検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

63,345件中514ページ目の検索結果(0.683秒) 2025-08-01から2025-08-15の記事を検索
NHK夏の全国高野球 花巻東は智弁和歌山と初戦 大会4日目 岩手
NHK 3日 16:30
今月5日に甲子園球場で開幕する夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんが3日、大阪で行われ、岩手代表の花巻東高校は、今月8日、大会4日目の第1試合で、和歌山の智弁和歌山高校と対戦することになりました。 組み合わせ抽せんは、3日午後、大阪・北区の「フェスティバルホール」で行われ、3年連続13回目の出場となる花巻東高校は、キャプテンの中村耕太朗選手がくじを引きました。 その結果、初戦は、今月8日に予定されて ...
NHK長内川で恒例の川まつり 岩手 久慈
NHK 3日 16:30
自然豊かな地元の川に親しんでもらおうと久慈市で、毎年恒例の「長内川川まつり」が開かれました。 この催しは県や地元の川の会が、ふるさとの川に親しんでもらおうと毎年この時期に長内川で行っています。 河川敷の斜面を利用したウォータースライダーや地元で育ったイワナのつかみ取り体験などが行われ、子どもたちは川の水を浴びながら歓声を上げて楽しんでいました。 今年は猛暑の影響でいつもより長内川の水かさも少ないと ...
愛媛新聞毎日ボールに触れ技術磨いて Jリーグ元スカウトの二宮さん、野村でサッカー講演
愛媛新聞 3日 16:30
Jリーグ・ガンバ大阪の元スカウトで神戸国際大客員教授の二宮博さん=西予市出身、本紙コラム「道標」連……
TBSテレビ夏の甲子園組み合わせ抽選会 長野代表の松商学園は大会7日目(11日)に岡山学芸館高校と対戦
TBSテレビ 3日 16:29
5日に開幕する夏の甲子園で長野代表の松商学園高校は大会7日目に、岡山の岡山学芸館高校と対戦することになりました。 組み合わせ抽選会は3日大阪市内で行われ、全国49の出場校の代表が参加しました。 4年ぶり38度目の出場となる松商学園高校は、抽選の結果、11日の大会7日目の第2試合で岡山代表の岡山学芸館高校との対戦が決まりました。 松商学園高校 小林伸伍主将 「新チームが始まってから日本一という目標を ...
福島民報クリームボックス味のラーメンなど6品 福島県郡山市の安積黎明高と日本調理技術専門学校が開発
福島民報 3日 16:27
クリームボックス味の「ホワイトらーめん」 商品や文化祭をPRする生徒ら 福島県郡山市の安積黎明高と日本調理技術専門学校は、同市のソウルフードのパン「クリームボックス」味の「ホワイトらーめん」など6品を開発した。商品は30、31の両日に同高で開かれる文化祭「花かつみ祭」で販売される。2日、市内のヨークパークで一部の商品の試食会を実施した。 ホワイトらーめんは、スープに練乳、生クリーム、塩、コンスター ...
山陽新聞「アザラシつるつるで温かい」 玉野海洋博物館 触れ合いイベント
山陽新聞 3日 16:26
ゴマフアザラシの背中に手を伸ばし、感触を確かめる子どもたち 玉野海洋博物館(玉野市渋川)で3日、展示するゴマフアザラシと触れ合えるイベントが開かれた。海の生き物に理解を深めてもらおうと初めて企画。8月中は毎週日曜に実施する。 午前と午後に各1回開催し、県内外の家族連れら計10組39人が参加。ゴマフアザラシは旭山動物園(北海道旭川市)生まれの「もち丸」と「うるち」で、見分け方や性格を飼育員から教わっ ...
TBSテレビ【台風情報】台風10号いま、どこに?今後の進路は?銚子市の東南東約230キロを1時間におよそ35キロの速さで北東へ【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 3日 16:26
台風10号は、銚子市の東南東約230キロを1時間におよそ35キロの速さで北東へ進んでいます。 台風10号は、3日15時には、銚子市の東南東約230キロの北緯34度35分、東経142度55分にあって、1時間におよそ35キロの速さで北東へ進んでいます。 中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで中心の南東側280キロ以内と北西側110キロ以内では風 ...
北海道新聞【3日の試合結果】日本ハム
北海道新聞 3日 16:25
三回1死一、三塁、適時打を放つ五十幡(井上浩明撮影) ■日本ハム9−0オリックス 大量得点で2連勝 日本ハムが大量得点で2連勝。三回に五十幡の先制適時打などで3得点し、四回はレイエスの21号2ランなどで突き放した。先発の伊藤は6回無失点で11勝目。河野は約1カ月ぶりに1軍戦に登板し1回無失点に抑えた。オリックスは投打に精彩を欠き、2連敗。 6回無失点で11勝目を挙げた伊藤(井上浩明撮影) 四回無死 ...
NHK3日も宮崎県の各地で猛暑日 引き続き熱中症対策を
NHK 3日 16:25
県内は3日も各地で気温が上がり、都城市などでは猛烈な暑さとなりました。 4日も気温が高い状態が続く見込みで、引き続き熱中症対策が必要です。 県内は広く高気圧に覆われて晴れ、日中は強い日ざしが降り注ぎました。 暑さのなか、宮崎市の青島海水浴場では、海水浴やサーフィンを楽しむ人の姿がみられました。 3日の日中の最高気温は、西米良村と都城市で36.2度、美郷町南郷で36.1度、えびの市の加久藤で36.0 ...
中日新聞安倍氏銃撃直後に教団関係と判明 国際勝共連合、新会長が講演
中日新聞 3日 16:24
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と友好関係にある政治団体「国際勝共連合」は3日、東京都内で集会を開いた。渡辺芳雄・新会長が講演し、2022年7月8日の安倍晋三元首相銃撃事件について「直後に公安関係者から『容疑者は教団の関係者らしい』と情報があった。母が信者と判明し、背筋が震えた」と振り返った。 事件は午前11時半ごろに発生。渡辺氏によると、30分もたたないうちに公安関係者から情報を得た。公安当局 ...
NHK夏の全国高校野球 山梨学院 初戦で聖光学院と対戦
NHK 3日 16:23
5日、甲子園球場で開幕する夏の全国高校野球の組み合わせ抽選が行われ、3年ぶり11回目の出場となる山梨学院は、大会7日目に福島の聖光学院と対戦することになりました。 聖光学院は4年連続20回目の出場です。
中国新聞被爆した樹木や建物、ひとまとめに 広島市出身のデザイナーら...
中国新聞 3日 16:22
被爆樹木や被爆建物の場所をまとめた手帳風の地図 広島市佐伯区出身のデザイナー柳川敬介さん(46)=東京都=たちが、折り畳むと手帳風になる地図「被爆都市手帳 ヒロシマ」を製作した。被爆した樹木と建物、橋梁(きょうりょう)を同じ地図上にマーク。ひとまとめに分かるようにし、若い世代が手に取りやすいようにデザイン性も高めた。
河北新報外国人3人を並べた打線不発 東北楽天覇気なく3連敗
河北新報 3日 16:21
東北楽天は3安打1得点と淡泊な攻撃に終始し3連敗を喫した。 適時打なしで終わった2日の結果を踏まえ、外国人3人を4〜6番に並べて火力を重視した打線で点を取りにいく姿勢を打ち出したが「うまくはまらなか…
中日新聞外国勢力の選挙介入対策に着手 真偽不明の情報、誹謗中傷が拡散
中日新聞 3日 16:21
首相官邸に入る平将明氏=2024年11月 政府、与党は、社会の分断などを狙って日本の選挙に介入する外国勢力への対策に着手する。7月の参院選では、SNSを通じ偽情報を含めた不自然な投稿が拡散されたとの指摘がある。平将明サイバー安全保障担当相は、参院選の実態検証や専門部署を置く必要性を主張。自民、公明両党も法改正を検討する方針で一致した。 平氏はSNS上で自動投稿の「ボット」と呼ばれるプログラムが、社 ...
NHK甲府市と笛吹市に大雨警報(15:33)
NHK 3日 16:20
甲府地方気象台は、3日午後3時33分、甲府市と笛吹市に大雨警報を発表しました。 気象台は、県の中・西部では、3日夕方まで低い土地の浸水に警戒するよう呼びかけています。
京都新聞大津市文化祭の「オープニングセレモニー」子どもたちのダンスで舞台発表スタート
京都新聞 3日 16:20
大津市文化祭の開幕を飾る「オープニングセレモニー」が3日、同市堅田2丁目の市北部地域文化センターで開かれた。ダンスや弦楽四重奏、合唱など多…
NHK北陸自動車道下り線の通行止め解除
NHK 3日 16:19
北陸自動車道は事故の影響で、滋賀県長浜市の木之本インターチェンジと福井県の敦賀ジャンクションの間の下り線が通行止めになっていましたが、午後3時15分に解除されました。
TOKYO HEADLINETHE RAMPAGE、くまモンと熊本でコラボパフォーマンス! 16人+1で冷めない夏の思い出
TOKYO HEADLINE 3日 16:19
16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGEが8月2日、展開中のアリーナツアー『THE RAMPAGE LIVE TOUR 2025 “PRIMAL SPIDER"』の熊本公演をグランメッセ熊本で開催した。ライブには、熊本県のPRキャラクター「くまモン」がサプライズ出演、人気楽曲「WELCOME 2 PARADISE」をメンバー16人+1でパフォーマンスし、オーディエンスを喜ばせた。 ...
HBC : 北海道放送「学生さんたちの敬礼が格好よかった」 苫小牧港に寄港中 船員を育成する練習船「日本丸」が一般公開
HBC : 北海道放送 3日 16:18
苫小牧に寄港している「海技教育機構」の練習船「日本丸」が3日、一般公開されました。 「日本丸」は船員を育てる独立行政法人「海技教育機構」の練習船で、4本のマストを持つ大型帆船です。 今回は女性7人を含む90人の実習生を乗せた訓練航海の途中、「とまこまい港まつり」にあわせて寄港しました。 3日の一般公開では、実習生たちが敬礼で見学者を迎え、ヤシの実を使った甲板磨きを披露したりしていました。 (実習生 ...
TBSテレビ【関東甲信】大気の非常に不安定な状態が3日夜遅くまで続く見込み 雷を伴った非常に激しい雨の降る所も…3日に予想される1時間降水量は多い所で関東北部・南部40ミリ 甲信50ミリ【雨と風のシミュレーション】
TBSテレビ 3日 16:17
甲信地方では、3日夕方は低い土地の浸水に警戒してください。関東甲信地方では、3日夜遅くにかけて土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。 [気象概況] 気象庁によりますと、関東甲信地方では、暖かく湿った空気や日中の気温上昇の影響で、大気の状態が非常に不安定となっており、雷を伴った激しい雨の降っている所があります。大気 ...
日本テレビ【通行止め解除】仙台東部道路(下り)名取IC〜仙台若林JCT 大型トラックがのり面に転落する事故
日本テレビ 3日 16:16
警察と消防によりますと3日午前9時15分頃、仙台東部道路(下り)の名取IC近くを北進していた大型トラックが、左側の「のり面」に転落しました。 通報から約30分後、大型トラックの車内から運転手の40代男性が救助され、命に別条はありませんでした。 この影響で警察は、仙台東部道路「名取IC〜仙台若林JCT」下り線を午前9時45分から通行止めにして転落した大型トラックを道路上に引き上げるレッカー作業を行い ...
福島民報戦後80年 南相馬の戦争伝える企画展 福島県南相馬市博物館で開幕 戊辰から太平洋まで展示
福島民報 3日 16:16
戦時中や戦後の様子がわかる資料を展示した企画展 福島県南相馬市博物館の企画展「近代の戦争と南相馬」は2日、市内原町区の同館で始まった。戊辰戦争や日清戦争、太平洋戦争時の日記や写真などを展示し、明治維新以降の戦争に同市がどう関わってきたか伝える。11月3日まで。 戊辰戦争から太平洋戦争後までを年代ごとに四つに分け、市内出身者らの日記や手紙、写真など当時の様子がわかる資料約70点を並べた。うち、約20 ...
NHK夏の甲子園 沖縄尚学は大会2日目 秋田の金足農業と初戦
NHK 3日 16:15
5日、甲子園球場で開幕する夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんが行われ、春夏連続の甲子園出場となる沖縄尚学高校は、大会2日目に秋田の金足農業と対戦することになりました。 ことしで107回目を迎える夏の全国高校野球は5日、甲子園球場で開幕し、暑さ対策など選手の負担を軽減しようと史上初めて夕方に開会式が実施されます。 大会1日目は開会式の直後に午後5時半から開幕試合のみが行われ、大会6日目までは暑さ対策 ...
中国新聞【詳報】国際シンポジウム「未来への記憶の遺産―原爆資料をど...
中国新聞 3日 16:15
原爆資料への向き合い方などについて持論を語り合ったパネル討論(撮影・河田透) 広島市立大広島平和研究所(平和研)と中国新聞社、長崎大核兵器廃絶研究センター(RECNA)が7月19日に広島市中区で開いた国際シンポジウム「未来への記憶の遺産―原爆資料をどう継承するか」は、平和研の四條知恵准教授が司会を務め、登壇者4人がパネル討論した。NPO法人「ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会」(東京)の栗原 ...
福島民報SDGsの取り組み、川柳に 福島県桑折町のSDGs推進町民会議が作品を募集 9月16日まで
福島民報 3日 16:15
SDGs川柳コンクールの応募用QRコード SDGs(持続可能な開発目標)に取り組んでいる福島県桑折町のSDGs推進町民会議は、川柳コンクールの作品を募集している。9月16日まで受け付けている。町の共催。 家庭や職場でのSDGsの取り組みを川柳にして理解を深め、その取り組みを促進する狙い。居住地や年齢を問わず、誰でも応募できる。SDGsの目標に関連する作品で未公表、未受賞に限る。応募点数に制限はない ...
埼玉新聞【地震情報】またカムチャツカ半島付近で大規模地震 M7・0 震源近くで津波の可能性 日本への影響なし
埼玉新聞 3日 16:15
カムチャツカ半島付近でM7・0の地震(3日午後2時38分ごろ発生、気象庁HPから) 気象庁によると、3日午後2時38分ごろ、カムチャツカ半島付近でマグニチュード推定7・0の大規模な地震があった。 震源付近で津波発生の可能性があるが、日本への影響はないという。 =埼玉新聞WEB版=
福島民報会津の野菜で健康に 食生活改善推進員らレシピ開発へ ふくしまDCに向け 福島県南会津地方振興局
福島民報 3日 16:14
健康レシピの開発へ意気込む出席者 福島県南会津地方振興局は南会津地方の野菜などを使った健康レシピの開発に乗り出した。南会津、下郷、只見、檜枝岐の4町村の食生活改善推進員らがそれぞれチームを作り、地元の食材を使ったレシピを考える。来年の大型観光企画「ふくしまデスティネーションキャンペーン(DC)」に向け、地域の魅力を向上させる。 県内の肥満者の割合は増加傾向で、1日当たりの食塩摂取量は全国ワースト2 ...
中日新聞「新総裁で連立追求ベスト」 自民・斎藤前経産相
中日新聞 3日 16:13
自民党の斎藤健前経済産業相は3日、フジテレビ番組に出演し、石破茂首相(自民総裁)が辞任した上で、野党の一部を加えた連立政権を模索するのが望ましいとの認識を示した。「新しい総裁の下で、新しい連立を追求することが日本のためにはベストだ」と強調した。「安定した政権ができなければ、下野するとの覚悟を持って取り組むべきだ」とも述べた。 参院選に関し「自民、公明両党は壊滅的に敗北した。このままいけば次の衆院選 ...
日本テレビ飯田市の県道で67歳の男性はね立ち去った疑い 軽乗用車運転の52歳男を逮捕 容疑認める【長野】
日本テレビ 3日 16:13
2日夜、飯田市の県道で軽乗用車を運転し67歳の男性をはね、大けがを負わせたまま現場から立ち去った疑いで52歳の男が逮捕されました。 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは飯田市松尾新井の52歳の会社員の男です。2日午後8時すぎ、飯田市松尾水城の県道で軽乗用車を運転し67歳の男性をはね、大けがを負わせたまま現場から立ち去った疑いが持たれています。警察の調べに対し、容疑を認めているということです。 最終更 ...
HBC : 北海道放送「118番で呼ぶことを初めて知った」 海やプールでの水難事故を防ぐ 夏休みの子どもが対象の「海の安全教室」
HBC : 北海道放送 3日 16:12
海やプールでの水難事故を減らすため、夏休み中の子どもたちを対象とした「海の安全教室」が3日、札幌で開かれました。 「海の安全教室」は、札幌のスポーツクラブと海上保安庁が合同で開催したもので、3歳から中学生までのおよそ150人が参加しました。 子どもたちは実際に救命胴衣を着用し、プールに浮かぶ練習をして救命胴衣の重要性などを学びました。 (参加者) 「海で何かあったときに、こうすればいいんだなと学べ ...
福島民報悪質な違反、厳正に処罰 福島県いわき中央署が市長選取締本部を設置 いわき東署、いわき南署も
福島民報 3日 16:12
看板を設置する丹課長 任期満了に伴い31日告示、9月7日投票で行われる福島県いわき市長選を前に、いわき中央署は8月1日、署内に「いわき市長選挙違反取締本部」を設置した。 丹直也刑事2課長が同課の入り口に看板を掲げた。丹課長は「公正な選挙にするため、悪質な違反は厳正に処罰する」と述べた。 同日、いわき東署といわき南署も、それぞれ選挙違反取締本部を設置した。 (いわき版)
中国新聞呉で念仏者九条の会が集会「戦争協力の歴史繰り返すな」
中国新聞 3日 16:11
木村共同代表(奥)の発言を聞く参加者 浄土真宗の僧侶たち有志でつくる「念仏者九条の会」などが6月下旬、広島県呉市内で集会を開いた。僧侶や門徒たち約40人が参加。戦時中に教団や宗教者が戦争協力を進めた歴史を見つめ、非戦の思いを新たにした。
福島民報食品ロスを削減しよう 福島県南相馬市の70店舗 「3010運動」や料理の持ち帰りを呼びかけ
福島民報 3日 16:11
食品ロス削減の協力を求める中本部長(中央) 食べ残しによる生ごみの排出を削減しようと、福島県南相馬市のホテルや飲食店70店は、「食品ロス削減協力店」となり、宴会などで全員が食べる時間を設ける「3010運動」を推進する。 「3010運動」は、会食時の最初の30分と最後の10分は全員席に着いて飲食し、食べ残しを減らす取り組み。宴会などの機会が多いホテル、飲食店に市が協力を求めたところ70店舗が応じた。 ...
下野新聞佐野の資材置き場で火災
下野新聞 3日 16:10
残り:約 176文字/全文:178文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
秋田魁新報羽後町の仙道地区一部で水不足、仕事・生活へ大きな影響 出穂期に入り、農家苦慮
秋田魁新報 3日 16:10
秋田県羽後町の仙道地区(280戸)の一部で水不足が生じている。山間部に位置する同地区では、井戸や沢から水を引いて生活用水として使っている民家や事業所があるが、先月半ばからまとまった雨が降らず、町が給水支援に乗り出す事態となっている。 井戸の水位を確認する土田社長 「こんなに雨が降らず、水が足りなくなるのは初めて。仕事や生活に大きな影響が出ている」。同町下仙道の縫製業「丸正あらや」の土田茂社長(74 ...
NHK根室 北方領土返還を訴える市民大会 開催
NHK 3日 16:09
ことしで戦後80年を迎える中、北方四島の元島民が多く住む根室市で1日も早い領土の返還を訴える市民大会が開かれました。 これは、北方四島の元島民が多く住む根室市が、旧ソ連軍が北方領土に侵攻した8月に毎年開催していて、会場には元島民などおよそ700人が集まりました。 大会でははじめに根室市の石垣雅敏市長が「北方領土をのぞむ領土返還運動原点の地の根室から声をあげ運動にまい進していきたい」と挨拶しました。 ...
福島民報「やぶき夏まつり」大にぎわい 三輪車レースに歓声、うちわ手に踊り流し 福島県矢吹町
福島民報 3日 16:08
多くの町民が参加した踊り流し 華やかな演技を披露する光南高チアリーダー部 子どもたちがスピードを競った三輪車レース 福島県矢吹町の夏を彩る恒例の第23回やぶき夏まつりは2日、町内の中町ポケットパークなどで催された。 町商工会を中心とした実行委員会の主催で町など後援。福島民報社が協賛し、手拭いやうちわを提供した。オープニングセレモニーでは国島賢実行委員長(矢吹町商工会長)が「熱中症に気を付けてイベン ...
山梨日日新聞8地点で猛暑日 甲府は39・1度
山梨日日新聞 3日 16:07
中国新聞49位の広島なぎさ石原、89人途中棄権のレースを完走 イン...
中国新聞 3日 16:07
自転車男子ロードレースに出場した広島なぎさの石原 順位より出場することに意義があった。自転車男子ロードレースで広島なぎさ3年の石原太一は49位。同校の自転車競技部は昨年5月、自身が学校に働きかけて創部したばかり。89人が途中棄権したレースで完走し、「高体連への登録などで先生方にすごく迷惑をかけた。恩返しの気持ちだった」と充実感が広がった。
TBSテレビ【夏の甲子園:福岡&佐賀】対戦校が決定!福岡代表・西日本短大付属と佐賀代表・佐賀北 1回戦はともに大会5日目
TBSテレビ 3日 16:06
◇8月3日(日)第107回 全国高校野球選手権大会 組み合わせ抽選会(大阪市) 5日に開幕を迎える夏の甲子園(第107回 全国高校野球選手権大会)を前に3日、大阪市で組み合わせ抽選会が行われ、地方大会を勝ち抜いた全国の代表49校が参加した。 去年の夏、今年の春大会に続き、3季連続で甲子園出場を決めた福岡代表の西日本短大付属は、9日(土)・大会5日目の第1試合で青森代表の弘前学院聖愛と対戦する。 ● ...
山陽新聞岡山倒産、26%増4・7億円 6月、小規模事業者8社破綻
山陽新聞 3日 16:05
信用調査会社の帝国データバンクは岡山、広島、香川県の6月の企業倒産(負債額1千万円以上)をまとめた。岡山は前年同月と同じ8件で負債総額は26・9%増の4億7200万円。広島は22件で55億700万円...
信濃毎日新聞飯田市のひき逃げで男性重傷 軽乗用車運転の市内の容疑者を逮捕
信濃毎日新聞 3日 16:05
男性がけがを負った現場周辺を調べる飯田署員=2日午後11時23分、飯田市松尾水城 飯田署は3日、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで…
京都新聞京都府宇治市で子どもや大人も楽しめる「科学体験教室」宇宙の星ごとに自分の重さが分かる体重計が人気
京都新聞 3日 16:05
子どもや大人も楽しめる科学体験教室が3日、京都府宇治市宇治の複合施設「中宇治yorin」で開かれた。訪れた人たちは、レーザー光線をスクリー…
日本テレビ【速報】夏の甲子園 聖隷クリストファー(静岡)の初戦は明秀日立(茨城) 大会5日目第2試合で対戦
日本テレビ 3日 16:05
春夏通じて初めての甲子園出場を決めた聖隷クリストファー高校の初戦は、大会5日目の第2試合茨城県代表の明秀日立高校との対戦が決まりました。 3日午後、大阪・フェスティバルホールには厳しい全国の地区予選を勝ち抜いた各校が一堂に集まりました。3日の組み合わせ抽選会では、すでに決定している開幕戦以外の試合について抽選が行われました。 この結果、初出場の聖隷クリストファーの初戦は、大会5日目、順調に試合が進 ...
NHK山形 JR羽越本線 藤島〜鶴岡 運転再開
NHK 3日 16:02
JR東日本によりますと、羽越本線は鶴岡市の藤島駅でのポイント点検の影響で、藤島駅と鶴岡駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、安全確認がとれたため午後3時に運転を再開したということです。
中国新聞夏の甲子園 広陵(広島)や高川学園(山口)の対戦カード決まる
中国新聞 3日 16:01
抽選札の番号を読み上げる広陵の空主将=中央(撮影・井上貴博) 第107回全国高校野球選手権大会(5日開幕・甲子園)の組み合わせ抽選会が3日、大阪市内であり、出場49校の3回戦までの対戦カードが決まった。 ⇒「高校野球」の最新記事はこちら
まいどなニュース「SAMURAI」観光、滋賀県が訪日客に推進 剣道体験や織田信長の時代をVR体験も
まいどなニュース 3日 16:00
びわこビジターズビューローや滋賀県内5市町の観光協会は、インバウンド(訪日外国人客)向けに「SAMURAI(侍)」に関わる体験観光を推進している。各市町で体験事業が企画され、英語のパンフレットも完成。海外の旅行会社に売り込みを進める。 インバウンド向けに作成した英語のパンフレット 大津市と長浜市、近江八幡市、甲賀市、愛荘町の観光協会がインバウンド需要の取り込みへ連携し、ビューローも加わった。滋賀は ...
佐賀新聞暑さ指数情報
佐賀新聞 3日 16:00
熱中症予防の参考にして下さい。 明日 4日(月) 唐津 09:00 WBGT 29 厳重警戒 12:00 WBGT 30 厳重警戒 15:00 WBGT 30 厳重警戒 18:00 WBGT 30 厳重警戒 伊万里 09:00 WBGT 29 厳重警戒 12:00 WBGT 31 運動は原則中止 15:00 WBGT 30 厳重警戒 18:00 WBGT 28 厳重警戒 佐賀 09:00 WBGT ...
十勝毎日新聞武田所属の北海道アスティーダが2年ぶり3位入賞 全日本クラブ卓球選手権大会
十勝毎日新聞 3日 16:00
卓球の第44回全日本クラブ選手権大会(7月18〜21日・栃木県、日本卓球協会主催)の男子50歳以上の部(団体戦)で、武田光史(帯広市)が所属する北海道アスティーダが2年ぶりに3位入賞の好成績を収...
京都新聞京都市北区の大徳寺・大仙院で「禅寺体験教室」50人が座禅や写経に挑戦「やりたかった」
京都新聞 3日 16:00
京都市北区の大徳寺塔頭・大仙院で3日、恒例の「禅寺体験教室」があった。夏休み中の子ども連れら約50人が座禅や写経に挑戦し、禅文化の一端に触…
TBSテレビ日焼けしちゃった…大事な“アフターケア"「化粧水パッティングはNG」「メントール入りはNG」10年後の肌のために!気をつけること教えます!
TBSテレビ 3日 16:00
話を聞きに行ったのは、山口県山口市にあるサロン専売品の専門店「AND THE BEAUTY」。 奥野粋子アナウンサー 「どうしても日焼けすること、あるじゃないですか!そういう時ってどうすればいいんですか?」 AND THE BEAUTY 石丸聖也 代表 「結構皆さんNG行動していることがあるんですけど…」 日焼けとは、サンバーンとサンタンと2種類あります。 ●サンバーン…紫外線に当たると皮膚に炎症 ...
神戸新聞今年の花火大会は? <夏休み! おでかけ特集>
神戸新聞 3日 16:00
中日新聞「重度訪問介護」の業界団体設立 19都道府県、37事業者加盟
中日新聞 3日 16:00
重い障害がある人向けの「重度訪問介護」を提供する各地の事業者が、現場の課題や対応例を共有して支援の質向上につなげようと、業界団体「全国障害者地域生活支援事業者連絡会」を設立した。19都道府県の37事業者が加盟している。 重度訪問介護は筋萎縮性側索硬化症(ALS)や、自閉症で激しい行動障害があるなど、常時介護が必要な人を対象にした障害福祉サービス。ヘルパーが利用者宅で食事や入浴などの介助、家事、見守 ...
新潟日報肉厚でピリ辛!湯沢町でも収穫間近のカグラナンバン、肉詰めや揚げ浸しで召し上がれ♪ 連載[農家いち押し!魚沼夏野菜]<5>
新潟日報 3日 16:00
カグラナンバンの成長具合を確かめる今村将哉さん=27日、湯沢町土樽 ブランド米のコシヒカリのイメージが強い魚沼地域だが、昼夜の寒暖差を生かした夏野菜の産地でもある。栽培農家に自慢の野菜を紹介してもらい、お薦めの調理方法を聞いた。(6回続きの5) 小ぶりのピーマンをコロッと丸くしたような見た目のカグラナンバンは、長岡市山古志地域の伝統野菜として知られているが、湯沢町でも生産されている。その一つ、土樽 ...
室蘭民報男性カップル結ぶ相談所 経験を基に「諦めないで」
室蘭民報 3日 16:00
男性同士の縁を結ぶ結婚相談所が神戸市にある。経営するの...
上毛新聞HPVワクチン、正しい情報を 医師らが群馬・高崎市で公開講座
上毛新聞 3日 16:00
意見を交わす植松さん(中央)ら 子宮頸(けい)がんを予防するヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンについて学ぶ市民公開講座が2日、群馬県高崎市のヤマダ電機LABI1ライフセレクト高崎で開かれた。医療関係者やワクチン接種向上に取り組んできた県高校生リバースメンター1期生らが接種に向けた情報の取捨選択の重要性などについて意見を交わした。 【関連記事】 知識と行動で遠ざけられる!若い世代で増えている子 ...
岩手日報岩手沼宮内カントリークラブ2027年末以降閉鎖へ 跡地にメガソーラー建設計画
岩手日報 3日 16:00
岩手町一方井のゴルフ場「岩手沼宮内カントリークラブ(CC)」が2027年末以降に閉鎖する見通しとなった。跡地にはアジアを拠点とする投資会社PAGのグループ企業が大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を計画している。早ければ28年夏ごろの着工、31年の稼働開始を見込む。 ゴルフ場は香港、東京、シンガポールなどアジアを拠点とするPAGグループが所有し、委託を受けた西武・プリンスホテルズワールドワイド ...
愛媛新聞国民民主・玉木代表が松山で演説 ガソリン暫定税率廃止など政策強調(愛媛)
愛媛新聞 3日 16:00
ガソリン税の暫定税率廃止などの実績や政策を街頭でアピールする国民民主党の玉木雄一郎代表=3日午前、松山市大街道2丁目 ガソリン税の暫定税率廃止などの実績や政策を街頭でアピールする国民民主党の玉木雄一郎代表=3日午前、松山市大街道2丁目 国民民主党の玉木雄一郎代表が3日、松山市中心部で街頭演説し、年内廃止で与野党が合意したガソリン税の暫定税率に関する取り組みなど党の政策を訴えた。国民は先の参院選で比 ...
熊本日日新聞小国町の鍋ケ滝観光、ご予約はお早めに 8月9〜17日は完全予約制
熊本日日新聞 3日 16:00
小国町は9?17日、同町黒渕の観光名所、鍋ケ滝公園の入園を完全予約制に変更する。期間中は多くの来場者が見込まれることから、周辺道路の混雑を避ける。予約窓口のASOおぐに観光協会は、早めの予約を呼びかけている。 鍋ケ滝公園では、町が20...
西日本新聞西日本新聞こども記者に福岡、佐賀両県の43人認定 1年間、取材活動
西日本新聞 3日 15:59
西日本新聞の第16期こども記者の認定式が3日、福岡市であった。福岡、佐賀両県の小中学生43人が1年間、取材活動を展開し...
NHK東北自動車道 福島西IC〜二本松IC間 通行止め解除
NHK 3日 15:58
東北自動車道の上り線は、故障車の影響で福島県の福島西インターチェンジと二本松インターチェンジの間で通行止めになっていましたが、午後1時25分に解除されました。
中日新聞首相への「民意」複雑化 参院選大敗でも「激励」拡散
中日新聞 3日 15:57
首相官邸前で開かれた、石破首相を激励する集会に参加した人たち=7月 石破茂首相を取り巻く「民意」が複雑化している。参院選で大敗したのに、直後の世論調査では45%が「辞任は必要ない」と回答。SNS上では「#石破辞めるな」の投稿が広がる。専門家の意見も「選挙の責任を取るべきだ」との退陣論と、「民意は広く捉えていい」とする擁護論が並立する。 「衆参両院で民意が示されたのに、最高責任者が辞めないのは民意に ...
UHB : 北海道文化放送【まさかの300キロ移動】岩見沢市→函館までタクシーで4時間40分走行…料金約13万円を支払わずに立ち去る"無賃乗車"の疑いで30歳男を逮捕「函館で海鮮を食べたかった」と容疑認める〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 3日 15:57
詐欺の疑いで30歳の男を逮捕した函館西署
中日新聞改めて説明責任問われる可能性 自民・萩生田氏、秘書略式起訴へ
中日新聞 3日 15:56
自民党会合であいさつする萩生田光一氏=7月、石川県加賀市 自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件で、受領した約2千万円を政治資金収支報告書に記載しなかったとして、東京地検特捜部が政治資金規正法違反(虚偽記入)の罪で萩生田光一衆院議員=東京24区=の政策秘書を略式起訴する方針を固めたことが3日、関係者への取材で分かった。東京第5検察審査会の「起訴相当」議決を受け当初の不起訴の判断を覆す。 一連の裏金 ...
NHK徳島 美馬で39.3度 観測史上最高気温 熱中症対策徹底を
NHK 3日 15:56
3日も四国は各地で気温が上がり、徳島県美馬市では午後2時までの最高気温が39.3度を観測し、気象庁が統計を取り始めてから最も高くなっています。 こまめに水分を補給するなど熱中症対策を徹底してください。 四国は広い範囲で晴れて気温が上がり、午後2時までの最高気温は、▽徳島県美馬市で39.3度と徳島県内で統計を取り始めてから最も高い気温となっているほか、▽高知県四万十市西土佐で38.7度、▽香川県綾川 ...
NHK夏休みに親子で水難事故防止講習会 三好
NHK 3日 15:56
夏休み中の子どもたちに、安全にウォータースポーツを楽しんでもらおうと、親子で水難事故を防ぐための注意点を学ぶ講習会が三好市で開かれました。 講習会は、県や国土交通省、それに吉野川流域の企業などでつくる「吉野川交流推進会議」が、2日、三好市の池田湖で開き、県内の小学生と保護者、あわせて21人が参加しました。 参加者たちははじめに、県の担当者から川へ出かける時の注意点について説明を受け、大人と一緒に行 ...
信濃毎日新聞柔道「金メダリスト」の出口クリスタさん 「負けて悔しい気持ち」が五輪を目指す原動力 松本市で語る
信濃毎日新聞 3日 15:55
参加者に金メダルを示す出口さん 県スポーツ推進委員協議会は3日、松本市のエア・ウォーターアリーナ松本(市総合体育館)で女性委員会研修会と研究協議会を開いた。パリ五輪カナダ代表で柔道女子57キロ級金メダリストの出口クリスタさん(29)=塩尻市出身=が柔道人生を語り、「金メダル獲得は多くの人の支えがあったから」と感謝を示した。
熊本日日新聞飲酒検査中に車を発進 殺人未遂容疑で玉名市の男逮捕 大牟田署
熊本日日新聞 3日 15:54
福井新聞計6台の多重事故…北陸自動車道下り線が一時通行止め 8月3日、木之本IC―敦賀JCT間
福井新聞 3日 15:53
中日本高速道路によると8月3日、北陸自動車道下り線の木之本IC(滋賀県長浜市)―敦賀JCT(福井県敦賀市)間が、事故のため通行止めになった。規制は午後3時15分に解除された。 同社によると、滋賀県長浜市の柳ヶ瀬トンネル付近で同午前10時35分ごろ、乗用車5台とトラック1台が絡む多重事故が発生。滋賀県警高速隊によると、5人以上が負傷し長浜市と敦賀市の病院に搬送された。
四国新聞夏休みの宿題、お寺で集中/綾川・妙延寺 住民が児童サポート
四国新聞 3日 15:53
綾川町萱原の妙延寺(筑後真誠住職)で3日、地域住民らが小学生の夏休みの宿題をサポートする活動が行われた。参加した地元の…
NHK大学生がオープンキャンパスで核兵器ない社会を訴え 松山
NHK 3日 15:53
広島と長崎に原爆が投下されてから今月(8月)で80年となる中、3日、松山大学で開かれたオープンキャンパスで大学生が核兵器のない社会の重要性を訴えました。 松山市の松山大学で開かれたオープンキャンパスでは、アメリカ史を学ぶ3年生と4年生のあわせて6人が高校生や保護者などおよそ100人に対し、核兵器をめぐる現状について発表しました。 この中で大学生たちは、ウクライナへの軍事侵攻やイランの核施設の攻撃な ...
茨城新聞《広角レンズ》水泳授業 茨城県内小中校、外部プール活用 民間指導者も
茨城新聞 3日 15:52
民間の水泳クラブのコーチ(手前右)に指導を受ける児童ら=ひたちなか市高場 学校プールの老朽化などを背景に、茨城県内小中学校の水泳授業で、外部のプールや民間スポーツクラブの指導者らを活用する動きが広がっている。県教育委員会のまとめ(4月調査時点)では本年度、別学校での共同利用を含む外部施設活用は小中で350校。外部指導者の活用は小学校で143校に上る。水泳授業の外部活用は自校プールの維持管理費削減や ...
茨城新聞津波や台風、海水浴期直撃 茨城県内旅館・飲食店 相次ぐ臨時休業 「耐えるしか」
茨城新聞 3日 15:52
津波警報に伴い高台に避難した人たち=7月30日午前、大洗町内 7月30日のロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震の津波警報は、海水浴シーズン真っただ中の茨城県沿岸部にも発令された。公設海水浴場周辺の旅館や飲食店では、宿泊のキャンセルや臨時休業が相次ぎ、さらに台風の接近で遊泳禁止は続いた。海水浴客の減少に追い打ちをかける天災に、関係者からは「耐えるしかない」など悲痛な声も聞かれた。沿岸自治体は ...
NHK都内 熱中症疑いで24人が救急搬送(〜15:00)
NHK 3日 15:51
東京消防庁によりますと、3日、都内では、午後3時までに3歳から90歳までの合わせて24人が、熱中症の疑いで救急搬送されました。 このうち、1人が重症、10人が中等症、13人が軽症だということです。 東京消防庁は、のどが渇く前にこまめに水分を補給することや、室内で適切に冷房や扇風機を利用することなど、対策の徹底を呼びかけています。
NHK夏の全国高校野球 明秀日立は静岡の聖隷クリストファーと初戦
NHK 3日 15:50
8月5日、甲子園球場で開幕する夏の全国高校野球、3年ぶり2回目の出場の茨城の明秀日立高校は、大会5日目の第2試合で、春夏通じて初出場となる静岡の聖隷クリストファー高校と対戦することが決まりました。
愛媛新聞「本のお仕事」手伝って学ぶ 松山・子ども一日図書館員 貸し出しや返却確認など体験
愛媛新聞 3日 15:50
小学生が図書館の仕事を体験する「子ども一日図書館員」が2、3の両日、松山市湊町7丁目の市立中央図書……
北海道新聞アイスホッケー全国高校選抜 武修館6度目V
北海道新聞 3日 15:49
アイスホッケーの全国高校選抜大会最終日は3日、苫小牧市ネピアアイスアリーナで決勝と3位決定戦を行った。3年連続で同じ顔合わせとなった決勝は武修館が5―1で駒大苫小牧を下し、2年ぶり6度目の優勝を飾った。武修館は第1ピリオドに2点のリードを奪い、第2ピリオドにも得点を重ねた。
NHK静岡 南伊豆町の海水浴場で60代男性が溺れ意識不明の重体
NHK 3日 15:48
静岡県内で水の事故が相次いでいます。 3日午前、南伊豆町の海水浴場で60代の男性が溺れ、救助されて病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。 3日午前11時すぎ、南伊豆町湊の「弓ヶ浜海水浴場」で、「人が溺れていた」とライフセーバーから近くを巡回していた警察官に通報がありました。 警察によりますと、溺れたのは60代の男性で、ライフセーバーや近くの人に助け出され、ドクターヘリで病院に搬送され ...
京都新聞京都市伏見区の商店街で「阿波おどり」にぎやか囃子と威勢良いかけ声「大手筋の人はすごく盛り上がる」
京都新聞 3日 15:47
京都市伏見区の大手筋商店街で3日、阿波おどりを楽しむイベントが開かれた。通りには笛や鉦(かね)、太鼓のにぎやかな囃(はや)子(し)と威勢の…
TBSテレビ夏休みに国立公園の高原を満喫 くじゅうフェス2025 大分
TBSテレビ 3日 15:47
国立公園に指定されている高原の自然を夏休みに満喫してもらおうと、3日くじゅうフェスが大分県九重町で開かれました。 このくじゅうフェスは山の日の制定に合わせ、2016年から開催されています。くじゅう連山やラムサール条約に登録されている坊ガツル・タデ原湿原など阿蘇くじゅう国立公園の魅力を発信するイベントです。 会場にはボルダリングや鳥の巣箱づくりなど自然を体験できるブースが設けられ夏休みの親子連れでに ...
下野新聞日光市五十里で8月の観測史上最高の34・2度 佐野、宇都宮など6地点で猛暑日に 午後3時現在
下野新聞 3日 15:45
栃木県内は3日、各地で気温が上がり、気象庁によると午後3時現在、日光市の五十里で8月の観測史上最高となる34・2度を記録した。 県内全14観測地点のうち、最高は佐野の37・5度。続いて大田原が35・8度、宇都宮が35・4度、鹿沼が35・2度、小山が35・1度、塩谷が35・0度となり、6地点で猛暑日となった。 環境省と気象庁は、3日の栃木県内に熱中症警戒アラートを発表している。
日本テレビ夏の甲子園 未来富山は高川学園(山口)と対戦 今月10日第3試合
日本テレビ 3日 15:45
今月5日に開幕する夏の甲子園大会の組み合わせ抽選会がきょう大阪で行われ、富山代表の未来高校富山は大会6日目、今月10日の第3試合で山口代表の高川学園高校と対戦することが決まりました。 創部8年目で春夏通じて初の甲子園出場となった富山代表の未来富山は抽選の結果、大会6日目の今月10日、午後4時15分試合開始の第3試合で山口代表の高川学園高校と対戦することが決まりました。 高川学園高校は4年ぶり3回目 ...
TBSテレビ道路にいた男性がはねられ大けが ひき逃げなどの疑いで男を逮捕 長野・飯田市
TBSテレビ 3日 15:45
長野県飯田市で2日60代の男性がひき逃げされ、大けがをした事件で52歳の会社員の男が逮捕されました。 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは市内の会社員の男52歳です。 調べによりますと、男は2日午後8時過ぎ飯田市松尾水城の県道で、道路上にいた近くに住む67歳の男性を軽乗用車ではねたまま救護せず現場から立ち去った疑いです。 被害者の男性は右腕の骨を折る大けがをしました。 男は、容疑を認めているというこ ...
NHK甲子園組み合わせ抽せん 愛知・岐阜・三重の初戦の相手決まる
NHK 3日 15:44
5日開幕する夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんが3日行われ、愛知・岐阜・三重3県の代表校の初戦の相手が決まりました。 ことしで107回目を迎える夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんは、3日午後2時から大阪・北区のホールで行われ、49の代表校の選手たちが集まりました。 抽せんは、各校のキャプテンがくじを引く方法で実施され、その結果、6年ぶり3回目の出場となる三重の津田学園が、大会3日目の第3試合で、春 ...
京都新聞京都府長岡京市でバドミントンの「若葉カップ」決勝 上位に入ったチームは?
京都新聞 3日 15:44
全国の小学生バドミントンチームが集う「若葉カップ」の決勝が3日、京都府長岡京市長法寺の西山公園体育館で行われ、男子の部は岡垣ジュニア(福岡…
NHK甲子園組み合わせ抽せん 愛知・岐阜・三重の初戦の相手決まる
NHK 3日 15:43
5日開幕する夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんが3日行われ、愛知・岐阜・三重3県の代表校の初戦の相手が決まりました。 ことしで107回目を迎える夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんは、3日午後2時から大阪・北区のホールで行われ、49の代表校の選手たちが集まりました。 抽せんは、各校のキャプテンがくじを引く方法で実施され、その結果、6年ぶり3回目の出場となる三重の津田学園が、大会3日目の第3試合で、春 ...
河北新報仙台市長選 午後6時の投票率は20・22%
河北新報 3日 15:43
候補者へ一票を投ずる有権者=3日午後1時15分ごろ、仙台市青葉区の木町通市民センター 仙台市長選は3日、投票が行われ、市選管は午後6時現在の推定投票率を20・22%と発表した。4年前の前回に比べ1・53ポイント高い。 立候補しているのは、いずれも無所属で、3選を目指す現職の郡和子(68)、新人の地域FM局エフエムたいはく社長野田紀子(76)、派遣社員菅原武大(60)、元会社員松本剛(48)の4氏。 ...
中国新聞路面電車が高架で乗り入れる広島駅 デザイナーが込めた思い
中国新聞 3日 15:43
谷尻誠さん 路面電車が高架で乗り入れ、JR広島駅ビルの新しい「顔」になった中央アトリウム空間。デザインの監修を担ったのが、建築設計事務所サポーズデザインオフィス(広島市中区)だ。共同代表を務め、いずれも建築家の谷尻誠さん(51)=三次市出身=と吉田愛さん(51)=広島市佐伯区出身=は「広島らしさを反映した空間に路面電車が入ってくるシーンを待っていた」と感慨に浸る。 ⇒「駅前大橋線」の記事一覧はこち ...
読売新聞萩焼・十三代三輪休雪さんのギャラリーに二つの鉢…アメリカで学んだ「若かった頃の情熱を忘れないように」
読売新聞 3日 15:42
萩焼作家 十三代三輪休雪さん(74) 萩藩御用窯をルーツに持つ萩焼の名門・三輪家を象徴する名跡「休雪」を襲名して6年。山あいに降り積もる雪のように白い 釉薬(ゆうやく) 「 休雪白(きゅうせつじろ) 」などの伝統美を重んじつつ、自らの作陶に新しさを求める。20歳代の頃、米国で体感した雄大な自然が放つ大地のエネルギーがその原動力だ。(木崎俊勝) 十三代・三輪休雪さん 山口県萩市椿東の松陰神社近くの「 ...
NHK甲子園組み合わせ抽せん 愛知・岐阜・三重の初戦の相手決まる
NHK 3日 15:41
5日開幕する夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんが3日行われ、愛知・岐阜・三重3県の代表校の初戦の相手が決まりました。 ことしで107回目を迎える夏の全国高校野球の組み合わせ抽せんは、3日午後2時から大阪・北区のホールで行われ、49の代表校の選手たちが集まりました。 抽せんは、各校のキャプテンがくじを引く方法で実施され、その結果、6年ぶり3回目の出場となる三重の津田学園が、大会3日目の第3試合で、春 ...
中国新聞台風10号(バイルー)、銚子市の東南東230キロを時速35...
中国新聞 3日 15:41
令和7年 台風第10号に関する情報 第2号 (位置) 2025年8月3日午後3時45分 気象庁 発表 台風10号の予想進路(気象庁HPから) 台風第10号は、銚子市の東南東約230キロを1時間におよそ35キロの速さで北東へ進んでいます。 ⇒最新の台風情報はこちら 【本文】 台風第10号は、3日15時には銚子市の東南東約230キロの北緯34度35分、東経142度55分にあって、1時間におよそ35キロ ...
NHK徳島 美馬で39.3度 観測史上最高気温 熱中症対策徹底を
NHK 3日 15:40
3日も四国は各地で気温が上がり、徳島県美馬市では午後2時までの最高気温が39.3度を観測し、気象庁が統計を取り始めてから最も高くなっています。 こまめに水分を補給するなど熱中症対策を徹底してください。 四国は広い範囲で晴れて気温が上がり、午後2時までの最高気温は、▽徳島県美馬市で39.3度と徳島県内で統計を取り始めてから最も高い気温となっているほか、▽高知県四万十市西土佐で38.7度、▽香川県綾川 ...
愛媛新聞新聞塗りつぶし光る言葉探す 松山で「クロヌリハイク」講座 お題は四国新幹線(愛媛)
愛媛新聞 3日 15:40
参加者の作品を講評する黒田マキさん(左)とキム・チャンヒさん=3日午前、松山市一番町3丁目 参加者の作品を講評する黒田マキさん(左)とキム・チャンヒさん=3日午前、松山市一番町3丁目 新聞の文字を黒く塗りつぶして俳句を浮かび上がらせる「クロヌリハイク」の講座が3日、松山市一番町3丁目の坂の上の雲ミュージアムであった。現在作品を募集中のコンテストに「四国新幹線部門」が新設されたことに合わせ、新幹線に ...
中日新聞権限弱体化は政治的報復 ウクライナ汚職捜査当局
中日新聞 3日 15:40
【キーウ共同】ウクライナで重大汚職捜査を担う国家汚職対策局(NABU)のリセンコ副局長が3日までに共同通信の単独インタビューに応じた。7月下旬の法改正でNABUの権限が一時弱体化されたことに触れ、国会に当たる最高会議の議員らを訴追したことへの政治的報復との見方を示した。リセンコ氏によると、NABU創設から約10年で現職議員と元議員約70人を訴追した。 法改正後、欧州の支援国から批判が相次ぎ、ウクラ ...
TBSテレビ【全対戦掲載】「上村先生に1勝をプレゼントする」聖隷クリストファーの初戦は明秀日立(茨城)と対戦【第107回全国高校野球選手権大会組み合わせ抽選会】
TBSテレビ 3日 15:40
8月5日に阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で開幕する第107回全国高校野球選手権大会の組み合わせが3日大阪市で行われ、静岡代表の聖隷クリストファーは大会5日目(9日)第2試合で明秀日立(茨城)と対戦することが決まりました。 明秀日立は3年ぶり2回目の出場。強力打線が売りで、茨城大会全6試合で43得点、チーム打率は3割5分3厘を誇ります。特にキャプテンの能戸輝夢外野手(3年)はプロ注目のスラッガー。守 ...
TBSテレビ夏の全国高校野球 大分県代表の明豊の初戦は大会5日目 市立船橋と対戦
TBSテレビ 3日 15:39
夏の甲子園の組み合わせ抽選が3日行われ、大分県代表の明豊は大会5日目の第4試合で千葉代表の市立船橋と対戦することが決まりました。 夏の全国高校野球は猛暑への対応として、午前と夕方に試合を分ける2部制が今年の大会6日目まで実施されます。大阪市で行われた3日の組み合わせ抽選会ではすでに決まった開幕試合以降の47校の主将がくじを引いていきました。 5年連続11回目となる明豊の初戦は岡田晴樹主将の抽選の結 ...
中国新聞福山市、朝食のスープを募集 ヘルシーメニューコンテスト
中国新聞 3日 15:38
福山市役所 広島県福山市は、朝食に合うスープのレシピを募集している。ヘルシーメニューコンテストとして入賞作品は市のホームページ(HP)で紹介し、朝食を抜かない1日3食の習慣づくりにつなげてもらう。
中国新聞広電・駅前大橋線開通 広島駅ビルでJRとのスムーズな乗り継ぎ実感
中国新聞 3日 15:35
JR広島駅ビルの2階に乗り入れる路面電車。多くの乗降客たちでにぎわった=3日午前10時8分(撮影・河合佑樹) JR広島駅ビル(広島市南区)に「最後のピース」がはまった。広島電鉄(中区)の路面電車が高架で乗り入れる新路線「駅前大橋線」が3日開通し、駅ビルの交通機能が全てそろった。広電の電停はJRの中央改札口と同じ2階に移り、市民や観光客はスムーズな乗り継ぎを実感。電車が織りなす新たな光景や響きを楽し ...
NHK北陸道 木之本IC〜敦賀JCT 下り線 通行止め解除
NHK 3日 15:34
北陸自動車道は、事故のため、滋賀県長浜市の木之本インターチェンジと敦賀ジャンクションの間の下り線で通行止めとなっていましたが、午後3時15分に解除されました。
沖縄タイムス沖縄署の正面出入り口に車が突っ込む ブレーキ痕なし 運転の25歳男を建造物損壊の疑いで逮捕
沖縄タイムス 3日 15:33
沖縄県警沖縄署で3日午前7時40分ごろ、軽乗用車が正面出入り口のドアに衝突した。署は車を運転していた、うるま市の職業不詳の男(25)を建造物損壊の疑いで現行犯逮捕した。けが人はいなかった。捜査に支障があるとして認否を明らかにしていない。 署によると、壊されたドアは観音開きで、手前に約13センチの段差があった。ブレーキ痕は確認されていないという。男が何らかの理由で、署の正面出入り口に向けて車を衝突さ ...