検索結果(維新)

1,630件中5ページ目の検索結果(0.078秒) 2025-06-23から2025-07-07の記事を検索
琉球新報比例4氏が第一声 県内外で出発式<参院選2025沖縄>
琉球新報 4日 05:00
参院選比例代表に立候補した沖縄県出身者、自民現職の比嘉奈津美氏(66)、維新新人の赤嶺昇氏(58)、社民新人の山城博治氏(72)、地域政党「再生の道」新人の宜保晴毅氏(57)もそれぞれ第一声を発した。 比嘉氏は東京都の歯科医師会館で出陣式を開き「業界の皆さんが安心して仕事ができる環境づくりに努めていきたい。歯科会の明るい前途のために頑張っていきたい」と決意を述べた。 浦添市の交差点で出発式を開いた ...
読売新聞「多党制」国民など支持
読売新聞 4日 05:00
... 党制が適している」との立ち位置をとっている。 一方、野党第1党の立憲民主党は、2大政党制が適しているとの考えに近いと回答した。民主党政権で首相を務めた立民の野田代表は再び政権交代を目指す方針を掲げており、党として2大政党制の目標を維持していることがうかがえる。 自民、日本維新の会、共産、れいわ新選組、日本保守の5党は「どちらともいえない」との回答だった。 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース
読売新聞<参院選2025>現新9氏 論戦幕開け
読売新聞 4日 05:00
... 共産の倉林氏は関西の選挙区で唯一の議席の死守がかかる。ただ、かつて共闘したれいわの西郷氏も立候補。革新勢力で票を食い合う可能性がある。 立民は山本氏、維新は新実氏、国民は酒井氏をそれぞれ擁立。連合京都を軸とする旧民主系の一本化や、22年参院選であった維新・国民の協力も実現せず、躍進を狙う野党の間でもたもとを分かつ戦いになった。 政治団体「NHK党」の木村氏も参戦。支持層を固め、無党派層にいかに浸透 ...
北國新聞〈参院選とやま2025〉炎天下の舌戦始まる 危機感あおる自民 刷新を訴える野党
北國新聞 4日 05:00
... 身。党県委員会書記長(党呉西地区委員長、日本民主青年同盟県委員長)金沢経済大経済学部卒、射水市塚越 ■比例代表の県関係候補者 ●柴田巧(しばたたくみ) 64 維現(2)旧砺中町(現小矢部市)出身。富山維新の会代表(党参院国対委員長)早大大学院政治学研究科修了。小矢部市清水 ●渡邊雅行(わたなべまさゆき) 63 立新 愛知県北名古屋市出身。作業療法士、大阪大大学院人間科学研究科人間科学専攻博士課程修 ...
朝日新聞保守分裂、昨秋の激戦再び 注目の選挙区・和歌山 参院選
朝日新聞 4日 05:00
... から激励の電報が届き、全面的な支援を受けている。第一声で「世耕代議士と日本の政治、和歌山の政治について話をした」と、近さをアピールした。 * 前久 69 共新 二階伸康 47 自新 望月良男 53 無新 浦平美博 53 維新 末吉亜矢 54 無新 本間奈々 56 諸新 林元政子 51 参政新 ※名前は原則として日常使用名。年齢は投票日現在。敬称略。政党の略称は公認。カッコ内数字は当選回数。届け出順
朝日新聞10党首の第一声 参院選公示
朝日新聞 4日 05:00
... 年金や医療、介護、子育てなど生活の安心に関わる社会保障を大事にする。社会保障と税の一体改革の精神のもとで、(消費税の)軽減税率のあるべき姿を追求する。(神戸市西区) ■社会保険料の改革、本質的 日本維新の会・吉村洋文代表 給料からの天引きが一番多いのは社会保険料だ。若い世代が高齢者を支えることは必要だが、負担があまりにも大きいと生活が成り立たず、子どもたち、孫たちがもっと大きな負担を背負う。社会 ...
読売新聞参院選公示 浦和などで第一声…埼玉選挙区 4議席に15人
読売新聞 4日 05:00
... だけ」と力を込めた。 強い日差しが照りつける中、駅前デッキなどに集まった支援者からは「そうだ」などと声援が飛んでいた。夕方の川越駅周辺での演説には、大野知事も駆けつけ、マイクを握った。 ■維 新 日本維新の会新人の龍野真由美氏は午前10時、浦和駅東口で演説し、「頑張っても生活苦はどうしようもない状況。政治が支えるべきだが、特定の企業団体のために行われている」と批判を展開。「社会保険料を引き下げ、手 ...
読売新聞<参院選2025>新人7氏 舌戦火ぶた…和歌山選挙区
読売新聞 4日 05:00
... 、SNSでの発信を通して、支持の拡大を狙う。 浦(うら)平(ひら)美(よし)博(ひろ) 53 維新 新 国会議員 報酬、定数減 (元)県議、和歌山市議→国士舘大体育学部→和歌山市→和歌山市 浦平氏は和歌山市の加太地区などを選挙カーで回った後、政治家人生のスタートを切った和歌山市役所前で出陣式に臨んだ。 「(維新は)有言実行の政党。言ったことは必ずやる」と切り出し、国会議員の報酬や定数の削減を提案し ...
朝日新聞現職3人に割り込む新顔 注目の選挙区・千葉 参院選
朝日新聞 4日 05:00
... 影響しそうだ。 * 山本なつみ 36 れ新 中谷めぐ 43 参政新 小林修平 34 諸新 大薄裕也 36 無新 中野智彰 48 諸新 白石ちよ 49 共新 石井準一 67 自現(3) 石塚貞通 58 維新 長浜博行 66 立現(3) 小林さやか 41 国民新 小笠原裕 62 諸新 玉元弘次 63 諸新 橋本直久 61 諸新 豊田俊郎 72 自現(2) 江田良将 48 諸新 大塚京子 68 無新 ※ ...
読売新聞[参院選2025]コメ価格・農家対策 争点 所得支援 具体策見えず
読売新聞 4日 05:00
... 姿勢を鮮明にした。立民は、食料確保と農地維持のため、農家に10アールあたり2万3000円を交付する「直接支払制度」の導入を掲げる。 国民民主党も10アールあたり1万5000円の支払いを公約に明記。日本維新の会は、無関税の輸入枠「ミニマムアクセス」(年約77万トン)の枠外の高関税を時限的に下げる輸入制度の見直しを訴える。 一方、石破首相(自民党総裁)は2日の党首討論会で「コメの生産が減り過ぎた。輸出 ...
北日本新聞手取り増で日本元気に 比例・柴田巧氏が出陣式
北日本新聞 4日 05:00
比例代表で3選を目指す日本維新の会現職、柴田巧氏は3日、南砺市のア・ミューホールで出陣式を行い、「現役世代の負担を軽くし、手取りアップで日本を元気にする」と述...
朝日新聞(社説)参院選 「負担減」一色の公約 財政と将来への責任を語れ
朝日新聞 4日 05:00
... 果を高めることだ。支えるべき人を所得などをもとに政府が把握し、速やかに支援を届ける仕組みづくりも欠かせない。以前から必要性が指摘される課題であり、検討を急ぐときだ。 負担減の財源については、自公や日本維新の会、国民民主党が「税収増の還元」を訴える。税収は伸びているが、それでも歳出には届かず、毎年、何十兆円もの赤字を借金で埋めているのが実情だ。 立憲民主党は国債に頼らず、「積みすぎた基金」の取り崩し ...
読売新聞主要8党の党首第一声をAIで分析、各党のキーワード浮き彫り…物価高・賃上げ・経済成長
読売新聞 4日 05:00
... った言葉を分析すると、給付や減税などの物価高対策、賃上げや経済成長など、各党が重視するキーワードが浮かび上がった。 (左上から時計回り、届け出順)参院選が公示され、支持を訴える共産党の田村委員長、日本維新の会の吉村代表、立憲民主党の野田代表、参政党の神谷代表、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表、自民党の石破総裁、公明党の斉藤代表 AI(人工知能)システムなどの研究・開発を手がける「ユーザ ...
読売新聞参院選栃木選挙区 対決の構図…政権批判票、行方に注目
読売新聞 4日 05:00
栃木選挙区は3選を目指す自民党現職に、野党などの5新人が挑む構図だ。野党共闘は実現しなかったが、2022年の参院選に擁立した日本維新の会、昨年の衆院選で躍進した国民民主党は擁立を断念した。 報道各社の世論調査では、自民に逆風が吹く一方で、立憲民主党などへの追い風は吹いていない。保守系の「新興政党」が存在感を増しており、選挙区での政権批判票の行方に注目が集まる。 自民の高橋克法氏は後援会トップを務め ...
朝日新聞「指定席」から与野党対決へ 注目の選挙区・福岡 参院選
朝日新聞 4日 05:00
... を増やす経済成長」を強調した。 * 冨永正博 47 諸新 中田優子 35 参政新 村上成俊 54 諸新 野田国義 67 立現(2) 川元健一 45 国民新 下野六太 61 公現(1) 伊藤博文 56 維新 森健太郎 47 保新 沖園理恵 50 れ新 那須敬子 65 社新 古川あおい 34 諸新 松山政司 66 自現(4) 山口湧人 35 共新 ※名前は原則として日常使用名。年齢は投票日現在。敬称略 ...
琉球新報家計の負担軽減策競う 財源確保、農業も焦点に 参院選公示
琉球新報 4日 05:00
... 民は最長2年間、食料品の消費税率を0%にすると掲げた。野田佳彦代表は必要な10兆円の財源に関し、国の基金や外国為替資金特別会計(外為特会)の剰余金で対応可能だとして「責任ある減税だ」と強調する。 日本維新の会は食料品の税率を2年間0%にするとした。国民民主党は実質賃金が持続的にプラスになるまで一時的に税率を一律5%に引き下げると唱え、共産党は5%への減税と将来的な廃止を提起している。 給付も減税も ...
琉球新報「政権選択」で攻防 首相に逆風 背水の陣 野党攻勢、結束に課題も 参院選公示
琉球新報 4日 05:00
... 野田氏が慎重なのは野党連携が限定的なためだ。32ある改選1人区では、日本維新の会、国民民主、共産各党との競合が残り、共に政権を目指すには遠い。 3日も各党が独自の主張を競った。衆院選に続く躍進を狙う国民の玉木雄一郎代表は「手取りを増やす」と連呼し「私たちは他の政党と違う」と明言。維新の吉村洋文代表も関西を「副首都」にするとし「維新にしかできない」と力を込めた。 与野党は「日本人ファースト」を旗印に ...
琉球新報奥間氏、高良氏を軸に論戦 参院選が公示 沖縄は5氏届け出 20日投開票、比例には4氏 物価高や基地の問題が争点
琉球新報 4日 05:00
... た。 高良氏は糸満市の喜屋武岬で第一声を発し「沖縄を再び戦場にしてはならない。民意を国政に突きつけるため、全力で闘い抜く」と力を込めた。 参院選比例代表の県出身者では、自民現職の比嘉奈津美氏(66)、維新新人の赤嶺昇氏(58)、社民新人の山城博治氏(72)、石丸伸二・前広島県安芸高田市長が立ち上げた地域政党「再生の道」新人の宜保晴毅氏(57)の4氏が立候補を届け出た。 比嘉奈津美氏 赤嶺昇氏 山城 ...
琉球新報競争率4・18倍 自民79人で最多 参院選
琉球新報 4日 05:00
... る競争率は約4・18倍の激戦となる。政党別では自民が選挙区48人、比例代表31人の計79人で最多だった。自民以下、選挙区と比例を合わせた候補者は多い順に、参政党55人、立憲民主党51人、共産党47人、国民民主党41人、日本維新の会28人、公明党とれいわ新選組各24人、社民党11人、日本保守党9人、みんなでつくる党1人。諸派は116人、無所属は36人となった。女性候補者は参政が24人と最も多かった。
千葉日報石塚貞通氏(58) 維新新 社保料下げる改革形に 【参院選ちば2025・立候補者の第一声】
千葉日報 4日 05:00
今回一番重点政策に掲げているのが、社会保険料を引 ・・・
読売新聞12候補夏決戦、3議席争奪へ...参院選公示
読売新聞 4日 05:00
... かり作り上げていくためには、北海道の農業を支えていかなければならない。所得補償や直接支払制度で農家を守っていくことも重要な政策の一つだ。 (札幌市中央区で) しがらみない政治を オカダ美輪子 維新オカダ美輪子(維新) 団体や企業から献金を受けず、しがらみのない政治で国民の声を国政へ反映していきたい。 今の社会保険料は高すぎる。借金をせずに財源を生み出し、手取りを増やしながら保険料を減らす改革を必ず ...
山陰中央新聞再審法改正実現せず 議員立法で成立目指せ
山陰中央新聞 4日 04:00
再審法(刑事訴訟法の再審に関する規定)の改正が今国会では実現しなかった。 超党派の「えん罪被害者のための再審法改正を早期に実現する議員連盟」は改正案を5月にまとめ、野党6党が6月18日、衆院に提出したが、与党の自民、公明両党と、日本維新の会は加わらず、審議入りしないまま継続審議となった。 議連は全国会議員の半数を超える約3...
釧路新聞【未編集】国を根本から変える【釧路市】
釧路新聞 4日 04:00
日本維新の会は、給与を減らし身を切り政治活動を行っている。企業や団体のための政治をしないため献金や支援は受けない。党は社会保険料の大改革を打ち出した。借金せず財源を生み出し、手取りを増やし社会保険料...
山陰中央新聞参院選立候補者 比例代表
山陰中央新聞 4日 04:00
... 議 新 西山 頌秀38元京都府議 新 福島 一恵64元宮城県議 新 藤本 真人41党准地区委員 新 松崎 真琴67元鹿児島県議 新 矢野由紀子61元川口市議 新 山田みのり49党地区委員長 新 (日本維新の会13人)22年8人 19年5人 嘉田由紀子75法務委員 現 柴田 巧64副選対本部長 現 柳ケ瀬裕文50元党総務会長 現 山口 和之69決算委理事 現 赤嶺 昇58元沖縄県議 新 石井め...
山陰中央新聞【動画】11党首の第一声 維新・吉村洋文代表 社会保険料下げる
山陰中央新聞 4日 04:00
日本維新の会は赤字だった大阪を立て直した。夢洲で大阪・関西万博を開催し、多くの人でにぎわっている。若い世代が、生まれ育ったところで夢をかなえられるエリアをつくっていくべきだ。 ...
山陰中央新聞政党談話・維新 参院選2025 鳥取・島根合区
山陰中央新聞 4日 04:00
玉木裕一鳥取県総支部政調会長 3...
山陰中央新聞与野党一騎打ち17選挙区 参政は45区全てに擁立
山陰中央新聞 4日 04:00
参院選の勝敗を左右する32の改選1人区では、立憲民主、日本維新の会、共産、国民民主の4野党が候補者の一本化を進めた。半数を超える17選挙区で、自民党と無所属を含めた野党との事実上の一騎打ちとなった。ただ競合する選挙区は残り、政...
山陰中央新聞参院選・注目の選挙区 兵庫 県政混乱が続く中の舌戦
山陰中央新聞 4日 04:00
自民、公明、日本維新の会の各党が近年議席を分け合う兵庫選挙区(改選数3)は、与野党候補ら13人がひしめく全国屈指の激戦区となった。必勝を期す自公の党首は、第一声の地に神戸を選択。斎藤元彦知事の疑惑告発文書問題が尾を引き、政治的な混乱も収まらない状況の中、各候補は早速...
Abema TIMES“政権選択選挙"参院選公示「各党第一声」17日間の選挙戦スタート
Abema TIMES 4日 02:17
... 食料品にかかる消費税を今8%かかっていますが、0%にしようと思います。赤字国債を発行しません。財源はしっかりと提示しています。しっかりと提示をしながら、責任ある減税を果たしていきたい」 拡大する 日本維新の会 吉村洋文代表 「社会保険料を下げる改革、そして副首都経済圏をつくっていく。社会保険の負担は今もう30%になりました。何とかこの社会保険料、給料から天引きされる社会保険料を少しでも抑えていく努 ...
テレビ朝日“政権選択選挙"参院選公示「各党第一声」17日間の選挙戦スタート
テレビ朝日 4日 02:02
... ょ。我々は食料品にかかる消費税を今8%かかっていますが、0%にしようと思います。赤字国債を発行しません。財源はしっかりと提示しています。しっかりと提示をしながら、責任ある減税を果たしていきたい」 日本維新の会 吉村洋文代表 「社会保険料を下げる改革、そして副首都経済圏をつくっていく。社会保険の負担は今もう30%になりました。何とかこの社会保険料、給料から天引きされる社会保険料を少しでも抑えていく努 ...
日本経済新聞参議院選挙公示、522人立候補 給付・減税で論戦
日本経済新聞 4日 02:00
... 人あたり2万円の給付を盛り込んだ。子どもと住民税非課税世帯の大人は2万円を加算する。 立憲民主党は食料品の消費税率を26年4月から原則1年間ゼロとし、減税が実現するまで2万円を給付すると提起した。日本維新の会や共産党、国民民主党など他の野党も消費税減税を訴える。 いずれも足元の選挙戦を意識した対応で、「バラマキ」の批判も根強い。論戦を通じて成長戦略の具体的な筋道や少子高齢化、東京一極集中といった日 ...
日本経済新聞日本維新の会の公約 参議院選挙2025
日本経済新聞 4日 02:00
日本維新の会の主要公約は次の通り。 公約PDFはこちら?? 【経済・財政】 ・食料品にかかる消費税を2年間0%とする ・現役世代対象の勤労所得税額控除を導入。低所得層に支援が行き渡るよう給付付き税額控除を実施 ・就職氷河期世代の安定雇用と個々の能力開発を支援する 【社会保障】 ・国民医療費の総額を年間4兆円以上削減。現役世代1人あたりの社会保険料を年間6万円引き下げる ・OTC類似薬の保険適用を除 ...
日本経済新聞維新・吉村代表「社会保険料の負担下げる」 参議院選挙第一声
日本経済新聞 4日 02:00
社会保険料の負担を下げる改革こそ絶対に必要だ。負担が大きすぎて生活が成り立たなくなっている。世代間の対立をあおろうとしているのではない。これから少子化はさらに進む。何もしなければ、子どもや孫たちがもっと大きな負担を背負うことになる。全世代に関わる問題だ。 選挙は国民が貴重な一票を投じる機会だからこそ、日本の本質的な課題を訴えて判断してもらわねばならない。本来は王...
日本経済新聞与野党の参院選公約「分配」鮮明に 現金給付や減税、成長戦略は小粒
日本経済新聞 4日 02:00
... 収の上振れを使う。上振れはおよそ1.8兆円にとどまり、税外収入などを探す必要がある。維新や国民民主も上振れをあてこむ。 立民は消費税減税の財源に年5兆円を見込む。政府基金の減額や外国為替資金特別会計(外為特会)の剰余金をあげるものの、想定どおりの財源が出てくるかどうかは見通せない。 社会保障改革も負担軽減が目立つ。維新は社会保険料を現役世代1人あたり年6万円下げると掲げる。実現に向けて病床削減や公 ...
日本経済新聞参院選が公示 九州・沖縄8県の選挙区、計45人が立候補
日本経済新聞 4日 01:49
... 改選される3議席を自民と公明、立民で分け合ってきた。今回は現職2人を擁立する自民・公明に対し、連合福岡は2議席獲得を目標に掲げて立民現職と国民新人の両党の候補者を支援している。 福岡ではこのほかに日本維新の会、共産党、れいわ新選組、参政、社民、日本保守党、諸派3団体がそれぞれ候補者を擁立している。 【関連記事】 ・参議院選挙が公示 石破政権どう評価、物価高対策が争点・参議院選挙、11党の公約を比べ ...
日本経済新聞参議院選挙公示、日本維新の会は大阪で2議席死守期す 兵庫も混戦
日本経済新聞 4日 01:49
... 選が3日、公示され20日の投開票に向けた論戦が始まった。少数与党となって8カ月の石破政権の実績が問われるのに加え、関西の6選挙区では大阪を中心に地盤を固めてきた日本維新の会が勢力を保てるかも焦点になる。 大阪選挙区(改選定数4)では計19人が立候補した。同選挙区は維新が前身も含め3回続けて2議席を獲得してきた。残る2議席は自民党、公明党が分け合ってきた。3党ともに厳しい環境下での選挙戦になる...
東日新聞参院選公示 各陣営有権者へ支持訴え
東日新聞 4日 00:00
... のほか、どちらも現職で3期目に挑む自民の酒井庸行氏(73)と再選を目指す公明の安江伸夫氏(38)。いずれも新人で諸派の横山緑氏(47)=NHK党=、社民の大西雅人氏(30)、参政の杉本純子氏(47)、維新の広田沙久良氏(47)、諸派の園原武嗣氏(54)=日本誠真会=、諸派の田中克和氏(41)=減税日本=、諸派の山根有紀也氏(34)=チームみらい=と再選を狙う立憲現職の田島麻衣子氏(48)。 14人 ...
週刊エコノミスト『英語と明治維新』江利川春雄著 ちくま新書 1100円
週刊エコノミスト 4日 00:00
『英語と明治維新』江利川春雄著 ちくま新書 1100円 江戸時代が終わり明治維新に至る日本では、西洋列強に対峙(たいじ)するため外国語習得の必要に迫られていた。まともな教科書や辞書のない時代に当時の人々がどのように学習したのかを研究者が膨大な資料から再現する。若者たちは最先端の学術に触れようと競って欧米に留学。死罪覚悟で密航する者も少なくなかった。専門教育を英語とドイツ語のいずれで行うか関係者の間 ...
産経新聞参院選、立候補届け出は522人 20日投開票、物価高・関税・安保問う
産経新聞 3日 23:23
参院選が公示され、支持を訴える(右から左に上段から下段に)自民党総裁の石破首相、立憲民主党の野田代表、公明党の斉藤代表、日本維新の会の吉村代表、共産党の田村委員長、国民民主党の玉木代表、れいわ新選組の山本代表、参政党の神谷代表、社民党の福島党首、日本保守党の百田代表、みんなでつくる党の大津党首=3日第27回参院選は3日公示され、20日の投開票に向けて17日間の選挙戦が始まった。参院の総定数248の ...
読売新聞知事内部告発で注目の兵庫「混戦」、与党党首がともに第一声…過去最多タイ13人が立候補
読売新聞 3日 23:23
... えを繰り広げた。 つきまとう「政治とカネ」の問題 斎藤元彦知事を巡る内部告発問題で全国的に注目を浴びた兵庫県の兵庫選挙区(改選定数3)は、過去最多に並ぶ13人が立候補した。これまで自民党、公明党、日本維新の会で議席を分け合ってきたが、今回は混戦が予想され、与党の党首がそろって第一声の場に選ぶ異例の幕開けとなった。 参院選が公示され、候補者らの演説に手を振る有権者ら(3日午後3時48分、兵庫県尼崎市 ...
スポニチ石破首相「どんな方にも2万円という受け止め方をされている」 現金給付への理解が広がらない理由聞かれ…
スポニチ 3日 23:01
... う」と従来の説明を繰り返し、「スピードをもって、そして重点化してやるということについてご理解を求めていくという努力を全力でやっていく」と語った。 同番組には石破氏のほか、立憲民主党の野田佳彦代表、日本維新の会の吉村洋文代表、公明党の斉藤鉄夫代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、共産党の田村智子委員長、れいわ新選組の山本太郎代表、参政党の神谷宗幣代表、日本保守党の百田尚樹代表、社民党の福島瑞穂党首が中継 ...
中日新聞【参議院選挙2025愛知選挙区】立候補者14人を徹底比較 公示日に何を訴えたか
中日新聞 3日 23:00
... 最初に助けようと、当たり前のことを言っているだけ。一緒に日本を守り、日本を変えていきたい。 維新新人の広田紗久良さん(47) 出陣式を県庁前で開くか迷っているときがあった。しかし私はここ尾張旭市を選んだ。私の生まれた地だからだ。生まれたときから見てきてくださった方々が今も私のために動いてくださっている。 日本維新の会が掲げる社会保障改革の中でも社会保険料を下げるのはものすごく大切な改革。これを皮切 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 選挙区の立候補者一覧
日本経済新聞 3日 22:58
... 新 宮本 和宏 53 (元)守山市長 自民 新 (公) 堀江 明 38 (元)県職員 国民 新 岡屋 京佑 32 (元)新聞記者 維新 新 菅原 良雄 47 NHK党員 諸 新 藤井 隆一 60 (元)小学校教諭 諸 新 京 都(2-9)新実 彰平 36 (元)民放アナ 維新 新 西郷南海子 37 教育研究者 れ新 新 酒井 常雄 63 (元)府議 国民 新 木村 嘉孝 50 NHK党員 諸 新 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 比例代表の立候補者一覧
日本経済新聞 3日 22:53
... 新 竹原 浩子 34 党職員 新 竹島 正人 47 党機関紙記者 新 荒神 享佑 48 党職員 新 藤井 伸城 45 党職員 新 羽場 正文 42 党機関紙記者 新 村岡 正敏 43 党職員 新 日本維新の会(4-13)嘉田由紀子 75 (元)滋賀県知事 現 柴田 巧 64 党副選対部長 現 柳ケ瀬裕文 50 (元)党総務会長 現 山口 和之 69 決算委理事 現 赤嶺 昇 58 (元)沖縄県議長 ...
産経新聞「目先の一票追わぬ」「事実上の政権選択」 新人乱立で無党派層争奪の参院選大阪選挙区
産経新聞 3日 22:42
... 央区の南海難波駅前。維新新人の岡崎太氏(57)は「もう一度エネルギーを与えてください」と聴衆に呼びかけた。維新の大阪での改革に触れ「チャレンジ」「挑戦」を計10回以上繰り返した。 「目先の一票を追わない」。同じく維新新人の佐々木理江氏(42)は自民と公明が公約に掲げる現金給付を「ばらまき」と批判し、社会保険料改革などを訴えた。 大阪選挙区で平成28年以降、2議席を獲得し続けている維新だが、今回は新 ...
TBSテレビ参院選公示 各党党首“第一声"その場所を選んだ理由、一番訴えたい事は【Nスタ解説】【選挙の日、そのまえに】
TBSテレビ 3日 22:38
... れてからでは遅いのではないかとも思いました。 【各党 第一声の場所】 東京 ・共産 ・国民 ・れいわ ・参政 ・社民 ・保守 大阪 ・維新 神戸 ・自民 ・公明 宮崎・国富町 ・立憲 そんな“第一声の場所"で最も多かったのは東京で、6党が行いました。大阪を選んだのは維新です。神戸を選んだのが自民と公明で、これは震災の被災地が念頭にあると思われます。 立憲は宮崎を選びました。“コメ"を重要視した戦略 ...
NHK参議院選挙 日本維新の会 比例代表の名簿登載者は
NHK 3日 22:32
3日公示された参議院選挙の比例代表に名簿を届け出た政党・政治団体と、その名簿登載者をお伝えします。 【特設サイト】NHK選挙WEB 参院選2025
産経新聞参院選東京、7つの椅子巡り32人が立候補 都議選の結果も踏まえ各党しのぎ
産経新聞 3日 22:24
... 者は自民党1人、立憲民主党2人、共産党1人の計4人。 国政政党では自民、立民、国民民主党の3党が、それぞれ2人を擁立した。 先の都議選で3議席を獲得した参政党からも新人が立候補した。公明党は新人、日本維新の会は元職、れいわ新選組は新人の元衆院議員が立候補。日本保守党、社民党、みんなでつくる党も新人を擁立した。 都議選で32議席(会派から立候補した無所属1人を含む)を獲得し、都議会第1会派に返り咲い ...
ガジェット通信ひろゆきさんは選挙のネット投票に賛成 / 予想できる反論はだいたい↓の動画で解決済みな予感
ガジェット通信 3日 22:15
... おいらです。予想できる反論はだいたい↓の動画で解決済みな予感」 遅かれ早かれインターネット投票に移行することになると思われるが 2025年6月6日、立憲民主党の公式サイトに掲載された情報によると、日本維新の会と共同でネット投票法案(インターネット投票の導入の推進に関する法律案)を衆院に提出したとのこと。 時代の流れを考えれば、遅かれ早かれインターネット投票が導入されることになると思われるが、皆さん ...
日刊スポーツ【参院選】「短いなぁ…」日本保守党・百田尚樹代表…
日刊スポーツ 3日 21:47
... 日投開票)は3日、公示され、与野党10党の党首がNHK「ニュース7」に中継で生出演し、党として訴える政策などをアピールした。 この日の放送には、自民の石破茂首相(総裁)、立憲民主党の野田佳彦代表、日本維新の会の吉村洋文代表、公明党の斉藤鉄夫代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、共産党の田村智子委員長、れいわ新選組の山本太郎代表、参政党の神谷宗幣代表の8党党首に加え、2日に行われた日本記者クラブの党首討 ...
京都新聞【参院選公示】滋賀選挙区は過去最多7人の争いで確定 選挙結果を左右する改選1人区
京都新聞 3日 21:46
滋賀選挙区(改選数1)は、佐藤耕平氏(共産新)、中田あい氏(参政新)、宮本和宏氏(自民新)、堀江明氏(国民新)、岡屋京佑氏(維新新)、菅原良雄氏(諸派新)、藤井隆一氏(諸派新)=届け出順=のほかに届け出がなく、過去最多の新人7人による争いが確定した。 同選挙区では2019年に立憲民主党、国民民主党、共産党、社民党の推薦を受けた無所属新人が自民党現職を破り、22年は自民現職が5人による選挙戦を制した ...
TBSテレビ【参議院選挙2025】東海3県で24人が立候補 愛知・岐阜・三重 それぞれの構図は? 投開票は7月20日
TBSテレビ 3日 21:45
... 共産党・新人の須山初美候補 国民民主党・新人の水野孝一候補 自民党・現職の酒井庸行候補 公明党・現職の安江伸夫候補 諸派・新人の横山緑候補 社民党・新人の大西雅人候補 参政党・新人の杉本純子候補 日本維新の会・新人の広田さくら候補 諸派・新人の園原武嗣候補 諸派・新人の田中克和候補 諸派・新人の山根有紀也候補 立憲民主党・現職の田島麻衣子候補 【愛知の構図】 過去3回の参院選は、自民・公明の与党と ...
京都新聞【参院選公示】京都選挙区は過去最多タイの9人が立候補、激戦必至の選挙戦へ
京都新聞 3日 21:42
京都選挙区(改選数2)では、新実彰平氏(維新新)、西郷南海子氏(れいわ新)、酒井常雄氏(国民新)、木村嘉孝氏(諸派新)、谷口青人氏(参政新)、山本和嘉子氏(立民新)、倉林明子氏(共産現)、西田昌司氏(自民現)、二之湯真士氏(無所属新)=届け出順=の9人が立候補を届け出た。計9人の立候補は、半数改選となった1950年以降、2022年と並ぶ過去最多。 各党が相次いで候補者を擁立し、現職2人と新人7人に ...
FNN : フジテレビ【候補者の訴えを分析】参院選・北海道選挙区12人の街頭演説から見えた『候補者の争点』〈物価高対策&減税〉求める有権者の思いにどう応える?“テキストマイニング"で読み解く_7月20日投開票
FNN : フジテレビ 3日 21:40
... 、ガソリン暫定税率廃止などを訴えました。 ●勝部 賢志候補(立憲・現)は…「食料品」の消費税8%からゼロへの減税を推し進め、現状維持ではなく「前進」を図る選挙を強く訴えました。 ●オカダ 美輪子候補(維新・新)は…「しがらみ」のない政治で、社会保険料の負担を減らす大改革を行うと主張。 ●高杉 保次候補(諸派・新)は…消費税などすべての「税金」が高い。減税や無駄な支出を減らし、「労働者」の負担を減ら ...
東京新聞参院選東京 候補者たちは初日に何を訴えた? どんな政治を目指す? 6+1の7議席を巡り32人が立候補
東京新聞 3日 21:38
... 難に触れ「医療従事者の声、患者さんの思いを政治の現場に届ける」。奨学金の返済分を所得税控除する「奨学金減税」や、気候変動対策に取り組むなどとも訴えた。 ◆日本維新の会 「社会保険料を引き下げる」 昨秋の衆院選出馬で自動失職し、返り咲きを目指す維新元職の音喜多駿氏は、東京駅前で支援者ら約40人を前にマイクを握った。「社会保障制度改革を進め、社会保険料を引き下げる」 「今の年金制度や医療制度では限界が ...
読売新聞参院選が公示、与野党の論戦スタート…物価高やアメリカ関税措置への対応策が争点
読売新聞 3日 21:37
... 争点だ。昨年10月に発足した石破内閣への評価が問われる節目の選挙で、20日の投開票に向け、与野党の論戦が始まった。 (左上から時計回り、届け出順)参院選が公示され、支持を訴える共産党の田村委員長、日本維新の会の吉村代表、日本保守党の百田代表、立憲民主党の野田代表、参政党の神谷代表、国民民主党の玉木代表、社民党の福島党首、れいわ新選組の山本代表、自民党の石破総裁、公明党の斉藤代表 石破首相(自民党総 ...
中日新聞「既得権益にメスを」 日本維新の会・前原誠司共同代表がが滋賀で応援演説
中日新聞 3日 21:31
... 江八幡駅北口で 日本維新の会の前原誠司共同代表が3日、党公認で参院選に出馬した候補者の応援で来県し、近江八幡市の近江八幡駅北口と東近江市のJR能登川駅前で演説した。 近江八幡では、高校無償化など党の政策を実現させた実績を強調。与党が社会保険料の上昇を放置してきたとし、「完全電子カルテ化や余剰病床削減で医療費の無駄を削り、手取りを上げる」と呼びかけた。実現には「団体献金を受けない維新だからこそ改革が ...
産経新聞立民、共産と候補者一本化で勢い 参院選、無党派票分散で追い風 カギ握る「党首力」
産経新聞 3日 21:24
野党第一党の立憲民主党は改選1人区を中心に共産党などと選挙協力を進め、与党過半数割れを狙う。国民民主党や日本維新の会などの「第三極」を巡っては勢力の入れ替わりも起きそうだ。 立民の野田佳彦代表は3日、宮崎県で第一声を上げた。宮崎選挙区は立民などの主要野党系候補と自民党候補との事実上の一騎打ちとなった17の1人区のうちの一つだ。 立民と共産は昨年の衆院選で距離を置いたが、今回の参院選で再びタッグを組 ...
TBSテレビ参院選公示 愛知選挙区(改選数4)は14人が立候補 第一声は? “乱立"で混戦に【参議院選挙2025】
TBSテレビ 3日 21:22
... 候補、公明党・現職の安江伸夫(やすえ・のぶお)候補、諸派・新人の横山緑(よこやま・みどり)候補。 社民党・新人の大西雅人(おおにし・まさと)候補、参政党・新人の杉本純子(すぎもと・じゅんこ)候補、日本維新の会・新人の広田さくら(ひろた・さくら)候補、諸派・新人の園原武嗣(そのはら・たけし)候補、諸派・新人の田中克和(たなか・かつよし)候補、諸派・新人の山根有紀也(やまね・ゆきや)候補、立憲民主党・ ...
産経新聞参院選千葉、過去最多16人出馬 物価高や少子化対策など争点に舌戦スタート
産経新聞 3日 21:16
... み氏(36)、参政新人の中谷めぐ氏(43)、諸派新人の小林修平氏(34)、無所属新人の大薄裕也氏(36)、諸派新人の中野智彰氏(48)、共産新人の白石ちよ氏(49)、自民現職の石井準一氏(67)、日本維新の会新人の石塚貞通氏(58)、立憲民主現職の長浜博行氏(66)、国民民主新人の小林さやか氏(41)、諸派新人の小笠原裕氏(62)、諸派新人の玉元弘次氏(63)、諸派新人の橋本直久氏(61)、自民現 ...
デイリースポーツ国民民主・榛葉幹事長、30歳最年少の女性候補にウルッ「目から鼻水出た」静岡で立候補も大阪で第一声
デイリースポーツ 3日 21:09
... 、この閉塞感のある日本経済を打ち破ることだと思います」と期待を込めた。 榛葉氏は「大阪は維新さんの牙城だから。ただ京都でも、兵庫でも、関東・東京でも、だいぶ流れが変わってきているよ。維新さんが強い大阪と言われているけど、共同代表国会議員は大阪の人じゃないしね。これ、地殻変動だね。そういった意味で、大阪でも堂々と維新さんの胸を借りて、渡辺莉央を勝たせたいと思います」と、国民民主の参院大阪選挙区での初 ...
宮古新報「物価高」「基地」争点 参院選公示 沖縄選挙区 新人5氏が訴え開始 17日間の論戦突入
宮古新報 3日 21:07
... 嘉隆氏】午前10時15分、宜野湾市の事務所前で街頭演説を開始。「コロナ・レプリコンワクチンの中止を求め、県民の命と健康を守る」と訴えた。 比例代表では、県関係候補として自民現職の比嘉奈津美氏(66)、維新新人の赤嶺昇氏(58)、社民新人の山城博治氏(72)、地域政党「再生の道」新人の宜保晴毅氏(57)の4人。 期日前投票はきょう4日から宮古島市は平良庁舎1階ロビーと多良間村は役場1階会議室で行われ ...
サンケイスポーツ【参院選】久保優太、新橋・SL広場で第一声「格闘家は有言実行。必ず民意を反映させる」
サンケイスポーツ 3日 21:02
街頭演説を行った久保優太参院選(20日投開票)が3日、公示日を迎え、日本維新の会から比例代表として出馬した格闘家の久保優太(37)が東京・新橋のSL広場で、街頭演説を実施。「RIZIN」の榊原信行CEO(61)や4人のRIZINガールが応援に駆けつけた。 3歳の息子を持つ久保は、「息子が成人したときの日本の社会が不安で仕方ない」と苦言。所得は変わらず、物価だけが高騰する状況を打破するため、社会保険 ...
カナロコ : 神奈川新聞参院選神奈川選挙区に現新16人立候補 改選4議席争い駅頭などで支持訴え
カナロコ : 神奈川新聞 3日 21:00
... 諒、参政党新人の初鹿野裕樹、共産党新人の浅賀由香、政治団体「チームみらい」新人の河合道雄、国民民主党新人の籠島彰宏、無所属新人のみしまりえ、自民党新人の脇雅昭、政治団体「無所属連合」新人の内海聡、日本維新の会新人の千葉修平、社民党新人の金子豊貴男、公明党現職の佐々木さやか、立憲民主党現職の牧山弘恵、政治団体「NHK党」新人の堀川圭輔、政治団体「日本改革党」新人の畠山貴弘、同新人の佐久間吾一の各氏。 ...
FNN : フジテレビ裏金事件で現職は立候補せず…“保守王国"参院選岐阜選挙区 新人6人が1つの議席争う 候補者の第一声は
FNN : フジテレビ 3日 21:00
... の生活を支えるための減税、消費税の減税。私たち立憲民主党は、食料品にかかる消費税を0%に実現してまいります」 ニュースONE 服部さんは、国民民主党の県連の支持や連合岐阜の支援を受けるだけでなく、日本維新の会と予備選を行い、候補に選ばれました。 しかし、共産党との候補者調整は間に合いませんでした。 Q.野党一本化できなかったが、どう受け止めている? 立憲・服部学氏: 「それぞれの党のお考えがありま ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:エネルギー
日本経済新聞 3日 20:59
... つくる。実効性のある避難計画の策定、地元合意がないままの原発の再稼働は認めない ・今後10年で省エネ・再エネに200兆円(公的資金50兆円)を投入する ・建物の断熱化・ゼロエミッション化を進める 日本維新の会・規制改革と投資促進を通じてグリーントランスフォーメーション(GX)を強力に推進 共産党・再生可能エネルギーを大胆に導入。すみやかに原発ゼロ 国民民主党・電気代に上乗せしている「再生可能エネル ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:社会保障
日本経済新聞 3日 20:59
... 処遇を改善する ・同一労働同一賃金の実現で、男女間の賃金格差をなくす。インボイス制度を廃止 ・「就職氷河期世代」の対策として、現役世代の年金の底上げをめざす。非正規雇用から正規雇用への転換を推進 日本維新の会・国民医療費の総額を年間4兆円以上削減。現役世代1人あたりの社会保険料を年間6万円引き下げる ・OTC類似薬の保険適用を除外。電子カルテの普及率100%達成 共産党・マクロ経済スライドをただち ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:経済・財政
日本経済新聞 3日 20:59
... 是正するため政府と日銀の共同声明(アコード)を見直す ・量子コンピューターや人工知能(AI)など最先端技術の研究開発や社会実装を国家プロジェクトで推進する ・国の基金のルールを見直し、適正化する 日本維新の会・食料品にかかる消費税を2年間0%とする ・現役世代対象の勤労所得税額控除を導入。低所得層に支援が行き渡るよう給付付き税額控除を実施 ・就職氷河期世代の安定雇用と個々の能力開発を支援する 共産 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:外交・安保
日本経済新聞 3日 20:58
... 協力会議(APEC)を重視する。日米豪印によるQuad(クアッド)の参加国を増やす ・非核三原則を堅持。唯一の戦争被爆国として核兵器禁止条約締約国会議へのオブザーバー参加など、核廃絶へ働きかける 日本維新の会・防衛費は国民の負担増に頼らずGDP比2%まで増額する。防衛体制を総合的に強化し、国民の生命と財産を守れる「積極防衛能力」を整備 ・米国の関税措置のような危機に対し、貿易ルールを順守する国々と ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:家族・子育て
日本経済新聞 3日 20:58
... でのすべての子どもに1人あたり月1万5000円の児童手当を支給する。奨学金返済の負担を軽減(所得控除、利子免除など)する ・選択的夫婦別姓制度を早期に実現する。同性婚を可能とする法制度を実現する 日本維新の会・進学しなかった学校に支払った入学金を返還する制度を導入 ・大学改革を実施した後に授業料無償化の段階的拡充をめざす ・未就学児の教育・保育も所得制限のない完全無償化をめざす 共産党・大学まで教 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:農政
日本経済新聞 3日 20:58
... 取引適正化に向けた監督機能の強化を推進する 立憲民主党・備蓄米制度の見直し、生産体制の抜本強化などコメ政策を見直す ・食料と農地を守るため農家に直接支払制度を創設。就農支援の資金を10倍に増やす 日本維新の会・「抑える農政から伸ばす農政」へと転換し、稼げる農業をめざす。多様な主体の参農支援により担い手不足を解消 共産党・最低でも農家手取り60キロあたり2万〜2万数千円を保障。農林水産省の予算を1兆 ...
日本経済新聞参議院選挙2025 各党の公約:政治改革
日本経済新聞 3日 20:58
... 意形成をめざす 立憲民主党・企業・団体献金の禁止。裏金を許さず、政治資金の徹底的な透明化 ・国会議員の政治資金の世襲を制限する ・政治資金パーティーは企業・団体による購入を禁止し、収入の公開強化 日本維新の会・国会議員の歳費と定数を3割カット。企業・団体から献金を一切受け取らない 共産党・パーティー券購入を含む企業・団体による献金を全面禁止 国民民主党・政治資金に受け手の規制や献金の上限額をかけ透 ...
NHK参院選公示 各党コメント 静岡
NHK 3日 20:57
... 、増え続けている。『物価高からあなたを守り抜く』をキャッチフレーズに、食料品の消費税ゼロ%、ガソリンや軽油価格の引き下げ、適正なコメ価格の実現などを訴えて、選挙戦に挑む」とコメントしています。 ▽日本維新の会は「これまで選挙区内での候補者擁立に努めてきたが、現状では断念せざるを得ない。静岡県を含む東海・関東圏では依然として苦戦が続いている。今回の参議院選挙では比例票の獲得に注力し、静岡県内からの国 ...
日本テレビ【参院選公示】改選定数1の長野県区に5人が立候補 17日間の選挙戦スタート 選挙の構図 争点ポイントは?
日本テレビ 3日 20:54
... 推薦を受けています。自民党は県区では初めての女性候補で、刷新感を打ち出しています。 3年前の前回選は事実上、与野党の一騎打ち。今回は? 今回変わったところは、前回選で「10万票あまり」を獲得した「日本維新の会」が候補を擁立していないことです。 そういった点で、6月の東京都議選で躍進した参政党の竹下さんがどこまで票を集めることができるのか。 またチームみらいの山田さんとNHK党の加藤さんがどのくらい ...
教育新聞参院選公示 「無償化」「奨学金」など各政党が教育負担の軽減訴え
教育新聞 3日 20:50
... 拡充、0〜2歳も含めた就学前教育・保育の無償化を推進するなどの具体策も盛り込んだ。 日本維新の会 教育の全課程の無償化目指す 日本維新の会は、「社会保険料から、暮らしを変える。」をスローガンに、現役世代の社会保険料を1人当たり6年間万円引き下げる社会保障改革を最重点政策として強調している。 教育政策については、「維新の改革4つの柱」の1つに「教育・保育の無償化と質の向上」を掲げた上で具体策を示した ...
朝日新聞参院選公示「与党で過半数」めぐり攻防 野党、議席増で勢力拡大狙う
朝日新聞 3日 20:47
... の議席目標は示さず、「与党の改選過半数割れ(62議席以下)」を訴える。2日の日本記者クラブ主催の党首討論会で「あわよくば与党の全体での過半数割れ」と述べるなど目標設定への慎重な姿勢が垣間見える。 日本維新の会の吉村洋文代表は改選を上回る6議席以上の獲得をめざすほか、「少数の野党の意見を聞く状態とするため、与党を過半数割れさせる」とする。 昨秋の衆院選で勢力を大幅に拡大した国民民主党の玉木雄一郎代表 ...
産経新聞自公、改選数3の激戦区・兵庫で党首第一声 協力維持も…生き残りへ激しい綱引き
産経新聞 3日 20:47
... けていない。斉藤氏は記者団に「改選数3で自公政権が評価されたといえるのは自公で2議席だ」と強調した。 表向きは協力関係を維持しているが、水面下では綱引きも始まっている。改選数3の兵庫ではこれまで、日本維新の会、自民、公明が議席を分け合ってきた。しかし今回はその構図が一変する可能性がある。ユーチューブやテレビ出演で知名度が高い県内の首長経験者が無所属で出馬し、国民民主党も新人を擁立したからだ。 3議 ...
中日新聞【ノーカット動画】参議院選挙 愛知選挙区の候補14人が第一声で語ったこと
中日新聞 3日 20:46
... が届け出た。投開票は20日。 全候補の第一声をノーカットでお届けします。上から届け出順。 辻恵候補(れいわ) 石原悟候補(家庭) 須山初美候補(共産) 水野孝一候補(国民) 酒井庸行候補(自民) 安江伸夫候補(公明) 横山緑候補(N党) 大西雅人候補(社民) 杉本純子候補(参政) 広田紗久良候補(維新) 園原武嗣候補(誠真会) 田中克和候補(減税) 山根有紀也候補(みらい) 田島麻衣子候補(立民)
毎日新聞自公で過半数確保なるか 問われる物価高対策 参院選公示
毎日新聞 3日 20:42
... 宮崎県国富町で第一声。食料品の消費税率0%への引き下げに触れ、「コメだけではなくその他の食料品も安くなり、物価高対策として有効だ。財源をしっかり提示し、責任ある減税を果たしていきたい」と訴えた。 日本維新の会の吉村洋文代表は大阪市で社会保険料の引き下げに触れ、「人口減少社会で絶対に必要だ」としたうえで、「副首都経済圏を作る。首都圏だけに頼るのではなく、地方が経済圏を作り、日本を引っ張っていく」と主 ...
時事通信16選挙区で野党一本化 焦点1人区、共闘半ば【25参院選】
時事通信 3日 20:32
... 挙区は、青森、宮城、石川など13選挙区で2党、福井と滋賀で3党、奈良で4党が競合した。 立民は衆院に続いて参院でも与党を過半数割れに追い込もうと、維新や国民民主と候補者調整を模索。維新は「予備選」を通じた各党の候補者一本化を呼び掛けた。ただ、結果は立民・維新が岐阜と和歌山で、立民・国民民主が滋賀で一本化を確認するにとどまった。 共産は公示目前、候補者調整を進めることで立民と合意し、福島と鹿児島の候 ...
時事通信平均年齢52.4歳 最年長は83歳山東氏【25参院選】
時事通信 3日 20:31
... す与野党11党のうち、平均年齢が最も高いのは社民党の60.3歳。日本保守党59.3歳、自民党57.8歳、みんなでつくる党55.0歳、立憲民主党54.3歳、れいわ新選組53.0歳、共産党52.3歳、日本維新の会51.0歳、国民民主党49.6歳、公明党47.5歳と続いた。最も低いのは参政党の47.0歳だった。 年代別では50代の149人が最多。以下、40代143人、60代126人、30代76人、70代 ...
時事通信候補者数、過去7番目 国民民主が積極擁立【25参院選】
時事通信 3日 20:31
... 積極的に進める一方、支持率が伸び悩む日本維新の会、分裂した旧NHK党系の2党が大幅に減らし、前回2022年より23人少なかった。 自民党の候補者は計79人。女性候補の上積みに前回こだわったことの反動もあり、3人減らした。公明党は前回と同じ24人を立てた。 一方、立憲民主党は与党の過半数割れを目指し、前回と並ぶ51人を擁立。全国政党化に向けて前回46人を立てた維新は今回28人にとどめた。共産党は公示 ...
時事通信女性候補152人、3割満たず 「男女均等」目標遠く【25参院選】
時事通信 3日 20:31
... 、前回の17人から24人に増やした。立憲民主党の21人(前回26人)、共産党の20人(同32人)、自民党の17人(同19人)が続き、以下、国民民主党12人(同9人)、れいわ新選組11人(同5人)、日本維新の会7人(同14人)、公明党5人(同5人)、社民党4人(同5人)の順だった。初参戦の日本保守党は2人を擁立。「みんなでつくる党」は0人だった。 女性比率が最も高かったのはれいわの45.8%。立民、 ...
朝日新聞参院選・兵庫選挙区に過去最多タイの13人が立候補 初日の訴えは
朝日新聞 3日 20:30
... 〈元〉経産省職員 前田 実咲 33 諸新 チームみらい員 米村 明美 66 れ新 〈元〉ユネスコ職員 高橋 光男 48 公現?〈元〉農水政務官 立花 孝志 57 諸元?NHK党首 吉平 敏孝 44 維新 〈元〉三菱商事社員 泉 房穂 61 無新 〈元〉明石市長 金田 峰生 59 共新 〈元〉県議 ※届け出順。年齢は投開票日現在。丸数字は当選回数。経歴などは原則として候補者の回答に基づいています。 ...
産経新聞物価高対策に外交・安全保障…過去最多7人乱立の奈良選挙区、候補者の初日の訴えは
産経新聞 3日 20:25
... いと求め、参院選で「参政党を選択肢に加えて投票してもらいたい」などと述べた。 維新の平氏は奈良市のJR奈良駅前で出発式に臨み、「医療者だけれども、日本をよくすることができるんだ、そう信じてここに立たせていただいた」と第一声。「日本を元気に、皆さまの生活を豊かにする、それをしっかりと目指して戦っていきたい」と決意を表明した。維新県総支部代表の山下真知事も応援に駆け付け、「SNS(交流サイト)を多用し ...
アニメイトタイムズ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』新エピソード制作決定、ティザービジュアル解禁! DJ 撫子×Bro.余接の次回予告公開、七夕展示イベントも開催決定
アニメイトタイムズ 3日 20:10
... ― 自分の足で立ち、未来へ進む物語。 青春は、過去も未来も続いてく。 スタッフ 原作:西尾維新 キャラクター原案:VOFAN 総監督:新房昭之 監督:吉澤翠 シリーズ構成:東冨耶子、新房昭之 キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺明夫 アニメーション制作:シャフト ビジュアルイラスト:渡辺明夫 公式サイト 公式X(@nisioisin_anime) (C)西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
NHK参院選公示 兵庫選挙区は13人立候補 7月20日投票
NHK 3日 20:09
... 45)。 ▽チームみらいの新人の前田実咲氏(33)。 ▽れいわ新選組の新人の米村明美氏(66)。 ▽公明党の現職で自民党が推薦する高橋光男氏(48)。 ▽NHK党の元議員の立花孝志氏(57)。 ▽日本維新の会の新人の吉平敏孝氏(44)。 ▽無所属の新人で立憲民主党県連が推薦する泉房穂氏(61)。 ▽共産党の新人の金田峰生氏(59)。 以上の13人です。 立候補者の数は前回・3年前の選挙と並び過去最 ...
デイリースポーツ実力派女子プロレスラー参院選初日にさっそく巧みなマイク&フットワーク、広田さくら氏「私にはハートの強さがある」
デイリースポーツ 3日 20:09
... れた参院選(20日投開票)で日本維新の会から愛知県選挙区(改選4)に出馬。「プロレスのように、皆さん一人一人の応援が力になる」と呼びかけた。 同氏は双子のシングルマザーの経験から、社会保険料の軽減、2年間の食品消費税撤廃を軸に、行財政改革を掲げる。金山駅前での街頭演説では巧みなマイクを披露し、軽やかなフットワークを生かして有権者に次々と握手、声かけを行っていた。日本維新の会から衆議院の守島正議員と ...
ABC : 朝日放送【参院選】近畿、徳島・高知の候補者出揃う 66人が立候補
ABC : 朝日放送 3日 20:05
... 平氏(43) ▼参政の新人・中田あい氏(46) ▼自民の新人・宮本和宏氏(53) ▼国民の新人・堀江明氏(38) ▼維新の新人・岡屋京佑氏(32) ▼政治団体「NHK党」の新人・菅原良雄氏(47) ▼政治団体「税金とうめい化党」の新人・藤井隆一氏(60) 【京都選挙区(改選2)】 ▼維新の新人・新実彰平氏(36) ▼れいわの新人・西郷南海子氏(37) ▼国民の新人・酒井常雄氏(63) ▼政治団体「 ...
読売新聞参議院選挙で各党首が第一声に選んだ地は…被災地・稲茂る田園・本拠地・サラリーマンの聖地
読売新聞 3日 20:04
... 格高騰を巡る政府の対応を厳しく批判した。宮崎選挙区(定数1)は、与野党が事実上の一騎打ちとなる。保守地盤が強い九州の切り崩しを図る戦略だ。 日本維新の会は本拠地・大阪での票固めを狙う。吉村代表は大阪市内の百貨店前で「本当に地方のことを考えてやっていく政党は維新だけだ」と訴えた。 国民民主党やれいわ新選組などの党首は、いずれも東京都内でマイクを握った。勝敗を左右する無党派層の取り込みを狙う作戦だ。サ ...
毎日新聞「刹那主義」を超えて=編集局次長兼政治部長・田中成之
毎日新聞 3日 20:02
... 。今回は、衆院で少数勢力の政権が臨む初の参院選となる。 昨秋の衆院選で自民党と公明党は過半数を得られなかった。とはいえ1999年以降の日本政治を主導した自公連立は粘り強く、政権交代には至らずに少数与党政権として存続した。 その後の8カ月間、自公連立は立憲民主党、日本維新の会、国民民主党と「自公立」「自公維」「自公国」の3党協議を重ね、予算や法律を成立させてきた。 この仕組みは限界を迎えつつある。…
テレビ和歌山参議院議員選挙 公示
テレビ和歌山 3日 20:01
... りなどいわゆる選挙の七つ道具を受け取った陣営は県庁を後にし、17日間の選挙戦へと入りました。立候補したのは届出順に、共産党の新人、前久候補、自民党の新人、二階伸康候補、無所属の新人、望月良男候補、日本維新の会の新人、浦平美博候補、無所属の新人、末吉亜矢候補、諸派の新人、本間奈々候補、参政党の新人、林元政子候補の7人です。投票は今月20日、県内807ヵ所で午前7時から行われ、即日開票されます。昨日現 ...
朝日新聞17日間の論戦がスタート 史上最多の新顔7人立候補 和歌山選挙区
朝日新聞 3日 20:00
... 価高騰対策や地域経済の活性化策などを争点に17日間の選挙戦がスタートした。投票は20日で、即日開票される。 立候補したのは、共産の前久氏(69)、自民の二階伸康氏(47)、無所属の望月良男氏(53)、維新の浦平美博氏(53)、無所属の末吉亜矢氏(54)、政治団体「NHK党」の本間奈々氏(56)、参政の林元政子氏(51)。 候補者の演説に集まった聴衆=2025年7月3日、和歌山市、松永和彦撮影■■各 ...
日本テレビ【参院選2025東京】候補者に争点へのアプローチや戦略を聞く【投票誰にする会議】
日本テレビ 3日 19:53
... 主党】奥村政佳 【国民民主党】奥村祥大 視聴はコチラ 7 月1日(火)よる8時〜 【自民党】鈴木大地 【立憲民主党】塩村あやか 【国民民主党】牛田まゆ 視聴はコチラ 7 月2日(水)よる8時〜 【日本維新の会】音喜多駿 【公明党】川村雄大 【共産党】吉良佳子 視聴はコチラ 7 月3日(木)よる8時〜 【参政党】さや 【社民党】西美友加 【日本保守党】小坂英二 視聴はコチラ 7 月4日(金)よる8時 ...
産経新聞物価高の特効薬は現金給付か、消費税減税か いずれも一長一短…参院選の争点に
産経新聞 3日 19:51
... 、現金給付と消費減税に分けられる。現金給付を掲げるのは、与党の自民党と公明党。1人あたり2万円を給付し、子供と住民税非課税世帯には1人につき2万円を上乗せする。 一方、野党は消費減税に軸足を置く。日本維新の会や国民民主党など8党は、現行の10%を5%に引き下げる▽段階的な廃止▽食料品に限って廃止−などを主張する。 立憲民主党とれいわ新選組は公約で給付も掲げている。立民は食料品の税率を原則1年間ゼロ ...
TBSテレビ【参院議員選挙】改選数3の「兵庫選挙区」に13人が立候補...各候補者の訴えは? 投開票は7月20日
TBSテレビ 3日 19:50
... 皆さんが少しでも1日でも早く負担が軽くなった。よかった。そう言っていただけるように、減税、給付、賃上げ政策を前へと進めていきます」 日本維新の会からは新人の吉平敏孝氏(44)。シングルファーザーの吉平さんは教育費の無償化や病児保育の充実などを掲げています。 (日本維新の会・新人 吉平敏孝氏)「手取りが少なくて十分な暮らしができない。家庭を持ったり子どもを持つことを諦めてしまう、そうした方々が増えて ...
産経新聞維新・吉村洋文代表が第一声「社会保険料改革は全世代の問題」
産経新聞 3日 19:42
参院選の公示日を迎え、支持を訴える日本維新の会の吉村洋文代表=3日午前、大阪市中央区(彦野公太朗撮影)日本の本質的な課題をとらえ、皆さんの判断を仰ぐ。これが選挙だ。 1つは社会保険料を下げる改革。人口減少、高齢化社会で社会保険料の負担が大きすぎると、生活はもたない。保険料を下げる努力が必要。決して世代間対立をあおるものではなく、全世代にとっての問題だ。 もう1つは経済成長。首都圏一極でなく、バック ...
デイリースポーツ参院選の女性出馬、2番目の多さ
デイリースポーツ 3日 19:41
... では、24人を擁立した参政党が最も多かった。 政党別で女性候補の割合が高いのはれいわ新選組45・8%(11人)、参政党43・6%(24人)、共産党42・6%(20人)、立憲民主党41・2%(21人)、社民党36・4%(4人)の順となった。 国民民主党は29・3%(12人)で、日本維新の会25・0%(7人)、日本保守党22・2%(2人)、自民党21・5%(17人)、公明党20・8%(5人)と続いた。
TBSテレビ【参議院選挙】北海道選挙区に立候補した12人の顔ぶれと主な訴え 物価高対策や社会保障政策などをめぐる17日間の選挙戦がスタート
TBSテレビ 3日 19:40
... 立憲民主党の現職、勝部賢志氏(65)。日本維新の会の新人、オカダ美輪子氏(45)。諸派で日本改革党の新人、高杉保次氏(56)。れいわ新選組の新人、野村パターソン和孝氏(40)です。 ・立憲 現 勝部賢志候補(65) 「大事なのは食料品消費税8%減税。そしてガソリンの暫定税率廃止。そして加えて、食卓を応援する給付金。この3つをセットで私達は進めて参ります」 ・維新 新 オカダ美輪子候補(45) 「財 ...
中日新聞【参議院選挙2025滋賀選挙区】立候補者7人を徹底比較 公示日に訴えたことは
中日新聞 3日 19:40
... の選挙、勝てると信じて走り抜く。 =草津市の事務所前で 維新新人の岡屋京佑さん(32) 政治を変えていこうという気持ち一つでこの日を迎えられたのも、多くの支えがあってこそ。重みをかみしめて選挙戦に出発する。 大きな組織や団体の支援を受けている勢力が、今までの政治をつくってきた。暮らしを守るために必要な政策が、一部の利益に反したら実現できない。維新は何のしがらみもない。だから、どうやって政策を決める ...