検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

65,594件中51ページ目の検索結果(0.179秒) 2025-08-16から2025-08-30の記事を検索
NHK沖縄本島東の深海で新種発見 「リュウキュウサンゴ」と命名を
NHK 29日 08:36
沖縄本島の東海岸の深海で10年以上前に発見されたサンゴが新種であることがわかり、研究グループでは、その立派な見た目から「リュウキュウサンゴ」と名付けたいとしています。 このサンゴは、本部町にある沖縄美ら島財団総合研究所が2013年に本島の東海岸で行った深海調査で、水深860メートルの海底から採取されました。 標本として保存されていましたが、東京大学と共同で調査を行ったところ、枝の広がり方や筒状に伸 ...
NHK沖縄 カンムリワシの毒耐性 進化過程で獲得した遺伝子影響か
NHK 29日 08:36
国の特別天然記念物の「カンムリワシ」が強い毒を分泌する「オオヒキガエル」を捕食しても中毒症状を起こさない理由について、京都大学の研究グループが調べたところ、カンムリワシが進化の過程で獲得した遺伝子が影響していることが分かりました。 国の特別天然記念物のカンムリワシは、日本では石垣島と西表島だけに生息していて、石垣島では、1978年に持ち込まれ、特定外来生物に指定されているオオヒキガエルを食べる様子 ...
岐阜新聞入院患者にわいせつ疑い、投薬治療中で抵抗できない状態 岐阜市民病院の看護師逮捕
岐阜新聞 29日 08:36
岐阜市民病院 岐阜市民病院に入院していた女性患者の体を触ったとして、岐阜中署は28日、不同意わいせつの疑いで看護師の容疑者(23)=瑞穂市稲里=を逮捕した。容疑者は当時、女性が入院する病棟で夜勤をしており、女性は投薬治療中で抵抗できない状態だった。 逮捕容疑は7月21日午後10時15分ごろ、同病院で、入院していた県内に住む20代女性の胸を触るなどのわいせつな行為をした疑い。容疑を認めている。 看護 ...
高知新聞e−Tax詐欺5人逮捕 被害額1600万円に 高知県警
高知新聞 29日 08:35
インターネット経由で確定申告ができる「e−Tax(イータックス)」を悪用した詐欺事件で県警は28日までに、詐欺容疑で主犯格の東京都港区三田5丁目、自営業、男性A容疑者(40)ら5人を逮捕、再逮捕した。 ほかに…
信濃毎日新聞元長野県議の依田武勝さんが死去 県会議長の明善さんの父
信濃毎日新聞 29日 08:35
依田 武勝さん(よだ・たけかつ=元県議)27日午後… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
KBC : 九州朝日放送住宅で男性けが 搬送後死亡 "傷害致死"で飲酒仲間逮捕
KBC : 九州朝日放送 29日 08:35
MAP 閉じる
西日本新聞JR吉塚駅で乗客トラブル 鹿児島線門司港〜鳥栖の上下線で遅れ(...
西日本新聞 29日 08:34
JR九州によると、29日午前8時16分ごろ、吉塚駅で乗客トラブルが発生した。この影響で同8時19分現在、鹿児島線門司港〜鳥栖の上下線で遅れが発生している。 ? JRで不正乗車続出 性善説か性悪説か ?JR九州・運行情報
高知新聞高知南署の警官が捜査書類バインダーを一時紛失 「個人情報流出の可能性」に言及
高知新聞 29日 08:34
高知南署は28日、地域課の20代の男性警察官が、捜査対象者ら13人の個人情報が記された書類を一時紛失したと発表した。「個人情報流出の可能性は…
山形新聞わが社のイチ押し−小松織物工房(白鷹) 白鷹紬の自社ブランド「Akari」
山形新聞 29日 08:34
自社ブランド「Akari」の商品を紹介する小松寛幸代表=白鷹町・小松織物工房 精緻で素朴な風合いの小絣(こがすり)模様が魅力の白鷹紬(つむぎ)。米沢織、長井紬とともに「置賜紬」…
NHK長野県 職業体験の受け入れ企業と学校つなぐ専用サイト開設
NHK 29日 08:33
長野県は、学校関係者の負担軽減につなげようと職業体験の受け入れ企業と学校とをつなぐ専用サイトを開設しました。 県が今月開設したキャリア教育の支援サイト、「こどもキャリアラボながの」では、小学生から高校生を対象に職業体験を受け入れている県内企業を紹介しています。 学校関係者の利用を想定していて、職業体験の内容のほか、受け入れ可能な日時や人数などを確認することができ、申し込みもサイトからできるようにな ...
高知新聞保育園前の無施錠車内から...43万円盗んだ容疑で44歳男再逮捕 高知南署
高知新聞 29日 08:33
高知南署は28日、窃盗容疑で高知市朝倉戊、解体業、男性容疑者(44)=窃盗未遂罪で起訴済み=を再逮捕した。黙秘…
十勝毎日新聞十勝の鶏肉や豚丼のたれ発信 北洋銀行が都内で商談会
十勝毎日新聞 29日 08:33
【東京】北洋銀行主催の道産食品展示商談会「インフォメーションバザール in Tokyo 2025」が27、28の両日、東京都内の池袋サンシャインシティで開かれた。十勝18社を含む道内175社が出...
高知新聞須崎郵便局社員が酒気帯び運転「厳正な処分」
高知新聞 29日 08:32
日本郵便四国支社は28日、7月に須崎郵便局(須崎市)の社員が通勤中に酒気帯び状態で自家用車を運転する事案があった、と発表した。…
日本テレビ10分で中止…花火大会で爆発事故 火薬の摩擦発火防止薬不足が原因か 業者は同種火薬の使用中止へ
日本テレビ 29日 08:32
8月、兵庫県淡路市の花火大会で起きた爆発事故について、市などは火薬が摩擦で発火することを防ぐコーティング用の薬の不足が原因とみられると明らかにしました。 8月3日淡路市で行われた花火大会で花火が打ちあがらず、筒の中で爆発した事故では、けが人はいませんでしたが花火大会は10分で中止となりました。 淡路市と打ち上げを担当した花火業者は事故の原因について、摩擦による火薬の発火を防ぐコーティング用の薬が不 ...
秋田魁新報未然に防げ農産物盗難 鹿角や小坂でパトロール開始
秋田魁新報 29日 08:30
※写真クリックで拡大表示します 農家(左)にチラシを配って注意を呼び掛ける鹿角署員 秋田県鹿角市や小坂町の農産物盗難防止に向けたパトロールが26日、始まった。鹿角市や小坂町、鹿角署などでつくる「鹿角地域農産物盗難防止パトロール実行委員会」が同日設立され、実行委の加盟団体が11月28日まで地域の巡回を続ける。
佐賀新聞鳥インフルエンザ防疫演習 佐賀市で3年ぶりに実施 防護服着脱など確認
佐賀新聞 29日 08:30
渡り鳥の飛来時期を前に佐賀県は28日、高病原性鳥インフルエンザの防疫演習を佐賀市で実施した。同規模では3年ぶりで、職員ら約220人が防護服の着脱や物資の搬入などの手順を確認した。 4千羽を飼う養鶏場での発生を想定した。
FNN : フジテレビ宮城県内でNHK受信契約漏れ相次ぐ 七ヶ浜町で16台137万円 仙台市では76台730万円未払い
FNN : フジテレビ 29日 08:30
仙台市に続き七ヶ浜町でも 宮城県七ヶ浜町は8月29日、テレビ視聴機能付きカーナビを搭載した公用車のうち16台で、NHKの放送受信契約を結んでいなかったと発表した。未契約分の未納額はおよそ137万円にのぼる。 一方、仙台市でも同様の契約漏れが発覚しており、宮城県内の自治体で受信料未払いの問題が相次いでいる。 七ヶ浜町 公用車16台で未契約 未納額は137万円 七ヶ浜町によると、全国的に自治体の公用車 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞首相は企業献金廃止を 日本海政経懇話会東部例会 古賀茂明氏が講演
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:30
日本海政経懇話会東部例会(新日本海新聞社主催)が28日、鳥取市のとりぎん文化会館で開かれ、政治経済評論家の古賀茂明氏が講演した。自民党内の「石破降ろし」が渦巻く中、石破茂首相に対して「企業・団体献金...
日本経済新聞滋賀労働局、雇用判断39カ月ぶり上方修正 「緩やかに持ち直し」
日本経済新聞 29日 08:30
「宿泊、飲食サービス業」の求人が好調だ(大津市)=ホテル琵琶レイクオーツカ提供厚生労働省が29日に発表した滋賀県の7月の有効求人倍率(季節調整値)は1.06倍で前月比で0.03ポイント上昇した。2023年9月以来、22カ月ぶりの高水準。滋賀労働局は県内雇用情勢の基調判断を「緩やかに持ち直しの動きが見られる」と上方修正した。上方修正は22年4月以来、39カ月ぶり。 見直しの主な根拠として、多和田治彦 ...
南日本新聞地域で子ども見守るには、大人が変わらなきゃ――定期のミニ集会で語り合い 「地域課題を自分事に」 指宿市
南日本新聞 29日 08:30
地域全体で子どもを見守るため、大人の意識を育てるミニ集会が指宿市内で定期的に開かれている。子ども食堂やフリースクールの運営に携わる有志らが5月にスタート。子ど…
高知新聞海外の専門家ら招き「発達障害」学ぶシンポジウム 10/11高知市
高知新聞 29日 08:30
発達障害の専門家を招いた講演会が10月11日、高知市本町4丁目の県民文化ホールで開かれる。 児童精神医学の権威として知られる…
吉祥寺経済新聞ヨドバシ吉祥寺ビルに「JINSヨドバシ吉祥寺店」 吉祥寺で3店舗目
吉祥寺経済新聞 29日 08:30
新店舗の外観 1 吉祥寺駅北口徒歩3分の場所にある「ヨドバシ吉祥寺ビル」(吉祥寺本町1)7階に8月29日、「JINSヨドバシ吉祥寺店」がオープンする。都内では71店舗目、吉祥寺エリアでは、吉祥寺ダイヤ街店、キラリナ京王吉祥寺店に続く3店舗目の出店となる。経営はジンズ。 ヨドバシカメラビルに「JINSヨドバシ吉祥寺店」 吉祥寺で3店舗目 [広告] 店舗面積は約42坪で、ジーンズショップ「ライトオン」 ...
沖縄タイムス国税の滞納残高、沖縄県内は99億円 2024年度 課税対象額は4688億円で過去最高に
沖縄タイムス 29日 08:29
沖縄国税事務所が27日発表した2024年度の租税滞納状況で、滞納残高が前年度比8・9%増の99億8900万円だった。コロナ後の経済活発化の中で、課税の対象となる「徴収決定済額」の上昇が続いていたが、24年度は4688億9200万円と過去最高となった。24年度中に回収した額より新規に発生した滞納額の方が多かったため、滞納残高が増えた形だ。 23年度からの繰越額は...
神戸新聞こども家庭センター職員にナイフ示し「刺すぞ」 暴力行為法違反容疑で15歳少年逮捕 姫路
神戸新聞 29日 08:29
姫路市の事件・事故
高知新聞高知SC団体5年連続優勝 飛び込み・全国JOC夏季
高知新聞 29日 08:29
飛び込みの全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季大会は22〜25日、Asue大阪プールで行われ、…
Jタウンネット「初めて見たw」「パッケージって重要なんだなあ」 独特すぎるスタイルで焼き菓子売るスーパーに37万人困惑
Jタウンネット 29日 08:28
「初めて見たw」「パッケージって重要なんだなあ」 独特すぎるスタイルで焼き菓子売るスーパーに37万人困惑 福田 週人 2025.08.29 08:28 0
信濃毎日新聞長野県内の旧統一教会元信者の献金巡る訴訟 東京高裁の差し戻し審が結審
信濃毎日新聞 29日 08:27
世界平和統一家庭連合(旧統一教会)側の違法な勧誘を県内で受け、献金被害に遭ったとして、元信者の… 長野県の求人情報スポンサー 求人ボックス
NHK7月の津波警報での避難 道が避難指示の遅れなど課題まとめる
NHK 29日 08:27
先月の津波警報や注意報を受けた避難などの対応について、道が課題をまとめたことがわかり、市町村の避難指示の遅れや、車での避難が相次いだことによる渋滞の発生などの問題があったとしています。 先月30日にカムチャツカ半島付近で起きた巨大地震では、北海道沿岸にも津波警報や注意報が発表され、道は沿岸の69市町村などへの調査をもとに当時の対応の課題をまとめました。 この中では、庁舎機能の高台移転などで市町村に ...
NHK夏場 油ついた布などの自然発火に注意 NITE呼びかけ
NHK 29日 08:27
夏場の気温が高い環境で油がついた布などを放置すると、火の気がなくても自然に発火するリスクが高まるとして、NITE=製品評価技術基盤機構が注意を呼びかけています。 NITEによりますと、アロマオイルや塗料、床用ワックスなどの油がついた布や紙類を放置すると、油に含まれる不飽和脂肪酸が、空気に触れて酸化し、その際の反応の熱で、火の気がなくても自然に発火するおそれがあるということです。 特に、夏場の気温が ...
日本海新聞, 大阪日日新聞ガイナ無料シャツ転売 残念な事態「フリマ出品控えて」 過去最多動員も新たな課題
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:27
サッカーJ3ガイナーレ鳥取は23日に鳥取市のAxisバードスタジアムで開催したホーム戦で、クラブ創設以来最多の1万1995人の観客を動員した。スタンドが緑一色に染まりサポーターが一体となって声援を送...
西日本新聞福岡県に雷注意報 29、30日は昼過ぎから局地的に雷伴い非常に...
西日本新聞 29日 08:26
福岡管区気象台は29日午前7時33分、福岡県に雷注意報を発表した。同県では、同日昼過ぎから夜のはじめ頃まで急な強い雨や落雷に注意を呼びかけた。 ? 強い日差しが起こす夕立 線状降水帯との違いは 【29日午前4時38分発表の福岡管区気象台防災コメント】 <防災事項>29日は、暖かく湿った空気や強い日射の影響により、昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて、局地的に雷を伴った激しい雨が降る所がある見込みです。3 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞若桜町が移動診療計画 マルチタスク車両を活用 通院負担軽減、実証実験へ
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:25
若桜町は、役場から離れた集落に出向き、行政サービスを提供するマルチタスク車両を活用して移動診療に取り組む。医療機関に行かなくても遠隔で受診できるようになる。本年度中に実証実験を行い、来年度中の運行開...
福島民友新聞津波警報、見えた課題...いわきでは渋滞も、要配慮者連れた避難難しく
福島民友新聞 29日 08:25
地域の要配慮者の自宅を記した地図を見つめる藤堂さん。「災害時にどう救うか、考えておかなければならない」と話す ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とした地震に伴う津波警報の発令に伴い、いわき市では車で避難する人が多く見られた。一部では車があふれるなどしたため、沿岸部の市民は「要配慮者を連れた避難が難しくなるのではないか」と懸念する。津波警報発令から30日で1カ月。専門家らは避難の際に渋滞を回避するた ...
日本テレビ「避難状況がわからない」浜松市の住宅1棟が全焼する火事 焼け跡から2人の遺体発見 住人の60代夫婦か(静岡)
日本テレビ 29日 08:25
29日未明、浜松市中央区で住宅1棟を全焼する火事があり、焼け跡から2人の遺体が発見されました。この家に住む60代の夫婦と連絡が取れなくなっていることから警察は亡くなったのはこの2人とみて身元の確認を進めるとともに火事の原因を調べています。 警察や消防によりますと29日午前2時半過ぎ、浜松市中央区新橋町で「建物が燃えているが避難状況がわからない」などと消防に通報が相次ぎました。 火は木造平屋建ての住 ...
東京新聞清水町の作曲家・DAKOKUさん 心に生きる娘に捧ぐ旋律 2枚目のピアノソロアルバム発表
東京新聞 29日 08:24
愛娘との再会を旋律に込めたDAKOKUさん(いずれもDAKOKUさん提供) ピアニストで作曲家のDAKOKUさん(50)=静岡県清水町=が7月、2枚目となるオリジナル曲のピアノソロアルバム「瞬景(しゅんけい)」を発表した。曲作りの源だった愛娘を2023年に亡くし、悲しみに打ちひしがれる中、娘と再会する情景をイメージした全13曲を収めた。DAKOKUさんは「聴く人が個々の物語と重ね合わせ、そっと背中 ...
熊本日日新聞シダマツ8強入り 劣勢から逆襲「一球一球に愛を込めて」 バド世界選手権
熊本日日新聞 29日 08:23
バドミントンの世界選手権第4日は28日、パリで各種目の3回戦が行われ、女子ダブルスで今大会を最後にペア解消する志田千陽、松山奈未組(再春館製薬所)が香港ペアに2?0でストレート勝ちし、準々決勝に進んだ。 志田、松山組が好内容で、世界選...
日本海新聞, 大阪日日新聞県内自治体から歓迎の声 財源格差は依然大きく 原発地域財政支援拡大
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:23
政府の原発立地地域への財政支援対象が現行の半径10キロ圏から30キロ圏へと拡大する見通しとなった28日、中国電力島根原発(松江市鹿島町)の30キロ圏に含まれる鳥取県の自治体からは歓迎の声が上がった。...
日本海新聞, 大阪日日新聞日野町長も反対意向 風力発電建設計画 9月定例会で正式表明
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:22
鳥取県西部の伯耆、江府、日野3町で進む民間事業者の風力発電施設の建設計画について、日野町の〓田淳一町長は28日、反対する考えを明らかにした。同日、地元の住民団体が計画の白紙撤回を表明するよう求める要...
東京新聞「議会解散しないで」 伊東市民有志が市長に要望書
東京新聞 29日 08:21
大竹さん(右)から要望書を受け取る田久保氏=伊東市役所で 静岡県伊東市の田久保真紀市長が東洋大を除籍されたのに「卒業」と詐称したとされる問題で、市民有志3人が28日、市役所を訪れ、田久保氏に対する不信任決議案が可決された場合、議会を解散しないよう求める要望書を田久保氏に手渡した。 9月1日に開会する市議会9月定例会で、田久保氏に対する不信任決議案が提出され、可決される見通しとなっている。その場合、 ...
NHK仙台市内の公園の車止め用ポール窃盗 被害額は約650万円
NHK 29日 08:21
仙台市内の公園で車止め用のステンレス製のポールが盗まれた事件で、仙台市が調査した結果、被害は39の公園で合わせて108本、被害額はおよそ650万円にのぼることがわかりました。 仙台市によりますと、ことし6月から今月にかけて、公園の出入り口などに設置されていたポールがなくなっているのが相次いで見つかりました。 27日までに市が行った調査の結果、市内39の公園で、合わせて108本が盗まれていたというこ ...
NHK宮城県内のレギュラーガソリン小売価格 6週ぶり値下がり
NHK 29日 08:21
宮城県内のレギュラーガソリンの小売価格は、今月25日時点で、1リットル当たりの平均で、先週と比べて0.5円値下がりして169.5円となりました。 値下がりは6週ぶりです。 国の委託を受けて石油価格を調査している石油情報センターによりますと、今月25日時点で宮城県内のレギュラーガソリンの店頭での平均の小売価格は、1リットル当たりで169.5円と、先週と比べると0.5値下がりしました。 6週ぶりの値下 ...
中国新聞食を取り巻く?な話 米沢朋(養鶏家、居酒屋「八酒榮」=山口...
中国新聞 29日 08:21
米沢朋さん(養鶏家、居酒屋「八酒榮(やさかえ)」) 米大統領にドナルド・トランプ氏が再選され、米国を取り巻く環境は変化した。その余波は全世界に及び、産業、医療、教育研究に加え食料を取り巻く環境にも変化が起きている。
高知新聞高知県感染症情報 伝染性紅斑が幡多で警報値(8/18〜24)
高知新聞 29日 08:20
新型コロナウイルス感染症は安芸で急増、中央西、須崎、高知市で増加している 感染性胃腸炎は…
福島民友新聞スイカ黒点根腐病、福島県で初確認 ハスモンヨトウ注意報も
福島民友新聞 29日 08:20
県病害虫防除所は28日、県北で栽培されているスイカのほ場で、株全体が枯れてしまう「スイカ黒点根腐病」が県内で初めて確認されたため、適切な防除の徹底を呼びかける特殊報を発表した。 本年度、特殊報の発表は初めて。防除所によると、7月に県北のほ場1カ所でスイカ黒点根腐病が確認された。その後、県北の別のほ場1カ所でも確認され、いずれも5割程度の減収となった。発症した株などはほ場外に持ち出し、適切に処分され ...
日本海新聞, 大阪日日新聞森養和会「自己ベスト超える」 パラローイング世界選手権 日本代表、米子で合宿
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:20
9月に中国・上海で開催される世界ローイング選手権のパラローイング種目に出場する日本代表の強化合宿が28日、米子市の県立米子艇庫を拠点に始まった。PR1男子シングルスカルの森卓也(養和会)ら選手3人は...
陸奥新報国際地学五輪「銀」の日本代表・石田さん「仲間との大切さ感じた」
陸奥新報 29日 08:20
銀メダルを獲得した石田さん 中国で開かれた高校生のための地学の国際大会「第18回国際地学オリンピック」に日本代表として参加した青森高校3年の石田結寛さん(17)=青森県五所川原市=が、成績上位約3割に入り銀メダルを獲得した。日本からは他3人が出場。筆記試験や他国の代表生徒と共に野外調査などに挑んだ石田さんは「仲間がいることの大切さを感じた」と仲間への感謝を語った。 大会は地学分野に秀でた生徒の発掘 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞今節のガイナーレ アウェーで2勝目を
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:20
▽明治安田J3第25節 VS金沢 (30日19時・金沢ゴーゴーカレースタジアム) 8位のガイナーレは勝ち点差3で14位の金沢と敵地で対戦する。プレーオフ圏内の6位奈良とは勝ち点差8。前期に引き分けた...
岐阜新聞ひき逃げ疑い看護師逮捕、自転車追い抜く際に接触か 岐阜・大垣署、自転車男性重傷
岐阜新聞 29日 08:20
大垣署 岐阜県警大垣署は27日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで県内の公立病院に勤務する看護師の容疑者(35)=大垣市静里町=を逮捕した。 逮捕容疑は25日午後5時55分ごろ、大垣市静里町の県道で乗用車を運転中、同市の男性会社員(36)の自転車を追い抜こうとした際に接触して転倒させ、鎖骨を折るなど約2カ月の重傷を負わせたが救護せず立ち去った疑い。署によると、容疑者は ...
NHK千葉県 難病患者を対象に採用枠設け職員募集
NHK 29日 08:19
千葉県は、難病の人の就労を支援しようと、今年度の採用試験から新たに難病患者を対象とした採用枠を設け、職員の募集を行っています。 難病の人の就労をめぐっては、継続的な通院や体調などへの配慮が求められますが、配慮を受けやすい「障害者雇用」の対象にはならない人もいることなどから、どのように仕事と治療の両立を支援するかが課題となっています。 こうしたことを受けて、千葉県は、新たに難病の人を対象とした職員の ...
NHK福岡 飯塚 知人に暴行し死亡させた疑い 46歳容疑者を逮捕
NHK 29日 08:19
27日、飯塚市の住宅で知人に暴行を加え死亡させたとして、46歳の容疑者が傷害致死の疑いで逮捕されました。 当時、2人は別の知人らとともに酒を飲んでいたということで警察がいきさつを調べています。 逮捕されたのは飯塚市片島の自称・自営業、和田浩士容疑者(46)です。 警察によりますと、27日の夜、自宅で知人の瀧口隆二さん(57)の顔や腹を殴ったり蹴ったりするなどの暴行を加え死亡させたとして、傷害致死の ...
NHK薬物押収事件で不動産会社の社員逮捕 マンション不正契約か
NHK 29日 08:19
福岡市のマンションの部屋で大量の乾燥大麻やコカインなどが押収された事件で、偽造された書類で部屋の契約を不正に結んだとして、不動産仲介会社の社員が詐欺の疑いで逮捕されたことが、捜査関係者への取材で分かりました。 警察は不正な契約に関わったいきさつを調べることにしています。 福岡市や大阪市のマンションで、去年11月以降、大麻草の栽培やコカインを所持したなどとして、警察は今月までに27歳の容疑者などを逮 ...
山形新聞国道344号「安田バイパス」10月4日に全線開通 酒田・中心部と八幡地域つなぐ
山形新聞 29日 08:19
県庄内総合支庁は28日、酒田市の中心部と八幡地域をつなぐ国道344号「安田バイパス」(延長3080…
東京新聞持続可能な観光地へ 草津町、3社と連携協定 EV活用 防災強化 生ごみ資源化
東京新聞 29日 08:19
3社と包括連携協定を結んだ黒岩町長(左から2人目)=草津町役場で 群馬県草津町が持続可能な観光地への転換に本格的に乗り出す。温泉地として全国屈指の集客力を誇る草津温泉は、昨年度の入り込み客数が初めて400万人を突破。一方で、観光客の急増に伴う生ごみや二酸化炭素(CO2)排出量の増加など、環境負荷が深刻化している。(平井剛) 草津町は今月6日、民間企業3社と包括連携協定を結んだ。連携先は、電気自動車 ...
NHK群馬 片品村の鳩待峠 “尾瀬国立公園の玄関口"に宿泊施設
NHK 29日 08:19
群馬、新潟、福島、栃木の4県にまたがる尾瀬国立公園の玄関口の1つ、群馬県片品村の鳩待峠に新たに完成した宿泊施設が来月のオープンに先立って、報道陣に公開されました。 公開されたのは、「LUCY尾瀬鳩待」と名付けられた宿泊施設です。 同じ場所に40年以上前に建てられた山小屋の老朽化に伴い新たにホテルが建設され、全国に宿泊施設を展開する「星野リゾート」が運営を引き継ぐことになりました。 「星野リゾート」 ...
NHK神戸 女性殺害事件“勤務先 あとをつけて確認"の趣旨を供述
NHK 29日 08:18
神戸市のマンションで24歳の会社員の女性が殺害された事件で、逮捕された容疑者が、女性の勤務先を特定したいきさつについて「あとをつけてビルに入るのを確認した」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかりました。 「路上で女性を見つけ好みのタイプだと思ってあとをつけた」という趣旨の供述もしていて、警察は、周辺の防犯カメラの映像を解析するなど、容疑者の行動の確認を進めています。 東京・新宿 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞県内小中学生数が最少 25年度学校基本調査
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:18
文部科学省が28日までに発表した2025年度の学校基本調査結果速報(5月1日時点)によると、鳥取県内の児童生徒数は、小学校が42年連続の減少で前年度比580人減の2万6040人、中学校が同268人減...
TBSテレビ「絶対許さないからねー!」 ストーカー行為をした疑いでブラジル国籍の男(61)を逮捕
TBSテレビ 29日 08:18
8月28日、知人女性に対し交際を要求するメッセージなどを、30回以上SNSで送信するなどのストーカー行為をした疑いでブラジル国籍の男が逮捕されました。 逮捕されたのは愛知県設楽町に住むブラジル国籍の男、ナガハシ・ジェンジ・ジョルジ容疑者(61)です。警察によりますとナガハシ容疑者は知人女性(22)に対し、7月22日から8月6日にかけ、SNSを通じて「いつも通りちゃんとやって!約束通り!お返事くださ ...
東京新聞ロマンス詐欺、未然に防ぐ 安中署が群銀の行員に感謝状
東京新聞 29日 08:16
感謝状を受け取った(左2人目から)森田さんと内藤さん=安中署で 群馬県・安中署は27日、交流サイト(SNS)を悪用したロマンス詐欺の被害を未然に防いだ群馬銀行安中・磯部・松井田支店営業係の森田このみさん(35)と次長の内藤夕子さん(46)に感謝状を贈った。 今月1日、安中市内の男性からインターネットバンキングに関する問い合わせの電話があり、応対した森田さんは、投資金を個人名義口座に振り込むことが分 ...
NHK全国のお茶どころから出品 奈良市で新茶の出来栄え競う品評会
NHK 29日 08:16
ことしの新茶の出来栄えを競う品評会が、奈良市で開かれ、煎茶や玉露など800点余りを審査しました。 品評会は、お茶の生産者でつくる全国茶生産団体連合会などが毎年 開催していて、ことしは「大和茶」の産地で知られる奈良市で、今月26日から28日まで開かれました。 会場の「JAならけん広域茶流通センター」には、静岡県や京都府など18の都府県で栽培された 煎茶や玉露など819点の新茶が出品されました。 審査 ...
NHK神戸 女性殺害事件“勤務先 あとをつけて確認"の趣旨を供述
NHK 29日 08:16
神戸市のマンションで24歳の会社員の女性が殺害された事件で、逮捕された容疑者が、女性の勤務先を特定したいきさつについて「あとをつけてビルに入るのを確認した」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかりました。 「路上で女性を見つけ好みのタイプだと思ってあとをつけた」という趣旨の供述もしていて、警察は、周辺の防犯カメラの映像を解析するなど、容疑者の行動の確認を進めています。 東京・新宿 ...
雲南経済新聞雲南・木次で1〜5歳の幼児が「プランター作り」 リンゴ箱にお絵描き
雲南経済新聞 29日 08:16
リンゴ箱に思い思いの絵を描きオリジナルプランターを作る子どもたち 0 雲南市木次子育て支援センター「くりおね」(雲南市木次町里方)で8月20日、雲南人権センターが講師を派遣して「人権の種を植えるプロジェクト」2回シリーズの1回目として「プランターに色をぬろう」が開かれた。 [広告] 「くりおね」は古い施設から移転し、今年4月に正式に開所した新しい施設。南加茂幼稚園などを運営する愛耕福祉会が運営を受 ...
TBSテレビ【きょう8/29(金)広島天気】夏空広がり気温上昇 午後は局地的な雷雨に注意 猛烈な暑さに
TBSテレビ 29日 08:16
けさ29日(金)の広島県内は、沿岸部を中心に晴れ間が出ています。最低気温は、広島市中区で26.6℃ 呉26.8℃ など、沿岸部を中心に熱帯夜が続いています。広島市中区では18日連続で熱帯夜が続いています。 この後もおおむね晴れて強烈な日差しが照りつけるでしょう。予想最高気温は、広島市中区で34℃ 福山・庄原で35℃ 府中36℃ 加計37℃など、内陸部を中心に35℃を超える危険な暑さになる見込みです ...
西日本新聞29日、福岡県に熱中症警戒アラート発表 飯塚、久留米で最高気温...
西日本新聞 29日 08:15
福岡管区気象台は29日午前5時、福岡県熱中症警戒アラート第1号を発表した。福岡県では、同日は気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想される。熱中症予防のための行動をとるよう呼びかけた。 <熱中症予防のための行動> ・屋内では、エアコンを適切に使用し、涼しい環境で過ごしてください。 ・屋外への外出は、なるべく短時間にする、暑い時間を避けるなどを心がけてください。また、日傘や帽子を ...
日本海新聞, 大阪日日新聞三朝に運動・健康相談窓口 来月3日運用開始 簡単なトレーニング指導も
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:15
三朝町は、町総合スポーツセンター内に、運動や健康に関する相談ができる窓口を設置した。運用開始は9月3日。筋肉量などを測定する体組成計やトレーニング器具も備えており、健康な体づくりに向けた適切な指導に...
福島民友新聞福島市と富士フイルム開発の罹災証明システム、8月29日発売
福島民友新聞 29日 08:15
福島市と富士フイルムシステムサービス(東京都)が災害時の事務作業効率化に向けて共同研究していた新システムが、29日から販売される。罹災(りさい)証明書の受け付けから発行までの事務作業を簡素化するシステムで、災害発生時の自治体内部の業務効率化や被災者の利便性向上を図る。 新システムの名称は「生活再建支援ナビ」。罹災証明書の申請受け付け後、住民基本台帳と連携し、必要な支援や被災者をリスト化できる。この ...
江戸川経済新聞江戸川区内の銭湯を巡る「ぶらり湯らりスタンプラリー」 15回目の開催へ
江戸川経済新聞 29日 08:14
10軒達成で手に入る「お湯の富士オリジナルエコバッグ」は両面プリント(銭湯は鶴の湯) 0 公衆浴場組合江戸川支部が9月1日から、「ぶらり湯らりスタンプラリー2025」を行う。区民に親しまれながら続く同イベントは今回で15回目。 20軒達成で手に入る「お湯の富士オリジナルバスタオル」 [広告] ルールは、同支部に加盟している24軒の銭湯で入浴の際に番台でスタンプを押印してもらうもの。スタンプ台紙はナ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞本場のダンスでムード盛り上げ ハワイ・フラ団体が来日 フェス前に湯梨浜町表敬
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:14
「第26回ハワイアンフェスティバルinゆりはま」(30、31日、同町はわい長瀬のハワイアロハホール)の開催を前に、メインゲストのフラダンスチーム「ウヌクプクプ」の一行11人が米国・ハワイ島から来日し...
沖縄タイムス「夜明けにソ連軍が上陸してくる」 未明に飛び起き朝鮮半島から逃避行 手をつないだ母子5人、人混みをかき分け駅へ
沖縄タイムス 29日 08:13
[あの時私は 戦後80年20紙企画]8月13日 和田秀隆さん(89)=大分県 戦争体験者の「生の声」を聴く機会が失われつつある。地上戦、空襲、原爆、疎開…。おびただしい命や財産を奪い去った記憶を記そうと、沖縄タイムスなど全国の20新聞社は戦後80年の節目に連携企画に取り組む。これからも“戦後"であり続けるために、1945年の各地の「あの時」を証言でつなぎ、不戦の誓いを共有する。 参加する20新聞社 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞オストメイトの災害の備え学ぶ 倉吉で防災研修会
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:13
人工肛門や人工ぼうこうを利用する「オストメイト」を対象にした防災研修会が28日、倉吉市福守町の市防災センターで開かれた。参加者は講座や施設の見学を通じて災害時に備えた。 同センターの防災普及指導員が...
日本海新聞, 大阪日日新聞大山のスキー場存続可能性示す ビジョン策定中間報告
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:13
大山のスキー場「だいせんホワイトリゾート」の中の原エリアの指定管理を巡り、大山町が公募に向け調査を委託していたコンサルティング会社が28日、町に中間報告した。報告では、コスト面や設備投資の方法などを...
FNN : フジテレビ【地震】福島県内で震度2 福島県中通りを震源とする最大震度2の地震が発生 津波の心配なし
FNN : フジテレビ 29日 08:13
2025年08月29日午前08時10分ごろ、福島県中通りを震源とする最大震度2の地震が発生しました。 福島県内では最大震度2の揺れが観測されています。 この地震による津波の心配はありません。 震源の深さは10km。地震の規模を示すマグニチュード(M)はM3.4と推定されます。 福島県 【震度2】 矢祭町 提供:ウェザーニューズ 福島テレビ 福島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信 ...
東京新聞日光・今市文化会館「サヨナラ」 営業48年、今月末休館 あすから無料上映会
東京新聞 29日 08:12
休館間近となった今市文化会館=日光市平ケ崎で 栃木県日光市平ケ崎の今市文化会館が今月限りで約48年の営業を終えて休館する。最後のイベントとなる30、31の両日は日光活動写真商会など3者の主催で映画「サヨナラ上映会」を入場無料で開催し、市民が別れを告げる機会を設ける。 同館は1977年に開館した。コンクリート屋根が巨大な角を想起させる、未来志向的な建物は、宇都宮市の建築デザイナー神谷五男さんが中心と ...
日本海新聞, 大阪日日新聞米子・美保校区義務教育学校準備委、校名公募を協議
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:12
米子市の美保地区で2031年度に開校予定の9年制義務教育学校について、本年度初めての準備委員会が27日夜、同市内で開かれた。校名の公募から正式決定に至るまでの計画を話し合った。 委員が校名の応募資格...
日本テレビ岐阜県警 逆走車への対応訓練を実施
日本テレビ 29日 08:12
高速道路で逆走車による事故が全国的に相次いでいることを受け、岐阜県警は、逆走車を見つけた際に対応するための訓練を行いました。県内での実施は、初めてだということです。 訓練は、30日開通予定の東海環状自動車道の一部で行われ、警察官など約20人が参加し、県内で初めて実施されました。訓練では、逆走車の通報を受けてから一般の通行車を規制し、逆走車を止めるまでの流れが確認されました。 岐阜県警本部 交通部・ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞矢井田瞳さん楽曲視聴キャンペーン 29日から、鳥取市内飲食店で割引サービス
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:12
鳥取市は、シンガー・ソングライターの矢井田瞳さんが作詞作曲したオリジナル曲の完成に合わせ、市内飲食店で割引サービスが受けられるキャンペーンを29日から展開する。通信アプリLINE(ライン)で鳥取市の...
中国新聞明石英嗣 岡山の文学者が伝える戦後80年?
中国新聞 29日 08:12
内田百〓(ひゃっけん)(1889〜1971年)は、岡山市古京町(現中区)の小さな造り酒屋の一人息子として生まれた。岡山中、第六高等学校(現岡山大)、東京帝国大へと進み夏目漱石の門下生となった。少年時代から漱石への憧れが強く自らを「流石」と号した。漱石のユーモアの感覚を受け継ぎ、「百鬼園随筆」では、明瞭な文章とユーモラスな内容で好評を博し、百〓の名を世に知らしめた。
日本海新聞, 大阪日日新聞最賃答申の異議申し立て却下
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:11
鳥取労働局は28日、県内の最低賃金を現行の957円から73円引き上げて1030円に改正する答申に対する県労働組合総連合(県労連)の異議申し立てを却下したと発表した。 異議申し立ては「時給1500円以...
日本海新聞, 大阪日日新聞米子市人事
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:11
米子市人事(9月1日、退職は8月31日)
TBSテレビ交際相手の21歳女性の顔を殴りけがさせたか 会社役員の42歳男を現行犯逮捕 男は容疑を否認=静岡県警
TBSテレビ 29日 08:11
8月29日未明、静岡市葵区で交際相手の21歳の女性の顔を殴りけがをさせた疑いで、42歳の男が現行犯逮捕されました。 傷害の疑いで現行犯逮捕されたのは、静岡市葵区竜南に住む会社役員の男(42)です。警察によりますと、男は29日午前2時頃、同棲している交際相手の無職の女性(21)の顔を手で殴り、軽いけがをさせた疑いが持たれています。 女性から110番通報があり、警察は男を現行犯逮捕しました。警察により ...
下野新聞大田原でイノシシ2頭目撃
下野新聞 29日 08:11
残り:約 77文字/全文:79文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新聞デジタルに会員登録すると… 事件事故や高校野球・イベントなど速報でとちぎの「今」が分かる さらにスタンダードプランなら… デジタル有料記事の大半が読める 教育や仕事に役立つ情報が充実 愛読者・フルプランなら… アプリも使えて、おくやみ情報もいち早く
山形新聞大粒の実「取れたては違う」 寒河江・観光ブドウ園オープン
山形新聞 29日 08:11
大粒のブドウをもぎ取る親子=寒河江市 寒河江市内2カ所の観光ブドウ園が28日、オープンし、開園式が同市清助新田の農業佐藤岳弘さん(41)…
中国新聞こだま〜読者のエッセー「夏休みの宿題」 農業・杉本タキヱ(...
中国新聞 29日 08:11
夏も終わりになり、子どもたちはもう夏休みの宿題を終えたことだろう。そんな時、苦い、そしてちょっぴりうれしかった小学生の頃が思い出された。
高知新聞人事 裁判所(8月29日・高知県関係)
高知新聞 29日 08:10
東京新聞出生届をスマホで 鹿沼市が10月から 県内自治体初
東京新聞 29日 08:10
出生届のスマホ申請画面を示す市職員=鹿沼市役所で 栃木県鹿沼市は28日、出生届の提出をスマートフォンから受け付ける、栃木県内自治体初のオンラインサービスを10月1日から始めると発表した。出生届は生後14日以内に提出することが定められており、松井正一市長は「体調が回復していない中で市役所窓口に来る負担が軽減される」と説明した。 手続きは、マイナンバーカード取得者向けのサイト「マイナポータル」を活用す ...
福島民友新聞須賀川二中で給湯器盗難
福島民友新聞 29日 08:10
須賀川市教委は28日、市内の須賀川二中で、屋外に設置されていた給湯器ボイラー1台が盗まれる被害に遭ったと発表した。ほかのボイラーなどで対応できるため、給食の提供をはじめとした教育活動に影響はないという。市教委は須賀川署に被害届を提出、同署は窃盗事件として調べている。 市教委によると、18日朝、出勤した同校職員が屋外に設置している給湯器ボイラー3台のうち1台が無くなっているのを発見した。警備会社が巡 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞さあ2学期 気持ち新た 香美町内 小中学校で始業式
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:10
香美町内の小中学校11校で28日、始業式が行われた。児童は日焼けした元気な姿で、夏の思い出話を持って登校。運動会や音楽発表会など多くの行事を予定する2学期に向けて、気持ちを新たにしていた。 村岡小(...
山陽新聞宇野港でフランスフェスティバル 30、31日、美食や骨董楽しんで
山陽新聞 29日 08:09
美食や骨董(こっとう)を通じて国際理解を深める日仏交流イベント「宇野港フランスフェスティバル」が30、31日の両日、玉野市の宇野港で初めて開催される。 地域活性化や文化交流を進めようと同市出身の建築家影山浩子さん(パリ在住)が発案し、地元企業や有志が実行委を立ち上げた。同国の料理人でつくるエスコフィエ協会の協力で地魚クロダイ(チヌ)などを使った特別メニューを考案。産業振興ビル1階のレストランやキッ ...
日本海新聞, 大阪日日新聞北脇さん(香住小5)全国5位 空手道・全日本少年少女選手権大会 さらなる高み目指す
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:09
空手道の井上派糸東流慶心会の本部道場に所属する北脇芽生さん(10)=香住小5年=が「全日本少年少女選手権大会」(全日本空手道連盟主催)の形の部で5位に輝いた。夏冬合わせて7度目の全国挑戦で果たした8...
日本テレビ女性が男に現金など入ったかばん奪われ軽いけが 男は逃走中 愛知・津島市
日本テレビ 29日 08:08
愛知県津島市の路上を歩いていた女性が、20代くらいの男に現金などが入ったかばんを奪われ軽いけがをしました。男は逃走中で警察が行方を追っています。 警察によりますと28日午後10時10分ごろ、津島市天王通りの路上で女性(32)が1人で歩いていたところ、後ろから徒歩で近づいてきた男に、現金約3000円などが入ったかばんを奪われました。男はそのまま徒歩で南へ逃走し、女性はかばんを奪われた際に転倒したはず ...
日本海新聞, 大阪日日新聞スマイルナビで簡単手続き JAたじま 利用者に利便性アピール
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:08
JAたじまが導入した口座開設などができるタブレット端末「Smile Navi(スマイルナビ)」の普及に向け、JAたじま村岡支店(香美町村岡区村岡)は28日に行った「窓口感謝デー」で、利用者に利便性を...
名古屋テレビ名古屋市中川区で最大3330戸の停電、午前9時ごろにすべて復旧 信号が一時消えて警察が交通整理
名古屋テレビ 29日 08:08
29日午前7時20分ごろ、名古屋市中川区で最大3330戸の停電が発生しました。午前9時ごろにすべて復旧したということです。 中部電力 中部電力パワーグリッドによると、停電が起きたのは、名古屋市中川区の以下の地域で、原因は調査中ということです。 荒中町、荒子、荒子町、馬手町、大塩町、上流町、吉良町、草平町、小城町、高畑、中郷、中島新町、東中島町、広田町、細米町、的場町、若山町の一部 警察によりますと ...
日本海新聞, 大阪日日新聞地元の川の恵み満喫 岸田川祭り 魚と触れ合い歓声
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:07
毎年夏休み期間に実施している「岸田川祭り」が24日、新温泉町七釜の岸田川と田君川の合流地点の河川敷で開かれた。参加者は魚との触れ合いやアユのつかみ取りなどを通して、川の恵みを満喫した。 自然環境保護...
山陽新聞ウルトラマンオメガと記念撮影を 新見美術館、好評受け再度実施
山陽新聞 29日 08:07
「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド」展のポスター 新世代のウルトラ戦士が集う「ウルトラヒーローズEXPO ニュージェネレーションワールド」展(新見市、テレビせとうちなど主催)を開催中の新見美術館(同市西方)で9月14日、ウルトラマンオメガとの記念撮影会が開かれる。 オメガは現在、テレビせとうちなどテレビ東京系で放送中。8月3日に行った撮影会が好評だったため2度目の実施を決 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞願い込め地蔵参り 村岡・鹿田
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:06
香美町村岡区鹿田の二柱神社で23日、地区の子どもたちによる地蔵参りが行われた。参加者は、それぞれの願いを込めて神妙な面持ちで地蔵に手を合わせていた。 2018年の地蔵堂新築を機に、子どもたちの健やか...
日本海新聞, 大阪日日新聞無病息災願い傘踊り奉納 新温泉・海上
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:06
新温泉町海上の牛峰寺で24日、地蔵尊供養が行われた。住民ら20人が参列して家内安全、無病息災を祈願し、同区に古くから伝わる海上傘踊りを奉納した。 地蔵尊供養は、海上集落の上り口にある六地蔵堂で清泉寺...
福島民友新聞トキオバ跡地のメガソーラー開発に反対 市民団体が請願書
福島民友新聞 29日 08:05
7月に閉園した西郷村の「TOKIO―BA(トキオバ)」を巡り、市民団体「TOKIO―BA跡地を守る会」は28日、村議会に対し、敷地内で大規模太陽光発電施設(メガソーラー)の開発を認めないよう、県に働きかけることを求める請願書を提出した。 現時点でメガソーラー開発の動きは確認できていないものの、旧トキオバの敷地約8ヘクタールにメガソーラーが開発されると、災害リスクの増大化や景観悪化を招くことを懸念し ...
十勝毎日新聞関西への見学旅行前に災害事前学習 池田高校
十勝毎日新聞 29日 08:05
【池田】池田高校(富永学校長)の2年生は10月の見学旅行で、阪神・淡路大震災に関する資料を収集保存している「人と防災未来センター」を訪問する。27日に同校で事前学習会が開かれ、生徒たちは災害に遭...
日本海新聞, 大阪日日新聞21議案を提出 香美町議会開会
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:05
香美町議会の9月定例会は28日開会し、本年度一般会計補正予算案や各種決算の認定案など計21議案と報告2件が提出された。同予算案の補正額は2億1769万円の追加で、補正後の総額は170億8064万円。...
日本海新聞, 大阪日日新聞指標基準クリア町の財政「健全」 香美町、全協で報告
日本海新聞, 大阪日日新聞 29日 08:05
香美町は28日、2024年度決算に基づく財政の健全化判断比率の指標を議会全員協議会で報告した。いずれの指標も基準をクリアし、町の財政状況を「健全」とした。29日にホームページで公表する。 町によると...
東京新聞埼玉県庁建て替え、現在地か浦和美園か 年度内に決定へ 災害リスク、コストなど比較評価
東京新聞 29日 08:03
老朽化が進む県庁本庁舎=さいたま市浦和区で 老朽化が進む埼玉県庁舎の建て替え場所を巡り、県は28日、現在地(さいたま市浦和区)と浦和美園(同市緑区)の候補地2カ所について、災害リスクや建設コストなどの比較評価結果を来年1月ごろに公表し、3月までの年度内にどちらかに決めると明らかにした。(杉浦正至) オンラインで開かれた有識者や首長、県議らの「県庁舎再整備懇話会」で示した。県は今年1月、候補地となっ ...