検索結果(石破 | カテゴリ : 政治)

841件中5ページ目の検索結果(0.222秒) 2025-10-09から2025-10-23の記事を検索
FNN : フジテレビ【生直撃全文】政界激震!自民と維新が連立か?立憲民主党・野田佳彦代表の次なる一手は?「考えをねじ曲げて連立を組もうとは思っていない」
FNN : フジテレビ 16日 16:00
... に野党第一党ですから、総理を目指すという気持ちはもちろん強く持って、自分の党の代表選挙に出ました。 ただ、去年(2024年)の総選挙のあと、50議席を増やして比較第二党になって、自民党総裁選挙で勝った石破さんと首班指名選挙を争いましたよね。その時に、他の野党にも『野田佳彦』と名前を書いていただこうとお願いをしましたが、不発に終わりました。 それが1年前ですから、失敗を生かさなければいけない。まずは ...
時事通信「高市内閣」支持43% 若年、保守層の期待集める―時事世論調査
時事通信 16日 15:06
... 新内閣を「支持する」との答えは43.8%で、「支持しない」の23.0%を大きく上回った。「わからない」は33.3%。 最近の政権発足時の支持率は、2021年10月の岸田内閣が40.3%、24年10月の石破内閣が28.0%だった。憲政史上初となる女性首相の誕生に、一定の期待が集まっている様子がうかがえる。 年代別に見ると、若年層の人気が高く、18〜29歳の58.0%、30歳代の51.5%が支持と答え ...
NHK石破首相 “次政権でもAI開発や活用など推進すべき"
NHK 16日 13:46
石破総理大臣は千葉市で開かれている最先端のデジタル機器や技術を集めた展示会を視察し、次の政権でもAIの開発や活用などを推進すべきだという考えを示しました。 石破総理大臣は16日、千葉市を訪れ、国内外の800を超える企業や団体が最新のデジタル機器や技術を紹介する展示会「CEATEC」(シーテック)を視察しました。 そしてAIを活用して自身の運転データなどをもとに事故の発生率を下げ、燃費効率を高めるア ...
日本経済新聞石破茂首相、生成AI・デジタル技術の展示会を視察
日本経済新聞 16日 13:30
人がなでる動きにあわせてしっぽが自動で動くクッションを持つ石破首相(16日、千葉市)石破茂首相は16日、千葉市の幕張メッセで開かれているデジタル技術の見本市「CEATEC(シーテック)2025」を視察した。画像を認識する人工知能(AI)を使用しドライバーの運転技術を分析・評価する技術などを実際に体験した。 石破首相は視察後、記者団に「実際に見て触って体験してみないと世の中どう変わるかわからない」と ...
47NEWS : 共同通信維新議員総会、連立協議入り了承 自民と午後に初会合
47NEWS : 共同通信 16日 13:23
... は15日に会談し、高市、藤田両氏らが参加する政策協議の開始で合意。維新は「副首都」構想や社会保障改革を重視しており、21日召集予定の臨時国会までに合意できるかどうかが焦点だ。 維新は協議がまとまれば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針。 自民は16日午後、臨時役員会を開催する。 維新の両院議員総会では、藤田氏が15日の党首会談の内容を報告。出席議員からは政策協議を後押しする声 ...
デイリースポーツ次期政権にAI計画継承を
デイリースポーツ 16日 13:10
石破茂首相は16日、千葉市美浜区の幕張メッセで開催中の最新ITの展示会「CEATEC(シーテック)2025」を視察した。国内外から計810の企業・団体が出展し、人工知能(AI)など先端技術を用いた製品やサービスを紹介する催しで、首相は年内の策定を目指す政府の「AI基本計画」を次期政権に引き継ぎたい考えを記者団に表明した。 政府は国際的な競争が激化するAI開発を推進しており、地方創生への活用も目指し ...
47NEWS : 共同通信次期政権にAI計画継承を 石破首相、先端技術展示会視察
47NEWS : 共同通信 16日 13:07
石破茂首相は16日、千葉市美浜区の幕張メッセで開催中の最新ITの展示会「CEATEC(シーテック)2025」を視察した。国内外から計810の企業・団体が出展し、人工知能(AI)など先端技術を用いた製品やサービスを紹介する催しで、首相は年内の策定を目指す政府の「AI基本計画」を次期政権に引き継ぎたい考えを記者団に表明した。 政府は国際的な競争が激化するAI開発を推進しており、地方創生への活用も目指し ...
毎日新聞<1分で解説>「首班指名の協力を」自民と維新、連立協議の内容は?
毎日新聞 16日 12:18
... 維新は、政治資金や食料品の消費税率ゼロ、国会議員定数削減など十数項目を協議対象とするよう求める方針です。 Q 高市氏は他の党にも協力を求めたの? A 高市氏は国民民主党の玉木雄一郎代表にも首相指名選挙での協力を要請しましたが、玉木氏は慎重な姿勢を示しました。 Q 今後はどうなるの? A 21日に臨時国会が開かれる方向で、自民は石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙をその日に行うことを目指しています。
NHK石破首相動静 2025年10月15日
NHK 16日 10:25
(石破首相動静 2025年10月15日) 9:28 公邸発 9:29 官邸着 9:35 原和也内閣情報官と面会(〜9:51) 11:00 間宮淑夫内閣官房参与と面会(〜11:52) 15:00 岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、鯰博行外務審議官、金井正彰アジア大洋州局長、岩本桂一中東アフリカ局長、股野元貞経済局長と面会(〜15:53) 16:30 古賀友一郎経済産業副大臣、経済産 ...
産経新聞維新、連立入りの政策協議後押しの声相次ぐ 慎重意見は少数 両院議員総会
産経新聞 16日 10:10
... る対応は執行部に一任することを決めた。 出席議員によると、総会では自民との連立政権樹立に向けた政策協議を後押しする意見が相次いだ一方、連立入りに慎重な意見は少なかったという。自民との協議がまとまれば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針だ。 藤田文武共同代表は総会後、自民党との政策協議で「短期的な経済対策や政治改革、構造改革、中長期的な国家観なども含めた網羅的な要求を出す」と国 ...
毎日新聞維新執行部、自民との連立協議開始を説明 両院議員総会
毎日新聞 16日 10:06
... 新の会は16日、両院議員総会を国会内で開いた。吉村洋文代表と自民党の高市早苗総裁は連立政権樹立に向け、政策協議を始めることで合意しており、党執行部が党首会談の内容を報告する。自民との協議がまとまれば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針。出席者から異論が出て紛糾する可能性もある。一方、立憲民主党は維新、国民民主党と首相指名選挙での候補一本化を目指しており、維新を巡る綱引きが激し ...
毎日新聞石破首相の戦後80年所感に影響?今こそ読み返したい毎日識者座談会
毎日新聞 16日 10:00
「戦後80年所感」を記者会見で発表する石破茂首相=首相官邸で2025年10月10日午後6時36分(代表撮影) 石破茂首相が10日に発表した所感「戦後80年に寄せて」の内容は、毎日新聞の識者座談会「戦後80年『戦争をしない』を続けるために」(昨年11月〜今年7月、全4回)と大きくかぶっている。実は、座談会の座長を務めた井上寿一・学習院大教授(元学長)が、所感の原稿のチェックもしていたからだ。井上氏は ...
産経新聞自民との連立協議開始説明 維新執行部、両院議員総会 首相指名、高市氏に投票も
産経新聞 16日 09:53
... 新の会は16日、両院議員総会を国会内で開いた。吉村洋文代表と自民党の高市早苗総裁は連立政権樹立に向け、政策協議を始めることで合意しており、党執行部が党首会談の内容を報告する。自民との協議がまとまれば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針。出席者から異論が出て紛糾する可能性もある。一方、立憲民主党は維新、国民民主党と首相指名選挙での候補一本化を目指しており、維新を巡る綱引きが激し ...
東京新聞石破首相の一日 10月15日(水)
東京新聞 16日 08:00
【午前】9時29分、官邸。35分、原和也内閣情報官。11時、間宮淑夫内閣官房参与。 【午後】3時、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、鯰博行外務審議官、金井正...
FNN : フジテレビ「二枚舌みたいで残念だなと」国民・玉木代表が「維新+自民」の動きに不快感「出し抜いたり、だましたりするみたいな…」
FNN : フジテレビ 16日 07:45
石破首相の後任の首相指名選挙などをめぐって、15日は各党の党首会談が相次いだ。16日は、自民と維新が連立政権も視野に政策協議を本格化させる。 維新の吉村代表・藤田共同代表×自民の高市総裁による党首会談(15日) この記事の画像(5枚) 一方、国民民主党の玉木代表は、連立も視野に入れた政策協議を始める自民と維新をけん制した。 国民民主党・玉木代表: 維新が加わるなら我々が(自民との)連立に加わる必要 ...
EconomicNews政治資金「公明さんの考え丸のみしていいんだ」
EconomicNews 16日 07:16
... きだ。26年間の公明党との連立を守るべきだ』と」アピールした旨を記した。 そのうえで「そのためには、裏金等、ケジメを今一度しっかり考えなくてはならない」としたうえで「臨時国会での首班を前提にしているが、解散しての特別国会ではない。石破内閣が総辞職しない限り首班指名はないので、ここは時間をかけてでも政権維持に向け、公明党としっかり向き合うべきではないか、と強調した」としている。(編集担当:森高龍二)
朝日新聞自公連立終焉と溶解する政治、御厨貴さん語る「刹那主義からの脱却」
朝日新聞 16日 07:07
... ないまま立っている。政治で大切なのは、状況を規定し、主導権を握ることです。野党を含め現段階は、だれも日本政治の状況を規定できていません」 「前の国会までは石破茂首相と自民党の森山裕幹事長のコンビが、少数与党なりに国会運営で成功していました。それが『石破おろし』を経て、自民党総裁選という局地戦では麻生太郎元首相が高市早苗氏を逆転で当選させ、状況規定に成功したように見えました。しかし、三日天下でした。 ...
読売新聞年内の補正予算案成立「ぎりぎりの攻防」…臨時国会21日召集、首相指名選挙の日程固まらず危機感
読売新聞 16日 07:07
荒木香苗 臨時国会は、石破首相の退陣表明を受けた自民党総裁選から17日後となる21日に、ようやく召集されることが決まった。政府・自民党の当初の想定から約1週間遅れた上、首相指名選挙の日程は固まらないままだ。経済対策の裏付けとなる2025年度補正予算案を年内に成立できるかどうか、ぎりぎりの攻防となりそうだ。(荒木香苗) 衆院議院運営委員会理事会に臨む浜田委員長(奥中央)と林官房長官(右奥)(15日、 ...
時事通信決選投票「政権安定」が基準 公明代表、小選挙区出馬は未定
時事通信 16日 07:02
... 、ということはあり得る。 ―次の衆院選で地元の広島3区から自民議員が立候補した場合、出馬する考えは。 支えてくれた皆さんとよく相談しながら決めたい。今は何も決まっていない。 ―石破政権が継続していた場合、離脱はしなかったか。 石破政権発足時に政権協議をして合意している。続いていたら離脱することにはならなかったと思う。 #公明党 #斉藤鉄夫 #首相指名選挙 政治 コメントをする 最終更新:2025年 ...
テレビ朝日約5割が “高市総理"を支持 「高市シフト」で参政・国民から支持者回帰も?世論調査から見る現状を「JX通信社」米重氏が解説
テレビ朝日 16日 07:01
... ことがあったとしても、この3割を1つの目安にして、ある一定のところ以下には下がらない可能性がある」(米重克洋、以下同) また“高市シフト"で参政党や国民民主党の支持層にも変化が…。 「石破内閣とは好対照なところがある。石破内閣の場合は高齢になればなるほど支持が高まる傾向があったが高市氏の場合は逆で、50代以下の若い世代の方が支持が高く、高齢になると支持が少ないという特徴がある。NHKの世論調査を見 ...
Abema TIMES約5割が “高市総理"を支持 「高市シフト」で参政・国民から支持者回帰も?世論調査から見る現状を「JX通信社」米重氏が解説
Abema TIMES 16日 07:00
... ことがあったとしても、この3割を1つの目安にして、ある一定のところ以下には下がらない可能性がある」(米重克洋、以下同) また“高市シフト"で参政党や国民民主党の支持層にも変化が…。 「石破内閣とは好対照なところがある。石破内閣の場合は高齢になればなるほど支持が高まる傾向があったが高市氏の場合は逆で、50代以下の若い世代の方が支持が高く、高齢になると支持が少ないという特徴がある。NHKの世論調査を見 ...
FNN : フジテレビ「二枚舌みたいで残念だ」国民・玉木代表が維新の自民との連立に向けた動きに不快感 きょうは公明党と党首会談へ
FNN : フジテレビ 16日 06:26
石破首相の後任の首相指名選挙などをめぐって、15日は各党の党首会談が相次ぎました。 16日は、自民と維新が連立政権も視野に政策協議を本格化させます。 一方、国民民主党の玉木代表は、連立も視野に入れた政策協議を始める自民と維新をけん制しています。 国民民主党・玉木代表: 維新が加わるなら我々が(自民との)連立に加わる必要もなくなったと思う。 15日夜に動画配信を行った玉木代表は、野党3党の党首会談後 ...
FNN : フジテレビ自民と維新が連立政権も視野にきょう政策協議を本格化へ 維新・立憲・国民3党連携きのうは基本政策一致に至らず
FNN : フジテレビ 16日 06:09
石破首相の後任の首相指名選挙などをめぐって、15日は各党の党首会談が相次ぎました。 16日は、自民と維新が連立政権も視野に政策協議を本格化させます。 自民党の高市総裁と日本維新の会の吉村代表・藤田共同代表による党首会談では、高市氏が21日に行われる見通しの首相指名選挙での協力と連立政権も視野に入れた連携を申し入れたのに対し、吉村代表は副首都構想などの政策実現を訴えました。 自民党・高市総裁: 本音 ...
産経新聞石破日誌15日(水)
産経新聞 16日 05:00
首相官邸に入る石破茂首相。右はミャクミャクに変わり設置されたGREEN×EXPO 2027公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」=15日午前(春名中撮影)【午前】9時29分、官邸。35分、原和也内閣情報官。11時、間宮淑夫内閣官房参与。 【午後】3時、岡野正敬国家安全保障局長、外務省の船越健裕事務次官、鯰博行外務審議官、金井正彰アジア大洋州局長、岩本桂一中東アフリカ局長、股野元貞経済局長。 ...
読売新聞石破首相の一日(15日)
読売新聞 16日 05:00
日本経済新聞石破茂首相、ガザ和平実現へ「着実な実施求める」
日本経済新聞 16日 02:00
首相官邸に入る石破首相(15日午前)石破茂首相は15日、自身のX(旧ツイッター)でイスラエルとイスラム組織ハマスの間の停戦合意と人質解放が実現したことに触れた。和平計画に関し「包括的計画の継続的かつ着実な実施を全ての関係者に強く求める」と投稿した。 日本は「ガザの早期復旧、二国家解決の実現に向け積極的な役割を果たしていく」と表明した。 ハマスは13日、パレスチナ自治区ガザから生存する人質20人全員 ...
日本経済新聞15日の石破首相の動静
日本経済新聞 16日 02:00
ミャクミャクに代わって置かれた2027年国際園芸博覧会公式キャラクター「トゥンクトゥンク」を見ながら出邸する石破首相(15日午前、首相官邸)▽9時29分 公邸から官邸。35分 原内閣情報官。 ▽11時 間宮参与。 ▽15時 岡野国家安全保障局長、外務省の船越次官、鯰外務審議官、金井アジア大洋州局長、岩本中東アフリカ局長、股野経済局長。 ▽16時30分 古賀経産副大臣、野原経産省商務情報政策局長。5 ...
日本経済新聞立憲民主党が反軍演説復活を提案 衆院議運委、自民党は持ち帰り
日本経済新聞 16日 02:00
... 衆院議院運営委員会理事会で、1940年の帝国議会で日中戦争を批判した斎藤隆夫元衆院議員の「反軍演説」について、大半が削除された議事録を復活するよう提案した。自民党は「時間がかかる」として持ち帰った。 石破茂首相は戦後80年に合わせた先の大戦に関する「内閣総理大臣所感」で反軍演説に言及している。斎藤氏が演説後に除名されたことに触れ「当時の議会は軍に対するチェック機能を果たしていたとは全く言い難い状況 ...
日本経済新聞野党、首相指名選挙へ「フリーハンド」確保 21日実施を保留
日本経済新聞 16日 02:00
衆参両院の議院運営委員会は15日、石破茂首相の後任を決める首相指名選挙の日程を協議した。自民党が提示した21日の選挙について野党側が態度を保留し、折り合えなかった。一部野党は統一候補の擁立を探っており、選挙の日程に縛られずに調整の「フリーハンド」を得る狙いがある。 政府は15日、衆参両院の議院運営委理事会で臨時国会を21日に召集すると正式に通知した。24日の新首相による所信表明演説を想定する。1. ...
47NEWS : 共同通信自民、維新と連立協議入り 高市氏、首相選出の可能性
47NEWS : 共同通信 15日 23:18
自民党の高市早苗総裁は15日、日本維新の会の吉村洋文代表と国会内で会談し、連立政権樹立に向け16日から政策協議を始めることで合意した。高市氏が連立を打診した。維新は協議がまとまれば、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙で高市氏に投票する方針で、高市氏が首相に選出される可能性が高まった。一方、立憲民主党は維新、国民民主党と首相指名選挙での候補一本化を巡って党首レベルで協議したが、政策面で折り合わず、協 ...
毎日新聞自民と維新、連立協議へ 高市首相の公算大 立国維一本化は難航
毎日新聞 15日 20:46
... ったことで、高市氏が首相に選出される公算が大きくなっている。 Advertisement 林芳正官房長官は15日の衆参両院の議院運営委員会理事会に出席し、臨時国会を21日に召集する方針を伝えた。自民は石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を、21日に実施することを目指す。 高市氏は吉村氏との会談で「首班指名の協力、一緒に政権を担っていただく連立含みの協力をお願いしたい」と要請。吉村氏は「協力に向けて政 ...
47NEWS : 共同通信自公再協力「排除しない」 斉藤代表、政治とカネ改善で
47NEWS : 共同通信 15日 19:29
... 共同通信のインタビューに応じ、自民党との連立政権からの離脱を巡り、派閥裏金事件を含む「政治とカネ」の問題に対する自民の体質が改まれば協力する可能性に言及した。「再協力を排除するものではない」と述べた。石破政権では政治改革に関する意思疎通が図れていたとの認識を示した。 首相指名選挙での対応に関し「国益を考え、あらゆる可能性の中から決断する」と強調。立憲民主党の野田佳彦代表、国民民主党の玉木雄一郎代表 ...
Abema TIMES高市氏と吉村氏が党首会談 自民側は維新の協力を得たい考え
Abema TIMES 15日 19:28
... 自民側は単独で過半数を得られないため、維新の協力を得たい考えです。 維新側は、党の掲げる「副首都構想」や「社会保障改革」が実現する場合は連携する可能性を否定しておらず、協議の中でどこまで折り合えるかが焦点です。(ANNニュース) 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露
デイリースポーツ自公再協力「排除しない」
デイリースポーツ 15日 19:25
... 共同通信のインタビューに応じ、自民党との連立政権からの離脱を巡り、派閥裏金事件を含む「政治とカネ」の問題に対する自民の体質が改まれば協力する可能性に言及した。「再協力を排除するものではない」と述べた。石破政権では政治改革に関する意思疎通が図れていたとの認識を示した。 首相指名選挙での対応に関し「国益を考え、あらゆる可能性の中から決断する」と強調。立憲民主党の野田佳彦代表、国民民主党の玉木雄一郎代表 ...
FNN : フジテレビ“次の首相"駆け引き激化 高市総裁「さまざまな場面で共に力を」…玉木代表に協力要請 野党3党首会談も「依然隔たりはある」
FNN : フジテレビ 15日 18:28
... た。 さらに立憲と自民、どちらとの政権に協力するというのが現実的かという問いには、「基本政策においては高市総裁、自民党とかなり重なるところがある。一方で公党間の約束が守られてるかということについては、石破内閣の時から必ずしもいたされなかったという思いがある」と語りました。 その上で、玉木氏は野党3党首会談について、来週月曜日にも再び行うことも念頭にあると発言しました。 そして、日本維新の会の吉村代 ...
産経新聞立民、「反軍演説」復活を提案 「時間かかる」自民持ち帰り 衆院議運委
産経新聞 15日 18:25
... 衆院議院運営委員会理事会で、1940年の帝国議会で日中戦争を批判した斎藤隆夫元衆院議員の「反軍演説」について、大半が削除された議事録を復活するよう提案した。自民党は「時間がかかる」として持ち帰った。 石破茂首相は戦後80年に合わせた先の大戦に関する「内閣総理大臣所感」で反軍演説に言及している。斎藤氏が演説後に除名されたことに触れ「当時の議会は軍に対するチェック機能を果たしていたとは全く言い難い状況 ...
産経新聞公明、衆院委で野党側に着席 「気持ち離れた」…なのに参院は与党側
産経新聞 15日 18:24
公明党の吉田宣弘衆院議員は15日の衆院議院運営委員会理事会で、これまで自民党と並んで座っていた与党側の席ではなく、与党と向かい合う野党側の席に着席した。浜田靖一委員長は記者団に「気持ちが離れている以上、野党だという意識を表明したかったのではないか」と話した。 一方、同時刻に開かれた参院議運委理事会では、公明の伊藤孝江参院議員が与党側に座った。自公連立の石破政権が継続しているための対応という。
FNN : フジテレビ【解説】首相狙いで玉木代表“争奪戦"激化…次期政権の枠組みめぐり玉木氏は「自民+維新」連携の可能性にあせり?
FNN : フジテレビ 15日 18:01
... お膳立てになっています。 青井実キャスター: 吉村さんが大阪からわざわざ来るというのは大きいんですか? フジテレビ政治部・高田圭太デスク: 国会には藤田さんという共同代表がいるわけですが、大事な前回の石破政権との予算に関する合意の時もやっぱり吉村さんが大阪から出てきていました。なので、今回も非常に重要な会談の1つだという証しなんだとはいえると思います。 青井実キャスター: 見通しというかどういうこ ...
産経新聞3党党首会談 野党統一候補をめぐり協議継続 野田氏「熟議が必要」
産経新聞 15日 17:53
会談に臨む(左から)国民民主党の玉木雄一郎代表、立憲民主党の野田佳彦代表、日本維新の会の藤田文武共同代表=15日午後、国会内(春名中撮影)立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党首が15日、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙をめぐり、野党統一候補の擁立について国会内で会談した。3党間では、安全保障政策など基本政策に隔たりがあり、幹事長、国対委員長間で協議を続けることにした。 会談では、安倍晋三政 ...
時事通信「反軍演説」議事録の復活提案 立民
時事通信 15日 17:35
... 頭理事は記者団に、「検証できる形で残すのは有意義だ」と強調した。 石破首相、退任前に執念 保守派に配慮「謝罪」なし―戦後80年所感 反軍演説を巡っては、石破茂首相が復活に向け与野党協議を行うよう指示。10日に発表した戦後80年に関する所感でも演説に言及した。ただ、自民の高市早苗総裁は所感は不要との考えを示していた。 #青柳陽一郎 #石破茂 #高市早苗 政治 コメントをする 最終更新:2025年10 ...
朝日新聞「反軍演説」復活を立憲が提案 石破首相が意欲示すも自民は持ち帰り
朝日新聞 15日 17:30
... 「反軍演説」について、大半が削除された議事録を復活させるべきだと提案した。石破茂首相も議事録復活に意欲を示しているものの、自民党は持ち帰り、結論は出なかった。 立憲の青柳陽一郎・野党筆頭理事は理事会で提起後、記者団に「演説をちゃんとした議事録として歴史的に検証できる形で残すのは有意なことだ」と強調した。 反軍演説をめぐっては、石破首相が10日に発表した戦後80年所感で議事録削除に触れるなど思い入れ ...
デイリースポーツ公明、衆院委で野党側着席
デイリースポーツ 15日 17:30
公明党の吉田宣弘衆院議員は15日の衆院議院運営委員会理事会で、これまで自民党と並んで座っていた与党側の席ではなく、与党と向かい合う野党側の席に着席した。浜田靖一委員長は記者団に「気持ちが離れている以上、野党だという意識を表明したかったのではないか」と話した。 一方、同時刻に開かれた参院議運委理事会では、公明の伊藤孝江参院議員が与党側に座った。自公連立の石破政権が継続しているための対応という。
Abema TIMES官邸のミャクミャクお別れ式 石破総理「心一つにできた」 後任は…トゥンクトゥンク
Abema TIMES 15日 17:30
... 覧会」公式マスコットキャラ・トゥンクトゥンク 後任は…トゥンクトゥンク 拡大する 石破茂総理大臣 「本当にみんなで心を一つにして、大阪の皆さん方と一緒に成功できた。それはミャクミャクがいたから、心を一つにできたなというふうに思っています」 300日以上、官邸のエントランスに置かれていたミャクミャクと、別れの時が来た。 石破総理 「本当にミャクミャク、ありがとう。心からお礼を申し上げます。ありがとう ...
47NEWS : 共同通信公明、衆院委で野党側着席 参院は与党側に
47NEWS : 共同通信 15日 17:29
... 吉田宣弘衆院議員は15日の衆院議院運営委員会理事会で、これまで自民党と並んで座っていた与党側の席ではなく、与党と向かい合う野党側の席に着席した。浜田靖一委員長は記者団に「気持ちが離れている以上、野党だという意識を表明したかったのではないか」と話した。 一方、同時刻に開かれた参院議運委理事会では、公明の伊藤孝江参院議員が与党側に座った。自公連立の石破政権が継続しているための対応という。 公明党自民党
テレビ朝日官邸のミャクミャクお別れ式 石破総理「心一つにできた」 後任は…トゥンクトゥンク
テレビ朝日 15日 17:24
... ャクミャク」のお別れ式が行われた。 後任は…トゥンクトゥンク 石破茂総理大臣 この記事の写真は6枚 石破茂総理大臣 「本当にみんなで心を一つにして、大阪の皆さん方と一緒に成功できた。それはミャクミャクがいたから、心を一つにできたなというふうに思っています」 300日以上、官邸のエントランスに置かれていたミャクミャクと、別れの時が来た。 石破総理 「本当にミャクミャク、ありがとう。心からお礼を申し上 ...
産経新聞高市新総裁の誕生を祝う限定「瓦せんべい」が話題 「紅白まんじゅう」と共に売れ行き好調
産経新聞 15日 17:21
... を振りながら「日本列島を、強く豊かに。」とメッセージを添えたパターンもある。「勝手に応援新聞 特別版」と称し、パッケージには「自民糖の新しい時代を刻んだ?」とユーモアを交えた大きな見出しが付いている。石破首相のイラストも描かれ、「後はたのんだ!」とエールを送っている。 「さなえちゃん紅白まんじゅう」(手前左)と合わせ、人気の「さなえちゃん瓦版煎餅」紅白まんじゅうは既にオンラインショップでの販売が始 ...
FNN : フジテレビ「自民単独」「連携・連立」「総総分離」高市自民“今後の3つのシナリオ" 首相指名めぐり相次ぎ党首会談
FNN : フジテレビ 15日 17:17
... ていきましょう。1つ目が野党と連携できずに自民単独で高市首相になるパターン。そして、国民民主党や維新などの野党と連立・連携を組んで高市首相になるというパターン。それから、「総総分離」といいまして首相は石破氏が続投して、高市氏は総裁という首相と総裁を別の人が務めるといった3つのパターンが考えられるわけですが、3つ目の総総分離に関しては14日、鈴木幹事長が「今、考えていない」と明確に否定はしているんで ...
朝日新聞【そもそも解説】首相指名の仕組みは? 過半数とれなければ決選投票
朝日新聞 15日 16:56
首相指名選挙の決選投票で首相に選ばれ、一礼する自民党の石破茂総裁(中央)=2024年11月11日午後4時11分、国会内、上田幸一撮影 [PR] 21日から始まる臨時国会では、石破茂首相に代わる次の首相を決めることになります。首相を選ぶためには、衆参の国会議員による首相指名選挙がおこなわれます。首相指名選挙の仕組みをわかりやすくまとめました。 Q 首相はどうやって決まる? A 衆参両院で首相指名選挙 ...
47NEWS : 共同通信【速報】立民、維新、国民の3党首が会談
47NEWS : 共同通信 15日 16:03
立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党首が15日、石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡り、国会内で会談した。 立憲民主党日本維新の会国民民主党石破茂首相指名
FNN : フジテレビ首相官邸に「トゥンクトゥンク」横浜花博マスコット登場 石破首相「しゃべらない…」 ミャクミャクに未練?
FNN : フジテレビ 15日 15:02
... 園芸博覧会のマスコットキャラクターで、石破首相は15日の朝に出邸した際、新たに設置された人形の前で立ち止まり、じっくりと見つめた。 その後、石破首相が口にした言葉は、「しゃべらない」。 トゥンクトゥンクが設置された位置には、14日夜まで大阪・関西万博の「ミャクミャク」の人形が置かれていた。 ミャクミャクの人形には、人の動きに反応して複数の音声が流れる機能があり、石破首相も度々、声をかけて“会話"す ...
Abema TIMES次の総理は?自民党・高市総裁と立憲民主党・野田代表が会談
Abema TIMES 15日 14:55
... が一致すれば政権交代するチャンスがある」として、野党の候補を一本化して総理大臣指名選挙に臨み、野党の中から次の総理大臣を誕生させたい考えです。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
日本経済新聞臨時国会、21日召集を伝達 首相指名日程は継続協議
日本経済新聞 15日 13:52
林芳正官房長官は15日、衆参両院の議院運営委員会理事会で、臨時国会の召集を21日とする日程を伝達した。自民党は石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を同日中に行うことを提案したが、野党は政党間による話し合いが続いているとして応じず、引き続き協議する。 高市早苗総裁が指名を得るめどは立っておらず15日午後、与野党と野党内で相次ぎ党首会談が開かれる見通しだ。 衆院議運委理事会で自民は、会期について「12月 ...
47NEWS : 共同通信臨時国会、21日召集伝達 首相指名日程は継続協議
47NEWS : 共同通信 15日 13:17
林芳正官房長官は15日、衆参両院の議院運営委員会理事会で、臨時国会の召集を21日とする日程を伝達した。自民党は石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙を同日中に行うことを提案したが、野党は政党間による話し合いが続いているとして応じず、引き続き協議する。高市早苗総裁が指名を得るめどは立っておらず15日午後、与野党と野党内で相次ぎ党首会談が開かれる見通しだ。 衆院議運委理事会で自民は、会期について「12月中 ...
日本テレビ臨時国会は21日召集 総理大臣指名選挙の日程合意ならず
日本テレビ 15日 12:50
... えました。 ただ、総理大臣の指名選挙について、自民党は21日の本会議で行うことを提案をしましたが、きょうの時点では野党側の意向で、日程は合意に至りませんでした。 公明党の連立政権からの離脱表明により、石破内閣が総辞職したあと高市総裁が総理大臣に指名されるかは依然として見通せない状況が続いています。 野党側が総理大臣候補の一本化について議論するなど、召集日まで政権の枠組みを巡る与野党の駆け引きが続く ...
NHK石破首相動静 2025年10月14日
NHK 15日 12:41
(石破首相動静 2025年10月14日) 09:28 公邸発 09:29 官邸着 10:01 閣議(〜10:07) 11:55 浜松市の中野祐介市長と面会(〜12:05) 16:39 経済産業省の藤木俊光事務次官、資源エネルギー庁の村瀬佳史長官と面会(〜17:09) 18:08 月刊誌「nicola」のアイドル崎浜梨瑚さん、中瀬梨里さんの表敬(〜18:38) 18:59 官邸設置の大阪・関西万博公 ...
デイリースポーツ立民、「反軍演説」復活を提案
デイリースポーツ 15日 12:35
... 衆院議院運営委員会理事会で、1940年の帝国議会で日中戦争を批判した斎藤隆夫元衆院議員の「反軍演説」について、大半が削除された議事録を復活するよう提案した。自民党は「時間がかかる」として持ち帰った。 石破茂首相は戦後80年に合わせた先の大戦に関する「内閣総理大臣所感」で反軍演説に言及している。斎藤氏が演説後に除名されたことに触れ「当時の議会は軍に対するチェック機能を果たしていたとは全く言い難い状況 ...
47NEWS : 共同通信立民、「反軍演説」復活を提案 衆院議運委、自民持ち帰り
47NEWS : 共同通信 15日 12:33
... 議会で日中戦争を批判した斎藤隆夫元衆院議員の「反軍演説」について、大半が削除された議事録を復活するよう提案した。自民党は「時間がかかる」として持ち帰った。 石破茂首相は戦後80年に合わせた先の大戦に関する「内閣総理大臣所感」で反軍演説に言及している。斎藤氏が演説後に除名されたことに触れ「当時の議会は軍に対するチェック機能を果たしていたとは全く言い難い状況だった」としている。 立憲民主党自民党石破茂
産経新聞「自民が変わる第一歩」萩生田氏「ラスボス」宮沢税調会長交代を評価 早期衆院解散は慎重
産経新聞 15日 12:14
... 。 衆院解散「結果を出してから」萩生田氏は、高市氏が首相に就任した場合の衆院解散・総選挙については「しっかり結果を出してから解散すべきだ。政治空白をあまり作るべきではない」と慎重姿勢を示した。「昨年、石破茂総裁が誕生して、『ただちに解散しない』と言ったのに解散して国民の不信を買った。できるだけ腰を据えて仕事をして結果を出す。『この内閣、新しい枠組み、この政府だったら日本を明るい方向に導いてくれそう ...
47NEWS : 共同通信【速報】自民、首相指名の21日実施提案も継続協議
47NEWS : 共同通信 15日 12:03
自民党は15日の衆院議運委理事会で、退陣表明した石破茂首相の後任を選出する首相指名選挙について、21日に実施する日程を提案した。野党は政党間協議が続いているとして応じなかった。引き続き協議する。 自民党石破茂首相指名
Abema TIMES臨時国会21日召集 政府が国会に伝達
Abema TIMES 15日 12:00
... 。石破総理大臣の後任を決める総理大臣指名選挙の日程については、引き続き与野党で協議します。 臨時国会では新たな総理による所信表明演説や代表質問が行われ、ガソリン税の暫定税率廃止のほか、「年収の壁」の引き上げや企業団体献金の規制などをめぐって論戦が交わされる見込みです。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石 ...
毎日新聞<1分で解説>自民党で浮上「総総分離論」とは? 首相指名の行方は
毎日新聞 15日 11:55
... 論」って何? A 「総総分離論」とは、自民党総裁と内閣総理大臣(首相)の役割を一時的に別の人が担当する考え方です。今回は石破氏が首相を続け、高市氏が総裁を務める案が出ました。 Q なんでそんな案が出たの? A 今、首相指名選挙をすると野党から首相が選ばれる可能性があるため、しばらく石破首相のままで政権を運営しようという意見が出たのです。 Q 今後はどうなるのかな。 A 臨時国会で首相指名選挙が行わ ...
Abema TIMES石破総理 公式キャラクター「ミャクミャク」に感謝 お別れ式
Abema TIMES 15日 11:52
... クミャクが石破総理に激励 この記事の写真をみる(2枚) 大阪・関西万博が閉幕し、総理官邸では、エントランスに置かれていた公式キャラクター「ミャクミャク」とのお別れ式が行われました。 【映像】ミャクミャクが石破総理に激励 「本当にミャクミャクありがとう。心からお礼を申し上げます」(石破総理大臣) 「総理、いつもありがとう!万博終わったね。世界中の人と会えて楽しかったね!」(ミャクミャク) 石破総理は ...
NHK秋の臨時国会 21日に召集へ 首相指名選挙の日程は折り合わず
NHK 15日 11:41
... 21日に召集されることになりました。石破総理大臣の後任を選ぶ総理大臣指名選挙の日程については折り合わず、与野党で調整を進めることになりました。 15日午前開かれた、衆参両院の議院運営委員会の理事会には林官房長官が出席しました。 この中で、林官房長官は秋の臨時国会について、来週21日に召集する方針を伝えました。 このあと衆議院の理事会では、自民党が召集日の本会議で石破総理大臣の後任を選ぶ総理大臣指名 ...
テレビ朝日臨時国会を来週21日に召集 林官房長官が国会に伝達
テレビ朝日 15日 11:40
1 政府は15日午前、国会に対して臨時国会を来週21日に召集する方針を正式に伝えました。 林官房長官が衆議院と参議院の議院運営委員会理事会に出席して、21日に臨時国会を召集する方針を伝達しました。 石破総理大臣の後任を決める総理大臣指名選挙の日程については、引き続き与野党で協議します。 臨時国会では新たな総理による所信表明演説や代表質問が行われ、ガソリン税の暫定税率廃止のほか、「年収の壁」の引き上 ...
NHK立民 維新 国民 党首会談 野党候補一本化へ意見交換も協議継続
NHK 15日 11:36
... の日程は協議 15日午前に開かれた衆参両院の議院運営委員会の理事会には林官房長官が出席し、秋の臨時国会について来週21日に召集する方針を伝えました。 このあと衆議院の理事会では自民党が召集日の本会議で石破総理大臣の後任を選ぶ総理大臣指名選挙を行うことを提案しました。これに対し野党側は「いろいろ動きがあるので持ち帰って検討したい」と伝え、折り合わず引き続き協議することになりました。また開会式は24日 ...
朝日新聞21日の国会召集を伝達、首相指名選挙の日程は持ち越し
朝日新聞 15日 11:26
... 前、衆参両院の議院運営委員会の理事会に出席し、臨時国会を21日に召集する方針を伝えた。自民党は石破茂首相の後任を選出する首相指名選挙を21日に行う日程を想定しているが、野党側が慎重に決めるべきだとの認識を示し、この日は合意に至らなかった。7月20日投開票の参院選で自民・公明党が衆参で過半数割れに陥って以降、石破首相の後継が決まるまで3カ月を要することは固まった。 公明の連立政権からの離脱を受け、自 ...
産経新聞「週刊フジ」のXアンケートに28万票もの投票、「次期首相」は高市早苗氏95%トップ
産経新聞 15日 11:26
... 憲民主党の野田佳彦代表で1%だった。 アンケートでは、投票した理由もたずねた。 高市氏に投票した人は「今の世界情勢で高市さん以外に務まる人居るのか」「政治に対する覚悟が違う」「政策立案能力がずば抜けて高い」「トランプ大統領とまともにお話できるのは高市さんだけなどと回答した。 これ以外に、「やはり玉木代表ですね」「野田さんかなぁ」「選択肢おかしくね?」「神谷宗幣」「石破茂がいい」という意見もあった。
FNN : フジテレビ【速報】21日に臨時国会を召集 政府が正式に伝達 同日中にも首相指名選挙へ
FNN : フジテレビ 15日 11:09
政府は15日、臨時国会を21日に召集することを与野党に正式に伝達した。 林官房長官は15日午前、衆院の議院運営委員会理事会に出席し、臨時国会を21日に召集する日程を伝えた。 早ければ同日中にも石破首相の後任を選ぶ首相指名選挙が行われる。 召集日の伝達は、この後、参院に対しても行われる。 フジテレビ フジテレビ報道局が全国、世界の重要ニュースから身近な話題まで様々な情報を速報・詳報含めて発信します。 ...
NHK自民 高市総裁 野党3党と会談 維新に連立政権入り含め協力要請
NHK 15日 11:08
... 市氏 立民との会談後 取材に応じる (ノーカット動画 4分43秒) 高市氏と立憲民主党の野田代表との会談は午後2時前から国会内でおよそ20分間行われました。 この中で高市氏は国会での総理大臣指名選挙で石破総理大臣の後任の総理大臣に指名された場合、速やかに物価高対策を講じる必要があるとして協力を求めました。 また与野党6党で協議しているガソリン税の暫定税率の廃止について高市氏は「しっかりと進めたい」 ...
毎日新聞「玉木首相」が誕生するケースは? 指名選挙シミュレーション
毎日新聞 15日 11:00
記者会見に臨み、打ち合わせをする国民民主党の玉木雄一郎代表(左)=衆院第1議員会館で2025年10月14日午前10時31分、平田明浩撮影 21日にも召集される臨時国会では、衆参両院の投票で石破茂首相の後任首相を選ぶ見通しだ。自民は衆参で過半数を割っており、いずれも上位2人による決選投票となる公算が大きい。首相指名選挙で想定される主なケースを探った。【大場伸也、園部仁史】 1.高市氏vs野田氏 立憲 ...
Abema TIMES高市早苗総裁「総理のイス諦めない」 公明離脱を謝罪 長期「総総分離」案が浮上
Abema TIMES 15日 11:00
... 院議員 「臨時国会を開いたとしても首班指名を当面やらないで、石破総理のままで目先の懸案をきちんと処理をして頂いて、少し落ち着いた段階で、その首班指名を改めて行って、その時に高市総理ということになる。時間差を置いて対応するということも、一案ではないかという意見があった」 石破総理と高市総裁が併存している今の状態です。 今後、国会が召集されても石破総理が辞任しなければ、総理指名選挙は行われないため政権 ...
テレビ朝日高市早苗総裁「総理のイス諦めない」 公明離脱を謝罪 長期「総総分離」案が浮上
テレビ朝日 15日 10:57
... 院議員 「臨時国会を開いたとしても首班指名を当面やらないで、石破総理のままで目先の懸案をきちんと処理をして頂いて、少し落ち着いた段階で、その首班指名を改めて行って、その時に高市総理ということになる。時間差を置いて対応するということも、一案ではないかという意見があった」 石破総理と高市総裁が併存している今の状態です。 今後、国会が召集されても石破総理が辞任しなければ、総理指名選挙は行われないため政権 ...
EconomicNews株価上がっても金利と円安が心配と立憲野田代表
EconomicNews 15日 10:25
立憲民主党の野田佳彦代表は14日、ブログを更新。高市早苗自民党総裁について「穏健保守であった石破総理に比べると、高市新総裁はより右側に位置する政治家。私はど真ん中の中道路線を貫いていきます」と発信した。 野田氏は「高市さんは積極財政と金融緩和を掲げ、アベノミクスを継承する立場でしょう。株価は上がっても金利と円安が心配。私は脱アベノミクス。格差を是正し、物価高に歯止めをかける」と目指す政策が対角線上 ...
産経新聞「独り言になってしまい…」自民・船田元氏 総裁選やり直し主張も賛同なく「ヤジ飛んだ」
産経新聞 15日 09:44
... ったが、途中でヤジが出た」と振り返り、総裁選をやり直すという「私の意見はちょっと極端かな」という感想を持ったと明かした。 総裁選のやり直し論に同調する議員は現れなかったといい、「私の独り言になってしまった」とやや自嘲気味にこぼした。 船田氏は石破茂首相(前総裁)に近く、4日実施された総裁選の決選投票では高市氏に敗れた小泉進次郎農林水産相に投票した。 自民・船田元氏「高市氏退き総裁選やり直し」案言及
毎日新聞国民民主・玉木氏、立憲、維新との党首会談「1回で終わらない」
毎日新聞 15日 09:40
... 渉の一環」との認識を示し、欧州の多党制の下での連立交渉には数カ月かかることもあると主張した。「丁寧に合意を得る間は、石破内閣がある程度続いて丁寧な議論をしながら、次の政権の枠組み(作りを)を行うルールを作るのも一つ(の方法)」として、当面は自民党総裁と首相(内閣総理大臣)の職務を分け、石破茂首相が当面続投する「総総分離」にも言及した。 Advertisement また3党党首会談について「立憲から ...
Abema TIMES臨時国会21日召集へ “総理指名"めぐり駆け引き
Abema TIMES 15日 07:49
... 党首会談でお返しになっていただくと」(国民・榛葉幹事長) 政権の枠組みをめぐる考え方に隔たりがあり、野党3党が合意する見通しは立っていません。(ANNニュース) この記事の画像一覧 【映像】スカートが短い!キャスター時代の高市早苗氏 【画像】「だらし内閣」「みっとも内閣」石破内閣の集合写真 “スッピン"写真に誹謗中傷…国民民主・伊藤たかえ氏が心中吐露 フォトギャラリー この記事の写真をみる(2枚)
FNN : フジテレビ立憲・維新・国民3党首きょう会談へ…国民・維新は“首相指名"での連携は「政策の一致が必要」と強調 高市総裁“公明連立離脱"を陳謝
FNN : フジテレビ 15日 07:45
石破首相の後任を選ぶ首相指名選挙を巡り、野党統一候補の擁立を目指す立憲民主党は、15日、日本維新の会、国民民主党と3党の党首会談を行う予定だ。 この記事の画像(14枚) 14日行われた3党の幹事長会談で、立憲民主党の安住幹事長が、党首会談の開催を呼びかけ、15日開催することになった。 会談で国民民主党の榛葉幹事長、日本維新の会の中司幹事長は、総理指名選挙で連携するには政策の一致が必要だとの立場を強 ...
テレビ朝日急展開で一体“誰が"総理に?「選挙ドットコム」編集長が候補者の実現度&連立の“組み合わせ"を予想!
テレビ朝日 15日 07:31
... 当に誕生するのだろうか。 「今回は連立政権そのものができないというのが私の見立てだ。自民、維新、国民3党が連立政権を組むのは、選挙調整などを含めると連立の枠組みに入れるイメージがない。したがって、連立政権はできずあくまで政策ごとの部分連合になる。例えば石破氏のときのように、補正予算は自公国民で、年金改革は自公立憲でという形で国会運営していくしかないのではないだろうか」 (『ABEMAヒルズ』より)
東京新聞石破首相の一日 10月14日(火)
東京新聞 15日 07:17
【午前】9時29分、官邸。10時1分、閣議。11時55分、中野祐介浜松市長。 【午後】4時39分、藤木俊光経済産業事務次官、村瀬佳史資源エネルギー庁長官。6時8分、月刊誌「ニコラ」のアイドル崎浜梨瑚さん、中瀬梨里さんの表敬。59分、官邸...
朝日新聞「石破政権だったら離脱なかった」 公明代表が発した重要なシグナル
朝日新聞 15日 06:30
... 党の斉藤鉄夫代表=2025年10月14日午後5時40分、国会内、笠井哲也撮影 [PR] 公明党の斉藤鉄夫代表が14日、朝日新聞のインタビューに応じ、自民党との連立政権離脱の経緯と今後の対応を語った。「石破政権だったら離脱はなかったと思う」とした上で、選択的夫婦別姓の導入をめぐり「自由に動いていきたい」と強い意欲を示した。 自民に広がる下野の危機感 連立も選挙も…止まない「公明頼み」の声公明との選挙 ...
朝日新聞失った構想力と想像力 高市新総裁と「漂流する日本政治」はどこへ?
朝日新聞 15日 06:06
... 党的出直しをするパワーすら残っておらず、身内を固めて古い自民党に戻ることしかできなかった。目を覆わんばかりの没落ぶりです。 長谷部 石破茂首相をスケープゴート(贖罪(しょくざい)のヤギ)にしたことからすべてつながっています。ヤギさんは別に悪いことをしていない。だから「石破おろし」に対して「辞める必要ない」と内閣支持率が上昇したわけですが、悪いことをしたか否かは実はどうでもいい。「こいつが全部悪いと ...
東京新聞与野党の幹事長が会談ラッシュ 首相指名選挙を巡る多数派工作が慌ただしくなってきた 自民には焦りの色が
東京新聞 15日 06:00
... 民民主党の玉木雄一郎代表を担いで政権交代を図ろうと、野党各党と連携の動きを加速。下野の瀬戸際に立たされる自民党は、政策実現と引き換えに野党の協力を得ようと奔走する。21日召集予定の臨時国会まで1週間。石破茂首相の後任には誰が選ばれるのか。(大野暢子) ◆「十数年に1回」の絶好機に懸ける立憲民主 「3党で首相の統一候補を擁立したい」。立憲民主の安住淳幹事長は14日夕、国会内で日本維新の会、国民民主と ...
毎日新聞「伝家の宝刀」抜けず葛藤 小川淳也・前立憲幹事長が語る多党化
毎日新聞 15日 06:00
... 振り返って、幹事長として何が難しかったか。 ◆悩んだ場面しかなかった。まず、最初の首相指名選挙で、野党の足並みがそろわなかった。党首会談を呼びかけて各党に野田佳彦代表への首相指名をお願いした。しかし、石破茂首相と野田代表の決選投票で、複数の政党が2人以外の名前で投票し、無効票は84票に達した。 せっかく少数与党に追い込んだのに、最初にして最大の決定打を浴びせることができなかった。野党第1党のリーダ ...
NHK首相指名選挙めぐり 立民が維新 国民ときょうにも党首会談へ
NHK 15日 05:14
... 能だとして、日本維新の会、国民民主党と15日にも党首会談を行って、協力を求めることにしています。 一方、自民党も維新の会、国民民主党との間で個別に党首会談を調整するなど駆け引きが激しくなっています。 石破総理大臣の後任を選ぶ総理大臣指名選挙をめぐって、立憲民主党は、公明党が連立から離脱したことで野党候補を一本化すれば、政権交代も可能だとして14日、日本維新の会、国民民主党と幹事長会談を行い、協力を ...
NHK大阪・関西万博「よかった」が7割 NHK世論調査
NHK 15日 05:08
... 策についても聞きました。 政府に最優先で取り組んでほしいことは何か、3つの選択肢から選んでもらったところ ▽「減税」が41% ▽「社会保険料の引き下げ」が36% ▽「現金給付」が13%でした。 また、石破内閣のおよそ1年の取り組みを、全体としてどの程度評価するか尋ねたところ ▽「大いに評価する」が7% ▽「ある程度評価する」が40% ▽「あまり評価しない」が28% ▽「まったく評価しない」が20% ...
読売新聞石破首相の一日(14日)
読売新聞 15日 05:00
日本経済新聞14日の石破首相の動静
日本経済新聞 15日 02:00
... ドル崎浜梨瑚さん、中瀬梨里さんの表敬。59分 官邸設置の大阪・関西万博公式キャラクター「ミャクミャク」人形の離任式。小泉農相、中野国交相、伊東万博相ら同席。 ファッション雑誌「ニコラ」専属モデルの(左から)崎浜梨瑚さん、中瀬梨里さんと話す石破首相(14日夜、首相官邸)=共同▽19時10分 報道各社のインタビュー。19分 東京・六本木の日本料理店「瀬里奈本店」。秘書官と食事。 ▽21時51分 公邸。
日本経済新聞防衛費、所得増税にくすぶる消極論 「GDP比2%」後の財源も左右
日本経済新聞 15日 02:00
石破茂首相の後を継ぐ次期首相は年末にかけて防衛費の財源確保の議論に直面する。政府は2027年度に国内総生産(GDP)比2%にする目標を掲げる。財源の一部にあてる所得税増税の開始時期は決まっていない。安定財源を確保できなければ防衛力の強化に支障を来す。 次期首相は10月下旬に国会で首相指名を受ける。28日前後を軸に調整しているトランプ米大統領の来日が実現すれば、就任早々に日米首脳会談への対応を迫ら. ...
日本経済新聞秋の首脳外交、内政混沌で準備に遅れ 米中との会談機会に暗雲
日本経済新聞 15日 02:00
... EC)首脳会議を予定する。日本の首相が習氏や韓国の李在明(イ・ジェミョン)大統領と会う機会になる。 問題は日本の首相が決まらないことだ。 外務省は当初、15日にも臨時国会が召集され、新たな自民党総裁が石破茂首相の後任に就く見通しで動いた。船越健裕外務次官は8日、自民党本部を訪れ、高市早苗総裁に10月下旬の外交日程を説明した。 公明党が10日、自民党との連立からの離脱を発表すると状況は一変した。自民 ...
Abema TIMES高市氏「最後まで諦めない」“総総分離"も選択肢?新総理選びで政局混迷
Abema TIMES 15日 01:30
... 自民党 鈴木宗男参院議員 (Q.総総分離の状態が続いている) 「今日もそれ言ったんです。石破内閣が総辞職しない限り、石破内閣は続くんですよ。ここは時間をかけてでも安定勢力・安定政治の基礎をつくった方がいい」 拡大する 自民党 船田元衆院議員 「首班指名選挙を必ずやらなければいけないわけではない。場合によっては、石破総理のままで目先の懸案を処理して、少し落ち着いた段階で首班指名選挙を改めて行って、そ ...
産経新聞公明の連立離脱で高市氏「私の責任だ」 自民党両院議員懇談会 「総総分離」論も
産経新聞 15日 00:33
... なれたら、とにかく日本経済を強くする」と強調した。 懇談会で飛び出した「総総分離」論は、石破首相が辞任しなければ首相指名選挙は行われず、政権交代は起きないという理屈だ。当面続投する間、自民は野党との連立・連携交渉に注力できることになる。大岡敏孝衆院議員は懇談会で「高市氏が(確実に)首相に指名される態勢を整えてから石破首相が内閣総辞職し、高市首相誕生という段取りで進めていけばよいのでは」と述べた。 ...
FNN : フジテレビ立憲・維新・国民3党首あす会談 首相指名へ 野党統一候補協議 高市総裁 公明連立離脱を陳謝
FNN : フジテレビ 14日 23:42
... (両院議員懇談会で)皆さまにおわびを申し上げました。 一方、自民党は全ての議員が出席する両院議員懇談会を開き、高市総裁が公明党の連立離脱について陳謝しました。 関係者によると、議員の一部から「しばらく石破首相で続けるべきだ」といった意見が出されたものの、高市総裁に対する批判的な意見はありませんでした。 懇談会終了後、鈴木幹事長は取材に対し、「おおむね議員は理解をしてくれた。最後は首相指名の獲得に向 ...
日本経済新聞自民党の高市総裁、立憲民主党・国民民主党と15日に党首会談へ
日本経済新聞 14日 22:49
自民党の高市早苗総裁は15日、都内で立憲民主党の野田佳彦、国民民主党の玉木雄一郎両代表とそれぞれ個別に党首会談をする方向だ。石破茂首相の後継を決める首相指名選挙への対応などについて議論するとみられる。...
47NEWS : 共同通信小泉防衛相、林総務相起用案浮上 高市総裁閣僚人事、挙党態勢狙い
47NEWS : 共同通信 14日 22:23
... している。 総裁選の候補以外では、自身に近い木原稔前防衛相を官房長官に起用する方針も固めている。高市氏は人事の方針に関し「全員活躍、全世代総力結集」と強調しており、若手や女性の抜てきも検討している。 石破茂首相の後任を決める首相指名選挙を巡っては、自民は単独で過半数の勢力を保持しておらず、決選投票になる見通し。公明が連立政権から離脱したこともあり、高市氏の首相就任は確実とは言えない情勢になっている ...
日本テレビ万博閉幕…総理官邸のミャクミャク離任式「楽しかったね!」 石破総理と度々やりとりも
日本テレビ 14日 22:01
... て楽しかったね!」 石破総理 「ホント世界中の人と話したよね〜。最初は何もしゃべんなかったんだけど、日本語しゃべるようになり、いよいよ英語までしゃべるようになり、ホントにみんなと会えて楽しかったね〜」 「ミャクミャク」は去年12月に官邸の玄関ホールに設置され、人が近づくとセンサーで感知して言葉を発することから、石破総理大臣ともたびたびやりとりしてきました。 近く退任する見通しの石破総理は、「辛いこ ...
朝日新聞先行き見えぬ「単独少数与党」国会 立憲幹部「公明は野党の枠に」
朝日新聞 14日 21:55
... 斎藤嘉隆参院国対委員長=2025年10月14日午後2時30分、国会内、白見はる菜撮影 [PR] 公明党の連立政権離脱の表明から週が明けた14日、自民党が「単独少数与党」に陥った異例の国会が動き始めた。石破茂首相の後任を選出する臨時国会の召集日こそ21日と定まったものの、野党側が委員長ポストの配分のやり直しを要求し始めた。実際に国会が開会すると与野党攻防がさらに激しくなるのは必至で、先行きは見通せな ...
日本経済新聞石破茂首相、ミャクミャクに別れ 「万博成功に大きな役割」
日本経済新聞 14日 21:42
大阪・関西万博の公式マスコットキャラクター「ミャクミャク」の人形に感謝の言葉を述べる石破首相(14日夜、首相官邸)=共同石破茂首相は14日夜、官邸に設置された大阪・関西万博の公式マスコットキャラクター「ミャクミャク」人形に別れを告げた。13日の閉幕を受けて開かれた見送りの会で「万博の成功に大きな役割を果たした。また会おう」とねぎらった。人形は伊東良孝万博相に抱えられて官邸を後にした。 当初は小型ス ...
東京新聞「高市早苗首相」阻止へ3野党は連携できる? 党首会談を前に国民民主と維新が立憲民主に迫った「条件」
東京新聞 14日 21:35
石破茂首相の後任を選ぶ首相指名選挙に向け、立憲民主、日本維新の会、国民民主の3党幹事長は14日、国会内で会談した。野党候補一本化について協議し、15日に3党の党首会談を行うことで合意した。自民党の高市早苗総裁も15日に3党の各党首と個別に会談する方向で調整。与野党間の駆け引きが激しさを増している。自民は立憲民主に臨時国会を21日召集とする方針を伝えた。 ◆立憲民主は玉木氏も候補に挙げるが… 首相指 ...
テレビ朝日官邸でミャクミャクのお別れ式 「あともうひと踏ん張り!」と石破総理を激励
テレビ朝日 14日 21:30
... お別れ式が行われました。 石破総理大臣 「本当にミャクミャクありがとう。心からお礼を申し上げます」 ミャクミャク 「総理、いつもありがとう!万博終わったね。世界中の人と会えて楽しかったね!」 石破総理は、万博の成功に向けて「中心的な役割を果たしてくれた」とミャクミャクをねぎらい、感謝の気持ちを込めて花輪を掛けました。 ミャクミャクは「疲れてない?あともうひと踏ん張り!」と石破総理を激励して、官邸を ...
デイリースポーツ自民懇談会で「総・総分離」論
デイリースポーツ 14日 21:20
... 相指名選挙で高市早苗総裁が確実に選出されるめどが立つまで石破茂首相が続投し、首相と総裁が異なる現在の「総・総分離」継続を求める声が複数上がった。鈴木俊一幹事長は終了後、記者団に「堂々と指名を得たい」と否定的な見解を示した。 懇談会で鈴木宗男参院議員は「公明党とのよりを戻すべく最善を尽くすべきだ。少し時間をかけてでも関係を再構築すべきだ」と述べ、石破政権を続けながら、連立維持を目指すよう要求した。 ...