検索結果(新着ニュース)

202,963件中512ページ目の検索結果(0.229秒) 2025-11-12から2025-11-26の記事を検索
毎日新聞国東半島芸術文化祭2025 すべての人々へ和みを 多彩な催し30日まで 国東・豊後高田 /大分
毎日新聞 22日 05:06
国東半島芸術文化祭2025が30日まで、国東と豊後高田両市のさまざまな場所で開かれている。ゴム製の黄色い巨大アヒルのオブジェ「ラバーダック」などに多くの人が訪れている。両市などによる実行委員会主催。 オブジェ「ラバーダック」はオランダ人アーティスト、フロレンティン・ホフマン氏が2007年に製作。作品のコンセプトは「政治的に分断される国境もなく、年齢や人種など異なった背景を持つすべての人々に癒やしを ...
スポニチ福島競馬場・馬場情報
スポニチ 22日 05:06
芝クッション値8.9=標準※金曜午前9時 含水率=芝G前9.7%、4角11.6% ダートG前1.7%、4角1.6%※金曜午前9時。芝は今週からBコースを使用。全周の内側に傷みがあるが、内外の有利不利はなさそう。ダートは極度に乾燥している。パワーのある大型馬に注意が必要だ。
毎日新聞県議補選告示 2新人が立候補 /鹿児島
毎日新聞 22日 05:06
毎日新聞作業作品の即売会 八代市 西村心理(29) /熊本
毎日新聞 22日 05:06
八代市のショッピングセンターで刑務所作業作品の即売会が開かれていました。いろいろな魅力的な商品が売ってあり、地獄マークの付いた巾着袋を購入しました。なかなかない貴重な即売会だったと思うので、参加できてよかったです。 すごく人気で、みんながいろんな商品を手に取っていて、中にはいくつもの商品を購入して…
日本経済新聞米国株15時、ダウ大幅反発 12月の利下げ観測が高まる
日本経済新聞 22日 05:06
【NQNニューヨーク=森川サリー】21日の米株式市場でダウ工業株30種平均は大幅に反発し、15時現在は前日比679ドル38セント高の4万6431ドル64セントで推移している。米連邦準備理事会(FRB)が12月9〜10日に開く米連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを決めるとの観測が高まり、株式相場を押し上げている。 ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は21日の講演で、金融政策運営について「短期的に ...
毎日新聞歌と随筆と出会い 鹿屋市 中鶴裕子(75) /鹿児島
毎日新聞 22日 05:06
毎日新聞万事「馬」く願って 干支置物作り 延岡の障害者就労支援事業所 /宮崎
毎日新聞 22日 05:06
来年の干支・午にちなんだ置物と制作が進む事業所=宮崎県延岡市で2025年11月18日午後1時41分、重春次男撮影 「午(うま)」年の2026年が近づき、午にちなんだ置物作りが、宮崎県延岡市の障害者就労支援事業所「ひかり工房」でピークを迎えた。通所者約10人が馬が跳びはねるように飛躍の1年にと願い、制作に励んでいる。 干支(えと)の置物作りは年末恒例の作業で、通所者が各自の得意分野を生かして作業を分 ...
毎日新聞はがき随筆 緩やかに丁寧に 大分市 佐藤眞由美(72) /大分
毎日新聞 22日 05:06
夕食時、まもなく後期高齢者の仲間入りをする夫からの「僕はこんなに品数はいらないよ」宣言。そういえば新婚時代にも同じ言葉を聞いていた。その時は「頑張らなくていいんだ」とむしろ胸をなで下ろした。月日は流れ、お互いに年齢を重ねるうちに食は細くなってきていたが、面と向かって言われると複雑な感情がわいた。 その日から、献立は夫と相談しながら決め…
毎日新聞灯油 熊本市北区 岡田政雄(78) /熊本
毎日新聞 22日 05:06
以前は20リットルのポリタンクを2個持って灯油を買いに行っていた。20リットル入れると運ぶのが大変なので、今は18リットル入れることにしている。 20リットル入りを一度に2個平気で運んでいたのに、今は18リットル入りを一度に1個運ぶのがやっとである。あー、情けない、とつい愚痴ってしまう。私はいつも…
毎日新聞TSMC熊本工場 水環境保全を強調 処理施設公開 /熊本
毎日新聞 22日 05:06
半導体受託生産の世界大手「台湾積体電路製造」(TSMC)の熊本工場(熊本県菊陽町)を運営する「JASM」は工場内の水処理施設を報道陣に公開した。水を4回繰り返し使って取水量を抑えていることや、排水に際し活性炭などを使う仕組みを解説。地元の関心が高い環境保全への取り組みを説明した。 報道公開されたのは2024年12月に量産を開始した第1工場の地下2階(約2万2000平方メートル)にある設備。タンクが ...
デーリー東北新聞管理員の技量などに課題 身体への影響はなし 再処理工場内部被ばく疑いで原燃
デーリー東北新聞 22日 05:06
使用済み核燃料再処理工場(六ケ所村)で協力会社の作業員が内部被ばくした疑いを巡り、日本原燃は21日、排せつ物の放射性物質の測定で、作業員3人はいずれも基準値を下回り、身体に影響を与える内部被ばくはなかったと発表した。放射性物質拡散防止作業の.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
読売新聞曽我部が3決へ、「地味な技でこつこつ勝っていく」プラン通り…グレコ130キロ
読売新聞 22日 05:05
岡花拓也 聴覚障害者による国際スポーツ大会「デフリンピック東京大会」(読売新聞社協賛)は第7日の21日、バドミントン女子ダブルスで、矢ケ部紋可(ゼンリンデータコム)、真衣(筑紫女学園大)組が金メダルを獲得した。 ◇ レスリングは男子グレコローマンが行われ、130キロ級の曽我部健(日亜化学工業)は準決勝で敗れ、22日の3位決定戦に回った。60キロ級の渡辺健太(若松社寺)、67キロ級の久米田忠裕(天理 ...
毎日新聞手術後手足まひ、特養費用賠償へ 亀岡市立病院 /京都
毎日新聞 22日 05:05
亀岡市立病院(田中宏樹院長)は21日、市内の80代男性が2022年8月に頸椎(けいつい)の一部を削り取る手術を受けた後、手足がまひし、全面的な介護が必要になったと公表した。執刀医にミスはないものの、手術が重大な結果を招いたとして、男性が特別養護老人ホームに入居し生活する費用計1700万円を賠償する…
スポニチGENERATIONS 来年3月に10年ぶり写真集発売 片寄涼太「クオリティー高い」
スポニチ 22日 05:05
デビュー13周年記念イベントを行ったGENERATIONSの(左から)中務裕太、佐野玲於、片寄涼太、数原龍友、白濱亜嵐、小森隼 Photo By スポニチ 男性6人組「GENERATIONS」がデビュー記念日の21日、都内で13周年記念イベントを開催した。 グループとしては10年ぶりとなる写真集「Footprints」(水鈴社)を来年3月に発売することを発表。200ページを超えるボリュームで、特装 ...
中日新聞現代アートへの招待 安城の2会場で南吉の作品名を冠した企画展
中日新聞 22日 05:05
芸術の秋が深まる中、現代美術の作品を紹介する企画展「ルナールまがひの親愛」が、安城市内の2会場で開かれている。安城ゆかりの童話作家である新美南吉にちなんだタイトルで、西三河を潤す明治用水を題材にした作品もある。展示会の担当者は「現代アートは難しいと捉える人も多いが、気軽に見て、何かを感じ取ってほしい」と呼びかけている。 (白名正和) 企画展のタイトルは、南吉の詩「殿様蛙(とのさまがえる)−ルナール ...
中日新聞野洲川下流の生活変遷をたどる 銅鐸博物館で企画展
中日新聞 22日 05:05
野洲川下流域の遺跡群から発掘された生活用具や集落跡で古代−中世の人々の生活の変遷を紹介する企画展が24日まで、野洲市辻町の銅鐸(どうたく)博物館(市歴史民俗博物館)で開かれている。 (松崎晃子) 野洲川下流域の出土品から暮らしの変化を紹介する企画展=野洲市辻町の市歴史民俗博物館で 野洲川は氾濫を繰り返す一方、下流域は土砂が積もって広大な平野ができ、早くから村が発達した。企画展には野洲、栗東、守山各 ...
毎日新聞被爆体験、作曲家に焦点 能登原・特任准教授が講義 大阪音楽大特別公開授業 24日・豊中 /大阪
毎日新聞 22日 05:05
特別公開授業「戦争の記憶と音楽〜ヒロシマからウクライナへ」が24日午後1時半から、大阪音楽大(豊中市)で開かれる。戦後80年を踏まえた大学院の授業の一環として、「ヒロシマ」の音楽について研究している能登原由美・特任准教授(音楽学)が「戦争体験と音楽表現」をテーマに講義。被爆体験のある作曲家に焦点を当て、ピアニストの北野裕司教授がその作品などを演奏…
毎日新聞漢字のこと 熊本市中央区 北村孝博(74) /熊本
毎日新聞 22日 05:05
最近は文章を書こうとすると言葉は出てくるが、漢字が書けなくなってきた。こうだったかなと思うのだが自信がない。仕方なく辞書で確認しながら書いていく。パソコンやスマホの普及で手書きが減ってきたこともあるのだろうが、やはり年のせいか。 時代について行こうとは思うが、増えていく横文字の多さには閉口する。ち…
毎日新聞正月に欠かせぬ かずのこ初競り 中央卸売市場 /大阪
毎日新聞 22日 05:05
正月の縁起物としておせち料理を彩る塩かずのこの初競りが21日、大阪市中央卸売市場(大阪市福島区)で開かれた。最高落札価格は、米国やカナダ産の1キロ当たり1万2000円で、昨年より高かった。 午前9時に開始の鐘が鳴ると、仲買人らが威勢の良いかけ声と共に塩かずのこを競り落とした。競りは約5分で終了。入…
毎日新聞街の幸福度ランキング京都府版 大山崎町、5年連続1位に 2位向日市、3位精華町 /京都
毎日新聞 22日 05:05
賃貸住宅大手の大東建託(東京都港区)が調査、発表した2025年の「街の幸福度ランキング京都府版」で、大山崎町が5年連続で府内自治体のトップになった。2位は向日市、3位は精華町だった。 調査は20歳以上の府内在住者で、調査会社マクロミルの登録モニターを対象に実施。住民に「非常に幸福」(10点)から「非常に不幸」(1点)の10段階で評価してもらい、計1万7923人分を集計。自治体ごとに偏差値を出した。 ...
毎日新聞人、自然−−悠久の「輪」 万博・アイルランド館モニュメント 知恩院で展示 /京都
毎日新聞 22日 05:05
知恩院(京都市東山区)に、大阪・関西万博のアイルランド館の入り口にあったモニュメント「Magnus RINN」が展示されている。21日には、展示安全祈願式が開かれた。 「Magnus RINN」は「人と自然との関係性」や「アイルランドと日本の文化的対話」というテーマで、アーティストのジョセフ・ウォルシュさんが手がけた。「RINN」は日本語の「円・輪」、アイルランド語の「場所・地点」の意味があり、風 ...
スポニチ広島 秋季キャンプ打ち上げ 手締めの音頭は森翔平 「再現性が少しずつ良くなっている」収穫を強調
スポニチ 22日 05:05
森(中央)が手締めの音頭をとり、秋季キャンプ打ち上げ Photo By スポニチ 広島の秋季キャンプ打ち上げの手締めは参加選手最年長の森が音頭を取り「今年は悔しいシーズンに終わった。来季こそ、ここにいる選手が一人でも多く1軍で活躍できるように、またリーグ優勝、日本一を目指して頑張りましょう」とあいさつした。 個人でも765球を投げ込んだ今秋。「再現性が少しずつ良くなっているので、そこは大収穫」と強 ...
中日新聞長浜に逗留した魯山人の足跡 23〜24日、安藤家を主会場に催し
中日新聞 22日 05:05
多分野で活躍した芸術家で、美食家としても知られる北大路魯山人(1883〜1959年)が愛したビールと文化を体験する催しが23、24の両日、魯山人が無名時代に逗留(とうりゅう)した北国街道安藤家(長浜市元浜町)を主会場に開かれる。 (松本芳孝) 天井絵やふすまの文字が印象的な小蘭亭=長浜市元浜町で 安藤家を管理している会社「長浜まちづくり」と地ビール会社「長浜浪漫ビール」が初めて企画した。...
中日新聞冬の風物詩、電飾華やかに 豊橋駅周辺でイルミ始まる
中日新聞 22日 05:05
イルミネーションの点灯で盛り上がる観客たち=豊橋駅東口で 豊橋中心市街地を電飾で彩る冬の風物詩「とよはしキラキラ☆イルミネーション」が21日、始まった。約17万個の電球が夜の街をきらびやかに照らした。点灯は来年2月14日まで毎日午後5〜12時。 今年のテーマは「とよはしの海に広がる光」。会場の豊橋駅東口は、海の生きものをモチーフにしたイルミネーションで彩られた。...
中日新聞ドイツ人写真家・マウさんが巡礼路を撮る 24日まで、彦根の空き家で写真展
中日新聞 22日 05:05
日本とドイツの共通点や違いを「巡礼」を通して見つけたい−。ドイツ人の写真家で、一時的に来日しているクリストファー・マウさん(36)の写真展「ドイツ人写真家 四国とドイツを遍路する」が22日、彦根市大橋町の七曲がり通り沿いにある仏壇店だった空き家で始まる。両国の巡礼路を歩いて撮影した30枚が並ぶ。24日まで。 (鈴木美帆) 寺と教会など、両国の巡礼風景を撮った写真とマウさん=彦根市大橋町で マウさん ...
中日新聞育てた「つぶほまれ」収穫したよ 食育事業一環で飯田・千栄小児童
中日新聞 22日 05:05
飯田市千栄の千栄小1、2年の児童が19日、グラウンド横の畑で6月から育てていた県発祥の大豆「つぶほまれ」を収穫した。つるごと収穫した少し青みがかった大豆を乾燥させ、豆腐やみそ、きなこに加工して3学期に食べる予定。 大豆をつるごと収穫してひもでまとめる児童ら=飯田市千栄の千栄小で つぶほまれの栽培普及と大豆加工製品の利用促進を目指す南信州・飯田産業センターや飯田下伊那地域の食品加工業による食育事業の ...
中日新聞大正ごろ建築の建物を住民らが保存管理 阿智・旧銭湯玉の湯
中日新聞 22日 05:05
阿智村駒場の「旧銭湯玉の湯」は、村によると建築年は不明だが、大正前期の可能性が高い。主屋は、木造2階建てでトタンぶきの切り妻屋根。釜場を設けた付属の建物もある。主屋1階は北側が銭湯の脱衣場と浴室、南側には座敷がある。 旧銭湯玉の湯=阿智村で(同村提供) レトロな看板が並ぶ浴室=阿智村で(同村提供) 外観は、重厚な外壁に、上げ下げ窓を設けた独自のデザイン。座敷部分はかつて階段で2階とつながり、住民ら ...
中日新聞さき織り27年の歩み紹介 みはらしファームで力作展示
中日新聞 22日 05:05
伊那市西箕輪の農業公園みはらしファームで「さき織り二十七年の歩み 草の家展」が22〜24日に同市荒井のいなっせ展示ギャラリーで開かれる。機織り文化を伝える「草の家」の運営を担う「伊那市はた織り保存会」会員による作品を集めた。 (稲熊美樹) 7枚のさき織りを組み合わせ、虹をイメージして作った作品=伊那市荒井のいなっせで さき織りは、使わなくなった布を細く裂いて横糸として織る技法。会員は、思い入れのあ ...
中日新聞飯田・鼎地区に防災士会 有資格者ら30人が結成会
中日新聞 22日 05:05
飯田市鼎地区の防災士やその資格取得に関心のある有志約30人が「鼎地区防災士会」を設立した。20日夜に鼎自治振興センターで開いた結成会で役員を選出し、会の目的や活動内容を確認した。 (神村俊貴) 鼎地区防災士会の結成会であいさつをする自主防災会の奥村会長(右)=飯田市鼎上山の鼎自治振興センターで 防災士は日本防災士機構が認証する民間資格。平時は、啓発や訓練、災害時には避難誘導や避難所運営を担う。.. ...
スポニチ広島・坂倉将吾 来季10年目は「分岐点」 攻守で存在感復活へ「いいものが出せるように練習していく」
スポニチ 22日 05:05
秋季キャンプ最終日、送球練習に汗を流す坂倉 Photo By スポニチ 広島は、3週間に及んだ濃密な宮崎・日南秋季キャンプを打ち上げた。3年ぶりの参加となった坂倉将吾捕手(27)は「本当に充実していた」と強調。10年目の来季を「分岐点」と位置付け、攻守で再び存在感を発揮する決意を示した。新井貴浩監督(48)も充実感をにじませ、坂倉を含めた「ここにいる選手がどれだけ出てくるか。それがチームの底力を押 ...
山梨日日新聞〈まいにちレシピ〉羽根付きギョーザ
山梨日日新聞 22日 05:05
羽根付きギョーザ
スポニチ広島・佐々木泰 収穫の秋「凄くいいキャンプを過ごせた」充実の打ち上げ 侍ジャパンで貴重な経験も
スポニチ 22日 05:05
キャンプ最終日にティー打撃に汗を流す広島・佐々木 Photo By スポニチ 広島は3週間に及んだ宮崎・日南での秋季キャンプを打ち上げた。初参加した佐々木は「しっかり振り込めたし、侍も経験させてもらった。しんどかったけど、凄くいいキャンプを過ごせた」と充実感をにじませた。 長打力と得点圏での打撃をテーマに臨んだ秋。侍ジャパンに追加招集されて出場した韓国との強化試合では、2試合で8打数3安打、4打点 ...
中日新聞書や彫刻 作家の個性味わう 高岡市美術連盟展始まる
中日新聞 22日 05:05
独創的な書の作品が並んだ展示会=高岡市美術館で 高岡市美術作家連盟展が同市美術館で始まった。高岡市芸術祭(北陸中日新聞後援)の一環で、会員が出展した日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真の6部門の作品計162点を展示している。24日まで。入館無料。 同連盟と高岡市芸術文化団体協議会、高岡市民文化振興事業団の主催。連盟委員長で書家の今川芳舟さんの書「舌鼓」は漢字仮名交じりの「調和体」の作品。大胆な線で力 ...
中日新聞当時の高い職人技術見て 磐田でシルクロード貨幣を紹介する展示
中日新聞 22日 05:05
展示品のコインを解説する鈴木さん=磐田市上野部の浜名梱包輸送シルクロード・ミュージアムで クシャーナ朝のカニシカ王を描いた金貨(浜名梱包輸送シルクロード・ミュージアム提供) ローマから古代中国の都長安(現在の西安)を結んだとされる交易路「シルクロード」沿いで使用された貨幣などを展示する企画展「シルクロードのコイン美術とその周辺」(中日新聞東海本社後援)が、磐田市上野部の浜名梱包(こんぽう)輸送シル ...
毎日新聞冬の国際便数 過去最高 関空 韓国や東南アジア好調 /大阪
毎日新聞 22日 05:05
関西国際空港の冬期スケジュール(10月26日〜2026年3月28日)で、国際線旅客便がピーク時の12月に週1553・5便と24年冬期比13%増で夏冬を通じて過去最高が見込まれる。一方で、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁を巡り、中国外務省が日本への渡航自粛を呼びかけており、今後、中国便の減便による影響が懸念される。【中村宰和】 関空を運営する関西エアポートが10月下旬時点の計画便数をまとめた。韓 ...
毎日新聞京丹後市予算案 総額1.5億円補正 最終処分場整備など /京都
毎日新聞 22日 05:05
京丹後市は21日、新しい一般廃棄物最終処分場の関連整備費(1億1170万円)を盛り込んだ総額1億5495万円の2025年度一般会計補正予算案を発表した。補正後の総額は388億127万円となる。28日開会の市議会に提出する。 新最終処分場は同市網野町三津に建設を予定している。4・2ヘクタールの敷地に…
毎日新聞意見の大勢「市直営に」 京丹後・中央図書館 運営法巡り協議会 指定管理含め議論、年初答申 /京都
毎日新聞 22日 05:05
京丹後市図書館協議会(会長、松岡豊美・元市立あみの図書館長)は20日、市が建設を予定している中央図書館の運営方法についての会合を開き、市の直営にすべきとの意見が大勢を占めた。市教委は8月に中央図書館の整備方針を出した際、民間に運営を委託する「指定管理者制度」導入の意向を示していた。 市議会は9月、中央図書館や子育て支援施設が入る複合施設「都市拠点」議案を否決。その後に市民公聴会が開かれた。こうした ...
中日新聞伊勢のちょうちん文化を未来へ 人力車夫の玉山さん、製造に挑む
中日新聞 22日 05:05
伊勢神宮をはじめとした神社や仏閣のため、江戸時代以降、ちょうちんが盛んに作られていた伊勢市。後継者不足に直面する伝統工芸を盛り上げようと、地元で人力車夫として活動している玉山翔偉さん(28)=同市大世古=が製造に挑んでいる。「伊勢のちょうちん文化を未来につなげたい」と意気込む。 (清水大輔) 伝統的なちょうちんの製造に当たる玉山さん=伊勢市内で 11月中旬、自宅に設けた作業場で、玉山さんがちょうち ...
中日新聞年末年始に「めでたい焼」を 尾鷲の専門店で生産ピーク
中日新聞 22日 05:05
年末年始やお祝いの席などで人気があるマダイの姿焼きの生産が、尾鷲市三木浦町のタイ専門店「めでたい屋」で最盛期を迎えている。熊野灘で育った形の良いマダイを使い、「めでたい焼(やき)」として年内に2千匹の出荷を見込む。 (松本真言) ふっくらと焼き上がった「めでたい焼」=尾鷲市三木浦町で 縁起物のため、タイの腹は割かずに口から内臓を取り出し、一晩塩漬けに。エラから三陸産の肉厚のワカメを詰め、うろこが付 ...
中日新聞「楽しみながらV目指す」 湖西・岡崎中3の坪井さん、台北U15野球へ意欲
中日新聞 22日 05:05
国際大会に向けて意気込む坪井さん(中)=湖西市役所で 湖西市岡崎中学校3年の坪井樹栞(いおり)さん(14)が、12月20〜24日に台湾・台北市で開かれる中学硬式野球の国際大会「台北U15野球招待大会」に出場する。今月18日に湖西市役所を訪れ、田内浩之市長に意気込みを伝えた。 坪井さんは愛知県豊橋市を拠点にする豊橋東リトルシニアに所属。日本リトルシニア東海連盟のトライアウトに参加し、東海、北陸地方の ...
朝日新聞文学フリマで出会いたい 未来の読者のみなさまへ リロン編集部から
朝日新聞 22日 05:05
Re:Ron(リロン)編集部から [PR] Re:Ron編集部は、11月23日に東京ビッグサイトで開かれる「文学フリマ東京41」に出店します。これまでサイトで配信してきたインタビューや寄稿のうち三つの記事と、編集部員によるおすすめ記事の紹介コラムを収録した小冊子(ZINE)を配布します。 なぜ、言論サイトの編集部が文学フリーマーケットに? そんな疑問を持つ方もおられると思います。しかし、出店を提案 ...
朝日新聞世田谷文学館の展覧会、ジャンルにとらわれず「芸術の根っこは文学」
朝日新聞 22日 05:05
世田谷文学館の学芸員・瀬川ゆきさん楽問(がくもん)のススメ 学校、趣味、学び直し……。「学ぶ」「教える」の現場にいる人たちに取り組みや魅力を聞きます。今回は、東京・世田谷文学館の学芸員としてさまざまな展覧会に携わってきた瀬川ゆきさんです。 [PR] 開館30周年を今年迎えた世田谷文学館(東京都世田谷区)で、学芸員として働いています。世田谷ゆかりの作家の原稿や書簡、雑誌といった資料を収集し、保存整理 ...
朝日新聞自維政権の定数削減、見えぬ着地点 削減先行、具体論は与野党で検討
朝日新聞 22日 05:05
衆院議員の定数削減に関する協議に臨む自民党と日本維新の会の実務者=2025年11月21日午前8時10分、国会内、川辺真改撮影 [PR] 自民党と日本維新の会が、連立政権の樹立に合わせて掲げた「衆院議員定数の1割削減」。21日の両党の協議で、削減を決める法案の提出方針は固めながらも、具体的な内容は衆院選挙制度協議会で議論することを決めた。与野党で是非が分かれる定数削減の着地点はしばらく見えそうにない ...
毎日新聞伊勢神宮書道展 入賞者が決まる /大阪
毎日新聞 22日 05:05
第64回伊勢神宮奉納書道展(毎日新聞社、伊勢神宮崇敬会主催)の入賞者が決まった。国内外から1万7852点の応募があり、上位入賞556点は、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮饗膳(きょうぜん)所で、22日から12月1日まで展示される。 最高賞(文部科学大臣賞、伊勢神宮奉納書道展総裁賞、毎日新聞大賞)に続く府…
中日新聞あり方の議論進む国民スポーツ大会 滋賀大会が終わった今、山本浩・国スポ委員長が語ったことは
中日新聞 22日 05:05
【連載】レガシーは輝くか 県勢の活躍に沸いた国民スポーツ大会「わたSHIGA輝く国スポ」。国スポ(旧国体)は地域のスポーツ振興に大きな役割を果たしてきた一方、開催自治体の過度な負担を軽減するため、大会の意義やあり方を見直す必要性が指摘されている。改革の議論の中で開催された大会を振り返り、どのようなレガシー(遺産)を残すことができるのかを考える。 (上)費やした予算40億円、国スポ男女総合優勝したけ ...
スポニチ広島戦力外の河野佳 育成で再契約「もう一度支配下登録されるように頑張っていきます」
スポニチ 22日 05:05
広島・河野佳 Photo By スポニチ 広島は21日、河野佳投手(24)と育成選手契約を結んだと発表した。背番号は未定。球団を通じて「もう一度支配下登録されるように頑張っていきます」などとコメントした。 広陵(広島)から大阪ガスを経て22年ドラフト5位で入団。昨季はプロ初セーブを挙げるなど登板13試合で防御率2・16も、3年目だった今季は1軍登板がなく、戦力外通告を受けていた。
スポニチ広島・佐藤柳之介 今秋Cチーム最多1293球投げ込み 開幕先発枠へ「突き詰めるところは突き詰めたい」
スポニチ 22日 05:05
広島・佐藤柳 Photo By スポニチ 投手陣が精力的に投げ込み、益田や斉藤、辻、高ら7人が1000球超えを果たした広島の今秋キャンプにあって、最多1293球を投げたのは佐藤柳だ。ただ、制球の課題は解消されず、表情は晴れなかった。2四球を与えた20日の紅白戦が好例で「課題も目的も明確だったのでつぶしたかったけど、できなかった」と振り返った。 開幕先発枠を目指す2年目に向けて「オフはもっと重要。突 ...
スポニチオリックス 山崎颯一郎が男子高校生、石川亮が女子高生 スペシャルムービーのメーキング画像公開
スポニチ 22日 05:05
<オリックス>コスプレ姿を披露した(左から)石川、杉本、山崎、福永(オリックスバファローズ公式インスタグラムから) オリックスは球団公式インスタグラムで、24日の「Bs Fan―Festa2025」で放映されるスペシャルムービーのメーキング画像が公開された。 「逆再生ってなんなん?バファローズ青春ショートドラマ」と題して山崎、杉本らが男子高校生役を務め、石川、阿部、権田は女子高生に扮したコスプレを ...
スポニチオリックス・田嶋大樹 “脱・変幻自在投法"「コロコロ変わるのは…しっかり土台の部分をつくりあげたい」
スポニチ 22日 05:05
オリックス・田嶋 Photo By スポニチ オリックス・田嶋が“脱・変幻自在投法"を掲げた。7勝を挙げた今季は無走者でも試合中にワインドアップとセットポジションを使い分けた左腕。「最後の2試合でセットの方がいいなと思ったので、こっちで固めようかな」と来季に向けてセットからの投球を極める方針を示した。 オフに入ってから、大阪・舞洲の球団施設で顔を合わせた球団OB能見篤史氏(本紙評論家)からも「(フ ...
毎日新聞薄暮の歩行者 見え方を実演 茨木署 /大阪
毎日新聞 22日 05:05
年末に向け交通事故が増加傾向にあることから、茨木署は自動車教習所「茨木ドライビングスクール」(茨木市)で交通安全講習会を開いた。事故の多い日没前後1時間の「薄暮時間帯」を想定し、日本自動車連盟(JAF)の担当者らが実演を交えて通行時の注意点を分かりやすく説明した。 講習会は配送業者や高校生など約100人…
毎日新聞大阪メトロ御堂筋線 万博色車両 ラストラン /大阪
毎日新聞 22日 05:05
大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」と同じ赤や青で彩られた大阪メトロ御堂筋線のラッピング車両が21日、運行最終日を迎え、堺市のなかもず駅ホームで記念の出発イベントが開かれた。 開幕500日前の2023年11月30日から御堂筋線を走り、沿線に祭典の訪れを伝えてきた。 イベントでは、駅を管轄する小嶋勝徳天王…
中日新聞【動画】必需品は亀の子たわし 「鬼平犯科帳」若手スタッフが脚光を浴びる時代劇に思うこと
中日新聞 22日 05:05
「SHOGUN 将軍」「侍タイムスリッパ―」の人気で、脚光を浴びる時代劇。制作を支えるスタッフの高齢化が進む中、次代を担う若手スタッフはどこに時代劇の魅力を感じ、働いているのか。撮影現場は肉体労働が中心の男性職場で、地道な作業の連続という。1月10日午後1時に時代劇専門チャンネルで最新作「兇剣」が放送予定のドラマ「鬼平犯科帳」シリーズで美術助手を務める女性を追った。(デジタル編集部・古谷祥子) 「 ...
デイリー新潮石破前首相は「口いっぱいにおにぎり」でNOを突き付けられた? “普段の立ち居振る舞い"はやっぱり重要(中川淳一郎)
デイリー新潮 22日 05:05
石破茂前首相(他の写真を見る) いやはや、酒にヤラれました。酒には強いと思っていたのですが、やはり相性の良い酒と悪い酒があることをよわい52にして痛感。11月2日から4日まで、ユネスコ無形文化遺産の「唐津くんち」に参加しました。あちこちのお宅を訪れるという狂喜乱舞のお祭りでは、行く先々で酒をバンバン飲まされます。 となると、日本酒も出てくる。180ミリリットルほど入るグラスで2杯一気飲みさせられ、 ...
中日新聞浜松市議会、定数2減の公算大 最大会派が方針固める
中日新聞 22日 05:05
浜松市議会(定数46、欠員1)最大会派の自民党浜松は、2027年春の次の市議選で定数2減を目指す方針を固めた。関係者への取材でわかった。自民党浜松は過半数を占めており、2減が実現する公算が大きい。今後、各会派と議論し、理解を求めるとみられる。 関係者によると、天竜区(3)と中央区(34)でそれぞれ1減らし、浜名区(9)は現状維持とする。自民党浜松内でも削減幅は2と4の意見が拮抗(きっこう)していた ...
沖縄タイムス片山財務相、沖縄のガソリン税軽減は「継続したい」と明言 金額は不透明 暫定税率廃止法案、11月内にも成立へ
沖縄タイムス 22日 05:05
【東京】衆院財務金融委員会は21日、ガソリン税に上乗せされる暫定税率(1リットル当たり約25円)の廃止法案を全会一致で可決した。25日の本会議で衆院を通過し参院に送られ、月内にも成立する見通しだ。沖縄の軽減措置について、片山さつき財務相は「沖縄復帰特措法の趣旨を踏まえ、継続したい」と明言。与野党から継続に異論は出なかったが、額について方向性は定まらないまま散会した。(政経部・山城響) 自民、立憲民 ...
中日新聞運勢(22日・赤口)
中日新聞 22日 05:05
...
中日新聞特産サトイモ堪能しよう あす南砺・福野で「まつり」
中日新聞 22日 05:05
第40回福野のごっつぉ里いもまつりをPRする実行委メンバー=南砺市商工会館で 40周年記念 ギョーザ振る舞い 南砺市福野地域の特産サトイモの収穫に感謝する「第40回福野のごっつぉ里いもまつり」が23日午前9時半から同市寺家新屋敷のア・ミュー広場などで開かれる。40周年を記念し、同市出身のタレント池田航さんが考案したサトイモの揚げギョーザを会場で振る舞う。実行委員会は19日、同市商工会館で、揚げギョ ...
中日新聞開誠館、エールも全力 サッカー部・女子バスケ部の全国大会に向け激励会
中日新聞 22日 05:05
全国大会に出場する浜松開誠館高校(浜松市中央区松城町)のサッカー部と、女子バスケットボール部の激励会が21日、同校であった。選手たちは壇上で健闘を誓い、浜松開誠館中学を含む全校生徒約1100人がエールを送った。 (戸田稔理) 全国大会での活躍を誓うサッカー部員=浜松市中央区の浜松開誠館高で サッカー部は15日の県大会決勝でPK戦で藤枝東を破り、3年ぶり3回目の優勝を果たした。全国高校選手権に向けて ...
中日新聞干支ボトル 2年ぶり 珠洲・日本発酵化成
中日新聞 22日 05:05
「左馬」が書かれたボトルを手にPRする藤野裕子さん=珠洲市野々江町で 倒れぬ「左馬」に願い込め 能登半島地震で大きな被害を受けた珠洲市野々江町の焼酎メーカー「日本発酵化成」が、来年の干支(えと)「馬」をデザインしたラベルの特別な麦焼酎を販売している。地震を越えて2年ぶりに販売された限定商品で、関係者は正月気分を盛り上げることを期待している。 (高橋信) 2011年分から毎年、和食や中華などさまざま ...
スポニチ広島・矢野雅哉 遊撃奪還へ 打撃改造に手応え「土台づくりに向けて練習できた。考えながらできた」
スポニチ 22日 05:05
広島・矢野 Photo By スポニチ 広島・矢野はフェニックス・リーグから取り組んでいる打撃改造について「土台づくりに向けて練習できた。考えながらできた」と手応えを強調した。 打つ時に左肩が前に出てしまう悪癖からゴロよりフライアウトが多く、今季は打率.208に終わった。打力強化でショートの定位置再奪取へ。「来季は結果で返したい。全員が競争相手。春のキャンプ一発目で動きが違うなと思ってもらえるよう ...
中日新聞移転開業 もうひと花 地震で被災 小松の店「グリーンフラワー」 2階に音楽スタジオ
中日新聞 22日 05:05
グリーンフラワーの外観=小松市矢崎町で 能登半島地震で外壁がはがれるなどの被害に遭った小松市の生花店「グリーンフラワー」が21日、同市矢崎町に移転オープンした。ギタリストでもある店主の唐木正広さん(71)は、店舗2階を音楽スタジオに改装し「音楽と花、一度に楽しめる所は珍しい。ぜひ癒やされに来て」と話している。 (山脇彩佳) 昨年の元日、間借りして営業していた同市京町の店舗兼住宅が被災した。築100 ...
中日新聞自動運転 安全性のカギ追究 先端大 青木教授らのチーム 小松で25日シンポ
中日新聞 22日 05:05
小松駅と小松空港を結ぶ自動運転バス=小松市内で 動作監視 保証の手法検証 人工知能(AI)を活用する自動運転による交通事故を防ぐには−。北陸先端科学技術大学院大(能美市)の青木利晃教授(情報科学)らでつくる研究チームが、自動運転技術の安全性を保証する手法の研究を進めている。研究者や自動運転に関わる企業などが参加するシンポジウムを25日、小松市の複合ビル「ウレシャス小松」で開く。 (後藤仁) 自動運 ...
中日新聞9年の歩み 塩で紡ぐ がんで妻亡くしたアーティスト山本さん 石引の患者交流拠点 あすから個展
中日新聞 22日 05:05
色をつけた板の上に塩で絵を描く山本基さん=金沢市石引で がん患者らの交流拠点「元(げん)ちゃんハウス」(金沢市石引)がまもなく9周年を迎えることを記念し、23日から同市のアーティスト・山本基(もとい)さん(59)の個展「彩りの記憶」を施設内で開く。9年前に妻を乳がんで失った山本さん。塩で描く作品に自身とハウスの9年を重ね「自然の営みのように、人の歩みも静かに続いていく」と思いを込める。12月14日 ...
毎日新聞非核三原則「極めて重要」 熊本市長、見直し検討に異論 /熊本
毎日新聞 22日 05:05
熊本市の大西一史市長は21日、高市早苗首相が非核三原則のうち「持ち込ませず」について与党内で見直し議論を検討していることに異論を唱えた。記者会見で「日本が国是として積み上げてきた極めて重要な原則。軽々に見直すべきではない」などと述べた。 大西氏は、唯一の戦争被爆国である日本として「原則を堅持したう…
毎日新聞光とバラのXマスツリー リッツ・カールトンに登場 /大阪
毎日新聞 22日 05:05
大阪市北区のホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」の1階ロビーに、高さ3・5メートルのクリスマスツリーが登場した。特殊加工を施した色とりどりのバラ約2000個で飾られ、12月26日まで展示される。 点灯式では、バイオリンやフルートで「ジングルベル」や「きよしこの夜」が演奏され、ロビーに集まったゲストがマーク・…
毎日新聞支援校改築費、80億円に 府立向日が丘 資材高騰で上振れ /京都
毎日新聞 22日 05:05
府は21日、全面建て替え予定の府立向日が丘支援学校(長岡京市)の校舎改築工事について、費用が従来の想定から3億4700万円上振れし、約80億4600万円になると明らかにした。人件費や資材価格の高騰などを理由に、工事の受注業者から「インフレスライド条項」に基づく請負代金の変更要求があった。府は12月1日開会の府議会定例会に工事契約を増額する議案を提出する。 同校舎改築工事は、主体▽電気設備▽機械設備 ...
毎日新聞幻の天井画、初の再現 東本願寺 御影堂門楼上に投影 栖鳳下絵「飛天舞楽図」 /京都
毎日新聞 22日 05:05
真宗大谷派の本山・東本願寺(京都市下京区)で21日、宗祖・親鸞の遺徳をしのぶ「報恩講」が始まった。期間中、御影堂(ごえいどう)門(重要文化財)の楼上(ろうじょう)で、戦前の近代日本画の巨匠・竹内栖鳳(せいほう)が描く予定だった「幻の天井画」が初めて再現される。【大東祐紀】 事情重なり未完 幻の天井画は、天女が舞う様子が描かれた「飛天舞楽図(ひてんぶがくず)」。1911年の御影堂門再建に合わせ、栖鳳 ...
毎日新聞「公聴意見、今後に活用」 京丹後市長 「都市拠点」否決受け /京都
毎日新聞 22日 05:05
京丹後市の中山泰市長は21日の定例会見で、「都市拠点」議案が市議会で否決されたことを受けた市民公聴会について「子育て施設は身近な所にほしいなどと、いろいろなお話を聞かせていただいた。ひとつひとつ真摯(しんし)に受け止め、今後に生かしたい」と述べた。 市民公聴会は10月19〜25日、旧6町ごとに開催…
読売新聞茨200自「金」、メダル「誕生日迎えた息子にかけたい」…競泳男子
読売新聞 22日 05:05
岡花拓也 聴覚障害者による国際スポーツ大会「デフリンピック東京大会」(読売新聞社協賛)は第7日の21日、バドミントン女子ダブルスで、矢ケ部紋可(ゼンリンデータコム)、真衣(筑紫女学園大)組が金メダルを獲得した。競泳の男子200メートル自由形を茨隆太郎(SMBC日興証券)が制し、女子50メートル平泳ぎの久保南(大日本ダイヤコンサルタント)は銀メダルを手にした。 ◇ 競泳の男子200メートル自由形決勝 ...
読売新聞矢ケ部姉妹「金」、コミュニケーション「深くなった」…バド女子複
読売新聞 22日 05:05
松本慎平 聴覚障害者による国際スポーツ大会「デフリンピック東京大会」(読売新聞社協賛)は第7日の21日、バドミントン女子ダブルスで、矢ケ部 紋可(あやか) (ゼンリンデータコム)、真衣(筑紫女学園大)組が金メダルを獲得した。男子ダブルスの森本悠生(北海道・北海高)、永石泰寛(特別養護老人ホーム清水園)組は2位。 ◇ バドミントンは男女ダブルスの決勝などが行われ、女子ダブルスで矢ケ部紋可、真衣の姉妹 ...
京都新聞京都市山科区の「天智天皇陵」は八角形? その形に秘められた意味は
京都新聞 22日 05:05
京都市営地下鉄東西線の「御陵」駅から東へ徒歩5分。三条通と東海道本線の高架が交差する地点のほど近くに、緑に囲まれた参道の入り口があります。さらに参道を北へ向かった先に、「御廟野(ごびょうの)古墳」はあります。宮内庁が管理する「天智天皇陵」として知られます。駅名の由来となったこの古墳は全国的にも珍しい墳形をしており、外からは一見、木々が生い茂っているだけの丘のように見えます。実際はどのような姿をして ...
デーリー東北新聞東北電社長が青森県に謝罪 東通原発の記録不正で 県側遺憾「事業の信頼に関わる」
デーリー東北新聞 22日 05:05
記録の不正などを謝罪する石山一弘社長(右から2人目)ら=21日、青森県庁 東北電力東通原発(東通村)で、外部侵入防止の性能試験などで記録の不正が行われていたことについて、東北電の石山一弘社長は21日、青森県に事案を報告し謝罪した。県庁を訪れた石山社長は、再発防止策を講じて信頼回復に努めると伝えたのに対し、対応した.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員 ...
毎日新聞クマから街を守るため 府内初 緊急銃猟の机上訓練 福知山市 /京都
毎日新聞 22日 05:05
福知山市は21日、クマが市街地などに出没した際、市町村判断で実施できる緊急銃猟を想定した机上訓練を行った。今年度の同市内のクマ目撃件数は昨年度より半減しているものの、来年度以降に再び増える恐れがあり、行政、警察、狩猟団体の連携など緊急銃猟実施までの流れを共有した。府内では初の訓練という。 狩猟団体メンバーや福知山警察署員、府職員、隣接する舞鶴、綾部両市職員ら計45人が参加した。 訓練は、福知山市立 ...
スポーツ報知王貞治氏「長嶋さんを誰も敵と思わず、ライバルとも思わず、アイドルと思っていた」メモ見ず6分以上お別れの言葉
スポーツ報知 22日 05:05
長嶋さんの遺影に語りかける王さん 6月3日に肺炎のため89歳で死去した巨人軍終身名誉監督の長嶋茂雄さんの「お別れの会」が21日、東京ドームで開催された。関係者の部、一般の部を合わせて約3万2400人が来場し、別れを惜しんだ。 燦々(さんさん)と輝く太陽のように、ミスターは笑っていた。カラフルな花で彩られた祭壇の遺影に、王貞治氏(85)=ソフトバンク球団会長=は「長嶋さん、お元気ですか?」と穏やかな ...
中日新聞綱引きや大玉転がし…タノシイネ 越前市で日本人と外国人が運動会で交流
中日新聞 22日 05:05
スポーツを通じて国際交流を楽しむ運動会「ワン・ワールド スポーツデー」が、越前市アイシンスポーツアリーナ(武生中央公園総合体育館)であった。県内在住の日本人と外国人がチームに分かれ、運動会定番の競技で交流を深めた。 国際交流の運動会で綱引きを楽しむ参加者ら=越前市アイシンスポーツアリーナで 市国際交流協会や県内に事業所がある企業、外国人有志らでつくる実行委員会が、新型コロナウイルス禍で途絶えたスポ ...
中日新聞福井商高チーム、県勢初最高賞 台湾の生徒と英語でプレゼン
中日新聞 22日 05:05
最高賞を受けて「頑張った成果が出てうれしい」と喜ぶメンバーたち=福井市の福井商高で アジアの国と日本の生徒らが協力して、英語でプレゼンテーションする「ワールドユースミーティング」で、福井商業高校国際経済科3年生と台湾の生徒によるチームが、最高賞の文部科学大臣賞を受賞した。県勢として初めて。テーマを工夫したことが評価され、メンバーは「成果が出てよかった」と喜んだ。 受賞したのは福井商の白崎愛理さん( ...
中日新聞紅葉狩りを楽しんでるのかな?ニシキゴイ水面揺らす 鯖江の西山公園
中日新聞 22日 05:05
紅葉狩りを楽しむかのように、ニシキゴイが真っ赤な水面を揺らした。 鯖江市西山公園の嚮陽(きょうよう)庭園を彩る木々の紅葉が映り込んだ池は、まさに錦秋の水鏡。その中を優雅にコイが泳ぎ、芸術のような波紋を広げていく。...
中日新聞おまちにハートきらきら 静岡市葵区でイルミネーション点灯
中日新聞 22日 05:05
市役所静岡庁舎前にともったツリーやハートのイルミネーション=静岡市葵区で 静岡市葵区の中心市街地の冬を彩るイルミネーション「おまちハートファンタジー」が21日夜、始まった。市役所静岡庁舎から常磐公園前までの500メートルを17万球余の電飾が彩る。来年2月15日まで。 今季、静岡庁舎壁面のツリーのイルミネーションは高さ約40メートル。昨季の倍の大きさになった。庁舎前の葵スクエアには高さ約3メートルの ...
中日新聞倒した木を狙った場所へドンピシャ 「林業大学校対抗伐木選手権」開催
中日新聞 22日 05:05
美濃市曽代の県森林文化アカデミーで21日、「林業大学校対抗伐木選手権」があり、同アカデミーと長野県林業大学校、京都府林業大学校の3校の学生53人が林業技術を競った。 (中西康) 手前の棒を狙って丸太を倒す安江さん(右)=美濃市曽代の県森林文化アカデミーで 学生同士の交流と競技を通した技術や安全作業意識の向上を目的に、会場を各校の持ち回りで開いている。...
中日新聞<美濃ことば飛騨ことば> (262)まんだ
中日新聞 22日 05:05
中日新聞個性大爆発!粘土で動物 春日井・白山小で彫刻家・三沢さんが授業
中日新聞 22日 05:05
三沢さん(右)と作品に色を塗る子どもたち=春日井市の白山小で 迫力ある等身大の動物彫刻が人気の彫刻家、三沢厚彦さんによる出前授業が21日、春日井市の白山小学校であった。6年生約45人がアドバイスを受けながら、粘土を使って斬新な発想に満ちた動物を作り上げた。 「ため息を吸ってしゃぼん玉に変える動物」「虹の根っこを掘り起こす動物」など抽象的なお題を基に、4人グループのそれぞれが頭や体、足などのパーツを ...
中日新聞今年のわら作品は高さ5メートルのカエル 23日、鈴鹿で除幕式
中日新聞 22日 05:05
稲わらで作った高さ5メートルのカエルの完成を祝う除幕式が23日午前10時、鈴鹿市の深溝町営農組合ライスセンターで開かれる。入場無料。展示は2026年3月末まで。 わら製カエルの背面部=鈴鹿市深溝町で 住民でつくる「深伊沢地域づくり協議会」が毎年、地域住民の交流と農村のシンボル作りを目的にわら作品を製作し展示している。5回目の24年度はウサギを作り、県内外から約1万5千人が見物に訪れた。23年度のパ ...
中日新聞6メートルツリーを5000個の光が彩る アスト津で点灯始まる
中日新聞 22日 05:05
点灯が始まったアスト津のクリスマスツリー=津市羽所町で 複合施設「アスト津」(津市羽所町)の1階で、約6メートルの高さのクリスマスツリーの点灯が始まった。ツリーに装飾された発光ダイオード(LED)約5千個の光が通行人の目を楽しませている。点灯は12月25日午後7時まで。 アスト津を管理する「津駅前都市開発」が2001年からほぼ毎年実施している。19日夕の点灯式で、大川幼稚園(津市大谷町)の園児とバ ...
中日新聞<わたしの商店物語>プリンタイム(津) 珍しいペーパーカップ
中日新聞 22日 05:05
2023年8月に開業したプリン専門店「プリンタイム」(津市柳山津興)が地元客の人気を集めながら、愛知県や大阪府など県外店舗などへ販売先を広げている。特徴はプリン店では珍しい紙製の容器。味だけでなく持ち運びやすさや容器の処分の簡単さでも好評を得る。社長の後久(ごきゅう)和宏さん(48)は「ペーパーカップは自社調べでうちだけ」と話す。 店内を紹介する後久さん=津市柳山津興で 後久さんは津市安濃町出身。 ...
中日新聞大雨被害の四日市をジャズで元気づけ 23日、市商工会議所でライブ
中日新聞 22日 05:05
9月の記録的な大雨で被害を受けた四日市市を音楽の力で元気づけようと、サックス奏者高野正幹さん率いる「マサ高野カルテット」などによるジャズライブが23日、四日市市の四日市商工会議所で開かれる。企画する「フルハウス倶楽部」の藤井博光さん(77)は「ジャズの力で四日市が元気になれば」と話す。 ジャズライブの開催を呼びかける藤井さん=四日市市南浜田町で 同市三栄町のジャズ喫茶「TAKE ZERO(テイクゼ ...
中日新聞紀伊半島の固有種「キノクニシオギク」が見頃 熊野・鬼ケ城
中日新聞 22日 05:05
特徴的な形状の花を付けるキノクニシオギク=熊野市木本町の鬼ケ城で 紀伊半島の固有種で、鳥羽市から和歌山県美浜町にかけての一部の海岸に自生する多年草「キノクニシオギク」が、熊野市の世界遺産・鬼ケ城で見頃を迎えている。来月上旬まで楽しめそう。 キノクニシオギクは、海岸の斜面や岩壁の隙間などに生育し、直径8ミリ前後の黄色い筒状の花を咲かせる。全長約1・2キロの鬼ケ城遊歩道沿いには5カ所ほどで群生が見られ ...
中日新聞「映え」テーマに名張学園祭 23日、市内3カ所で高校生が企画運営
中日新聞 22日 05:05
名張市在住の高校生らが企画運営する「名張学園祭」が23日、市内のadsホール(松崎町)とSNKあさひ公園(朝日町)、市民センターで開かれる。ステージ発表や飲食を楽しむことができる。 学園祭への来場を呼びかけるパロさん=名張市役所で 名張地区まちづくり協議会が主催し、生徒でつくる実行委員会が4月から準備を進めてきた。今年は「映(ば)え」をテーマに、交流サイト(SNS)での発信に力を入れているという。 ...
毎日新聞/647 焼き打ちの伝承 高槻市、茨木市 信仰の里に隣接、忍頂寺 /大阪
毎日新聞 22日 05:05
ルイス・フロイスの「日本史」には、高槻に移転した神学校(セミナリヨ)の隆盛ぶりに続けて、気になることを記している。高山右近は仏僧たちに説教を聞くよう願い、その気がなければ領内には置けないと伝えた、というのだ。 「改宗しなければ出て行け」ということで、その結果、100人以上の仏僧がキリシタンになり、寺社はことごとく焼却され、中には教会になったところもあった。中でも摂津国で有名な忍頂寺は、最も立派な教 ...
毎日新聞多彩な「書」力作披露 太源書道会展 26日から天王寺 /大阪
毎日新聞 22日 05:05
第34回太源書道会展(毎日新聞社など後援)が26〜30日、大阪市天王寺区茶臼山町の同市立美術館天王寺ギャラリーで開かれる。入場無料。 同会理事長で毎日書道会監事の北野攝山さんの作品「石川丈山詩」をはじめ、同審査会員の阪口大儒さん、村崎萬径さん、大槻吟風さん、安木莫雲さん、森島玲雪さん、山仲白沙さん…
毎日新聞野球の楽しさ体験 30日「親子フェスティバル」 堺・中区 参加者を募集 /大阪
毎日新聞 22日 05:05
天然芝の上で一緒にボール遊びをしませんか――。府高校野球連盟は、30日に堺市中区の「くら寿司スタジアム堺」で開く「親子でキャッチボールフェスティバル」の参加者を募集している。2022年春から始まり、8回目となる今回は日本野球機構(NPB)の協力でプロ野球・オリックスの元選手2人も参加する。 2人は塩崎真さん(52)と山本和作(かずなお)さん(39)。塩崎さんは堅実な内野守備と勝負強い打撃でオリック ...
毎日新聞干支、うまく焼きます 甲賀 /滋賀
毎日新聞 22日 05:04
毎日新聞円形デッキ愛称どれに 近鉄四日市駅近く 市民投票 /三重
毎日新聞 22日 05:04
近鉄四日市駅そばで建設中の円形デッキの愛称を決める市民投票が、12月5日まで行われている。九つの候補から最多得票となった愛称に決定し、12月中旬に予定する円形デッキ完成式典で発表される。 四日市市が8月から約50日間、案を募集したところ、4937人から延べ1万30件の応募があった。この中から、有識…
毎日新聞殺意認定、懲役9年判決 同僚への殺人未遂など 地裁 /滋賀
毎日新聞 22日 05:04
2024年6月、東近江市内のマンションで職場の同僚女性の首を絞めて殺そうとし、同年7月に兵庫県内で別の女性に性的暴行を加えたなどとして、殺人未遂や不同意性交などの罪に問われた住所不定、無職、川口慎也被告(40)の裁判員裁判で、大津地裁(谷口真紀裁判長)は21日、懲役9年(求刑・懲役14年)の実刑判決を言い渡した。 判決によると川口被告は、昨年6月1日、同僚女性(当時50歳)に交際を断られたことへの ...
毎日新聞酪農の魅力 伝えたい 優秀賞 宮村悠希さん=甲賀 非農家出身も10年目 /滋賀
毎日新聞 22日 05:04
農業者や農業を目指す高校生らが取り組みや夢を記す「第53回毎日農業記録賞」(毎日新聞社主催、農林水産省・文部科学省・滋賀県など後援、JA全中など協賛)の審査結果が21日発表された。県内からは、一般部門で甲賀市の牧場従業員、宮村悠希さん(25)が、最優秀賞6編に次ぐ優秀賞10編に輝いた。この他、高校生部門では県立八日市南高校農業科3年の大西梨子さんが入選した。宮村さんに受賞の喜びを聞いた。【藤田文亮 ...
毎日新聞県議が学校訪問、生徒と意見交換 湖南・甲西高 /滋賀
毎日新聞 22日 05:04
若い世代に政治への関心を深めてもらおうと超党派で県議6人が21日、湖南市の甲西高校で2年生約40人と意見交換会を開いた。県議が学校現場へ出向いて話し合ったのは初めてという。 最初に木沢成人県議が県議会の仕組みや県議の仕事を国会や知事と比較して説明。生徒は事前に6班に分かれ、「教育へのAI活用」「子育て」「交通」「観光…
毎日新聞愛荘町長選 現職の有村氏、3選出馬表明 /滋賀
毎日新聞 22日 05:04
任期満了に伴う愛荘町長選(2026年2月17日告示、同22日投開票)について、有村国知町長(51)は21日、「長期的視野に立ってすがすがしい政治を実践したい」などと述べ、3期目を目指し立候補することを表明した。同日の町議会開会あいさつの中で明らかにした。同町長選への出馬表明は町議会議長で新人の森野隆氏(66)に続いて2人目。
毎日新聞酒と器は地産地消で 伊賀市「乾杯条例」を再周知 /三重
毎日新聞 22日 05:04
伊賀市の稲森稔尚市長は21日の定例記者会見で、伊賀の地酒(伊賀酒)を伊賀焼の器に注いで乾杯する習慣を広めようと2013年12月に制定された「伊賀市乾杯条例」を改めて周知し、地場産業、市内飲食店の活性化につなげると発表した。市は飲食店などの卓上に置いてもらう「ミニのぼり」を約100本製作中。 条例は議員提案で制定された。市は習慣を…
毎日新聞伊賀市議会は28日開会 /三重
毎日新聞 22日 05:04
毎日新聞野球の面白さ広めたい きょうから、伊勢でフェスタ 三重と愛知、高校生交流試合も /三重
毎日新聞 22日 05:04
野球を見る楽しさ、プレーする面白さを広く知ってもらおうと、県野球協議会が22〜24日、伊勢市のダイムスタジアム伊勢で「第2回みえベースボールフェスタ」を開く。 22日は三重と愛知の県高野連が選抜したピックアップチームによる対戦が2試合(午前9時半、午後1時半)予定されており、23日は女子や学童による交流試合、高校生が指導するBTボール・ボール遊びが…
毎日新聞関西での活動、一冊に 明治安田生命 「考える会」50周年 /滋賀
毎日新聞 22日 05:04
明治安田生命保険の「関西を考える会」が発足50周年の歩みをまとめた記念冊子<下>=を発行、希望者に無料配布している。 旧明治生命創業95周年を記念して1976年、地域貢献活動の一環で関西の歴史、文化を探る活動に取り組む「関西を考える会」を発足。当初、パネル展を開いていたが、80年度から関西ゆかりの有識者らの執筆による冊子刊行に切り替えた。 今回の記念冊子は1976年の「大阪とゆかりの深い明治生命〜 ...

カテゴリ

報道日

ニュースサイト

過去記事

ヒント
デフォルトでは過去2週間分の記事を参照します。さらに古い記事を調べたい場合は,「過去記事」のリンクをクリックしてください。