検索結果(首相 | カテゴリ : 国際)

1,056件中5ページ目の検索結果(0.184秒) 2025-06-29から2025-07-13の記事を検索
AFPBB Newsイラン大統領、暗殺未遂と核交渉に言及 インタビュー
AFPBB News 8日 12:03
... 、彼らはその会議が行われていた地域を爆撃しようとした」と語り、軍事衝突中に起きた暗殺未遂について言及した。ペゼシュキアン氏はペルシャ語でインタビューに応じた。 また、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が中東地域での「永遠の戦争」を追求する「アジェンダ(政策目標)」を持っていると非難し、米国がそれに巻き込まれないよう求めた。 「米国政府は、米国の戦争ではない戦争に関与することを控えるべきだ。これ ...
ロイター米大統領がネタニヤフ氏と会談、イスラエル・ハマスは停戦協議
ロイター 8日 12:02
7月7日、トランプ米大統領は、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。写真は会談する両氏ら。ワシントンで7日撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン/テルアビブ 7日 ロイター] - トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。一方、イスラエル当局者は米国が仲介するパレスチナ自治区ガザの停戦と人質解放を巡りイスラム組織ハ ...
日本貿易振興機構トランプ米大統領、日本に対し8月1日から25%の追加関税を通告
日本貿易振興機構 8日 12:00
米国のドナルド・トランプ大統領は7月7日、相互関税の適用停止期限を8月1日まで延長する大統領令に署名した。また、日本の石破茂首相を含む14カ国の元首に対して、同日から追加関税を課す内容の書簡を送った(注1)。自身のSNSで明らかにした。 トランプ氏は4月に、原則として全ての国・地域からの全ての品目に一律10%の追加関税を課すベースライン関税と、米国の貿易赤字額などに応じて国・地域ごとに異なる追加関 ...
47NEWS : 共同通信【速報】米イスラエル首脳会談終了と報道
47NEWS : 共同通信 8日 11:51
【ワシントン共同】イスラエルメディアによると、7日実施されたトランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相の会談が終了した。 イスラエルネタニヤフ
タイ : newsclip.be対米関税、タイは36%と変わらず 交渉は8月上旬まで可能か
タイ : newsclip.be 8日 11:36
... 同月上旬まで交渉は可能だろうと伝えられる。 アセアン諸国では、マレーシア25%、インドネシア32%、カンボジア36%、ラオスおよびミャンマー40%などとなっている。交渉に臨んているピチャイ・ジュンハワーチラ副首相兼財務相は6日、「タイにとってのベストは10%。それ以上でも20%を超えなければ妥協は可能」と発言していた。 対米関税、タイは「8年で貿易収支均衡」を提案 ピチャイ副首相 写真:タイ首相府
47NEWS : 共同通信「トランプ氏に平和賞を」 ネタニヤフ氏がごますり
47NEWS : 共同通信 8日 11:34
【ワシントン共同】イスラエルのネタニヤフ首相は7日、トランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦したと表明した。ホワイトハウスでの首脳会談冒頭、推薦状のコピーを手渡した。ネタニヤフ氏は「多くの地域に平和と安全をもたらしている」と述べ、平和賞受賞を渇望するトランプ氏にごまをすった。 受け取ったトランプ氏は「特にあなたからの推薦状はとても意味がある」と謝意を示した。 トランプ氏を巡っては、パキスタン政府が6 ...
デイリースポーツ「トランプ氏に平和賞を」
デイリースポーツ 8日 11:34
【ワシントン共同】イスラエルのネタニヤフ首相は7日、トランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦したと表明した。ホワイトハウスでの首脳会談冒頭、推薦状のコピーを手渡した。ネタニヤフ氏は「多くの地域に平和と安全をもたらしている」と述べ、平和賞受賞を渇望するトランプ氏にごまをすった。 受け取ったトランプ氏は「特にあなたからの推薦状はとても意味がある」と謝意を示した。 トランプ氏を巡っては、パキスタン政府が6 ...
デイリースポーツまた原爆投下引き合いか
デイリースポーツ 8日 11:24
... 設攻撃を巡り、広島と長崎への原爆投下を決定したトルーマン元大統領に言及し「多くの戦闘を止めた」と主張した。原爆投下を再び引き合いに出してイラン攻撃を正当化しようとしたとみられる。イスラエルのネタニヤフ首相との会談冒頭、記者団に述べた。 米国では原爆投下が第2次大戦を終わらせたとして正当化する声が根強い。トランプ氏は6月下旬にもイランの核施設攻撃が広島や長崎への原爆投下と「本質的に同じことだ」と発言 ...
47NEWS : 共同通信また原爆投下引き合いか トランプ氏、イラン攻撃巡り
47NEWS : 共同通信 8日 11:21
... 設攻撃を巡り、広島と長崎への原爆投下を決定したトルーマン元大統領に言及し「多くの戦闘を止めた」と主張した。原爆投下を再び引き合いに出してイラン攻撃を正当化しようとしたとみられる。イスラエルのネタニヤフ首相との会談冒頭、記者団に述べた。 米国では原爆投下が第2次大戦を終わらせたとして正当化する声が根強い。トランプ氏は6月下旬にもイランの核施設攻撃が広島や長崎への原爆投下と「本質的に同じことだ」と発言 ...
毎日新聞「ハマスはガザ停戦望んでいる」 トランプ氏、イスラエル首相と会談
毎日新聞 8日 11:12
トランプ米大統領(左)をノーベル平和賞に推薦したとする書簡のコピーを手渡すイスラエルのネタニヤフ首相=米ホワイトハウスで2025年7月7日、AP トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相は7日、ホワイトハウスで夕食を交えながら会談した。パレスチナ自治区ガザ地区でのイスラエルとイスラム組織ハマスとの停戦や戦争終結などが議題。トランプ氏はハマスが「停戦を望んでいる」との認識を示し、協議の進展に期待 ...
朝日新聞トランプ政権で揺らぐ欧州 ロンドン大教授が語る、脱「米依存」外交
朝日新聞 8日 11:11
G7サミットで記念撮影に臨む(左から)フランスのマクロン大統領、カナダのカーニー首相、トランプ米大統領、英国のスターマー首相、ドイツのメルツ首相=2025年6月16日、カナダ西部カナナスキス、ロイター [PR] ロシアによるウクライナ侵攻や中東情勢など、国際情勢が極度の緊張状態にある中、米欧の連携が焦点となっています。6月末にオランダ・ハーグで開かれた北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議では、加 ...
毎日新聞米イスラエル首脳が会談 ガザ停戦、イラン情勢など議題
毎日新聞 8日 11:07
トランプ米大統領(左)とイスラエルのネタニヤフ首相=ワシントンのホワイトハウスで2025年4月7日、ロイター トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相は7日、ホワイトハウスで会談した。パレスチナ自治区ガザ地区でのイスラエルとイスラム組織ハマスとの停戦や戦争終結などが議題。レビット報道官は会談に先立つ記者会見で「大統領の最優先事項はガザでの戦争を終結させ、(ハマスが拘束する)すべての人質を解放す ...
ロイターポーランド、独・リトアニア国境で審査強化 移民懸念で対策
ロイター 8日 11:04
... で自由往来を可能とするシェンゲン協定の構造にひずみが生じている。ポーランドは、ベラルーシの移民が国境警備の比較的弱いラトビアとリトアニアを経由して欧州連合(EU)に入境しようとしていると指摘。トゥスク首相は「そのためリトアニアとの国境に規制を導入した。(ベラルーシと)ポーランドの国境で入国を阻止された後、ラトビア・リトアニアを経由して再びポーランドに入り、さらに欧州へ向かおうとする人の流れを方向転 ...
オーストラリア : Jams.TVスワン川に人間の糞尿流入 パース
オーストラリア : Jams.TV 8日 11:00
... 的な自然を避けるよう警告されている」「インフラの不具合だけでなく、市民の健康と環境に対する深刻な脅威だ」と述べ、今後同様な環境災害が発生することのないよう廃水インフラの見直しを求める。 サフィオリ州副首相は、「2度目の廃水混入は許しがたい。今後2度と起こることのないようウォーター・コーポレーションと取り組む」と記者団に話した。 ソース:news.com.au -‘Environmental dis ...
読売新聞トランプ氏「ハマスは停戦望んでいる」…イスラエル首相と会談、イランへの攻撃再び原爆投下なぞらえ正当化
読売新聞 8日 10:55
... ン=池田慶太】米国のトランプ大統領は7日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相とホワイトハウスで夕食をとりながら会談した。イラン情勢に加え、イスラエルが合意したパレスチナ自治区ガザを巡る60日間の停戦案をイスラム主義組織ハマスに受け入れさせるための対応について協議した。 米国のトランプ大統領(左)とイスラエルのネタニヤフ首相(7日)=AP 今年4月以来となる両首脳の対面会談は、6月に米軍がイラン ...
毎日新聞トランプ氏、イランにウラン濃縮放棄迫る 「再攻撃にならないよう」
毎日新聞 8日 10:54
... ルのネタニヤフ首相との会談の冒頭で記者団の取材に応じるトランプ米大統領=ワシントンのホワイトハウスで2025年7月7日、ロイターLamarque トランプ米大統領は7日、米軍が6月に核施設を攻撃したイランについて「再び攻撃することにならないよう願っている」と述べた。再攻撃の可能性は排除しない一方で、外交交渉でウラン濃縮活動の放棄に応じるようイランに迫った格好だ。イスラエルのネタニヤフ首相との会談の ...
ロイター「イスラエル破壊の足場に」、首相がパレスチナ国家樹立に反対
ロイター 8日 10:45
7月7日、イスラエルのネタニヤフ首相は、パレスチナ人との和平を望んでいるが、将来のパレスチナ国家はイスラエルを破壊するための足場になると懸念を示した。ホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[ワシントン 7日 ロイター] - イスラエルのネタニヤフ首相は7日、パレスチナ人との和平を望んでいるが、将来のパレスチナ国家はイスラエルを破壊するための足場になると懸念を示し ...
TBSテレビトランプ大統領をイスラエルがノーベル平和賞に推薦 ネタニヤフ首相「各地で平和を築いている」
TBSテレビ 8日 10:43
... カのトランプ大統領とイスラエルのネタニヤフ首相が会談し、イスラエルはトランプ大統領をノーベル平和賞に推薦したと伝えました。 イスラエル ネタニヤフ首相 「ノーベル委員会に送った書簡を大統領に手渡したい。あなたが平和賞に値するとして推薦するものです。ぜひ、受賞すべきです」 アメリカ トランプ大統領 「ありがとうございます。まったく知りませんでした」 ネタニヤフ首相は7日、ホワイトハウスで行われた会談 ...
産経新聞トランプ氏がイスラエルとの連携強調、ガザ停戦へ協議 米イスラエル首脳会談
産経新聞 8日 10:28
7日、米ホワイトハウスで夕食会を開くトランプ大統領(左手前)とイスラエルのネタニヤフ首相(右手前)(ロイター=共同)【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は7日、訪米したイスラエルのネタニヤフ首相とホワイトハウスで会談した。トランプ氏は会談の冒頭、米軍のイラン核施設攻撃を踏まえ「われわれは共に大きな成果を挙げることができた。この成功はさらに大きなものになる」と述べ、イスラエルと連携して中東地域の ...
朝日新聞ネタニヤフ氏、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦「次々に平和構築」
朝日新聞 8日 10:27
米ホワイトハウスで2025年7月7日、夕食会中にトランプ大統領(左端)に書類を差し出すイスラエルのネタニヤフ首相=ロイター [PR] トランプ米大統領は7日、イスラエルのネタニヤフ首相とホワイトハウスで会談した。冒頭、ネタニヤフ氏は報道陣の前で、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦したことを明らかにし、推薦状のコピーを手渡した。 ネタニヤフ氏は「平和と安全を追求するリーダーシップに感謝と敬意を表する」 ...
時事通信ガザ停戦、「ハマスが望む」 イスラエル首相と会談―米大統領
時事通信 8日 10:18
7日、ホワイトハウスで会談するトランプ米大統領(手前左)とイスラエルのネタニヤフ首相(同右)(AFP時事) 【ワシントン時事】トランプ米大統領は7日、イスラエルのネタニヤフ首相とホワイトハウスで会談した。イスラエルとイスラム組織ハマスのパレスチナ自治区ガザでの停戦交渉について意見交換。トランプ氏は「彼ら(ハマス)は停戦を望んでいる」と述べ、停戦実現に期待感を示した。 ハマス、米停戦案に修正要求か ...
毎日新聞ゼレンスキー氏、「バイデン色」強い駐米大使の交代を検討か
毎日新聞 8日 10:17
... た。ジョンソン氏はゼレンスキー氏に書簡を送り、マルカロワ氏の解任を求めた。 ゼレンスキー氏は今年7月4日、米国がウクライナへの兵器の供給を一部停止したことについて、トランプ氏と電話で協議した。ウクライナメディア「キーウ・インディペンデント」によると、ゼレンスキー氏が「双方にとって役立つ」として、大使の交代を持ちかけたという。後任にはシュミハリ首相らの名前が取り沙汰されている。【ベルリン五十嵐朋子】
読売新聞イラン大統領、暗殺寸前だった…インタビューで米国との協議再開受け入れ方針も明かす
読売新聞 8日 10:06
... との対話で違いや対立が容易に解決できる」と述べた。米国との協議再開の条件として、「協議の最中にイスラエルに攻撃を許可しないこと」を挙げた。 イランの核保有への野心は、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が「歴代の米大統領に信じ込ませた誤った考え」と主張した。6月のイスラエルとの交戦では、会議中に一帯が爆撃を受け暗殺される寸前だったことも明らかにした。 国際原子力機関(IAEA)については、イスラ ...
毎日新聞トランプ氏、ウクライナに追加の兵器供与へ 「自衛する必要がある」
毎日新聞 8日 09:59
イスラエルのネタニヤフ首相との会談の冒頭で記者団の取材に応じるトランプ米大統領=ワシントンのホワイトハウスで2025年7月7日、ロイター トランプ米大統領は7日、ロシアの侵攻を受けるウクライナに対して、追加の兵器を供給する考えを示した。「彼らは自分たちを守る必要がある。(ロシアから)激しい攻撃を受けており、我々は追加の兵器を送らなければならない」と述べた。 米国防総省が2日にウクライナへの一部兵器 ...
ロイタートランプ氏、対イラン制裁解除に前向き 「適切な時期に」
ロイター 8日 09:42
... ジ。6月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ワシントン 7日 ロイター] - トランプ米大統領は7日、適切な時期にイランに対する制裁を解除したいとの考えを示した。イスラエルのネタニヤフ首相との夕食会の冒頭、記者団に対し、米国による先の対シリア制裁解除が同国の前進を後押しするだろうとし、イランに対しても同様の動きを期待すると述べた。「適切な時期に制裁を解除し、イランに再建の機会を与え ...
AFPBB Newsネタニヤフ氏、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦「次々と平和を築いている」
AFPBB News 8日 09:30
【7月8日 AFP】イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は7日、ドナルド・トランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦したと発表し、ノルウェー・ノーベル委員会に送った推薦状をトランプ氏に手渡した。 ネタニヤフ氏は米ホワイトハウスでトランプ氏と夕食を共にした際、「彼は今まさに、さまざまな国や地域で次々と平和を築いている」と述べた。 トランプ氏は、議員を含む自身の支持者によって何度もノーベル平和賞に推薦さ ...
47NEWS : 共同通信ガザ停戦合意へ詰めの協議 米イスラエル首脳会談
47NEWS : 共同通信 8日 09:22
【ワシントン共同】トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。パレスチナ自治区ガザの停戦合意に向けて詰めの協議を実施。イスラエルとイスラム組織ハマスの間では、停戦期間中の戦闘終結交渉やガザへの支援物資搬入を巡り溝が残っているとされ、早期の合意実現を目指すトランプ氏がネタニヤフ氏に譲歩を求める可能性がある。 レビット米大統領報道官は記者会見で、ウィットコフ中東担当特 ...
毎日新聞トランプ氏をノーベル平和賞に推薦 イスラエル首相、会談で明かす
毎日新聞 8日 09:15
トランプ米大統領(左)をノーベル平和賞に推薦したとする書簡のコピーを手渡すイスラエルのネタニヤフ首相=米ホワイトハウスで2025年7月7日、AP トランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相の会談が7日、ホワイトハウスで始まった。会談は夕食を交えて行われた。ネタニヤフ氏は報道陣に公開された冒頭で、トランプ氏をノーベル平和賞に推薦したと明かし、ノーベル賞委員会に送ったとする推薦状のコピーをトランプ氏 ...
47NEWS : 共同通信金正恩氏が宮殿訪問 金日成主席の死去31年で
47NEWS : 共同通信 8日 09:11
【北京共同】北朝鮮メディアは8日、初代最高指導者、金日成主席の死去から31年となる同日に金正恩朝鮮労働党総書記が金日成氏と金正日総書記の遺体が安置されている平壌の錦ス山太陽宮殿を訪れたと報じた。朴泰成首相ら党幹部が同行した。 北朝鮮メディアは8日が「民族最大の追慕の日」だとし、各地で関連行事が開かれたと伝えた。平壌では市民らが万寿台の丘を訪れ、金日成氏と金正日氏の銅像に献花した。 金正恩
読売新聞パンダ「外交カード」中国の判断に注目…上野の2頭も来年返還期限、訪日の副首相に貸与要請か
読売新聞 8日 09:10
... 永亜希子 中国に返還されたジャイアントパンダの「結浜」(6月27日、和歌山県白浜町で)=宇那木健一撮影 【上海=田村美穂、北京=吉永亜希子】大阪・関西万博に合わせ中国の 何立峰(フォーリーフォン) 副首相による訪日の調整が進められている中、ジャイアントパンダの貸与を巡る中国政府の判断に関心が集まっている。米国との対立の長期化を見据え、日本などとの関係改善を進める 習近平(シージンピン) 政権が、パ ...
ロイターイスラエル、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦 首相が表明
ロイター 8日 08:57
7月7日、イスラエルのネタニヤフ首相は、トランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦したことを明らかにし、ホワイトハウスでの会談に合わせてトランプ氏に推薦状を手渡した。写真はネタニヤフ氏を迎えるトランプ氏。ワシントンで4月撮影(2025年 ロイター/Leah Millis)[ワシントン 7日 ロイター] - イスラエルのネタニヤフ首相は7日、トランプ米大統領をノーベル平和賞に推薦したことを明らかにし、ホ ...
マレーシア : ASIA INFONETアンワル首相がフランス入り、産業界首脳と会談
マレーシア : ASIA INFONET 8日 08:54
【パリ】 イタリア訪問を終えたアンワル・イブラヒム首相一行は3日、フランスを2日間の日程で訪問した。4日にはマレーシアに投資している主要企業の首脳と会談した。またバイル首相、マクロン大統領とも会談の予定で、再生可能エネルギー、半導体、国防、デジタル経済、ガザ情勢などについて意見交換する。 円卓会議にはエア・リキード、ロレアル、アクセンス、シュナイダーエレクトリック、タレスなどの経営首脳40人が参加 ...
47NEWS : 共同通信【速報】イラン核施設攻撃で「共に成果」と米大統領
47NEWS : 共同通信 8日 08:44
【ワシントン共同】トランプ米大統領は、イスラエルのネタニヤフ首相との会談冒頭、米軍によるイラン核施設攻撃を念頭に「共に素晴らしい成果を挙げることができた。この成功は今後さらに大きなものになる」と強調した。 イスラエルネタニヤフ
ロイタートランプ米大統領が日本に25%関税を通知した書簡全文
ロイター 8日 08:43
... 課税措置を通知し始めた。トランプ氏が石破茂首相に宛てた書簡の全文は以下の通り。写真は日米の国旗。2024年4月、ワシントンで撮影(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[8日 ロイター] - トランプ米大統領は7日、貿易相手国に新たな課税措置を通知し始めた。日本の輸入品に対しては、8月1日から25%の関税を課す。 もっと見る トランプ氏が石破茂首相に宛てた書簡の全文は以下の通り。この ...
デイリースポーツ金正恩氏が宮殿訪問
デイリースポーツ 8日 08:43
【北京共同】北朝鮮メディアは8日、初代最高指導者、金日成主席の死去から31年となる同日に金正恩朝鮮労働党総書記が金日成氏と金正日総書記の遺体が安置されている平壌の錦ス山太陽宮殿を訪れたと報じた。朴泰成首相ら党幹部が同行した。 北朝鮮メディアは8日が「民族最大の追慕の日」だとし、各地で関連行事が開かれたと伝えた。平壌では市民らが万寿台の丘を訪れ、金日成氏と金正日氏の銅像に献花した。
47NEWS : 共同通信【速報】米イスラエル首脳会談始まる
47NEWS : 共同通信 8日 08:29
【ワシントン共同】トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談した。 イスラエルネタニヤフ
NHK米国務長官 就任後初のアジア訪問はマレーシア ASEAN外相会合
NHK 8日 08:24
... メッセージはわれわれが関与し、この地域を優先するのはアメリカの国益になるからだということだ。われわれの関心を伝え、ほかの国にも関心のあることを共有してもらい、共通点を見つけたいと考えている」と述べました。 一方、今回のマレーシア訪問にあわせて、日本や韓国の訪問も調整されていましたが、見送られました。 7日にイスラエルのネタニヤフ首相が首都ワシントンを訪れるなど、中東情勢への対応のためとみられます。
NNA EUROPE【オランダ】オランダ政府、南西部ボルセラ原発を買収へ[公益]
NNA EUROPE 8日 08:00
オランダの暫定政権は、南西部ゼーラント州にあるボルセラ(Borssele)原子力発電所の株式70%の取得に向け、非拘束の買収提案を行った。二酸化炭素(CO2)排出削減を目的に、原子力エネルギーの活用を拡大する方針の一環。ヘルマンス副首相兼気候・グリーン成長相の話を元に、…
産経新聞米、日本に8月から関税25% 韓国など計14カ国に書簡 トランプ氏、貿易赤字削減要求
産経新聞 8日 07:58
... 交流サイト(SNS)に投稿した。トランプ氏は対象国との貿易が「相互的なものと程遠い」と述べ、貿易赤字削減などを要求。相手国の対応次第で今後、税率を上げたり下げたりする可能性があるとした。 書簡は石破茂首相らの各国首脳宛てで、日本の場合は「わずか25%」の税率だとして、赤字解消に必要な税率に比べ「はるかに小さい」と強調した。対米投資の拡大や関税・非関税障壁の是正などを要求している。 トランプ米政権が ...
産経新聞ガザ停戦合意へトランプ大統領とネタニヤフ首相が詰めの会談 イスラエルとハマスに溝
産経新聞 8日 07:33
トランプ米大統領(ゲッティ=共同)、イスラエルのネタニヤフ首相(ロイター=共同)トランプ米大統領は7日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談する。パレスチナ自治区ガザの停戦合意に向けて詰めの協議を実施。イスラエルとハマスの間では、停戦期間中の戦闘終結交渉やガザへの支援物資搬入を巡り溝が残っているとされ、早期の合意実現を目指すトランプ氏がネタニヤフ氏に譲歩を求める可能性がある。 レビット ...
AFPBB News日韓に関税25% トランプ氏発表
AFPBB News 8日 06:57
... などが撤廃される場合、「この書簡の調整を検討するかもしれない」とし、今後の交渉次第では関税措置を見直す可能性を示唆した。 ホワイトハウスのキャロライン・レビット報道官は、日韓が今回の関税の対象になった理由について問われ「それは大統領の特権であり、彼が選んだ国である」と述べた。 石破茂首相は6日、米国との関税交渉について、「安易に妥協はしない。だから時間もかかるし、厳しい」と述べていた。(c)AFP
VIETJOチン首相、ブラジル大統領と会談 年末までにFTA交渉完了目指す
VIETJO 8日 06:54
新興経済国グループ「BRICS」首脳会議に出席するため、ブラジルを訪問したファム・ミン・チン首相は現地時間5日、同国のルイス・イナシオ・ルーラ・ダ・シルバ大統領と会談した。 両首脳はこの席で、戦略的パートナーシップを推進し、複数の分野で協力を強化することで合意した。チン首相は、ブラジルの国際的な役割の重要性を評価し、G20やBRICSの議長国としての役割を強調。一方のシルバ大統領は、ベトナムがBR ...
NHKトランプ大統領 ネタニヤフ首相と会談へ 停戦協議に進展あるか
NHK 8日 06:53
アメリカのトランプ大統領は7日、ホワイトハウスでイスラエルのネタニヤフ首相と会談する予定で、ガザ地区の停戦協議をめぐって具体的な進展がみられるのかが焦点です。 アメリカのトランプ大統領は、7日午後、日本時間の8日午前、ホワイトハウスで、イスラエルのネタニヤフ首相と会談する予定です。 会談では、ガザ地区の停戦協議をめぐって意見が交わされる見通しです。 会談に先立つ6日、トランプ大統領は記者団に「今週 ...
VIETJOホーチミン:アパート火災で8人死亡、副首相が調査を指示
VIETJO 8日 06:29
... つしかなかった。部屋の前には住民らがバイクを停めていたため、前方を炎に塞がれた犠牲者たちは逃げ道がなかったという。 警察は現在、火災原因の調査を進めている。火災の知らせを受けたグエン・ホア・ビン第一副首相は、市当局に対し、被害者家族の慰問と支援を行うとともに、火災原因の調査を急ぎ、違反があった場合は、厳格に処分するよう指示した。 VJクリップは気になる記事を保存する機能です。 VIETJO IDの ...
FNN : フジテレビ「貿易赤字是正に必要な措置」トランプ大統領が日本からの輸入品に関税25%課す書簡公表 自動車などの分野別関税とは別 8月から発動
FNN : フジテレビ 8日 06:17
アメリカのトランプ大統領は7日、日本からの輸入品に対し25%の関税を課すとした書簡を公表しました。 8月1日から発動するとしています。 トランプ氏がSNSで公開した書簡は石破首相宛てで、8月1日から日本からの輸入品に25%の関税を課すとしています。 自動車などの分野別の関税とは別に課されるということです。 理由についてトランプ氏は、「日本との関係は相互的ではない」として、「貿易赤字を是正するために ...
日本テレビトランプ大統領、日本に25%の関税を課すとSNSで表明…自動車・鉄鋼などとは別
日本テレビ 8日 05:46
... 交渉期間が延長された形ですが、トランプ氏は日本との貿易赤字に改めて強い不満を示していて先行きは見通せない状況です。 トランプ大統領は7日から各国に新たな関税率の通知を始めましたが、真っ先にSNSで石破首相宛ての書簡を公表しました。トランプ氏が突きつけた25%という税率は、4月に発表した日本への相互関税24%を上回っていて、改めて圧力をかけた形です。 今回の関税は、自動車や鉄鋼などを対象にした分野別 ...
産経新聞トランプ氏、関税率の書簡相次ぎ公開 日韓に25%、8月から 対応次第で税率上げ下げ示唆
産経新聞 8日 05:16
... 要求。相手国の対応次第で今後、税率を上げたり下げたりする可能性があるとした。 トランプ氏は7日、SNSで相次いで書簡を公開した。自動車や鉄鋼に発動した分野別関税と別に適用するとしている。 書簡は石破茂首相らの各国首脳宛てで、日本の場合は「わずか25%」の税率だとし、赤字解消に必要な税率に比べて「はるかに小さい」と強調した。対米投資の拡大や関税・非関税障壁の是正などを要求している。 トランプ米政権が ...
日本経済新聞追い込まれるタクシン氏、盟友切ったフン・セン氏の「危険な賭け」
日本経済新聞 8日 05:00
またか、である。7月1日、タイのペートンタン首相が憲法裁判所から職務の一時停止を命じられ、「お家芸」の政情不安が再燃した。 引き金はカンボジアとの対立だ。5月28日に国境未画定地帯で両国軍が衝突し、カンボジア兵1人が死亡した。外交協議が不調に終わると、カンボジアは国際司法裁判所(ICJ)に解決支援を要請した。2国間の問題だとするタイは態度を硬化させ、国境の全面閉鎖へエスカレートした。 その過程の. ...
FNN : フジテレビトランプ大統領“日本からの輸入品に関税25%"SNSで表明「アメリカの貿易赤字を是正するために必要な措置」 8月1日から発動へ
FNN : フジテレビ 8日 02:42
... ランプ大統領は7日、日本からの輸入品に対し、25%の関税を課すとした手紙の内容を明らかにしました。 トランプ大統領は自身のSNSで、日本への新たな関税率を通知する手紙の内容を公開しました。 手紙は石破首相宛てで、日本に対しては自動車などの分野別の関税を除く全ての輸入品に対し25%関税を課し、8月1日から発動するとしています。 トランプ氏は手紙の中で、「日本との関係は相互的ではない」と指摘した上で、 ...
VIETJOエチオピア航空、初のアフリカ直行便を就航
VIETJO 8日 02:28
... es)は7月10日に、エチオピアの首都アディスアベバとベトナムの首都ハノイ市を結ぶ新路線を就航する。 同路線の就航については、4月に行われたファム・ミン・チン首相とエチオピアのアビィ・アハメド・アリ首相との会談の席で言及されており、会談後に両首相の立ち会いのもと、協力文書の署名式が行われた。 同路線は週4便の運航で、ベトナムとアフリカを結ぶ初の直行便となる。新路線の就航を機に、両国間、さらにはアフ ...
タイ : newsclip.beタイのカジノ法案ほぼ「廃案」 与党の議席減で実現遠のく
タイ : newsclip.be 8日 02:03
... ったプームジャイタイ党の政権離脱で与党の議席数を減らし、ゴリ押しだったペートーンターン首相も停職中とあって、実現が遠のいたと判断したもよう。同議員は、法案が将来的に再び提出されるかといったメディアからの質問に、「答えるには時期尚早」として明言を避けた。 カジノ合法化はもともと、ペートーンターン首相の父親のタクシン元首相が現役時代に打ち出したものの、反対意見に押されて実現できなかった経緯がある。今回 ...
サウジアラビア : アラブニューストランプ大統領は、今週中にガザ人質と停戦の合意ができる可能性が高いと述べた。
サウジアラビア : アラブニュース 8日 02:02
... 渉は、実施メカニズムと人質交換についてであり、仲介者を通じて立場の交換が行われている」と当局者は語った。 戦争終結への圧力が高まる中、イスラエル首相は月曜日にトランプ大統領と会談する予定である。 ワシントンに向かうイスラエルの国営機に乗り込む前に、ネタニヤフ首相はこう語った: 「我々は、我々が合意した条件の下で、我々が議論したこの取引を達成するために働いている。 ドーハにチームを派遣したのは「明確 ...
日本経済新聞トランプ氏、イランの次はガザ停戦 ネタニヤフ氏も米国に配慮か
日本経済新聞 8日 02:00
【ワシントン=坂口幸裕、パリ=渡辺夏奈】トランプ米大統領は7日、米ワシントンでイスラエルのネタニヤフ首相と会談する。イランに続き、パレスチナ自治区ガザの停戦実現に向けた協力を話し合う。イラン攻撃で「借り」ができたネタニヤフ氏も米国の意向には配慮せざるを得ない状況で、トランプ氏は自ら描く中東和平構想の足がかりにしようと狙う。 トランプ氏「週内の停戦合意に楽観的」トランプ氏は4日、記者団に週内にガ.. ...
NNA ASIA銀行の与信枠、早期撤廃を=チン首相
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナムのファム・ミン・チン首相は3日、国家銀行(中央銀行)に対し、商業銀行ごとに設定されている与信枠の上限規制の早急な撤廃を求めた。行政的手法による…
NNA ASIA越ブラジル首脳、農水産物の貿易拡大で一致
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナムのファム・ミン・チン首相は5日、ブラジルの主要都市リオデジャネイロで同国のルラ大統領と会談した。ベトナムニュース(VNS)が6日伝えた。 両首…
NNA ASIA印マ首脳会談、インド工科大分校設立を提案
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は6日、BRICS首脳会議に出席するために訪れているブラジルで、インドのモディ首相と会談した。マレーシア側からは、…
NNA ASIA来年導入予定の炭素税、段階的な実施を検討
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は4日、来年の導入を予定する炭素税について、企業の負担増大を回避するため段階的に実施する方針を明らかにした。炭素税…
NNA ASIA北部鉄道ラオカイ線、ハー副首相が発破
NNA ASIA 8日 00:00
ベトナムのチャン・ホン・ハー副首相は各省庁と地方政府に対し、北部と中国をつなぐ北部鉄道ラオカイ線(北部ラオカイ―首都ハノイ―北部ハイフォン間)の建設で…
NNA ASIA多国間主義の必要性を強調
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は、現地時間6?7日にブラジル南東部リオデジャネイロで開催されているBRICS首脳会議にパートナー国の首脳として出…
NNA ASIA与党議員が首相の証人喚問要請、司法人事巡り
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシア連邦裁判所長官の後任問題など司法トップ人事を巡る混乱を受け、アンワル・イブラヒム首相率いる与党・人民正義党(PKR)のラフィジ・ラムリ前経済…
NNA ASIA中国、印首相のダライ・ラマ誕生日祝意に抗議
NNA ASIA 8日 00:00
【北京共同】中国外務省の毛寧(もう・ねい)報道局長は7日の記者会見で、6日に90歳の誕生日を迎えたチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世にインドのモディ…
NNA ASIA越マ首脳会談、訪問先のブラジルで
NNA ASIA 8日 00:00
マレーシアのアンワル・イブラヒム首相は6日、BRICS首脳会議に出席するために訪れているブラジルで、ベトナムのファム・ミン・チン首相と会談した。 ア…
NNA ASIA〔政治スポットライト〕豪首相が訪中へ、AIデジタル協力強化
NNA ASIA 8日 00:00
オーストラリアのアルバニージー首相は今週、首相として2度目の訪中を行い、習近平国家主席や李強首相との会談に臨む。今回の訪問にはオーストラリアの有力企業…
NNA ASIA全ての上場申請、7月からHOSEが窓口に
NNA ASIA 8日 00:00
... の規定に沿った変更となる。6月末までにHNXに提出され、まだ承認を得ていない申請書類は、7月8日までにHOSEに転送され審査を受けることになる。 通達69号は、ベトナム証券取引所の設立に関する20年の首相決定37号(37/2020/QD―TTg)が定めた市場の役割分担の方向性を具体化している。HOSEは株式とその他の証券の市場を運営し、HNXは債券、デリバティブ、その他の特殊証券の市場の運営に特化 ...
ロシア : スプートニク「ビフォーとアフター」 安倍政権と「ポスト安倍」時代で日露関係はどう変わった? 変化トップ5
ロシア : スプートニク 7日 23:19
... 障における両国の協力関係はどう変わったか? 安倍首相は何を築こうとし、そのうち何が今でも残されているか?1. 政治対話2022年以前:安倍首相の以前は、最高レベルでの定期的な対話はほぼ皆無。2013年に初めて「2+2」形式(外務省+防衛省)の会談が行われた。2018年、 プーチン大統領は1956年の日ソ宣言に基づき、無条件での平和条約の締結を提案。安倍首相とプーチン大統領の会談は合計27回に及ぶ。 ...
産経新聞ルビオ米国務長官がアジア初訪問へ ASEAN関連会合に出席、中国抑止へ連携模索
産経新聞 7日 22:59
... 談の有無も注目される。 ルビオ氏は東アジアサミット(EAS)外相会議やASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会議にも参加する。国務省は声明で、「ルビオ氏は自由で開かれたインド太平洋の推進に向けた米国の決意を再確認することに重点を置く」とした。 マレーシアに先立ち日韓訪問も模索したが、7日に予定されるホワイトハウスでのトランプ米大統領とイスラエルのネタニヤフ首相の会談に対応するため見送った。(共同)
産経新聞英ロンドン同時テロから20年 遺族やスターマー首相ら追悼、地下鉄バス爆破で52人犠牲
産経新聞 7日 22:58
... のロンドン同時テロから20年となった7日、ロンドンのセントポール大聖堂で追悼式典が開かれた。出席した遺族や生存者が犠牲者一人一人の名前を涙ながらに読み上げ、テロの再発防止を誓った。 式典にはスターマー首相やカーン・ロンドン市長も参列した。追悼の言葉を述べた遺族代表の男性は「多くの人にとって何もかもが変わってしまった。それでも市民らの善良さが憎しみと恐怖で消し去られることはない」と呼びかけた。 ロン ...
47NEWS : 共同通信ロンドン同時テロ20年で追悼 地下鉄バス爆破、52人犠牲
47NEWS : 共同通信 7日 22:32
... の名前を涙ながらに読み上げ、テロの再発防止を誓った。 式典にはスターマー首相やカーン・ロンドン市長も参列した。 テロはロンドン中心部の地下鉄3カ所と、2階建てバス1台が標的になった。パキスタン移民を親に持つ移民2世の英国人ら4人が、市民を巻き込み相次いで自爆した。 自爆犯4人はいずれも死亡し、700人以上が負傷した。国際テロ組織アルカイダの関与が疑われたが、真相は解明されていない。 スターマー首相
デイリースポーツロンドン同時テロ20年で追悼
デイリースポーツ 7日 22:31
... のロンドン同時テロから20年となった7日、ロンドンのセントポール大聖堂で追悼式典が開かれた。出席した遺族や生存者が犠牲者一人一人の名前を涙ながらに読み上げ、テロの再発防止を誓った。 式典にはスターマー首相やカーン・ロンドン市長も参列した。 テロはロンドン中心部の地下鉄3カ所と、2階建てバス1台が標的になった。パキスタン移民を親に持つ移民2世の英国人ら4人が、市民を巻き込み相次いで自爆した。 自爆犯 ...
産経新聞ポーランドが不法移民の流入を防ぐ入国審査を開始 トゥスク政権、国民の支持取り戻す構え
産経新聞 7日 21:27
ポーランド当局は7日、不法移民の流入を防ぐためドイツ、リトアニアとの国境で入国審査を開始した。6月のポーランド大統領選でトゥスク首相が推す候補が反移民派の候補に敗れたことを受け、トゥスク政権は移民に対する強硬姿勢を強めて国民の支持を取り戻す構えだ。 ドイツとの国境に52カ所、リトアニアとの国境に13カ所の検問所を設置した。審査は8月5日まで実施するが延長の可能性もある。常態化すれば、欧州連合(EU ...
デイリースポーツポーランドが入国審査開始
デイリースポーツ 7日 21:05
【ベルリン共同】ポーランド当局は7日、不法移民の流入を防ぐためドイツ、リトアニアとの国境で入国審査を開始した。6月のポーランド大統領選でトゥスク首相が推す候補が反移民派の候補に敗れたことを受け、トゥスク政権は移民に対する強硬姿勢を強めて国民の支持を取り戻す構えだ。 ドイツとの国境に52カ所、リトアニアとの国境に13カ所の検問所を設置した。審査は8月5日まで実施するが延長の可能性もある。 ウクライナ ...
47NEWS : 共同通信ポーランドが入国審査開始 ドイツ、リトアニアとの国境で
47NEWS : 共同通信 7日 21:02
【ベルリン共同】ポーランド当局は7日、不法移民の流入を防ぐためドイツ、リトアニアとの国境で入国審査を開始した。6月のポーランド大統領選でトゥスク首相が推す候補が反移民派の候補に敗れたことを受け、トゥスク政権は移民に対する強硬姿勢を強めて国民の支持を取り戻す構えだ。 ドイツとの国境に52カ所、リトアニアとの国境に13カ所の検問所を設置した。審査は8月5日まで実施するが延長の可能性もある。 ウクライナ ...
時事通信ロンドン同時テロ20年で追悼 英国王「特別な祈り」
時事通信 7日 20:59
7日、英ロンドンで開かれた同時テロ発生20年の追悼行事で献花するスターマー首相(右)とカーン市長(ロイター時事) 【ロンドン時事】英ロンドンで52人が死亡した2005年7月の同時テロから7日で20年となった。悲劇を忘れまいとロンドン市は遺族らを招いて追悼行事を実施。チャールズ国王は国民向けメッセージで、「あの恐ろしい夏の日に人生が永遠に変わってしまった人々に心からの思いと特別な祈りをささげる」と述 ...
産経新聞ゼレンスキー氏が駐米ウクライナ大使交代を伝達と報道 トランプ大統領との電話会談で
産経新聞 7日 20:54
米ブルームバーグ通信は7日、ウクライナのゼレンスキー大統領がトランプ米大統領との4日の電話会談で、ウクライナのオクサナ・マルカロワ駐米大使の交代について伝達したと報じた。 報道によると、新大使にはシュミハリ首相やステファニシナ副首相のほかウメロフ国防相、ハルシチェンコ・エネルギー相が候補に挙がっている。 ゼレンスキー氏は2021年2月、マルカロワ氏を駐米大使に任命していた。(共同)
TBSテレビ「BRICS」の反米政策同調国に10%の追加関税 「関税を脅迫に使うことに反対」中国外務省が反発
TBSテレビ 7日 20:44
... S首脳会議は7日までの2日間、ブラジルのリオデジャネイロで開かれ、トランプ政権を念頭に一方的な関税措置に深刻な懸念を表明する首脳宣言を採択しています。 今回の首脳会議には、中国からは習近平国家主席の代わりに李強首相が出席しました。 習氏がBRICSの首脳会議を欠席するのは国家主席就任後今回が初めてで、その理由は明らかにされていませんが、香港メディアは「日程の都合が合わなかったため」と報じています。
時事通信反米同調国へ10%追加関税 BRICS首脳会議に対抗か―トランプ氏
時事通信 7日 20:32
6日、ブラジル・リオデジャネイロで開かれた新興国グループ「BRICS」首脳会議で撮影に応じる、インドのモディ首相(右から5番目)ら各国代表者(AFP時事) 【ワシントン、北京時事】トランプ米大統領は6日、中国やロシアなどの新興国グループ「BRICS」に同調する国に対し、10%の関税を上乗せすると表明した。BRICSは首脳会議で高関税を非難する宣言を採択したばかり。トランプ氏は中国やロシアと近い国に ...
時事通信反米色薄め結束維持 「多国間主義」の死守宣言―拡大路線で調整複雑化・BRICS首脳会議
時事通信 7日 20:32
6日、ブラジル・リオデジャネイロで開かれた新興国グループ「BRICS」首脳会議に出席するブラジルのルラ大統領(前列中央)とインドのモディ首相(同左)ら(EPA時事) 【リオデジャネイロ時事】ブラジル・リオデジャネイロで開かれている新興国グループ「BRICS」首脳会議は6日、「多国間主義」の死守を打ち出した宣言を採択した。グループを主導する中国の習近平国家主席、ロシアのプーチン大統領という「2トップ ...
時事通信ガザ停戦交渉、初日は結論出ず イスラエルとの隔たり残る
時事通信 7日 20:31
... 大きいとみられる。ロイターによると、パレスチナ関係筋は「イスラエル代表団は、ハマスと合意する十分な権限を与えられていない」と述べた。 7日にワシントンでトランプ氏と会談する予定のイスラエルのネタニヤフ首相は出発前、自国の代表団が「イスラエルが同意した条件で停戦合意を達成するよう、明確な指示」を受けていると説明。その上で、トランプ氏との会談が交渉を「前進させる助けになる可能性があり、われわれ全員がそ ...
ベトナム : ベトナムの声中東カタールでガザ地区停戦交渉 初日は結論出ず
ベトナム : ベトナムの声 7日 19:10
... ニヤフ首相とアメリカのトランプ大統領による会談を前に、交渉が進展するかが注目されています。 仲介役を担うカタールの首都ドーハでは、6日、イスラエルとイスラム組織ハマスによる間接協議が行われました。アメリカのニュースサイト「アクシオス」によりますと、協議は人道支援物資のガザ地区への供給方法に焦点があてられましたが、初日の交渉では具体的な合意には至らなかったということです。 イスラエルのネタニヤフ首相 ...
ベトナム : ベトナムの声?BRICS首脳会議、米・イスラエルを非難 イラン攻撃とガザ対応めぐり共同声明
ベトナム : ベトナムの声 7日 19:02
... した軍事衝突に対して同様の懸念を示しており、平和的解決を求めています。BRICSの声明ではアメリカを名指ししてはいないものの、7日にワシントンでトランプ大統領と会談を予定しているイスラエルのネタニヤフ首相が、こうした声明を「歓迎できない干渉」と受け止める可能性もあります。 首脳会議の冒頭で、南アフリカのラマポーザ大統領は「イスラエルとアメリカによる最近のイラン攻撃は、国家の主権や領土の保全、民間人 ...
日本経済新聞アフリカ会議へ連携確認 山際大志郎氏、アンゴラ首脳と
日本経済新聞 7日 19:00
政府は7日、石破茂首相の特使として山際大志郎元経済財政・再生相がアフリカ南部アンゴラを訪れ、ロウレンソ大統領と面会したと発表した。ロウレンソ氏は、8月に横浜市で開かれるアフリカ開発会議(TICAD)の共同議長を首相と共に務める予定で、同会議の成功に向け連携を確認した。 「日本との関係を一層強化したい」とも述べた。面会は4日に行われた。〔共同〕
産経新聞米・イスラエル首脳が会談へ ガザ停戦の合意成立に期待 イラン情勢なども協議見通し
産経新聞 7日 18:42
トランプ米大統領(ゲッティ=共同)、イスラエルのネタニヤフ首相(ロイター=共同)【カイロ=佐藤貴生】イスラエルのネタニヤフ首相は7日、トランプ米大統領と会談するため、米ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地に到着した。現地時間の7日夜に予定される会談では、パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルとイスラム原理主義組織ハマスとの停戦などが協議される見通しだ。 トランプ氏は6日、イスラエルとハマスが停戦で ...
朝日新聞ガザ停戦協議再開 ネタニヤフ氏米国へ「我々の条件での合意を実現」
朝日新聞 7日 18:26
米国のトランプ大統領(左)とイスラエルのネタニヤフ首相=AP [PR] パレスチナ自治区ガザでの戦闘をめぐり、イスラエルとイスラム組織ハマスは6日、停戦に向けた間接協議を、仲介国カタールの首都ドーハで再開した。イスラエルメディアが伝えた。イスラエルのネタニヤフ首相は同日、現地時間7日夜(日本時間8日朝)に米ホワイトハウスで予定されているトランプ米大統領との会談に向けて出発した。長期化するガザでの戦 ...
TBSテレビインド首相がダライ・ラマ14世の90歳誕生日を祝福 中国は抗議「内政干渉やめよ」
TBSテレビ 7日 18:18
チベット仏教の最高指導者のダライ・ラマ14世の90歳の誕生日にインドのモディ首相が祝福のメッセージを送ったことに対し、中国外務省の報道官がインド側に抗議したことを明らかにしました。 ダライ・ラマ14世の90歳の誕生日を祝う式典は6日、チベット亡命政府があるインド・ダラムサラで行われました。 式典に合わせて、インドのモディ首相は「14億人のインド人と共にダライ・ラマ法王の90歳の誕生日を祝福します」 ...
ベトナム : ベトナムの声チン首相 BRICS首脳会議で 各国首脳と個別会見
ベトナム : ベトナムの声 7日 18:18
... たベトナムのファム・ミン・チン首相は、各国の指導者らと個別会見を行いました。 インドのナレンドラ・モディ首相との会見で、チン首相はインドがモディ首相の指導のもと達成した顕著な成果に祝意を表すとともに、BRICSをはじめとする国際フォーラムにおけるインドの役割がますます重要になっていることを高く評価しました。 ナイジェリアのボラ・アフメド・ティヌブ大統領との会見で、チン首相はベトナムとナイジェリアと ...
イラン : Pars TodayBRICS当局者とイラン外相との会談の成り行きは?
イラン : Pars Today 7日 18:06
... 談では、トルコとイランの二国間関係、そしてイスラエルと米国による対イラン軍事侵攻後の西アジア地域の最新情勢が議論されました。さらに、被占領地パレスチナにおけるジェノサイドの終結、イスラエルへの問責および、凶悪犯罪を理由とした処罰のために、緊急措置をとる必要性が強調されています。 エジプトと中国 このほか、エジプトと中国の首相も今回のBRICS首脳会談に合わせてアラーグチー外相と個別に会談しました。
ベトナム : ベトナムの声ベトナムは南アフリカをアフリカ地域における最重要パートナーと位置づけ
ベトナム : ベトナムの声 7日 17:33
... ・チン首相は南アフリカのシリル・ラマポーザ大統領と会見しました。 席上、チン首相は、ベトナムが南アフリカをアフリカ地域における最重要パートナーと見なしていることを確認し、2025年のG20議長国就任を含め、国際社会および地域における南アフリカの地位と威信を高く評価すると同時に、ベトナムと南アフリカ間の「協力と発展のためのパートナーシップ」関係をさらに推進したい意向を表明しました。さらに、チン首相は ...
ベトナム : ベトナムの声ベトナムとWHO、人々の安全と健康のため連携強化
ベトナム : ベトナムの声 7日 17:27
(VOVWORLD) -7月6日、ブラジルのリオデジャネイロ市で、ファム・ミン・チン首相は、WHO世界保健機関のテドロス・アダノム事務局長と面会しました。 席上、チン首相は、公衆衛生の確保のため、ベトナムが常にWHOとの協力関係の発展を重視していることを確認しました。 また、チン首相はWHOに対し、病気や感染症の状況に関する研究で引き続き主導的な役割を果たし、タイムリーな評価と警告を発するとともに ...
タイ : タイ通米国に関税交渉の修正案を送付 ピチャイ財務相
タイ : タイ通 7日 17:26
関税交渉のため米ワシントンを訪問していたタイのピチャイ・チュンハバジラ副首相兼財務大臣は7日、タイ政府が6日夜、米国政府に相互関税交渉の修正案を送付したと明らかにした。ピチャイ財務相は4日、米国との交渉は合意に至らなかったが、修正案の策定に役立つ「重要な知見」を得たと述べていた。 現地メディアの報道によると、関税交渉が合意に至らない場合、米国は早ければ9日から、タイの輸入品に36%の関税を課す可能 ...
イラン : Pars Todayガザの泥沼にはまる「ギデオンの戦車」作戦:瓦礫の下からの抵抗勢力の復活
イラン : Pars Today 7日 17:21
... 幻滅感を抱いている」と分析しました。また「作戦実行の決定は完全に政治的なものであり、この戦争が長期化した主な責任はネタニヤフ現イスラエル首相にある」と指摘しています。 この点に関して、ハアレツ紙の軍事アナリスト、アモス・ハレル(Amos Harel)氏は「ネタニヤフ首相は自身の政治的生き残りを図るために人為的に戦争を継続している」と強調しています。ハレル氏によれば、この行動は捕虜とその家族の苦しみ ...
日本貿易振興機構英政府、国営医療サービスに関する10カ年計画公表、健康を害するたばこ、食品、飲料の規制を強化
日本貿易振興機構 7日 16:45
... 年7月の総選挙でNHS改革を公約に掲げており、政権を獲得して1週間以内にNHSの課題検証に着手していた。NHSの課題として、診察や治療を受けるまでの待ち時間の長さなどが挙がっていた。 キア・スターマー首相は同日、ロンドン東部の病院で演説し、「3つの転換によってこの国の医療を変革する」と述べた。10カ年計画は次の3つの転換を柱としている。 病院からコミュニティへ:あなたを中心に設計された地域保健サー ...
ベトナム : ベトナムの声チン首相 ブラジルの企業経営者と面会
ベトナム : ベトナムの声 7日 16:23
... 拡大首脳会議出席と二国間活動の一環として、ファム・ミン・チン首相はブラジルの企業経営者と個別面会しました。 チン首相(右)とJBSグループのRio de Janeiro総裁との面会(写真:D??ng Giang/TTXVN) ブラジルに本拠を構える多国籍企業食品メーカーであるJBSグループのRio de Janeiro総裁との面会で、チン首相は、JBSグループを含むブラジルの企業がベトナム市場への ...
ベトナム : ベトナムの声ガザ停戦合意をトランプ氏が支援、イスラエル首相が会談に期待
ベトナム : ベトナムの声 7日 16:18
... Salem) イスラエルのネタニヤフ首相は6日、ワシントンで7日に行うアメリカのトランプ大統領との会談について、パレスチナ自治区ガザでの人質解放と停戦合意に関する協議を後押しするものになるとの期待を示しました。 イスラエルとイスラム組織ハマスは6日、パレスチナ自治区ガザでの停戦を巡る間接協議をカタールで再開しましたが、初日は合意には至りませんでした。 ネタニヤフ首相は、ワシントンへの出発前に記者団 ...
日本貿易振興機構バングラデシュ、2026年11月のLDC卒業に向け経済連携協定の交渉進む
日本貿易振興機構 7日 16:00
... に第9位の消費市場になると予測されている」として、今後の成長に期待を寄せた。 さらに、タイは2025年中のFTA交渉開始を目指しており(2025年5月22日記事参照)、マレーシアはアンワル・イブラヒム首相が2024年10月にバングラデシュを訪問した際に、暫定政権のムハンマド・ユヌス首席顧問との間でFTAに関する協議を早期に実施することで一致している(「ビジネス・スタンダード」紙2024年10月5日 ...
NNA ASIAス州、2年以内に循環型経済枠組み目指す
NNA ASIA 7日 15:48
マレーシア首都圏のスランゴール州政府は、2年以内に循環型経済の枠組みを導入する計画だ。アミルディン・シャリ州首相が6日明らかにした。国営ベルナマ通信が…
47NEWS : 共同通信【速報】イスラエル首相が米国到着
47NEWS : 共同通信 7日 15:46
【ワシントン共同】イスラエルのネタニヤフ首相は7日、トランプ米大統領との会談に向け、米国に到着した。イスラエルメディアが伝えた。 イスラエルネタニヤフ
ロイター訂正-BRICS首脳会議、ガザ・イランへの攻撃非難 世界的な改革訴え
ロイター 7日 15:31
... ている」と述べた。BRICSは昨年、エジプト、エチオピア、インドネシア、イラン、アラブ首長国連邦が新たに加わった。サウジアラビアは正式加盟を見送っている。今回の会議は中国の習近平国家主席が欠席し、李強首相が代理で出席した。ロシアのプーチン大統領は国際刑事裁判所(ICC)から逮捕状が出ているためオンラインで参加した。共同宣言では、加盟国における投資促進や資金調達コスト引き下げを目指し、BRICSの新 ...
タイ : バンコク週報民主党の重鎮が離党 新党旗揚げか 現政権支持・不支持で党が分裂
タイ : バンコク週報 7日 15:30
... を貫いていたが、近年は党勢も弱まり、背に腹はかえられぬとばかりにタクシン派・タイ貢献党を中核とする連立政権にすり寄ることになった。現政権への参加には指導部に強硬な反対意見があり、だいぶ揉めたと報じられている。 最近ではカンボジアとの国境紛争に絡んでペートンタン首相が不適切発言をして猛批判を浴びることになったが、それでも民主党が政権にとどまると決めたことがスチャートウィー氏の離党を後押ししたようだ。
日本貿易振興機構前首相の辞任を受け、ザンダンシャタル新内閣が発足
日本貿易振興機構 7日 15:30
モンゴルにおいて、ロブサンナムスライ・オヨーンエルデネ首相が辞任し、新首相にゴンボジャブ・ザンダンシャタル氏が就任、新内閣が6月17日に発足した。 今回の経緯をみると、モンゴルのロブサンナムスライ・オヨーンエルデネ前首相は5月28日、国会に自身に対する信任決議案を提出した。信任決議案採択に向け、6月2日の国会本会議での演説では、同内閣の成果として国富基金(注1)や電子政府の整備、1人当たりGDPの ...
毎日新聞中国副首相、万博で来日へ 自民・森山幹事長がパンダ貸与要請
毎日新聞 7日 15:19
中国の何立峰副首相 大阪・関西万博で11日に開かれる中国のナショナルデー行事に合わせ、中国の何立峰副首相が来日する方向で調整していることが分かった。日中友好議員連盟会長を務める森山裕自民党幹事長は大阪で何氏と会談し、ジャイアントパンダの新規貸与を重ねて要請する。複数の日中外交筋が6日、明らかにした。 会談で森山氏は、日本で2001年に牛海綿状脳症(BSE)が発生したのを受けて中国が規制する日本産牛 ...