検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,883件中505ページ目の検索結果(0.734秒) 2025-11-10から2025-11-24の記事を検索
京都新聞京都の高校で働くALT「デート代も出せない」なぜ派遣委託のまま? コロナ禍に導入、不安定待遇に
京都新聞 13日 05:10
「収入が減り、好きな映画を見に行くこともできなくなった」「子どもたちの良い環境をつくりたいが、経済的に苦しいとそれも難しい」。11月12日…
中部経済新聞AI活用や災害対応に注目 ナンブ、医療・福祉関連展開幕
中部経済新聞 13日 05:10
【三河】医療・介護関連サービスを手掛けるナンブ(本社岡崎市)が主催する「医療ふくし展示会」が12日...
中部経済新聞創業相談で土日夜間窓口 岩倉市商工会、来月21日まで開設
中部経済新聞 13日 05:10
【尾張】岩倉市商工会は17日から、「土日夜間の創業相談窓口」を開設する。創業・独立開業を目指してい...
中部経済新聞中部空港に2店舗目 ロイヤルコントラクトサービス
中部経済新聞 13日 05:10
【半田】ロイヤルホールディングス傘下のロイヤルコントラクトサービス(本社東京都)は18日、中部国際...
京都新聞京都府舞鶴市と北海道小樽市を結ぶ航路に21年ぶり新フェリー 船内は「京都」がコンセプト
京都新聞 13日 05:10
京都府舞鶴市と北海道小樽市を結ぶ新日本海フェリー(大阪市)の新造船「けやき」の就航セレモニーが11月12日、舞鶴市・舞鶴港の船内で開かれた。舞鶴−小樽航路では21年ぶりに新しいフェリーが就航する。 「けやき」は14日に就航する全長199メートル、約1万4300トンの大型カーフェリー。旅客定員は286人。トラック約150台、乗用車約30台を積載
中部経済新聞小牧市 マンホールのふた、いかがですか? 撤去済みを入札販売
中部経済新聞 13日 05:10
小牧市は、撤去したマンホールのふたを限定販売する。入札方式で、12月1日まで申し込みを受け付けてい...
中部経済新聞碧海信金 NTTドコモと災害時連携 店舗を通信復旧活動拠点に
中部経済新聞 13日 05:10
【刈谷】碧海信用金庫は12日、NTTドコモ東海支社(名古屋市)と災害時の連携に関する協定を締結した...
カナロコ : 神奈川新聞三浦・海南神社で仮面黙劇「面神楽」 9演目を披露、幽玄の世界へいざなう
カナロコ : 神奈川新聞 13日 05:10
三浦市の重要無形民俗文化財に指定されている海南神社(同市三崎)の仮面黙劇「面神楽」が11、12の両日夜、奉納された。夕闇に包まれた同神社神楽殿で合わせて9演目が披露され、来場者を幽玄の世界にいざなった。 初日は、…
中部経済新聞総合物流の浜松倉庫 都田流通センターに新倉庫 高品質と環境配慮を両立
中部経済新聞 13日 05:10
総合物流の浜松倉庫(本社浜松市中央区中央3の8の35、中山彰人社長、電話053・453・0151)...
中部経済新聞レジャック跡地でイベント チョークアートなど実施 名古屋市があすから
中部経済新聞 13日 05:10
名古屋市は14、15の両日、名鉄レジャック跡地の広場「Meieki Parklet(メイエキパーク...
中部経済新聞最優秀賞に井村屋「福和蔵」 名古屋国税の酒類鑑評会
中部経済新聞 13日 05:10
名古屋国税局は12日、東海4県(岐阜、静岡、愛知、三重)で製造された日本酒の出来栄えを評価する「酒...
中部経済新聞全試合生配信へアシストを デフサッカー、資金募る
中部経済新聞 13日 05:10
15日に開幕する聴覚障害者の国際スポーツ大会「東京デフリンピック」で、福島県が会場となるサッカーの...
中部経済新聞デフリンピック 2025 世界唯一のろう者向け総合大学 手話を共通語に講義 米選手団4割が関係者
中部経済新聞 13日 05:10
「世界唯一」を称する、ろう者のための総合大学が米ワシントンにある。私立ギャローデット大は手話を体系...
中部経済新聞学生がデザインを発表 中京大のラウンジ改修で
中部経済新聞 13日 05:10
中京大学は11日、名古屋市昭和区の名古屋キャンパスで、キャンパス内センタービルのラウンジ改修に伴う...
中部経済新聞1581人が司法試験突破 合格率41%、女性は3割
中部経済新聞 13日 05:10
法務省は12日、2025年司法試験に1581人が合格したと発表した。昨年より11人の微減。受験者数...
中部経済新聞出国税引き上げ3千円が軸 観光公害対策財源に
中部経済新聞 13日 05:10
政府、与党は「国際観光旅客税」(出国税)を引き上げる方向で調整に入った。現行の3倍となる3千円が軸...
中部経済新聞名駅で電子申告呼び掛け 名古屋中村税務連絡協 ナナちゃんもPR
中部経済新聞 13日 05:10
名古屋税理士会名古屋中村支部、名古屋中村法人会など6団体で構成する名古屋中村税務連絡協議会は12日...
中部経済新聞金融所得把握し保険料増 政府与党、支払い能力反映
中部経済新聞 13日 05:10
政府、与党は12日、医療や介護の保険料算定に反映する金融所得の把握を徹底する方向で調整に入った。株...
中部経済新聞科学する人 発酵食品化学者 吉崎由美子さん(上) 九州の酒「焼酎」を研究 紅こうじで新境地
中部経済新聞 13日 05:10
発酵食品化学が専門の鹿児島大の吉崎由美子准教授(46)は、500年も前から九州を中心に造られてきた...
中部経済新聞多文化社会 第1部 求める先は外国人(4) 「選ばれる県」目指す 初の条例で支援促進
中部経済新聞 13日 05:10
全国有数の工業地帯「水島コンビナート」を抱える岡山県で今年4月、外国人材の受け入れと支援促進を掲げ...
中部経済新聞子ども自ら議論、目標設定 スマホ時間制限条例 宮城・東松島に先行事例
中部経済新聞 13日 05:10
豊明市で、勉強や仕事以外の時間にスマートフォンなどを使うのは1日2時間以内とするよう全市民に促す条...
中部経済新聞18歳までに知りたい法の言葉 国連海洋法条約
中部経済新聞 13日 05:10
陸に続き、海の国際法です。18〜19世紀に、海を沿岸国が管轄権を持つ「領海」といずれの国にも領有さ...
中部経済新聞ニュースのヒント ワーキングホリデー
中部経済新聞 13日 05:10
日本と韓国の間で、若者に人気がある「ワーキングホリデー」の制度に参加できる回数を増やすことになりま...
中部経済新聞橋を渡す 「もう一つの人類」探る ジブラルタル 岩山の"最後の楽園" ネアンデルタールの謎
中部経済新聞 13日 05:10
地中海に面した巨大な岩山のふもとにいくつもの洞窟が並ぶ。入り口近くまで波打ち際が迫っている。「想像...
中部経済新聞旅 50年前の雑誌記事たどる 島根県津和野町 ファッション誌携え城下町散策
中部経済新聞 13日 05:10
1970年代にファッション誌「アンアン」「ノンノ」を携え、島根県の城下町津和野や、金沢など古い町並...
毎日新聞「特攻」語り継ぐ 鹿屋で合同追悼式 /鹿児島
毎日新聞 13日 05:08
太平洋戦争中、全国で最も多く特攻出撃が行われた海軍鹿屋航空基地と、串良航空基地があった鹿児島県鹿屋市で2日、戦死した特攻隊員計1271人を含む戦没者の合同追悼式が営まれ、遺族ら約550人が参列した。遺族代表の小田部哲哉さん(78)=東京都小金井市=が「語り継ぐことが遺族を含む国民の務めだ」と呼びかけた。 終戦80年に当たり、三つあった追悼式を合同で開催。小田部さんは、鹿屋基地から出撃し20代で戦死 ...
毎日新聞募金「愛の義援金」 17日から /宮崎
毎日新聞 13日 05:08
毎日新聞西部社会事業団は、歳末助け合い募金「愛の義援金」を11月17日から受け付けます。児童養護施設の子どもたちへのプレゼントや障害者団体への助成など社会福祉事業全般に使わせていただきます。また、海外難民救援金、小児がん征圧募金、毎日希望奨学金も並行して受け付けます。皆様のご協力をお願いいたします。 募集期間=12月26日まで。〒802−8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事 ...
毎日新聞募金「愛の義援金」 17日から /鹿児島
毎日新聞 13日 05:08
毎日新聞西部社会事業団は、歳末助け合い募金「愛の義援金」を11月17日から受け付けます。児童養護施設の子どもたちへのプレゼントや障害者団体への助成など社会福祉事業全般に使わせていただきます。また、海外難民救援金、小児がん征圧募金、毎日希望奨学金も並行して受け付けます。皆様のご協力をお願いいたします。 募集期間=12月26日まで。〒802−8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事 ...
毎日新聞野生動物、交通事故防げ 環境省事務所が講習 奄美大島 /鹿児島
毎日新聞 13日 05:08
鹿児島県の奄美大島にある環境省の奄美群島国立公園管理事務所が、野生動物が巻き込まれる交通事故を防ぐ方法や、事故時の対処法を学ぶ講習会を開いた。地元市民らを対象に、「あなたも!アニマルレスキュー協力隊」と題して初めて開催され、高止まりしている事故の抑止に協力を求めた。 同省によると、奄美大島では2021年の世界自然遺産登録に向けた取り組みなどを通じ、希少動物の生息数が回復した一方、事故も増…
毎日新聞来月9日に佐賀で良縁親の会開催 /佐賀
毎日新聞 13日 05:08
子どもの結婚相手を探す親同士が代理でお見合いをする結婚支援フォーラム「良縁親の会」が12月9日午後1時20分〜3時半、佐賀市天神2のホテルグランデはがくれで開かれる。主催する一般社団法人「良縁親の会」西日本支部(北九州市小倉北区)は参加者を募集している。 良縁親の会は2005年にスタートし、これま…
毎日新聞お帰りジョウビタキ 小城市 金子政則(77) /佐賀
毎日新聞 13日 05:08
バルーン大会や唐津くんちが終わると冬が駆け足でやって来る。庭の隅では、既に冬の渡り鳥ジョウビタキが餌をついばんでいる。遠いシベリアなどから毎年、同じところに戻って来るという。以前、ツルがはるか高い大空を群れをなして出水平野へ渡るのを見たことがある。スズメよりも小さいジョウビタキはいつも単独行動なの…
毎日新聞コロナ感染者 報告数増える /佐賀
毎日新聞 13日 05:08
毎日新聞「佐賀の負担減へ法令改正を」 九州新幹線 新鳥栖−武雄温泉の建設費 山口知事、国交省事務次官と会談 /佐賀
毎日新聞 13日 05:08
山口祥義知事は11日、整備方式が決まっていない九州新幹線長崎ルートの新鳥栖―武雄温泉間に関し、建設費の負担軽減につながるような法令改正が必要との認識を示した。国土交通省の水嶋智事務次官と省内で会談後、東京都内で報道各社の取材に応じ「法令改正しないと、解決の糸口は見当たらない」と述べた。 新鳥栖―武雄温泉間を巡っては、水嶋氏が…
毎日新聞コメ卸2社が精米協業 鳥栖の工場で来年4月から /佐賀
毎日新聞 13日 05:08
コメ卸大手の神明(東京)と木徳神糧(きとくしんりょう)は、精米事業で協業すると発表した。共同出資の新会社「日本精米センター」を設立。鳥栖市にある神明の精米工場を2026年4月1日から両社で運営する。コストを抑え、小売価格の上昇を防ぐのが狙いだ。 神明の藤尾益雄(みつお)社長は東京都内で記者会見し「…
毎日新聞作品紹介/下 まさに一幅の絵画のよう /福岡
毎日新聞 13日 05:07
「銹絵(さびえ)竹図角皿」尾形乾山、画・尾形光琳、江戸時代(18世紀) ひずみのない端整なかたちの角皿。表面の画賛は江戸時代を代表する作家である尾形光琳・乾山兄弟による合作で、唐の詩人・杜甫の詩「厳鄭公宅同詠竹」に基づき、雨と風に吹かれて香り立つ竹を、乾山が賛にしたため、光琳が絵として描いています。太々と伸びる竹の濃…
毎日新聞キャバクラの女性に睡眠薬 不同意わいせつ致傷容疑で会社員を逮捕 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
キャバクラの女性従業員に睡眠薬を飲ませてわいせつな行為をし、けがをさせたとして、博多署は11日、東京都港区南青山4、会社員、澤田隆次容疑者(32)を不同意わいせつ致傷容疑で逮捕した。 逮捕容疑は、8月9日午前2時10分〜4時40分ごろ、福岡市博多区のバーで睡眠薬を混入させたシャンパンを同区のキャバ…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 2025年9月中間連結決算 TOTOは業績予想を下方修正 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞Biz 九州・山口経済 2025年9月中間連結決算 福岡国際空港は最終利益30億円 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
福岡空港の運営会社「福岡国際空港」が6日発表した2025年9月中間決算(単体)は、最終(当期)利益が前年同期の約4.4倍となる30億円だった。売上高に当たる営業収益も19%増の341億円と、いずれも中間期として過去最高だった。韓国や中国を中心としたインバウンド(訪日客)需要が旺盛で、免税店や航空券…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 2025年9月中間連結決算 西部ガス最終益3.3倍の36億円 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞「故郷のため」 新施設 舞台付きイベントホール 来月オープン 大阪・ナカヤマ 海南 /和歌山
毎日新聞 13日 05:07
旧紀陽銀行支店跡地に 海南市黒江地区の川端通り沿いにある旧紀陽銀行海南支店跡地に12月、舞台やイベントスペースを備えた施設「べっちんさん100年ホール」がオープンする。舞台幕製作などを手掛ける繊維販売会社「ナカヤマ」(大阪市西区)の新事業で、黒江出身の中山一会長(77)が娘の房子社長(45)とともに、「故郷のために」との思いを実現させた。【安西李姫】 ナカヤマは新しくできるホールの隣にある登録有形 ...
毎日新聞歴史や変化 歩いて体感 高野山高生 奥之院探検ツアー参加 /和歌山
毎日新聞 13日 05:07
弘法大師信仰の源泉となっている高野山奥之院(高野町)への理解を深めてもらおうと、同町の高野山霊宝館が10月28日、「奥之院探検ツアー」を初めて開いた。町内の高野山高校の生徒16人が参加し、同館の鳥羽正剛学芸員の説明を受けながら、奥之院入り口の一の橋から御廟までを約1時間かけて歩いた。 鳥羽学芸員は奥之院が時代によって変化したことを説明。鎌倉時代の様子を後世に描いた絵図には石造物の五輪塔はなく、木製 ...
毎日新聞「ロス」癒やす 新デザイン 天野喜孝さん描く パンダくろしお /和歌山
毎日新聞 13日 05:07
大阪府と県を結ぶJR西日本のラッピング列車「パンダくろしお」の新デザインが11日、お披露目された。人気ゲーム「ファイナルファンタジー」のキャラクターデザインなどで知られるアーティスト、天野喜孝さん描き下ろしのジャイアントパンダやキリン、チーターなどの動物のイラストが車体を彩る。 白浜町の「アドベンチャーワールド」(AW)とJR西が手がけた三つ目のデザイン。車体正面や側面、車内の枕カバーなどに、色鉛 ...
毎日新聞サッカー なでしこジャパン カナダと親善試合 元代表・鮫島さんPR 29日・ピースタ /長崎
毎日新聞 13日 05:07
世界レベルの技、見て サッカー女子日本代表「なでしこジャパン」とカナダ代表との国際親善試合が29日に開かれる長崎市幸町のピーススタジアムで12日、元日本代表の鮫島彩さん(38)らが試合をPRした。2011年ワールドカップ(W杯)優勝メンバーの鮫島さんは「当時より世界の女子サッカーは格段にレベルが上がっている。ビッグクラブで活躍している日本人選手も多いので、レベルの高さを楽しみに見に…
毎日新聞仲代達矢さん追悼コーナー 小倉北区「北九州市民劇場」の事務局に 23年「バリモア」が最後の舞台 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
「無名塾」で1978年から計28回 公演重ねた名優しのび 演劇鑑賞団体「北九州市民劇場」は、92歳で亡くなった俳優の仲代達矢さんを追悼するコーナーを11日、小倉北区室町の事務局に設けた。 仲代さんは劇団「俳優座」時代から九州巡回公演のなかで北九州を訪れ、1978年からは主宰する「無名塾」で計28回の公演を重ねた。2023年4月、米国の名優ジョン・バリモアの晩年を描いた一人芝居「バリモア」…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 2025年9月中間連結決算 西日本FH最終益29%増212億円 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞ヘイトクライムを考える 毎日新聞記者講演など 29日、大阪・北区 /大阪
毎日新聞 13日 05:07
教育現場で新聞を活用するNIE(教育に新聞を)活動の一環として、第83回大阪NIEセミナーが29日午後1時半から、大阪市北区梅田3の毎日新聞大阪本社16階で開かれる。大阪NIE推進協議会の主催。在日外国人の人権や反戦・平和をテーマに取材を続ける毎日新聞社会部大阪グループの鵜塚健専門記者が「ヘイトク…
毎日新聞9人制バレー 栄冠懸け熱戦 20日から大阪・徳島で
毎日新聞 13日 05:07
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 9人制バレー日本一を決めるJVA全日本バレーボール選手権大会9人制(日本バレーボール協会主催、毎日新聞社など後援)は、男子が20〜23日に大阪府で52チーム、女子が21〜24日に徳島県で38チームが出場して開かれます。それぞれの大会を展望します。 【男子】(Asueアリーナ大阪、大阪市立港スポーツセンター)7月の実業団選手権優勝で勢いに乗る中 ...
毎日新聞Biz 九州・山口経済 2025年9月中間連結決算 ゼンリンは5期連続の増収 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞Biz 九州・山口経済 2025年9月中間連結決算 第一交通、タクシー赤字幅は縮小 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
第一交通産業が発表した2025年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比1.5%増の464億円で、中間期としては5期連続で増収となった。移動需要が順調に回復し、主力のタクシーやバス事業が好調だった。最終(当期)利益は13.9%減の4億円。運転手の採用を増やし、人件費が膨らんだことなどが減益要因となっ…
毎日新聞決勝 日生 粘り最後まで スタンド赤く染め 準V健闘に拍手 監督、主将の話 /大阪
毎日新聞 13日 05:07
選手らの自信に 日本生命・梶田茂生監督 選手は最後まで諦めずによく戦ってくれた。追いつけなかったのは私の責任。(都市対抗はベスト4で)4強の壁を打ち破れたことを選手は自信にし、来年どう戦うかの土台にしてほしい。 手応えを感じた 日本生命・木倉朋輝主将 相手投手は制球力が良く、ピンチでのギアの上げ方もす…
毎日新聞決勝 日生 粘り最後まで スタンド赤く染め 準V健闘に拍手 /大阪
毎日新聞 13日 05:07
大阪市西区の京セラドーム大阪で開かれている第50回社会人野球日本選手権大会は最終日の12日、決勝があり、日本生命(大阪)がヤマハ(静岡)に1―2で敗れ、9大会ぶり4回目の優勝はならなかった。準優勝は5大会ぶり5回目で、4回で並んでいたHonda(東京)を上回って歴代単独最多。敢闘賞に日本生命の中津大和外野手が選ばれた。今夏の都市対抗4強同士の対決に惜しくも敗れたものの、決勝まで戦い抜いた日本生命の ...
毎日新聞会社経営者宅で2000万円盗難被害 阿倍野、2人組逃走か /大阪
毎日新聞 13日 05:07
11日午後1時5分ごろ、大阪市阿倍野区美章園2の男性宅で、「お金がなくなった」と男性の妻から110番があった。室内のバッグがなくなり、妻は現金約2000万円が入っていたと説明。玄関の防犯カメラには2人組が立ち去る後ろ姿が映っており、府警は窃盗事件として捜査を始めた。 阿倍野署によると、男性は30代の会社経…
毎日新聞毎日チャリティー美術フェア 15日から入札・即売会 大阪・北区 /大阪
毎日新聞 13日 05:07
「毎日チャリティー美術フェア」(毎日新聞大阪社会事業団主催)が15〜17日、大阪市北区の毎日新聞ビル地下1階・うめだMホールで開かれる。文化勲章受章者や人間国宝などの巨匠、著名人らから寄せられた絵画、工芸品、色紙など約600点を販売し、収益を社会福祉活動に充てる。入場無料。 歳末たすけあい運動の一環で、今年90回…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 「NCBホール」アーティスティック・ディレクター 世界的指揮者、井崎正浩さん起用 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
企画助言や音楽家紹介 福岡市博多区の西日本シティ銀行新本店ビル内に2026年夏ごろオープン予定の「NCBホール」のアーティスティック・ディレクターに、世界的指揮者の井崎正浩さん(65)が起用された。 井崎さんは福岡市出身で、現在はハンガリーを拠点に、ソルノク市の音楽総監督、交響楽団の芸術監督として活躍している。2014年以降、年末に開催しているNCB音楽祭の指揮者や音楽監督を務めてきた。 新本店ビ ...
毎日新聞クボタ 花田晋吾 次期社長(61) 豊富な国際経験生かし
毎日新聞 13日 05:07
<木曜経済> 2026年1月1日付でクボタの社長に就く花田晋吾副社長(61)は、130年超に及ぶ会社の歴史の中でも初めての営業畑出身のトップとなる。「海外営業が長く、市場について自分ですべて責任を持ってやる感覚だった。(社長就任後も)なるべく市場の関係者のところへ行き、コミュニケーションをとっていきたい」と抱負を述べた。 米国に10年以上駐在し、学生時代には中国に留学した経験を持つ。クボタの海外売 ...
毎日新聞大型エアコン好調、最終利益過去最高 ダイキン中間決算 /大阪
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞Biz 九州・山口経済 2025年9月中間連結決算 クラフティア過去最高益149億円 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞Biz 九州・山口経済 2025年9月中間連結決算 九電、最終益過去2番目の高水準 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
九州電力が発表した2025年9月中間連結決算は、最終(当期)利益が前年同期比65.9%増の1232億円と、中間期としては過去2番目の高水準だった。燃料費の変動を遅れて電気料金に反映する「燃料費調整制度」の差益が拡大し、利益を押し上げた。 売上高は2.0%減の1兆1277億円で、5期ぶりの減収となっ…
毎日新聞地域と「いい関係」継続 老舗酒造 「赤字」でも米作り
毎日新聞 13日 05:07
<木曜経済> 日本酒の原料となる米を、自らの手で作る酒造会社が増えている。安定して良質の酒米を確保できるメリットがあるが、収支的には「赤字」になることも多い。それでも農業を続ける理由とは何なのか。 田んぼの面積拡大 1505年に兵庫県伊丹市で創業した「剣菱(けんびし)酒造」。江戸時代、関西から東京に運んで消費された下り酒として名声を高めた老舗だ。1703年、赤穂浪士が吉良邸への討ち入り前に、武運を ...
毎日新聞Biz 九州・山口経済 2025年9月中間連結決算 ふくおかFGは2期連続増益 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞Biz 九州・山口経済 JR九州の9月中間連結決算 最終利益223億円、2期連続減益 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
駅ビル開発中止、特別損失 JR九州が発表した2025年9月中間連結決算は、最終(当期)利益が前年同期比1・4%減の223億円で、2期連続の減益だった。博多駅の線路上に複合ビルを開発する「空中都市プロジェクト」の中止に伴い、特別損失87億円を計上したことが響いた。 このプロジェクト特別損失として、既に着手していた工事費や移動させた線路を元に戻す費用などを計上。ほかに8月の大雨被害の復旧…
毎日新聞豪雨災害時に家族旅行問題 工藤市長「市民生活に影響せず」 議員から批判の声 行橋市議会 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
行橋市の工藤政宏市長(48)が8月の豪雨災害時に家族と本州を旅行していた問題で、行橋市議会は12日、臨時の総務委員会を開き、工藤市長らから説明を求めた。10月3日の毎日新聞の報道で問題が表面化した後、市長が公式に市議会に説明するのは初めて。 問題が明らかになった後1カ月以上、議会への報告がなかったことを問われた工藤市長は「私がい…
毎日新聞行政代執行で看板撤去 県「高架化工事に支障」 久留米 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
県は12日、都市計画道路事業で県道を高架化するための支障となっていた久留米市西町鞍打の看板(高さ約4メートル)などを土地収用法などに基づく行政代執行で撤去した。土地収用に関して県が代執行するのは2019年9月以来の約6年ぶり。 撤去作業は12日午前10時過ぎから始まり、看板の根元部分を切断し、クレーンでつり上げ荷台に載せた。代執行にかかった約50万円は元地権者…
毎日新聞上富田展 力作一堂に 県展、ジュニア県展175点紹介 /和歌山
毎日新聞 13日 05:07
第79回県美術展覧会(県展)と第11回県ジュニア美術展覧会(ジュニア県展)の上富田展が12日、上富田町朝来の上富田文化会館で始まった。16日までの午前9時〜午後5時。無料。 県展、ジュニア県展とも県主催、毎日新聞和歌山支局、上富田町など共催。県展は6部門(洋画、日本画、書、写真、工芸、彫塑)の10…
毎日新聞Biz 九州・山口経済 トップインタビュー クラフティア・石橋和幸社長 /福岡
毎日新聞 13日 05:07
電気工事や空調設備を手がけるクラフティア(福岡市)。九州で親しまれた旧社名の九電工から10月1日付で名前を変え、経営多角化や事業エリアの拡大を目指している。「会社を新たなステージに引き上げる」という石橋和幸社長(66)が描くクラフティアの未来の姿とは。【聞き手・久野洋、撮影・玉城達郎】 新たな景色見える会社に ――近年、売上高が過去最高を更新し、存在感が高まっています。 ◆九州の市街地再開発や半導 ...
毎日新聞画風端麗 小村雪岱の世界 大阪・来月展覧会 前売り券販売中
毎日新聞 13日 05:07
<ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 大阪市阿倍野区のあべのハルカス美術館で12月27日から開催する展覧会「小村雪岱(せったい)のすべて」の前売り券を販売中です。 小村雪岱(1887〜1940年)は、大正から昭和初期にかけて活躍した美術家です。日本画や書籍の装丁、挿絵や映画の美術考証、舞台装置に至るまでを幅広く手がけ、情趣あふれる端麗な画風から「昭和の春信」と称されました。 Ad ...
毎日新聞公園トイレにカメラ 容疑で男性逮捕 1000人超盗撮か /大阪
毎日新聞 13日 05:07
公園のトイレに小型カメラを設置して盗撮したとして、府警は12日、愛媛県西条市の無職、小林翔馬容疑者(31)を児童ポルノ禁止法違反(提供目的製造)などの疑いで逮捕したと発表した。 逮捕前の調べに「1000人を超える動画を撮影した」と話しており、府警は容疑者が交流サイト(SNS)上で盗撮した動画を販売していたとみて調べている。 逮捕容疑は今年7月上旬、愛媛県伊予市にある公園の男性トイレに小型カメラを設 ...
毎日新聞運輸収入が過去最高 JR西中間決算 万博で鉄道利用大幅増
毎日新聞 13日 05:07
<木曜経済> JR西日本が発表した2025年9月中間連結決算は、売上高が前年同期比7・4%増の8718億円、最終(当期)利益が同24・4%増の867億円でいずれも過去最高となった。4月13日から半年間開催された大阪・関西万博に伴う鉄道利用などが大きく伸びた。 グッズ販売収入などを合わせた万博効果は、売上高で351億円、営業利益で175億円。閉幕した10月13日までを加えると売上高で440億円、営業 ...
毎日新聞井筒屋、地元企業とコラボ商品第1弾 「赤い冒険シリーズ」発表 九州産トマト活用 お歳暮商戦の目玉に /福岡
毎日新聞 13日 05:07
新しい魅力知って 調味料やソース、おでんに大福…ユニークな商品そろえ あすからスタート 百貨店の井筒屋(北九州市小倉北区)は、地元企業と共同開発したコラボ商品第1弾としてトマトを活用した「赤い冒険シリーズ」を発表した。14日から始まるお歳暮商戦の目玉に位置づけており、開発担当者は「ものづくりの街・北九州の魅力を広げていきたい」と意気込んでいる。 「赤の輝き、食卓を彩る」をテーマに、トマトのうまみと ...
毎日新聞うつ病のこと分かった 絵本作家が読み聞かせ 命の大切さ訴え 美祢・豊田前小で授業 /山口
毎日新聞 13日 05:07
命の尊さを考える授業が11日、美祢市立豊田前小学校(松村淳校長、19人)であった。絵本作家の夢(む)ら丘実果(みか)さんと吉沢誠さんが絵本の読み聞かせをして「一つしかない命を大切にしてほしい」と呼び掛けた。 絵本は、夢ら丘さんが絵、吉沢さんが文をそれぞれ担当した「カーくんと森のなかまたち」。劣等感に悩む主人公の鳥「カーくん」が、周囲の鳥たちに悩みを打ち明けて元気を取り戻す物語だ。自殺予防を目的に2 ...
毎日新聞食品万引きの消防士長を免職 /大阪
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞ロッカー、「置き配」活用を 配送の環境負荷減 県・アプリでキャンペーン /大分
毎日新聞 13日 05:07
宅配便を一度で受け取ることで環境負荷を減らす運動に協力してもらおうと、県は宅配便ロッカーや「置き配」の活用を促すキャンペーンを始めた。宅配便を利用する機会が増える年末に、再配達を減らす工夫をしてもらい、県民の環境意識を高める。 環境に関する県民運動「グリーンアップおおいた」の一環として、スマートフォンの「九州エコファミリー応援アプリ(エコふぁみ)」内で実施。1…
毎日新聞熊大付属小に国際クラス 来年度開設説明会 12組参加 /熊本
毎日新聞 13日 05:07
熊本大教育学部付属小(熊本市)は、主に英語で指導する国際クラスを2026年度に開設する。熊本大によると、国立大の付属小学校にこうした学級ができるのは全国で初めて。半導体大手、台湾積体電路製造(TSMC)の進出を機に急増する駐在員家族らの教育環境を整えることで、外国人材の呼び込みにつなげる狙いがある…
毎日新聞断る 下関市 木村絹枝(78) /山口
毎日新聞 13日 05:07
油断をしていた。コロナウイルスに感染した。2020年、コロナが流行していた時は緊張の生活だった。マスク、手洗いは続けていたのだが。約束のボランティア活動は参加できず、迷惑をかけてしまった。 敬老の日に孫がケーキを届けたいという。しかも賞味期限が明日らしい。マスクをして外で待つことにした。6年生の孫…
毎日新聞母とスケート 山都町 川内広子(66) /熊本
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞下関市消防局「安全で安心なまちづくり」 防災フェアに市民ら3000人 「はしご車乗車」で高さ体感 /山口
毎日新聞 13日 05:07
秋季火災予防運動の一環として「防災フェア2025」が、下関市岬之町の下関市消防局で開かれた。「安全で安心なまちづくり」をスローガンに、住民に防火・防災意識の普及高揚を図るため、日本防火・防災協会、下関市防災協会、下関市消防局が主催し、約3000人の親子連れでにぎわった。 8日に開かれた防災フェアでは、消防服を着て写真が撮れる「消防フォトブース」▽消火バケツなどで消火活動の…
毎日新聞募金「愛の義援金」 17日から /長崎
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞西部社会事業団は、歳末助け合い募金「愛の義援金」を11月17日から受け付けます。児童養護施設の子どもたちへのプレゼントや障害者団体への助成など社会福祉事業全般に使わせていただきます。また、海外難民救援金、小児がん征圧募金、毎日希望奨学金も並行して受け付けます。皆様のご協力をお願いいたします。 募集期間=12月26日まで。〒802−8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事 ...
毎日新聞山口市消防団湯田分団 新しい車庫が完成 こんこんパーク西側 /山口
毎日新聞 13日 05:07
山口市消防団湯田分団(野稲仁分団長、19人)の新しい消防車庫が、湯田温泉こんこんパークの西側に完成した。 木造2階建て延べ115平方メートル。こんこんパークの敷地内に新築され、外観のデザインや色を合わせて一体感を持たせた。1階は消防ポンプ車1台の車庫と資機材を収める倉庫、トイレがある。2階はエアコ…
毎日新聞大会成功へ 事務局開設 来年2月1日号砲 /大分
毎日新聞 13日 05:07
第74回別府大分毎日マラソン大会(毎日新聞社など主催)の大会事務局が12日、大分市のジェイリーススタジアムに開設された。大会関係者による初会合も開かれ、事務局長を務める別府市の阿部万寿夫副市長は「大会の成功のため、事務局一丸となって準備に万全を期してまいりたい」とあいさつした。 大会は、2026年2月1日正午に大分市の大分マリーンパレス水族館「うみたまご」前をスタート。別府市内を経由してジェイ…
毎日新聞IT補助金不正、2人3回目逮捕 詐欺容疑で /大分
毎日新聞 13日 05:07
中小企業向けのIT導入支援事業で国の補助金をだまし取ったとして、県警は12日、別府市のIT関連会社役員、福田恭司(39)=詐欺罪で起訴、大分市の合同会社代表社員、中島芳徳(39)=同=の両容疑者を詐欺容疑で再逮捕した。2人の逮捕は3回目。 2人は県内の事業者らと共謀し、独立行政法人「中小企業基盤整…
毎日新聞最低賃金、アップします 長崎労働局、連合が順守啓発 来月から /長崎
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞募金「愛の義援金」 17日から /熊本
毎日新聞 13日 05:07
毎日新聞西部社会事業団は、歳末助け合い募金「愛の義援金」を11月17日から受け付けます。児童養護施設の子どもたちへのプレゼントや障害者団体への助成など社会福祉事業全般に使わせていただきます。また、海外難民救援金、小児がん征圧募金、毎日希望奨学金も並行して受け付けます。皆様のご協力をお願いいたします。 募集期間=12月26日まで。〒802−8651 北九州市小倉北区紺屋町13の1、毎日新聞西部社会事 ...
毎日新聞実態学び、守る力に 「子どもへの性暴力」 熊本・29日シンポ /熊本
毎日新聞 13日 05:07
性暴力被害者のための支援センター「ゆあさいどくまもと」が開設から10年となるのに合わせたシンポジウム「子どもへの性暴力 支援と未然防止のために」が29日、ホテル熊本テルサ(熊本市中央区)で開かれる。子どもの性暴力の実態について学ぶ講演などがあり、主催者は「子どもへの性暴力について知るきっかけになれば」と広く参加を呼びかけている。 同センターは、性暴力被害者らのワンストップ支援窓口として2015年6 ...
毎日新聞自転車の思い出 長崎市 丸尾典子(65) /長崎
毎日新聞 13日 05:07
4年生の頃だったか、実家近くの路地裏を自転車で走行中、前輪に異変を感じた。何と、五百円札が絡まっていた。 岩倉具視の肖像が、クシャクシャになっていたが、破れてはいなかった。今もって、その地点をはっきりと記憶している。お札は……ネコババした。 父の連日の特訓により、幼い私が自転車に乗れるようになった…
毎日新聞10月度 月間賞 住田豊二郎さん(門司区) /福岡
毎日新聞 13日 05:07
10月度の北九州面と京築・筑豊面の「はがき随筆」月間賞と佳作は次の皆さんです。4人には賞品をお贈りします。(敬称略) 【月間賞】19日「一人旅」門司区東門司、住田豊二郎(90) 【佳作】10日「心地よいご縁」水巻町伊左座、松尾高林(92)▽1日「福津に行った」八幡西区陣山、中村みどり(75)▽2日「遠い昔の日」田川市夏吉、藤井真由美(71)
毎日新聞知事選 市民連合、大久保雅子氏を擁立 県原水協代表理事 /山口
毎日新聞 13日 05:07
国政選挙などで野党共闘を呼び掛ける市民団体「市民連合@やまぐち」は12日、任期満了に伴う知事選(2026年2月8日投開票)にコンビニ店アルバイトで、県原水協代表理事の大久保雅子氏(61)=無所属=を擁立すると発表した。県庁で記者会見した大久保氏は「知事も県議会も県民を向いていない。格差と息苦しさを吹き飛ばし、生きがいの持てる山口県に変えたい」と決意を述べた。
毎日新聞サッカー 熱さと執念、真剣勝負 /長崎
毎日新聞 13日 05:07
愛媛FCのスタジアムに響くV・ファーレン長崎サポーターの歓声を聞きながら、複雑な感情に襲われた。 8日のJ2第36節。昇格を目指す2位のV・ファーレンと、J3降格が決まった愛媛。対照的な立場でありながら、どちらのサポーターも最後まで途切れることなく声援を送っていた。どんな状況でも変わらない熱さは、サッカーの本質と言えるだろう。 試合はV・ファーレンが4―0で愛媛に快勝。V・ファーレンの櫛引一紀選手 ...
毎日新聞10月の月間賞 原、平木、福田さん入選 佳作 内徳、龍頭、坂口さん /福岡
毎日新聞 13日 05:07
「○○の秋」、いかがお過ごしでしょうか。芸術、スポーツ、食など楽しみ方はいろいろ。最近、博物館や美術館で長時間過ごす機会が増えました。4月に学芸部に異動後、美術などの取材をしていると、ある言葉を何度か返されました。「言葉で表現できない」 記者になってずっと、文章で表現するため、事実関係や取材対象者の思い、見た光景を詳細に聞こうとしてきました。しかし、多様な芸術表現を前に、まっさらな心で作品に向き合 ...
毎日新聞アリ目線で原爆描く 毛利まさみちさん、絵本出版 /広島
毎日新聞 13日 05:06
原爆の投下から1カ月後、草木も生えぬと言われた広島にカンナの花が咲き、人々の心に希望をともしたという。その様子をアリの目線で描いた絵本「ありんことカンナの花」(地平社)が、被爆80年となった今夏に出版された。作中の切り絵を担当した広島市の絵本作家、毛利まさみちさん(79)は「ありんこの小さな目で見た戦争や核を描いた」と語る。 働きもののアリたちは夏の朝、強い光と共に爆風と炎に襲われる。生き残ったア ...
毎日新聞精華に「トイレカー」 災害対策、町が導入 全国の避難所支援にも /京都
毎日新聞 13日 05:06
精華町は、災害発生時の避難所などで活用するため、自走式の「トイレカー」を導入し運用を開始した。トラックの荷台に水洗トイレブース計5基を搭載した車両で、役場から避難所に出動できる。町内での災害だけでなく、自治体間の相互援助協定への加盟や国の災害対応者車両登録を行い、全国の災害への支援にも活用する。【鈴木健太郎】 全国で地震・風水害による大規模災害が発生する中、木津川に面する同町では国の「新しい地方経 ...
毎日新聞NPOが公開討論会 学生よ、政治意識を抱け 京大で22〜24日 すべての国政政党議員ら招く /京都
毎日新聞 13日 05:06
京都の大学生でつくるNPO法人「Mielka(ミエルカ)」が22〜24日、京都市左京区の京都大で、すべての国政政党の代表経験者や地元選出議員を招いて公開討論会を開く。大学生らに政治家の姿と政策を知ってもらい、政治について考えてもらおうと企画した。意見交換の場も設け、1票を投じる「模擬投票」もある。 ミエルカは京都大と同志社大の学生が中心で、若者が政治を「じぶんごと」として捉え、身近に感じる社会にな ...
毎日新聞車体のイラストに思う /広島
毎日新聞 13日 05:06
広島駅と観光地を結ぶ観光ループバス「めいぷる〜ぷ」。赤い車体が特徴的で市内でよく目にする。4月の赴任後、ずっと気になっていたことがある。それは車体のイラスト。広島城、原爆資料館、そして、原爆ドーム。いずれも市内を代表する観光地だ。大阪だったら通天閣、京都は金閣寺、東京は雷門だろうか。果たして、原爆…
毎日新聞鉄道の安全守る 軌道除雪車訓練 京丹後 /京都
毎日新聞 13日 05:06
毎日新聞「強い使命感に敬意」 府警 殉職警察官らの追悼式 /京都
毎日新聞 13日 05:06
殉職した警察官らを追悼する「府警察職員殉職者慰霊祭」が12日、京都市伏見区の府警察学校で営まれ、遺族や府警関係者など約70人が参列した。 会場には、花で飾られた祭壇が設けられた。明治期から、昨年7月に警察学校での授業中に亡くなった女性巡査=殉職により巡査部長に昇任=までの殉職者58人の名簿を奉納し…
毎日新聞日本一の姿、見タイ 愛媛知事、ヤクルトキャンプ訪問 県産品贈り激励 松山 /愛媛
毎日新聞 13日 05:06
縁起物のタイで日本一に――。松山市でキャンプ中のプロ野球・東京ヤクルトスワローズの池山隆寛監督に対し、愛媛県の中村時広知事が7日、「陣中見舞い」として県特産品の養殖マダイと早生(わせ)ミカンを贈った。同県は2023年の養殖マダイの生産量が約3万7900トンと全国1位を誇る。中村知事は日本一の養殖マダイにあやかり、来シーズンの好成績を祈念した。 池山監督は現役時代、松山市で自主トレを実施。当時、松山 ...
毎日新聞一杯にええもん凝縮 特産品店で販売 「はっさくジュース」 /広島
毎日新聞 13日 05:06
10月末、瀬戸内海を臨むJR尾道駅前の再開発ビルの1階に「尾道ええもんや尾道駅前店」がオープンした。ええもんやは、市内約80社でつくる尾道観光土産品協同組合が2009年に1号店をオープンし、今回で4店目。地元の土産のほぼ全てがそろう観光スポットだ。 「ええもんやさんと一緒に私たちも成長してきました」。そう笑顔で語る浜浦志保香さん(68)は、ええもんやでテークアウトの「はっさくジュース」を提供する「 ...
毎日新聞湧き水に六価クロム 基準超 病院跡地で検出 さぬき /香川
毎日新聞 13日 05:06
香川県は7日、解体工事中の旧県立津田病院(同県さぬき市)跡地の湧き水から、地下水の環境基準を超える有害物質六価クロムが検出されたと発表した。 体調不良の訴えはないといい、市は周辺で井戸水の飲用を控えるよう呼びかけている。県は工事による溶出の可能性があるため、土壌汚染状況を調査する。 県によると、敷地は1953〜2009年…
毎日新聞音コン入賞3人、歌と演奏で魅了 リオデ徳島音楽祭 /徳島
毎日新聞 13日 05:06
2024年の日本音楽コンクール(毎日新聞社、NHK主催)の上位入賞者3人が12日、徳島市の徳島文理大むらさきホールで開かれた第33回リオデ徳島音楽祭(徳島総合流通センター主催)に出演し音楽ファンを魅了した。 3人は声楽部門2位の桜井愛子さん、バイオリン部門1位の栗原壱成(いっせい)さん、ピアノ部門…
毎日新聞美容師になりたくなった 医療や福祉、警察など 仕事を疑似体験 中学生が職業観育む 宇部 /山口
毎日新聞 13日 05:06
中学生の職業観を育むイベント「みらいWalkers★Ube」が12日、宇部市恩田町の俵田翁記念体育館で始まった。市内の中学生が医療や福祉、警察、消防など30ブースを巡り、仕事を疑似体験した。13日まで。 市教委が2021年度から開催し、25年度は市内の14校の2年生約1350人を対象としている。ブースで企業や事業所の…
毎日新聞「はだしのゲンはまだ怒っている」 映像で悲惨さ再認識 あす上映 広島 /広島
毎日新聞 13日 05:06
広島原爆で破壊された家族を描いた漫画「はだしのゲン」を巡る近年の動きを取り上げたドキュメンタリー映画「はだしのゲンはまだ怒っている」が14日から、広島市中区のサロンシネマで公開され、全国でも順次上映される。公開を前に10月28日、試写会が広島市中区の映画館「八丁座」で開かれ、高校生ら約40人が鑑賞した。 はだしのゲンは、広島に落とされた原子爆弾で被爆し、家族を失った少年ゲンがたくましく生き抜いた姿 ...