蔵施設が主流だったが、小中規模農…
毎日新聞毎日書道展 「会員賞」喜びの声 「普遍性」求め模索 漢字部門 土井伸盈さん(43)=札幌市 /北海道
毎日新聞 9日 05:03
国内最大規模の書道展「第76回毎日書道展」(毎日新聞社、毎日書道会主催)のグランプリに当たる「会員賞」が決まり、道内からは漢字部門で札幌市の土井伸盈(しんえい)さん(43)が選ばれた。土井さんは「ただただ驚いています」と喜びを語る。(作品写真は特集面に掲載します) 受賞作「満而不溢」は唐時代の書家、顔真卿(がんしんけい)が書いた「争座位稿」にある一節。「器いっぱいに満ちていてもあふれない」という意 ...
毎日新聞起業家支援で面白いマチ 函館市が交流イベント共催 人脈づくり、若手相談の場に /北海道
毎日新聞 9日 05:03
函館市で起業家を支援し、地域の活性化につなげようという取り組みが広がっている。市は近隣自治体とともに創業支援に取り組む一方、6月に関連のイベントを相次いで共催。イベントは新たな人脈をつくる場にもなり、起業家たちを後押ししている。【三沢邦彦】 6月24日には、地域の起業家5人が事業プランをプレゼンテーションし、参加者が応援したい起業家に投票する「函館地域クラウド交流会」が開かれ、約90人が参加した。 ...
毎日新聞帯広「藤丸」再生 CCCが参画へ /北海道
毎日新聞 9日 05:03
蔦屋書店などを展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、2023年に閉店した道東部最後の百貨店、藤丸(帯広市)の再生事業に参画すると発表した。6日に帯広市内で営業を始めた仮設商業施設「藤丸パーク」に「Vポイント」を導入して地域のニーズを把握し、営業再開を目指す本店の空間設計や店舗企画…
毎日新聞網走など広域ごみ処理施設 美幌町有地 候補に /北海道
毎日新聞 9日 05:03
網走市と近隣5町が建設する広域廃棄物中間処理施設の候補地が、美幌町報徳の町有地に決まった。供用開始は早くても2031年の見込み。 昨年、大空町の候補地から大量の産業廃棄物が見つかったことで当初計画は白紙になっていた。新たな候補地は美幌町の旧車両センター近くで、24時間連続運転のストーカ(火格子)式焼却炉2炉を建設する。試算では盛り土などを含めた事業費は約130億円。 広域の廃物処理施設建設は、網走 ...
毎日新聞定期便赤潮監視 来夏以降に延期 北大と日航など /北海道
毎日新聞 9日 05:03
北海道大と日本航空などは、日航傘下の北海道エアシステムの航空定期便に専用の機外カメラを搭載して北海道周辺海域の赤潮を監視する計画について、今夏開始の予定を来夏以降に延期すると発表した。より高性能なカメラへの変更などが必要だと判断したという。 昨年11月の記者会見では「世界初」の取り組みと説明。地球…
毎日新聞アイヌ伝統の先祖供養祭 白老の海岸 /北海道
毎日新聞 9日 05:03
かつてアイヌ民族が生活し、さまざまなアイヌの伝承が残されてきた「アイ・オロ・オ・コタン」。今はなきその集落に暮らした先祖をしのぶ供養祭が4日、白老町虎杖浜のポンアヨロ海岸であった。白老アイヌ協会が開催し今年で22回目。 波の音が聞こえる中、アイヌ紋様の伝統衣装をまとった人たちがいろりを囲んだ。初め…
毎日新聞福岡の女児2人殺害追う 札幌で19日 記録映画「正義の行方」上映 /北海道
毎日新聞 9日 05:03
1992年に福岡県飯塚市の女子小学生2人が殺害された「飯塚事件」を巡るドキュメンタリー映画「正義の行方」(木寺一孝監督、158分)が19日、札幌市北区の札幌エルプラザで上映される。 事件で逮捕された久間三千年元死刑囚は2006年に死刑判決が確定、無実を訴え、再審請求を準備中だったが、08年に死刑が執行された。遺族が再審請求をしている。 事件には直接証拠がなく、DNA型鑑定などが判決のポイントとなっ ...
日本農業新聞9日 各地の天気
日本農業新聞 9日 05:02
北海道は日本海側を中心に晴れる。東北から九州は日の差す所が多いが、局地的に雨や雷雨。沖縄は曇りや雨で雷も。 ...
日本農業新聞?気分は牧場主?放牧・酪農経営学ぶボードゲーム 北海道のファームエイジ
日本農業新聞 9日 05:02
放牧関連資材などの販売・提案を手がけるファームエイジ(北海道当別町)は、放牧酪農経営を疑似体験できるボードゲーム「グラスマネーストーリー(Grass Money Story)」を発売した。40年以上にわたり放牧酪農の普及を支援してきた同社の知見を基に開発。幅広い世代が楽しみながら経営の基礎知識を身に付け、放牧の意義を学ぶことができる。 7月1日に発売した。同ゲームでは、プレーヤーが酪農家となって放 ...
日本農業新聞高温少雨、北日本も 大豆枯れそう、牛もストレス…
日本農業新聞 9日 05:02
連日の猛暑は北海道や東北の農業にも影響を及ぼしている。気象庁によると、北海道帯広市で8日に36・2度を記録するなど、普段冷涼な北日本とは思えない厳しい暑さになった。農家やJAは「暑さで乳量が低下した...
テレビ東京【無料配信】「テレ東音楽祭2025〜夏〜」郷ひろみ、なにわ男子らが番組をサポートする応援団を結成!
テレビ東京 9日 05:02
... トル】「テレ東音楽祭2025〜夏〜」 【放送日時】2025年7月9日(水)夕方5時30分〜夜9時54分 生放送(一部事前収録あり) 【放送局】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 【配信】全国どこからでも放送と同時に視聴可能なリアルタイム配信は、民放公式テレビ配信サービス「TVer」で! 広告付き無料配信サービス「ネットもテレ東」(テレ東HP、TVer) ...
毎日新聞カスハラ条例成立 県、3都道県に続き 10月施行 /愛知
毎日新聞 9日 05:01
客が従業員らに理不尽な要求をするカスタマーハラスメント(カスハラ)を防ぐ愛知県の条例が8日、県議会本会議で可決、成立した。10月に施行する。罰則規定はない。同様の条例が4月、北海道と群馬、東京の3都道県で施行されている。 愛知県の条例は、カスハラ行為をする顧客に中止を求めることを事業者の責務と規定…
読売新聞北見市、上下水道値上げ…市審議会答申…来年度実施へ
読売新聞 9日 05:00
... 年2月に同審議会に諮問していた。 同審議会が6月27日に市に提出した答申では、上げ幅について、「人口減などによる使用量の減少や、老朽化した施設の維持管理のため、引き上げを実施すべきだが、物価高騰による地域経済、市民生活への影響も考慮した」などとしている。 市は今後、答申内容を踏まえて引き上げ内容をまとめ、必要な条例改正案などを市議会に提案、26年度中に実施したい考えだ。 北海道の最新ニュースと話題
琉球新報アプリのやりとりを撮影し報酬、副業装う詐欺 20代男性13万円被害 沖縄
琉球新報 9日 05:00
... に相談した。 関連記事 「有名な日本酒」ウソの投資話…1035万円を知人から詐取容疑 南城の女逮捕 沖縄県警 「高級シャンパン用意」ドタキャン詐欺 那覇の飲食店で352万円被害 沖縄 「年金事務所」「北海道県警」どちらも詐欺 2人が計141万円被害 沖縄本島中部 「お金を払えないなら身柄持って行く」2万円恐喝疑い、2人逮捕 沖縄署 「100万円持ってこい」10代少年に暴行、現金要求 傷害と恐喝未遂 ...
デイリースポーツ早大・伊藤樹 MLBスター候補ら相手に6回1失点「メンタルで負けることなくゾーンの中で勝負できた」 米国に初戦快勝
デイリースポーツ 9日 05:00
... などで3点を先取し、五回に小田(青学大)のソロ本塁打と平川(仙台大)の適時打で2点を追加。六回にも加点した。先発の伊藤(早大)が6回1失点で勝利投手となった。全5試合が行われ、9日もエスコンフィールド北海道で実施。11、12日はハードオフ新潟、13日は神宮球場で開催される。 初戦の先発を託された伊藤(4年・仙台育英)は的を絞らせずに、6回4安打1失点だった。「メンタルで負けることなくゾーンの中で勝 ...
朝日新聞クマを街で猟銃駆除、市町村判断に国指針
朝日新聞 9日 05:00
住宅街を走るクマ=2021年6月、札幌市東区、北海道テレビ放送提供 [PR] 市街地に出たクマなどの猟銃による駆除が、この秋から市町村長の判断でできるようになる。環境省は8日、どんな場合に撃てるのかなどをまとめたガイドラインを公表した。出没が増える秋を前に、自治体向けの説明会も予定している。 市街地での猟銃使用はこれまで、まさに人に危険が生じているとして警察官が命じた場合…
日刊スポーツ斎藤陸&鬼倉龍大ドラマ「グラぱらっ!」で熱演 美…
日刊スポーツ 9日 05:00
... ばAVデビューさせることを宣告。第2話で周囲の手を借りながらフォロワー増加を目指す様子や、怪しげなパーティーに参加する模様が描かれる。 ◆斎藤陸(さいとう・りく)1990年(平2)12月18日生まれ、北海道出身。高校2年時に俳優を目指して上京。24歳の時に資金10万円で単身渡米して短編映画制作に励み、企画・製作・主演の映画「レッドローズクロニクル」では現地映画賞も受賞。18年帰国。映画「河童の女」 ...
読売新聞小樽市、自動運転バス実証運行…試乗来月18〜31日…実用化へ課題解消
読売新聞 9日 05:00
... 両はフランス製の電気自動車(EV)で、乗客定員は8人。運行時間は午前9時〜午後4時で、1日7便を予定している。 実証運行は、自動運転バス事業を各地で展開している横浜市の「マクニカ」に委託する。事業費は約3100万円。 運行ダイヤや予約方法などは後日、市のホームページに掲載する予定という。 迫俊哉市長は「課題を解消し、できるだけ早く実用化にこぎつけたい」と意気込んでいる。 北海道の最新ニュースと話題
琉球新報6月の全国景気 2カ月連続改善 夏物商戦に期待感
琉球新報 9日 05:00
... 。 2、3カ月先の見通しを示す先行き判断指数も1・1ポイント上昇の45・9に改善した。コメや生鮮野菜の価格上昇に一服感が出ていることを反映した。調査期間は6月25〜30日。 各業界からは先行きに関し「人手不足や関税など懸念事項はあるが、国内の建設投資は堅調に推移する」(北海道の建設機械リース)や「商品単価は上がっているが、消費マインドにはあまり影響していない」(九州のコンビニ)といった意見が出た。
読売新聞モーターショー地域潤す…協力企業も増え催し拡大…10周年の今年は3市村で
読売新聞 9日 05:00
... 出し合っているところが地域創生につながっている」と語る。 協力企業も各地で増えており、今後も複数の自治体で開催を続ける考えだ。湧口さんは「モーターショーが地方活性化の新たな取り組みのきっかけになればうれしい。若い人に車の魅力も伝えていきたい」と意気込んでいる。 モーターショーの概要は公式ホームページ( https://rr-motorshow.com/ )で確認できる。 北海道の最新ニュースと話題
朝日新聞きょうのスポーツ
朝日新聞 9日 05:00
[PR] ■野球=日米大学選手権(2)(18時、エスコンフィールド北海道)■バレー=ネーションズリーグ女子1次リーグ第3週(1) 日本―フランス(19時20分、千葉ポートアリーナ)ほか ■プロ野球 ▼セ・リーグ 巨〈井上〉―中〈高橋宏〉(18時、あづま) ヤ〈奥川〉―D〈バウアー〉(18時、神宮) 広〈…
読売新聞ヒグマ捕獲強化、新交付金15市町村に…ハンターの待遇改善へ…猟銃使用は道が独自訓練を検討
読売新聞 9日 05:00
... 290頭としていた捕獲目標を計1万2540頭に引き下げる見通しだ。 7日の道ヒグマ保護管理検討会で報告した。道ヒグマ対策室によると、2023年は人里での出没が多く、捕獲数も約1800頭と過去最多規模だった。捕獲の増加が頭数減に影響した可能性がある。捕獲目標の修正案は、同日の検討会で了承された。 道は今後も毎年の推定頭数の計算結果を基に捕獲目標を見直していく方針だという。 北海道の最新ニュースと話題
THE FIRST TIMES『テレ東音楽祭2025〜夏〜』郷ひろみ、なにわ男子、氷川きよし、ME:I、ゆずが“応援団"に就任!番組を強力にサポート
THE FIRST TIMES 9日 05:00
... WALK 番組情報 テレビ東京系『テレ東音楽祭2025〜夏〜』 07/09(水)17:30〜21:54 ※生放送(一部事前収録あり) 放送局:テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 ※ TVer ではリアルタイム配信&見逃し配信、ネットもテレ東では見逃し配信を実施予定。 ※見逃し配信は、準備でき次第、順次配信 進行:田中瞳(テレビ東京アナウンサー) 中継: ...
読売新聞知床沈没、12日初めての洋上慰霊…遺留品発見場所へ「大切な家族のそばに」
読売新聞 9日 05:00
... 撮影した写真を家族らに送って心当たりを尋ねているところだという。 気象・海象が整わない場合の予備日として翌13日も押さえているが、それ以上の順延はできない。「お天道様も『大切な家族のそばに行って手を合わせたい』『大切な家族のそばに連れて行きたい』という我々の思いを酌んでくれるはずだ」と桜井さん。12日が晴れることを信じつつ、「暇さえあれば天気予報を確認している」という。 北海道の最新ニュースと話題
朝日新聞日本、白星発進 野球・日米大学選手権 8日
朝日新聞 9日 05:00
[PR] エスコンフィールド北海道で開幕して第1戦が行われ、日本が米国に6―1で快勝し、白星発進とした。 日本は三回、小島(明大)の適時打などで3点を先制。五回に小田(青学大)のソロ本塁打などで2点を加え、六回には小島が再び適時打を放った。先発の伊藤(早大)は6回1失点に抑え、計4投手の継投でリードを守っ…
室蘭民報「使えるお金増やす」 れ新・野村候補、室蘭で街演
室蘭民報 9日 05:00
参院選北海道選挙区に立候補したれいわ新選組新人、野村パ...
読売新聞コメ増産戸惑う農家「急な増産には応じられない」
読売新聞 9日 05:00
... ■転用を決断 価格上昇を抑えようと、国は増産政策にかじを切った。道やJA道中央会などでつくる「北海道農業再生協議会水田部会」も昨年12月と今年4月、立て続けに増産目標を設定。だが、対応は農家によって異なる。 米の増産について語る高野社長。農家によって思いは異なる(6月27日、栗山町で)=原中直樹撮影 「ザ・北海道ファーム」(栗山町)の高野龍一社長(47)は今年、主食用米の作付面積を19ヘクタールか ...
琉球新報<はと笛>
琉球新報 9日 05:00
北海道・富良野地方でラベンダーの花が見頃を迎えている。中富良野町の観光農園「ファーム富田」では8日、満開の花が丘一面を紫に染め上げた。 約5ヘクタールの畑には、5種類のラベンダー計6万株が広がる。来園者は身をかがめて香りを満喫したり、フォトスポットに並んだりしていた。 還暦祝いの旅行中という東京都の濱野明弘さんは「見頃で天気も良くてラッキー」と、妻千恵子さんとベンチに座り、鮮やかな紫色に目を細めた ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信旭川信金、相続事務を本部集中 進捗共有のシステム開発
ニッキンONLINE : 日本金融通信 9日 04:40
旭川信用金庫(北海道、武田智明理事長)は7月14日、これまで営業店が担ってきた相続事務の同信金事務部相続センターへの集中化を完了する。一部店舗で試行していた集中化を全40カ店に拡大。営業店職員の事務負担を減らし、その時間を課題解決の提案などに振り向ける狙い。 同信金が取り扱う相続案件は年間約3000件。そのうち預金が少額の先などを除く約...
釧路新聞ヒグマ道東で増加 23年末個体群現状 134増の1294頭【札幌市】
釧路新聞 9日 04:05
【札幌】北海道ヒグマ保護管理検討会が7日、札幌で開かれ、最新となる2023年末の地域個体群の現状が報告された。 釧路、根室管内に十勝、オホーツクを加えた道東・宗谷(東部)の推定生息数は、中央値で1...
釧路新聞参院選、党首ら続々 立民野田代表ら札幌入り【札幌市】
釧路新聞 9日 04:05
【札幌】改選定数3を現職、新人計12人で争う第27回参院選の北海道選挙区。8日には立憲民主党の野田佳彦代表が札幌入りしたのをはじめ、与野党の各党党首が続々と北海道入りし、候補者と党への支持を訴える。...
釧路新聞食品ロスを削減へ フードドライブ、イオン厚岸店でも実施【厚岸町】
釧路新聞 9日 04:05
【厚岸】小売り大手イオン北海道が食品ロス削減を目的に毎月5〜11日に行う「フードドライブ」が今月からイオン厚岸店(宮田克彦店長)でも実施されている。 フードドライブは、家庭などで消費されずに残って...
釧路新聞夏休み親子銀行体験参加者募る【釧路市】
釧路新聞 9日 04:05
北海道銀行釧路支店(釧路市北大通10)は、8月5日に同支店で開催する「夏休み親子で銀行体験2025」の参加者を募集している。 普段銀行に接する機会の少ない子供たちに金融について学んでもらおうと企画...
釧路新聞消費税よりも暮らし守る 参院選宮内氏、政策訴え【根室市】
釧路新聞 9日 04:05
【根室】参院選北海道選挙区(改選数3)に共産党公認候補として立候補している宮内しおり氏(33)が8日、初めて根室市内に入り、大型店前などで政策を訴えた。 市役所前では「公共交通や医療、介護に責任を...
山陰中央新聞9日のスポーツ
山陰中央新聞 9日 04:00
◇野球 日米大学選手権第2戦(18時・エスコンフィールド北海道) ◇バレーボール...
山陰中央新聞白亜紀の海はイカだらけ 微小化石見る新技術で判明
山陰中央新聞 9日 04:00
1億〜7000万年ほど前の白亜紀後期の海はアンモナイトや魚が主役だと考えられてきたが、実は「イカだらけ」だったとする研究結果を、北海道大の伊庭靖弘准教授(進化古生...
Logistics Today宇宙輸送PF構築へ、日独宇宙事業が戦略的連携
Logistics Today 9日 03:11
M&Aインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)は8日、ドイツのATMOS Space Cargoと戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。 両社は、インターステラテクノロジズが開発する小型ロケットZEROによる複数回の優先打ち上げに合意。ATMOS Space Cargoが開発する大気圏再突入カプセルPHOENIX 1は、100キロまでのペイロードから数トンのロケット段階まで再突入可能で ...
TBSテレビ6月の熱中症搬送 過去最多に…「日傘手放せない」“熱を通さない"日傘に熱視線 暑さで“5.4兆円損失"? 暑さ指数でリモート推奨する企業も【news23】
TBSテレビ 9日 02:51
... 大雨と共に注意が必要なのが“危険な暑さ"です。 記者 「こちら帯広、いま午前9時半なんですが、日差しがとても強く、肌に刺すような暑さです。駅前の温度計は35℃を示しています」 2日連続で猛暑日となった北海道・帯広市。午後、最高気温は36.2℃となりました。 散歩がかかせない犬は、靴を履いて暑さ対策。 「家の近所はアスファルトで(犬を)歩かせられないので、ここに来る。アスファルトしかなかったら、暑く ...
毎日新聞第76回毎日書道展 受賞者の方々(その2止) 佳作賞
毎日新聞 9日 02:02
佳作賞 北海道 <漢字?類>塚越春佳、野尻範結、濱田璃鴻、松久青想(札幌市)五十嵐祥輝(旭川市)橋本杏華、火ノ川静空(北見市)大石華雪、小野田廣葉(苫小牧市)小川京蛍(名寄市)伊澤清美(千歳市)高橋瑛光(北広島市)對馬里仙(北斗市)石田竹葉(美瑛町)中村栖萩(新ひだか町)氏家淡雅(音更町) <漢字?類>上野茱風、中村珠苑、宮本芳葉(札幌市)片桐真陽(苫小牧市)須藤奏翠(伊達市)
毎日新聞産直・この逸品 北海道から 善玉菌アップ「菊芋」茶葉、スナックにも /東京
毎日新聞 9日 02:02
札幌市の加工食品製造販売会社「一丸商店」は、健康寿命の延伸に貢献しようと「きく芋 食べ茶いな」を販売している。 菊芋は食物繊維のイヌリンが豊富で、血糖値の上昇を抑えたり、腸内環境を整え善玉菌を増やしたりする効果があるという。大きく丸々と成長した北海道産の菊芋を細かく砕いて乾燥させ、焙煎(ばいせん)…
毎日新聞第76回毎日書道展 受賞者の方々(その1) 毎日賞/秀作賞/U23毎日・新鋭・奨励賞
毎日新聞 9日 02:02
毎日賞 <漢字?類>高橋希鳳(札幌市)可児谿道(北海道旭川市)浅田蛍城(浦河町)遠藤秋陽(宮城県石巻市)藤岡彩香(山形市)兼井芝香(茨城県結城市)寺門侑華(笠間市)白井薫苑(栃木県栃木市)金子心佳(群馬県みどり市)鈴木梅雪、平山遊季(さいたま市)五嶋淑湖(埼玉県川越市)山崎恵水(所沢市)佐藤幸玉(上尾市)明石有平(ふじみ野市)赤川優泉(千葉県松戸市)木下荷香(八千代市)伊藤青暁(大田区)高橋南(世 ...
日本経済新聞文部科学省、事務次官に増子宏氏 文科審議官に柿田恭良氏
日本経済新聞 9日 02:00
... 合教育政策局長)90年(平2年)早大政経卒、旧文部省へ。23年研究振興局長。高知県出身、57歳。 合田 哲雄氏(ごうだ・てつお=高等教育局長)92年(平4年)東北大法卒、旧文部省へ。22年文化庁次長。北海道出身、55歳。 西條 正明氏(にしじょう・まさあき=科学技術・学術政策局長)93年(平5年)北大院修了、旧科学技術庁へ。24年官房長。長野県出身、58歳。 淵上 孝氏(ふちがみ・たかし=研究振興 ...
日本経済新聞クマに猟銃発砲、緊急なら市街地でも可能に 環境省が指針公表
日本経済新聞 9日 02:00
北海道標茶町で撮影されたヒグマOSO18(2023年6月)=同町提供・共同環境省は8日、クマやイノシシが人の生活圏に出没した際の猟銃の発砲手順などをまとめた指針を公表した。9月に施行する改正鳥獣保護管理法では、市町村の判断で市街地でも特例的に猟銃が使えるようになる。 猟銃の使用は?クマなどが人の生活圏に侵入していること?緊急性が認められること?猟銃以外での捕獲が困難なこと?人に弾丸が到達するおそれ ...
日本経済新聞三井物産、北海道で林業DXを実証 コマツと生産性向上を検証
日本経済新聞 9日 02:00
三井物産が北海道内で森林管理のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めている。5月から池田町の社有林で、コマツと大型機械を用いて伐採や搬出の作業を省人化する試みを始めた。海外に比べて人手に頼る国内林業の生産性を高める効果を得られるかを検証する。 パワーショベルのような重機が切り倒した木材をつかみ、枝を切ったり長さをそろえたりする。クレーンのようなアームの付いた重機が木材をつかんで運ぶ――。. ...
日本経済新聞人事、財務省
日本経済新聞 9日 02:00
... 制第三課長、佐藤隆夫▽関税局管理課長、形岡拓文▽関税課長、三浦隆▽官房参事官、高橋慶子▽監視課長、井田直樹▽関税局調査課長、野田恒平▽国庫課長、中西佳子▽国債企画課長、佐野美波▽国債業務課長、城田郁子▽財政投融資総括課長、西川健士▽理財局計画官、高橋太朗▽同、鳩間正也▽国際局調査課長、小嶋龍亮▽地域協力課長、津田夏樹▽開発政策課長、松本千城▽官房参事官、小田原卓也▽北海道財務局理財部長、金ケ崎郁弘
日本経済新聞北海道「食品輸出塾」開講、15社参加 販路開拓を支援
日本経済新聞 9日 01:49
北海道と北海道貿易物産振興会、日本貿易振興機構(ジェトロ)北海道貿易情報センター、ニトリホールディングス傘下のニトリパブリック(札幌市)は8日、道産食品輸出塾を開講した。8期目となる今年度は15社が参加する。香港とシンガポール、欧州を輸出先として据え、貿易実務や販路開拓のノウハウなどをセミナー形式で学ぶ。 海外バイヤーとの商談会を実施するほか、香港や英国などでテストマーケティングの機会も提供する. ...
日本経済新聞三井物産、道内で森林管理 DX推進
日本経済新聞 9日 01:49
三井物産が北海道内で森林管理のデジタルトランスフォーメーション(DX)を進めている。5月から池田町の社有林で、コマツと大型機械を用いて伐採や搬出の作業を省人化する試みを始めた。海外に比べて人手に頼る国内林業の生産性を高める効果を得られるかを検証する。 パワーショベルのような重機が切り倒した木材をつかみ、枝を切ったり長さをそろえたりする。クレーンのようなアームの付いた重機が木材をつかんで運ぶ――。. ...
日本経済新聞人事
日本経済新聞 9日 01:49
北海道 (8日)総務部長兼北方領土対策本部長、坂本隆哉▽保健福...
日本経済新聞インターステラ、ドイツの宇宙関連2社と戦略的パートナーシップ
日本経済新聞 9日 01:49
ISTは開発中のロケット「ZERO」でドイツ社のシステムなどを活用する(IST提供)ロケット開発のインターステラテクノロジズ(IST、北海道大樹町)は8日、ドイツの宇宙関連企業であるATMOS Space Cargo(アトモススペースカーゴ)、Exolaunch(エグゾローンチ)の2社と戦略的パートナーシップ契約を結んだと発表した。ISTが開発する小型人工衛星を運ぶロケット「ZERO(ゼロ)」でド ...
日本経済新聞胃がんリスクのピロリ菌、青森で特異型発見 大分大学など
日本経済新聞 9日 01:49
... ロリ菌は胃がんや胃炎などのリスクを高めることで知られ、乳幼児期に母親など近親者らから感染する。日本には病原性の高い東アジア型のピロリ菌が一様に分布していると考えられてきた。 山岡教授らの研究チームが、北海道、青森県、福井県、京都府、山口県、大分県、鹿児島県、沖縄県本島、沖縄県宮古島の計9地域で採取した438人のピロリ菌の遺伝子を解析した結果、ピロリ菌の型に地域差があった。 青森県で多く分布している ...
日本経済新聞北海道幕別町の佐藤未季さん、法の道からガーデンデザイナーへ
日本経済新聞 9日 01:49
北海道幕別町に事務所を構え、ガーデンデザイナーとして道内外を駆け回る。大学時代は弁護士を志したが、植物や庭の魅力にひかれて進路を転じた。英国のガーデンショーで金賞を受賞する快挙を遂げた。庭園の管理に地域の住民や企業が参加してもらうコミュニティーづくりにも力を入れている。 「誰かの助けになるための仕事をしたい」との思いから、生まれ育った幕別町を出て大阪大学法学部に入学。在学中から司法試験を受け続け. ...
日本経済新聞千葉・鎌ケ谷市長、日ハム2軍の移転方針に「大変残念」
日本経済新聞 9日 01:49
ファイターズ鎌ケ谷スタジアム(千葉県鎌ケ谷市)プロ野球・北海道日本ハムファイターズが2軍本拠地を千葉県鎌ケ谷市から北海道に移転する方針を発表したことを受け、鎌ケ谷市の芝田裕美市長は7日、「驚きました。大変残念で寂しく思っています」とコメントを出した。 市長は「移転意向表明に至ったもっとも大きな理由は1軍と2軍の距離がありすぎ、チーム運営に支障が出ていることとの説明を受け、やむを得ない部分があるのは ...
日本海事新聞苫小牧港、CT運営会社が苦境。取扱量減で赤字転落。料金転嫁が不可避
日本海事新聞 9日 00:00
北海道の海の玄関口となる苫小牧港。道内の港湾別取扱量ではシェア5割超、コンテナ取扱量で8割を占め、名実ともに北海道経済を支えるハブ港湾として機能している。その苫小牧港のコンテナ取扱量はこれまで安定した取扱量を誇っていたが、2023年度は円安基調の定着もあって大幅減となり、コンテナターミナル(CT)運営会社も赤字に転落した。翌24年度には黒字化したものの、運営体制は苦しい状況が続く。日用品から産業…