検索結果(20 | カテゴリ : 国際)

5,313件中50ページ目の検索結果(0.687秒) 2025-05-08から2025-05-22の記事を検索
VIETJO内務省、特定分野の外国人専門家の労働許可証免除を提案
VIETJO 8日 17:35
内務省は、外国人労働者のベトナムでの就労に関する政令第152号/2020/ND-CPおよび政令第70号/2023/ND-CPを改正・補足する政令案を策定しており、この中で、特定事業分野の外国人専門家について規定を緩和することを提案している。 提案によると、管理職や投資家、専門家が緊急事態に対応するために入国する場合は、労働許可証の取得や労働許可証免除証明書の取得手続きが不要となり、就労予定地の管轄 ...
AFPBB News中国の海洋総生産、1〜3月は2兆5千億元
AFPBB News 8日 17:33
【5月8日 Xinhua News】中国自然資源部はこのほど、2025年第1四半期(1〜3月)は中国の海洋経済が上向き、海洋総生産(速報値)は前年同期比5・7%増の2兆5千億元(1元=約20円)になったと発表した。 海洋資源の利用に対する保障が持続的に強化された。1〜3月に新たに利用が認められた海と島の面積は7万1千ヘクタールで、関連事業の投資額は1856億元となった。海洋の石油生産量は1・7%、 ...
AFPBB Newsソフトパワー提唱者、ジョセフ・ナイ氏死去 88歳
AFPBB News 8日 17:27
... ン政権で要職を務めた。 14冊の著書と200本以上の論文を執筆。ネオリベラリズムの提唱者でもある。軍備管理や汎アフリカ主義など、多岐にわたるテーマを研究したが、1980年代後半にソフトパワーという概念を提唱したことで最もよく知られるようになった。 武器や経済制裁といったハードパワーとは対照的に、ソフトパワーは価値観や文化で他国を味方に付ける力を指す。 ナイ氏は2004年、このテーマに関する著書で「 ...
産経新聞北、変則軌道など織り交ぜ発射 露輸出狙い性能テストか 日本海へ短距離弾道ミサイル数発
産経新聞 8日 17:23
軍需工場を視察する北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記(右から2人目)(朝鮮中央通信=共同)【ソウル=桜井紀雄】韓国軍合同参謀本部は8日、北朝鮮が同日午前8時10分から同9時20分ごろにかけ(日本時間同)、東部の元山付近から日本海に向けて短距離弾道ミサイル数発を発射したと発表した。韓国軍は、複数の種類のミサイルを移動式発射台から4〜5回にわたって発射し、最大約800キロ飛翔したと分析している。 中谷元・ ...
AFPBB Newsゼレンスキー氏、ロシアの戦勝記念軍事パレードは「皮肉の行進」
AFPBB News 8日 17:22
... ようがない。偽善と嘘の行進だ」と強く批判した。 戦勝記念日は、旧ソ連が第2次世界大戦でナチス・ドイツに勝利したことを祝うもので、勝利から80年の節目を迎える今年、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は20カ国以上の各国首脳をモスクワに招待している。 ロシアによるウクライナ侵攻が4年目に入る中、ゼレンスキー氏は欧州各国に連携を呼びかけ、「80年前、すべての人に明らかになったように、悪に譲歩することは ...
ニューズウィークHIVは「切除」する時代に...遺伝子編集治療「CRISPR」の安全性が確認される【最新研究】
ニューズウィーク 8日 17:20
... ールは小型ロボットのようなもので、生体細胞の遺伝物質の狙った場所に向かわせることができる。 CRISPR Explained | Mayo Clinic | 2018/07/25 抗レトロウイルス薬がある今もエイズによる死者は年間60万人以上。2022年末の時点で抗レトロウイルス薬を投与されているHIV感染者は3000万人近くに達し、10年の770万人から大幅に増加した。ただ、抗レトロウイルス薬は ...
毎日新聞バンス米副大統領「ロシアの要求は過大」 ウクライナ停戦交渉巡り
毎日新聞 8日 17:14
米首都ワシントンで開かれた会合で発言するバンス米副大統領=2025年5月7日、ロイター バンス米副大統領は7日、ロシアとウクライナの停戦交渉を巡り「我々はロシアの要求は過大だと考えている」と述べた。ロシアは、米国とウクライナが合意した30日間の停戦の受け入れを拒否するなど強硬な姿勢を崩していない。バンス氏は事態の打開に向けて、ロシアとウクライナによる直接協議の開始を目指す意向も示した。 トランプ米 ...
ロイターパキスタン、インドの無人機25機撃墜 印もパキスタンの攻撃阻止
ロイター 8日 17:10
5月8日、 パキスタン軍は領空を侵犯したインドの無人機(ドローン)12機を撃墜したと発表した。写真は7日、インドのミサイル攻撃で被害を受けたパキスタン・ラホール近郊のモスク(2025年 ロイター/Gibran Peshimam)[ラホール/ニューデリー 8日 ロイター] - パキスタン軍は8日、領空を侵犯したインドの無人機(ドローン)25機を撃墜したと発表した。一方、インドはドローンやミサイルで軍 ...
Abema TIMES【トランプ政権が方針転換】プーチン氏に圧力強化 “ロシア寄り"からの路線変更に“ある人物"の存在 ウクライナ和平交渉
Abema TIMES 8日 17:02
... が4月17日に提示した和平案は、ロシアの主張を汲んだ内容とされる。「ウクライナの東部・南部4州のほぼ全域について、ロシアの占領を非公式に認める」「ロシアが求めるウクライナのNATO非加盟を約束する」「2014年にロシアが一方的に併合したクリミア半島の支配をアメリカが承認する」など、ウクライナにとって厳しい項目が並んでいた。 拡大する トランプ政権の一連の言動について、ジョセフ・クラフト氏(経済・政 ...
朝日新聞トランプ関税が破壊する「リベラルな帝国」 戦後秩序生んだ島にも影
朝日新聞 8日 17:01
... っていた。 【前回はこちら】「トランプは本気だ」カナダで高まる危機感 最大の同盟国が脅威に1941年8月、ルーズベルト米大統領とチャーチル英首相が艦上で「大西洋憲章」について会談したプラセンティア湾=2025年3月14日、カナダ・ニューファンドランド島、青山直篤撮影カナダ地図 欧州で戦渦が広がっていた1941年8月。チャーチルを乗せた英軍艦プリンス・オブ・ウェールズはドイツ軍の潜水艦を警戒しながら ...
CNN.co.jp空母からヘリ投棄も、サイゴン陥落で命を救った米軍将校たち 指揮系統の外で英断
CNN.co.jp 8日 17:00
空母からヘリ投棄も、サイゴン陥落で命を救った米軍将校たち 指揮系統の外で英断 2025.05.08 Thu posted at 17:00 JST Tweet 米海軍の空母ミッドウェーの端から押し出されるヘリ=1975年4月29日/US Marine Corps (CNN) 米海軍の空母ミッドウェーに乗り組む兵士たちが、何百万ドル分もの装備品を南シナ海へ投げ捨てていく。艦長のラリー・チェンバース大 ...
テレビ朝日【トランプ政権が方針転換】プーチン氏に圧力強化 “ロシア寄り"からの路線変更に“ある人物"の存在 ウクライナ和平交渉
テレビ朝日 8日 17:00
... が4月17日に提示した和平案は、ロシアの主張を汲んだ内容とされる。「ウクライナの東部・南部4州のほぼ全域について、ロシアの占領を非公式に認める」「ロシアが求めるウクライナのNATO非加盟を約束する」「2014年にロシアが一方的に併合したクリミア半島の支配をアメリカが承認する」など、ウクライナにとって厳しい項目が並んでいた。 トランプ政権の一連の言動について、ジョセフ・クラフト氏(経済・政治アナリス ...
朝日新聞「トランプは本気だ」カナダで高まる危機感 最大の同盟国が脅威に
朝日新聞 8日 17:00
... 礎石と言える関係だった。米国主導の貿易拡大と同盟国の安全保障がこの秩序の柱だが、両国は北大西洋条約機構(NATO)や北米自由貿易協定(NAFTA、現USMCA)で軍事・経済的に緊密に結びついてきた。 その信頼は今や、見る影もない。 取材に応じるカナダ自動車部品工業会のフラビオ・ボルペ会長=2025年3月13日、トロント、青山直篤撮影アメリカ帝国の崩壊に「飲み込まれる」 ボルペ氏は、カナダにとって…
Forbes JAPANゲイツ財団がシンガポールに新拠点開設へ 東南アジアとの連携強化
Forbes JAPAN 8日 17:00
... クターのハリ・メノンは声明で述べた。「シンガポールはイノベーションと慈善活動におけるリーダーシップを有し、この国と世界の人々の生活を改善するソリューションを広げていくための理想的なハブになっている」と彼は続けた。 (forbes.com 原文) 編集=上田裕資 2025年6月号発売中 最新号の購入はこちらから定期購読のお申し込み 2025年6月号発売中 最新号の購入はこちらから定期購読のお申し込み
ロイター中ロ首脳、「鋼の友情」確認 米国の影響力に断固対抗
ロイター 8日 16:51
5月8日、ロシアのプーチン大統領(写真右)はモスクワを訪問した中国の習近平国家主席(左)をクレムリンで出迎えた。写真は同日、モスクワで代表撮影(2025年 ロイター)[モスクワ 8日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は8日、訪問先のモスクワでロシアのプーチン大統領と会談した。西側諸国との対立が高まる中、両首脳は協力関係を新たな段階に引き上げ、米国の影響力に「断固として」対抗していくと表明。新た ...
毎日新聞中露首脳が会談 トランプ氏登場で世界が揺れる中、結束強化を確認へ
毎日新聞 8日 16:44
BRICS首脳会議で記念撮影に臨む中国の習近平国家主席(手前左)とロシアのプーチン大統領(同右)ら=露中部カザンで2024年10月24日、AP ロシアのプーチン大統領は8日、モスクワを訪問中の中国の習近平国家主席と会談した。今年1月の第2次トランプ米政権発足の後では、中露で初の対面での首脳会談となった。ウクライナ情勢や対米関係について協議し、結束強化を確認する模様だ。 両首脳は会談後、協力関係のさ ...
ベトナム : ベトナムの声85カ国が参加、国連ウェーサーカ祭がホーチミン市で閉幕
ベトナム : ベトナムの声 8日 16:43
(VOVWORLD) - 8日午前、ホーチミン市で開催されていた2025年国連ウェーサーカ祭が盛大に執り行われ、閉幕しました。この仏教最大の国際行事には、世界85カ国・地域から数千人の高僧や宗教指導者、各国政府代表が参加しました。 3日間にわたって行われた今回の大祭では、「人間の尊厳のための団結と寛容」をテーマに1000を超える研究発表や討論が行われ、現代社会における仏教の役割を再確認する場となり ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナム平和維持医療部隊、国連から栄誉ある勲章授与
ベトナム : ベトナムの声 8日 16:42
... 医療チームは単に医療技術を提供するだけでなく、平和の価値と人道的精神を体現し、国際社会における規律正しく信頼できるベトナムの姿を示してくれました」 この勲章は単なる表彰以上の意味を持ちます。ベトナムが2014年に初めて国連平和維持活動に参加して以来、その国際的な地位と責任感が世界に認められた証と言えるでしょう。 ベトナムは現在、南スーダンのほか、中央アフリカ共和国などでも平和維持活動に参加しており ...
ベトナム : ベトナムの声30カ国が参加、アジア最大級の医療展「ベトナム医療・製薬展2025」がハノイで開幕
ベトナム : ベトナムの声 8日 16:39
(VOVWORLD) - 8日ハノイで、第32回となるベトナム国際医療・製薬展が開幕しました。アジア地域で最も権威ある医療専門展示会の一つとして知られるこのイベントには、世界30カ国・地域から最新の医療技術や製品が集結しています。 会場では日本をはじめ、アメリカ、イタリア、ドイツなど各国の先端医療機器や新薬、美容・健康関連製品が一堂に展示されており、来場者は最新のヘルスケアトレンドに触れることがで ...
BBC教皇フランシスコの専用車を移動型診療所に改装、ガザ地区で子供たちの支援に
BBC 8日 16:38
... 殺未遂に遭って以降、ポープモービルは防弾仕様となったが、フランシスコ教皇は2014年にスペインのメディアに対し、人々との間を隔てるガラス張りの「イワシ缶」のようなデザインは好まないと語っていた。 イスラエル軍は、2023年10月7日のハマスによる越境攻撃を受けて、ハマス壊滅作戦を始めた。ハマスによる攻撃では、イスラエルの約1200人が殺害され、251人が人質に取られた。 ハマス運営のガザ保健省によ ...
ウクライナ : ウクルインフォルムゼレンシキー宇大統領、終戦・戦勝記念日に演説 ロシアの戦勝記念日と対比【日本語全訳】
ウクライナ : ウクルインフォルム 8日 16:36
... ????? pic.twitter.com/MWLFsNf0Tx ? Volodymyr Zelenskyy / Володимир Зеленський (@ZelenskyyUa) May 8, 2025 おはよう、親愛なるウクライナ国民の皆さん! 今日は、記憶と対ナチズム戦勝記念日だ。80年前に、命のため、悪を破るため、そして「二度と繰り返さない」ために戦った全ての人と共に、私たちが祝う日だ ...
ベトナム : ベトナムの声2025年ウェーサーカ祭から見る宗教の自由
ベトナム : ベトナムの声 8日 16:35
... 教界におけるベトナムの地位を確立しました。 2025年国連ウェーサーカ祭 国際舞台におけるベトナム仏教の位置づけ ベトナム仏教協会実行評議会の副会長兼事務総長であるティック・ドゥク・ティエン上座は、過去の開催実績を振り返りました。2008年にはハノイのミーディン国立会議センターで開催され、改革開放後の国の発展を国際社会に示す機会となりました。 2014年と2019年には、ニンビン省のバイディン寺院 ...
日本貿易振興機構連邦憲法擁護庁が連邦議会第2党のAfDを右翼過激派団体に認定
日本貿易振興機構 8日 16:30
... 義の基本秩序と両立せず、また同党は特定の集団を平等な社会参加から排除し、憲法に反する不平等な扱いを受けさせ、法的に低い地位に追いやろうとしていると断じた。 AfDは、2月23日の連邦議会選挙で20%以上得票し(2025年2月26日記事参照)、特に東ドイツで高い支持率を得ている。最新の世論調査では、さらに支持率を23%に上げている(公共放送局「ZDF」5月2日)。今回の連邦憲法擁護庁による評価が政党 ...
日本テレビローマ教皇選挙コンクラーベ まもなく2回目の投票始まる 現在の様子は?
日本テレビ 8日 16:29
... 、初めて参加した枢機卿が多く、手続きに時間がかかった可能性があるとしています。 選挙の行方については大手含め複数のメディアがフランシスコ教皇の側近で、イタリア出身のパロリン枢機卿が40〜50票を固めたと報じています。ただ、本命は不在で、情勢を見通すのは非常に難しいというのが大方の見方です。 (5月8日午後3時50分ごろ放送『news every.』より) 最終更新日:2025年5月8日 16:29
47NEWS : 共同通信ローマ教皇選挙、2日目投票へ 初日は選出できず「黒煙」
47NEWS : 共同通信 8日 16:27
... 的少数者や同性婚に寛容な姿勢を示し、改革を進めた教皇の路線を踏襲する人物が選ばれるかどうかが焦点だ。 イタリアメディアによると、バチカンの国務長官(首相に相当)を務めたパロリン枢機卿やイタリア出身のズッピ枢機卿、フィリピン出身のタグレ枢機卿らが有力候補とされる。 コンクラーベでは投票総数の3分の2以上の票を得る者が出るまで続く。前々回の2005年と前回の13年はいずれも2日目に新教皇が選出された。
時事通信日米同盟深化に尽力 ジョセフ・ナイ氏
時事通信 8日 16:24
... した。退任後も日米同盟の深化に尽力し、駐日大使候補に取り沙汰されたこともある。 国際政治学者として、軍事力や経済力などに対し理念や文化の魅力を源泉とする「ソフトパワー」を提唱。米国衰退論に反論した。 2019年の時事通信のインタビューでは「日本は人口減少の問題を抱えるが、潜在的なソフトパワーは大いにある」と指摘。他国を脅すのでなく、助けることを追求してきた日本を「非軍事の大国と言える」と高く評価し ...
ロイター米英貿易合意発表へ、トランプ氏の関税戦争発動以来初
ロイター 8日 16:20
5月8日 英首相官邸によると、スターマー首相(写真)は、米国との貿易交渉について8日説明する。写真は7日、ロンドンで撮影(2025年 ロイター/Phil Noble)[ロンドン 8日 ロイター] - 英首相官邸報道官は、スターマー首相が米国との貿易交渉について8日に説明すると明らかにした。関係筋によると、貿易合意の概要を発表する見通し。合意が実現すればトランプ米大統領による関税戦争発動以来初めてと ...
NHK中国 ロシアへゲーム機の輸出急増 なぜ?背景に軍事転用か
NHK 8日 16:15
... シアへのビデオゲーム機やコントローラー、付属品などの輸出額が、去年、9500万ドルあまり、日本円にしておよそ130億円にのぼり、ウクライナ侵攻が始まった2022年と比べると7倍近くに増加していることがわかりました。 また、ことし1月から3月の輸出額も2022年の同じ時期と比べて3倍あまりにのぼっています。 各国によるロシアへの制裁に詳しいウクライナのシンクタンク、キーウ経済大学研究所のオレナ・ビロ ...
日本貿易振興機構バイエルン州商工会議所の調査、米国関税政策を受け、対中ビジネス増を想定する企業が増加
日本貿易振興機構 8日 16:15
... ぼす、50%強は金融市場の安定性を危惧すると回答した。世界の超大国としての米国と中国との比較に関する問いでは、中国と長期的により良いビジネス関係または現在のビジネス関係維持を想定すると回答した企業は、2024年の米国大統領選挙前は約40%だったが、今回のアンケートではほぼ3分の2に達した。他方で、米国との関係については同様の回答は全体の4分の1に過ぎなかった。 米国政府の政策を受け、どの国外市場と ...
ロイターイスラエル国防相、フーシ派に報復警告 イランを非難
ロイター 8日 16:14
... 写真)は8日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派がイスラエルへの攻撃を継続すれば、フーシ派が手痛い打撃を被ることになると警告、イスラエル軍はいかなる任務にも備えていると述べた。写真は2024年11月、エルサレムで撮影(2025年 ロイター/Ronen Zvulun)[8日 ロイター] - イスラエルのカッツ国防相は8日、イエメンの親イラン武装組織フーシ派がイスラエルへの攻撃を継続すれば、フーシ派が ...
日本貿易振興機構フランス、越境ECの少額輸入貨物に業者負担の手数料導入を提案
日本貿易振興機構 8日 16:05
... F)のウェブサイトを通じて、注意を喚起し消費者に広く知らせるとともに、EU諸国と情報を共有する。 2024年にEUに輸入された越境ECの貨物のうち、関税免除となる150ユーロ未満の少額輸入貨物は46億個、うち91%が中国からの小包だった。輸入数量は2020年から2022年までの間に倍増し、2022年から2024年にはさらにその倍となった。フランスには年間およそ15億個のEC貨物が届くが、うち8億個 ...
BBC射殺されたアリゾナ州の男性、裁判で被害者として意見陳述 AIで動画生成
BBC 8日 16:03
... 害男性が法廷で「意見陳述」を行った。人工知能(AI)を使って「復活」させたもので、こうしたテクノロジー利用の意義を認める意見がある一方、懸念の声も出ている。 クリス・ペルキーさんは、アリゾナ州の路上で2022年、車が絡んだトラブルを発端とした発砲事件で殺害された。37歳だった。 容疑者は起訴され、故殺罪などで今年、有罪評決を受けた。量刑の言い渡しが今月あり、その法廷で被害者としての意見を述べるペル ...
Abema TIMES中国に富士山!?雪化粧の正体は… 世界遺産は大混雑 14億人大移動の中国版GW労働節
Abema TIMES 8日 16:02
... んとエレベーター。まるでSFのワンシーンのような光景だ。 拡大する 高さ326メートル。エレベーターの中から望める景色は、運営開始(2002年)から延べ9000万人を魅了。世界一高い屋外エレベーターとしてギネス世界記録に認定されている。 (「羽鳥慎一 モーニングショー」2025年5月8日放送分より) この記事の画像一覧 外部リンク ズルして近道…“絶景"世界遺産で事故 人気アトラクションでは断崖絶 ...
時事通信オープンAI、アプリ担当CEO新設 アルトマン氏、研究に専念
時事通信 8日 16:01
... 最高経営責任者(CEO)職を新設し、年内に現取締役が就く人事を発表した。アルトマンCEOが研究やAIインフラ整備などに専念できるよう役割を分担し、事業拡大を進める。 アプリ担当CEOには、食品宅配サービス「インスタカート」運営会社のシモCEOが就く。今後数カ月以内に同職を退く。シモ氏は昨年3月からオープンAIの取締役を務めている。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月08日16時01分
産経新聞枢機卿たち、SNSで積極発信 密室のコンクラーベ前に、菊地功氏も自撮り写真投稿
産経新聞 8日 16:01
外部との接触が禁止された密室でのローマ教皇選挙(コンクラーベ)が7日に始まる前、投票権を持つ世界の枢機卿がSNSを活用し、一般市民に向けて積極的に情報を発信した。専門家は「2013年の前回のコンクラーベとは全く異なる現象だ」と指摘する。 米ニューヨーク大司教のティモシー・ドラン枢機卿はX(旧ツイッター)で30万人近くのフォロワーを獲得。コンクラーベの開始直前の投稿では「(新教皇が決まるまで)もうお ...
47NEWS : 共同通信枢機卿、SNSで積極発信 密室のコンクラーベ前に
47NEWS : 共同通信 8日 16:01
【ローマ共同】外部との接触が禁止された密室でのローマ教皇選挙(コンクラーベ)が7日に始まる前、投票権を持つ世界の枢機卿が交流サイト(SNS)を活用し、一般市民に向けて積極的に情報を発信した。専門家は「2013年の前回のコンクラーベとは全く異なる現象だ」と指摘する。 米ニューヨーク大司教のティモシー・ドラン枢機卿はX(旧ツイッター)で30万人近くのフォロワーを獲得。ローマでの活動や他の枢機卿との交流 ...
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト揺らぐ「ナチスの反省」=極右台頭、硬直化批判も―移民との歴史共有に課題・ドイツ戦後80年
ドイツ : ドイツニュースダイジェスト 8日 16:00
... 刊紙ツァイト)となっている。 ◇「良い面も」増加 「ナチスを思い起こさせ続けることが、健全な国民意識の醸成を阻んでいる」。ツァイトが1月に実施した世論調査では、59%がこうした考えに同意すると回答し、2010年の44%から増えた。「『ナチスの過去』に終止符を打つべきだ」「ナチスには良い面もあった」といった意見に同意する割合も、増加傾向にある。 そうした主張の発信源の一つが、反移民を掲げる極右政党「 ...
ポストセブン教皇選挙「コンクラーベ」 有力候補をめぐる激しい情報戦と新教皇に問われる「多様性を否定する“トランプ2.0"と対峙する資質」
ポストセブン 8日 15:59
... 元フィリピンでは、麻薬戦争で数千人を殺害したロドリゴ・ドゥテルテ前大統領にタグレ氏が厳しい姿勢で対峙しなかったと非難もされた。 新教皇には、ドゥテルテ氏よりもはるかに強大な「力の信奉者」と向き合うことが求められる。亡くなった教皇フランシスコは2016年2月、「橋を渡すことでなく壁を造ることだけを考えている人はキリスト教徒ではない」と発言し、台頭しつつあった大統領候補(当時)のトランプ氏を牽制した。
デイリースポーツ枢機卿、SNSで積極発信
デイリースポーツ 8日 15:59
【ローマ共同】外部との接触が禁止された密室でのローマ教皇選挙(コンクラーベ)が7日に始まる前、投票権を持つ世界の枢機卿が交流サイト(SNS)を活用し、一般市民に向けて積極的に情報を発信した。専門家は「2013年の前回のコンクラーベとは全く異なる現象だ」と指摘する。 米ニューヨーク大司教のティモシー・ドラン枢機卿はX(旧ツイッター)で30万人近くのフォロワーを獲得。ローマでの活動や他の枢機卿との交流 ...
ポストセブン「下馬評の高い枢機卿ほど選ばれない」教皇選挙“コンクラーベ"過去には人気者の足をすくうスキャンダルが続々、進歩派・リベラル派と保守派の対立図式も
ポストセブン 8日 15:58
2013年の教皇選挙のために礼拝堂に集まった枢機卿(Getty Images) 写真一覧 教皇フランシスコの死去を受け、14億人の信徒を抱えるカトリック教会のトップに立つ「神の代理人」を選ぶ教皇選挙(コンクラーベ)が開催──奇しくも、この世界的ニュースの直前に公開された映画『教皇選挙』では、ライバルを蹴落とそうとする聖職者たちの暗闘が描かれ異例のヒット作となった。だが、現実世界では、映画より激しい ...
VIETJO5月施行の新規定、山岳地帯や離島の園児・生徒支援措置など
VIETJO 8日 15:55
... 最大9か月間、月15kgの米を支給する。 2.海外高等教育機関との学士・修士・博士課程の連携教育 教育訓練省の通達第38号/2020/TT-BGDDTに代わる、ベトナム国内の高等教育機関と海外高等教育機関との間で実施される学士・修士・博士課程の連携教育に関する同省の通達第7号/2025/TT-BGDDT(5月5日施行)では、連携形式について以下の通り規定している。 ◇対面型の連携教育:教育課程全体 ...
日本貿易振興機構カシミール地方のテロ事件でインドとパキスタンの関係が急速に悪化、インド軍が攻撃
日本貿易振興機構 8日 15:55
... パキスタン籍の船舶のインドへの寄港禁止ならびにインド籍の船舶のパキスタンへの寄港禁止 5月3日からのパキスタンとの郵便・小包サービスの停止 両国の関係は、長年にわたり緊張状態にある。カシミール地方では2019年2月にも、少なくともインド治安部隊の兵士40人が犠牲になるテロ事件が発生し、両国による空爆に発展した。今回も双方による措置の応酬が続いており、インド政府は5月7日未明に国軍がパキスタン領内へ ...
イラン : Pars Todayイラン女子武術選手権の様子【写真あり】
イラン : Pars Today 8日 15:49
... 成績者を発表し終了しました。 この選手権にはイラン国内31州から34チームの選手が参加し、西部ケルマーンシャー州にあるイマーム・ホメイニ・スポーツセンターにて今月4日午後、閉幕しました。 今大会では、203 回の散打競技と 300回の套路競技が開催 優勝は中部イスファハーン州チームで、合計8個の金、4個の銀、1個の銅メダルを獲得し 2位は北部マーザンダラーン州チームで金7、銀5個、銅3個を獲得 3 ...
日本貿易振興機構ドイツ首相にメルツ氏、首相指名選挙で否決され異例の2回目投票で選出
日本貿易振興機構 8日 15:45
... 刻な疑念が生じることとなった。ドイツ経済研究所(DIW)のマルセル・フラッシャー所長は「連立協定に一部で深い拒否反応が示されている」とコメント。ドイツ商工会議所連合会(DIHK)のペーター・アドリアン会長は、3年連続のゼロ成長危機に直面するドイツ経済(2025年5月1日記事参照)において政治の方向転換が迫られる中、首相指名選挙で否決されたのは非常に悪いニュースだ、と語った。 (打越花子、中山裕貴)
BBC黒人男性を殴打の元警官3人に州の陪審団は無罪評決 男性は事件3日後に死亡
BBC 8日 15:40
米テネシー州メンフィスで2023年、交通違反の取り締まり中に逮捕された黒人男性が3日後に死亡した事件をめぐり、同州で殺人罪などで起訴されていた元警察官3人について、州裁判所の陪審団が7日、無罪評決を言い渡した。 黒人男性のタイリー・ニコルズさん(29)は2023年1月、危険運転をした疑いで逮捕された際に暴行を受け、頭部に多数の打撲を負い、3日後に死亡した。これは検視報告書によって明らかにされている ...
日本貿易振興機構米国土安全保障省、自主退去する不法移民に渡航支援と奨励金の提供を発表、リアルIDの完全運用が開始に
日本貿易振興機構 8日 15:40
... で、2025年に入り、16万8,000人以上の不法滞在者を逮捕したなどと発表している。 DHS傘下の米国移民税関捜査局(ICE)は、定期的に不法滞在者の逮捕数を発表している。同局は4月15日、労働許可なく不法就労していた者を1,000人以上逮捕したと発表した(2025年4月22日記事参照)。同局はまた5月1日、フロリダ州で連邦と州の法執行機関が初めて連携し、1週間の捜査期間中に過去最多の1,120 ...
イラン : Pars Todayイラン周遊への招待:タフテ・ソレイマーン遺跡/3000年の歴史を誇る複合施設に見られるソレイマーン王の玉座、悪魔の牢獄、アーナーヒーター神殿、史跡外の「ドラゴンストーン」壁
イラン : Pars Today 8日 15:36
... れました。 様々な跡が存在するタフテ・ソレイマーン遺跡この複合遺跡内の最大の見どころには、タフテ・ソレイマーン監獄および、同名の湖が挙げられます。数千年の歴史を持つタフト・ソレイマーン湖の水は、地中120メートルの深さにある泉から湧き出ており、訪れる人の心身を精錬し、和ませてくれます。 3000年以上の歴史を誇るタフテ・ソレイマーン史跡 一部で信じられているところによれば、ソレイマーン監獄は預言者 ...
日本テレビ米コロンビア大学で反イスラエルのデモ隊が図書館を一時占拠
日本テレビ 8日 15:35
... 大学は期末試験の期間中で、学生からは不満の声が聞かれました。 周辺にいた学生 「このような状況を見過ごすことは不適切です。大学がデモをコントロールできなかったので混乱を招いています」 コロンビア大学をめぐっては、去年、大規模な反イスラエルデモが起き、大学側がトランプ政権の要請を受けてデモ活動への対応を強化するなどしたことで、抗議の声が広がっていました。 最終更新日:2025年5月8日 15:35
日本貿易振興機構米FRB、政策金利据え置きを決定、先行き不透明感の高まりを強調
日本貿易振興機構 8日 15:30
... .50%で据え置くことを決定した(添付資料図参照)。政策金利の据え置きは3会合連続、決定は全会一致だった。 今回発表された声明文の前回からの変更点は、(1)全体の景気判断に関し、2025年第1四半期(1〜3月)GDPの結果(2025年5月1日記事参照)を受けて「純輸出の変動がデータに影響を与えている」と言及、(2)先行きの不透明さが「さらに」増していると言及、(3)「失業率とインフレ率の上昇リスク ...
テレビ朝日中国に富士山!?雪化粧の正体は… 世界遺産は大混雑 14億人大移動の中国版GW労働節
テレビ朝日 8日 15:29
... 。一見、富士山のように見えるものの、実際は土などで作られた人工物だ。 雪化粧の正体は…ペンキ 頂上の白い部分はペンキで塗られただけという少々残念な作り。 開業当初は入園料2000円 このスポットは開業当初、コーヒーとクッキーが付いて2000円という入園料に、ネット上で「ぼったくりだ」「これって詐欺じゃないの?」と批判が殺到した。 現在は値下げして当初の半額の1000円で入園できる。実際に訪れた人は ...
テレビ朝日台湾 頼清徳総統「新たな全体主義に直面している」終戦80年の式典で演説
テレビ朝日 8日 15:25
... 総統は圧力を増す中国を念頭に「台湾とヨーロッパは、新たな全体主義の脅威に直面している」と述べました。 また「海底ケーブルが破壊される」「選挙で外からの偽の情報に惑わされる」といった経験をしたと述べ、こう続けました。 頼総統の演説 「リスクが危機となり、危機が海外進出の野望となる前に侵略者の野望につけ込まれないよう、ともに協力して結束を固める必要がある」 頼総統は今月20日で就任から1年となります。
日本貿易振興機構GMカナダが生産調整を発表、シフト削減で2,000人の雇用に影響の可能性
日本貿易振興機構 8日 15:25
... るコミットメントを公的に再確認することも求めた。 2024年に、GMはカナダにおける販売台数・シェアでトップの自動車メーカーとなり、その勢いは2025年第1四半期も引き続いている。ユニフォーのラナ・ペーン会長は、カナダ顧客のGM製品に対する支持が過去最高を記録している中で、GMは3週間前にも電気自動車(EV)組立工場の生産を一時停止したことを指摘(2025年4月16日記事参照)。カナダ国内の時給労 ...
日本テレビロシア“一方的な"3日間停戦始まる…戦勝記念日めぐりプーチン氏が宣言 ウクライナ側は応じない構え
日本テレビ 8日 15:24
... 大統領と首脳会談を行い、ウクライナ情勢などについて協議する見通しです。 一方、ウクライナのゼレンスキー大統領はロシアの停戦案に応じず30日間の停戦を求めています。ウクライナ軍は、停戦期間を前に、モスクワへ3夜連続で無人機攻撃を仕掛けていて、空港が閉鎖されるなどの混乱も生じています。ロシア国防省は7日に過去最多、524機の無人機を撃墜したと発表しています。 最終更新日:2025年5月8日 15:33
ニューズウィーク「貧しい」「核ミサイル」「独裁者」のイメージはもう古い...経済も順調、北朝鮮が歩み始めた「独自の道」とは?
ニューズウィーク 8日 15:23
... 自の道を歩み始めているためだ。「対米関係の改善」と「朝鮮半島の平和・統一」という建国以来の国家戦略はほぼ放棄した。韓国については、同族ではなく「敵国」とまで言い切った。 同時に核・ミサイル開発を加速。2025年が最終年度の「国防5カ年計画」が予定どおりなら年内にも何らかの軍事的成果を誇示するだろう。 経済は改善している。韓国側の統計によれば、23年の北朝鮮の経済成長率は3.1%。国内には鉄鉱石や石 ...
時事通信iPhoneにAI検索追加 米アップル検討、グーグルに打撃
時事通信 8日 15:22
... ソロピック、パープレキシティといった米新興企業のAI検索の追加を検討。中国の「ディープシーク(深度求索)」とも協議したという。 グーグルを巡っては、首都ワシントンの連邦地裁が検索市場での独占を認定。是正策の審理が続いており、今夏に結論が出る予定だ。司法省は事業分割を求めており、グーグルは解体の危機に直面している。 #ディープシーク 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月08日15時36分
ニューズウィーク【韓国大統領選】与党「国民の力」金氏が「候補一本化」で党批判・提訴も視野...「自分を候補から外そうとしている」
ニューズウィーク 8日 15:22
... で保守系与党「国民の力」の公認候補である金文洙・前雇用労働相は8日、党幹部が候補の一本化を進めて自分を候補から外そうとしていると非難し、提訴も辞さない考えを示した。写真は討論会での金氏。ソウルで撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-Ji) 6月3日の韓国大統領選で保守系与党「国民の力」の公認候補である金文洙・前雇用労働相は8日、党幹部が候補の一本化を進めて自分を候補から外そうとしていると非 ...
AFPBB News第137回広交会で新素材が登場 アパレルのデジタル化進む
AFPBB News 8日 15:15
... るとのことです。 もう一つの展示エリアでは、出展者の陳競〓氏が独自に開発した人工タンパク質繊維素材を披露しました。手触りはカシミヤなどの高級素材に匹敵しますが、コストはカシミヤの5分の1にすぎません。20以上のメーカーと協力意向を交わしたとのことです。 さらに、あるアパレル企業のデジタル展示エリアで、「ビジネススーツ」などのキーワードを入力すると、システムが数分以内に数十セットの展示案をスマートに ...
CNN.co.jp印パ戦闘機による「ドッグファイト」、近年の航空史上「最大かつ最長」規模 情報筋
CNN.co.jp 8日 15:15
印パ戦闘機による「ドッグファイト」、近年の航空史上「最大かつ最長」規模 情報筋 2025.05.08 Thu posted at 15:15 JST Tweet (CNN) パキスタン安全保障当局の高位の情報筋はCNNに対し、パキスタンとインドの戦闘機の間で発生したドッグファイト(空中戦)について「近年の航空史上、最大かつ最長」の戦いの一つとの見方を示した。パキスタンの当局者は、インド機5機を撃墜 ...
日本貿易振興機構大阪・関西万博での四川省ウィークの開催に合わせ、日系企業との意見交換会を開催
日本貿易振興機構 8日 15:10
... 答を得た。 電力供給制限に関しては、2024年夏の猛暑で電力供給制限が行われ、日系企業の工場稼働などに大きな影響が出た。今夏も再び同様の事態が起こる可能性があり、最近の電力供給状況や2025年の見通しなどについて説明を求めた。これに対し、国家電網四川省電力(国電四川)は「四川省は水力が豊富で、水力発電量が全国第3位であり『西電東送』の重要な基地でもある。四川省では2024年夏に猛暑で電力需要が高ま ...
AFPBB News北朝鮮、日本海にさまざまな短距離弾道ミサイル発射
AFPBB News 8日 15:00
【5月8日 AFP】韓国軍合同参謀本部は8日、北朝鮮が同日さまざまな種類の短距離弾道ミサイルを発射したと明らかにした。 ミサイルは午前8時10分から9時20分(日本時間同)ごろにかけて、北朝鮮の東部元山付近から日本海に向けて発射された。最大約800キロ飛行した後、日本海に落下したとみられる。 韓国軍合同参謀本部は、北朝鮮の「平和と安定に深刻な脅威をもたらす明らかな挑発行為」を批判。 「わが軍は、強 ...
オーストラリア : Jams.TVANZ銀行 総収益110万ドルで過去最高を達成
オーストラリア : Jams.TV 8日 15:00
【VIC8日】 銀行大手ANZ銀行は8日、2025年3月までの半年間で、総収益が前期比5%増の109億9,000万ドルに達し、過去最高を記録したと発表した。純利益は16%増の36億4,000万ドルだった。2024年に買収したサンコープ銀行の業績が初めて完全に反映されたことで、収益が増加したことが要因とみられる。 ANZ銀行の自己資本利益(REO)は10.2%上昇した一方、調達金利と貸付金利の差によ ...
日本貿易振興機構米新興EVメーカーのリビアン、イリノイ州にサプライヤーパークの建設を発表
日本貿易振興機構 8日 15:00
... の近隣に約120万平方フィート(約11万平方メートル)のサプライヤーパークの建設をすると発表した。投資額は約1億2,000万ドルで、今後2年間で数百人のサプライヤーによる雇用と約100人のリビアンの直接雇用を創出する見込みだ。同社の主要なサプライヤーがパーク内に拠点を置くことによって、同社のEV生産に使用する部品の材料供給プロセスを改善することが狙い。同パークの建設は既に着手されており、2026年 ...
日本貿易振興機構岸田前首相らAZEC議員連盟がインドネシアを訪問、脱炭素促進に向けた協力強化で合意
日本貿易振興機構 8日 15:00
... しており、2019年12月に商業運転を開始した。2023年12月には、日本政府が推進するAZEC構想の下、エネルギー移行に向けて取り組む優先事業として決定された。アイルランガ調整相からは「インドネシアは、持続可能な開発、特にAZECやその他2国間協力における日本のイニシアチブを高く評価している」との発言があった(5月5日付、経済担当調整府プレスリリース)。 経済担当調整府の発表によれば、2025年 ...
VIETJO小学3年生から日本語を「第1外国語」に、全国の一部学校で
VIETJO 8日 14:52
... 半導体分野における人材育成の協力覚書を交わした。 教育訓練省によると、この日本語教育に関する枠組み合意に基づき、ベトナムは全国の小学3年生から高校3年生を対象に日本語教育を導入する。 取り組みは2025年から2034年まで実施される予定で、学習希望者や実情に応じて各地方は一部の小中学校で日本語を第1外国語として教えることを検討する。すでに日本語を第2外国語として中学校および高校で教えている地方では ...
AFPBB Newsフィンランド空軍のFA18、北極圏の町に墜落 パイロットは脱出
AFPBB News 8日 14:52
... 。 事故を目撃した男性はフィンランド放送協会(YLE)に対し、戦闘機が住宅地上空を異常なほど低空で飛行していたと話し、その後に失速して機首が上を向いたように見えたと続けた。 フィンランド空軍のFA18は、1995〜2000年に米航空宇宙機器大手ボーイングから納入されたもので、2030年までに退役し、米航空防衛機器大手ロッキード・マーチン製のF35戦闘機に置き換えられる予定となっている。(c)AFP
FNN : フジテレビ新ローマ教皇選ぶ「コンクラーベ」に映画顔負けのドロドロ戦術…有力候補にフェイクニュース拡散 専門家が注目する日本人候補とは
FNN : フジテレビ 8日 14:50
... 結果を知らせる。色を付けるため、発煙装置にも着火する。 教皇が決まらず投票が続く場合は「黒い煙」、新しい教皇が決まれば「白い煙」が上がり、鐘が鳴らされることになっている。 過去にはハプニングもあった。2013年に行われた前回のコンクラーベでは、白黒見分けがつかない灰色の煙が上がった。しばらくすると白い煙になったが、混乱を招いた。 印象操作?フェイクニュースも拡散 イット!のスタジオでは… 青井キャ ...
日本貿易振興機構米国の3月の貿易赤字額が1,405億ドルで過去最高を更新、在庫積み増しで価格転嫁は今後本格化か
日本貿易振興機構 8日 14:50
... けるために前倒しで輸入を拡大した影響から、2025年1月以降、毎月の財の輸入額が3,000億ドルを超えた。ちなみに、2022年と2023年に、輸入額が3,000億ドルを超えた月は一度もない。輸入が拡大した結果、2025年第1四半期(1〜3月)の実質GDP成長率(速報値)は前期比年率マイナス0.3%と、2022年第1四半期以来3年ぶりのマイナス成長となった(2025年5月1日記事参照)。 3月の輸入 ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビアのプロジェクトがイエメンでフーシ派の地雷や爆発物を600個以上破壊
サウジアラビア : アラブニュース 8日 14:48
ここ数カ月で紛争地域の各地から撤去された地雷は、水曜日に無事爆発した。 プロジェクト・マサムは2018年の開始以来、イエメン全土で約50万個の地雷を除去してきた。 アラブニュース リヤド:マサム計画として知られるサウジの地雷除去プロジェクトのメンバーは水曜日、600個の地雷、不発弾、その他の爆発物を安全に爆発させた。 このプロジェクトの技術者たちは、Beihanの町、シャブワ州のUsaylanとA ...
朝日新聞トランプ米大統領、ペルシャ湾を「アラビア湾」に改称か イラン反発
朝日新聞 8日 14:47
2025年5月7日、米ワシントンのホワイトハウスで話すトランプ大統領=ロイター [PR] トランプ米大統領は7日、中東のペルシャ湾を「アラビア湾」と改称することを検討していると明らかにした。13日からのサウジアラビアなど中東3カ国の訪問に合わせて発表される可能性があるが、古代ペルシャ帝国の歴史に誇りを持つイランは反発している。 AP通信などが名称変更について報じたことを受け、トランプ氏はホワイトハ ...
日本貿易振興機構シンガポールとルワンダ、炭素クレジット実施協定に署名
日本貿易振興機構 8日 14:45
... 企業の課税対象排出量の一部と相殺できる(2024年6月6日付地域・分析レポート参照)。シンガポールの炭素税は、2024年から二酸化炭素(CO2)換算排出量1トン当たり25シンガポール・ドル(約2,800円、Sドル、1Sドル=約111円)。2026〜2027年には45Sドル、2030年までには50〜80Sドルまで引き上げられる予定だ。 シンガポールとルワンダは2023年12月、パリ協定第6条に沿った ...
日本貿易振興機構イーレックス、ベトナム初の商用バイオマス発電所を稼働
日本貿易振興機構 8日 14:45
... た。 同社は2025年3月からベトナム北部トゥエンクアン省で、丸太・木質残渣(ざんさ)などを使用し、FSC認証(注3)を受けた木質ペレットの製造を開始している。同燃料は年間の生産能力が15万トンで、日本をはじめ国外に輸出販売している。また、2024年10月に北部イエンバイ省、トゥエンクアン省でもバイオマス発電所の建設を開始しており、2027年の完成を目指している。 同社はベトナム国内で2035年ま ...
ロイター侵略者への譲歩は拡張欲を刺激するだけ、台湾総統が欧州と連帯訴え
ロイター 8日 14:42
... の頼清徳総統(写真)は、欧州における第二次世界大戦の終結から80年となる5月8日、台湾と欧州は権威主義という同じ脅威に直面していると述べ、侵略者に譲歩することは彼らの拡張欲を刺激するだけだと警告した(2025年 ロイター/Ann Wang)[台北 8日 ロイター] - 台湾の頼清徳総統は、欧州における第二次世界大戦の終結から80年となる8日、台湾と欧州は権威主義という同じ脅威に直面していると述べ、 ...
サウジアラビア : アラブニュースイスラエルのネタニヤフ首相は21人の人質が生存していると発表
サウジアラビア : アラブニュース 8日 14:39
... 感的な問題であり、戦争が長引くにつれてイスラエル社会に不穏と分裂を増大させている。イスラエルの集計によると、2023年10月7日のイスラエル南部へのハマスの攻撃で、合計251人が人質に取られ、民間人を中心に約1200人が死亡した。 これまでイスラエルに生還した人質のほとんどは、2023年末と2025年初めの2回の一時停戦中にハマスとの取引の一部として解放された。 ハマスが運営するガザの保健当局によ ...
サウジアラビア : アラブニュースワールド・セントラル・キッチン、物資不足でガザでの活動を停止
サウジアラビア : アラブニュース 8日 14:36
... する武器として飢餓を利用していると非難している。 コミュニティ・キッチンや地元商店の店舗、国連本部への略奪が増加しているため、ハマスの治安部隊は地元のギャングを取り締まるようになった。ハマスに近い情報筋によれば、ハマスは先週少なくとも6人のギャングを処刑したという。 国連の人道支援機関OCHAは、ガザの人口230万人の大部分を占める200万人以上が深刻な食糧不足に直面していると発表した。 ロイター
ベトナム : ベトナムの声トランプ米大統領:ガザ停戦巡り新提案の可能性、24時間内に判明も
ベトナム : ベトナムの声 8日 14:35
(VOVWORLD) -アメリカのトランプ大統領は7日、パレスチナ自治区ガザでの停戦と人質解放を巡る新たな提案の可能性について、今後24時間内にも情報が得られるとの見方を示しました。 2025年5月6日、イスラエル軍によるガザ空爆後、煙が上がっている(THX/TTXVN撮影) ホワイトハウスで「ガザについて現在多くの話し合いが行われている」とし、「おそらく24時間以内に分かるだろう」と述べました。 ...
時事通信中国製戦闘機でインド機撃墜か 事実なら空戦で初―パキスタン
時事通信 8日 14:34
... インド空軍の戦闘機5機を撃墜したと主張した。撃墜した5機にはフランス製戦闘機「ラファール」3機が含まれていると述べた。 印パ係争地、対立の根源 「火薬庫」カシミール インド軍はパキスタンの主張についてコメントをしていない。事実と確認されれば、殲10が空対空戦闘で初の撃墜を記録したことになる。ラファールが撃墜されたのも初めてという。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月08日14時34分
時事通信米、5月8日を戦勝記念日に トランプ氏が布告
時事通信 8日 14:31
... 、自由を守る誓いを新たにする」と宣言した。 布告は、米国が1941年12月の日本軍による真珠湾攻撃で参戦したことに触れたが、45年夏まで続いた対日戦には言及していない。トランプ氏は、連邦の祝日となっている11月11日の「退役軍人の日」を「第1次大戦の戦勝記念日」に変更することも提案している。 #ドナルド・トランプ氏 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月08日14時31分
毎日新聞ジョセフ・ナイ氏死去 石破首相「日米同盟強化に大きく貢献された」
毎日新聞 8日 14:31
ジョセフ・ナイ元米ハーバード大ケネディ行政大学院学長=2019年5月9日、古本陽荘撮影 「知日派」の国際政治学者で元米ハーバード大ケネディ行政大学院学長のジョセフ・ナイ氏の死去を受け、石破茂首相は8日、「日本政府および国民を代表し、御霊(みたま)の安らかならんことを心よりお祈りする」との弔辞を発表した。首相は「日米同盟に関して深い知見を持ち、対話や政策提言を通じて同盟の強化に大きく貢献された」とも ...
日本経済新聞ロシア国防省「無人機520機撃墜」 戦勝記念日ひかえ緊張高まる
日本経済新聞 8日 14:30
ロシア軍は無人機によるウクライナへの攻撃を続けている(7日、ウクライナの首都キーウ)=ロイターロシア国防省は7日、過去24時間で約520機のドローン(無人機)を撃墜したと発表した。ロシア紙コメルサントによると、1日あたりの撃墜数としては過去最高という。首都モスクワでは9日の第2次世界大戦での対ドイツ戦勝記念日を控えて一部の通信規制なども導入され、緊張感が高まりつつある。 無人機攻撃に伴い7日はロシ ...
日本経済新聞米Uber、1〜3月黒字転換 売上高が予想未達で株7%安
日本経済新聞 8日 14:30
【シリコンバレー=山田遼太郎】米ウーバーテクノロジーズが7日発表した2025年1〜3月期決算は、売上高が前年同期比14%増の115億3300万ドル(約1兆6600億円)、最終損益が17億7600万ドルの黒字(前年同期は6億5400万ドルの赤字)だった。前年同期に重荷だった法規制対応コストが減った。 売上高が市場予想を下回り、7日の米株式市場で株価は前日終値から一時7%下落した。売上高の内訳はライ. ...
日本経済新聞米NYタイムズの1〜3月23%増益 有料読者、純増25万人
日本経済新聞 8日 14:30
ニューヨーク・タイムズの1〜3月決算は、2割増益だった(米ニューヨーク市にある本社)【ニューヨーク=清水石珠実】米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)が7日発表した2025年1〜3月期決算は、純利益が前年同期と比べ約23%増え4955万ドル(約71億円)となった。売上高は7%増の6億3591万ドルだった。有料読者に対し、ニュース報道とゲームなど複数のサービスに契約するよう促す戦略で収益を伸ばし ...
日本貿易振興機構3月の財貿易黒字は69億豪ドル、前月より40億豪ドル増加
日本貿易振興機構 8日 14:30
... トラリア統計局(ABS)は5月1日、2025年3月の財の貿易収支(国際収支ベース、注1)を公表した。輸出は、453億4,800万オーストラリア・ドル(約4兆2,173億円、豪ドル、1豪ドル=約93円)(前月比7.6%増)、輸入は384億4,700万豪ドル(2.2%減)となった。財貿易収支は、69億豪ドルの黒字で、黒字幅は前月より40億4,800万豪ドル増加した。 2025年第1四半期(1〜3月、注 ...
時事通信ハマス、ガザ包括停戦を追求 「部分合意」に難色
時事通信 8日 14:30
... 質の一部を返すという『部分的取引』を強要する動きが、非常に活発になっている」と指摘。そうした停戦合意案について「誰も戦争終結を保証しようとしていない」と批判した。 一方、イスラエルが4日の治安閣議でガザ全域の「征服」を目指すとされる作戦拡大計画を承認したことに、国際社会から批判の声が強まっている。 #パレスチナ情勢 国際 トランプ米政権 コメントをする 最終更新:2025年05月08日14時30分
日本経済新聞FRB議長、経済先行き「さらに不確実に」 利下げは見送り
日本経済新聞 8日 14:30
... 7日開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)で政策金利の据え置きを決めた。トランプ米政権の高関税政策が景気と物価に与える影響を見極めるため、3会合連続で利下げを見送った。 【関連記事】FRB議長「関税の引き上げ幅は予想以上」 記者会見要旨政策金利の指標であるフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標は4.25〜4.5%のままとなる。2024年9〜12月に計1%の利下げをした後、25年に入ってから金利を
産経新聞引っ越し早々、人違い家宅捜索 米オクラホマ州の住人「トラウマになった」
産経新聞 8日 14:27
米オクラホマ州で、捜査当局が事件の容疑者とは別人が暮らす住居を誤って家宅捜索した。住人は2週間前に引っ越してきたばかりで、容疑者は元住人だとみられる。米メディアが伝えた。 武装した捜査官約20人が真夜中に突然押し入り、パソコンや現金などを押収。当局は非を認めたが、落ち着いた生活を求めて引っ越してきた住民は「トラウマになった」と憤った。(共同)
時事通信コロンビア大の図書館占拠 親パレスチナ派、70人超拘束
時事通信 8日 14:26
... 系活動家逮捕が波紋―米 報道によると、マスク姿のデモ隊が同日午後3時ごろ図書館に突入。もみ合いになった際、警備員のうち2人が負傷し、デモの参加者数人もけがをしたもようだ。図書館の外には数百人が詰め掛け、周辺は騒然とした。 同大はデモ隊に図書館から退去するよう要請。応じなければ逮捕される可能性があると警告していた。 #パレスチナ情勢 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月08日14時26分
産経新聞母親の誕生日の数字で宝くじ720万円当せん 米の女性「母のこと考えていたら…」
産経新聞 8日 14:26
米メリーランド州の女性が、母親の誕生日の数字を使って宝くじを購入したところ、最高額の5万ドル(約720万円)を当てた。米メディアが報じた。 宝くじは五つの数字を選ぶタイプで、州内のガソリンスタンドで購入した。「最近よく母のことを考えていたので、誕生日の数字を使うことを思いついた」と女性。(共同)
時事通信仏文化相、国内映画保護政策を死守 トランプ政権の関税方針受け
時事通信 8日 14:26
... に100%関税 「ハリウッドは壊滅的打撃」―トランプ氏 自国の映画制作関係者を文化省に招いた際、記者団に語った。仏政府は国内の映像コンテンツ産業を税制面などで支援し、欧州の映画大国の地位を維持。欧米各国の映画興行収入が下り坂にある中、フランスでは昨年、231本の映画が制作され、興行面で増収傾向を見せている。 #ドナルド・トランプ氏 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月08日14時26分
サウジアラビア : アラブニュースレバノンは首長国からの観光客の帰国を歓迎し、安全確保を約束する
サウジアラビア : アラブニュース 8日 14:24
... ルの大使、UAEとクウェートの代理大使が出席した。 ナジャ・フーサリ ベイルート 水曜日にベイルート・ラフィク・ハリーリ国際空港に到着する3機のUAE航空機は、イスラエルとヒズボラの間で続く戦争のため2024年に旅行禁止令が出されて以来初めて、首長国の国民を乗せる予定である。 レバノンのナワフ・サラム首相は、「夏の間、アラブの同胞の安全と安心を確保する準備が整っている」と発表した。 サラム首相は、 ...
ロイターパキスタン東部主要都市で爆発音、印パの緊張続く
ロイター 8日 14:21
5月8日、パキスタン東部の主要都市ラホールで爆発音が聞かれたと地元テレビ局ジオが伝えた。ロイターの記者もこれを確認した。爆発の原因については現時点で明らかでない。ラホール郊外で7日撮影(2025年 ロイター/Gibran Peshimam)[ニューデリー/イスラマバード 8日 ロイター] - パキスタン東部の主要都市ラホールで8日朝、爆発音が聞かれたと地元テレビ局ジオが伝えた。ロイターの記者もこれ ...
NHK北朝鮮 複数の弾道ミサイル発射 いずれもEEZの外側に落下か
NHK 8日 14:20
... )付近から多様な種類の短距離弾道ミサイル数発が発射されたと発表しました。ミサイルは最長のものでおよそ800キロ飛行し、日本海に落下したとしています。 午前10時20分ごろ 中谷防衛相「被害の報告は確認されていない」 中谷防衛大臣は、午前10時20分ごろ、防衛省で記者団に対し「先ほど北朝鮮から弾道ミサイルが発射された。現時点において、わが国の領域や、EEZ=排他的経済水域への飛来は確認されておらず、 ...
日本貿易振興機構2月の失業率は4.76%、前回2024年8月時点から0.15ポイント改善
日本貿易振興機構 8日 14:20
... た。 なお、2025年2月時点の生産年齢人口(注1)は2億1,679万人で、前年同月比で279万人増、2024年8月比で142万人増と、インドネシアの人口増加に伴い増加傾向にある。そのうち、労働力人口は1億5,305万人で、非労働力人口(注2)は6,374万人だ。2025年2月時点の労働力人口は、就業者1億4,577万人、失業者728万人という構成だった。失業者数は2024年2月時点の720万人か ...
時事通信英軍に欧州への戦力集中要請 米高官、アジアでの連携低下も―報道
時事通信 8日 14:13
... ブ・ウェールズは日本に寄港し、自衛隊と訓練を計画している。 英国やフランス、ドイツなど欧州の一部諸国は、東・南シナ海などで覇権主義的行動を強める中国をにらみ、インド太平洋に軍の活動地域を広げてきた。FTはコルビー氏の要請について、欧州諸国にアジアへの関与を促したバイデン前政権からの「180度の政策転換」だと指摘した。 #ウクライナ 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月08日14時13分
日本貿易振興機構中・東欧諸国の経済、トランプ政権の関税の影響は限定的
日本貿易振興機構 8日 14:10
... )の成長率は、2025年に平均3.0%、2026年に3.6%となっている。 なお、ウクライナの展望は不透明だ。2025年のGDP成長率は3.0%と予測される。十分な軍事的および財政的な支援があることを前提に、2026年には4.0%に上がるが、トランプ政権によりウクライナ支援は危ぶまれている。一方、ロシア経済の展望は米国との接近により、明るくなっている(成長率予測は2025年に2.0%、2026年に ...
日本貿易振興機構民間企業と共同で気候中立に向けたシナリオと取り組みを提案
日本貿易振興機構 8日 14:05
... する再生可能エネルギー(再エネ)の促進、(2)原子力の促進、(3)エネルギーの輸入拡大の促進の3つが提案された(添付資料表1参照)。2030年までの短期目標〔二酸化炭素(CO2)排出量を1990年比で45%削減〕、2030〜2040年の中期目標(同75〜83%削減)、2050年までの気候中立(ネットゼロ)達成に向けた各期間の取り組みも示された(添付資料表2参照)。 全シナリオにおいて、ベルギーの最 ...
AFPBB News【三里河中国経済観察】中国対外貿易、強い弾力性を発揮
AFPBB News 8日 14:00
... 中国の対外貿易は困難な状況を乗り越え、いくつかの新しい記録を達成した。 ■輸出入の総額が過去最高を記録 税関総署は14日に発表したデータによると、今年第一四半期の貨物貿易の輸出入総額は10.3兆元(約205兆6147億円)に達し、8四半期連続で10兆元(約199兆6259億円)を超えている。 複雑で変動の激しい世界の貿易状況の中、中国の対外貿易が順調なスタートを切ったことは、非常に重要な成果となる ...
VIETJOFPT、地場IT企業に出資 証券業界のDX加速へ
VIETJO 8日 13:59
ベトナムIT最大手FPT情報通信[FPT](FPT Corporation)はこのほど、証券・金融・銀行分野で約20年の実績を持つ地場IT企業であるナムベト・ソフトウェア・サービシズ・アンド・ソリューションズ(ナビソフト=Navisoft)への出資を発表した。 今回の出資により、FPTは金融・証券業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)のさらなる加速を目指す。 FPTによると、両社の技 ...
台湾 : RTI : 台湾国際放送台湾原住民児童合唱団、5/25からヨーロッパ巡回公演
台湾 : RTI : 台湾国際放送 8日 13:54
台湾の原住民族の子供たちによる合唱団、台湾原声童声合唱団が5月25日から6月10日までヨーロッパ各地で公演を行うことが発表された(写真:南東県提供) 2017年に亡くなった台湾のドキュメンタリー映画監督、チー・ポーリン(齊柏林)氏が手掛けた映画『天空からの招待状(看見台湾)』で人々に深い印象を残した台湾の原住民族の子供たちによる合唱団、台湾原声童声合唱団が5月25日から6月10日までヨーロッパ各地 ...
時事通信パキスタン「露骨な侵略」、報復辞さず インドは民間人被害なしと主張
時事通信 8日 13:52
... 」と主張した。インド政府は事態のエスカレートを避けたい考えだが、報復の連鎖に伴う偶発的衝突から核兵器を保有する両国が大規模な交戦に入る可能性は捨て切れない。 インドでは7日午後、全土でボランティアや公務員が参加して空襲時の対応などを確認する民間防衛訓練を実施した。全土での実施は第3次印パ戦争が起きた1971年以来54年ぶりという。 国際 コメントをする 最終更新:2025年05月08日13時52分
日本テレビパキスタン首相「犠牲者の血一滴のために復讐する」インドの攻撃に報復宣言
日本テレビ 8日 13:51
... 流した血の一滴一滴のために復讐する」と報復を宣言しました。 一方、インド側も「パキスタンが応酬すれば、インドも応酬する」と主張しています。 ロイター通信によりますと、パキスタンではこれまでに30人以上が死亡し、インドでもパキスタン軍の砲撃で10人以上が死亡しています。 双方が報復を宣言するなか、核保有国同士の軍事的衝突がさらに広がる懸念が高まっています。 最終更新日:2025年5月8日 13:51