検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

71,150件中518ページ目の検索結果(0.579秒) 2025-07-30から2025-08-13の記事を検索
中部経済新聞防カビ表示「根拠なし」 P&Gに再発防止命令
中部経済新聞 2日 05:10
P&Gジャパン(神戸市)が販売した「ファブリーズ お風呂用防カビ剤」の広告と製品パッケージで、「置...
中部経済新聞JR東の運賃 来年3月値上げ 国が認可、民営化後で初
中部経済新聞 2日 05:10
JR東日本は1日、来年3月から運賃全体で平均7・1%値上げする申請が国土交通省から認可されたと発表...
中部経済新聞ズームアップ 気泡リングで人と交流?
中部経済新聞 2日 05:10
ザトウクジラは頭頂部の噴気孔から「バブルリング」と呼ばれる気泡の輪を放出し、人間に対する親近感を示...
中部経済新聞岡谷鋼機が名古屋でチャリティーコンサート
中部経済新聞 2日 05:10
岡谷鋼機は7月30日、名古屋市の愛知県芸術劇場コンサートホールで「OKAYA チャリティーコンサー...
中部経済新聞書評 昭和探偵物語 天童荒太著 (角川春樹事務所・1980円) 角川映画のような遊び心
中部経済新聞 2日 05:10
これが「永遠の仔」「悼む人」を書いた人の作品なのか? 高度成長期の昭和が舞台の探偵小説。しかも遊び...
中部経済新聞新刊紹介 「お布施のからくり」 「なぜ一流ほど験を担ぐのか」
中部経済新聞 2日 05:10
「お布施のからくり」 清水俊史著 法事などで「お布施はお気持ちです」と言われたとき一体いくら包むべ...
中部経済新聞パートナーシップを締結 日本財団、リバプールFC財団と
中部経済新聞 2日 05:10
日本財団(東京都港区、尾形武寿会長)は、イングラント・プレミアリーグのリバプールFCが設立したリバ...
中部経済新聞喫煙環境を考える会 第11回協議会を開催
中部経済新聞 2日 05:10
たばこの小売り事業者などでつくる「愛知県喫煙環境を考える会」(長谷川允紀会長)は31日、名古屋市内...
中部経済新聞記者のしおり 嘘と隣人 芦沢央著 日常と隣り合わせの怖さ
中部経済新聞 2日 05:10
ミステリーの人気作家である著者が、新たなシリーズをスタートさせた。本書の連作5編に共通するのは、日...
中部経済新聞書いた、思った、考えた 「となりの史学」 加藤陽子さん アジア近現代史、立体的に
中部経済新聞 2日 05:10
歴史学者で東京大教授の加藤陽子さんが、画文家のモリナガ・ヨウさんと組んで、明治以降の日本近現代史を...
中部経済新聞科学が分かった 農地に太陽光パネル 農業生産と発電 両立 売電収入で経営安定化
中部経済新聞 2日 05:10
農地に太陽光パネルを設置して農業生産と発電を両立する取り組みが注目されています。 Q 農業と発電? ...
中部経済新聞アズキの栽培は日本発祥 縄文時代 ゲノムで解明 中国起源説を覆す
中部経済新聞 2日 05:10
赤飯や和菓子に使われ、和食に欠かせない食材のアズキ。中国で栽培が始まり日本に伝来したとの説が有力だ...
中部経済新聞イチローの考え (下) 選手の本音見えない データ偏重 現代野球への疑問
中部経済新聞 2日 05:10
身体への探究心、野球への深い思い入れ。イチローさんは今もいろんなことを考える。 ―以前から現代野球...
中部経済新聞知床世界自然遺産20年 (4) 保護担う若い力育成へ 地域がつくる自然の学び場
中部経済新聞 2日 05:10
知床半島の西側に位置する斜里町唯一の高校である斜里高では、地域と協力して、豊かな自然や地元産業の魅...
中部経済新聞四日市市に寄付金 ふるさと納税活用 多摩化学工業
中部経済新聞 2日 05:10
【四日市】四日市市に工場を構える多摩化学工業(本社神奈川県)は7月30日、企業版ふるさと納税を活用...
カナロコ : 神奈川新聞「外国人観光客への情報伝達が課題」鎌倉市長、津波警報受け対応振り返る
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:10
ロシア・カムチャツカ半島付近の地震による津波警報で多くの観光客や帰宅困難者の対応に追われた鎌倉市の松尾崇市長は1日の定例会見で「沿岸地域での迅速な避難ができた一方で、外国人観光客に対する情報伝達は大きな…
中部経済新聞海づくり大会で三重県に協賛金 百五銀行
中部経済新聞 2日 05:10
【三重】百五銀行は1日、11月9日に三重県で開催される「第44回全国豊かな海づくり大会〜美(うま)...
カナロコ : 神奈川新聞中高生から起業のアイデアを募集 鎌倉でコンテスト、グランプリには賞金も
カナロコ : 神奈川新聞 2日 05:10
中高生らを対象に鎌倉で起業するアイデアを募集するコンテストが来年1月に開催され、主催する鎌倉市が9月30日まで参加者を募集している。 「U18 起業家発掘ビジネスプランコンテスト」は将来的に…
中日新聞岐阜県の江崎知事、44%が仕事ぶり「評価する」 就任半年で本紙調査
中日新聞 2日 05:10
岐阜県の江崎禎英知事は6日で就任半年を迎える。本紙は7月12〜13日、県内の有権者を対象に知事の仕事ぶりの評価などを聞く電話調査を実施。「大いに評価する」「どちらかと言えば評価する」と答えたのが全体の44・6%に達し、県内で一定の支持を集めている現状がうかがえた。 就任してからの半年間を振り返る江崎知事=県庁で 「どちらかと言えば評価しない」「全く評価しない」は合計で15・8%、就任半年では評価が ...
中部経済新聞拝啓、書店より 若い世代に記憶伝える 戦後80年の関連本フェア
中部経済新聞 2日 05:10
戦後80年の節目の年である今年の夏は、全国各地のくまざわ書店で、戦争と平和を考える本を集めたフェア...
中部経済新聞ブックマイスター 翻訳ミステリー 「罠」など 視点の転換、効果的に
中部経済新聞 2日 05:10
たくらみに満ちた構造で、予想外の展開を見せるサスペンス―それがキャサリン・ライアン・ハワードの小説...
中部経済新聞読書日和 隠された意志を呼び覚ます 柄谷行人著 「畏怖する人間」 福嶋亮大(文芸批評家)
中部経済新聞 2日 05:10
私は1999年に京都大の文学部に入ったものの、さほど面白くもない授業に漫然と出るだけの日々を送って...
中部経済新聞プリザーブドフラワー製造販売のブーケブランシェ 公式オンラインショップ開設 高級路線でブランド化
中部経済新聞 2日 05:10
プリザーブドフラワーを製造販売するブーケブランシェ(本社名古屋市名東区猪子石原1の1407、佐藤修社長、電話052・771・3385)は、公式オンラインショップを開設した。ネットモールで販売する既存商品だけでなく、限定商品やオリジナルサービスを提供する。付加価値を高めた商品やサービスで、ブランディングを一歩進めたい考え。
中部経済新聞業績修正 イビデン
中部経済新聞 2日 05:10
...
中日新聞「野党第一党として不満解消に力注ぐ」 立民・小島智子さんが参院初登院
中日新聞 2日 05:10
臨時国会が召集された1日、7月の参院選で初当選を果たした立憲民主党の小島智子さん(64)が初登院した。既成政党への不満があらわになり、排外主義的ともいえる主張を掲げる新興勢力が伸長した参院選。政治状況が不安定さを増し与党が過半数割れした参院で、小島さんは「国民のもやもやが噴出した選挙。野党第一党として税制や社会保障などの不満解消に力を注ぐ」と決意した。 国会に初登院し、登院板のボタンを押す立憲民主 ...
中日新聞「長野県から政権交代を実現する」立民の羽田次郎さん、抱負胸に初登院
中日新聞 2日 05:10
2期目の抱負を語る羽田さん=国会で 7月の参院選後初めての臨時国会が1日召集され、長野選挙区(改選数1)で再選を果たした立憲民主党の羽田次郎さん(55)も登院した。消費税の減税や政権交代の実現など2期目の抱負を語った。 午前8時過ぎ、父の孜・元首相ゆかりの半袖スーツ「省エネルック」姿で国会に到着した。「長野県から政権交代を実現するための一番の信頼できるパートナー」と語る立民の神津健衆院議員(長野3 ...
中部経済新聞伝えたい 木の建具の魅力 滋賀・湖南市 山元建具店3代目店主 日々新たな可能性挑戦
中部経済新聞 2日 05:10
街道沿いなどに古い町並みが残る滋賀県。湖南市の「山元建具店」3代目店主山元克司さん(57)は20歳...
中日新聞原発廃棄物を再利用可能な金属に 福井県敦賀市に会社設立、新たなビジネスモデル構築へ
中日新聞 2日 05:10
原発の廃炉作業で出る放射能レベルの極めて低い廃棄物を除染し、人体に影響なく再利用可能な金属「クリアランス物」に加工して売却する会社が1日、全国で初めて福井県敦賀市に設立された。2030年代前半の集中処理施設稼働を目指し、売却された金属は、ベンチや照明灯などとして再生する。原発15基のうち、7基の廃炉作業が進む県南西部の嶺南地域で、新たなビジネスモデルを構築し、地元経済の活性化につなげる。 福井県原 ...
中部経済新聞四半期決算 マルサンアイ イビデン santecHD サンメッセ 大宝運輸
中部経済新聞 2日 05:10
...
中部経済新聞決算詳報 <前6月期> 三ツ知 シンポ
中部経済新聞 2日 05:10
<前6月期> 受注減や減損損失響き最終赤字転落 【三ツ知】完成車メーカーの減産や、モデルチェンジなど...
中部経済新聞DMG森精機、営業益73%減 1〜6月期、設備需要が低調
中部経済新聞 2日 05:10
工作機械大手のDMG森精機が1日発表した2025年1〜6月期連結決算(国際会計基準)は、売上高にあ...
中日新聞「比較第1党として責任」「皆さんの期待に応える」滋賀県内の参院議員、使命感胸に初登院
中日新聞 2日 05:10
初登院して意気込む宮本さん(右)、2期目に向け笑顔を見せる嘉田さん(左) 1日に臨時国会が召集され、7月の参院選で当選した県内の議員が初登院した。衆参ともに与党が過半数割れとなり、政権のあり方が注目される中、議員としての責任や使命感を語った。...
中部経済新聞7月は0.2%減の401億円 名古屋の百貨店4社売上高
中部経済新聞 2日 05:10
名古屋市の主要百貨店4社が1日発表した7月の売上高(速報)は、ジェイアール名古屋高島屋など3社が前...
中日新聞暫定税率は?石破首相の責任は?物価高対策は? 参議院初登院、中部地方の議員に聞く
中日新聞 2日 05:10
参院選後初の臨時国会が1日、召集された。衆参ともに少数与党という異例の国会。続投の意思を示す石破茂首相の責任問題や、政策をどう実現するかについて、中部地方の現職や新人の参院議員が思いを語った。 開門した国会に登院する議員=1日午前8時 ■暫定税率廃止実現へ 「皆さまの一票がしっかり形になると実感した」。愛知で初当選した国民民主党の水野孝一さん(48)が充実感をにじませた。 この日、野党7党はガソリ ...
京都新聞京都府城陽市長選、村田正明氏が立候補正式表明 「継続とさらなる発展必要」
京都新聞 2日 05:10
任期満了に伴う京都府城陽市長選(8月31日告示、9月7日投開票)に、副市長の村田正明氏(63)が1日、無所属での立候補を正式に表明した。 …
中部経済新聞岐阜信金 本店ビル建て替え
中部経済新聞 2日 05:10
【岐阜】岐阜信用金庫は1日、岐阜市神田町6の11の本店ビルの建て替えを発表した。築59年のビルの老...
中部経済新聞物語コーポレーション シンガポールにハンバーグ専門店初出店
中部経済新聞 2日 05:10
焼き肉店などを運営する物語コーポレーション(本社豊橋市)は、シンガポールにハンバーグ専門店を出店す...
中部経済新聞献立のヒント インドネシア風チキン
中部経済新聞 2日 05:10
2人分で鶏もも肉160グラム、A(塩と黒こしょう、ガラムマサラ各少々、トマトケチャップ小さじ2)、...
中部経済新聞タマネギの皮で科学体験 大垣市文化事業団 艶金社員が講師に
中部経済新聞 2日 05:10
【西濃】大垣市文化事業団は7月30日、大垣市のスイトピアセンターで科学セミナー「捨てられてしまう材...
中部経済新聞アイシンなど3社共同開発、「イーアクスル」 いすゞのBEVに採用
中部経済新聞 2日 05:10
デンソー(本社刈谷市)とアイシン(本社刈谷市)、BluE Nexus(ブルーイーネクサス、本社安城...
中部経済新聞名鉄と岡山の両備グループ 持続可能な公共交通議論 名古屋で経営者会議
中部経済新聞 2日 05:10
名古屋鉄道と岡山県を地盤とする両備グループは1日、名古屋市内のホテルで全国の公共交通事業者のトップ...
中部経済新聞地域課題の解決へ連携 大垣共立銀と岐阜県笠松町
中部経済新聞 2日 05:10
【西濃】大垣共立銀行は1日、岐阜県笠松町と「かさまつまちづくり共創パートナー協定」を締結した。地域...
中部経済新聞自動車部品の内浜化成 レクサスLMに外装部品が初採用 新開発の「型内塗装技術」を活用
中部経済新聞 2日 05:10
自動車用外装樹脂部品を製造する内浜化成(本社豊田市四郷町、小島栄二社長)は、新開発の型内塗装技術で製造した外装部品のピラー(柱)が、トヨタ自動車の高級車ブランド「レクサス」の高級ミニバン「LM」に初めて採用された。二酸化炭素(CO2)や揮発性有機化合物(VOC)の排出量を削減できる。ピラーのような大型部品の型内塗装は難しく、外装部品への採用は国内初という。
中部経済新聞災害時に電力供給 ホンダカーズ東海と大垣市が協定
中部経済新聞 2日 05:10
【西濃】ホンダ車販売のホンダカーズ東海(本社名古屋市)は7月30日、大垣市と災害時における電気自動...
中部経済新聞中経手帖 連日体温を上回るような暑さ。日本列島は高気圧に覆われて夏らしいが、異常な暑さだけはいただけない。
中部経済新聞 2日 05:10
連日体温を上回るような暑さ。日本列島は高気圧に覆われて夏らしいが、異常な暑さだけはいただけない。涼...
中部経済新聞デスク席から
中部経済新聞 2日 05:10
2面は、名古屋鉄道と岡山県を地盤とする両備グループが、全国の公共交通事業者のトップが集まる会議を名...
中部経済新聞ホンダ、トルコに二輪車工場新設
中部経済新聞 2日 05:10
ホンダは1日、トルコに二輪車の工場を新設すると発表した。トルコで二輪車市場が拡大していることに対応...
中部経済新聞安城七夕まつり開幕 テーマは「虹」 100万人の来場見込む
中部経済新聞 2日 05:10
安城市最大の観光事業となる「第72回安城七夕まつり」(主催=安城七夕まつり協賛会、安城市観光協会)...
中日新聞松平健さん「肌触り、通気性良し」 アジア大会のスタッフユニホームお披露目
中日新聞 2日 05:10
アジア・アジアパラ競技大会のスタッフユニホームを着てポーズをとる松平健さん(中央)ら=名古屋・栄の中区役所ホールで 2026年アジア・アジアパラ競技大会(愛知・名古屋大会)組織委員会は1日、名古屋市内で、大会ボランティアを含む運営スタッフが着用するユニホームの発表会を開いた。出席したボランティアら約300人を前に、登壇した組織委の代表者らは「大会の顔として多くの方をお迎えしたい」と呼びかけた。 ユ ...
中部経済新聞ヤマモリ 千葉の食品メーカー子会社化 アイテム強化、商品開発も
中部経済新聞 2日 05:10
総合食品メーカーのヤマモリ(本社桑名市陽だまりの丘6の103、三林圭介社長、電話0594・33・3...
中部経済新聞各地の本 お隣の非正規公務員 川村雅則編著 不安定な立場に焦点
中部経済新聞 2日 05:10
北海道の雇用や労働を研究する編著者が、道内の非正規公務員に焦点を当てた。公務員数が減らされる一方、...
中部経済新聞トヨタ、インドに4ヵ所目新工場
中部経済新聞 2日 05:10
トヨタ自動車がインドで4カ所目となる完成車工場を建設する方針であることが1日、分かった。14億人の...
中部経済新聞7月国内新車販売3.6%減 日産不振、7ヵ月ぶり減少
中部経済新聞 2日 05:10
7月の国内新車販売台数は、前年同月比3・6%減の39万516台となり、7カ月ぶりに減少した。経営難...
中部経済新聞9日から9連休が最多 中部主要企業夏季休暇 最長は日本ガイシ15日間
中部経済新聞 2日 05:10
中部経済新聞社は、中部地方の主要企業の夏季休暇の状況をまとめた。調査対象は54社。トヨタ自動車をは...
中部経済新聞エレックス極東 電気保安のスマート化加速 新社屋完成で業務拡大
中部経済新聞 2日 05:10
電気設備保安管理のエレックス極東(本社名古屋市天白区、三宅正貢社長)は、デジタル技術を活用し、電気設備の予防保全や異常の早期発見・対応を可能にする「スマート保安」の取り組みを強化する。旧本社近くで新本社を完成させ、7月から業務を始めた。新本社の開設を機に事業拡大に弾みをつける。旧本社は「技術開発センター」として活用する。顧客基盤を持つ中部地方に加え、新規顧客の獲得に努め、全国で業務の拡大につなげた ...
中部経済新聞話題読選 壮大な謎を見事に回収 「一次元の挿し木」
中部経済新聞 2日 05:10
DNA鑑定の進歩はめざましく、現在は4兆7千億人から1人を識別できる精度を持つという。詳しい数字は...
中部経済新聞サステナブルフィッシング マグロは回復、イカは減少 難しい日本の水産資源管理
中部経済新聞 2日 05:10
僕は幼い頃から水辺で遊ぶことが多く、おのずと海洋を取り巻く問題に興味を持ってきました。 釣り人であ...
中部経済新聞どうぞう!見て知って 和同開珎(埼玉県秩父市) 読み方は今も定まらず 広く流通、古代のコイン
中部経済新聞 2日 05:10
「和同開珎」は古代の日本で造られた有名なコインです。ただし「開珎」の読み方は「かいちん」と「かいほ...
京都新聞米原ルート再検証意向、滋賀・京都の知事反応は?「沿線の理解不可欠」「やり方注視」
京都新聞 2日 05:08
北陸新幹線延伸計画を巡り、与党整備委員会の西田昌司委員長(参院京都選挙区)が米原駅(米原市)経由の「米原ルート」を含めて再検証する意向を示… あわせて読みたい北陸新幹線延伸、西田昌司氏を推薦した京都市長は計画にどう向き合う?「すごく自信を持っておられるが」 「京都府民は西田さんの考えに…」北陸新幹線小浜ルート再検証へ 維新・前原誠司氏が語ったのは
毎日新聞ガラッパの夏休み 鹿児島県出水市 谷口歩(54) /鹿児島
毎日新聞 2日 05:07
伊佐市菱刈を流れる川内(せんだい)川右岸の「ひしかり交流館」で、ガラッパ(河童(かっぱ))たちを見かけた。雨上がりの河川敷のグラウンドでパークゴルフを楽しみ、意気揚々と戻ってきた。 歳(とし)の多さなら負けてはいない母と「黄金湯」と名のついた足湯でくつろいでいると、隣のベンチで一斉にキュウリにかぶ…
京都新聞海上自衛隊の不祥事「対策を地道に継続を」 離任の舞鶴地方総監「地域活性化に貢献は重要」
京都新聞 2日 05:07
海上自衛隊の伊藤秀人舞鶴地方総監の離任式と記者会見が7月31日、京都府舞鶴市余部下の海自舞鶴地方総監部であった。会見では、海自で不祥事が続…
毎日新聞災害の復興強化 国交省・九地整局長 垣下氏就任会見 /鹿児島
毎日新聞 2日 05:07
国土交通省九州地方整備局長に7月就任した垣下禎裕氏(57)が7月31日、福岡市で記者会見し、豪雨や地震などの災害リスクに対し「地域の安心安全の確保が一丁目一番地だ。自治体や企業と連携して対策する必要がある」と述べた。 近年は九州各地で豪雨被害が頻発。7月には鹿児島県十島村の悪石島で震度6弱を観測し…
毎日新聞弾丸ツアー後日譚 鹿児島市 本山るみ子(72) /鹿児島
毎日新聞 2日 05:07
弾丸ツアー後日譚(たん) 劇団民芸の鑑賞会兼後援会「仲間」に入っている。年会費を払い、東京で4公演を見る。 昨年までは毎月上京していたので日程調整もたやすかったが、今年からは偶数月だけと決めていた。5月公演を諦めるか大いに悩んだが、決断して吉永仁郎作「煮えきらない幽霊たち」 を日帰りで見に行った。昔の教科書にあった…
毎日新聞宮崎、スギ生産日本一 /宮崎
毎日新聞 2日 05:06
宮崎県の2024年のスギ丸太生産量は172万8000立方メートルで、34年連続の日本一となった。農林水産省が発表した木材統計で明らかになった。 県によると、2位は137万8000立方メートルの秋田県、3位は83万5000立方メートルの大分県。また、スギ以外の針葉樹、広葉樹を含めた全樹種の丸太生産量…
毎日新聞名刺に「点字」を付けませんか /高知
毎日新聞 2日 05:06
毎日新聞社が発行する点字新聞「点字毎日」の編集部では、「点字名刺」の印刷を随時受け付けています。お手持ちの名刺に点字を打ち込んでみませんか。 「点字毎日」は1922(大正11)年の創刊以来、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集し、週刊で発行を続けています。この印刷設備を使って、編集部では「点字名刺」の製作も広く請け負っています。 Advertisement 一般的な名刺の活字に重ねるように点 ...
毎日新聞父の話 山口市 藤井朝子(78) /山口
毎日新聞 2日 05:06
私は戦後生まれだ。3歳上の姉は肺炎で亡くなり、母は「なすすべもなかった」と何度も繰り返していた。 父は南太平洋の小さな島で終戦を迎え、命からがら帰還した、と話していた。体験談を語って聞かすことはなかったが、食事の時は厳しかった。 好き嫌いから食卓に並んでいるものに不平不満を言うことは許さなかった。…
毎日新聞西中国大会 柳井はきょう広島なぎさ戦 /山口
毎日新聞 2日 05:06
第70回全国高校軟式野球選手権西中国大会(広島・山口両県高野連主催、毎日新聞広島支局など後援)の組み合わせ抽選会が1日、広島県呉市であり、広島3、山口1の計4校の対戦相手が決まった。大会は2、3の両日、呉市の鶴岡一人記念球場で開かれる。 2日は1回戦2試合が行われ、第1試合(午前10時半開始)は広…
毎日新聞夏の高校野球 甲子園 主将「一生懸命な姿見せたい」 高川学園出発式 /山口
毎日新聞 2日 05:06
4年ぶりに全国高校野球選手権山口大会を制した高川学園(防府市)野球部は1日、教員や生徒約200人に見送られて戦いの舞台となる阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)に向けて出発した。 校内では出発式が開かれ、松本祐一郎監督は「県と高川学園の代表として精いっぱい頑張ってくるので、声援をよろしくお願いします」とあい…
沖縄タイムス「家屋の被害が増える可能性も」大雨で浸水の沖縄・南大東村がきょう調査 北大東村を含め今も35人が避難
沖縄タイムス 2日 05:06
大雨による沖縄県南大東村と北大東村の浸水・冠水被害で、南大東村は2日午後、村内約680世帯の被害調査に入る。一定程度水が引いたとして、役場職員や区長が各地区を回り、家屋や農業機械に被害が出ていないか確認する。北大東村も早ければ11日にも被害調査に入りたいとしている。記録的な大雨になった27日から1日で6日目を迎えた。 南大東村の担当者は「調査で家屋の被害は増える可能性がある。大東の農業機械は大型で ...
毎日新聞まさかの前夜祭 宮崎県延岡市 渡邉比呂美(68) /宮崎
毎日新聞 2日 05:06
夫の小学校の同窓会が何年かぶりに開かれることになった。夫は現在72歳である。打ち合わせのために、たびたびファミリーレストランに集合していた。 明日が同窓会という日に夫が言う。「2次会の場所が変更になったから下見に行ってくる」「えっ、それって必要?」と聞く間もなく、いそいそと出かけていき、帰ってきた…
毎日新聞15分 宮崎県延岡市 太田充(71) /宮崎
毎日新聞 2日 05:06
約束の時間前には着いておくようにしている。ところが最近は、なぜか遅刻して相手に迷惑を掛けることが多くなった。出掛けようと車に乗ってから忘れ物を思い出したり、使ったガスは大丈夫かなど不安になったりで、再確認が原因のようだ。 そこで家の3個の時計を15分進めてみる。実時刻より15分前を進めば何かあって…
毎日新聞おせったい、無料カフェ“オープン" おまいりの疲れ癒やして 下関・狗留孫山修禅寺 /山口
毎日新聞 2日 05:06
住職妻が友人5人と 下関市豊田町の狗留孫山(くるそんざん)修禅寺(蓮住信慶住職)で1日、無料で利用できる「おせったい所 おまいりカフェ」が“オープン"した。住職の妻、美沙代さん(70)が友人5人と運営しており「おまいりの方に少しでも疲れを癒やしていただきたい」と話す。【平野美紀】 寺の本堂は駐車場から約750メートル先の標高約500メートルにあり、山道を登り20〜30分はかかる。駐車場横には、本堂 ...
毎日新聞元乃隅神社 参拝開始時間変更/参拝休止 オーバーツーリズム対策 /山口
毎日新聞 2日 05:06
参拝開始時間変更 午前7時?午前9時半/参拝休止 8月9〜17日お盆期間、9〜11月の土日と祝日 観光客に人気の長門市油谷津黄の「元乃隅神社」は、オーバーツーリズム対策として、1日から参拝開始時間を午前7時から午前9時半に変更した。更に9〜17日のお盆期間と9〜11月の土日、祝日の参拝を休止する。参拝休止は、2020年の新型コロナウイルス禍以来となる。 元乃隅神社は日本海に面し、境内へ123基の朱 ...
毎日新聞名刺に「点字」を付けませんか /徳島
毎日新聞 2日 05:06
毎日新聞社が発行する点字新聞「点字毎日」の編集部では、「点字名刺」の印刷を随時受け付けています。お手持ちの名刺に点字を打ち込んでみませんか。 「点字毎日」は1922(大正11)年の創刊以来、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集し、週刊で発行を続けています。この印刷設備を使って、編集部では「点字名刺」の製作も広く請け負っています。 Advertisement 一般的な名刺の活字に重ねるように点 ...
毎日新聞軍楽隊奏者 下関市 古川重美(78) /山口
毎日新聞 2日 05:06
家族が実家に集まった時、父が古いオルガンを弾き出した。楽譜もなしに体を揺らしながら、いろいろな曲を次から次に弾いた。 高等小学校を卒業して地元で漁師になり、やがて招集された。 亡くなった後で聞いたことだが、長年、呉鎮守府で海軍の一員として奉公したという。 厳しい軍隊生活の中で軍楽隊のオルガン奏者を…
毎日新聞忘れられない体験 宇部市 浜村志津江(88) /山口
毎日新聞 2日 05:06
国民学校2年生の時、教室で警戒警報のサイレンがなり、無言のまま決められた教室に全員集合した。婦人会の方が迎えにこられ、家に帰った。 食べ物といえば今では何でもあるが、私たちは農家ではなく、ご飯にはほとんど米は入っていなくて麦ばかり食べました。 戦中には家の西の空にまるで今ごろの花火のようなキラキラ…
毎日新聞無料でどうぞ「おまいりカフェ」 下関・狗留孫山修禅寺住職の妻が運営 人と出会うのも楽しみ /山口
毎日新聞 2日 05:06
本堂まで山道を20〜30分、無人休憩所衣替え 下関市豊田町の狗留孫山(くるそんざん)修禅寺(蓮住信慶住職)で1日、無料で利用できる「おせったい所 おまいりカフェ」が“オープン"した。住職の妻、美沙代さん(70)が友人5人と運営しており「おまいりの方に少しでも疲れを癒やしていただきたい」と話す。 寺の本堂は駐車場から約750メートル先の標高約500メートルにあり、山道を登り20〜30分はかかる。駐車 ...
毎日新聞仲畑流万能川柳紙上大会 作品募集 /宮崎
毎日新聞 2日 05:06
「仲畑流万能川柳紙上全国大会2025」を開催します。応募作の中から万能川柳の常連作家ら4人が選んだ秀句などを10月下旬に毎日新聞西部本社(北九州市)発行の紙面で発表します。 <お題と選者>「すし」宮本佳則(埼玉県久喜市)▽「竹」お鶴(北九州市)▽「エモい」水野タケシ(相模原市)▽「救う」高添博之・毎日新聞西部本社代表。お題ごとに秀句1句、佳句3句、入選46句。秀句に1万円商品券。佳句も賞品あり A ...
毎日新聞第76回毎日書道展四国展 作品紹介/1 会員賞 /愛媛
毎日新聞 2日 05:06
松山で20〜24日 第76回毎日書道展四国展(毎日新聞社・毎日書道会主催、愛媛県・同県教委・松山市・同市教委後援)が20〜24日、松山市堀之内の愛媛県美術館南館で開かれる。 毎日書道展は漢字、かな、近代詩文書、大字書、篆刻(てんこく)、刻字、前衛書の7部門にわたる総合書展。四国展は、全国巡回作家に加え、四国4県の…
毎日新聞最新技術学習体験「未来の遊園地」 描いた魚が大画面で動き出す水族館 「チームラボ」が下関で /山口
毎日新聞 2日 05:06
プログラマー、アニメーター、建築家、数学者など、さまざまな専門家が集まって最新のテクノロジーを駆使した作品を世に送り出しているアート集団「チームラボ」による教育プロジェクト「チームラボ★学ぶ!未来の遊園地」が、下関市長府松小田東町のボートレース下関西スタンド1階で開かれている。17日まで。 「未来の遊園地」は、共同で創造的な人間になることをテーマにしたプロジェクト。大人から子供まで楽しめる展覧会と ...
毎日新聞名刺に「点字」を付けませんか /香川
毎日新聞 2日 05:06
毎日新聞社が発行する点字新聞「点字毎日」の編集部では、「点字名刺」の印刷を随時受け付けています。お手持ちの名刺に点字を打ち込んでみませんか。 「点字毎日」は1922(大正11)年の創刊以来、視覚障害者向けのニュースを独自に取材・編集し、週刊で発行を続けています。この印刷設備を使って、編集部では「点字名刺」の製作も広く請け負っています。 Advertisement 一般的な名刺の活字に重ねるように点 ...
毎日新聞技あり 紙製ハンガー(福岡市と福岡・行橋市) 脱プラ1.5トン、再利用も /宮崎
毎日新聞 2日 05:06
ハンガーや衣服カバーでプラスチック製品を使うクリーニング業界。その量を減らし温室効果ガスの排出を削減しようと、福岡では段ボール製の衣類ハンガーが開発された。 手掛けたのは、リネンサービスを提供するアルサ(福岡市)と大国段ボール工業(福岡県行橋市)。県リサイクル総合研究事業化センターが仲介した。 クリーニング工場の仕上げ工程で、服はハンガーにつるされレールを移動して包装される。その際、フック部分には ...
毎日新聞四国大会 富岡東(徳島)がV 14年ぶり2回目 /愛媛
毎日新聞 2日 05:06
毎日新聞ハンドバッグ 山口市 松谷南津子(76) /山口
毎日新聞 2日 05:06
以前、別府の病院に入院していた時、12歳上の姉がお見舞いに来てくれた。小倉駅で日豊線を待っている間に昭和19年の夏のことを思い出した、と言う。 日立市で勤務していた父に召集令状が来て、母は4人の子供と古里山口への疎開を決めた。父がまだ小倉の連隊にいることがわかり、会いに行った。父は家族と町に出て母…
毎日新聞町田市立博物館所蔵の名品から 作品紹介/1 ユーモラスな兎の姿 /山口
毎日新聞 2日 05:06
カンボジアの世界遺産といえばアンコール・ワットを思い出す方も多いでしょう。この壮大な建築を築いたのがクメール王国(802〜1431)です。 クメールでは建国とほぼ同時に釉薬(ゆうやく)をかけたやきものが生産されました。初期の頃は淡い黄緑色の灰釉陶器が作られましたが、王国が最も栄えた12世紀頃には黒褐釉も登場しました。 この愛らしい兎(うさぎ)型の壺もそうした特徴を反映した12〜13世紀の作品です。 ...
毎日新聞任務遂行の重要性強調 第31航空群司令 大久保海将補着任 海自岩国 /山口
毎日新聞 2日 05:06
海上自衛隊岩国基地(岩国市)第31航空群司令、大久保勝司海将補(56)が1日着任し、安全保障環境が厳しさを増すなか、警戒監視などの任務遂行の重要性を強調した。 約500人の出迎えを受けた大久保海将補は基地内で記者会見し「岩国基地の特性を生かした警戒監視、電子戦や洋上救難の任務を遂行することが大事だ」と語った。 また、戦後最も厳しい安全保障環境に対応できるよう、変わらなければならないとし、「『変化へ ...
毎日新聞仲畑流万能川柳紙上大会 作品募集 /鹿児島
毎日新聞 2日 05:06
「仲畑流万能川柳紙上全国大会2025」を開催します。応募作の中から万能川柳の常連作家ら4人が選んだ秀句などを10月下旬に毎日新聞西部本社(北九州市)発行の紙面で発表します。 <お題と選者>「すし」宮本佳則(埼玉県久喜市)▽「竹」お鶴(北九州市)▽「エモい」水野タケシ(相模原市)▽「救う」高添博之・毎日新聞西部本社代表。お題ごとに秀句1句、佳句3句、入選46句。秀句に1万円商品券。佳句も賞品あり A ...
毎日新聞この身折られど、この身焼かれども 被爆“クスノキ"命の強さ重ね 80年の節目、初の合同合唱 /九州
毎日新聞 2日 05:06
長崎市立2小 9日、平和祈念式典 長崎市が9日に開く平和祈念式典で、爆心地に近い市立城山小と市立山里小の5、6年生100人が、市出身のシンガー・ソングライター、福山雅治さんが作詞・作曲した「クスノキ」を合唱する。例年は1年ごとに交互に合唱している2校が、被爆80年の節目に初めて合同で歌う。7月29日、同市平野町の平和会館で合同練習があった。 2000年に始まった式典での児童合唱で、城山小が「子らの ...
毎日新聞父の戦争体験談 下松市 山本三千子(75) /山口
毎日新聞 2日 05:06
父は職業軍人だった。私が子供のころ、父の戦争の話を家族とよく聞かされた。敵の襲撃にあい「伏せて」「もう大丈夫」。しかし、父の前後の兵士は亡くなっていたという。 大人になって聞いた話は、父がニューギニアに行ったこと。部隊の1人が破傷風にかかり、またある時は1人が盲腸炎になった。看護兵はいたけど「手術…
毎日新聞X(ツイッター)発信中!! /愛媛
毎日新聞 2日 05:06
毎日新聞松山支局は、X(ツイッター、@mai_matuyama)で愛媛発の記事を紹介したり、ニュースを速報したりしています。 毎日新聞のマスコットキャラクター「なるほドリ」が目印です。パソコンやタブレット、スマートフォンなどでご覧いただけます。「いいね!」や「フォロー」をお待ちしています♪
毎日新聞「炊」の中予、「活」の南予 東予の鯛めしは「焼」! /愛媛
毎日新聞 2日 05:06
「炊」「活」に続き、「焼」の新たな鯛(たい)めしメニューを楽しんで――。養殖マダイの生産量日本一の愛媛県が、県の中部と南部地域で親しまれる鯛めしを、東部地域でも食文化の目玉にしようと、焼いたタイを使った洋風の新たな鯛めしメニュー「東予・洋風焼き鯛めし」を開発した。炊・活・焼――と3種類の鯛めしによる相乗効果で、愛媛の鯛めし文化を全国に発信する。【狩野樹理】
毎日新聞機銃掃射 防府市 林泰行(87) /山口
毎日新聞 2日 05:06
昭和20年夏には大型爆撃機B29が編隊を組んで高射砲の弾が届かない上空高くを飛んでくるようになり、8月には戦闘機グラマンも飛んできて汽車や人にも機銃掃射を浴びせるようになった。私と母は水稲の草取りをしていた時に襲われ、慌てて用水路に飛び込んで、小さな橋の下に隠れた。銃弾は水飛沫を上げて水田に降り注…
毎日新聞中国道で乗用車がクマと衝突 /山口
毎日新聞 2日 05:06
7月31日午後6時40分ごろ、山口市徳地串の中国道上り線で、乗用車がクマと衝突した。この事故の影響で上り線の山口―鹿野インターチェンジ(IC)間と、下り線の鹿野―徳地IC間が午後7時半から約11時間にわたり通行止めになった。 県警高速隊によると、乗用車には2人が乗っていて、運転手の30代男性が手首…
毎日新聞高齢者、旅の移動快適に 近距離モビリティー貸し出し 宮崎空港で試験導入 /宮崎
毎日新聞 2日 05:06
宮崎県観光協会は1日、宮崎空港(宮崎市)で車椅子型の近距離モビリティーを貸し出すサービスを試験導入した。高齢者などに、より快適で自由な宮崎の旅を楽しんでもらう狙いで、県内の観光名所などへの回遊性を高めるユニバーサルツーリズム推進の一環という。 近距離モビリティーは「WHILL(ウィル)」社(東京都)が開発した電動の乗り物で、最高速度は時速6キロ、坂道の傾斜は10度まで、段差乗り越えは3・5センチま ...
毎日新聞もっと活動知って 「自衛隊栄サテライト」 /愛知
毎日新聞 2日 05:05
自衛隊愛知地方協力本部は、VR(仮想現実)による落下傘降下や戦車への乗車体験、自衛官の制服を試着できる「自衛隊栄サテライト」を、名古屋市中区のサカエチカで開催している。9日まで。幅広い年齢層に自衛隊の活動を知ってもらい、隊員の採用につなげようと企画した。 7月11日には、サカエチカの大同特殊鋼Phenix(フェ…
毎日新聞仲畑流万能川柳紙上大会 作品募集 /福岡
毎日新聞 2日 05:05
「仲畑流万能川柳紙上全国大会2025」を開催します。応募作の中から万能川柳の常連作家ら4人が選んだ秀句などを10月下旬に毎日新聞西部本社(北九州市)発行の紙面で発表します。 <お題と選者>「すし」宮本佳則(埼玉県久喜市)▽「竹」お鶴(北九州市)▽「エモい」水野タケシ(相模原市)▽「救う」高添博之・毎日新聞西部本社代表。お題ごとに秀句1句、佳句3句、入選46句。秀句に1万円商品券。佳句も賞品あり A ...
毎日新聞「4強以上目指す」JFE西 福山市長に活躍誓う /広島
毎日新聞 2日 05:05
第96回都市対抗野球大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)に出場するJFE西日本(福山市・岡山県倉敷市)の内田聡監督ら野球部関係者が1日、福山市役所を訪れ、枝広直幹市長に活躍を誓った。 JFEスチール西日本製鉄所の柳沢秀俊副所長は「新戦力も充実している。まず1勝して勝ち上がりたい」とあいさつし、枝広…
毎日新聞長崎原爆の日 「体験者参加は未定」 首相面会巡り市長 /長崎
毎日新聞 2日 05:05
長崎市の鈴木史朗市長は1日の記者会見で、長崎を訪問する石破茂首相が9日に被爆者4団体代表と面会する場に今年も被爆体験者が参加するかについて、「現時点で決まっていない」と述べた。 昨年は岸田文雄首相が歴代首相として初めて被爆体験者訴訟の岩永千代子原告団長(89)らと面会。岩永さんは、自分たちは原爆投…
毎日新聞福岡空襲の体験 久留米市 福田洋一(89) /福岡
毎日新聞 2日 05:05
<はがき随筆 戦後80年> 80年前の6月19日、福岡市はアメリカのB29爆撃機による大規模空襲を受けた。当時私は小学4年生で祖父母と暮らしていた。雨のように降り注ぐ焼夷(しょうい)弾の直撃を受けて我が家は全焼し、辺り一面火の海となった。猛火の中を必死で避難し、我が家が焼け落ちるのをなすすべもなく…
毎日新聞熱さ最高潮 大分の夏 七夕まつり /大分
毎日新聞 2日 05:05
大分市の夏の風物詩「大分七夕まつり」(市まつり振興会主催)が1日、市中心部で開幕した。夜には祭りの目玉「府内戦紙(ぱっちん)」があり、武者や竜を形取った照明入りの色鮮やかな山車15基が市街地を勇壮に練り歩き、多くの見物客を魅了した。2日まで。 薄暗くなった午後7時ごろ、昭和通り交差点や中央通りには…