検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

62,521件中50ページ目の検索結果(0.284秒) 2025-11-06から2025-11-20の記事を検索
千葉日報琴桜星五分(5勝5敗) 隆の勝負け越し 大相撲九州場所10日目
千葉日報 19日 05:00
大相撲九州場所10日目(18日・福岡国際センター)横綱大の里が義ノ富士に押し出されて初黒星。新関脇安青錦 ・・・
カナロコ : 神奈川新聞日産、聖域なき改革に挑む「秘蔵っ子」エスピノーサ氏 ゴーン氏との違いは
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
日産追浜工場の興亡を3回連載で検証する。 16年ぶりに全面刷新し、来夏に発売予定の新型「エルグランド」をモビリティショーで紹介するイバン・エスピノーサ社長=10月、東京ビッグサイト 日産自動車の社長職を春先に指名委員会から打診されたイバン・エスピノーサは、経営危機という火中の栗を拾う決断をためらっていた。背中を押したのは妻だった。「いまのあなたがいるのは日産のおかげ。恩返しする時がきたんじゃない? ...
琉球新報平和継承へ思い新たに 北谷慰霊祭、戦没者を追悼
琉球新報 19日 05:00
【北谷】北谷町は10月28日、同町吉原の平和之塔で、町出身の戦争犠牲者を追悼する慰霊祭を開いた。町関係者らが出席し、平和の継承へ思いを新たにした。渡久地政志町長は、体験者が少なくなる中「教訓を学び、悲惨な戦争が起こらないよう、命や平和を尊ぶ心を後世に継承することが託されている」と平和の街づくりへの思いを語った。 北谷町の平和事業で沖縄戦などを学び、伝える活動をするピースメッセンジャーが「今を戦前に ...
河北新報宮城・川崎町が合併70周年記念式典 伝統文化継承や交通安全に貢献の1人と2団体表彰
河北新報 19日 05:00
川崎町の町村合併70周年を記念した式典が12日、町山村開発センターであり、町民ら約200人が町の節目を祝った。 小山修作町長が「先輩たちの努力と忍耐によって現在の川崎町がある。町民一丸で歴史や伝統を… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
カナロコ : 神奈川新聞新日本フィルが大和に集結!豪華ガラ・コンサート
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
〓Yusuke Matsuyama 「新日本フィルハーモニー交響楽団feat.YAMATO Players」が12月27日、やまと芸術文化ホールメインホールで開かれる。指揮=松村秀明。新日本フィルハーモニー交響楽団が大和市ゆかりの石井楓子(ピアノ)、遠藤真理(チェロ)、佐藤和彦(テューバ)をソリストとして迎え、ガラ・コンサートを開催する=写真。26日午後7時から同館サブホールでスペシャルプレトーク ...
琉球新報普天間外来機の 爆音被害で抗議 コドソラら市民団体
琉球新報 19日 05:00
【中部】米軍機の部品落下事故があった緑ヶ丘保育園の元保護者らでつくる団体「#コドソラ」(与那城千恵美代表)や第3次普天間米軍基地から爆音をなくす訴訟団などは17日、米軍嘉手納基地の即応訓練に伴う普天間飛行場での外来戦闘機飛行訓練で発生した爆音被害に対して沖縄防衛局に抗議した=写真。 与那城代表は「数年前から要請しているが、昼は戦闘機が飛び交い、授業はできない。夜にも飛んで寝られない。その上、地下か ...
琉球新報コメ卸値、10月も最高 前年比1.6倍 小売価格高止まり懸念
琉球新報 19日 05:00
農林水産省は18日、新米の出荷団体と卸売業者が売買する際の「相対取引価格」について、2025年産の10月の全銘柄平均が玄米60キロ当たり3万7058円だったと発表した。過去最高だった9月から163円上昇した。前年同月比では約1・6倍の水準。24年夏のコメ不足を踏まえ、集荷業者が農家から高値で買い取っており、卸売業者への販売価格も記録的な高さで推移した。スーパーなどの小売価格も高止まりが続く懸念があ ...
琉球新報3時間限定のセールを実施 きょう、イオンサイト
琉球新報 19日 05:00
イオン琉球(南風原町)は20〜30日、「イオン超!ブラックフライデー」を県内イオン、イオンスタイル、マックスバリュの計41店舗で開催する。これに先立ち、19日午後9時〜20日午前0時、特設サイトで「iAEON会員」対象に3時間限定「カウントダウンセール」を実施する。 カウントダウンセールは液晶テレビなど家電や食料品、日用品計96種類の5千点を3〜5割程度安く販売する。商品の種類と割引率が過去最大。 ...
読売新聞色づく長門峡
読売新聞 19日 05:00
木々が赤く色づいた紅葉橋付近の峡谷 山口市阿東と萩市川上にまたがる国の名勝「長門峡」が、紅葉のシーズンを迎えている。 峡谷を流れる阿武川に沿って約5キロ続く遊歩道一帯は、県内有数の紅葉スポットとして知られる。今月上旬からは、ウルシなどの木々が色づき始めた。 萩市側にある紅葉橋付近では、眼下の斜面が赤や黄色のモミジで彩られ、週末は観光客らでにぎわっている。 同市によると、今シーズンは今月末まで楽しめ ...
琉球新報■エアバッグ端材のバッグ
琉球新報 19日 05:00
自動車部品のエッチ・ケー・エス(静岡県富士宮市)は、エアバッグ生地の端材を使った「HKS SDGs トートバッグ」=写真=を数量限定で発売した。同業の豊田合成と共同で企画した。耐久性に優れ、汚れにくい。大容量で折り畳むこともできる。4180円。一部の自動車用品販売店で取り扱う。 問い合わせはエッチ・ケー・エスサポートセンター、電話0544(29)1235。
琉球新報ガソリン減税 「月内には成立」 自民幹部、暫定税率廃止
琉球新報 19日 05:00
与野党は18日の衆院財務金融委員会の理事懇談会で、ガソリン税に上乗せしている暫定税率の廃止法案を21日に採決する日程で大筋合意した。25日にも衆院を通過し参院に送付される見通し。自民党の石井準一参院幹事長は記者会見で「28日ぐらいには成立できればと思う」と述べた。 野党が8月に提出した廃止法案を修正する。21日の財金委では質疑も実施する。
八重山日報首相答弁「理解できる」 台湾有事、存立危機の可能性 中山石垣市長
八重山日報 19日 05:00
報道陣の質問に答える中山市長=18日午後、石垣市役所 台湾有事が集団的自衛権の行使が可能となる「存立危機事態」になり得るとする高市早苗首相の国会答弁を巡り、石垣市の中山義隆市長は18日、記者懇談会で「仮に台湾有事が起こって海上封鎖になると石垣市、与那国町も影響を受ける。存立危機事態の要素はある」と指摘し、首相答弁は「理解できる」と述べた。 台湾有事を見据えて政府が進める住民避難計画では、石垣市など ...
下野新聞渡良瀬遊水地で急増するイノシシ捕獲へ 栃木県が3市町に箱わなや通報装置貸与 12月補正予算に700万円計上
下野新聞 19日 05:00
拡大する 渡良瀬遊水地 渡良瀬遊水地内で急増するイノシシを捕獲する市町を支援しようと、栃木県は18日、箱わなや捕獲通報装置などを市町に貸与する方針を明らかにした。緊急的な捕獲強化策を講じることで、さらなる繁殖拡大や、人や農作物への被害を防ぐ。本年度の一般会計12月補正予算案に700万円を計上する。 残り:約 474文字/全文:618文字 この記事は「下野新聞デジタル」の スタンダードプラン会員・愛 ...
読売新聞山商応援へ懸垂幕 伊勢市役所
読売新聞 19日 05:00
第104回全国高校サッカー選手権大会(12月28日開幕、読売新聞社など後援)に出場する宇治山田商を応援しようと、地元の伊勢市は18日、市役所本館に懸垂幕を掲げた。 伊勢市役所に掲げられた懸垂幕(18日、伊勢市で) 懸垂幕は縦9・5メートル、横0・9メートル。「祝 全国高校サッカー選手権大会出場 宇治山田商業高等学校サッカー部」と記され、ボールを蹴る選手をイメージしたイラストが描かれている。 鈴木健 ...
愛媛新聞[地軸]イルミネーション
愛媛新聞 19日 05:00
来年3月末の予定で、いよてつ高島屋屋上の大観覧車「くるりん」が「衣替え」すると紙面にあった。ネオン……
琉球新報高校に「投資部」、株運用 仙台育英学園沖縄高 テーマ設け購入、利益を寄付
琉球新報 19日 05:00
【沖縄】2022年度に高校で金融教育が義務化されたことに伴い、沖縄市の仙台育英学園沖縄高校(加藤聖一校長)で、県内では珍しい「投資部」が活動している。創部3年目の25年度は学校から300万円を支給してもらい、24人の部員自らがそれぞれ投資テーマを決めて実際に国内株式を購入する。 部員は週1回、顧問とともに、購入した株の値動きの要因を分析する。毎年売却して、利益が出たら寄付などを通じて社会貢献するの ...
読売新聞企業や県が奨学金の返済支援 若い世代定着図る 肩代わり制度、企業にも利点
読売新聞 19日 05:00
人手不足が続き、人材確保につなげようと自治体や企業が、県内で働く従業員の奨学金返済を支援する動きが広がっている。働いている間は返済の負担が軽減されるため、若い世代の県内定着を図る狙いもある。 県内企業が注目するのは、奨学金の返済を企業が肩代わりする日本学生支援機構(横浜市)の「奨学金返還支援(代理返還)制度」。2021年4月に始まり、従業員と企業側双方にメリットがある。 同機構によると、肩代わり分 ...
琉球新報最賃対応企業 県が補助実施 補正予算を計上
琉球新報 19日 05:00
県商工労働部は、最低賃金の引き上げに伴う中小企業の資金繰り支援として、県議会11月定例会に提出する補正予算案に12億1500万円を計上した。 県は、賃上げを実施する事業者を対象にした新たな融資制度(融資限度額3千万円)の創設を予定しており、その保証料補助を実施するための増額。 合わせて、県内の旺盛な資金需要から融資の需要増を見込み、20億4554万円も計上した。融資枠の確保に必要な金融機関への預託 ...
愛媛新聞[社説]生活保護減額補償 政府は司法判断直視し救済急げ
愛媛新聞 19日 05:00
生活保護費の基準引き下げを違法とした最高裁判決を巡り、減額分の補償の範囲や支給方法を検討していた厚……
河北新報車いすを体験し不自由さ知る 仙台・八幡小ので高齢者介護学ぶ出前授業
河北新報 19日 05:00
高齢者介護を学ぶ出前授業が仙台市青葉区の八幡小(児童578人)で行われた。市内の介護関係8団体でつくる実行委員会の主催で、4年生約100人が参加した。 高齢者の体の不自由さを知るため、肘や膝にサポー… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
愛媛新聞「世界経済まとめノート+深掘り」第71回:反AIをめぐる保守派(MAGA)と進歩派(左派)の奇妙な「結託」
愛媛新聞 19日 05:00
1.大卒の就職市場は急速に悪化 日本では大卒新卒市場は完全な「売り手市場」で、初任給が30万円超えるような企業もあるようです。人手不足は構造的ですので、先行きもこうした状況が続くとの楽観的な見方は学生側だけでなく企業側にもあると聞きます。 ところが、米国ではここに来て大卒の就職難が話題になっています。新型コロナウイルス禍明けの人手不足が一段落したということもあるのでしょうが、それだけでない「変調」 ...
琉球新報「先達の音源」で、保持者ら座談会 野村流保存会が研修会
琉球新報 19日 05:00
県指定無形文化財沖縄伝統音楽野村流保存会による2025年度第3回伝承者研修会が10月19日、県立博物館・美術館3階講堂で開催された。 第1部は「野村流先達の音源を聴く 戦後編2」。9月から開催されている先達の歌や三線の音源を時代ごとに鑑賞する企画の3回目で、同保存会事務局長の又吉恭平が音源解説・コーディネーターを務めた。 第2部は保持者による座談会が行われた。野村流伝統音楽協会の中村一雄、野村流音 ...
読売新聞「砥部陶石」事業取得へ
読売新聞 19日 05:00
砥部焼協同組合 来春採掘再開目指す 砥部焼の原料となる「砥部陶石」を唯一生産する伊予鉱業所(砥部町)が今月末で採掘業務を終えることを受け、窯元などでつくる砥部焼協同組合は18日、臨時総会を開き、採石場を含めた同鉱業所の事業取得を決めた。来春に採掘業務を再開する意向という。 総会は組合員55人(うち委任状5人)が出席し、冒頭のあいさつを除き、非公開で行われた。 総会後、取材に応じた松田啓司理事長(5 ...
読売新聞「ルビーロマン」今年出荷最多 単価安く販売額は減
読売新聞 19日 05:00
県産高級ブドウ「ルビーロマン」の今年(7月18日〜9月30日)の出荷数が過去最多の2万7960房(昨年比3918房増)だったことが、県のまとめで分かった。単価が安い小さな房が多く、販売額は約1億3381万円(同約1328万円減)と昨年を下回った。 粒の大きさと色づき、糖度の三つの出荷基準を満たして販売された割合を示す「商品化率」は55%(同7ポイント増)で、過去最高を記録した。大きな房は色づきが悪 ...
愛媛新聞八幡神社禰〓(ねぎ) 福田広寿さん(45)
愛媛新聞 19日 05:00
八幡神社禰〓(ねぎ) 福田広寿さん(45)
愛媛新聞【昭和53年】海底に太平洋戦争中の日本戦闘機? 城辺町久良湾 ほぼ原形のまま ダイバーが発見 機体引き上げも検討
愛媛新聞 19日 05:00
旧日本軍の戦闘機「紫電改」が、城辺町(現愛南町)の久良湾沖に沈んでいるのが見つかった。豊後水道上空で被弾して不時着したとみられ、地元ダイバーが海底約40?で発見。3日後にはダイバーと愛媛新聞カメラマンが海中で写真撮影した。国内で現存する唯一の機体は県が昭和54(1979)年に引き揚げ、翌年から町内の展示館で保存している。 会員になると記事の全文や、記事が載った紙面をご覧になれます。
琉球新報人口減 戦略本部を設置 首相「わが国最大の問題」
琉球新報 19日 05:00
政府は18日、人口減少問題に対応するため、高市早苗首相をトップとする「人口戦略本部」を設置し、初会合を官邸で開いた。必要な政策が多岐にわたり、こども家庭庁や内閣府など複数の府省庁にまたがるため、司令塔として統括。府省庁への指示や調整を行う。首相は「わが国最大の問題は人口減少」と述べ、子育て支援や少子化対策、地域経済活性化などを総合的に推進する考えを示した。人口減少が加速する中、有効な具体策を打ち出 ...
北日本新聞古井氏が富山に後援会 将来の衆院選出馬視野か
北日本新聞 19日 05:00
2024年10月の衆院選比例代表北陸信越ブロックに自民党から出馬した古井康介氏(30)=富山市=が、県選挙管理委員会に後援会の設立を届け出た。県選管が18日公...
北國新聞朝乃山勝ち越し王手 平常心強調「先は気にせず」
北國新聞 19日 05:00
大青山(手前)を攻める朝乃山。寄り倒しで破る=福岡国際センター 大相撲九州場所(福岡国際センター)10日目の18日、西十両4枚目の朝乃山(富山市出身、富山商高OB、高砂部屋)は、西十両3枚目の大青山を寄り倒しで破り、7勝3敗で勝ち越しに王手をかけた。終盤戦で白星を重ねれば、幕内復帰の可能性が広がるが、「先のことは気にしたくない」と平常心を強調した。 朝乃山は、左膝負傷から復帰して5場所連続の勝ち越 ...
琉球新報■イオン琉球、お米が500円引き
琉球新報 19日 05:00
イオン琉球は20日から大型セール「ブラックフライデー」を県内イオンとマックスバリュで実施する。その一環で、同日午前9時〜11時の2時間限定で「iAEON」会員を対象にコメを500円割り引く特別企画を実施する。 価格3500円以上のコメを対象に、銘柄を問わず「iAEON」会員は500円割り引きクーポンが利用できる。
琉球新報平監督「物語届いた」 「木の上の軍隊」TAMA映画賞表彰
琉球新報 19日 05:00
【東京】第17回TAMA映画賞(TAMA映画フォーラム実行委員会主催)の授賞式が15日あり、最優秀新進監督賞を映画「木の上の軍隊」を制作した平一紘監督らへ贈った。多摩市のパルテノン多摩であった表彰式で平監督は「沖縄戦から80年の節目に、この作品を撮れたのは僕にとってかけがえのない時間だった」と述べた。 賞を贈った竹内昇実行委員長は「沖縄戦と正面から向き合い、困難と葛藤を乗り越える兵士たちの生きざま ...
琉球新報けがを越え 書に向き合う 當間詠舟さん 再び親子展 娘ヒロコさんの詩 思い込めつづる
琉球新報 19日 05:00
書家の當間詠舟(えいしゅう)さんと、娘で詩人(第32回山之口貘賞受賞)のトーマ・ヒロコさんによる親子展「書と詩(ことば)展vol.6 Returns」が、浦添市のレストランrat&sheepで22日まで開かれている。入場無料。 昨年夏、同会場で最後の「書と詩展」を開き、活動に一区切りを付けていた當間さん。しかし同12月に大けがを負って入院した際、看護師やリハビリを担当した作業療法士らに「もう一度、 ...
読売新聞小型船イカ漁の漁獲量、31トンに…特例の「資源調査」、道が数値公表
読売新聞 19日 05:00
道内の小型船(5トン以上30トン未満)によるスルメイカ漁が「資源調査」名目で再開したことを受け、道は17日から、調査の漁獲数量の公表を始めた。毎週月曜に数値を更新する。17日現在の漁獲量は31トン(速報値)だった。 新たに認められた漁獲量は398トンで、漁期は来年1月まで。調査には18日現在、漁船239隻が参加している。道によると、漁獲量に関する問い合わせがあり、数値を公表することにしたという。 ...
琉球新報最低賃金「1023円」12月から 沖縄労働局らが街頭でアピール
琉球新報 19日 05:00
12月1日から県内最低賃金は952円から1023円に引き上げられる。沖縄労働局(柴田栄二郎局長)は18日、那覇市の県民広場付近で最低賃金の改正を周知する街頭キャンペーンを実施した。 県をはじめ、県経営者協会、連合沖縄など労使団体が参加し、通行人にポケットティッシュを配布し、改正について理解を求めた。 柴田局長は「最低賃金は全ての人に適用される。家族や身近な人にもぜひ改定を知らせてほしい」とあいさつ ...
千葉日報粉飾決算詐欺疑いの女性不起訴 千葉市花見川区
千葉日報 19日 05:00
千葉地検 粉飾した決算書で銀行 ・・・
琉球新報米軍横田基地、進む機能強化 撤去求め市民ら座り込み200回
琉球新報 19日 05:00
【東京】東京都の立川、福生など5市1町にまたがる米軍横田基地の撤去を求める座り込み行動が16日に200回を迎えた。大型輸送機の飛来や無人偵察機の常駐化、航空機燃料の貯蔵施設の増設など機能強化が進む同基地。200人を超える市民が同基地に隣接する福生市のフレンドシップパークに集まり、集会やデモ行進で基地撤去を訴えた。 集会冒頭では音楽演奏があり、「沖縄を返せ」を横田基地版に歌詞変更した歌などを参加者が ...
琉球新報和牛子牛価格の安定対策増資へ 沖縄県、補正予算に9億円
琉球新報 19日 05:00
沖縄県農林水産部は県議会11月定例会に提出する一般会計補正予算に「県和牛子牛価格安定対策事業」として9億円を計上した。県畜産振興公社に設置している「県和牛子牛価格安定特別対策基金」への県負担金を増資する経費に充てる。県によると、同基金の増資は約30年ぶり。 基金は1993年に設置され、生産者と県が1対1で積み立てている。直近の県の増資は1996年だった。 2023年度〜24年度にかけて、肉用子牛価 ...
河北新報田んぼの女性遺体、死因は低体温症 秋田・鹿角
河北新報 19日 05:00
秋田県警鹿角署は18日、同県鹿角市花輪の田んぼで16日に見つかった遺体の身元が、近くに住む70代女性と判明したと発表した。司法解剖の結果、死因は低体温症と判明。署はクマなど動物に襲われたものではない… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
琉球新報総務大臣表彰 県内から4氏 自治会長などで功績
琉球新報 19日 05:00
総務省は18日、自治会長などの地縁団体の代表者として功績を残した人を表彰する「2025年度自治会等地縁による団体功労者総務大臣表彰」の被表彰者を発表し、沖縄の4人を含む、全国で174人が選ばれた。 県内の被表彰者は次の通り。(敬称略) 佐久川正健(浦添市)▽上江洲安俊(うるま市)▽我謝孟弘(与那原町)▽根川清義(同)
カナロコ : 神奈川新聞南足柄で響く!マジェスティーウインドシンフォニーの25回記念コンサート
カナロコ : 神奈川新聞 19日 05:00
「マジェスティーウインドシンフォニー第25回記念定期演奏会」が12月14日、南足柄市文化会館で開かれる。 西湘地区を中心に活動する吹奏楽団=写真=の第25回を記念する定期演奏会。 曲目=バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より全楽章、「ティアエスの祈り〜奏楽は靡(なび)き星は煌(きら)めく」、「サザンオールスターズ・メドレー」ほか。指揮=荒井重光。 午後1時半。入場無料。全席自由(要整理券、当日正午か ...
河北新報橋の銘板盗難相次ぐ 宮城県北部で40枚400万円相当被害
河北新報 19日 05:00
県は18日、県が管理する国道や県道の5市町の橋10カ所から銘板計40枚が盗まれたと発表した。被害総額は約400万円。被害地点を所轄する古川、登米など計5警察署に被害届を提出した。県によると、県内では… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
河北新報指名手配犯の情報寄せて 宮城・白石署が強化月間に街頭活動
河北新報 19日 05:00
全国一斉の指名手配容疑者の捜査強化月間に合わせ、白石署は17日、白石市のJR白石駅前で街頭活動を展開した。福島県境に近いことから、通勤や通学で県をまたぐ利用者らに情報提供を呼びかけた。 午前7時から… 有料記事です ログインして読む 会員はこちら 今すぐ登録 無料会員は1日1本読める!
琉球新報125億円補正予算 11月議会提案へ 物価高対策含む42議案
琉球新報 19日 05:00
県は18日に庁議を開き、県議会11月定例会に、物価高騰対策を含む約125億6千万円の一般会計補正予算など42議案の提出を決めた。 物価高騰対策では、低所得のひとり親世帯(児童扶養手当受給者)に、生活関連物資が購入できる1万円分の電子クーポンを配布する事業を立ち上げ、3億6270万3千円を計上した。 生活困窮者に食料提供を行う団体への備蓄支援や、困窮者への商品券配布などを行うため新たに5076万6千 ...
読売新聞道東沖のマイワシ漁獲、20万トン切る 序盤の不漁影響か…「ピークアウト」指摘も
読売新聞 19日 05:00
道東沖での巻き網漁船による今季(6〜10月)のマイワシ漁獲量は15万7321トンで、2019年から6年続いた年間20万トン超えが途切れた。序盤の不漁を挽回できず、水温の乱高下も響いた。増加傾向にあった資源量がピークアウトしたとの指摘もあり、関係者は「海洋環境の変化が激しすぎる」と先行きに不安を隠せない。 マイワシ漁に出漁する巻き網漁船(9月19日、釧路市で) 北海道まき網漁業協会(釧路市)によると ...
読売新聞札幌のヒグマ駆除、すでに17頭 例年から大幅増…エサ不足が原因か 駆除への批判は減
読売新聞 19日 05:00
札幌市内でヒグマの出没が急増し、駆除件数が異例の多さになっている。市によると、2013〜24年の12年間で駆除されたのは計10頭だったのに対し、今年は18日時点ですでに17頭に上る。親子グマが目立ち、箱わなにかかるケースも頻発している。深刻なエサ不足が原因で、市は警戒態勢を強めている。(寺坂百絵) 緊急銃猟により駆除したヒグマを車に載せ、手を合わせるハンター(10月24日、札幌市西区で)=古厩正樹 ...
千葉日報人生指針(2025年11月19日)
千葉日報 19日 05:00
令和7年11月19日(旧9月30日)水曜日 今日=一茶忌。 6輝=友引。友が友を招くなど、連続的にことが重なる日。午前と夕 ・・・
読売新聞来年もコツコツと えびす講にぎわう
読売新聞 19日 05:00
佐賀新聞国会議員動静 11月19日
佐賀新聞 19日 05:00
下野新聞さくらに「全国パン博覧会」が帰ってきた 半年ぶり、ご当地パン120種以上 11月20〜24日《日替わりパン入荷日紹介》
下野新聞 19日 05:00
全国のご当地パンを集めた「全国パン博覧会」が11月20日、さくら市桜野のビッグワンTSUTAYAさくら店で始まる。北海道から沖縄まで、その土地でしか手に入らない個性豊かなご当地パン120種類以上が一堂に会する。同店では今年5月以来、約半年ぶりの開催となる。24日まで。 ビッグワンは「パンを味わいながら、その背景にあるストーリーや地域性にも思いをはせていただく機会になれば」としている。 ◇日替わりパ ...
下野新聞【お茶でもしながら 小説家・村崎なぎこの日常】(16)15年のロングパス
下野新聞 19日 05:00
人生初のジュニア向け小説を書くことになり、担当編集者さんから「ヒロインはトマト農家で」とリクエストをいただきました。 さて、そこからどうしようか。 頭の引き出しを開けるときが来た…。 公募歴30年超の私は、数々の落選作や書き終えられなかった作品を生み出してきました。 しかし、それらは決して無駄になったわけではなく、ずっと頭の引き出しの中に存在してまして、たとえ一行でも一エピソードでも、デビュー後の ...
千葉日報【ふつうの家族】(326) 辻堂ゆめ・作 伊藤健介・画
千葉日報 19日 05:00
「お母さん、何のクッキー作るの?」 カウンターを回り込み、舞花(まいか)がこちらに近づいてきた。冴子(さえこ)は冷蔵庫から出したバターを切ろうとする手を止め、頭の中に ・・・
千葉日報第13回関東東北北信越中学女子軟式野球千葉県大会
千葉日報 19日 05:00
写真はイメージ (AKIRA塚崎球場) ▽1回戦 柏女子野球倶楽部 0120000 ・・・
読売新聞群馬県インフル警報 2番目の早さ 前週の2.7倍
読売新聞 19日 05:00
群馬県は18日、インフルエンザの患者報告数が国の基準(30人)に達したとして、対策の徹底を呼びかける警報を発表した。県が把握する2004〜05年シーズン以降では、09〜10年シーズンの11月17日に次いで早い警報発表だという。 発表によると、10〜16日の1定点医療機関当たりの平均患者数は52・16人で前週(19・02人)の約2・7倍となり、7週連続で増加。地域別では中毛(68・92人)、東毛(5 ...
琉球新報「子どもたちの希望」女子バスケ豊里選手の家族ら声援<デフリンピックTOKYO2025>
琉球新報 19日 05:00
東京デフリンピック第4日の18日、東京都の大田区総合体育館でバスケットボール女子の試合が行われ、日本代表はウクライナ代表と対戦し、80―62で破り勝利を収めた。北谷町出身の豊里凜選手(23)が途中出場し、フリースローで2点を決めると、会場に駆け付けた家族や知人らが豊里選手の名前入りタオルを力強く振り回しエールを送った。母親のあすかさん(41)は「大好きなバスケを続けて、大きな舞台で活躍してくれてう ...
読売新聞あんぽ柿鈴なり 伊達
読売新聞 19日 05:00
干し場につるされたあんぽ柿(18日、伊達市で) 県北特産のあんぽ柿の生産が、発祥の地とされる伊達市梁川町五十沢地区で始まった。 宍戸洋平さん(40)の農園では、約80アールの畑で柿を栽培。今月上旬に収穫を始めた。加工では、硫黄の煙で30分ほどいぶした後、風通しの良い場所で1か月ほど干すと、糖度約50度のジューシーなあんぽ柿に仕上がる。 干し場には、だいだい色の柿が2メートルのひもに幾重にもつるされ ...
千葉日報まだまだ伸びしろ 角皆、鉄棒初V 体操 全日本種目別
千葉日報 19日 05:00
体操の全日本団体・種目別選手権最終日は16日、群馬県の高崎アリーナで種目別決勝が行われ、 ・・・
岩手日日新聞安倍氏〜平泉藤原氏 東磐井との関わり探る 芦東山記念館特別展・大東 水無?遺跡関連資料を紹介【一関】
岩手日日新聞 19日 04:59
一関市大東町渋民の芦東山記念館(山谷英樹館長)で、特別展「東磐井のつわものたち」が開かれている。水無?遺跡(同町渋民)とその周辺の遺跡から安倍氏、清原氏、平泉藤原氏と東磐井地域との関わりについて探る企画で、2部に分けて遺物や関連の資料などを紹介する。「安倍・清原氏」をテーマとする第1部は24日まで。
岩手日日新聞4度目のMVP祝福 奥州市役所 大谷選手横断幕
岩手日日新聞 19日 04:57
奥州市出身で米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手(花巻東高出)が、3年連続4度目の最優秀選手(MVP)を受賞したことを祝って、同市と大谷翔平選手ふるさと応援団は18日、市役所本庁舎6階ベランダに「LEGEND CONTINUES(伝説は続く)4TIMES MVP?大谷翔平選手」と書かれた横断幕を掲示した。
岩手日日新聞夏油 銀世界 関係者がスキー場安全祈願 北上
岩手日日新聞 19日 04:55
北上市和賀町の夏油高原スキー場で18日、2025〜26年シーズンの安全祈願祭が行われた。出席者が雪の降り積もったゲレンデを前に、今季の無事故と利用客増加を願った。 市や県、スキー場関係者ら約70人が出席。17日夕方ごろ降り始めた雪が、18日朝には30?ほど積もり、白銀のゲレンデを前にしての祈願祭となった。 神事では同スキー場を運営する北日本リゾートの菅原三多英代表取締役らが玉串をささげ、シーズン中 ...
岩手日日新聞黄色い実 おいしそう ユーミンのリンゴ 園児が収穫・花巻
岩手日日新聞 19日 04:53
花巻市東宮野目のいわて花巻空港ターミナルビル正面に植えられた「ユーミンのりんごの樹」の収穫が18日、現地で行われ、花巻ささま幼稚園(多田恵園長、園児48人)の園児が色づいたリンゴを手に笑顔を見せた。 同空港新ターミナルビルがオープンした2009年にシンガー・ソングライター松任谷由実さんの楽曲「緑の町に舞い降りて」を空港イメージソングに起用したことが縁で、10年4月に「ふじ」と「シナノゴールド」の木 ...
岩手日日新聞4団体13人たたえる 県文化スポーツ表彰式【岩手】
岩手日日新聞 19日 04:50
県文化スポーツ表彰の表彰式は18日、盛岡市内のホテルで行われ、本県の文化やスポーツの振興に功績のあった「県文化スポーツ表彰」の2団体、12人、日常生活に密着した活動を通じて本県の文化創造に貢献した「いわて暮らしの文化特別知事表彰」の2団体、1人をたたえた。
UHB : 北海道文化放送【路上で刺されたか】刺した人物は凶器持ち逃走か?若い男性が刺され腹部から流血_激しい痛み訴え詳しい事情聴けず…傷害事件として行方追う(北海道 札幌豊平区美園)
UHB : 北海道文化放送 19日 04:50
傷害事件があった現場(北海道札幌市豊平区美園7条6丁目)
京都新聞京都が生んだ全国ラーメンチェーンが「人気つけ麺」買収へ 「シェア拡大の余地大きい」
京都新聞 19日 04:45
「京都北白川ラーメン 魁力屋」を運営する魁力屋は、つけ麺専門店「三田製麺所」を展開するエムピーキッチンホールディングス(HD、東京)を買収…
沖縄タイムス「そこにいた記憶はない」 米兵、基地内トイレでの性的暴行を一部否認 那覇地裁で初公判【争点の一覧あり】
沖縄タイムス 19日 04:33
沖縄本島中部の米軍基地内の個室トイレで従業員の日本人女性に性的暴行を加え、駆け付けた別の女性の首を絞めるなどし、負傷させたとして、不同意性交と傷害の罪に問われた米海兵隊1等兵の被告(28)の初公判が18日、那覇地裁(小畑和彦裁判長)であった。被告は「私はそこにいた記憶はありません」と起訴内容を一部否認した。 (資料写真)那覇地裁 弁護人は一部の暴力行為は認める一方、性的暴行や首を絞めた事実は...
沖縄タイムス中国クルーズ、宮古島での下船見送り 沖縄に5回の来航予定、中止の恐れも 高市首相の台湾有事答弁が影響か
沖縄タイムス 19日 04:15
中国国営造船グループ系列の船会社が、20日に宮古島市の平良港に来航予定だったクルーズ船1隻の接岸を見送り、乗客の下船をキャンセルしたことが分かった。上陸せずに港内で停泊し、中国本土に戻る。これ以外に同クルーズ船は12月までに5回来沖することになっているが、予定が二転三転しており、キャンセルの可能性もあるという。高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁が原因とみられる。(政経部・玉城日向子) 沖縄地区 ...
釧路新聞11月19日
釧路新聞 19日 04:05
釧路新聞元町議の新田さん、高齢者叙勲を受章【標茶町】
釧路新聞 19日 04:02
【標茶】元町議の新田重雄さん(88)が、7月1日付で高齢者叙勲(旭日単光章、地方自治功労)を受章した。 高齢者叙勲は、春秋叙勲で勲章を授与されていない、88歳に達した功労者に授与するもので、毎月1...
釧路新聞領土問題、パネルで紹介 根室の対策本部、市内各所を巡回【根室市】
釧路新聞 19日 04:02
【根室】北方領土対策根室地域本部は北方領土問題への一層の理解促進と周知を図るため「見て知る北方領土」と題したパネル展示を開催している。 同展示会は毎年2月、8月、11月に実施しているもの。開催場所...
釧路新聞パソコンで年賀状、来月の受講生募集【厚岸町】
釧路新聞 19日 04:02
【厚岸】本の森厚岸情報館は、12月のパソコン講座(年賀状、ワード・エクセル)の受講者を募集している。 年賀状ソフトを使いオリジナルの年賀はがきを制作する年賀状講座は5日午後6時30分からが高校生以...
釧路新聞セラピードッグ、福祉施設訪問し交流 中標津、別海で4頭誕生【中標津町】
釧路新聞 19日 04:02
【中標津】福祉施設を訪問し、利用者と交流する「セラピードッグ」が中標津町、別海町から4頭誕生した。11日、「中標津りんどう園」(犬伏善則施設長)で地元デビューし、利用者と交流した。 セラピードッグ...
釧路新聞湿原ノロッコ号1列車当たり前年同数 25年度運行実績、運転日数減も健闘【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
JR北海道釧路支社は、10月5日で今年度の運行を終了した人気観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」の運行実績を公表した。今季は130日間の運転で計5万8465人が乗車し、運転日数が少なかったことなどで前年...
釧路新聞初挑戦、悪戦苦闘も笑顔 釧江南高生、カーリング体験【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
釧路江南高校(伊藤新一郎校長)は18日、1年生を対象にしたカーリングの体験授業をKKS釧路厚生社アイスアリーナで実施した。生徒たちは転倒するなど悪戦苦闘しながらも、初めて触れる競技に笑顔を見せながら...
釧路新聞釧新基金に拠出 ハウスドゥ!釧路中央店【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
ハウスドゥ!釧路中央店(釧路市喜多町2、出島昇代表取締役)は14日、公益財団法人釧新教育芸術振興基金(星匠理事長)に2万5000円を拠出した。 今回の拠出は、10月12日に阿寒カントリークラブで行...
釧路新聞児童が身近な職業学ぶ 釧路愛国小 新聞販売店業務など【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
釧路市立愛国小学校(富田義宏校長)の4年生80人が15日、総合的な学習の時間を活用して身近な職業について学ぶ「これからのぼく・わたし」職業調べをテーマにした特別授業を受けた。 先生役は実際に看護師...
釧路新聞図書館 委員から高評価釧路市教委 社会教育施設等運営審【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
釧路市教育委員会は14日、市中央図書館(秋里喜久治館長)で2025年度第2回市社会教育施設等運営審議会(貝塚勝一委員長)を開き、市図書館施設の24年度指定管理者業務の外部評価などを行った。 同審議...
釧路新聞実際の車両使用し交通事故救助訓練 釧路市西消防署【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
釧路市西消防署(遠藤淳志署長)は12〜14日にかけて、実際の車両を使用した交通事故救助訓練をJUトレーディングセンター(釧路市新野)で行った。 訓練は、衝突事故で車内に閉じ込められた運転手を救助す...
釧路新聞釧路で住宅火災相次ぐ 80〜90代の男性1人搬送【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
...
釧路新聞COP30
釧路新聞 19日 04:02
地球規模で気候変動が進むなか、21日までブラジルでは「国連気候変動枠組条約第30回締約国会議(COP30)」が開催されている。今年は京都議定書発効から20年、パリ協定採択から10年という節目を迎えて...
釧路新聞オオハクチョウ死亡個体から高病原性鳥インフル確認【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
釧路総合振興局は18日、標茶町で12日に回収されたオオハクチョウの死亡個体について、国立環境研究所で実施した遺伝子検査の結果、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が確認されたと発表した。今シ...
釧路新聞公立大生3人に奨学金 認定証授与式、釧路信金「活躍を心から期待」【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
釧路信用金庫(森村好幸理事長)は18日、公立大学法人釧路公立大学(名塚昭理事長)と同庫による「連携と協力に関する協定に基づく奨学金制度」の奨学生認定証授与式を同庫で実施。森村理事長が認定を受けた同大...
釧路新聞災害時 自助が最も重要 地域ふくし講座第2講【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
釧路市連合町内会などが主催する地域ふくし講座(全3講)の第2講「医療の現場から学ぶ、防災対策について」が13日、市総合福祉センターを会場に開かれた。市立釧路総合病院救急看護認定看護師の泉谷勇氏が、災...
釧路新聞図書館に千代紙人形しおり100枚を寄贈 親子読書会「ひまわり」【根室市】
釧路新聞 19日 04:02
【根室】市図書館で活動する親子読書会「ひまわり」(杉本滋子会長、会員5人)は今年も恒例の会員による手作り千代紙人形しおり100枚を製作、図書館に寄贈した。図書館では14日からカウンターで来館者にプレ...
釧路新聞月岡太陽光発電事業、25日に住民説明会【根室市】
釧路新聞 19日 04:02
【根室】再生可能エネルギーの発電事業を手掛ける「自然電力」(福岡市)グループは、市内月岡町に建設を予定している大規模太陽光発電施設(メガソーラー)について、25日午後7時から、同市総合文化会館多目的...
釧路新聞一家庭1丁無料で包丁研ぎサービス 技能士会【根室市】
釧路新聞 19日 04:02
【根室】根室技能士会(牧口和仁会長)は技能の日(11月10日)に合わせ9日、恒例の包丁研ぎサービスを根室商工会館で行った。 1972年から実施している無料サービスで、今年で54回目。作業後の切れ味...
釧路新聞中標津合同庁舎が完成 根室振興局が内覧会、4カ所の機能集約【中標津町】
釧路新聞 19日 04:02
【中標津】老朽化により整備が進められていた根室振興局の中標津合同庁舎(町東1の6)が完成し、18日に関係者向けの内覧会が行われた。町内に点在していた4カ所の機能を1カ所に集約し、12月以降に移転する...
釧路新聞後継者候補 サイトで募る 標茶町など5者、事業承継推進で協定【標茶町】
釧路新聞 19日 04:02
【標茶】町と町商工会(鈴木勝己会長)、北洋銀行、大地みらい信用金庫、ライトライト(宮崎県、齋藤隆太代表取締役)の5者は12日、事業承継推進に関する連携協定を締結した。事業者の後継者不足に直面している...
釧路新聞趣向凝らした力作並ぶ 北洋銀で釧路歌人会が色紙展【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
北洋銀行釧路中央支店(釧路市北大通6、本間剛執行役員支店長)ロビーで、釧路歌人会(蓑島智恵子会長)の色紙展が12月11日まで開かれている。今回が3回目の開催で、趣向を凝らした作品が訪れる市民らを楽し...
釧路新聞園児ら心と体の大切さ学ぶ 釧路の市民団体、こども園よしので性教育【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
包括的性教育を親子で学び合う活動をする釧路の市民団体「性をともに学び語り合う会@くしろ」(秋田麻耶子代表)は12日、認定こども園よしの(釧路市大楽毛西2、香木君江園長)で、自分の心と体を大事にするこ...
釧路新聞医、食、住テーマに、あすパネルトーク ノーマップス釧路・根室【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
NoMaps(ノーマップス)釧路・根室2025(草苅俊夫実行委員長)は20日、カンファレンス・ミートアップを港町ベース946BANYA(釧路市錦町2)とオンライン同時配信で行う。 「未来へつなぐ・...
釧路新聞一般質問、平均は7.4回 中標津町議会事務局、改選後の状況公開【中標津町】
釧路新聞 19日 04:02
【中標津】町議会事務局は6日、昨年8月に改選後の議会議員の一般質問回数や、委員会などへの出席状況を公開した。 一般質問は改選後、2024年9月〜25年9月の5回の定例会が行われ、平均の一般質問は7...
釧路新聞長靴アイホ楽しもう ! 推進委事務局、出場チーム募集【釧路町】
釧路新聞 19日 04:02
【釧路町】町長靴アイスホッケー推進委員会事務局は30日まで、今季の登録チームを募集している。1チームの人数は8〜15人で、登録すると来年1月に町運動公園アイスホッケー場(町別保原野南23)で行われる...
釧路新聞釧路港副港で養殖サーモン2.2?水揚げ 海面実証実験 魚体も順調に成長【釧路市】
釧路新聞 19日 04:02
釧路市養殖事業調査研究協議会や水産会社のニチモウ(東京)、釧路市漁協、マルサ笹谷商店などにより、釧路港副港で行われているトラウトサーモン(ニジマス)の海面養殖実証実験が終盤を迎えている。18日には3...
釧路新聞幼児の成長感動、学びも 保育士目指す高校生に講話【根室市】
釧路新聞 19日 04:02
【根室】市はこのほど、札幌大谷短期大学部保育科の加藤雅子教授を講師に迎え、高校生向けの進路講話と保育者向けの研修会を開いた。根室高校では保育者を志す7人が、幼稚園教諭や保育士になるまでの流れを学んだ...
釧路新聞初期対応や通報手順確認 中標津署、標津郵便局で強盗訓練【標津町】
釧路新聞 19日 04:02
【標津】中標津署(長田一彦署長)は12日、標津郵便局(町南3東1、山口康浩局長)で強盗対応訓練を実施した。初期対応や通報手順を確認し、局員が防犯意識を高めた。 訓練は毎年、根室管内の郵便局が持ち回...
山陰中央新聞井上拓「全てやり切った」 ボクシング王座決定戦へ練習公開
山陰中央新聞 19日 04:00
元世界ボクシング協会(WBA)バンタム級王者の...
山陰中央新聞20歳の双子、加藤姉妹奮闘 バスケ女子 デフリンピック2025
山陰中央新聞 19日 04:00
バスケットボール女子の日本は双子...
山陰中央新聞浜田港コンテナ航路好調 年間目標5500本が射程圏内に 関係者、複数便化目指す
山陰中央新聞 19日 04:00
浜田港と韓国・釜山を結ぶ国際定期コンテナ航路(週1便)の2025年度の取扱貨物量(20フィート換算)が好調に推移している。懸念されたトランプ関税の影響もみられず、9...
山陰中央新聞ニッチェなど8組決勝へ 「女芸人No.1決定戦 THE W」
山陰中央新聞 19日 04:00
日本一の女性芸人を決める「女芸人No.1決定戦 T...
山陰中央新聞テレビ欄
山陰中央新聞 19日 04:00
ばけばけ(NHK総合前8・00) 何とかヘブン(トミー・バストウ)が求めるビアを手に入れ、お手伝いさんを解雇される危機を乗り越...
山陰中央新聞傷害疑い 男を逮捕 米子署
山陰中央新聞 19日 04:00
米子署は18日、傷害の...