検索結果(石破 | カテゴリ : 政治)

1,051件中5ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-08-20から2025-09-03の記事を検索
毎日新聞「責任はトップが取るもの」 参院選総括案に批判噴出 総会も紛糾か
毎日新聞 8月29日 21:02
首相官邸に入る石破茂首相=2025年8月29日午前9時半、平田明浩撮影 大敗した参院選の総括を取りまとめる自民党の「総括委員会」が29日に示した原案に、石破茂首相個人の責任は盛り込まれなかった。党内では「石破おろし」を巡る多数派工作が本格化するなど、首相の責任を問う声は日増しに大きくなっている。総括委は原案を修正する方針だが、内容次第では総括を取りまとめる9月2日の両院議員総会が紛糾することは避け ...
朝日新聞自民・小林鷹之氏 首相が辞任しなければ総裁選前倒しに「署名」
朝日新聞 8月29日 21:01
自民党の両院議員懇談会を終え、取材に応じる小林鷹之氏=2025年7月28日、東京・永田町の自民党本部、上田幸一撮影 [PR] 自民党総裁選の前倒し実施をめぐり、小林鷹之元経済安全保障相は29日、石破茂首相(党総裁)が自ら辞任しない場合、前倒しに賛成する考えを示した。BS日テレの番組で「(首相が)責任の取り方を表明されない、けじめをつけられないのであれば、民主主義の危機だ。(総裁選の前倒しを求める書 ...
日本経済新聞自民党・小林鷹之氏、総裁選前倒し「首相の辞意表明なければ賛成」
日本経済新聞 8月29日 20:55
自民党の小林鷹之元経済安全保障相は29日のBS日テレ番組で、石破茂首相(党総裁)が辞意を表明しなければ党総裁選の前倒しに賛成する考えを示した。「けじめをつけないのであれば民主主義の危機だ。そうなれば(書面に)署名する」と述べた。 自民党は9月2日に参院選大敗の総括を取りまとめる方向だ。小林氏は総括の際までに「(首相が)しかるべき判断をすると期待している」と語った。
産経新聞日印安保宣言を17年ぶり改定 両首脳が共同声明、民間投資10兆円や人材交流50万人
産経新聞 8月29日 20:47
会談を前に握手する石破茂首相とインドのモディ首相(左)=29日午後、首相官邸(鴨志田拓海撮影)石破茂首相は29日、インドのモディ首相と官邸で会談し、関係強化を確認する共同声明や、今後10年の協力の方向性を示す「共同ビジョン」を発表した。インドへの民間投資を10兆円規模とする目標や、人材交流を5年間で50万人以上に増やす方針についても一致した。2008年に策定した「安全保障協力に関する共同宣言」を1 ...
日本テレビ【動画】日インド首脳 共同記者発表 幅広い分野での協力強化を確認
日本テレビ 8月29日 20:37
29日、石破首相とインドのモディ首相による会談が行われ、共同記者発表が行われました。 ※記者発表のもようを動画でご覧ください。 最終更新日:2025年8月29日 20:37
読売新聞参院選の自民惨敗、石破首相の責任強調せず「党全体」とする方向で調整…退陣求める議員の批判必至
読売新聞 8月29日 20:33
... 々なご意見を承ることができた。素案に追記することもあると思う」と語った。 総括文書で最大の焦点となるのは、首相の責任に関する記載だ。執行部は、「敗北の責任は首相ではなく、党全体にある」(幹部)として、石破首相(党総裁)個人の責任は強調しない方向で調整している。 執行部の姿勢に対し、首相の退陣を求める議員からは、責任回避だとして批判が出るのは必至だ。書きぶり次第では総会が紛糾し、総括終了後に始まる臨 ...
時事通信自民茂木派10人が総裁選要求 小林鷹氏も表明、議員会合活発に
時事通信 8月29日 20:32
首相官邸に入る石破茂首相=29日、東京・永田町 自民党旧茂木派の中堅・若手約10人は29日、国会内で会合を開き、党総裁選の前倒しを要求する方針で一致した。旧二階派の小林鷹之元経済安全保障担当相も同様の考えを表明。石破茂首相(党総裁)の進退を巡る動きが一段と活発化した。 「石破降ろし」高まるハードル 議員名公表、首相に有利か―自民総裁選 「ポスト石破」候補の一人と目される小林氏は、BS日テレの番組で ...
FNN : フジテレビ9月2日に結論持ち越し 自民党「総括委員会」
FNN : フジテレビ 8月29日 20:25
... 長ら執行部の進退の他、石破首相の責任にどの程度触れるかも注目されています。 ある党幹部は「石破首相個人の責任という形ではなく、自民党全体の責任ということを盛り込む」と話しています。 一方、党内からは“石破おろし"を巡る新たな動きも見られました。 小林環境副大臣が29日朝、自身のXで総裁選前倒しを実施すべきとした上で、「必要があるなら副大臣を辞して手続きを行いたい」と述べるなど、石破内閣の中からも総 ...
毎日新聞自民・小林鷹之氏、総裁選前倒しの意向確認「署名する」 民放番組で
毎日新聞 8月29日 20:21
両院議員懇談会を終えて取材に応じる自民党の小林鷹之衆院議員=自民党本部で2025年7月28日午後8時1分、猪飼健史撮影 昨秋の総裁選に出馬した小林鷹之元経済安全保障担当相は29日、民放のBS番組で、石破茂首相が自発的に辞任せず自民党総裁選前倒しの意向確認が実施された場合の対応を問われ、「民主主義の危機だと思っている。そういう状況になれば署名をする」と明言した。
朝日新聞自民の参院選総括、裏金問題が大敗に影響 2日の両院総会で公表へ
朝日新聞 8月29日 20:15
... 年8月29日午後0時59分、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 自民党は29日、参院選で大敗した要因を検証する「総括委員会」を開き、派閥の裏金問題が影響したと認定する方針を固めた。総裁を兼ねる石破茂首相の責任は重いとの指摘もあるが、個人責任を強調せず、複数の要因が重なったとみなす方向で調整し、9月2日の両院議員総会で公表する。 自民の参院選総括案 首相の個人責任を強調せず、党全体に敗因 会 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日印、東・南シナ海の状況に深刻懸念を表明
47NEWS : 共同通信 8月29日 20:14
石破、モディ両首相は共同声明を発表し、中国の海洋進出を念頭に東・南シナ海の状況への深刻な懸念と力や威圧により現状変更を試みる一方的な行動に強い反対を表明した。
東京新聞関東大震災の朝鮮人虐殺 混乱の中で何があった? 真相究明へ有志議員の会が、5項目の要望書を政府に提出
東京新聞 8月29日 20:06
... 、政府に提出した。 ◆閣議決定文書が存在「虐殺の事実は否定できない」 平岡氏のほか、水岡俊一、杉尾秀哉、石垣のりこ、鬼木誠の各参院議員=いずれも立憲民主党=が青木一彦官房副長官の国会内の事務所を訪れ、石破茂首相と林芳正官房長官に宛てた要望書を青木氏に手渡した。 朝鮮人虐殺 関東大震災直後の混乱の中で「朝鮮人が井戸に毒を入れた」などのデマが広がり、自警団などによって数千人の朝鮮人が殺されたとされる。 ...
産経新聞総裁選前倒し巡る駆け引き激化 副大臣、政務官ら閣内からも「石破降ろし」の動き
産経新聞 8月29日 20:05
... 選前倒しの是非を巡る駆け引きが激しくなってきた。前倒しが決まれば石破茂首相(党総裁)への事実上の退陣要求となるが、一部の副大臣や政務官が前倒し支持を表明するなど閣内からも反旗ののろしが上がった。現状に危機感を抱く中堅・若手議員は水面下で会合を開き、腹合わせを重ねている。ただ、党総裁選挙管理委員会が前倒しを求めた議員名を公表すると決め、「石破降ろし」が鈍るとみる向きもある。 役職辞任も辞さず小林史明 ...
産経新聞自民・小林鷹之氏、石破首相が辞任を決断しなければ総裁選求める 「民主主義の危機だ」
産経新聞 8月29日 20:04
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は29日夜のBS日テレ番組で、昨年の衆院選と7月の参院選で大敗した石破茂首相(党総裁)が辞任を決断しなかった場合、総裁選の前倒しを求める考えを示した。「けじめをつけられないのであれば、民主主義の危機だ。そうした状況になれば、(総裁選前倒し実施を求める書面に)署名する」と述べた。 首相は当面の続投の意向を示しているが、小林氏は「 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日印は国際秩序の維持に責任共有と首相
47NEWS : 共同通信 8月29日 20:03
石破首相は、インドのモディ首相との共同記者発表で「日印両国はインド太平洋地域において法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持し強化する責任を共有している」と述べた。 モディ首相
Abema TIMES政務三役も公然と総裁選要求“石破おろし"どうなる?記者が解説
Abema TIMES 8月29日 20:01
... て石破総理に近い大臣たちは…。 拡大する 村上総務大臣 「当然記名で実名でサインして提出するというのが私は当然だと思います」 拡大する 中谷防衛大臣 「現職の総理大臣に対して失格を求めるようなことはするべきではないと思います」 石破擁護派官邸幹部 「記名は当たり前だ。まだ総裁の任期があるのに引きずりおろすということは重たいことだ。出すなら覚悟をもって書面を持って来いってことだ」 拡大する 本来、石 ...
毎日新聞自民、参院選総括案 石破首相の責任には触れず 9月2日の総会で議論
毎日新聞 8月29日 19:57
... 後1時、平田明浩撮影 自民党は29日、党本部で参院選総括委員会(委員長・森山裕幹事長)を開き、大敗した7月の参院選を巡る敗因分析などの総括案を提示した。党関係者によると、敗北は「党全体の責任」として、石破茂首相(党総裁)個人の責任に触れていないという。出席者から修正すべきだとの意見があり、9月2日に改めて総括委を開いて文言を修正した上で、同日午後の両院議員総会で正式に示す方針だ。 ただ、党幹部は「 ...
47NEWS : 共同通信【速報】首相が辞任しなければ総裁選求めると小林氏
47NEWS : 共同通信 8月29日 19:50
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当相は29日のBS日テレ番組で、石破茂首相が自発的に辞任しなければ総裁選の前倒しを求める考えを示した。「けじめをつけないのであれば民主主義の危機だ」とも述べた。 自民党小林鷹之石破茂
テレビ朝日政務三役も公然と総裁選要求“石破おろし"どうなる?記者が解説
テレビ朝日 8月29日 19:49
... 」 石破擁護派官邸幹部 「記名は当たり前だ。まだ総裁の任期があるのに引きずりおろすということは重たいことだ。出すなら覚悟をもって書面を持って来いってことだ」 政務三役(閣僚・副大臣・政務官)は自民党に60人以上在籍 本来、石破政権を支えるべき政務三役、閣僚・副大臣・政務官は自民党に60人以上が在籍。実際ある現役閣僚は「記名になると自分は書けなくなる」と話しています。 前倒しの賛否について、ポスト石 ...
産経新聞コメ増産へ転換の農水省、概算要求で総額2・6兆円要求 農地集約や品種切り替えを後押し
産経新聞 8月29日 19:45
小泉進次郎農水相農林水産省は令和8年度予算の概算要求総額を7年度当初予算と比べて17・1%増の2兆6588億円とした。石破茂政権が掲げる「コメの需要に応じた増産」を後押しするため、農地集約や高温に強い品種への転換を推進するための費用を計上。約70年続いたコメの「作況指数」の廃止に伴い、収穫量調査の精度を高める費用も盛り込んだ。 政府は半世紀にわたり続けてきた減反(生産調整)を主軸とするコメ農政を見 ...
47NEWS : 共同通信自民、参院選総括案修正へ 幹部「大敗責任は党全体」
47NEWS : 共同通信 8月29日 19:44
... 案を公表しなかった。修正した上で9月2日に再協議し集約する。関係者によると、報告書には、党総裁を務める石破茂首相個人の責任を明記しない方向で調整している。自民幹部は「首相の責任は追記しない。党全体に責任がある」と言明した。 総括委は次回会合で取りまとめた後、両院議員総会に諮る方針だ。だが党内には、首相の続投に批判的な議員の間で「トップの責任」を明確にするよう求める意見が根強い。 自民党参院選石破茂
日本テレビ【解説】自民党総裁選の行方どうなる? 閣内から“前倒し賛成"相次ぐ
日本テレビ 8月29日 19:22
... ます。 ◇ ――今回の3つの疑問は、1.「チーム石破」内部からも反発 2.執行部の脅しで…賛成減る? 3.どうなる?「運命の5時間」です。まずは、チーム石破内からの総裁選を求める声が続いていますね。 28日には神田法務大臣政務官が「辞任しても総裁選を求める」意向を表明。さらに、29日になって小林環境副大臣も「賛成する、必要なら辞任する」と続きました。 石破内閣というのは大臣=閣僚とその下に副大臣、 ...
デイリースポーツ副大臣複数、総裁選の前倒し要求
デイリースポーツ 8月29日 19:21
... 臣を辞任する考えを示した。笹川博義農林水産副大臣は旧茂木派の議員約10人の会合で、前倒しが必要との認識で一致したと記者団に明らかに。会合には古川康国土交通副大臣、五十嵐清環境政務官も出席した。 副大臣からの表立った前倒し要求は初めて。小林氏は「リーダーの責任が曖昧なままでは議員や党員の士気は著しく低下する」と投稿。笹川氏は石破茂首相(党総裁)に関し「衆院選と参院選で負け、総裁に責任がある」とした。
47NEWS : 共同通信副大臣複数、総裁選の前倒し要求 小林史明氏ら、辞任示唆も
47NEWS : 共同通信 8月29日 19:19
... 臣を辞任する考えを示した。笹川博義農林水産副大臣は旧茂木派の議員約10人の会合で、前倒しが必要との認識で一致したと記者団に明らかに。会合には古川康国土交通副大臣、五十嵐清環境政務官も出席した。 副大臣からの表立った前倒し要求は初めて。小林氏は「リーダーの責任が曖昧なままでは議員や党員の士気は著しく低下する」と投稿。笹川氏は石破茂首相(党総裁)に関し「衆院選と参院選で負け、総裁に責任がある」とした。
産経新聞石破首相個人の責任に触れず「組織としての問題」 自民参院選総括委が報告書素案を提示
産経新聞 8月29日 19:01
... 員会(委員長・森山裕幹事長)の会合を開き、報告書の素案を提示した。出席委員からの指摘を踏まえ、素案を修正した上で9月2日に改めて会合を開いて報告書を取りまとめ、同日の両院議員総会で報告する方針。素案は石破茂首相(党総裁)個人の責任には触れず、組織全体の責任とする方向だ。 関係者によると、素案は約20ページで構成している。敗因として派閥パーティー収入不記載事件を中心とした「政治とカネ」問題や、自民議 ...
日本テレビ【速報】石破首相、モディ印首相との会談始まる 安保分野で17年ぶりに「共同宣言」改定へ
日本テレビ 8月29日 18:54
石破首相と、29日来日したインドのモディ首相の首脳会談が、首相官邸で午後6時過ぎから始まりました。 石破首相 「これまでの来し方を振り返りつつ、日印の関係をさらなる高みに引き上げるため、今後10年間の協力の方向性を発信する機会といたしたい」 会談で石破首相は、今後10年の両国関係を見据え、安全保障、経済、人的交流を柱に幅広い分野での協力強化を確認したい考えです。 具体的には、安全保障分野では「共同 ...
47NEWS : 共同通信【速報】民主主義国家間の協力は重要とモディ氏
47NEWS : 共同通信 8月29日 18:47
インドのモディ首相は石破首相との会談で「現在の世界情勢の中で、日本とインドのような経済大国、民主主義国家間の相互協力は非常に重要だ」と述べた。 モディ首相
産経新聞石破首相とインド・モディ首相の会談始まる 今後10年の協力指針「共同ビジョン」発表へ
産経新聞 8月29日 18:46
... 前に握手する石破茂首相(右)とインドのモディ首相=29日午後、首相官邸(鴨志田拓海撮影)石破茂首相とインドのモディ首相の会談が29日夕、東京・永田町の首相官邸で始まった。両国関係の強化を確認する共同声明や、今後10年の協力の方向性を示す「共同ビジョン」を発表する見通しだ。2008年に策定した「安全保障協力に関する共同宣言」を17年ぶりに改定することでも合意するとみられる。 首脳会談に臨む石破茂首相 ...
47NEWS : 共同通信【速報】日印関係をさらなる高みに引き上げると首相
47NEWS : 共同通信 8月29日 18:36
石破首相はインドのモディ首相との会談で「日印関係をさらなる高みに引き上げるため、今後10年間の協力の方向性を発信していきたい」と述べた。 モディ首相
アサ芸プラス日本4都市「アフリカ・ホームタウン認定」大騒動でJICAがついていた「真っ赤なウソ」
アサ芸プラス 8月29日 18:30
8月26日公開の本サイト記事でも取り上げた、石破茂内閣と外務省、JICA(国際協力機構、田中明彦理事長)による、全国4都市の「アフリカ・ホームタウン認定」をめぐる大混乱で、松本尚外務政務官が8月28日、「日本政府やJICAが発信する正しい情報を入手してほしい」との大本営発表に及んだ。 では松本政務官が言うところの、JICAの正しい情報を紹介しよう。JICAは昨年8月8日に、新潟県三条市と慶應義塾大 ...
Abema TIMES維新・石井章議員が除名処分 国から秘書給与騙し取ったか
Abema TIMES 8月29日 18:26
... 勤務実態がなく、国から給与を騙し取った疑いで東京地検特捜部の家宅捜索を受けました。 日本維新の会の中司幹事長は、先ほど石井氏を「除名処分」とする方針を発表しました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
47NEWS : 共同通信【速報】日印首脳が会談
47NEWS : 共同通信 8月29日 18:20
石破茂首相は29日、インドのモディ首相と官邸で会談した。 石破茂モディ首相
Abema TIMES学歴詐称疑惑の田久保市長を伊東市の百条委員会が刑事告発へ
Abema TIMES 8月29日 18:20
... する点について「勘違いした」との主張は、「勘違いが起こりうる状況でなかった」として虚偽としました。 また、田久保市長が百条委からの7月25日の出頭要請を拒否した件について、正当な理由がないとして刑事告発することも全員が賛成しました。(ANNニュース) 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露
日本テレビ臨時総裁選に賛成なら“政務三役は辞任すべき"との考え 岩屋外相
日本テレビ 8月29日 17:55
... きとの考えを示しました。 自民党内では臨時総裁選の実施をめぐり、「役職を辞任したうえで賛成する」との意向を示す副大臣や政務官が出ています。 こうしたなか、岩屋外相は29日、「政府で仕事をしている以上、石破首相の指揮のもとに与えられた任務や使命を果たしていくことが最大の責任だ。そうでない判断をするならば、しかるべく行動がなされるのが当然のことではないか」と述べ、政務三役が賛成する場合は役職を辞任すべ ...
テレビ朝日石破総理 インドへの投資・人材交流を後押し モディ首相「日本と技術革命起こせる」
テレビ朝日 8月29日 17:32
1 石破総理大臣はインドのモディ首相と経済団体が集まる会合に出席し、インドとの人的交流や投資の拡大など経済面での連携強化に取り組む考えを強調しました。 石破総理大臣 「本日、両国の企業の間で多数の協力文書が結ばれたことは日本がインドに一層、投資をし、連携を強化していく決意の表れであり」 石破総理は自動車のスズキや半導体の東京エレクトロンなど多くの日本企業がインドで成功している事例を踏まえ、民間企業 ...
FNN : フジテレビ自民党の参院選敗北の総括は結論出ず…9月2日に再会合「自民党全体の責任」明記へ 閣内からも"石破おろし" 次回で"号砲"鳴るか
FNN : フジテレビ 8月29日 17:28
... 思います。 ──石破首相の敗北の責任は明記される? 党幹部に話を聞いたところ、「石破首相個人の責任という形ではなく、自民党全体の責任ということを盛り込む」と話していました。 例えば、選挙期間中にあった参議院議員の失言なども今回の報告書に入る見通しです。 首相の責任だけではなく、党として敗北をどうとらえるかというところを網羅するというのが報告書のポイントになると思います。 ──本来、石破首相を支える ...
Abema TIMES三菱商事ら洋上風力発電計画から撤退 武藤経産大臣「重く受け止めている」
Abema TIMES 8月29日 17:25
... ったとして、撤退を発表しました。 政府は今後再公募を進める方針で、武藤大臣は、撤退に至った要因を検証し、制度の見直しを含めた事業環境の整備を進めていくと述べました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
時事通信自民、参院選総括案を見送り 「首相の責任触れず」に異論
時事通信 8月29日 17:24
自民党本部=東京都千代田区 自民党は29日、大敗した参院選を検証する総括委員会を党本部で開き、総括案について議論した。石破茂首相(党総裁)ら執行部の責任に触れていないとの異論があり、この日の取りまとめを見送った。9月2日の同委で修正案を協議し、同日の両院議員総会に報告する方針。 総裁選前倒し、副大臣・政務官に賛成の動き 自民、29日に参院選総括案 総括は参院選の敗因として、派閥裏金事件を中心とする ...
Abema TIMES日米関税協議 訪米を急きょ取りやめ 大統領令発出のめど立たず
Abema TIMES 8月29日 17:19
... した。 事務方は予定通り渡米し、事務レベルで協議を行っているということです。 今回は大統領令発出のめどが立たなかったことから、赤沢大臣は直前で訪米を取りやめました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
デイリースポーツ自民、参院選総括案修正へ
デイリースポーツ 8月29日 16:48
... 院選総括委員会(委員長・森山裕幹事長)の会合で、大敗の要因を検証した総括報告書の素案を提示した。委員から「足りないところがある」と指摘されたため、修正した上で9月2日に再協議する。素案は党総裁を務める石破茂首相個人の責任を明記しない方向で調整している。自民幹部は「首相の責任を追記することはない」と言明した。 森山氏は終了後、記者団に「2日に成案を得て、両院議員総会に臨みたい」と語った。自身の進退に ...
産経新聞「最も危機感を持つのは中堅・若手」自民で臨時総裁選求める声じわり「党勢回復の機会へ」
産経新聞 8月29日 16:31
... 求める声が派閥横断的に広がりつつある。世論調査で石破茂首相(党総裁)の続投支持は5割を超える一方、重要な選挙で大敗を繰り返す現状に対して「リーダーシップの正統性が揺らいでいる」(小林史明環境副大臣)という危機感があり、総裁選の政策論争を通じて、党勢低迷が続く状況を立て直したい考えだ。中核議員は「石破首相も出馬して支持を固め直せばいい」と述べ、単なる「石破降ろし」と一線を画す考えを示す。 当選同期ご ...
日本経済新聞自民党・小林史明氏、総裁選前倒しに賛成「必要なら副大臣辞任」
日本経済新聞 8月29日 16:30
小林史明自民党衆院議員自民党の小林史明衆院議員は29日、党総裁選の前倒しに賛成する考えを示した。石破茂内閣の環境副大臣を務めており「必要があるのなら副大臣を辞して手続きをしたい」と言及した。自身のX(旧ツイッター)で明らかにした。 小林氏は投稿で「リーダーの責任が曖昧なままでは組織の構成員である議員や党員の士気は著しく低下する」と主張した。前倒しの場合に現職の総裁も出馬できるため「引きずり下ろすと ...
産経新聞門田隆将氏が独占激白「新著、石破首相、自民党…」 矢野将史編集長が聞く
産経新聞 8月29日 16:00
政治や経済をはじめ、いま最も熱いトピックスについて経験豊富な記者が語る動画番組「産経ニュースLive」。「門田隆将氏が独占激白 新著、石破首相、自民党…」として、門田隆将氏を特別ゲストに迎え、産経新聞編集局の矢野将史編集長が聞きます。 (前半の無料部分はYouTube「産経ニュースチャンネル」で視聴できます。全編は、以下の動画で視聴できます)
毎日新聞総裁選前倒しは「ない」 山崎拓氏が見通す“石破おろし"の帰結
毎日新聞 8月29日 16:00
... 、その後、総裁選前倒しの是非を判断する予定だ。選挙で連敗し“石破包囲網"は狭まっているようにみえるが、石破茂首相の指南役とされる元自民副総裁、山崎拓氏(88)は総裁選の前倒しは行われず、政権は継続すると見通す。その理由は? 取り組むべき政治課題や参政党の躍進についても語ってもらった。【聞き手・宗岡敬介】 尾を引く裏金、旧統一教会問題 ――石破氏が首相に就任して間もなく11カ月です。仕事ぶりをどう評 ...
Abema TIMES「職を辞してでも」小林環境副大臣らが自民総裁選前倒し求める
Abema TIMES 8月29日 15:02
... 林環境副大臣も29日朝、自身のXで「総裁選を早期に実施すべきという考え」だと明らかにしたうえで、「本当に必要があるのなら副大臣を辞して手続きを行いたい」としました。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】“居眠り議員"の釈明 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
NHK立民 野田代表 ガソリン税の暫定税率“首相が自民党に指示を"
NHK 8月29日 14:43
ガソリン税の暫定税率をめぐり、立憲民主党の野田代表は、野党側が目指す11月からの廃止に向けて時間がなくなってきているとして、石破総理大臣は与野党の実務者協議に真摯(しんし)に臨むよう自民党に指示すべきだという考えを示しました。 ガソリン税の暫定税率をめぐり、自民党や立憲民主党など与野党6党は年内の廃止で合意していて、28日の実務者協議では野党側が、11月からの廃止を実現するために結論を急ぐ必要があ ...
日本テレビ臨時総裁選めぐり…石破内閣からも“辞任してでも賛成"意向相次ぐ
日本テレビ 8月29日 14:37
石破内閣の小林史明環境副大臣が自身のSNSを通じて、自民党の臨時総裁選の実施に賛成する意向を示しました。その上で、政務三役が賛成する場合、辞表を出す必要があれば「副大臣を辞して手続きを行いたい」と表明しました。 小林副大臣は「現職の総裁も出馬が可能であり、引きずり下ろすということではない」とした上で、賛成する理由について、「選挙の敗北という結果責任を明確にすることで組織の健全性や自浄作用を証明する ...
産経新聞自民党新潟県議団、総裁選の前倒し要求で意見一致 9月の県連常任総務会で機関決定へ
産経新聞 8月29日 14:25
... 内で党議を開き、総裁選の前倒しを求めることで意見が一致した。臨時総裁選に関する同党県連としての機関決定は、9月上旬に開く常任総務会で行う予定。 県連の岩村良一幹事長(県議)は「県連では7月の参院選後、石破茂首相(党総裁)に退陣を要求している。今回の党議でも、参加した県議から総裁選の前倒しについて異論は出なかった」と語った。 同党総裁選挙管理委員会は、参院選総括が報告される9月2日の両院議員総会後、 ...
産経新聞村上総務相、総裁選実施を牽制「確実に総理になれるかどうか…」石破首相続投は重ねて支持
産経新聞 8月29日 14:03
... 今回は総裁になっても確実に総理になれるかどうかは未定だ」と指摘した。衆参で自民が少数与党の状況を踏まえると首相指名選挙で過半数を獲得できる保証はなく、「そういう非常なリスクもある」と訴えた。 村上氏は石破茂首相(党総裁)の続投を支持しており、総裁選の実施を求める党内の声を牽制した形となる。 党総裁選挙管理委員会は27日、総裁選実施を要求した党所属国会議員の氏名や都道府県連名を公表することを決めてお ...
日本テレビ臨時総裁選“賛成"の氏名公表に閣僚から「当然」…副大臣からは賛成表明相次ぐ
日本テレビ 8月29日 14:03
臨時の総裁選に賛成する議員の名前を公表することに自民党内から反発も出る中、石破内閣の閣僚からは29日、公表は「当然」という意見が相次ぎました。 村上総務相 「当然、記名で、実名でサインして提出するというのは、私は当然だと思います」 中谷防衛相 「自民党の国会議員としての責任、これをもって自らの対応を明らかにするということは当然のこと」 平デジタル相 「自分の名前を表明して、自分の意見をいうことに関 ...
朝日新聞政権内の総裁選要求、閣僚ら「発言は自由」「総理なれるかは未定」
朝日新聞 8月29日 13:30
記者会見に臨む林芳正官房長官=2025年8月28日午前11時4分、岩下毅撮影 [PR] 石破政権内から自民党総裁選の前倒し実施を求める意見が出ていることについて29日、閣僚から発言が相次いだ。 林芳正官房長官は同日午前の記者会見で、神田潤一法務政務官が28日にX(旧ツイッター)で「総裁選挙の前倒しを求めるべきだとの考え方に大きく傾いている」と意見表明したことについて、「自民党における活動に関する事 ...
Abema TIMES暫定税率廃止の議論進まず いらだつ野党、与党抜きで法案成立めざす可能性も
Abema TIMES 8月29日 13:01
... テル代は税金から… 住民税非課税世帯へ3万円給付 現役世代から不満の声「不公平だ」 物価高で生活費増 「最も恐ろしい虎」韓鶴子総裁が初めて見せた表情…事前の楽観論が一転“解散請求"に 「103万円の壁」見直しの功罪… 税金と社会保険料“2つの壁"とは 石破おろしに“踏み絵"支持率上昇で揺れる自民党 公約の「2万円給付」断念? ガソリン税代替に新税か フォトギャラリー この記事の写真をみる(11枚)
Abema TIMES「イメージダウンで伊東市の観光客が減っている?」「熱海は前年比84.5%、伊東市は46%」に田久保市長が回答 29日定例会見
Abema TIMES 8月29日 12:58
... させるための施策、例えば交通機関の構築なども必要になると思うので、まずは合わせてそういったところを客観的に分析していきたい」と述べた。 (ABEMA NEWS) この記事の画像一覧 【映像】小泉大臣が元グラドル議員にタジタジ「すみません。初体験なので」 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 石破総理が「おにぎりの食べ方」で炎上 フォトギャラリー この記事の写真をみる(4枚)
産経新聞アフリカホームタウン認定「撤回を」「税金の無駄」JICA前でデモ「無理やり移民政策」
産経新聞 8月29日 12:30
... 部を取り囲んだ。順番に拡声器が渡され、アフリカの人々を呼び寄せることに対し、治安悪化を危惧する声が聞かれた。習慣や文化、身体能力の違いなどからそう懸念されるという。先のアフリカ開発会議(TICAD)で石破茂首相は、アフリカ開発銀行と協調した約8100億円の融資などを打ち出しており「私たち貧乏な国民は望んでいない。税金の無駄だ」とも訴えた。 「『アフリカの人、来るな』言いたくないのに」デモ活動に初め ...
テレビ朝日対米摩擦強まるインドと首脳会談 経済・安保面で連携強化へ
テレビ朝日 8月29日 12:19
1 石破総理大臣は29日、インドのモディ首相と首脳会談を行います。トランプ関税を巡ってアメリカとの摩擦が強まるインドに対し経済や安全保障面で、連携強化を図ります。 石破総理は首脳会談で、人口14億人と世界最大の市場を持つインドに対し、10兆円の民間投資という目標を掲げる考えです。 林官房長官 「今般の会談を通じて経済分野をはじめとする幅広い分野で、日本とインドの友好協力関係が一段と深まることを期待 ...
テレビ朝日石破総理の辞任“必要なし"が49%に…増加の背景に「3つの理由」 テレ朝政治部・官邸キャップが解説「総裁選前倒し」の行方
テレビ朝日 8月29日 12:16
... て、一方の比較的上の世代は、いやいや石破さん安心感あるしもう少しいていいよ、と。この『世代論』と『保守かどうか』が分岐点になっている」 石破内閣を支持する理由 「3つ目は、これまでの総理大臣にはなかった特徴だ。石破内閣の支持理由で、『石破総理の人柄が信頼できるから』が約3割と高く、人柄への信頼が厚い。政策や外交などこれまでの実績よりも、人柄への信頼感が一番。これは石破総理の特有のものだ」 どうなる ...
Abema TIMES石破総理の辞任“必要なし"が49%に…増加の背景に「3つの理由」 テレ朝政治部・官邸キャップが解説「総裁選前倒し」の行方
Abema TIMES 8月29日 12:10
... れるということだ。 臨時の総裁選挙を要求する書面は、9月8日にも党本部に提出するよう求める見通しで署名・捺印した議員本人が持参することを原則としている。 これによって想定されるのが、反石破派の“ためらい"である。仮に石破下ろしが実現しなかった場合、臨時の総裁選を要求した議員は反乱を起こした側として冷遇されるリスクが伴う。 一方で、前倒しを求めなかった議員は公表されないため、「反対ではなく保留した」 ...
デイリースポーツ「移民政策につながらず」
デイリースポーツ 8月29日 12:10
... で50万人に増やす目標を巡り、移民政策につながるとの交流サイト(SNS)上の懸念を打ち消した。「インド国籍者に対し入国要件や基準を緩和したり、特別な枠を設定したりすることは想定していない」と述べた。 石破茂首相とインドのモディ首相は29日に予定する首脳会談で、今後10年の具体的な協力の方向性を示す「共同ビジョン」を策定し、人材交流を盛り込む方針だ。SNS上では「人材交流、育成は実質移民と同じ」「移 ...
テレビ朝日総理個人の責任強調せずで調整 自民参院選総括委で報告書提示へ
テレビ朝日 8月29日 12:09
1 自民党は29日午後から、参議院選挙での敗北について総括のとりまとめに入ります。石破総理個人の責任については明記しない方向で調整しています。 (政治部・森洋介記者報告) 石破総理の責任を強調しないことで辞任を求めている議員を中心に強い反発が出ることが予想されます。 党幹部は「今回の選挙は自民党全体の負けなのだから、誰かひとりの責任ということにはならない」と話します。 総括の報告書には、派閥の裏金 ...
47NEWS : 共同通信「移民政策につながらず」 官房長官、日印50万人交流
47NEWS : 共同通信 8月29日 12:07
... SNS)上の懸念を打ち消した。「インド国籍者に対し入国要件や基準を緩和したり、特別な枠を設定したりすることは想定していない」と述べた。 石破茂首相とインドのモディ首相は29日に予定する首脳会談で、今後10年の具体的な協力の方向性を示す「共同ビジョン」を策定し、人材交流を盛り込む方針だ。SNS上では「人材交流、育成は実質移民と同じ」「移民を呼び込む計画だ」などの投稿があった。 林芳正石破茂モディ首相
産経新聞「低レベルの脅しで延命図る石破政権」日本保守党・北村晴男氏 自民総裁選の意思確認巡り
産経新聞 8月29日 11:44
... 守党の北村晴男参院議員自民党で、臨時総裁選の実施に向けた意思確認の手続きを巡り、神経戦が続いている。石破茂首相(党総裁)の続投を支持する側には、臨時総裁選実施を要求するなら政府の役職を辞すべきだなどと牽制する声もある。日本保守党の北村晴男氏は29日、X(旧ツイッター)で、「低レベルの脅しで延命を図る石破左翼政権」と断じた。 「自民議員を腰抜けだと考えている」意思確認は書面で行われ、臨時総裁選の実施 ...
FNN : フジテレビ「そりゃないよ」自民党が参院選総括へ…石破首相“個人"の責任は問わず 総裁選前倒し求める声も
FNN : フジテレビ 8月29日 11:37
... 会」を開き、9月2日の両院議員総会での報告内容を詰めます。 総括の報告書では2万円の現金給付が有権者に不評だったことなどを原因とする一方で、石破首相の責任は明記されない見通しです。 自民党内には「そりゃないよ。石破おろしが加速するだろう」と話す議員がいる一方、「石破さんに責任を押し付けるのは違う」と冷静な声も聞かれます。 総裁選前倒しの是非について総括を受けて判断したいとする議員も多く、報告書の内 ...
時事通信小林環境副大臣、総裁選前倒し要求 「必要なら辞任も」―自民
時事通信 8月29日 11:35
小林史明 環境副大臣 自民党の小林史明環境副大臣は29日、自身のX(旧ツイッター)で、党総裁選の前倒しを求め、副大臣を辞任する可能性に言及した。神田潤一法務政務官も先に同様の認識を表明している。 「石破降ろし」高まるハードル 議員名公表、首相に有利か―自民総裁選 小林氏は「総裁選を早期に実施すべきという考えだ。必要があるのなら、副大臣を辞して手続きを行いたい」と投稿。「相次ぐ選挙の敗北はリーダーシ ...
NHK石破首相動静 2025年8月28日
NHK 8月29日 10:54
(石破首相動静 2025年8月28日) 08:20 公邸発 08:21 参議院第2別館着。歯科診療所で歯のクリーニング 09:27 同所発 09:30 官邸着 09:58 イギリスのヒーリー国防相の表敬(〜10:19) 10:21 橘慶一郎官房副長官、外務省の赤堀毅外務審議官、北川克郎欧州局長と面会(〜10:39) 10:43 内閣府の長橋和久防災監、横山征成政策統括官、中小企業庁の山下隆一長官と ...
しんぶん赤旗最賃発効 半年遅れも/地域間格差 275円に拡大/背景に財界の意向
しんぶん赤旗 8月29日 09:00
... で11月1日発効。全会一致の慣例が破られ、労働者側委員3人が反対のもと、使用者側3人と公益委員1人(会長以外の2人は欠席)の賛成で押し切りました。 発効日遅延には財界の意向があります。経団連の春闘方針「経営労働政策特別委員会報告」は19年版から最賃改定の発効を遅らせるよう主張。また石破茂政権が「骨太の方針」でアピールした中小企業支援拡充を具体化しないことが、使用者側の強硬姿勢の口実となっています。
東京新聞石破首相の一日 8月28日(木)
東京新聞 8月29日 07:58
... の表敬。10時21分、橘慶一郎官房副長官、外務省の赤堀毅外務審議官、北川克郎欧州局長。43分、内閣府の長橋和久防災監、横山征成政策統括官、山下隆一中小企業庁長官。11時30分、エクアドルのノボア大統領を出迎え。31分、儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。45分、ノボア大統領と首脳会談。 【午後】0時28分、石破茂首相主催の昼食会。1時35分、ノボア大統領を見送り。2時16分、木村敬熊本県知...
時事通信クアッド重視確認へ 対米関係悪化も中国警戒―インド
時事通信 8月29日 07:05
... 係改善に動いているが、警戒を解いているわけではない。モディ氏は日本との関係強化を通じてクアッドの連携をアピールする見通しだ。 クアッドの結束強調 米と関税対立も「価値共有」―駐日インド大使 モディ氏は石破茂首相との首脳会談で、中国を念頭に安全保障の連携を定めた共同宣言を17年ぶりに改定することで合意する。インド太平洋地域の民主主義国が参加するクアッドは中国をけん制する上で、インドにとっても重要だ。 ...
時事通信野党「政治空白」批判強める 自民抗争影響、政策協議停滞
時事通信 8月29日 07:04
... 、国会内 野党が石破茂首相の進退を巡る自民党内の抗争により「政治空白」が生じていると批判を強めている。ガソリン税の暫定税率廃止などに関する与野党協議の停滞が続いているためだ。ただ、野党間の主導権争いも激しく、スクラムを組んで進展を与党に迫れる状況にはないのが実情だ。 「党内政局に明け暮れているのは国民生活の放置だ」。立憲民主党の重徳和彦政調会長は28日、国会内で記者団に対し、自民は「石破降ろし」に ...
EconomicNews総裁選前倒し要求議員は署名捺印し党本部へ届出
EconomicNews 8月29日 07:04
... れるのかどうかの答えが出そう。 党の規定では党所属国会議員295人と都道府県連の代表47人の計342人の過半数172人からの要求があれば総裁任期途中での総裁選挙が行われることになる。ただ、マスコミ各社の世論調査では石破総理は辞任すべきでないが辞任すべきを上回り、内閣支持率が上昇している中での総裁選前倒しは「党内勢力争い」というレベルになりかねず、世論との乖離が大きくなりそう。(編集担当:森高龍二)
産経新聞繰り返す政争の行き着く先は政治崩壊
産経新聞 8月29日 07:00
「いわゆる裏金問題の解明は、まだ十分できていません」 参院選直後に行われた4日の衆院予算委員会。首相の石破茂(自民党総裁)に対峙(たいじ)した立憲民主党代表の野田佳彦は、こう切り込んだ。自民の派閥パーティー収入不記載事件が発覚したのは令和5年11月。1年9カ月がたっても「政治とカネ」に矛先を向けた。 野田は日米関税交渉や物価高対策も問うたが、40分超の質問時間で、軍拡を進める中国や北朝鮮からどう国 ...
朝日新聞「二重の1強」が生んだ安倍政権、弱すぎる石破政権 中北教授に聞く
朝日新聞 8月29日 06:06
自民党総裁選を終え、壇上で手をつなぐ安倍晋三首相(右、当時)と石破茂・元幹事長=2018年9月20日、東京・永田町の党本部 [PR] 安倍晋三元首相が銃撃され、死去してから、3度目の夏を迎えた。中央大学教授の中北浩爾氏(56)に、安倍政権の功罪などについて聞いた。 ――安倍晋三氏が憲政史上最長の政権を築いたのは、なぜですか。 安倍政権は「二重の1強」がつくり出した非常に強すぎる政権でした。 要因と ...
東京新聞空母の役割を果たす自衛隊の護衛艦で米英の戦闘機が着艦演習…安保法成立10年を前に強まる懸念【写真特集】
東京新聞 8月29日 06:00
... 今を随時報告する。 ◇ ◆「攻撃型空母」に近づいているのでは 石破茂首相を乗せた陸上自衛隊ヘリコプターが23日午前、海上自衛隊横須賀基地(神奈川県横須賀市)に停泊する全長248メートルの護衛艦「かが」に降り立った。スーツ姿の最高指揮官は、大規模改修を施した広大な甲板を見渡し、満足そうな表情を浮かべた。 8月23日、護衛艦「かが」を視察した石破茂首相(左から4人目)と中谷元防衛相(同5人目)。左端は ...
朝日新聞インドネシアのプラボウォ大統領、9月上旬に訪日で調整 首脳会談へ
朝日新聞 8月29日 05:30
首相官邸に入る石破茂首相=2025年8月28日午前9時31分、岩下毅撮影 [PR] 日本とインドネシアの両政府は、同国のプラボウォ大統領が9月上旬に訪日し、石破茂首相と会談する方向で調整に入った。5日の会談を軸に検討している。プラボウォ氏の訪日は、2024年10月の大統領就任後は初めて。両国の複数の政府関係者が明らかにした。 プラボウォ氏とは、今年1月に石破首相がインドネシアを訪ねて会談した。今回 ...
WEDGE Infinity長射程ミサイル配備への不安緩和には「説明」ではない!狙われないための「隠す」「騙す」「守る」という視点を
WEDGE Infinity 8月29日 05:00
... 待値 韓国は強くて優しくなったのか?首脳会談で見えた李在明大統領の“余裕"、この背景に何があるのか 〈ルポ〉宮古・石垣島の自衛隊駐屯地で働く隊員の矜持、それでも住民の不満がくすぶる2つの理由 石破茂首相の「戦後80年談話」を必要としないこれだけの理由、終戦の日に向けてすべきこと 「イラクの記憶がよみがえる、またか」…石破首相のNATO首脳会議への参加見送り、陸海空の自衛隊幹部も愕然 バックナンバー
読売新聞石破首相の一日(28日)
読売新聞 8月29日 05:00
産経新聞石破日誌28日(木)
産経新聞 8月29日 05:00
会談を前に握手する石破茂首相とエクアドルのダニエル・ノボア大統領(左)=28日午前、首相官邸(春名中撮影)【午前】8時21分、参院第2別館。歯科診療所で歯のクリーニング。9時30分、官邸。58分、英国のヒーリー国防相の表敬。10時21分、橘慶一郎官房副長官、外務省の赤堀毅外務審議官、北川克郎欧州局長。43分、内閣府の長橋和久防災監、横山征成政策統括官、山下隆一中小企業庁長官。11時30分、エクアド ...
NHK自民 参院選総括議論へ 臨時総裁選の是非めぐり党内動き活発に
NHK 8月29日 04:50
... 官は自身のSNSに、投票の秘密は確保されるべきだとした上で「今回の手続きの内容は石破総理の続投を支持する側からの『政局』のように感じられる。『総裁選挙の前倒しを求めるべき』との考え方に大きく傾いている」と投稿し、政務官を辞任した上で実施を要求する可能性を示唆しました。 こうした動きに対し、石破総理大臣に近い閣僚の1人は「石破内閣を支える政府の役職を務める議員が総裁選挙を要求するなら職を辞すのは当然 ...
日本経済新聞石破首相、エクアドル大統領と会談 貿易・投資・治安など協力強化へ
日本経済新聞 8月29日 02:00
会談を前にエクアドルのノボア大統領(左)と握手する石破首相(28日、首相官邸)石破茂首相は28日、エクアドルのノボア大統領と首相官邸で会談した。首相は「価値や原則を共有する重要なパートナーだ」と述べた。両氏は貿易や投資、治安などの分野での協力の強化を確認した。 ノボア氏は「貿易相手として認める意思を示してくれていることに深い感謝を申し上げたい」と語った。エクアドルはエネルギーの産出国だ。首相はエネ ...
日本経済新聞28日の石破首相の動静
日本経済新聞 8月29日 02:00
... 3分 内閣府の長橋防災監、横山政策統括官、山下中小企業庁長官。 会談を前にエクアドルのノボア大統領(左)と握手する石破首相(28日、首相官邸)▽11時30分 エクアドルのノボア大統領を出迎え。31分 儀仗(ぎじょう)隊による栄誉礼、儀仗。45分 ノボア大統領と首脳会談。 ▽12時28分 石破首相主催の昼食会。 ▽13時35分 ノボア大統領を見送り。 ▽14時16分 木村敬熊本県知事、大西一史熊本市 ...
日本経済新聞自民・神田潤一氏、法務政務官辞任の可能性に言及 総裁選前倒し巡り
日本経済新聞 8月29日 02:00
自民党の神田潤一衆院議員は28日、党総裁選の前倒し要求を巡り、現在務める石破茂内閣の法務政務官の職を辞任する可能性に言及した。同党の総裁選挙管理委員会が決めた前倒しを要求する国会議員名を公表する方針に疑問を呈した。自身のX(旧ツイッター)の投稿で明かした。 神田潤一氏氏名公表の決定を受け、前倒しを求める考えに大きく傾いたと強調した。憲法には選挙に関する「投票の秘密」の規定があり、選挙人が選択の責任 ...
日本経済新聞参院選、SNSの勝敗分けた「肯定力」 早稲田大学政治サークルが分析
日本経済新聞 8月29日 02:00
... かが投票率向上の鍵になりそうです」 「『投票には行かなきゃいけない』という思いは多くの人が持っており、あともうひと押しだと思います」 【大学生が振り返る参議院選挙】 #1 模擬国連に聞いてみた #2 東大新聞に聞いてみた #3 早稲田政友会に聞いてみた【関連記事】 ・外国人規制か共生か、SNS選挙で飛び交う鋭利な言葉 問われる私たち・石破首相、首脳外交を退陣圧力の防波堤に 参院選総括9月ずれ込みも
朝日新聞自民の参院選総括案 首相の個人責任を強調せず、党全体に敗因
朝日新聞 8月29日 00:45
自民党の参院選総括委員会で発言する委員長の森山裕幹事長(中央)=2025年7月31日午前9時30分、東京・永田町の党本部、岩下毅撮影 [PR] 自民党は28日、大敗した参院選の総括について、石破茂首相(党総裁)の個人責任を強調せず、自民そのものが有権者の支持を得られなかったと認定する方向で調整に入った。29日の「総括委員会」で議論するが、首相の責任は重大とみる意見もあり、修正する可能性がある。 自 ...
日本経済新聞自民党の麻生太郎、茂木敏充両氏が会談 総裁選是非巡り意見交換か
日本経済新聞 8月28日 23:30
自民党の麻生太郎最高顧問は28日、茂木敏充前幹事長と国会内で約40分間、会談した。総裁選前倒しの是非を巡る党内情勢などについて意見交換したとみられる。 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、続投に難色を示した。茂木氏はユーチューブ番組で党執行部の刷新を求めている。〔共同〕
産経新聞麻生最高顧問、茂木前幹事長と会談 自民総裁選の前倒し是非で意見交換か
産経新聞 8月28日 22:14
自民党の麻生太郎最高顧問は28日、茂木敏充前幹事長と国会内で約40分間、会談した。総裁選前倒しの是非を巡る党内情勢などについて意見交換したとみられる。 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、続投に難色を示した。茂木氏はユーチューブ番組で党執行部の刷新を求めている。
FNN : フジテレビ岸田前首相 前倒し総裁選への出馬否定「私がどうこうとは全く考えていない」
FNN : フジテレビ 8月28日 21:34
... は28日、札幌市で講演し、今、自民党の総裁選が行われた場合に立候補するかどうかについて、「私が退陣してからまだ1年も経っていないので、今の時点で、私がどうこうということは全く考えていない」と述べた。 石破首相が退陣すべきかどうかについては、「自民党の総裁経験者としては、現職の総裁の身分に関わる問題について、今党で議論して手続きを進めている最中に何か申し上げることは控えなければならない」と述べた。 ...
読売新聞自民総裁選の前倒し賛同、政府内で「同調者が続く展開が起こり得る」…副大臣「やらないと党終わる」
読売新聞 8月28日 21:23
... の是非を巡り、神田潤一法務政務官が辞職した上で賛成する可能性を表明するなど、政府内でも賛同に向けた動きが広がっている。党内では「同調者が続く展開が起こり得る」との見方が出ており、石破首相(党総裁)側は神経をとがらせている。 石破首相(22日) 神田氏は28日、自身のX(旧ツイッター)で「『総裁選の前倒しを求めるべき』との考え方に大きく傾いている」と投稿。「政務官の職を辞すことになろうとも、重要な政 ...
47NEWS : 共同通信【独自】首相個人の責任言及を回避 参院選総括素案、29日に提示
47NEWS : 共同通信 8月28日 21:01
自民党は参院選大敗の要因を検証する総括委員会の報告書を巡り、石破茂首相個人の責任に言及せず、回避する調整に入った。物価高対策として公約の柱に盛り込んだ国民一律2万円の現金給付を敗因の一つと認め「国民に寄り添う政策を打ち出せなかった」と結論付ける。関係者が28日明らかにした。29日に総括委の会合を開き、報告書の素案を提示。まとまれば9月2日の両院議員総会に諮る。 首相個人よりも、森山裕幹事長を含む執 ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民参院選総括、石破首相の責任言及を回避
47NEWS : 共同通信 8月28日 21:00
自民党は参院選大敗の要因を検証する総括委員会の報告書を巡り、石破茂首相個人の責任に言及せず、回避する調整に入った。物価高対策として公約に盛り込んだ国民一律2万円の現金給付を敗因の一つに記す。関係者が28日明らかにした。 自民党参院選石破茂現金給付
朝日新聞「石破おろし」、自民党内の動き活発に 政府内からも「前倒し」論
朝日新聞 8月28日 20:15
首相官邸に入る石破茂首相=2025年8月26日午前8時38分、岩下毅撮影 [PR] 石破茂首相の進退をめぐり、自民党内の動きが活発化している。28日には首相経験者が党内対立の沈静化を訴えた一方、現職政務官が公然と引責論を展開。「石破おろし」につながる総裁選前倒しに向け、賛成派、反対派による応酬が激しくなりそうだ。 同日午後、岸田文雄前首相は札幌市内で講演し、石破おろしについて「できるだけ早いタイミ ...
NHK日本・エクアドル首脳会談 貿易や投資など協力強化で一致
NHK 8月28日 20:00
石破総理大臣は日本を訪れているエクアドルのノボア大統領と会談し、エネルギーの安定供給に向けた連携を呼びかけるとともに、貿易や投資、治安対策などの分野での協力を強化していくことで一致しました。 石破総理大臣とエクアドルのノボア大統領との首脳会談は総理大臣官邸でおよそ40分間行われました。 この中で、石破総理大臣は「エクアドルは価値や原則を共有する重要な国であり、バナナやカカオ、ガラパゴス諸島の大自然 ...
朝日新聞与党掲げた現金給付は「風前のともしび」 野党反発、自民不安定で
朝日新聞 8月28日 20:00
自民党の参院選公約で現金給付策を打ち出した石破茂首相=2025年6月13日午後6時57分、首相官邸、岩下毅撮影 [PR] 7月の参院選で与党が掲げた一律2万円の現金給付策の実現が見通せなくなっている。少数与党では財源となる補正予算を成立させるために野党の協力が不可欠だが、めどが立たない。自民党内も「石破おろし」の動きが強まり、議論すらままならない状況だ。物価高対策は参院選で最大の争点の一つだったが ...
産経新聞石破首相「居座り」が招く政治空白 政権揺らぎ…物価高対策などの議論に停滞感
産経新聞 8月28日 19:47
首相官邸に入る石破茂首相=28日午前(春名中撮影)参院選大敗を受けた石破茂首相(自民党総裁)の進退を巡る自民政局の長期化が、少なからず政策議論の進展に影響を及ぼしている。与党は物価高対策などについて野党との協議に臨むが、石破政権が揺らいでいることで議論は停滞感がにじむ。首相が政権に居座り続けることで「政治空白」が生じている状況だ。 暫定税率廃止に不信感与野党6党は28日、国会内でガソリン税に上乗せ ...
毎日新聞自民・神田氏、政務官辞任の可能性に言及 総裁選の前倒し巡り
毎日新聞 8月28日 19:33
... nt 神田氏は憲法が定める「投票の秘密」に触れ、「前倒しを求める意思確認も、憲法などの重要な理念である『投票の秘密』にのっとって行われるべきではないか」と氏名公表に否定的な考えを示した。選管の決定は「石破(茂)総理・総裁の続投を支持する側からの『政局』のように感じられる」とした上で、「憲法などに反するような手続きを入れてまで続投を図ることが一国を率いる総理大臣としてふさわしいあり方と言えるだろうか ...
NHK自民 臨時総裁選を行うかどうか 来月上旬にも判断へ
NHK 8月28日 19:30
... しました。 一方、各種の世論調査では、石破総理大臣が辞任する必要はないとする割合が大きくなっていて、来月には、党の執行部人事などが控えています。 このため、党内では、総裁選挙の実施を求めた議員の名前の公表がとりわけ態度を決めかねている議員の判断に影響するのではないかという見方も出ています。 また、石破総理大臣の続投を支持する議員からは「総裁選挙を行うことになれば石破総理は衆議院を解散して国民に信を ...
産経新聞石破首相の戦後80年見解、9月2日は見送り 保守派の反発懸念、タイミング探る
産経新聞 8月28日 19:20
首相官邸に入る石破茂首相=26日午前(春名中撮影)石破茂首相は、戦後80年に合わせた先の大戦を巡る見解に関し、日本が降伏文書に調印した9月2日の表明を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が28日、明らかにした。首相は国際法的に戦争が終結したのは9月2日だと言及、同日に見解表明するとの見方が浮上していた。この日には自民党が大敗した参院選の総括案が報告される党両院議員総会が予定されており、首相の見解表 ...
時事通信総裁選前倒し、副大臣・政務官に賛成の動き 自民、29日に参院選総括案
時事通信 8月28日 19:19
自民党が、総裁選前倒しを要求した議員名の公表を決めたことで、石破茂首相(党総裁)の進退を巡る攻防が28日、本格化した。複数の副大臣・政務官が賛成を検討。首相側には警戒感が広がる。一方、執行部は参院選の大敗を受けた総括委員会を29日に開き、報告書の原案を示す。 神田潤一法務政務官は28日、自身のX(旧ツイッター)で、前倒しを求めて辞任する可能性に言及。議員名公表の方針を疑問視した上で「政務官の職を辞 ...
テレビ朝日熊本県知事ら 大雨被害で政府に支援要請 石破総理 激甚災害指定など対応急ぐ方針
テレビ朝日 8月28日 19:11
... ご支援のほどいただきたいと思っております」 熊本県では今月の記録的な大雨で4人が亡くなったほか、広い範囲が水につかり、インフラや農業に甚大な被害が出ました。 石破総理は「要望は直ちに関係省庁に伝える」と述べ、対応を急ぐ考えを示しました。 政府は全国の大雨被害を激甚災害に指定し、復旧事業を国が支援する方針で、石破総理は「政府一丸となって一人ひとりの気持ちに寄り添いながら対応していく」と強調しました。
47NEWS : 共同通信【独自】首相見解、9月2日表明見送りへ 党両院議員総会で保守派反発懸念
47NEWS : 共同通信 8月28日 19:00
石破茂首相は、戦後80年に合わせた先の大戦を巡る見解に関し、日本が降伏文書に調印した9月2日の表明を見送る方針を固めた。複数の政府関係者が28日、明らかにした。首相は国際法的に戦争が終結したのは9月2日だと言及、同日に見解表明するとの見方が浮上していた。この日には自民党が大敗した参院選の総括案が報告される党両院議員総会が予定されており、首相の見解表明に否定的な保守派が反発する展開を懸念したとみられ ...
テレビ朝日与党公約の“国民一律2万円給付"「所得制限」設ける見直し案が浮上
テレビ朝日 8月28日 18:51
... が解説します。 ■どうなる?現金2万円給付 「総理、おはようございます」 その硬い表情が一変…。 ミャクミャク 「大阪・関西万博盛り上がってるね〜」 総理官邸に置かれたしゃべるミャクミャクに癒やされた石破総理。 このところ報道各社の世論調査で内閣支持率が軒並み上昇。緩やかな追い風が吹くなか、あの物価高対策が動き始めました。 自民党 森山幹事長 「現金給付の課題につきましても検討はしっかりとやらせて ...
デイリースポーツ麻生、茂木氏が会談
デイリースポーツ 8月28日 18:18
自民党の麻生太郎最高顧問は28日、茂木敏充前幹事長と国会内で約40分間、会談した。総裁選前倒しの是非を巡る党内情勢などについて意見交換したとみられる。 麻生氏は7月に石破茂首相と会談した際、続投に難色を示した。茂木氏はユーチューブ番組で党執行部の刷新を求めている。