検索結果(道内 | カテゴリ : 地方・地域)

568件中5ページ目の検索結果(0.177秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
TBSテレビ【日本ハム】2軍本拠地は北海道に 「ここしかない!」候補地自治体は早くも誘致へ気合十分 ファイターズが思い描く“どこにもない世界一の施設"構想とは
TBSテレビ 7日 20:46
ファイターズは7月7日、千葉県鎌ケ谷市にある2軍の本拠地を、道内に移転する意向であることを正式に発表しました。 北海道日本ハムファイターズ 栗山英樹CBO 「きょう非常にわれわれにとっても大きな意味のある発表をさせていただきたい。本当の意味で育成をできる拠点を、この北海道に作らせてもらいたい」 道民 60代男性 「やっぱり近い方がいい。2軍選手の顔を覚えられるから、1軍に上がったとき楽しみになるし ...
STV : 札幌テレビ北海道も各地で猛暑日に ウシも搾乳量が減少「疲れている感じ」 涼しく過ごすには…?
STV : 札幌テレビ 7日 20:24
... 服の)中に保冷剤を入れていて。でももうとけちゃった」 本格的な夏がやってきた道内。 札幌市内の商業施設では暑さ対策の取り組みが進められていました。 (阿部記者)「外が暑いとどこかで休憩したくなりますよね。こちらの商業施設では暑さをしのぐ場所として店全体を開放しています」 暑さからの避難場所として始まった「クールスポット」。 道内の138店舗に設置され、涼しい店内で休憩してもらい、猛暑から身を守って ...
FNN : フジテレビ北見市でも目撃「バイカルハナウド?」高さは1m以下で葉の形などから可能性低い―北大構内や白石区・東札幌など道内各地で目撃相次ぐ 札幌市へは3日時点で150件ほど通報<北海道>
FNN : フジテレビ 7日 20:00
強い毒性のあるバイカルハナウドとみられる植物が札幌市で見つかるなか北海道内で通報が相次いでいる。 「バイカルハナウドと似た植物がある」と通報 「中学生が通学する場所なので念のために市に連絡しました」(通報した人) 北海道北見市で7月3日、市内5か所にバイカルハナウドと似た植物があると通報が寄せられた。 北見市でよく似た植物があると通報この記事の画像(5枚) ただ、高さは1メートル以下で葉の形などか ...
NHK海上自衛隊八戸航空基地所属のP3C哨戒機 部品の一部落下か
NHK 7日 19:54
... 3C哨戒機、あわせて2機に装着されているエンジンの排気管を固定する「リベット」と呼ばれるネジのような直径4ミリ、長さ5ミリ、重さ0.3グラムの部品あわせて3本です。 この哨戒機は5日、6日と県内や北海道内の上空を飛行し、その後7日朝行われた点検で部品がなくなっていることがわかったということです。 海上自衛隊は基地内で部品を探したものの見つからなかったことから飛行中に、部品が落下した可能性があるとみ ...
北海道新聞道内15市町村、ヒグマ駆除報酬を引き上げ 国の新交付金活用で最高8万円台
北海道新聞 7日 19:50
北海道は7日、道内15市町村が国の新たな交付金を使い、ヒグマを駆除するハンターの報酬を引き上げるなど待遇を改善すると発表した。各自治体の予算などと合わせ、駆除報酬は1頭あたり3万〜8万円台となる。...
HBC : 北海道放送警察署長が5人!? 札幌の女子カーリングチーム「FORTIUS」選手5人が1日警察署長に 夏の全国交通安全運動を前に事故防止を呼びかけ
HBC : 北海道放送 7日 19:46
... に任命されました。 13日からの夏の全国交通安全運動を前に、制服姿の5人は啓発用の動画などを撮影。 その後、JR札幌駅でうちわやチラシを配って、直接、事故防止を訴えました。 吉村紗也香選手 「(ふだん)子どもを乗せて運転しているので、本当に気を付けながら運転している」 道内の6日までの交通事故による死者は49人と、去年の同じ時期に比べて7人多くなっていて、道警は、より一層の注意を呼びかけています。
STV : 札幌テレビ2024年24時間テレビ寄付総額 北海道内は1930万6797円 能登半島地震などの義援金に
STV : 札幌テレビ 7日 19:19
... さまからお預かりした寄付金の総額は15億8955万4167円でした。 2024年に放送された「24時間テレビ」で、みなさまからお預かりした寄付金の総額は、全国で15億8955万4167円、このうち北海道内では1930万6797円でした。 お預かりした寄付金は、児童養護施設支援や自然災害復興支援などに使用し、寄付金のうち4251万4025円は、能登半島地震などの義援金として石川県へ拠出されました。 ...
北海道新聞札幌定温運輸の新倉庫、22日稼働 収容能力6倍に 自動クレーンで作業効率化
北海道新聞 7日 19:18
JR発寒駅近くで22日に稼働する札幌定温運輸の本社と倉庫 食品輸送の札幌定温運輸(札幌)がJR発寒駅近くに新築した本社と倉庫が、22日に稼働する。倉庫の収容能力は約1万6千トンと従来の6倍に増やしつつ、機械制御で荷物を移す最新システムを導入して効率化。北海道産の食肉や加工食品を道内外に届ける拠点とし、事業拡大を図る。...
STV : 札幌テレビビニールハウス内でメロン収穫中…40代男性意識不明の重体 道内熱中症疑いで病院搬送相次ぐ
STV : 札幌テレビ 7日 18:49
7月7日の北海道内は、各地で猛暑日を記録するなど厳しい暑さとなりました。 道内では少なくとも30人が熱中症の疑いで病院に搬送され、このうち2人が意識不明の重体です。 午後6時までに35.9℃と猛暑日を観測した北見市。 10代から80代の男女5人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 このほか帯広市では36.8℃を観測しました。 十勝管内では屋内にいた10代の女性2人と60代の女性、80代の男性のあ ...
北海道新聞厚岸産ツブ・シイタケ、缶にぎゅっと 翔洋高生、企業と開発 19日生徒が先行販売
北海道新聞 7日 18:49
【厚岸】厚岸翔洋高と酒類・食品卸道内大手の国分北海道(札幌)が、厚岸産のツブやシイタケを使った缶詰を共同開発した。根室市の缶詰メーカー、マルユウが味の調整に協力し、製造を手がける。厚岸町内で19日、同校海洋資源科調理コースの生徒が販売実習で先行販売する。...
北海道新聞北ガス、次世代燃料「e-メタン」事業化へ実証参画 30年代の供給開始視野に
北海道新聞 7日 18:41
北九州市のLNG基地で運転を始めた実証設備(北ガス提供) 北海道ガスが、次世代の都市ガス燃料「e-メタン」の製造に意欲を示している。6月に西部ガス(福岡)が北九州市で始めた実証プロジェクトに参画し、道内で事業化する場合の課題を精査している。コストを抑えるには「地産地消」のエネルギーとすることが必須。苫小牧市の拠点化が有力で、企業や家庭向けに2030年代の供給開始を視野に入れている。...
北海道新聞中標津の夏震わす音色 グルメ、アウトドアも 「ファンフェス」に6千人
北海道新聞 7日 18:40
... ながら音楽にのり会場が一体となった 【中標津】5、6の両日に町内の「道立ゆめの森公園」で初開催されたイベント「NAKASHIBETSU FUN FES.2025」(中標津ファンフェス)は天候に恵まれ、道内外から計約6千人が来場した(実行委調べ)。アーティストの音楽や地域の食材を使ったグルメ、テントを立ててアウトドアなど多彩な企画で盛り上がりを見せた。会場の様子を写真で振り返った。(文・野口今日子、 ...
毎日新聞<1分で解説>日本ハム2軍拠点、2030年めどに千葉にお別れ
毎日新聞 7日 18:39
... ール・オフィサー=北海道北広島市のエスコンフィールド北海道で2025年7月7日午前10時2分、谷口拓未撮影 プロ野球・北海道日本ハムファイターズは、千葉県鎌ケ谷市にある2軍拠点を2030年をめどに北海道内へ移転する方針を発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「日本ハム2軍拠点の北海道移転計画」を解説しました。 Q そもそも、日本ハムの2軍拠点は北海道にないの? A 今の2軍 ...
日本経済新聞北海道、半導体産業の情報発信 高校生向けサイト開設
日本経済新聞 7日 18:34
北海道は道内外の高校生向けに半導体産業について情報発信するポータルサイト「HOKKAIDO Tech Academia」を開設した。最先端半導体の量産を目指すラピダスの小池淳義社長のメッセージ動画や、鈴木直道知事と小池社長らの対談を掲載。半導体業界に関心を持ってもらい、将来のキャリア形成についても考...
TBSテレビ岐阜県多治見市で38.8℃ 今季最高気温更新…北海道帯広市でも36.8℃で「熱中症警戒アラート」発表
TBSテレビ 7日 18:32
... い日差しや上空の暖気の影響で、全国的に気温が上がり、厳しい暑さとなりました。 午後4時までの最高気温は、岐阜県の多治見で38.8℃と、今シーズンの全国の最高気温を更新しました。 北海道内も帯広で36.8℃と、今シーズンの道内の最高気温を更新しています。 ■北海道にも熱中症警戒アラート 8日も厳しい暑さとなる見通しで、気象庁と環境省は「熱中症警戒アラート」を全国各地に発表し、北海道でも十勝地方に発表 ...
北海道新聞北海道内の企業、86%が定昇やベア実施 過去最高割合に 北洋銀行調査
北海道新聞 7日 18:12
北洋銀行が7日発表した道内企業の賃金動向調査によると、2025年度に定期昇給(定昇)やベースアップ(ベア)を行った、または予定するとした企業は前年度比1ポイント増の86%となった。13年度の調査開始以来、過去最高だった。人材確保へ賃上げが続く一方、物価高や原材料高が経営の重しとなっている。...
TBSテレビ警察署長が5人!? 札幌の女子カーリングチーム「FORTIUS」選手5人が1日警察署長に 夏の全国交通安全運動を前に事故防止を呼びかけ
TBSテレビ 7日 18:06
... に任命されました。 13日からの夏の全国交通安全運動を前に、制服姿の5人は啓発用の動画などを撮影。 その後、JR札幌駅でうちわやチラシを配って、直接、事故防止を訴えました。 吉村紗也香選手 「(ふだん)子どもを乗せて運転しているので、本当に気を付けながら運転している」 道内の6日までの交通事故による死者は49人と、去年の同じ時期に比べて7人多くなっていて、道警は、より一層の注意を呼びかけています。
TBSテレビ北海道で今季初「熱中症警戒アラート」帯広市で36.8℃…体育授業の中止や学校祭の延期も 道内各地で20人以上が熱中症の疑いで病院搬送
TBSテレビ 7日 18:02
7月7日の北海道内は、十勝地方やオホーツク海側を中心に危険な暑さとなりました。 今シーズン初となる熱中症警戒アラートが発表されるなか、病院に運ばれる人も相次いでいます。 帯広駅前の温度計。目盛りは40℃を示しています。 南から暖かい空気が流れ込んだことなどで、道内は厳しい暑さとなり、環境省と気象庁は十勝地方と網走・北見・紋別地方に、今シーズン初めて「熱中症警戒アラート」を発表しました。 午後4時ま ...
千葉日報日ハム2軍、鎌ケ谷から移転し北海道へ 2030年をめど 跡地利用は市と協議
千葉日報 7日 18:00
大谷翔平、ダルビッシュ有ら国内外で活躍する選手らが巣立った鎌ケ谷スタジアム=鎌ケ谷市(画像の一部を加工しています) プロ野球日本ハムは7日、2軍本拠地を鎌ケ谷市から北海道へ移転させる方針を発表した。新千歳空港や1軍が使うエスコンフィールド北海道からのアクセスの良さを重視し、札幌市や北広島市など道内6市が候補に挙が ・・・
NHK道内各地で猛暑日 8日も十勝地方に熱中症警戒アラート
NHK 7日 17:59
... 7日の道内は南から暖かい空気が流れ込んで、猛烈な暑さとなり、7日の最高気温は ▽帯広市で36.8度 ▽置戸町境野で36.4度 ▽北見市で35.9度などと 道内174ある観測地点のうち18地点で猛暑日となりました。 このほか札幌市や旭川市など道内の広い範囲で真夏日となり、気象台などは道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と網走・北見・紋別地方に発表しました。 気象台によりますと道内 ...
NHK十勝地方各地でことし初の猛暑日 8日も熱中症に警戒
NHK 7日 17:54
... 十勝地方は各地で気温が上がり帯広市で36.8度と道内で最も高くなるなど各地で35度以上の猛暑日となりました。 十勝地方は8日も猛烈な暑さが予想されていて気象台などは熱中症警戒アラートを出し対策を呼びかけています。 帯広測候所によりますと7日の十勝地方は南から暖かい空気が流れ込んだ影響で各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は ▼帯広市で36.8度と道内で最も高くなったほか ▼池田町で36.4度 ...
北海道新聞久原本家が恵庭の工場で「おいしい大試食会」 19日、道内初販売の商品も
北海道新聞 7日 17:46
久原本家北海道(恵庭)は19日、恵庭市戸磯の北海道工場でイベント「久原本家グループ感謝祭 おいしい大試食会」を開く。福岡が本拠の同グループが手がける「茅乃舎(かやのや)だし」など約100商品を使った料理を無料で味わえる。...
UHB : 北海道文化放送【北海道で記録的な暑さ】道内5地点で高温記録を更新!あすも十勝地方は35℃以上の猛暑日予報【菅井さんの天気予報 7日(月)】
UHB : 北海道文化放送 7日 17:45
... 日中はさらに暑さが厳しく、 帯広は36.8℃まで上がったほか、 十勝地方やオホーツク海側の18地点で、35℃以上の猛暑日となりました。 興部町、別海町、大樹町、伊達市、登別市は、記録的な高温でした。 道内各地で、熱中症による救急搬送が出ていますが、 今夜も、高温状態が続きますので、引き続き、気を付けて下さい。 ◆あす8日(火)の天気・気温 全道で晴れるでしょう。 強い日差しが照り付けて、厳しい暑さ ...
NHK道内 熱中症疑いで48人搬送
NHK 7日 17:34
各地の消防によりますと、道内では7日午後5時までに少なくとも合わせて48人が熱中症の疑いで医療機関に搬送されたということです。
北海道新聞期日前投票9万1558人 参院選北海道選挙区、6日現在
北海道新聞 7日 17:31
北海道選挙管理委員会は7日、参院選道選挙区の期日前投票の1回目の中間状況(6日現在)を発表した。投票者数は9万1558人で、在外者を含む道内の全有権者数438万2191人に占める割合(期日前投票率)は2.09%だった。...
HBC : 北海道放送岐阜県多治見市で38.8℃ 今季最高気温更新…北海道帯広市でも36.8℃で「熱中症警戒アラート」発表
HBC : 北海道放送 7日 17:29
... い日差しや上空の暖気の影響で、全国的に気温が上がり、厳しい暑さとなりました。 午後4時までの最高気温は、岐阜県の多治見で38.8℃と、今シーズンの全国の最高気温を更新しました。 北海道内も帯広で36.8℃と、今シーズンの道内の最高気温を更新しています。 ■北海道にも熱中症警戒アラート 8日も厳しい暑さとなる見通しで、気象庁と環境省は「熱中症警戒アラート」を全国各地に発表し、北海道でも十勝地方に発表 ...
北海道新聞IT人材紹介のレバテック、札幌に北海道支店 道内で需要増
北海道新聞 7日 17:27
IT人材紹介のレバテック(東京)が7日、札幌市内に北海道支店を開設した。同社に登録するフリーランスのシステムエンジニアらを道内企業につなぎ、業務のデジタル化を後押しする。...
十勝毎日新聞札内川の水質2年連続「最も良好」
十勝毎日新聞 7日 17:22
北海道開発局が公表した2024年の道内1級河川の水質現況で、十勝管内では札内川が2年連続で水質が「最も良好」な河川に選ばれた。 道開発局では毎年道内の1級河川13水系で水質調査を実...
TBSテレビゴルフ場で70代男性が心肺停止「コース上で意識がない」熱中症疑いでドクターヘリ搬送 北海道石狩市
TBSテレビ 7日 16:53
... がない」と消防に通報がありました。 「札幌スコットヒルゴルフ倶楽部」 消防によりますと、70代の男性が心肺停止の状態で、ドクターヘリで病院に運ばれました。熱中症の疑いがあるということです。 7日の北海道内は厳しい暑さとなり、帯広市では36.8℃、石狩市では午前11時に32.9℃を記録していました。 環境省と気象庁は北見・網走・紋別と十勝地方に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 また、HBCの ...
STV : 札幌テレビ今季最多…17地点で猛暑日 商業施設にはクールスポット設置 暑さから身を守る対策が必要不可欠に
STV : 札幌テレビ 7日 16:27
... の味は?」 (マチの人)「キンキンに冷えていますね」 本格的な夏がやってきた道内。 札幌市内の商業施設では暑さ対策の取り組みが進められていました。 (阿部記者)「外が暑いとどこかで休憩したくなりますよね。こちらの商業施設では暑さをしのぐ場所として店全体を開放しています」 暑さからの避難場所として始まった「クールスポット」。 道内の102店舗に設置され、涼しい店内で休憩してもらい、猛暑から身を守って ...
HBC : 北海道放送ゴルフ場で70代男性が心肺停止「コース上で意識がない」熱中症疑いでドクターヘリ搬送 北海道石狩市
HBC : 北海道放送 7日 16:26
... がない」と消防に通報がありました。 「札幌スコットヒルゴルフ倶楽部」 消防によりますと、70代の男性が心肺停止の状態で、ドクターヘリで病院に運ばれました。熱中症の疑いがあるということです。 7日の北海道内は厳しい暑さとなり、帯広市では36.8℃、石狩市では午前11時に32.9℃を記録していました。 環境省と気象庁は北見・網走・紋別と十勝地方に「熱中症警戒アラート」を発表しています。 また、HBCの ...
STV : 札幌テレビ【熱中症】10代〜80代の男女18人が病院搬送 このうち7人は屋内での活動中…道内で猛暑日記録
STV : 札幌テレビ 7日 16:21
7月7日の北海道内は、北見や帯広などで猛暑日を記録するなど厳しい暑さとなりました。 道内ではこれまでに少なくとも18人が熱中症の疑いで病院に搬送されています。 午後3時までに35.9℃と猛暑日を観測した北見市。 10代から80代の男女4人が熱中症の疑いで病院に搬送されました。 このほか帯広市では36.8℃を観測しました。 十勝管内では屋内にいた10代女性2人と60代女性、80代男性のあわせて4人が ...
STV : 札幌テレビ商業・宿泊施設の開業も ファイターズ2軍本拠地を北海道移転へ「千載一遇のチャンス」歓迎の声
STV : 札幌テレビ 7日 16:20
... 道日本ハムファイターズが、千葉県鎌ケ谷市にある2軍の本拠地を道内に移転する意向を表明しました。 移転先は札幌圏を検討していて、2030年をめどに移転を目指すということです。 (北海道日本ハムファイターズ 栗山英樹CBO)「育成をできる拠点をこの北海道に作らせてもらいたい」 球場を前にマチの賑わいが広がる空間。 ファイターズが発表した新たに道内に設置を目指す2軍施設のイメージ図です。 屋根のないメイ ...
HBC : 北海道放送【日本ハム】2軍本拠地は北海道に 「ここしかない!」候補地自治体は早くも誘致へ気合十分 ファイターズが思い描く“どこにもない世界一の施設"構想とは
HBC : 北海道放送 7日 16:02
ファイターズは7月7日、千葉県鎌ケ谷市にある2軍の本拠地を、道内に移転する意向であることを正式に発表しました。 北海道日本ハムファイターズ 栗山英樹CBO 「きょう非常にわれわれにとっても大きな意味のある発表をさせていただきたい。本当の意味で育成をできる拠点を、この北海道に作らせてもらいたい」 道民 60代男性 「やっぱり近い方がいい。2軍選手の顔を覚えられるから、1軍に上がったとき楽しみになるし ...
HBC : 北海道放送北海道で今季初「熱中症警戒アラート」帯広市で36.8℃…体育授業の中止や学校祭の延期も 道内各地で20人以上が熱中症の疑いで病院搬送
HBC : 北海道放送 7日 16:01
7月7日の北海道内は、十勝地方やオホーツク海側を中心に危険な暑さとなりました。 今シーズン初となる熱中症警戒アラートが発表されるなか、病院に運ばれる人も相次いでいます。 帯広駅前の温度計。目盛りは40℃を示しています。 南から暖かい空気が流れ込んだことなどで、道内は厳しい暑さとなり、環境省と気象庁は十勝地方と網走・北見・紋別地方に、今シーズン初めて「熱中症警戒アラート」を発表しました。 午後4時ま ...
NHK網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラート“水分塩分補給を"
NHK 7日 16:00
... で猛暑日となっています。 道北地方も気温が上がっていて午後2時半までの最高気温は ▼富良野市で34度 ▼上富良野町で33.8度 ▼士別市朝日で33.7度と各地で真夏日となっています。 気象台と環境省は道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を網走・北見・紋別地方に発表しています。 気象台は屋内ではエアコンを適切に使用し涼しい環境で過ごすとともに屋外への外出はなるべく短時間にして暑い時間を避け ...
北海道新聞日本ハム2軍道内移転 栗山CBO「世界に誇れる人材育成を」 小林FSE副本部長「地域とともに成長するまちづくり目指す」 記者会見の冒頭発言要旨と一問一答
北海道新聞 7日 15:47
プロ野球北海道日本ハムは7日、エスコンフィールド北海道で会見し、千葉県鎌ケ谷市の2軍本拠地を北海道内に移転する意向を正式に表明した。会見での主な一問一答は次の通り。 2軍道内移転を説明する栗山CBO(右)とFSEの小林兼・開発本部副本部長(井上浩明撮影) <冒頭発言要旨> 栗山英樹チーフ・ベースボール・オフィサー(CBO) ▼育成拠点を北海道につくる。食と健康、栄養を含めた体づくり、コンディショニ ...
NHK日本ハム 千葉・鎌ケ谷の2軍施設 道内移転の意向発表
NHK 7日 15:33
プロ野球の日本ハムは、千葉県鎌ケ谷市にある2軍の施設を2030年をメドに北海道内に移転させる意向を固めたと発表しました。 球団は、本拠地のエスコンフィールド北海道がある北広島市や札幌市など、6つの自治体と個別の交渉を進めていて、今後、移転先の選定を進めていく方針です。 これは7日、日本ハムの栗山英樹CBO=チーフ・ベースボール・オフィサーなどが、エスコンフィールド北海道で会見を開いて明らかにしまし ...
毎日新聞日本ハムの2軍拠点 千葉から北海道内に移転へ 札幌近郊6市が有力
毎日新聞 7日 15:22
... 本部長=北海道北広島市のエスコンフィールド北海道で2025年7月7日午前10時34分、谷口拓未撮影 プロ野球・北海道日本ハムファイターズは7日、千葉県鎌ケ谷市にある2軍拠点について、2030年をめどに道内に移転する方針を表明した。北広島市の1軍本拠地と近接させることで施設などを集中し、チーム強化を図ることなどが狙いだ。「札幌圏への移転を目指す」とし、既に6市と意見交換していることを明らかにした。 ...
NHK日本ハム 千葉 鎌ケ谷の2軍施設を道内移転の意向発表
NHK 7日 15:22
... さらに、開業から2年が経過した本拠地のエスコンフィールド北海道も順調に運用されていることから、次は2軍施設を道内に移転させる方向に大きくかじを切る判断になったものとみられます。 一方、球団では、鎌ケ谷の現在の施設について、道内移転を実現したあとも有効活用する方法を探りたいとしています。 道内の移転先としては本拠地、エスコンフィールド北海道がある北広島市の周辺を中心に複数の自治体が誘致の意欲を示し ...
NHK道内各地で猛烈な暑さ 水分・塩分補給など熱中症策を
NHK 7日 15:00
7日の道内は帯広市で最高気温が36度点2度を観測するなど各地で猛烈な暑さとなっています。 気象台などは道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と網走・北見・紋別地方に発表していて、こまめに水分と塩分を補給するなど、対策を心がけるよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、7日の道内は南から暖かい空気が流れ込んで、猛烈な暑さになっているところがあり、午後2時までの最高気温は ...
NHK日本ハム 千葉 鎌ケ谷の2軍施設を北海道に移転する意向発表
NHK 7日 14:34
プロ野球の日本ハムは、千葉県鎌ケ谷市にある2軍の施設を2030年をメドに北海道内に移転させる意向を固めたと発表しました。 球団は、本拠地のエスコンフィールド北海道がある北広島市や札幌市など、6つの自治体と個別の交渉を進めていて、今後、移転先の選定を進めていく方針です。 これは、7日、日本ハムの栗山英樹CBO=チーフ・ベースボール・オフィサーなどが、エスコンフィールド北海道で会見を開いて明らかにしま ...
室蘭民報日本ハム2軍、道内移転へ 30年めど、苫小牧など候補
室蘭民報 7日 14:30
プロ野球日本ハムは7日、2軍本拠地を千葉県鎌ケ谷市から...
NHK網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラート“水分塩分補給を"
NHK 7日 14:28
... 方は気温が上がっていて午後1時半までの最高気温は ▼置戸町境野で36.2度 ▼北見市で35.9度 ▼遠軽町で35.7度 ▼紋別市と津別町で35.1度などと各地で猛暑日となっています。 気象台と環境省は道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を網走・北見・紋別地方に発表しています。 気象台は屋内ではエアコンを適切に使用し涼しい環境で過ごすとともに屋外への外出はなるべく短時間にして暑い時間を避け ...
NHK白糠町 棚野孝夫町長 全国町村会長に選出
NHK 7日 13:16
... 取材に対し棚野町長は、「世の中が早いスピードで変化していく時代。共有する課題を全国町村会として拾い上げて情報発信し、地方の存在価値も含めて中央に要望していく。スピード感を持ち、今まで以上に行動する全国町村会でありたい」と抱負を語りました。 全国町村会の会長が道内から選出されるのは、1944年の当時の静内町の吉田貫一町長以来81年ぶり、2人目です。 全国町村会の会長の任期は今月31日から2年間です。
TBSテレビ自宅前で期日前に投票?移動式の投票所お目見え 投票箱を積んだワゴン車内で投票可能 高齢者など対象 北海道砂川市
TBSテレビ 7日 12:32
... 中で高齢の女性が行っているのは期日前投票です。 投票箱を積んだワゴン車が自宅の前まで来て期日前投票ができるという移動式の投票所で、砂川市選挙管理委員会が今回初めて導入しました。 高齢や障害などによって自力で投票所へ行くのが難しい人が対象で、先月27日までに申し込んだ家庭を回ります。 投票した市民 「ものすごくうれしかったから新聞を見てすぐに申し込んだ」 こうした移動式投票所は、道内では3例目です。
HBC : 北海道放送自宅前で期日前に投票?移動式の投票所お目見え 投票箱を積んだワゴン車内で投票可能 高齢者など対象 北海道砂川市
HBC : 北海道放送 7日 12:29
... 中で高齢の女性が行っているのは期日前投票です。 投票箱を積んだワゴン車が自宅の前まで来て期日前投票ができるという移動式の投票所で、砂川市選挙管理委員会が今回初めて導入しました。 高齢や障害などによって自力で投票所へ行くのが難しい人が対象で、先月27日までに申し込んだ家庭を回ります。 投票した市民 「ものすごくうれしかったから新聞を見てすぐに申し込んだ」 こうした移動式投票所は、道内では3例目です。
UHB : 北海道文化放送【7日も猛暑日か】「もうろうとして歩いている」網走・北見・紋別・十勝地方に熱中症警戒アラート“積極的な熱中症対策を"石狩市のゴルフ場で70代男性が倒れ心肺停止〈北海道〉
UHB : 北海道文化放送 7日 12:25
7月7日も北海道内は、東部を中心に35℃以上の猛暑日となる予想で、十勝地方などには熱中症警戒アラートが発表されています。 「こんな暑いのも毎年ないんでないかな。もうろうとして歩いている」(帯広市民)
TBSテレビ北見市で34.3度 北海道は7日も厳しい暑さ 今シーズン初の熱中症警戒アラートを発表
TBSテレビ 7日 12:14
北海道内は7日も朝から厳しい暑さが続いています。環境省と気象庁は今シーズン初めての熱中症警戒アラートを道内に発表し対策を呼びかけています。 午前11時半の気温は、北見市で35.6度、遠軽町で34.8度、札幌市でも32.4度を観測しています。 環境省と気象庁は暑さが「危険」なレベルに達するとして、道内では、今シーズン初めての熱中症警戒アラートを網走・北見・紋別と十勝地方に発表しました。 北見市民 「 ...
HBC : 北海道放送北見市で34.3度 北海道は7日も厳しい暑さ 今シーズン初の熱中症警戒アラートを発表
HBC : 北海道放送 7日 12:12
北海道内は7日も朝から厳しい暑さが続いています。環境省と気象庁は今シーズン初めての熱中症警戒アラートを道内に発表し対策を呼びかけています。 午前11時半の気温は、北見市で35.6度、遠軽町で34.8度、札幌市でも32.4度を観測しています。 環境省と気象庁は暑さが「危険」なレベルに達するとして、道内では、今シーズン初めての熱中症警戒アラートを網走・北見・紋別と十勝地方に発表しました。 北見市民 「 ...
十勝毎日新聞今季初の猛暑日 帯広35・2度 管内に熱中症警戒アラート あす37度予想
十勝毎日新聞 7日 12:04
南から暖かい風が入り込んだ影響で、十勝地方は7日、気温が上昇した。環境省と気象庁は同日、十勝管内に、道内では今年初めて「熱中症警戒アラート」を発表。正午までの最高気温は帯広で35・2度と、管内で...
NHK道内 猛暑日のところも ことし初の熱中症警戒アラート
NHK 7日 12:03
7日の道内は別海町で最高気温が35.6度を観測するなど猛烈な暑さとなっています。 気象台などは道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と網走・北見・紋別地方に発表していて、こまめに水分と塩分を補給するなど、対策を心がけるよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、7日の道内は南から暖かい空気が流れ込み各地で気温が上がっていて、午前11時半までの最高気温は ▽別海町で35.6 ...
NHK参議院選挙 道内の期日前投票9万1500人余 好調な出足
NHK 7日 11:52
今月20日投票の参議院選挙で、6日までに道内で期日前投票を済ませた人は9万1500人余りと、期間が1日長かった前回とほぼ同程度で、好調な出足となっています。 道選挙管理委員会によりますと、参議院選挙が公示された翌日の今月4日から6日までの3日間に期日前投票を済ませた人は、有権者の2.09%にあたる9万1558人でした。 選挙期間が通常より1日長かった前回、3年前の選挙と比べて1300人余り少なくな ...
中日新聞日本ハム、2軍も北海道へ 鎌ケ谷から移転、30年めど
中日新聞 7日 11:50
プロ野球日本ハムは7日、千葉県鎌ケ谷市にある2軍本拠地を、2030年をめどに北海道へ移転させる方針を発表した。札幌市、北広島市など道内6市が候補に挙がっている。栗山英樹チーフ・ベースボール・オフィサー(CBO)が北広島市のエスコンフィールド北海道で記者会見し「本当の意味で育成ができる拠点を北海道につくりたい」と話した。 現在の鎌ケ谷スタジアムは1997年から2軍の拠点として使用され、若手選手の寮も ...
STV : 札幌テレビ帯広と足寄37℃猛暑日予想 道内危険な暑さ 十勝や網走・北見・紋別地方で熱中症警戒アラート発表
STV : 札幌テレビ 7日 11:13
7月7日の北海道内は危険な暑さになりそうです。 帯広では37℃の猛暑日となる見込みで、熱中症への警戒が必要です。 (松本カメラマン)「いつもは子どもたちで賑わう水遊び場ですが、きょうはさすがに暑くて誰もいません」 5日連続真夏日が続いている北見市では、7日も午前10時の時点ですでに33.4℃を観測しています。 7日の道内は暖かい空気が流れ込んでいる影響で、危険な暑さとなる見込みです。 帯広と足寄で ...
NHK北海道 十勝地方と網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラート
NHK 7日 10:57
7日,帯広市や北見市では35度以上の猛烈な暑さとなる見込みで、気象台などは道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と網走・北見・紋別地方に発表し対策をとるよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、7日の道内は南から暖かい空気が流れ込み各地で気温が上がっていて、午前10時までの最高気温は ▽釧路市阿寒徹別で33.7度 ▽北見市で33.4度 ▽帯広市で32.6度 ▽札幌市で3 ...
STV : 札幌テレビ【速報】ファイターズ2軍の本拠地 北海道内へ移転表明 候補地は札幌や北広島など6自治体
STV : 札幌テレビ 7日 10:52
... 海道日本ハムファイターズが、千葉県鎌ケ谷市にある2軍の本拠地を道内に移転する意向を表明しました。 すでに6つの市と協議しているということです。 (北海道日本ハムファイターズ 栗山英樹CBO)「育成をできる拠点をこの北海道に作らせてもらいたい」 球団は、2軍の本拠地「鎌ケ谷スタジアム」の老朽化に伴い、若い選手を地域とともに育成できる環境を道内に作りたいと、移転を決断したということです。 その上で、2 ...
北海道新聞日本ハム、2軍本拠地は2027年にも着工、30年めどに開業へ 屋根なし、観客席は5千人規模想定 札幌、北広島、恵庭、江別、千歳、苫小牧の6市と情報交換
北海道新聞 7日 10:34
プロ野球北海道日本ハムは7日、千葉県鎌ケ谷市の2軍本拠地を2030年をめどに、北海道内に移転する意向を正式に表明した。移転先は未定としているが、新千歳空港と1軍本拠地のエスコンフィールド北海道がある北広島市からのアクセスを重視し「札幌圏への移転を目指す」とした。すでに札幌、北広島、恵庭、江別、千歳、苫小牧の6市と情報交換しているという。受け入れを希望する自治体と調整し、27年中にも施工を始める方針 ...
北海道新聞電動キックボード、札幌進出31日から 50カ所40台 市民・観光客に照準
北海道新聞 7日 10:00
... ング事業を展開する「Luup(ループ)」(東京)は7日、札幌市内で31日からサービスを始めると発表した。当初は市内50カ所の専用駐輪場(ポート)で、電動キックボード40台を貸し出し、順次拡充する。北海道内では昨年から上川管内美瑛町で小規模なサービスを提供しているが、本格進出は今回が初。地域住民や観光客の「新たな足」としての定着を目指す。 Luupの電動キックボード(中央)と電動アシスト付き自転車の ...
北海道リアルエコノミー道内「イオン」8ヵ所に参院選「投票所」、期日前8店舗、うち2店舗は当日も
北海道リアルエコノミー 7日 10:00
イオン北海道(本社・札幌市白石区)は、第27回参議院議員通常選挙(2025年7月3日公示、同年7月20日投開票)の「期日前投票所」と「当日投票所」を道内「イオン」の8店舗に設置する。(写真は、投票所が設置される「イオン登別店」) イオン北海道では、2016年7月の参議院議員通常選挙の投票所を「イオンモール苫小牧」に設置したことを皮切りに、国政選挙や地方選挙の際に、同社の一部店舗を投票所として活用し ...
NHK北海道 十勝地方と網走・北見・紋別地方に熱中症警戒アラート
NHK 7日 08:51
7日、帯広市や北見市では35度以上の猛烈な暑さとなる見込みです。 気象台などは道内でことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と網走・北見・紋別地方に発表し対策を取るよう呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、7日の道内は南から暖かい空気が流れ込む影響で各地で気温が上がる見込みです。 日中の最高気温は、帯広市で36度、北見市で35度と、猛暑日になると見込まれるほか、旭川市で33度、 ...
北海道新聞北海道内2日連続の猛暑日 オホーツクや十勝 熱中症で救急搬送相次ぐ
北海道新聞 7日 06:50
猛暑日となった十勝管内芽室町の公園で水遊びをする子どもたち=7日午前11時(金本綾子撮影) 北海道内は7日、広い範囲で高気圧に覆われ、気温が上昇した。午後2時現在、オホーツク管内置戸町境野で36.4度を記録するなど、道内174の観測地点のうち17地点で最高気温が35度以上の猛暑日となった。道内での猛暑日は2日連続。環境省と気象庁はオホーツク、十勝両管内に今季初の「熱中症警戒アラート」を発表した。熱 ...
STV : 札幌テレビ斎藤佑樹さんが手掛けた長沼町の野球場で親善試合 海外の少年野球チームと道内のチームが熱戦
STV : 札幌テレビ 7日 06:39
... て国際交流を深めました。 きのう、親善試合が行われたのは、斎藤佑樹さんが手掛けた長沼町の野球場・「はらっぱスタジアム」です。 斎藤佑樹さんも見守る中、オーストラリアとブラジルから来た少年野球チームが、道内のチームと熱戦を繰り広げました。 (斎藤佑樹さん)「言語が通じなくても、野球というスポーツを通じてコミュニケーションがとれているなと、それが野球の魅力だなと改めて感じた」 国際交流の場にもなった野 ...
STV : 札幌テレビ北海道でことし初の猛暑日!7日も帯広で最高気温37℃予想 厳しい暑さつづく熱中症に警戒
STV : 札幌テレビ 7日 06:27
6日の道内は、暖かい空気が流れ込んだ影響で厳しい暑さになりました。 斜里町では35.4℃を観測し、道内でことし初となる猛暑日となりました。 35.4℃と、道内でことし初の猛暑日を記録した斜里町ー。 6日の道内は、暖かい空気が流れ込んだ影響で気温が上昇しました。 斜里町のほか女満別空港で35℃を観測して猛暑日となったほか、北見市などで34.9℃を観測し、84地点で真夏日となりました。 この暑さはきょ ...
読売新聞道産子「大学侍」活躍誓う...日米大学野球あす開幕
読売新聞 7日 05:00
第45回日米大学野球選手権(全日本大学野球連盟、読売新聞社主催)が8日、北広島市の「エスコンフィールド北海道」で開幕する。道内出身の2選手が日本代表入りし、日米の選抜チームが激突する大舞台での活躍を誓っている。 大会に向けて意気込む平川選手(左)と秋山選手 エスコン9日まで 日の丸を背負って 凱旋(がいせん) するのは平川蓮選手(仙台大)と秋山俊選手(中京大)。ともに強打を売りにし、プロを目指す4 ...
読売新聞北海道ジュニア竜王戦、札幌・室蘭で地区予選...札幌は13人が本大会へ
読売新聞 7日 05:00
道内最強の小中学生棋士を目指し、熱戦が続く第2回北海道ジュニア竜王戦(読売新聞北海道支社主催、特別協賛・北ガスグループ)は6日、最大の激戦区である札幌と、室蘭の2地区で予選が行われた。 33人が熱戦を繰り広げた札幌地区予選(6日、札幌市中央区で) 札幌市中央区民センターで行われた札幌地区予選には33人が参加し、13人が本大会への出場権を獲得した。初出場を決めた恵庭市の小学3年、近藤壮真君は「本大会 ...
釧路新聞コロナ感染症 釧路と根室は増
釧路新聞 7日 04:02
道は新型コロナウイルス感染症の発生動向を発表。今年第26週(6月23〜29日)の道内定点医療機関当たりの平均患者報告数は0・58人で、6週連続で0人台となったが、前週の0・54人と比べ若干増加した。...
釧路新聞「無事故の日」啓発 根室署と郵便局、ハンドサイン普及図る【根室】
釧路新聞 7日 04:02
【根室】根室署(古村英範署長)と根室郵便局(井手孝義局長)は「無事故の日」の6月25日、同郵便局前で交通事故防止を呼び掛ける街頭啓発を行った。 道内の交通事故は6月30日現在、発生3804件(前年...
北海道新聞イカした愛車、見た撮った! 妹背牛に道内外から旧車など150台
北海道新聞 6日 22:11
【妹背牛】スポーツカーやクラシックカーなどが並ぶ恒例の「おらが自慢の車大集合!」が6日、空知管内妹背牛町の中心部で開かれた。北海道内外から過去最多の約150台が参加し、自動車愛好家らが車の撮影や愛車談義で盛り上がった。...
北海道新聞道南のワイナリー、生産量縮小 ブドウの実腐る病気多発 高温多湿要因、品種切り替えも
北海道新聞 6日 22:04
函館空港のお土産店には、ラベルを今年一新した「しばれづくり」のハーフボトルと、昨年のフルボトルが並ぶ ブドウの実が腐る病気が道内で多発し、道南のワイナリーで予定していた量のワインが作れない影響が出ている。はこだてわいん(七飯町)は、一部商品の製造を断念したほか、ミニサイズでのみの販売を決めた商品も。病気の影響は今後も続くとみられ、各社は販売方法の見直しや病気への耐性がある品種への切り替えなどを進め ...
STV : 札幌テレビ斜里35.4℃ 女満別35℃を観測 北海道内ことし初猛暑日 厳しい暑さはあす以降も
STV : 札幌テレビ 6日 19:08
きょうの道内は、暖かい空気が流れ込んだ影響で厳しい暑さになりました。 斜里町では35.4℃を観測し、 道内でことし初となる猛暑日となりました。 35.4℃と、道内でことし初となる猛暑日を記録した斜里町ー。 きょうの道内は、暖かい空気が流れ込んだ影響で気温が上昇しました。 斜里町のほか女満別町で35℃を観測して猛暑日となったほか、北見市などで34.9℃を観測し、84地点で真夏日となりました。 この暑 ...
TBSテレビ北海道内でことし初の猛暑日に… 各地で強い日ざし
TBSテレビ 6日 18:32
6日も北海道内は各地で日ざしが強くなり、道東の斜里町などでことし初めての猛暑日となりました。 6日はオホーツク海側を中心に気温が上がり、斜里町で35.4度、オホーツクの大空町にある女満別空港で35度を観測しました。 35度以上の猛暑日は道内で ことし初めてです。 大空町民「暑いからアイスを食べようかと。行きたいというので」「夫が農家。暑すぎるとみんな仕事ができない」 北見で34.9度の厳しい暑さと ...
HBC : 北海道放送北海道内でことし初の猛暑日に… 各地で強い日ざし
HBC : 北海道放送 6日 18:10
6日も北海道内は各地で日ざしが強くなり、道東の斜里町などでことし初めての猛暑日となりました。 6日はオホーツク海側を中心に気温が上がり、斜里町で35.4度、オホーツクの大空町にある女満別空港で35度を観測しました。 35度以上の猛暑日は道内で ことし初めてです。 大空町民「暑いからアイスを食べようかと。行きたいというので」「夫が農家。暑すぎるとみんな仕事ができない」 北見で34.9度の厳しい暑さと ...
NHK道内ことし初の猛暑日 7日も厳しい暑さ続く 熱中症警戒を
NHK 6日 18:05
6日の道内は広い範囲で晴れて各地で気温が上がり、日中の最高気温は斜里町で35.4度となるなど、道内ではことし初めて猛暑日となりました。 7日も厳しい暑さとなる見込みで、気象庁と環境省は熱中症の危険性が極めて高くなるとして、道内ではことし初めてとなる「熱中症警戒アラート」を十勝地方と網走・北見・紋別地方に発表し、冷房の使用や外出はなるべく短時間にするなど対策を呼びかけています。 札幌管区気象台により ...
UHB : 北海道文化放送「暑くてどっかに逃げたいです」北海道で2025年初の"猛暑日"_北見市ではかき氷が飛ぶように売れる…今季初の「熱中症警戒アラート」も道東地方に発表_こまめな水分補給で熱中対策を
UHB : 北海道文化放送 6日 18:00
... を観測するなど、7月6日は暑さの厳しい一日となりました。 北海道は朝から気温がぐんぐんと上がり、斜里町で35.4℃、女満別空港で35.0℃を観測しました。 北海道での猛暑日は2025年で初めてです。 道内174地点のうち30℃以上を観測したのは半数近い84地点に上っています。 北見市では祭りが開かれていましたが、かき氷など冷たいものが飛ぶように売れていました。 「照り返しがしつこくて、きょう一番暑 ...
十勝毎日新聞高橋はるみ候補(71)=自民・現〜候補者に聞く 参院選2025(1)
十勝毎日新聞 6日 13:47
−出馬動機は。 道内は次世代半導体製造のラピダスの進出やデータセンターの開設、あるいは観光のインバウンド需要が高まっている一方で、食料基地としての課題も増え、政治が対処しなければならない...
十勝毎日新聞最先端研究に道内の地方医療を牽引 札幌医大が創基80周年記念式典
十勝毎日新聞 6日 13:33
札幌医科大学が7月で創基80年を迎えた。6月28日に札幌市内のホテルで記念式典と記念講演会が行われ、関係者や来賓ら約300人が出席。同大のこれまでの歩みをたたえ、節目を祝った。これからの10年と...
TBSテレビ6日も北海道は厳しい暑さ… 北見でことし初の猛暑日の可能性 旭川や札幌も真夏日 熱中症や食中毒に十分な注意を
TBSテレビ 6日 12:41
6日も北海道内は広く晴れ、北見や札幌などで気温が30度以上の真夏日となっています。日中の予想最高気温は北見が35度と、ことし初めての猛暑日となる見通しです。 道内は広く晴れたうえ、本州方面から暖かい空気が入り込み、内陸部を中心に気温が上昇しています。午前11時までに北見市留辺蘂で34.7度、北見で33度、札幌で32.2度を観測しました。 札幌から来た人「北見は札幌よりぜんぜん暑いので、水辺があって ...
NHK道内でことし初の猛暑日
NHK 6日 12:36
札幌管区気象台によりますと、6日午後0時7分ごろ、女満別空港で35度ちょうどを観測し、道内ではことし初めて最高気温が35度以上の猛暑日となりました。
HBC : 北海道放送6日も北海道は厳しい暑さ… 北見でことし初の猛暑日の可能性 旭川や札幌も真夏日 熱中症や食中毒に十分な注意を
HBC : 北海道放送 6日 12:19
6日も北海道内は広く晴れ、北見や札幌などで気温が30度以上の真夏日となっています。日中の予想最高気温は北見が35度と、ことし初めての猛暑日となる見通しです。 道内は広く晴れたうえ、本州方面から暖かい空気が入り込み、内陸部を中心に気温が上昇しています。午前11時までに北見市留辺蘂で34.7度、北見で33度、札幌で32.2度を観測しました。 札幌から来た人「北見は札幌よりぜんぜん暑いので、水辺があって ...
NHK参院選 公示後初の日曜日 候補者は街頭演説などで政策訴え
NHK 6日 11:42
... 、候補者たちは街頭演説などを行って政策を訴えています。 参議院選挙は今月3日に公示され、定員3の北海道選挙区には12人が立候補し、選挙戦を繰り広げています。 6日は公示後、最初の日曜日で、候補者たちは道内各地で街頭演説を行ったり、選挙カーを走らせたりして有権者に政策を訴えています。 過去2回は、いずれも、自民党が2議席、立憲民主党が1議席を獲得していて、今回、与党と野党のどちらが多く議席を獲得する ...
NHK岩見沢の看護学校 9年後めどに閉校へ 学生数の維持困難
NHK 6日 11:42
... れることなどから、9年後をめどに閉校することが決まりました。 1967年に設立された「岩見沢市医師会付属看護高等専修学校」は、卒業後は准看護師の受験資格が得られる学校です。 卒業生の就職先のほとんどは道内の医療機関で、これまでおよそ60年にわたり、地域医療を支えてきました。 しかし、直近の受験者数は51人と、9年前の半分ほどに減少していて今後、学生数の維持が難しくなると見込まれることなどを理由に、 ...
NHK道内のストーカー相談522件 タグで居場所割り出すケースも
NHK 6日 11:42
... 2件にのぼったことがわかりました。 相談の中には、荷物の紛失を防ぐタグを勝手に持ち物に取り付けられて、居場所を割り出されたという悪質なケースもあったということです。 道警本部によりますと、去年1年間に道内の警察署などに寄せられた、ストーカー被害に関する相談件数は522件で、ストーカー規制法に基づき、つきまといなどの行為を禁止する「禁止命令」は37件でした。 前の年と比べていずれも10件程度、減少し ...
十勝毎日新聞宇宙港調査など6事業を新展開 道経済産業局 25年度取り組み
十勝毎日新聞 6日 09:13
【札幌】道経済産業局は、2025年度から道内宇宙産業の拡大に向けた支援事業を大幅に拡充すると発表した。今年度の取り組みとして、「宇宙港を核とした関連産業集積可能性調査」など六つの新規事業を展開。...
北海道新聞斜里35.4度、道内今季初の猛暑日 真夏日は14日連続
北海道新聞 6日 07:40
北海道内は高気圧の影響で6日も暖気が入り込み、最高気温はオホーツク管内斜里町で35.4度、女満別空港は35度を観測した。道内で最高気温が35度以上となる「猛暑日」は今季初。...
毎日新聞小規模7署統合 条例改正案可決 道議会・警察署再編 /北海道
毎日新聞 6日 05:00
道内の警察64署を57署に再編する道警の計画が、正式に決まった。関連する条例の改正案が4日の道議会で可決された。美唄署を岩見沢署▽赤歌、芦別署を滝川署▽木古内署を函館中央署▽池田署を帯広署▽興部署を紋別署▽寿都署を岩内署に統合。岩内署は2027年4月以降、その他は26年4月に再編する。 道警はこれまでに小規模な7署を近隣の署…
読売新聞自民支持18%、立民16%…国民、参政若年層高く 消費減税「判断材料」57%
読売新聞 6日 05:00
... 策についても尋ねた。 参院選への関心について、「大いにある」と答えたのは50%で、「多少はある」(34%)と合わせると84%だった。投票に「必ず行く」と回答したのも70%で、「なるべく行く」は22%。道内有権者の選挙に対する強い関心がうかがえる結果となった。 また、多くの政党が公約に盛り込んでいる消費税の減税について、投票する候補者や政党を決める際の判断材料に「する」としたのは57%で、「しない」 ...
毎日新聞道教委、学校トイレ緊急点検 盗撮事件受け 性暴力防止へ /北海道
毎日新聞 6日 05:00
名古屋市立小学校の教員らが児童を盗撮し、画像を交流サイト(SNS)で共有したとして逮捕された事件を受け、道教育委員会は、同様の性暴力防止のため、道内の小中学校、高校、特別支援学校で全教職員に対面による研修を実施し、学校施設内に不審なカメラが設置されていないかなどを緊急点検すると発表した。4日付で札幌市を除く市町村教委に通知し、対応を求めた。 研修は31日までに各学校で管理職が主体となって行う。教職 ...
釧路新聞道内企業立地100件 24年度 2年連続で3桁維持
釧路新聞 6日 04:02
道はこのほど、2024年度の道内企業立地件数が100件だったことを明らかにした。前年度の103件と比べ減少したものの、2年連続で3桁を維持した。好調な食関連産業に加え、半導体関連産業などの立地が見ら...
釧路新聞飲酒運転根絶に利用を 三ツ星レストランシステム、市にミニのぼり寄贈【釧路市】
釧路新聞 6日 04:02
飲酒運転根絶の啓発を目的に道内を中心に回転寿司なごやか亭などの飲食事業を展開する三ツ星レストランシステム(釧路市春採5)の谷川富成代表取締役会長は4日、釧路市に飲酒運転根絶ミニのぼり200本を寄贈し...
北海道新聞旭川商業高生が菓子や有機米PR 校内で実習販売会 17店舗にぎわう
北海道新聞 5日 22:12
旭川商業高(旭川市曙3の3)の生徒が北海道内各地から仕入れた菓子や農産物を販売する「生徒実習販売会」が5日、同校で始まった。同校の卒業生や地域住民らが生徒運営の17店舗を訪れ、地元産品を買い求めた。...
北海道新聞「戦争遺跡 保存策議論を」 釧路高専・西沢教授が市内で講演
北海道新聞 5日 21:27
トーチカなど道内の戦争遺跡について調べる釧路高専の西沢岳夫教授(建築歴史意匠学)が5日、釧路市内で講演した。道東などで老朽化や崩壊が進む遺跡について「地域の実情に合わせた保存整備や活用の議論が大切」と語った。...
函館新聞全道ろうあ者体育大会開幕 20年ぶり函館開催
函館新聞 5日 21:00
... の競技が5日、函館市内で始まった。函館では20年ぶり5回目の開催で、選手は日ごろの練習の成果を発揮し、交流を深める。 「100万ドルのきらめきの街で輝け挑戦者(チャレンジャー)!」をテーマに、5競技に道内各地から約120人が出場。市総合福祉センターで行われた総合開会式で、同協会の石井昌子会長が「技と力を発揮し手話で対戦、交流する姿を地元の人が見ることができる。私たちも貴重な体験を楽しみたい」、大泉 ...
北海道新聞消費税、コメ政策…北海道内各地で候補が訴え 参院選公示後、初の週末
北海道新聞 5日 20:50
20日投開票の参院選は、北海道選挙区(改選数3)でも物価高対策が最大の争点の一つだ。自民党はコメの価格高騰に対応した実績などをアピールし、野党各党は消費税の減税・廃止を訴える。公示後初の週末となった5日、朝から気温が上がった道内各地で候補者の演説も熱を帯びた。...
STV : 札幌テレビ明治から続く老舗の味「緑色のそば」深夜も満席!?世代を超えて継承 特有の食文化が根付くワケ...北海道釧路市
STV : 札幌テレビ 5日 20:12
... 味。次は大盛りを食べると思う」 市民団体は、釧路自慢の「無量寿そば」をアピールしようとグッズを作るようになり… 家庭でも味わえるようにと、大手コンビニエンスストアも仕掛けました。 4年前から商品化し、道内の店舗で期間限定の販売を始めたのです。 夏の売り上りげは冷たい麺類のベスト3に入ります。 竹老園と同じごま油を使ったこだわりの一品。 商品の開発担当者が「無量寿そば」にほれ込み実現しました。 (武 ...
UHB : 北海道文化放送北海道の縄文文化に触れるイベント「考古学カフェand縄文夏まつり」開催―国宝「中空土偶」レプリカや実際に出土した土器など展示―縄文文化の価値や保護への理解を深める〈札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 5日 18:40
北海道の縄文文化の魅力に触れることができるイベントが7月5日から札幌市で開かれています。 開かれているのは「考古学カフェand縄文夏まつり」です。 北海道と北海道内に縄文遺跡がある自治体が、縄文文化の価値や保護への理解を深めてもらおうと開催しました。 会場では、北海道唯一の国宝「中空土偶」のレプリカなどが展示されているほか、実際に出土した土器や石器に触れることができるコーナーがあります。 また、学 ...
札幌経済新聞札幌の水族館でペンギン誕生祝うイベント ひなの成長カードや限定グッズも
札幌経済新聞 5日 18:30
... 月23日からを予定。それまでは公式SNSなどで成長の様子を配信する。 地図を見る 食べる 札幌・新琴似で「こども食堂」 海鮮丼を無料提供、高校生もボランティア 食べる 丸井今井札幌本店で北海道物産展 道内各地のグルメが集結 食べる 札経・上半期ページビューランキング1位は野外音楽フェス 食べる 札幌グランドホテルでマンゴースイーツフェア テイクアウトも 食べる 札幌グランドホテルに月替わりカレーパ ...
STV : 札幌テレビ国際的に活躍する現代アーティスト・小松美羽さんの個展が開幕 札幌芸術の森の美術館
STV : 札幌テレビ 5日 17:16
... 色の背景に堂々と描かれた3体の「神獣」。 現代アーティスト・小松美羽さんの代表作です。 北海道初となる小松さんの個展が札幌の美術館できょう(2025年7月5日)から始まり、およそ70点の迫力ある作品が道内外のファンを楽しませていました。 (来場者)「間近でみると画材の盛り方とか圧とか神々しい感じとか圧倒されながら展示をみさせていただいていました」 小松さんの個展は来月(8月)31日まで開かれていま ...
北海道新聞「トイレに生理用品」道内に広がる 企業、人材確保期待 学校、貧困家庭の子支援
北海道新聞 5日 13:32
ジェイコム札幌の女性用トイレに設置された機器。生理用ナプキンを無料で提供する(石川崇子撮影) 北海道内の企業や学校で、女性用トイレに生理用ナプキンを備え付ける取り組みが広がっている。企業は従業員の働きやすい環境を整えることで、人材の採用、定着につなげる狙い。学校は、経済的な理由などで生理用品の入手が難しい生徒を支援する。 ジェイコム札幌(札幌)は3月、ナプキンを無償で提供する機器をトイレの個室3カ ...
TBSテレビ【参議院選挙】立候補者の政党や訴えなどを紹介する『選挙公報』の印刷始まる「貴重な1票を無駄にしないように投票を」
TBSテレビ 5日 12:17
... 介する選挙公報の印刷が始まりました。 北広島市の印刷工場では、5日午前8時から選挙公報の印刷が始まりました。 選挙公報は立候補者の経歴や訴え、政党の公約などを有権者に紹介するもので、今回の参院選では、道内4か所の工場であわせておよそ290万部が印刷されます。 印刷された選挙公報は、5日昼ごろまでに全道に発送され、投票日2日前の今月18日までにそれぞれの世帯に配られます。 道市町村課税政係 竹橋恵係 ...