検索結果(高市 | カテゴリ : 社会)

1,113件中5ページ目の検索結果(0.233秒) 2025-11-07から2025-11-21の記事を検索
J-CAST「中国も絶対やり返してくるけど...いいんじゃないですか」 橋下徹氏は中国総領事の「ペルソナ・ノン・グラータ」賛成
J-CAST 17日 12:00
... 総領事の投稿。現在は削除された 高市発言は「一部の強硬な支持者向けにちょっと前のめり」 レギュラーコメンテーター元大阪市長の橋下徹さんは高市首相の「存立危機事態」発言について、「あれだけむちゃくちゃなこと(総領事のSNS)を言われて日本が何も言い返せないのなら、こんなかっこ悪いことない。言い返せないならはじめから言わずに政府見解答弁でずっとおさえておけばよかった。僕が高市さんに対して一番懸念してい ...
TBSテレビ金井アジア大洋州局長が中国・北京に向け出発 高市総理の台湾有事答弁めぐる日中の応酬うけ
TBSテレビ 17日 11:39
高市総理の台湾有事に関する答弁をめぐり、日中双方の応酬が続く中、事態の沈静化の糸口を探るため、けさ外務省の幹部が中国に向け出発しました。 台湾有事をめぐり高市総理が国会で、集団的自衛権の行使が可能になる「存立危機事態になり得る」との考えを示したことに中国側は強く反発していて、日中両国では相手側の大使を呼び出し抗議するなど、応酬が続いています。 こうした中、金井アジア大洋州局長はけさ、北京に向け出発 ...
日刊スポーツ高市早苗首相は「答弁撤回しかない」共産・山添拓議…
日刊スポーツ 17日 11:36
... 党の山添拓政策委員長は17日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。台湾有事は、集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」になり得ると国会で答弁し、批判を受けている高市早苗首相の発言をめぐる報道を引用しながら、「答弁の撤回しかない」と求めた。 高市首相は7日の衆院予算委員会で、民主党政権時代に外相を務めた立憲民主党の岡田克也元幹事長から、「どういう場合に存立危機事態になるか」と問われ、答弁した。中国側 ...
日刊スポーツ立民議員が指摘、高市氏の「台湾有事での中国への集…
日刊スポーツ 17日 11:31
... 投稿では「高市総理の『台湾海峡有事での中国への集団的自衛権行使』は日中平和友好条約違反です」と指摘。その上で外務省のサイトで掲示されている「日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約」内の第一条の二番を公開。「2 両締約国は、前記の諸原則及び国際連合憲章の原則に基づき、相互の関係において、すべての紛争を平和的手段により解決し及び武力又は武力による威嚇に訴えないことを確認する」と引用した。 高市早苗 ...
J-CAST「粉骨砕身」意味間違い、「ジェネレーター」登場で大喜利状態 日台ネットで「おもちゃ」にされる中国政府
J-CAST 17日 11:30
... (写真:AP/アフロ) 中国国防省「粉骨砕身」の使い方にツッコミが 台湾高官も「参戦」 「その汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない」 ネット上の発火源は、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事による高市早苗首相の台湾有事をめぐる国会答弁について、「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。覚悟が出来ているのか」(原文ママ・以下同)とした投稿だった。 薛氏は9日夕方までに ...
デイリー新潮「1日で1カ月分の注文が…」 高市首相愛用バッグがバカ売れ… 無党派層まで「保守化」する「高市フィーバー」の理由
デイリー新潮 17日 10:59
高市早苗首相(他の写真を見る) 【全2回(前編/後編)の後編】 高市早苗首相(64)は、思えば先の自民党総裁選の本命ではなかった。が、各国首脳と対面する「外交ウィーク」も表面上は無事乗り切り、内閣支持率は80%に。首相の愛用品まで大人気で、SNSには賛辞が溢れる。「高市現象」とも呼ぶべき、この熱狂の正体とは。 *** 前編【トランプ会談は「ホームラン」、支持率は驚異の80%… 「高市現象」の正体と ...
デイリー新潮トランプ会談は「ホームラン」、支持率は驚異の80%… 「高市現象」の正体とは
デイリー新潮 17日 10:58
高市早苗首相(他の写真を見る) 【全2回(前編/後編)の前編】 高市早苗首相(64)は、思えば先の自民党総裁選の本命ではなかった。が、各国首脳と対面する「外交ウィーク」も表面上は無事乗り切り、内閣支持率は80%に。首相の愛用品まで大人気で、SNSには賛辞が溢れる。「高市現象」とも呼ぶべき、この熱狂の正体とは。 *** 高市首相の外交ウィークは就任からわずか5日後、マレーシアで開かれた東南アジア諸国 ...
デイリースポーツ外務省局長が訪中、18日協議へ
デイリースポーツ 17日 10:53
外務省の金井正彰アジア大洋州局長は17日、高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を巡り中国側と協議するため、北京に向けて出発した。協議は18日の予定。政府関係者が明らかにした。日本側は、首相答弁が従来の日本政府の立場を変えるものではないと改めて説明し、事態の沈静化を図りたい考えだ。ただ中国側は反発を強めており、収束に向かうかどうかは見通せない。 首相は7日の衆院予算委員会で、中国が台湾に侵攻する台 ...
日刊スポーツ高市早苗首相“後輩"33歳新人が現職破り初当選 …
日刊スポーツ 17日 10:35
... 衆院議員の無所属新人、馬場雄基氏(33)が、3選を目指し、自民、立憲をはじめ主要政党の地方組織などから支援を受けた現職の木幡浩氏(65)ら2候補をやぶり、初当選した、 馬場氏は、信託銀行勤務や、かつて高市早苗首相も在籍した松下政経塾をへて、2021年衆院選で初当選。今年9月まで立憲の衆院議員(比例東北ブロック)を務めていたが辞職し、今回の市長選に立候補していた。 選挙戦には党を離れて無所属で立候補 ...
東京スポーツ新聞玉川徹氏 集団的自衛権に基づく武力行使に「国民の責任は非常に大きい」
東京スポーツ新聞 17日 10:11
元テレビ朝日局員の玉川徹氏が17日、「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)に出演した。 番組では高市内閣の支持率が67・5%であることを紹介。また「日本が集団的自衛権に基づいて武力行使に踏み切ることも必要だと思うか?」とのアンケートに「必要だ」が33%、「必要ない」が48%だった。 玉川氏は「まだ日本人は冷静だと思えるんですけど、33%もいるとも見えます。戦闘に入ると自衛隊の方々に犠牲が出る ...
日刊スポーツ中国「日本の治安が悪化」「日本への留学は慎重に」…
日刊スポーツ 17日 09:49
高市早苗首相(2025年10月24日撮影) 中国教育省は16日、日本の治安が悪化しているとして日本留学は慎重に検討するよう中国の学生らに勧告した。外務省が14日に日本渡航の自粛を呼びかけたのに続き、文化観光省は16日、日本旅行を控えるよう注意喚起した。高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁への対抗措置。中国では日本に制裁を科すべきだとの意見が広がっており、中国は日本の出方を見ながら、さらなる報復に踏 ...
日刊スポーツ外務省幹部が中国側と協議へ 高市早苗首相「台湾有…
日刊スポーツ 17日 09:48
7日の衆院予算委で答弁する高市首相(共同) 外務省の金井正彰アジア大洋州局長が17日に中国を訪問し、高市早苗首相の台湾有事に関する国会答弁を巡り中国側と協議する見通しとなった。協議は18日の予定。政府関係者が明らかにした。日本側は、首相答弁が従来の日本政府の立場を変えるものではないと改めて説明し、事態の沈静化を図りたい考えだ。 首相は7日の衆院予算委員会で、中国が台湾に侵攻する台湾有事に関し、状況 ...
日刊スポーツ北村晴男氏が実名明言「この政党は間も無く消えると…
日刊スポーツ 17日 08:37
... 村弁護士こと、日本保守党の北村晴男参院議員(69)が17日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。一部政党の“消滅"を予測した。 北村氏は、立憲民主党の岡田克也氏が衆院予算委員会で、存立危機事態について高市早苗首相に答弁を求めるなどした件について、立民側が首相にしつこく見解を問いただしたことなどに関して「安全保障で政局もてあそぶな」などの見出しで記された読売新聞の社説の内容が投稿された一部ポストを添 ...
日刊スポーツ鳩山紀一郎氏が苦言、台湾有事での集団的自衛権巡る…
日刊スポーツ 17日 08:30
... していただきたいと思います」とつづった。 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態になり得る」と答弁。これに対し、薛剣氏がXで「その汚い首は一瞬の躊躇(ちゅうちょ)もなく斬ってやるしかない」などと投稿(現在は削除)したとして、木原稔官房長官が、中国に抗議したことを明らかにしている。一方、中国も外務省などを通じ高市首相の発言について反発するなど、波紋 ...
週刊女性PRIME移民30万人以上“爆増"のイギリス「シーツの提供拒否され…」医療・介護人材の招き入れで起こる“異常事態"
週刊女性PRIME 17日 07:00
... はイメージです チリのガブリエル・ボリッチ大統領の右側から、奥の左肩に手を添えるように軽く身を寄せ、笑顔を向ける高市早苗首相(ボリッチ大統領のXより) チリのガブリエル・ボリッチ大統領の右側から、奥の左肩に手を添えるように軽く身を寄せ、笑顔を向ける高市早苗首相(ボリッチ大統領のXより) 高市早苗首相に対して好意的なコメントを投稿したチリのガブリエル・ボリッチ大統領(本人のXより) 日本社会の現状に ...
ポストセブン「週刊ポスト」本日発売! 高市首相「12.26靖国電撃参拝」極秘プランほか
ポストセブン 17日 07:00
写真一覧 11月17日発売の「週刊ポスト」は、初冬列島を熱くするスクープ合併号。補正予算で国民支持をガッチリつかむ先に高市首相が見据えているのは、岩盤保守層を喜ばせる靖国参拝計画だった。「汚い首は斬る」と言ってのけた総領事を中国政府が擁護しているのも、いよいよ高市政権と本格的に敵対する姿勢の表れなのか。日本維新の会には新たな公金還流の疑惑が発覚、本誌スクープで大騒動に発展した「みんなで大家さん」の ...
デイリー新潮早期解散の甘い誘惑に負けず「自民党の不人気に向き合って」高市首相の衆院選プラン
デイリー新潮 17日 05:51
高市首相(他の写真を見る) 自民で単独過半数の奪還 10月下旬に発足したばかりの高市早苗内閣の支持率は軒並み高く、そのため早期の衆院解散が取りざたされている。来年3月ごろの予算成立後にもといった声もあがっており、永田町のいつもの光景にも見えるが、高市氏の考えはどういったものなのか。 「報道各社の世論調査結果によると、高市内閣の支持率はこれまでと比べて上から数えて3番目とか5番目などと、かなり上位に ...
テレ東BIZ高市総理 経済対策で詰めの協議 片山財務大臣らと
テレ東BIZ 17日 05:45
高市総理大臣は参議院予算委員会で、寒さが厳しい冬場の電気・ガス料金に対する支援について、これまでよりも手厚くする考えを強調しました。\n高市総理「電気・ガス料金については、寒さの厳しい冬の間、深掘りした支援を行う。これまでよりも少し金額を上げて支援を行う方針」\n政府は物価高対策として、今年の7月から9月までの間、電気・ガス料金の負担が標準的な家庭で月1000円程度下がるよう補助しましたが、今回の ...
スポニチ中国の訪日自粛 損失2兆2000億円 高市首相「台湾有事」発言巡り試算
スポニチ 17日 05:30
高市首相の台湾有事を巡る発言に対して中国政府は対抗措置 Photo By 共同 高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁に対して、中国政府は16日も対抗措置を繰り出した。訪日自粛呼びかけに続き、この日は日本留学は慎重に検討するよう中国の学生らに勧告。中国教育省はウェブサイトで、中国人に対する犯罪が日本で多発していると根拠を示さずに主張。「日本への留学は慎重に計画するよう勧める」とした。 香港、マカオ両 ...
東京スポーツ新聞高市早苗首相の?台湾有事?巡る発言で中国側と応酬合戦 トランプ米大統領はどう動く?
東京スポーツ新聞 17日 05:00
高市早苗首相が国会答弁で台湾有事をめぐって、「存立危機事態になりうる」と発言したことに中国側が猛反発。日本への渡航自粛や留学の慎重検討を呼びかけ、日本側の出方次第ではレアアースの輸出規制などの強硬措置に踏み切る可能性がある。高市首相は発言を撤回する姿勢はなく、互いに引くに引けない状況に陥っている。 高市首相は7日の衆院予算委員会で立憲の岡田克也元幹事長から台湾有事を巡る存立危機事態の具体例を尋ねら ...
スポニチ政界のご意見番「ポジションゆえの影響を考えないと国益を損なう時が…」 台湾有事巡る高市首相発言で
スポニチ 16日 23:04
高市早苗首相(ロイター) 自民党の伊吹文明元衆院議長(87)が12日放送のBSフジ「BSフジLIVE プライムニュース」(月〜金曜後8・00)に出演し、高市早苗首相の台湾有事を巡る発言について言及した。 高市首相の“働きぶり"について聞かれると「まだ分かりませんよね」としつつ、日本維新の会との連立合意で「高揚感があるなという印象を受けた」という。就任直後から異例の外交ラッシュをこなしたが、「トラン ...
テレビ朝日【災害級クマ被害で政府対応】専門人材の育成急務“技術の承継"人里と自然の境界は
テレビ朝日 16日 22:48
... 出没が相次ぎ、立ち入り規制と解除が繰り返された。11月13日になってようやく規制が解除された。 防衛省は5日、秋田県の要請を受けて、陸上自衛隊を派遣。捕獲の支援にあたっている。12日の参院予算委員会で高市総理は「近く対策パッケージをまとめ、補正予算を活用して順次実行する。猟友会への委託費や捕獲費用の支援を拡充する」と述べ、2025年度補正予算案に関連経費を盛り込む考えを示した。13日には、警察官に ...
日刊スポーツ経済対策17兆円上回る規模で調整 ガソリン税の暫…
日刊スポーツ 16日 21:21
高市早苗首相(2025年10月24日撮影) 政府が近く策定する経済対策について17兆円を大きく上回る規模で調整していることが16日、分かった。 物価高対応を柱とする2025年度補正予算案の歳出とガソリン税の暫定税率廃止といった大型減税を合わせ、対策の規模は前年を超え、さらに膨らむ可能性がある。与党の自民党と日本維新の会と調整した上で21日にも閣議決定し、今国会で補正予算案の成立を目指す。 片山さつ ...
TBSテレビ高市総理、木原官房長官や片山財務大臣らと11月下旬にまとめる予定の政府の総合経済対策などを協議
TBSテレビ 16日 21:15
高市総理は16日、木原官房長官や片山財務大臣らと、11月下旬にまとめる予定の政府の総合経済対策などをめぐり、協議しました。 片山さつき財務大臣 「国民の皆様が直面している物価高、不安解消のため何を迅速にどうするか、効果がどうやって出るか、360度聖域なく洗い出して検討した」 高市総理は16日午後、総理公邸で木原官房長官や片山財務大臣らと経済対策をめぐり、意見を交わしました。政府関係者によりますと、 ...
日刊スポーツ立民・野田代表「安全保障法制への理解が十分ではな…
日刊スポーツ 16日 21:14
立憲民主党の野田佳彦代表(2025年9月撮影) 立憲民主党の野田佳彦代表は16日、台湾有事は「存立危機事態」になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を批判した。長崎県島原市の党会合で「物事を言い過ぎてしまい、日中両国の関係がとても厳しい局面になってしまった。かなり軽率だった」と述べた。「自民党支持層に受けていると思っている節がある。なお危ないと思う」と付言した。 首相経験者の野田氏は「自衛官の最高指 ...
スポニチ北村晴男氏、石破前首相を“たった一言"でバッサリ 高市首相の台湾めぐる発言で
スポニチ 16日 20:01
... ニチ 「日本保守党」の北村晴男参院議員が15日に公式X(旧ツイッター)を更新し、石破前首相の発言を批判した。 石破氏は13日放送のTBSラジオ「荻上チキ・Session」に出演し、高市早苗首相の台湾を巡る発言について言及。高市氏は7日の衆院予算委員会で「台湾有事は存立危機事態になり得る」と答弁していたが、これに石破氏は「台湾問題で“この場合はこう"と政府が断定することは、歴代政権が避けてきた」と苦 ...
時事通信日中世論調査の公表、再延期 中国側、高市首相発言に反発か―言論NPO
時事通信 16日 19:49
... 予定していた。高市早苗首相の台湾有事発言への中国の反発が背景にあるとみられる。中国側の都合による延期は2度目。 日中世論調査、公表延期 中国側が申し入れ 言論NPOによると、16日に突然、共同で調査を実施した中国国際伝播集団から会見延期の通告があった。日中関係の情勢を踏まえた措置との説明があったという。調査の著作権を共同で保有しているため単独での発表を見送り、新たな日程を調整する。 #高市早苗 国 ...
デイリースポーツ経済対策17兆円上回る
デイリースポーツ 16日 19:43
... 案の歳出とガソリン税の暫定税率廃止といった大型減税を合わせ、対策の規模は前年を超え、さらに膨らむ可能性がある。与党の自民党と日本維新の会と調整した上で21日にも閣議決定し、今国会で補正予算案の成立を目指す。 片山さつき財務相は16日、高市早苗首相と公邸で経済対策を協議。終了後に記者団に「規模的には(17兆円)より大きくなる」と述べた。首相は「責任ある積極財政」を掲げて経済最優先の方針を示している。
デイリースポーツ中国、日本留学「慎重に検討を」
デイリースポーツ 16日 18:10
【北京共同】中国政府は16日、日本の治安が悪化しているとして日本留学は慎重に検討するよう中国の学生らに勧告した。日本渡航の自粛を呼びかけたのに続き、高市早苗首相の台湾有事を巡る国会答弁への対抗措置の一環。中国では日本に制裁を科すべきだとの意見が広がっており、中国は日本の出方を見ながら、さらなる報復に踏み切るかどうか探る構えだ。 中国教育省はホームページで中国人に対する犯罪が日本で多発していると根拠 ...
TBSテレビ高市総理が官邸入り 経済対策などを片山財務大臣・木原官房長官らと協議 物価高対策へのさらなる上積みについても意見交換か
TBSテレビ 16日 17:47
高市総理はきょう、木原官房長官や片山財務大臣らと今月下旬にまとめる予定の政府の総合経済対策などをめぐり、協議しました。 片山さつき 財務大臣 「国民の皆様が直面している物価高。不安の解消のために何を迅速にどうするか、その効果がどうやって出るか。そういう措置について全部360度、聖域なく洗い出して検討をいたしました」 高市総理はきょう午後、総理公邸で木原官房長官や片山財務大臣らと経済対策をめぐり、意 ...
日刊スポーツ高市内閣の支持率69・9%「政治とカネ」問題解決…
日刊スポーツ 16日 17:36
14日、参院予算委で質問を聞く高市首相(共同) 共同通信社は15、16両日、全国電話世論調査を行った。高市内閣の支持率は69・9%で、前回10月調査から5・5ポイント上昇した。不支持率は16・5%。高市早苗首相に「政治とカネ」問題解決への意欲を感じるかどうかを聞いたところ、「感じない」が64・7%で、「感じる」の27・6%を上回った。クマによる各地での被害を巡る政府対応は「遅い」が「どちらかといえ ...
スポニチ田村憲久氏 “汚い首"投稿の駐大阪総領事に不快感「両国が運営できるようにするのが役割なのに」
スポニチ 16日 17:20
... 生出演し、台湾有事を巡る高市早苗首相の発言について見解を述べた。 高市首相は7日の衆院予算委員会で「台湾有事は存立危機事態になり得る」と答弁した。存立危機事態の認識は、集団的自衛権の行使ができることを意味することから、中国側が猛反発。薛剣・駐大阪総領事は8日、Xで「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。覚悟が出来ているのか」と、挑発的な言い回しで高市氏の発言に猛反発し ...
デイリースポーツ高市内閣支持69%、共同調査
デイリースポーツ 16日 16:53
共同通信社は15、16両日、全国電話世論調査を行った。高市内閣の支持率は69・9%で、前回10月調査から5・5ポイント上昇した。不支持率は16・5%。高市早苗首相に「政治とカネ」問題解決への意欲を感じるかどうかを聞いたところ、「感じない」が64・7%で、「感じる」の27・6%を上回った。クマによる各地での被害を巡る政府対応は「遅い」が「どちらかといえば」を合わせて65・0%に上った。 首相が国会で ...
デイリースポーツ首相の国会答弁「かなり軽率」
デイリースポーツ 16日 16:28
立憲民主党の野田佳彦代表は16日、台湾有事は「存立危機事態」になり得るとした高市早苗首相の国会答弁を批判した。長崎県島原市の党会合で「物事を言い過ぎてしまい、日中両国の関係がとても厳しい局面になってしまった。かなり軽率だった」と述べた。「自民党支持層に受けていると思っている節がある。なお危ないと思う」と付言した。 首相経験者の野田氏は「自衛官の最高指揮官である首相が軽々に具体的なことを言ってはなら ...
毎日新聞<1分で解説>1、2月の電気・ガス代補助2000円超で政府が調整
毎日新聞 16日 16:08
... 大きく上昇したため、家庭の負担を減らす目的で補助が行われています。 Q 今回の補助はどうやって決まったの? A 日本維新の会が強く求めていて、自民党と連立政権を組む合意書にも補助の実施が書かれました。高市早苗首相は「寒さの厳しい冬の間、これまでよりもちょっと金額を上げて支援する」と話していました。 Q 補助のためにどれくらいのお金が使われるの? A 政府の補助はロシアのウクライナ侵攻や円安によるエ ...
スポーツ報知「我々と常識がズレている感じがする」政治家の不適切発言や言動…永田町は隔絶された世界
スポーツ報知 16日 16:00
... のあいさつ回りをしているのだという。「議員さんの印象どう?」と聞くと「我々と常識がズレている感じがするなあ」と苦笑いしていた。 「永田町の常識は世間の非常識」が世間の常識になって久しい。自民党総裁選の高市早苗氏の出馬会見で、司会者の黄川田仁志議員が、質問を希望する記者を「そこの顔の濃い方」と指名したことがあった。終了直後に「あの発言についてコメントをもらっていいですか?」と話しかけると「そんなに悪 ...
時事通信日本留学は「慎重に判断を」 高市首相の台湾発言で注意喚起―中国
時事通信 16日 15:17
... ない」と説明しており、高市早苗首相の台湾有事発言に対する報復「第2弾」とみられる。今後も対抗措置が相次ぐ可能性がある。 中国、日本への渡航回避を通知 高市首相の台湾有事発言、報復か 中国外務省は14日、日本への渡航を控えるよう呼び掛ける通知を出した。同省は「日本の指導者が台湾に関し露骨に挑発する発言をし、中国人の身体と生命の安全に重大なリスクをもたらしている」と主張した。 #高市早苗 国際 政治 ...
時事通信中国公船が一時領海侵入 沖縄・尖閣沖
時事通信 16日 14:26
... 市の尖閣諸島沖で16日、中国海警局の「海警」4隻が日本の領海に一時侵入した。第11管区海上保安本部(那覇市)によると、尖閣諸島沖での中国公船の領海侵入は先月15日以来。 中国、日本への渡航回避を通知 高市首相の台湾有事発言、報復か 同本部によると、4隻は16日午前10時15〜30分ごろ、南小島周辺の領海に相次いで侵入し、いずれも正午までに同島付近から出た。 社会 コメントをする 最終更新:2025 ...
TBSテレビ“台湾有事"で存立危機事態? 高市総理の答弁に批判強める中国 歴代政権・アメリカに見る抑止力めぐる「あいまい戦略」【サンデーモーニング】
TBSテレビ 16日 14:00
高市政権誕生からまもなく1か月。高い支持率を背景に無難なスタートを切ったかに見えましたが、総理自身の国会答弁をめぐり中国との関係が急速に悪化しています。問題となっているのは7日(金)の国会論戦。キーワードは「存立危機事態」です。高市総理のある答弁に中国の外交官が物騒な言葉で猛反発しました。 総理答弁に「内政に干渉した」中国外務省が抗議表明 薛剣 駐大阪総領事のX(8日、当該ポストは削除済み) 「勝 ...
日刊スポーツ膳場貴子、高市首相の発言は「総理という立場で踏み…
日刊スポーツ 16日 13:45
... 時)に生出演。高市早苗首相の台湾有事をめぐる発言について言及した。 高市早苗首相は7日の衆院予算委員会で、台湾有事が集団的自衛権行使の対象となる「存立危機事態になり得る」と答弁。これに対し、薛剣氏がXで「その汚い首は一瞬の躊躇(ちゅうちょ)もなく斬ってやるしかない」などと投稿(現在は削除)したとして、木原稔官房長官が、中国に抗議したことを明らかにしている。一方、中国も外務省などを通じ高市首相の発言 ...
J-CAST蓮舫氏は、なぜ国会質疑で「クイズ」を出したのか ラサール石井氏が解説
J-CAST 16日 13:20
... 数字を「議事録に残す」ことが重要 発端となったのは、蓮舫氏が企業・団体献金について高市早苗首相に質問する際、「いま自民党支部は全国にどれだけありますか?」と尋ねたことだ。これに高市氏が「7757支部でございます」と答弁したものの、蓮舫氏は、自身が総務省が受け取った資料では「7766支部」になっているとした。 この答弁は高市氏の数字が最新で、蓮舫氏の資料の数字が古かったこともあり、ネット上から「質問 ...
日刊スポーツ田母神俊雄氏「日本よ怒れ」と檄飛ばす「中国を怒ら…
日刊スポーツ 16日 11:23
田母神俊雄氏(2024年6月撮影) 元航空幕僚長の田母神俊雄氏が16日までにX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の台湾有事に関する7日の国会答弁をめぐる中国側の反応に対し、強い語調で私見をつづった。 高市氏は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考 ...
日刊スポーツ共産党志位議長「どこまで暴走するつもりか」高市首…
日刊スポーツ 16日 11:11
志位和夫氏(2024年7月) 日本共産党議長の志位和夫衆院議員が16日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相が「非核三原則」の見直し議論を検討しているとの報道をうけ、強く批判した。 高市氏をめぐっては複数のメディアが、非核三原則の見直しを検討しているという趣旨の情報を報道。非核三原則の、核兵器を「持たず、つくらず、持ち込ませず」の「持ち込ませず」において、このままだと有事の際における米 ...
東京スポーツ新聞杉村太蔵氏 存立危機事態質問者の岡田克也氏に「国会で聞く意図はどこにあったのか?」
東京スポーツ新聞 16日 11:09
元衆院議員の杉村太蔵氏が16日、「サンデージャポン」(TBS系)に出演した。 番組では高市早苗首相が台湾有事をめぐり安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば存立危機事態になり得るケースだと考える」などと答弁したことを取り上げた。これを受け、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事が「勝手に突っ込んできたその汚い首は一瞬の ...
日刊スポーツ小沢一郎氏が苦言「最終的に紛争に…十分あり得る。…
日刊スポーツ 16日 11:05
小沢一郎氏(2024年10月撮影) 立憲民主党の小沢一郎衆院議員が16日までにX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の台湾有事に関する7日の国会答弁をめぐる日中関係について、私見をつづった。 高市氏は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考える」など ...
日刊スポーツひろゆき氏、高市氏の“最低賃金目標事実上撤回"報…
日刊スポーツ 16日 10:33
ひろゆき氏(2024年12月撮影) 「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が16日までにX(旧ツイッター)を更新。最低賃金目標をめぐる高市早苗首相の答弁をめぐり、私見をつづった。 ひろゆき氏は、高市氏が14日の衆院予算委員会で「2020年代に全国平均1500円」という石破前政権が掲げた最低賃金をめぐる目標について問われ「今の段階で明確に目標を示すのは、非常に難しい」な ...
日刊スポーツ駐日米国大使、「首斬ってやる」発言の中国総領事ら…
日刊スポーツ 16日 10:28
... グラス駐日米国大使のXプロフィル写真 ジョージ・グラス駐日米国大使が16日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の台湾有事をめぐる7日の国会答弁に対し「汚い首は斬ってやる」などと投稿したとされる、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事らに対し“皮肉"交じりのメッセージを送った。 高市氏は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該 ...
Abema TIMES日本初開催 デフリンピック 開会式に秋篠宮ご一家ら出席
Abema TIMES 16日 09:50
... 本で初めての開催となる聴覚障害者の国際スポーツ大会、デフリンピックの開会式が行われました。 【映像】秋篠宮ご一家が臨席される様子 開会式は15日夕方に東京体育館で行われ、秋篠宮ご一家が臨席されたほか、高市総理や小池都知事らが出席しました。 「このたびのデフリンピックが、多くの人々の心に残る大会になるとともに、これを契機としてデフスポーツへの関心が今以上に高まることを願っております」(秋篠宮さま) ...
日刊スポーツ北村晴男氏、中国に"メッセージ"「日本への渡航を…
日刊スポーツ 16日 09:42
... 護士こと、日本保守党の北村晴男参院議員(69)が16日までに自身のX(旧ツイッター)を更新。中国外務省が14日、高市早苗首相の台湾有事を巡る7日の国会答弁を念頭に「雰囲気が著しく悪化している」などとして、日本への渡航を控えるよう注意喚起した件をめぐり、中国側への"メッセージ"を投稿した。 高市氏は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に ...
日刊スポーツ櫻井よしこ氏、高市首相「台湾発言」に言及「中国の…
日刊スポーツ 16日 09:23
櫻井よしこ氏のXから ジャーナリスト櫻井よしこ氏が16日までにX(旧ツイッター)を更新。高市早苗首相の台湾有事を巡る7日の国会答弁をめぐり、私見をつづった。 市氏は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれ、「武力の行使も伴うものであれば『存立危機事態』になり得るケースだと考える」などと答弁した。これをうけ、中国の薛剣( ...
スポーツ報知「総理という立場で踏み込んでしまった、踏み越えてしまった」…高市早苗首相「存立危機事態」国会答弁…「サンモニ」膳場貴子アナが見解
スポーツ報知 16日 08:40
... の衆院予算委員会で高市早苗首相が「戦艦を使って武力の行使を伴うものであれば、これは、どう考えても存立危機事態になりうるケースだであると私は考えます」と述べたことを報じた。 台湾有事をめぐり、集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」になりうると述べたことに13日、中国外務省の報道官が「日本が台湾海峡情勢に武力介入すれば侵略行為となる。中国側は必ず撃退する」と述べたことを伝えた。さらに高市首相の答弁を ...
スポーツ報知「高市さんに対して一番懸念しているところが出た」…高市早苗首相「存立危機事態」答弁…「日曜報道」橋下徹氏が指摘
スポーツ報知 16日 07:56
橋下徹氏 フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」(日曜・午前7時半)は16日、7日の衆院予算委員会で高市早苗首相が「戦艦を使って武力の行使を伴うものであれば、これは、どう考えても存立危機事態になりうるケースだであると私は考えます」と述べたことを報じた。 台湾有事をめぐり、集団的自衛権を行使できる「存立危機事態」になりうると述べたことに13日、中国外務省の報道官が「日本が台湾海峡情勢に武力介入 ...
日刊スポーツ共産党女性議員「非核三原則」見直し検討に反発「核…
日刊スポーツ 16日 07:31
... 器のない世界」への取り組みに逆行しかねず、国内外での反発を招くことが予想される。 吉良氏は「高市首相の非核三原則見直し検討に被爆者ら憤り『絶対譲れぬ』『言語道断』」との見出しがついた記事を引用した上で「『怒りまくっている』『他国に日本の非核政策が変わったと受け止められ、攻撃を受けるリスクが増す。言語道断だ』高市首相の非核三原則見直し検討に、被爆者のみなさんから怒りの声。当然です」と書き出した。 そ ...
日刊スポーツラサール石井氏が蓮舫氏「7766」追及に理解「バ…
日刊スポーツ 16日 07:28
... 参院議員が15日までにX(旧ツイッター)を更新。12日の参院予算委員会での高市早苗首相と立憲民主党の蓮舫参院議員のやりとりを巡めぐり、蓮舫氏の質問に理解を示した。 蓮舫氏は、12日の国会で、企業・団体献金をめぐる議題の中で、高市首相に政党支部の数を尋ねた。蓮舫氏が「自民党支部は全国にどれだけありますか?」と質問したのに対し、高市首相が「7757支部でございます」と返すと、蓮舫氏が「えっ?」と、とま ...
デイリースポーツ日本政府関係者「今が分かれ道」
デイリースポーツ 16日 07:00
日本政府は、高市早苗首相の国会答弁に対する中国の反発激化に苦慮している。中国が求める首相答弁の撤回は「到底、応じることはできない」(政府筋)と拒否する一方、対抗措置がレアアース輸出規制といった経済面に波及する事態を警戒。緊張緩和を図るため首脳級対話を呼びかけるが、ハードルは高そうだ。 首相は、台湾有事が集団的自衛権の行使を認める「存立危機事態」になり得るとした答弁に関し「最悪のケースを想定した。従 ...
テレビ朝日日本初開催のデフリンピック 開会式に秋篠宮ご一家ら出席
テレビ朝日 16日 06:30
1 日本で初めての開催となる聴覚障害者の国際スポーツ大会=デフリンピックの開会式が行われました。 開会式は15日夕方に東京体育館で行われ、秋篠宮ご一家が臨席されたほか、高市総理や小池都知事らが出席しました。 秋篠宮さま 「この度のデフリンピックが、多くの人々の心に残る大会になるとともに、これを契機としてデフスポーツへの関心が今以上に高まることを願っております」 日本では初開催となるデフリンピックは ...
Smart FLASH「汚い首」発言の中国在阪総領事、「戦狼外交」でファン12万人抱える“ネット弁慶"な素顔…農作業では意外な“スイッチ"が
Smart FLASH 16日 06:00
... が批判を浴びている、中国在大阪総領事の薛剣氏(写真・共同通信) 《汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない》 中国在大阪総領事の薛剣(せつけん)氏のこのX投稿(現在は削除済み)が、波紋を呼んでいる。高市早苗首相の、台湾有事をめぐる発言に対して抗議するものと思われるこの発言には、日本国内で相当の反発が生じており、与野党から国外退去の必要性まで論じられている状態だ。 「本人に取材した際は、極めて温厚 ...
スポニチ中国外務省“日本に行くな" 高市首相の「台湾有事発言」で報復目的も北京の空港は旅行者で長蛇の列
スポニチ 16日 05:30
衆院本会議での高市首相 Photo By 共同 中国外務省は14日夜、国民に日本訪問を当面控えるよう注意喚起した。高市早苗首相が7日の衆院予算委員会で台湾危機は「存立危機事態になり得る」と答弁したことへの対抗措置。「日本の指導者による台湾に関する露骨な挑発的発言」が日中の人的交流の雰囲気を著しく悪化させ、中国人の身体や生命の安全に「重大なリスク」をもたらしたと説明。今年に入って日本の治安が悪化し、 ...
スポニチ政府 電気・ガス料金補助 月2000円負担減で調整 1〜3月物価高対策
スポニチ 16日 05:30
... 。近く策定する総合経済対策に盛り込む見通しだ。 補助額の詳細は今後詰める。3カ月合計で6000円規模としつつ、1、2月は2000円を超えるとみられる。物価高が長期化する中、家計の負担は和らぎそうだ。 高市早苗首相は14日の参院予算委員会で、今冬の電気・ガス料金補助に関し「深掘りした支援を行う。これまでよりもちょっと金額を上げて支援する」と述べていた。自民党と日本維新の会は10月に結んだ連立合意書で ...
FNN : フジテレビ秋篠宮ご一家が出席 東京デフリンピック開会式 高市首相は選手たちを激励
FNN : フジテレビ 16日 01:14
... 宮さまは、国際手話で「ありがとう」とスピーチを締めくくられました。 ご一家は、開会宣言や炬火(きょか)リレーや選手宣誓などを見守り、手話で拍手を送られました。 また高市首相は祝辞の中で、81の国や地域から参加した選手たちを激励しました。 高市首相: お一人お一人のご努力と情熱、そして、不屈の精神に深い敬意を表します。この大会で存分に力を発揮し、日ごろの成果を世界にお示しください。 フジテレビ フジ ...
スポニチ石破前首相「後戻りしそうで怖い」 コメ増産撤回の高市政権に懸念「世界で日本だけがそういう政策を」
スポニチ 15日 22:21
... が基本」と政策を転換させる考えを示していることに言及した。 番組冒頭、在任期間中に“できたこと"を問われ、「何だか後戻りしそうで怖いんだけど、コメ増産に舵を切るのは大きかった」と話した石破氏。 改めて高市政権の対応について聞かれると、「穀物は多少の需給の変動で価格が物凄く乱高下する。今年、なぜ4000円以上になっちゃったのよと考えた時に供給がギリギリいっぱいでやっているということがこういうことが起 ...
スポニチ河合ゆうすけ氏、中国大使館前での抗議デモを中止「誰のためにもならないので止めます」
スポニチ 15日 22:01
... められてもなさそうなので、求められてもいない活動に時間をかけても誰のためにもならないので止めます」と告知した。 中国政府が14日夜に中国国民に対し、当面の間日本への渡航を自粛するよう注意喚起を行った。高市早苗首相が、台湾有事は存立危機事態になり得ると国会で答弁したことに対し、中国の孫衛東外務次官が13日に金杉憲治駐中国大使を呼び出し「極めて悪質な発言」と撤回を求め、応じなければ報復する可能性を示唆 ...
デイリースポーツ中国SNS「日本行くのやめた」
デイリースポーツ 15日 21:42
【北京共同】中国外務省は14日夜、国民に日本訪問を当面控えるようSNSで注意喚起した。台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁に対抗する狙い。渡航自粛が広がればインバウンド需要が低迷して日本の観光業に打撃となる。ビジネスや交流の停滞も懸念される。 中国の大手航空会社は15日、自粛呼びかけを受け、日本行き航空券のキャンセルや変更に無料で応じると発表した。中国のSNSには「日本に行くのをやめた」「日本製品 ...
スポニチ石破前首相「ワークライフバランスは美辞麗句で言ってるわけじゃない」 労働規制緩和の高市首相にクギ
スポニチ 15日 21:35
... 破茂氏 Photo By スポニチ 自民党の石破茂前首相(68)が13日放送のTBSラジオ「荻上チキ・Session」(月〜金曜後5・00)に出演し、ワークライフバランスについて持論を述べた。 後任の高市早苗首相は10月に党総裁就任後のあいさつで「私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて、働いて、働いて、働いて、働いてまいります」と決意表明。その後、上野賢一郎厚生労働相へ心身の健康 ...
TBSテレビ「障がいの有無にかかわらず夢を叶える社会実現」 高市総理が東京デフリンピック開会式で挨拶
TBSテレビ 15日 20:50
高市総理は、きょう(15日)午後、「東京2025デフリンピック」の開会式に参加し、「障害の有無にかかわらず夢を叶える社会の実現に向けて歩みを進める」と述べました。 高市総理 「障害の有無にかかわらず、お一人お一人が持てる力を存分に発揮し、自ら選んだ道で夢を叶える。そのような社会の実現に向けて、日本はこれからも着実にその歩みを進めてまいります」 デフリンピックは、4年に一度開かれる聴覚障害のある人た ...
毎日新聞「先人たちの努力が」 非核三原則見直し検討に被爆者ら戸惑いの声
毎日新聞 15日 20:36
外国人観光客らでにぎわう原爆ドーム周辺=広島市中区で2025年11月15日午後3時39分、安徳祐撮影 核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則のうち「持ち込ませず」について、高市早苗首相が与党内で見直し議論を開始させる検討に入ったことに対し、核廃絶を訴えてきた被爆者や市民からは怒りや戸惑いの声が上がった。 日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中聡司代表理事(81)=広島市=は「 ...
毎日新聞ビキニ被ばく訴訟原告「何を考えているのか」 非核三原則見直し巡り
毎日新聞 15日 20:21
... 碑には平和への祈りをささげる人が絶え間なく訪れていた=広島市中区で2025年11月15日午後3時47分、安徳祐撮影 核兵器を「持たず、作らず、持ち込ませず」の非核三原則のうち「持ち込ませず」について、高市早苗首相が見直しの検討に入ったことに対し、核廃絶を訴えてきた市民らからは怒りの声が上がっている。 高知市の下本節子さん(74)は、米国によるマーシャル諸島・ビキニ環礁での核実験(1954年)で当時 ...
日刊スポーツ中国、国民に訪日自粛呼びかけ「重大なリスク」百貨…
日刊スポーツ 15日 20:15
北京首都空港の出発ロビーで羽田空港行きの便が表示された電光掲示板=15日(共同) 中国外務省は14日夜、国民に日本訪問を当面控えるよう注意喚起した。台湾有事を巡る高市早苗首相の国会答弁への対抗措置。日本の観光業に打撃を与える構えを見せ、けん制する狙いだとみられる。日本を訪れる外国人客は国別で中国が最も多い。インバウンド(訪日客)需要低迷のほかビジネスや交流の停滞が懸念される。 木原稔官房長官は15 ...
スポーツ報知「癒しを頂いております」小野田紀美氏、愛用する猫の卓上カレンダー披露「可愛すぎる」「束の間の癒し」「猫にゃんは神」
スポーツ報知 15日 19:30
猫の卓上カレンダーを披露した小野田紀美氏(AP) さんじゅーろーの2026年版卓上カレンダー。さんし?ゅーろー公式インスタグラム(@sanju_ro_)より 高市内閣で経済安全保障相を務める参議院議員の小野田紀美氏が15日、自身のX(旧ツイッター)を更新。かわいらしい卓上カレンダーを披露し話題を呼んでいる。 小野田氏は「ずっと大臣室や公務先にいて、議員会館の執務室に帰って一息つく時間もなかなかなか ...
毎日新聞東京デフリンピックが開幕 日本での開催は初 最多3000人が参加
毎日新聞 15日 19:26
... 1924年の第1回パリ大会から101年で、日本での開催は初。ろう者や手話に対する人々の理解が深まり「共生社会」実現への新たな一歩となることが期待される。 式典には秋篠宮ご一家、高市早苗首相、小池百合子東京都知事らが出席した。高市首相は「日本全国で、より多くの人が、手話やさまざまなコミュニケーションの形に触れる機会となると信じている」とあいさつした。 Advertisement 2021年の東京五輪 ...
スポニチ舛添要一氏 高市首相発言は「大失策」と批判 台湾有事巡る答弁「反感がもの凄い…出口なしという感じ」
スポニチ 15日 19:01
... 「大阪の中国総領事の高市首相に対する不適切な投稿は論外であるが、台湾有事に関して必要なのは『戦略的曖昧さ(strategic ambiguity)』である。高市首相は石破前首相のように安全保障の専門家ではないので、防衛省は、首相に対して十分なレクをすべきだし、防衛専門家の側近も必要である」と首相の答弁に言及。 14日には「中国の官民の友人たちと連絡をとっているが、台湾有事に関する高市発言への反感が ...
デイリースポーツ野田代表、非核三原則の堅持要求
デイリースポーツ 15日 18:44
立憲民主党の野田佳彦代表は15日、高市早苗首相が見直しを検討する非核三原則の堅持を求めた。広島、長崎への原爆投下から80年の節目に国際社会で核廃絶に反する動きが起きていると指摘し「日本が歯を食いしばり、この考え方を世の中に訴える主導的な役割を果たすべきだ」と熊本市で記者団に話した。 非核三原則見直し検討に関し「重要な大方針だ。唐突感がある」として、国会審議などで首相にただす考えを示した。
スポーツ報知「私の身の上とかも適当に…」小野田紀美氏、自身のフェイクニュースに注意呼び掛け「基本信じないで下さい」
スポーツ報知 15日 18:40
小野田紀美氏(ロイター) 高市内閣で経済安全保障相を務める参議院議員の小野田紀美氏が15日、自身のX(旧ツイッター)でフェイクニュースに対する注意を呼び掛けた。 小野田氏は【※ご注意】というタイトルとともに、自身に関する複数の動画のサムネイル画像を投稿。その上で「こういうの全部正しい情報じゃないです。私の身の上とかも適当にエッセンスだけ拾って勝手な事言ってるし他にも、『小野田がこれを言った!これを ...
Abema TIMES11階建てのマンションで火事 一時激しい黒煙 栃木・足利市
Abema TIMES 15日 18:37
... められました。 これまでに、けがをした人や逃げ遅れている人がいるという情報は入っていません。 警察と消防は、出火原因について調べを進めています。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】首都高で時速180キロ…中国人が危険運転 【画像】スカート短い!キャスター時代の高市早苗(複数カット) 「避妊できない」結婚11年で6人産んだかおりさん(40) フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
東京スポーツ新聞国民・玉木雄一郎代表 自民党と連立「今も考えていない」「騒いでいたのはマスコミだけ」
東京スポーツ新聞 15日 18:15
... た。 10月4日に行われた自民党総裁選で小泉進次郎が選出されれば政策の近い維新と、高市早苗氏が選出されれば国民民主党との連立が有力視されていた。結果的に高市氏が選出され、公明党と連立を解消し維新と連立政権を樹立した。 玉木氏は「高市選出なら自公国だと騒いでいたのはマスコミだけで、我々は全く考えてなかった」と明かした。「高市政権になったら協力はしようと思ってるし、今も思っているんですが、それが連立と ...
スポニチ小沢一郎氏、高市首相を批判「総理自身が国の危機を招いてどうするのか」台湾有事を巡る発言を受け
スポニチ 15日 18:01
小沢一郎氏 Photo By スポニチ 「立憲民主党」の小沢一郎衆院議員が15日に事務所の公式X(旧ツイッター)を更新し、高市早苗首相を批判した。 中国政府が14日夜に中国国民に対し、当面の間日本への渡航を自粛するよう注意喚起を行った。 高市首相が、台湾有事は存立危機事態になり得ると国会で答弁したことに対し、中国の孫衛東外務次官が13日に金杉憲治駐中国大使を呼び出し「極めて悪質な発言」と撤回を求め ...
Smart FLASH高市首相「15年前の服」答弁に映りこんだ新人議員に集まる注目…クリップも「スマイル顔」で早くも永田町の“おしゃれ番長"に
Smart FLASH 15日 17:56
... 議員(写真・長谷川 新) 「そんなに(多くの)服を持っていませんが、物持ちがいいので15年前の服も引っ張り出して着ています」 11月14日の参院予算委員会で、高市早苗首相がこのような答弁をして、出席議員から苦笑が漏れた。 「答弁のきっかけは、高市首相が議員歳費に上乗せされている政府役職分の受け取りを、当面、見合わせるとしたことにあります。 参政党の安藤裕議員が『これから国民の給与を上げ、経済を活性 ...
スポーツ報知高市早苗首相、自民党の立党70周年メッセージ動画に登場 「どうぞ御身体だけ」「睡眠はしっかり」心配の声も
スポーツ報知 15日 17:55
高市首相が動画で登場。自民党公式インスタグラム(@jimin.jp)のストーリーズより 自民党は15日に立党70年を迎え、公式SNSに高市早苗首相のメッセージ動画を投稿した。 公式インスタグラムと自民党広報のX(旧ツイッター)に投稿された動画で、濃紺のスーツに身を包んだ高市首相は「本日、自由民主党は立党70周年を迎えます」と報告。これまでの支援に感謝を述べた上で、「今、私たちは歴史の大きな転換点に ...
NHK横田めぐみさん拉致48年 “親世代が存命のうちに一括帰国を"
NHK 15日 17:50
... 絶対守ってくださっていると信じて、元気な姿だけを思うようにしています」と話しました。 政府認定の安否が分かっていない被害者の親のうち健在なのは、89歳の早紀江さん1人となっていて、被害者の家族は先月、高市総理大臣や来日したアメリカのトランプ大統領と面会し、拉致問題の解決に向けたアメリカの協力と日本政府の主体的な取り組みを強く求めました。 家族たちは「残された時間は限られている」と切迫感を強めていて ...
テレ東BIZ中国 日本への渡航自粛求める注意喚起 木原官房長官「適切な対応を強く求めた」
テレ東BIZ 15日 17:20
台湾有事は存立危機事態になり得るとした高市総理の国会答弁をめぐり、中国の孫衛東外務次官は、日本の金杉駐中国大使を呼び出して抗議しました。中国外務省によりますと、孫外務次官は、金杉大使と13日面会し、高市総理の答弁について「極めて危険であり中国の内政に著しく干渉するものだ」と指摘しました。その上で「悪質な発言を直ちに撤回するよう求めた」ということです。これに対し、金杉大使は、答弁の趣旨と日本政府の立 ...
東京スポーツ新聞岸博幸氏 中国・駐大阪総領事の過激投稿にぶ然「下品極まりない」「外交に関しては三流国」
東京スポーツ新聞 15日 17:17
元経済産業省官僚で経済評論家の岸博幸氏が15日、関西テレビ「ドっとコネクト」に出演。中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事の?過激投稿?にコメントした。 薛剣氏は高市早苗首相が台湾有事について「存立危機事態になりうる」と発言したことに反発。Xに「勝手に突っ込んできた汚い首は一瞬の躊躇もなく斬ってやるしかない。覚悟ができているのか」と投稿した。その後、この投稿は削除されたが、14日には、中国外務省が国民 ...
47NEWS : 共同通信横田めぐみさん拉致48年で集会 母早紀江さん「力合わせ解決を」
47NEWS : 共同通信 15日 17:16
... が新潟市で開かれた。母早紀江さん(89)がオンライン参加し「どんなところにいるのか、いつも思いながら暮らしている。みんなで力を合わせて解決してほしい」と訴えた。 木原稔官房長官はあいさつで、拉致問題は高市内閣の最重要課題と位置づけ、解決には一刻の猶予もないとし「あらゆる手段を尽くして取り組む」と述べた。 めぐみさんは市立寄居中1年だった1977年11月15日夜、バドミントン部の練習を終えた下校途中 ...
日本テレビ【横田めぐみさん拉致から48年】弟・拓也さん「解決へ覚悟決めて」日本政府に訴え 「この問題は譲れない」(下)
日本テレビ 15日 17:03
... 当 露木生純) ■家族が期待する高市首相...その理由は――高市首相の就任の受け止めは? とても心から信頼していますし、支持をしたいと思ってます。 高市政権になった翌日、私は高市首相から直接お電話をいただいて、「お母さん元気ですか」といういたわりの言葉や「明日はみなさん来られるんですよね」「よろしくお願いします」といったような趣旨の温かい言葉を投げていただいてます。 高市首相と面会する家族ら(10 ...
Abema TIMES「7錠2万1780円」SNSに溢れる“つわり薬"個人輸入情報…国会でも議論された“海外との差"ハーバード大准教授が指摘「承認やデータ審査を誰がしているかも関わってくる」
Abema TIMES 15日 17:00
... 阻、つまり、つわりに対して公的保険で広くカバーされているが、日本ではいまだ適用外で、妊婦さんが自費負担を強いられている。総理の掲げる『攻めの予防医療』等には、こうした是正も含まれているのか」と質問。 高市総理大臣は「日本において一部効能が薬事承認されておらず、その使用については保険適用されない適用外薬品や、日本で承認されておらず使用することができない未承認薬品が存在することは承知している。政府とし ...
デイリースポーツ横田めぐみさん拉致48年で集会
デイリースポーツ 15日 16:25
... が新潟市で開かれた。母早紀江さん(89)がオンライン参加し「どんなところにいるのか、いつも思いながら暮らしている。みんなで力を合わせて解決してほしい」と訴えた。 木原稔官房長官はあいさつで、拉致問題は高市内閣の最重要課題と位置づけ、解決には一刻の猶予もないとし「あらゆる手段を尽くして取り組む」と述べた。 めぐみさんは市立寄居中1年だった1977年11月15日夜、バドミントン部の練習を終えた下校途中 ...
日刊スポーツ高市首相の台湾有事発言を「撤回は最悪」岸博幸氏が…
日刊スポーツ 15日 16:22
... 10月) 元経産省官僚で慶大大学院教授の岸博幸氏(63)が15日放送のカンテレ「ドっとコネクト」(土曜午前11時20分、正午=関西地区)に出演。高市早苗首相の台湾有事をめぐる7日の国会発言とその後の中国の反応をうけ、日本の今後の対応について私見を述べた。 高市首相は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれた際、中国を名 ...
日刊スポーツ高市首相発言は「引きずり出された」としつつも「お…
日刊スポーツ 15日 16:22
石戸諭氏のXから ノンフィクションライター石戸諭氏(41)が、15日放送のカンテレ「ドっとコネクト」(土曜午前11時20分、正午=関西地区)に出演。高市早苗首相の台湾有事をめぐる7日の国会発言に言及し、私見を述べた。 高市首相は7日、「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に該当するかを聞かれた際、中国を名指しして「武力の行使も伴うものであれば ...
スポニチ北村晴男氏、中国政府による日本への渡航「自粛」呼びかけに“たった一言"でコメント
スポニチ 15日 15:56
... ポニチ 「日本保守党」の北村晴男参議院議員(69)が15日に公式X(旧ツイッター)を更新。 中国政府が14日夜に中国国民に対し、当面の間日本への渡航を自粛するよう注意喚起を行った件について言及した。 高市早苗首相が、台湾有事は存立危機事態になり得ると国会で答弁したことに対し、中国の孫衛東外務次官が13日に金杉憲治駐中国大使を呼び出し「極めて悪質な発言」と撤回を求め、応じなければ報復する可能性を示唆 ...
TBSテレビ石破前総理「保守はイデオロギーではない。保守の本質は寛容」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー後編】
TBSテレビ 15日 15:01
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破前総理に在任1年と現政権の動きついて聞きました。(全2回の後編:石破氏「選択的夫婦別姓は『絶対ダメ』と言う人がいた。話がそこから先に進まない」いま振り返る在 ...
TBSテレビ石破氏「選択的夫婦別姓は『絶対ダメ』と言う人がいた。話がそこから先に進まない」いま振り返る在任1年と現政権の動き【インタビュー前編】
TBSテレビ 15日 15:00
昨年10月からおよそ1年間、内閣総理大臣を務めた石破茂氏の退任から1ヶ月。物価高対策、選択的夫婦別姓、戦後80年談話など在任中の取り組みと残された課題、そして退任後に急浮上した「議員定数削減」の議論や高市総理の「台湾有事」をめぐる発言など、石破前総理に在任1年と現政権の動きついて聞きました。(全2回の前編) 聞き手:荻上チキ(評論家・ラジオパーソナリティー)、南部広美(フリーランスアナウンサー)、 ...
東京スポーツ新聞石原伸晃氏 高市首相の働きすぎ問題に「ナポレオンじゃないんだから、やめた方がいい」
東京スポーツ新聞 15日 14:48
元自民党幹事長の石原伸晃氏が15日、「サタデーLIVE ニュースジグザグ」(日本テレビ系)に出演し、働きすぎが危惧される高市早苗首相についてコメントした。 MCの小澤征悦が「高市総理が働きすぎだってことなんですが、歴代総理もこんな感じなんですか」と質問。石原氏は「そんなことないと思います」と否定。続けて「睡眠時間が2時間から4時間ってね。ナポレオンじゃないんだから、やめた方がいい。やっぱり6時間は ...
TBSテレビ木原官房長官「日本側の認識と相容れず」中国の渡航自粛呼びかけに反論
TBSテレビ 15日 14:45
... 、公式SNSで「日本の指導者が台湾問題で挑発的な発言を行い、両国の人的交流の雰囲気を著しく悪化させ、日本にいる中国人の安全に重大なリスクが生じている」などと主張し、日本への渡航自粛を呼びかけました。 高市総理が台湾有事を「存立危機事態になり得る」と国会で答弁したことへの対抗措置の一環とみられます。 木原稔 官房長官 「こうした認識は日本側の認識とは相容れず、首脳間で確認した戦略的互恵関係の推進と建 ...
TBSテレビ中国外務省報道官「血まみれになるだろう」…高市総理の“存立危機事態"の答弁めぐり日中が応酬 茂木外務大臣は「発言撤回の必要なし」【news23】
TBSテレビ 15日 13:51
日中首脳会談から2週間。台湾有事めぐる高市総理の「存立危機事態」発言に対し、日中が応酬です。中国側は「痛烈な代償を払うことになる」「頭を打ち割られ血まみれになるだろう」などと日本側を強くけん制する一方、茂木外務大臣は「発言撤回の必要なし」としています。
スポーツ報知小泉進次郎氏「まさに異次元」 大谷翔平の3年連続MVPを祝福「驚かなくなってしまったのが大谷選手の凄さ」
スポーツ報知 15日 12:50
大谷のMVP獲得を祝福。小泉進次郎氏のインスタグラムのストーリーズ(@shinjiro.koizumi)より 高市政権で防衛相に起用された小泉進次郎氏が15日までに自身のSNSを更新。ドジャース・大谷翔平投手(31)がナ・リーグの最優秀選手(MVP)に3年連続で選出されたことを祝福した。 小泉氏はX(旧ツイッター)で、大谷のMVP獲得を伝えるMLB Japanの投稿を引用リポストし「MVPを驚かな ...
日本テレビ横田めぐみさん拉致から48年 弟・拓也さん「本当に残された時間ない」
日本テレビ 15日 12:10
... 、本当に残された時間はありません」 「親世代が健在のうちに全拉致被害者の即時一括帰国」と訴え続ける中、家族会が結成されてから14人目の総理となった高市総理大臣。家族は、これまでと違う期待感を抱いているといいます。 めぐみさんの弟 横田拓也さん(57) 「(高市首相の)強い覚悟や信念、これがやはり、表情や発言の中から感じ取れることが強い期待につながっている。北朝鮮の金正恩総書記に対して、絶対に日本は ...
週刊女性PRIME元TBS立憲議員の杉尾秀哉氏、業務妨害を受け「なぜ政権が変わったら…」とお決まりの“高市批判"を繰り返して賛否集まる
週刊女性PRIME 15日 12:00
... 主党関係者全体のメールアカウント乗っ取りにまで拡大。1分ごとに大量送信されるその頻度から、手動ではなく、組織的犯行の可能性が高いと見られています」 メールの内容は「高市早苗さんや安倍昭恵さんを誹謗中傷するのはやめていただけないか」という高市新総裁擁護を装ったものや、「維新の会への誹謗中傷をやめろ」という、政治的な混乱に乗じた複数のパターンが確認されている。 この悪質な嫌がらせに対し、杉尾議員は一貫 ...
朝日新聞監視と支配で「洗脳」され…「マッサージ店」で売春強要された24歳
朝日新聞 15日 11:11
... 返し」…フランスで罰を受けた男たち 2016年、フランスは買春を「暴力」と位置づける法律をつくり買春者を厳しく取り締まっています。日本は売買春を禁じながら、いまだに売る側の行為だけが処罰の対象ですが、高市早苗首相が規制のあり方の見直しを法相に指示する動きも出ています。フランスの性売買の現場を歩きながら、いまの日本の課題に迫ります。 きっかけは、生活費を稼ぐためのアルバイトだった。大学で映画を学んで ...
朝日新聞高市首相が「検討」指示した売春防止法 遊郭から続く性売買の歴史
朝日新聞 15日 11:01
歓楽街、東京・歌舞伎町には昼夜を問わず多くの人が集まる=2022年1月13日午後6時54分、東京都新宿区、山本裕之撮影 [PR] 高市早苗首相が11日の衆院予算委員会で、売春防止法の規制のあり方の検討を法相に指示した。これまで罪に問われなかった買春行為について検討されることになる。現在の売防法は、いつ、どのようにしてできたのか。 江戸の吉原、京都の島原、大坂の新町――。日本では、近世三大遊郭が17 ...
テレ東BIZ中国 日本への渡航自粛を呼びかけ 高市総理の台湾有事を巡る国会答弁を受け
テレ東BIZ 15日 11:00
台湾有事は存立危機事態になり得るとした高市総理の国会答弁をめぐり、中国の孫衛東外務次官は、日本の金杉駐中国大使を呼び出して抗議しました。中国外務省によりますと、孫外務次官は、金杉大使と13日面会し、高市総理の答弁について「極めて危険であり中国の内政に著しく干渉するものだ」と指摘しました。その上で「悪質な発言を直ちに撤回するよう求めた」ということです。これに対し、金杉大使は、答弁の趣旨と日本政府の立 ...
日刊スポーツひろゆき氏明言「僕は追い返すべきだと思います」“…
日刊スポーツ 15日 10:58
... 設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(48)が15日までに自身のYouTubeチャンネルで生配信を実施。高市早苗首相の台湾有事をめぐる7日の国会答弁に対し、中国の薛剣(せつけん)駐大阪総領事が「汚い首は斬ってやる」などと投稿したとされる件について、私見を述べた。 薛剣氏をめぐっては、高市早苗首相が「台湾有事」について、安全保障関連法の規定において集団的自衛権行使が可能となる「存立危機事態」に ...