検索結果(猛暑)

2,457件中5ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-06-18から2025-07-02の記事を検索
FNN : フジテレビ熱中症は早期の気づき・対策が大切 全国安全週間を前に宮崎労働局長が安全パトロール
FNN : フジテレビ 6月30日 18:20
30日の県内は熱中症警戒アラートが発表され えびの市加久藤と美郷町神門では、 35度以上の猛暑日となりました。 宮崎市の工事現場では宮崎労働局による安全パトロールが行われました。 安全パトロールは、労働災害の防止などを目的に7月1日から始まる全国安全週間に合わせて行われました。 30日は宮崎労働局の吉越正幸局長など9人が宮崎市内の建設工事現場を訪問。 6月から職場での熱中症対策が義務化されたことを ...
FNN : フジテレビ日田と犬飼で猛暑日 大分県内で7人が熱中症疑いで搬送「これから暑さが続くと思うと耐えられない」
FNN : フジテレビ 6月30日 18:20
... から厳しい暑さが続いていますが大分県内は30日、最高気温が35度以上となる猛暑日となりました。 この暑さで7人が熱中症の疑いで搬送されています。 30日の最高気温は日田で36.3度犬飼で36.2度を観測し2つの地点で猛暑日となりました。 また、犬飼と、34.7度を観測した竹田では6月の観測史上最高を更新しました。 3日連続で猛暑日となった日田市では… ◆街の人は 「湿度もあるからもっと暑い。これか ...
TOS : テレビ大分日田と犬飼で猛暑日 大分県内で7人が熱中症疑いで搬送「これから暑さが続くと思うと耐えられない」
TOS : テレビ大分 6月30日 18:20
... から厳しい暑さが続いていますが大分県内は30日、最高気温が35度以上となる猛暑日となりました。 この暑さで7人が熱中症の疑いで搬送されています。 30日の最高気温は日田で36.3度犬飼で36.2度を観測し2つの地点で猛暑日となりました。 また、犬飼と、34.7度を観測した竹田では6月の観測史上最高を更新しました。 3日連続で猛暑日となった日田市では… ◆街の人は 「湿度もあるからもっと暑い。これか ...
UMK : テレビ宮崎熱中症は早期の気づき・対策が大切 全国安全週間を前に宮崎労働局長が安全パトロール
UMK : テレビ宮崎 6月30日 18:20
30日の県内は熱中症警戒アラートが発表され えびの市加久藤と美郷町神門では、 35度以上の猛暑日となりました。 宮崎市の工事現場では宮崎労働局による安全パトロールが行われました。 安全パトロールは、労働災害の防止などを目的に7月1日から始まる全国安全週間に合わせて行われました。 30日は宮崎労働局の吉越正幸局長など9人が宮崎市内の建設工事現場を訪問。 6月から職場での熱中症対策が義務化されたことを ...
NHK奈良県内各地で猛烈な暑さ 7月1日以降も気温高い状態続く
NHK 6月30日 18:16
... 奈良市や上北山村などで35度以上の猛暑日となりました。 7月7日ごろにかけて気温の高い状態が続く見通しで、熱中症への対策を徹底してください。 奈良地方気象台によりますと、6月30日の県内は広い範囲で晴れて各地でぐんぐん気温が上がり、日中の最高気温は▼奈良市で35.7度、▼上北山村と十津川村風屋で35.5度、▼五條市で35.1度など、6つの観測地点のうち4つの地点で猛暑日となりました。 7月1日も猛 ...
NHK高岡 伏木で36度 熱中症の疑いで富山県内で6人搬送
NHK 6月30日 18:15
... 0代から90代までの6人が熱中症とみられる症状で病院に搬送されたということです。 30日の県内は、高気圧に覆われて各地で気温が上がりました。 このうち、▽高岡市の伏木で36度、▽富山空港で35.8度と猛暑日となったほか、それ以外の地点でも、▽富山市で34.9度、▽富山市八尾で33.7度▽氷見市で33.5度などとなりました。 NHKが、30日午後5時までに県内各地の消防に取材したところ、6人が熱中症 ...
FNN : フジテレビ暑い!さっそく海水浴! 猛暑日の小浜市「若狭鯉川シーサイドパーク」で海開き 15日までに市内6つの海水浴場が開設 【福井】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:12
今年2回目の猛暑日を記録した小浜市。福井県内にある公設の海水浴場のトップを切って「若狭鯉川シーサイドパーク」が海開きしました。 30日は市や観光関係者らが神事を営んでシーズン中の安全を祈願しました。午前中から30度を超える厳しい暑さとなり、海開き後、さっそく海水浴する人の姿が見られました。 小浜市によりますと「若狭鯉川シーサイドパーク」には昨シーズン約3000人が訪れ、ビーチバレーボールの大会も開 ...
NHK東海3県 1日も厳しい暑さは続く見込み 熱中症に警戒を
NHK 6月30日 18:11
... ざしが照りつけました。 日中の最高気温は、 ▽岐阜県多治見市で37.4度、 ▽愛知県豊田市や岐阜市、三重県伊賀市で35.9度、 ▽名古屋市で35.8度など、3県の47の観測点のうち、19で35度以上の猛暑日となりました。 30日夜も気温は下がらず、名古屋市や岐阜市、津市では最低気温が25度を下回らない熱帯夜になる見通しです。 厳しい暑さは、1日も続く見込みで、日中の予想最高気温は、 ▽名古屋市と岐 ...
NHK岩国市で3日連続の猛暑日 1日以降も暑さが続く見込み
NHK 6月30日 18:11
... 気温が上がり、岩国市では3日連続の猛暑日となりました。 1日も、暑さが続く見込みで、気象台などは熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」を発表し、対策を呼びかけています。 下関地方気象台によりますと、県内は、30日も広い範囲で晴れ、各地で気温が上がり、日中の最高気温は、岩国市の広瀬で36.1度と3日連続の猛暑日となったほか、岩国市でも35.5度と猛暑日になりました。 また、山口市 ...
FNN : フジテレビ熱中症で9人が搬送 小浜で35.6度、福井市は35.5度と初の猛暑日 来週にかけて30度超えの日が続く見込み
FNN : フジテレビ 6月30日 18:10
30日の福井県内は厳しい暑さとなり、小浜や福井では最高気温が35度を超え、福井では今年初めての猛暑日を観測しました。 30日の県内は高気圧に覆われ、強い日差しが降り注いだ影響で気温が上がりました。最高気温は▼小浜で35.6度▼福井で35.5度と小浜は今年2回目、福井では初めて猛暑日を観測しました。 県内10ある観測点すべてで最高気温が30度を超え▼大野で34.8度▼南越前町今庄で34.5度となりま ...
NHK群馬と埼玉で37度超 各地で猛烈な暑さ 1日も熱中症対策を
NHK 6月30日 18:10
... 烈な暑さとなりました。 7月1日も猛暑日となるところがある見込みで、熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと、30日の関東甲信は高気圧に覆われておおむね晴れて、午前中から気温が上がりました。 日中の最高気温は ▽前橋市と埼玉県熊谷市で37.1度、 ▽茨城県古河市と埼玉県久喜市で36.9度、 ▽栃木県佐野市で36.8度、 ▽甲府市で36.7度などと各地で猛暑日となりました。 また、 ▽ ...
TBSテレビ「夏はこれからが正念場…」建設現場の熱中症対策 梅雨明けから連日の猛暑 危険な暑さ続く
TBSテレビ 6月30日 18:07
... 高くなった県内ですが、30日は熱中症警戒アラートが発表され、各地で危険な暑さとなっています。最高気温は、三次市で37.1℃、府中市で35.7℃、安芸太田町加計で35.6℃となるなど、県内では3日連続の猛暑日を観測しました。 まちの人たち 「暑すぎてやれないなという感じ…。暑いからといって家にいすぎると体調が悪くなるかなと思うので、暑いながらもがんばって外に出たい」 「水分補給をいっぱいして、熱中症 ...
NHK近畿各地で猛暑日 厳しい暑さ7月7日ごろまで続く見込み
NHK 6月30日 18:07
6月30日は近畿地方の各地で35度以上の「猛暑日」となったほか、大阪市や京都市、大津市では、今シーズン1番の暑さになりました。 厳しい暑さは、7月7日ごろまで続く見込みで、熱中症に十分注意してください。 大阪管区気象台によりますと、30日の近畿地方は、高気圧に覆われて晴れ、各地で厳しい暑さとなりました。 日中の最高気温は、▽京都府福知山市で37.8度、▽兵庫県朝来市和田山で37.3度、▽京都市で3 ...
NHK福岡県内は各地で気温上昇 太宰府市や久留米市などで猛暑日
NHK 6月30日 18:06
福岡県内は30日も各地で気温が上がり、太宰府市や久留米市などで35度以上の猛暑日となりました。 福岡県は高気圧に覆われて晴れ、30日も各地で気温が上がりました。 県内の日中の最高気温は、太宰府市と久留米市で36.2度、朝倉市で35.5度と、いずれの地点もことし最も高い気温を観測し、猛暑日となりました。 1日も、高気圧に覆われて気温が上がる見込みで、最高気温は、久留米市で36度、飯塚市と北九州市八幡 ...
NHK島根 津和野町など3か所で猛暑日 暑さ続く 熱中症対策を
NHK 6月30日 18:05
... 厳しい暑さとなり、津和野町と奥出雲町、それに川本町で35度以上の猛暑日となりました。 暑さは1週間程度、続く見込みだということで、気象台は、熱中症への対策を呼びかけています。 30日の県内は高気圧に覆われて各地で厳しい暑さとなりました。 日中の最高気温は、津和野町で35.9度、奥出雲町で35.4度、川本町で35度ちょうどと、35度以上の猛暑日となったほか、飯南町の赤名で34.5度、松江市で33.8 ...
韓国 : 朝鮮日報釜山・影島を覆った海霧の壮観
韓国 : 朝鮮日報 6月30日 18:03
【NEWSIS】釜山地域に猛暑特報が発令された30日、釜山市西区の岩南公園から望む影島一帯は濃い海霧に覆われ、壮大な景観を演出していた。
BuzzFeed Japan【猛暑を乗り切る】景井ひな流・暑さ対策とは? 旬の野菜をふんだんに使った「最高においしい!」そうめんレシピも紹介
BuzzFeed Japan 6月30日 18:01
「景井ひな短めに話します。」メインビジュアル(朝日放送ラジオプレスリリースより) / Via prtimes.jp フォロワー数1000万人を超える日本有数のTikTokクリエイターの景井ひなさん。毎週月・木の午後6時ごろから配信するABCラジオPodcastの番組『景井ひなの短めに話します。』で、パーソナリティーを務めています。 6月26日に配信された第26回では、前回に引き続きBuzzFeed ...
NHK福井県内2か所で猛暑日 熱中症疑い9人搬送 80代男性重症
NHK 6月30日 18:00
... 内は、高気圧に覆われて各地で気温が上がり、福井市と小浜市では35度以上の猛暑日になりました。 厳しい暑さの中、9人が熱中症の疑いで病院に搬送され、福井市で1人が重症と診断されました。 県内は高気圧に覆われてよく晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は、 ▽小浜市で35.6度 ▽福井市で35.5度と、2か所で35度以上の猛暑日になったほか、 ▽大野市で34.8度 ▽南越前町今庄で34.5度 ...
インサイドタイトルにホーム、物語中ですら“もっぺれる"!『トリッカル・もちもちほっぺ大作戦』の可愛さに癒された挙句、謎の単語まで飛び出す始末
インサイド 6月30日 18:00
まだ6月なのに、ほぼ真夏と言っていいほど気温の高い日が続いています。これだけ猛暑が続くと、出かけるのもおっくうですし、食欲もなかなか湧きません。しかし、暑さにやられているだけでは、気分も滅入ってきます。 何かで癒されたい、でも極力動きたくない……そんな時に出会ったのが、愛らしいキャラクターたちに彩られた『トリッカル・もちもちほっぺ大作戦』でした。 ■暑さを忘れるほど、可愛いに埋もれたい……! 本作 ...
FNN : フジテレビ美作市今岡で6月の観測史上最高の37度に 気象台が「熱中症対策の徹底」を呼びかけ【岡山・香川】
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
... き始めました。噴水がスタートした午前10時から早速、子供たちが水遊びを楽しみました。 各地の最高気温は、美作市今岡で37度、真庭市久世で36.7度、岡山市で36.2度、高松市で34.8度と多くの地点で猛暑日となりました。 (訪れた人は…) 「暑さをちょっと忘れることができて、気持ちいい」 「(Q:楽しいですか?) はーい」 消防によりますと午後4時時点で、岡山で34人、香川で4人が熱中症の疑いで救 ...
徳島新聞【徳島めくり】(6月30日)三好市で猛暑日/ (7月1日)半夏生
徳島新聞 6月30日 18:00
<6月30日> きょうの県内は午前中から強い日差しが照り付けました。日中の最高気温は三好市池田町で35・0度、美馬市穴吹町で34・9度、徳島市で33・5度と厳しい暑さとなりました。日傘やアームカバーなど、紫外線対策もお忘れなく。...
MonoMax「3COINSで入荷→完売を繰り返す」これ猛暑対策に優秀!“スリコのひんやりグッズ"の実力を徹底リポート。ネッククーラー専用の保冷ポーチも
MonoMax 6月30日 18:00
この記事の画像一覧を見る(20枚) 昨年に引き続き殺人的な猛暑ですが、3COINSでは斬新なひんやりグッズが多数紹介されています。猛暑で効果的なのはやはり物理的に「氷などで冷やす」ことが効果的。その一方で、「しばらく使用しているとびちゃびちゃになってその後の持ち運びに困る」という声も……。そんな時に便利なグッズも発見しましたよ。 CONTENTS 品切れ続出!「リュックの背中が蒸れる」問題を解決! ...
FNN : フジテレビあなたの日傘、劣化していませんか? 福岡の老舗店が教える“長持ちテク" 重要なのは「畳み方」
FNN : フジテレビ 6月30日 18:00
6月30日も福岡県内は各地で気温が上がり、太宰府市では36.2℃と6月3回目の猛暑日となりました。 厳しい暑さを和らげてくれる「日傘」ですが、“劣化"には注意が必要です。 連日暑い日が続く中、使用する機会が増えているアイテムといえば… ◆20代 「すごく暑くて、日傘がないと外に出られないです。UVカット率、多分100%だったと思います」 ◆50代 「紫外線を通さないタイプの日傘を使っています」 日 ...
週刊プレイボーイコロナ禍や推し活でブームが到来! 手芸関連の企業に投資するなら?【坂本慎太郎の街歩き投資ラボ】
週刊プレイボーイ 6月30日 18:00
... や推し活の流行に伴って、追い風が吹いているという。ということで、手芸関連の上場企業を検討してみよう! 助手 今年も暑くなりそうですね。5月21日には岐阜県飛騨市で最高気温が35℃になり、2025年初の猛暑日が記録されたとか。 坂本 ほかにも日本各地で30℃超えの真夏日が相次いでいるから、ちょっと異常だね。 助手 この時期でこれじゃあ、夏本番が思いやられます。普通なら夏の連休でレジャー関連銘柄が潤う ...
韓国 : 聯合ニュース韓国 きょうのニュース(6月30日)
韓国 : 聯合ニュース 6月30日 18:00
... ルに今年初の猛暑注意報 昨年より11日遅く 気象庁は、30日正午をもってソウル市全域に今年初の猛暑注意報を発令した。今年は昨年(6月19日)に比べ11日遅い発令となった。また、正午の時点で猛暑警報が発令された地域は京畿道の加平・利川、江原道の江陵平野、全羅南道の羅州・潭陽、全羅北道の完州・井邑、慶尚北道の亀尾・永川、慶尚南道の梁山・昌原、済州島東部、光州、大邱、釜山中部、蔚山西部など。猛暑注意報は ...
韓国 : 朝鮮日報韓国 きょうのニュース(6月30日)
韓国 : 朝鮮日報 6月30日 18:00
... ルに今年初の猛暑注意報 昨年より11日遅く 気象庁は、30日正午をもってソウル市全域に今年初の猛暑注意報を発令した。今年は昨年(6月19日)に比べ11日遅い発令となった。また、正午の時点で猛暑警報が発令された地域は京畿道の加平・利川、江原道の江陵平野、全羅南道の羅州・潭陽、全羅北道の完州・井邑、慶尚北道の亀尾・永川、慶尚南道の梁山・昌原、済州島東部、光州、大邱、釜山中部、蔚山西部など。猛暑注意報は ...
NHK群馬 前橋など37度超える 8地点で猛暑日 熱中症対策を
NHK 6月30日 17:56
... 市で35度と猛暑日が予想され、引き続き、熱中症への対策を徹底してください。 気象庁によりますと、30日の県内は高気圧に覆われて晴れて、午前中から気温が上がりました。 日中の最高気温は前橋市、伊勢崎市、館林市で37.1度桐生市で36.7度高崎市で36.4度など、県内13の観測地点のうち8つの地点で、35度以上の猛暑日となりました。 1日も暑さが続く見込みで、日中の最高気温は前橋市で35度の猛暑日が予 ...
NHK各岡山 県内各地で厳しい暑さ 5か所で6月の最高気温を記録
NHK 6月30日 17:54
... しました。 気象台は、来月7日ごろにかけて猛暑が予想されるとして熱中症対策を徹底するよう呼びかけています。 岡山地方気象台によりますと、30日の県内は高気圧に覆われておおむね晴れ、各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は美作市今岡で37度となったのをはじめ、真庭市久世で36.7度、岡山市で36.2度、岡山市福渡で35.9度、津山市は35.1度など各地で猛暑日となりました。 30日は、美作市今岡 ...
NHK大分 日田と豊後大野で猛暑日 猛烈な暑さ1日も 熱中症警戒
NHK 6月30日 17:52
県内は30日、日田市と豊後大野市の犬飼で最高気温が35度を超えて猛暑日になりました。 猛烈な暑さは7月1日も続く見込みで、熱中症への対策を徹底して下さい。 気象台によりますと30日の県内は晴れて強い日ざしが照りつけ、各地で気温が上がりました。 各地の最高気温は日田市で36.3度、豊後大野市の犬飼で36.2度と猛暑日になったほか、竹田市で34.7度、佐伯市で34.1度など各地で真夏日になりました。 ...
TBSテレビ参院選の「七つ道具」披露 啓発グッズにも猛暑対策「塩飴」
TBSテレビ 6月30日 17:50
7月3日に公示される参議院選挙で使われる標札や腕章など、いわゆる「七つ道具」が30日、披露されました。また、啓発グッズに今回初めて熱中症対策の塩飴が用意されました。 県庁で披露されたのは、選挙事務所に掲げる標札や運動員が着ける腕章など、選挙運動に必要な「七つ道具」で、県選管から立候補者に交付されます。 また、参院選期間中には、PRキャラクター「ひゃくまんごっくん」が街頭で啓発活動を行うほか、熱中症 ...
時事通信東・西日本、7日まで猛暑日 熱中症注意―気象庁
時事通信 6月30日 17:50
気象庁は30日、東・西日本では7月7日ごろにかけて最高気温35度以上の猛暑日になる所があるとして、熱中症や健康管理に注意するよう呼び掛けた。太平洋高気圧が張り出して晴れたり、暖かい空気に覆われたりするため。奄美、沖縄地方も同33度以上になる所がある見込み。 〔時事ドットコム天気予報〕 30日は猛暑日になった所が今年最多の118地点に上り、全国観測点の1割を超えた。京都府福知山市で37.8度、岐阜県 ...
NHK京都 猛暑日 福知山で全国最高37.8度 熱中症疑い搬送も
NHK 6月30日 17:50
... 6度▽京田辺市が36.1度などと各地で猛暑日になりました。 京都市と福知山市の消防によりますと30日午後5時現在で京都市内で19人、福知山市内で3人が熱中症とみられる症状で搬送され、このうち、京都市内の70代から80代の男女5人は、意識がもうろうとしていたということです。 京都市では30日夜、気温が25度を下回らない「熱帯夜」となるほか、7月1日も気温が上がり猛暑日となる見込みで気象台は熱中症に十 ...
WBS : 和歌山放送京都・福知山で37・6度 和歌山県でも厳しい暑さに
WBS : 和歌山放送 6月30日 17:47
日本列島はきょう(30日)も広く高気圧に覆われて気温が上昇し、京都府福知山(ふくちやま)市で37・6度を記録するなど各地で最高気温が35度以上の猛暑日となりました。 他にも、きょうはこれまでに岐阜県多治見(たじみ)市で37・4度、兵庫県朝来(あさご)市で37・3度、広島県三次(みよし)市などで37・1度を観測しています。 和歌山県でも、かつらぎ町かつらぎで、34・5度、有田川町清水(シミズ)で33 ...
NHK大阪 京都 大津で今季1番の暑さ 7月7日頃にかけて猛暑か
NHK 6月30日 17:45
30日は近畿地方の各地で35度以上の「猛暑日」となったほか、大阪市や京都市、大津市では、今シーズン1番の暑さになりました。 厳しい暑さは、7月7日ごろまで続く見込みで、熱中症に十分注意してください。 大阪管区気象台によりますと、30日の近畿地方は、高気圧に覆われて晴れ、各地で厳しい暑さとなりました。 日中の最高気温は、▽京都府福知山市で37.8度、▽兵庫県朝来市和田山で37.3度、▽京都市で36. ...
NHK三重県内 各地で猛暑日 1日も気温が高い予想 熱中症に注意
NHK 6月30日 17:44
30日は県内各地で35度以上の猛暑日となり、三重県の全域に熱中症警戒アラートが発表されました。 1日も気温が高い予想で、引き続き、熱中症に注意してください。 気象台によりますと、日中の最高気温は、 ▽伊賀市で35.9度、 ▽伊勢市で35.4度、 ▽松阪市飯南で35.1度と、県内12の観測地点のうち、3地点で35度以上の猛暑日となりました。 県によりますと、20代から90代の10人が熱中症の疑いで病 ...
NHK茨城県内 水戸でことし初の猛暑日 熱中症への対策徹底を
NHK 6月30日 17:40
... の猛暑日になるなど厳しい暑さとなりました。 県内は7月1日も気温が上がる見込みで引き続き熱中症への対策を徹底してください。 気象台によりますと30日の県内は高気圧に覆われ午前中から各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は ▽古河市で36.9度 ▽大子町で36.8度 ▽筑西市西石田で35.5度 ▽鉾田市で35.2度 ▽常陸大宮市小瀬と水戸市で35.1度と 14の観測地点のうち6か所で35度以上の ...
NHK佐野で36.8度 栃木県内 厳しい暑さに 熱中症対策徹底を
NHK 6月30日 17:40
... 30日の県内は高気圧に覆われて各地で気温が上がりました。 日中の最高気温は ▽佐野市で36.8度、 ▽小山市で35.8度 ▽宇都宮市と真岡市で35.2度、 ▽大田原市と鹿沼市で35.1度となり、各地で猛暑日となりました。 また、県内に14ある気象庁の観測地点のうち、半数の7つでことしいちばんの暑さとなりました。 気象台によりますと、気温が高い状態は、このあともしばらく続く見込みで、1日の日中の最高 ...
NHK広島 県内きょうも各地で猛暑日 熱中症警戒アラート 対策を
NHK 6月30日 17:37
... 三次市では日中の最高気温が29日に続いて37度を超えるなど、各地で猛暑日となりました。 広島県は高気圧に覆われて晴れ、30日も各地で気温が上がりました。 県内の日中の最高気温は、三次市で37.1度と29日に続いて37度を超えて、全国では4番目に高くなったほか、府中市で35.7度、安芸太田町加計で35.6度、庄原市で35.4度と、各地で猛暑日となりました。 広島地方気象台によりますと、県内に19ある ...
日本テレビ愛媛県内で11人が熱中症疑いで救急搬送
日本テレビ 6月30日 17:34
猛暑の中、熱中症の疑いで救急搬送される人も相次いでいます。 南海放送の午後4時現在の調べでは 今治市5人、松山市3人、東温市、四国中央市、愛南町それぞれ1人のあわせて11人が救急搬送されています。 あすも予想最高気温は新居浜34℃、松山・宇和島 33℃と厳しい暑さが見込まれています。熱中症予防を心がけましょう。 最終更新日:2025年6月30日 17:34
TBSテレビ猛暑にひんやり「雪」 金沢・湯涌温泉で氷室開き
TBSテレビ 6月30日 17:33
金沢の夏の風物詩「氷室開き」が湯涌温泉で行われました。江戸時代から伝わる伝統行事。30度を超える暑さの中、涼を求めて多くの見物客でにぎわっていました。 渡邉百音フィールドキャスター「きょうは日差しがジリジリ照りつけていて汗も滴る暑さですが夏に登場した雪!ひんやりしていてとっても気持ちいいです」 金沢の奥座敷・湯涌温泉にある茅葺きの氷室小屋。 江戸時代に加賀藩が冬に貯蔵した雪を将軍へ献上していたこと ...
日本テレビ山陰両県で熱中症疑いの搬送15件 7歳の男の子が嘔吐後に意識レベルの低下 山陰3地点で6月の観測史上最高気温を記録 鳥取県・島根県
日本テレビ 6月30日 17:31
6月30日、4つの地点で猛暑日を観測した山陰地方では、熱中症患者の搬送が相次いで発生しています。 午後4時現在、鳥取県内では熱中症とみられる患者の救急搬送が5件発生しています。 県中部では50代の男性が午前中に屋外で作業後、飲食店で食事中にめまいの症状がみられ、病院に搬送。意識の有無や症状の程度はわかっていません。 県西部では80代女性が農作業中に足に力が入らなくなったり、7歳の男の子が嘔吐後に意 ...
FNN : フジテレビ2025年も折り返し…半年間の罪やけがれを祓う「夏越の大祓」下半期を無病息災で…(島根)
FNN : フジテレビ 6月30日 17:30
... 持ちで頑張れそうです。 参拝者: 色々ありました、半年間は。入院して手術したり。お祈りしてきましたので、元気で過ごせると良いと思います。 参拝者: 健康が一番で。(夏を)乗り切られたら良いなと思って、猛暑日でもあるし。 熊野大社では、お守りとして手のひらサイズの茅の輪を購入することもでき、多くの参拝者が買い求めていました。 熊野大社 熊野博元禰宜: 身に付いた罪や穢れというものを祓ってもらって、残 ...
NHK大津の最高気温36.3度 6月の観測史上最高 熱中症対策を
NHK 6月30日 17:29
... で猛暑日となり、大津市では36.3度を記録して6月としては観測史上、最も高くなりました。 エアコンの使用やこまめな水分補給など、熱中症対策をとってください。 彦根地方気象台によりますと、県内は30日も高気圧に覆われておおむね晴れ、気温が上がりました。 日中の最高気温は▼東近江市で36.5度、▼大津市で36.3度、▼甲賀市土山で35.2度と各地で猛暑日になりました。 このうち大津市は6月18日に続く ...
NHK埼玉県内 各地で猛暑日に 熊谷で37度超 熱中症警戒を
NHK 6月30日 17:27
... は気温が上昇し、熊谷市で37度を超えたほか、各地で猛暑日となりました。 1日も気温が高い状態が続く見込みで、熱中症に厳重に警戒してください。 熊谷地方気象台によりますと、埼玉県内は高気圧に覆われておおむね晴れて、午前中から気温が上がりました。 日中の最高気温は ▽熊谷市で37.1度、 ▽久喜市で36.9度、 ▽寄居町と秩父市で36.7度などと各地で猛暑日となりました。 埼玉県によりますと、この暑さ ...
FNN : フジテレビ米不足で「早期米」にしたのに…過去“最速"の梅雨明けに農家も不安 連日の“危険な暑さ"で「立ち枯れた状態になってしまうのでは」 福岡
FNN : フジテレビ 6月30日 17:25
九州北部は観測史上最も早く6月27日に梅雨明けが発表され、30日の福岡県内は太宰府市で36.2℃となり、県内で初めて6月に3回の猛暑日を記録しました。 久留米市でも36.2℃と2日連続の猛暑日に。 危険な暑さが続く中、懸念されているのが、ようやく価格が下がりつつある米への影響です。 ◆くわの農園 桑野由美さん 「60センチぐらいにはなっていると思います」 Q.収穫は? 「8月下旬の予定です」 福岡 ...
NHK岐阜県内各地で「猛暑日」多治見は最高気温37.4度まで上昇
NHK 6月30日 17:25
30日の県内は、各地で35度を超える猛暑日となり、多治見市では午後2時半すぎに最高気温が37.4度まで上がりました。 市の中心部では、強い日差しが照りつけ、地面からかげろうが立ち上る中、日傘を差したり飲み物を飲んだりして暑さをしのぎながら歩く人の姿が目立ちました。 市内に住む20代の男性は「少し前までは涼しかったのに一気に暑さがやってきました。ムワッとした暑さで日傘は必須ですね」と話していました。
TBSテレビ7月は猛暑でスタート、熱中症に厳重警戒 日本の南では台風の “たまご" 今後の情報に注意
TBSテレビ 6月30日 17:24
... 月1日から7日にかけて全国的に気温がかなり高くなる見込みです。最高気温は35℃以上の猛暑日となる所もあり、熱中症などの健康被害に注意が必要です。 猛暑継続、熱中症に厳重警戒 気象庁によりますと、今週は太平洋高気圧が西日本や東シナ海に張り出し続け、全国的に気温がかなり高くなる見込みです。特に西日本では、連日35℃以上の猛暑日となる地域が広がります。気象庁は熱中症など健康管理への注意を呼びかけています ...
日本テレビ各地で気温上昇 上田「35.5度」辰野と南信濃「35.4度」県内4つの観測地点で35度以上の猛暑日 少なくとも男女12人が熱中症の疑いで救急搬送
日本テレビ 6月30日 17:20
30日の県内は各地で晴れて気温が上昇し「4つの観測地点」で35度以上の猛暑日になりました。 県内で最も気温が上がった上田市では観光客も想像以上の暑さに驚いていました。 ギラギラと太陽の日差しが照り付けていた30日の上田市。 日傘や帽子を使うなど暑さ対策をして歩く人の姿が目立ちました。 群馬県から 「湿度が高いし非常に体にこたえる暑さですよね」 東京から 「東京の方が涼しかったような気がするけど…木 ...
FNN : フジテレビ3日連続の猛暑日 三次は37℃超える 熱中症警戒アラート発表 厳しい暑さ続く見込み
FNN : フジテレビ 6月30日 17:15
先週の梅雨明け発表から続く厳しい暑さ。 県内では3日連続の猛暑日が記録されています。 強い勢力が続く夏の高気圧に覆われ、30日も県内ではよく晴れて強い日差しが照りつけています。 午後4時までに県内ではほぼ全ての観測地点で最高気温が30℃を超え、このうち4か所で35℃以上の猛暑日となっています。 中でも29日37℃超えで最高気温が全国で最も高かった三次市では、30日も37.1℃まで気温が上がっていま ...
J-CAST暑い日々「10月中旬くらいまで」と石原良純 異常気象がもたらす食料とエネルギー問題、そして
J-CAST 6月30日 17:15
... 純さんは、2025年6月30日放送の「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)でそう警告した。各地で観測史上最も早い梅雨明けとなり、6月から猛暑日が続くなど、異常な天気が続いているが、月曜コメンテーターの石原さんは、異変は気象だけで済まないという。 6月から猛暑日など、異常な天気が続いている 石原良純さんのインスタグラム(@yoyoshizumi)より 「暮らし方を変えていかなきゃいけない」 「 ...
NHK県内各地で猛暑日 来週まで暑さ続く見通し 熱中症に十分注意
NHK 6月30日 17:14
... ました。 最高気温は、▽朝来市和田山で37.3度と、全国で3番目の暑さとなったほか、▽豊岡市で36.1度、▽福崎町で35.9度など、県内の6地点で35度以上の「猛暑日」となりました。 気象台によりますと、県内ではこの先(7月7日まで)1週間も猛暑日となるところがあるなど、気温の高い状態が続く見込みです。 ▽屋外での活動はできるだけ避けて、▽エアコンを適切に使い、▽こまめに水分や塩分を補給するなど、 ...
NHK熊本県内 各地で猛暑日 連日危険な暑さ続く 熱中症に警戒を
NHK 6月30日 17:13
県内は30日も気温が上がり、各地で最高気温が35度以上の猛暑日となりました。 危険な暑さが続いているため、熱中症に警戒して下さい。 県内は高気圧に覆われ、30日も各地で午前中から気温が上がりました。 最高気温は人吉市で35.7度、あさぎり町で35.4度、天草市本渡で35.1度、甲佐町と玉名市で35度ちょうどとなり、各地で猛暑日となりました。 このほか、熊本市と山鹿市で34.9度、宇城市で34.6度 ...
TBSテレビ順番に咲かせる予定が一気に満開に 猛烈な暑さで観光農園のヒマワリが想定外の事態 雨が降らないので水やりも必要に 愛知・南知多町
TBSテレビ 6月30日 17:11
きょうも東海地方は猛烈な暑さに。最高気温は名古屋で35.8℃と、6月にはいって4日目の猛暑日になり、2022年と並んで6月としては過去最多の日数になりました。 (名古屋・栄で街頭インタビュー) 「6月最後とは思えない暑さ」 「夏が来たなっていう。梅雨、明けたのかなって」 その他、岐阜県多治見市で37.4℃、下呂市萩原では36.8℃まで上がり、6月の観測史上、最も高い気温となりました。 愛知県南知多 ...
HBC : 北海道放送約7割が“節約疲れ" プチ贅沢でストレス解消!どこまでが「プチ」?それぞれの解消法を調査
HBC : 北海道放送 6月30日 17:07
ささやかな自分へのご褒美、していますか? 節約疲れを解消?みんなのプチぜいたくを調査しました。 続くコメ価格の高騰に、ガソリン代も再び上昇。さらに猛暑が予想される夏の訪れに、電気代も心配。 支出を抑えるべく、節約生活はまだまだ続きそうです。 60代 「電気とか食料品は切り詰めてますよね。午後9時になったら消灯です」 40代 「子どものお菓子とか、なるべく今までよりは控えている。なんか我慢してるなっ ...
読売新聞京都・福知山市で37・8度、全国112地点で猛暑日
読売新聞 6月30日 17:05
30日は全国的に気温が上昇し、気象庁によると、午後3時現在、全国の112地点で35度以上を記録する猛暑日となっている。 気象庁 午後4時現在の最高気温は、京都府福知山市で37・8度と6月の最高記録を更新。岐阜県多治見市で37・4度、兵庫県朝来市でも6月の最高記録を更新する37・3度となっている。ほか、埼玉県熊谷市と群馬県の前橋、伊勢崎、館林の3市で37・1度などとなっている。 東京都内でも八王子市 ...
BuzzFeed Japan【サンリオキャラクター大賞】5位キティちゃん、4位クロミを超えた人気キャラクターとは?
BuzzFeed Japan 6月30日 17:01
... 型パンのビフォーアフターに「令和の預言者」の声と10万いいね Mikazuki ? June 28, 2025 【ファッションセンターしまむら】「“本気"の超サプライズセール」開催。6月25日(水)より開始 のす ? June 23, 2025 【ユニクロ直伝】猛暑のインナーは綿とポリエステル、どっちがいい? 衣服で工夫する5つの暑さ対策 Ryoko Iwagaki ? June 26, 2025
ASCII.jp【猛暑】エアコンを動かそうとしたらリモコンの電池がない! そんなときはエアコン本体の「応急運転スイッチ」を押そう
ASCII.jp 6月30日 17:00
6月も終わりますが、日本では全国的に気温が上がっています。6月30日、猛暑日地点・真夏日地点の数が2025年の最多を更新したそうです。 そんな真夏の猛暑に対する強い味方、エアコンの電源を入れようとしたときに、リモコンの電池が切れていたとしたら……どうでしょうか。ゾッとしませんか。ヒヤッとしませんか。いや、ゾッとしてもヒヤッとしても暑いんですけどね。……そんなことを言っている場合ではありません。なん ...
週アスPLUS【猛暑】エアコンを動かそうとしたらリモコンの電池がない! そんなときはエアコン本体の「応急運転スイッチ」を押そう
週アスPLUS 6月30日 17:00
6月も終わりますが、日本では全国的に気温が上がっています。6月30日、猛暑日地点・真夏日地点の数が2025年の最多を更新したそうです。 そんな真夏の猛暑に対する強い味方、エアコンの電源を入れようとしたときに、リモコンの電池が切れていたとしたら……どうでしょうか。ゾッとしませんか。ヒヤッとしませんか。いや、ゾッとしてもヒヤッとしても暑いんですけどね。……そんなことを言っている場合ではありません。なん ...
日本テレビ猛暑日に迫る 長岡市と新潟市で34.1℃ 平年より7℃以上高く 7月6日頃からは“10年に1度程度"の著しい高温の可能性も《新潟》
日本テレビ 6月30日 16:56
新潟県内は30日、高気圧に覆われ晴れて気温が上昇。新潟市秋葉区と長岡市では34.1℃と平年より7℃以上高くなりました。 新潟地方気象台によりますと県内に28ある観測地点のうち24地点で「真夏日」となっていて、いずれも平年より約4℃から7℃以上高くなっています。 県内のおもな地点の最高気温(午後3時現在)です。 ・新潟市秋葉区新津 34.1℃ ・長岡市 34.1℃ ・十日町市 33.8℃ ・新潟市中 ...
FNN : フジテレビ「暑くて溶けちゃいそう」太宰府市で36.2℃と6月3回目の猛暑日 7月1日も福岡県内に「熱中症警戒アラート」発表
FNN : フジテレビ 6月30日 16:50
... になるんで、自分は」 Q.いつも持ってます?扇風機は 「いつも持ってます。これがないと生きていけないんで」 このほか、久留米市では最高気温が36.2℃と、2日連続の猛暑日に。 太宰府市の最高気温も36.2℃となり、県内で初めて6月に3回の猛暑日を記録しました。 7月1日も気温が上がると予想され、環境省などは福岡県に「熱中症警戒アラート」を出し、エアコンを適切に使い、こまめな水分補給などを心がけるよ ...
中国 : チャイナネット : 中国網北半球各国で猛暑被害 地球温暖化の影響が顕在化
中国 : チャイナネット : 中国網 6月30日 16:50
6月以降、北半球の各国が猛暑に見舞われている。各国の気象・保健当局は国民に熱中症対策を呼びかけている。新華社の取材に応じた各国の専門家は、「温暖化の加速に伴い、熱波などの異常気象は更に頻発化・深刻化する」と指摘。高温シーズンの早期化や複数地域での猛暑同時発生が常態化していることを踏まえ、「各国政府は熱中症警報の強化による対応だけでなく、長期的視点で温室効果ガス排出削減を推進し、温暖化を抑制すべきだ ...
FNN : フジテレビ今年一番の暑さを更新!富山県内は猛暑日に 高岡市伏木で36度を観測、真夏の太陽が照り付ける厳しい暑さ
FNN : フジテレビ 6月30日 16:42
... 点で30度を上回る真夏日となり、高岡市伏木では36度と今年一番の暑さを記録し、猛暑日となりました。 まだ梅雨明けをしていない県内ですが、朝から照り付けた強い日差しで気温が上がり、午後3時半までの最高気温は富山市で34.9度、高岡市伏木で36度、富山空港で35.8度、氷見市で33.5度など県内2つの地点で気温が35度以上の猛暑日、すべての観測地点で真夏日となりました。 この厳しい暑さの中、富山市の街 ...
NHK岐阜 高山で30日35.8度を記録 6月の最高気温を更新
NHK 6月30日 16:32
高山市では、30日の午後2時27分に、最高気温が35.8度に達しました。 高山市では、ことし初の猛暑日で、6月として、統計を取り始めてから最も高い気温を更新しました。 この暑さの中、高山市中心部の古い町並みや人気スポットの中橋を歩く人の姿は、まばらでした。 また、強い日ざしを避け、日陰を選んで歩いたり、小型の扇風機を付けたベビーカーを押して歩く人の姿も見られました。 愛知県蒲郡市から訪れたという2 ...
47NEWS : 共同通信30度以上真夏日、620地点超 6月として10年以降最多に
47NEWS : 共同通信 6月30日 16:28
高気圧の影響で、30日も日本の広い範囲で気温が上がった。気象庁によると、午後2時時点で、全国914の観測地点のうち100で最高気温が35度以上の猛暑日に。30度以上の真夏日となったのは627(猛暑日の地点含む)で、6月としては2022年6月29日の613(同)を超え、比較できる10年以降で最多となった。 7月1日以降も各地で厳しい暑さが予想され、熱中症対策が必要だ。30日に気温が高くなったのは、午 ...
西日本新聞福岡県太宰府市で今年最高の36.4℃記録 平年比7.4℃高く ...
西日本新聞 6月30日 16:26
福岡管区気象台の観測によると、30日午後3時現在、福岡県太宰府市で今年最高となる36.2℃を同0時22分に記録した。平年より 7.4℃も高く、最も暑い時期を上回った。久留米市、朝倉市も35℃超の猛暑日となり、同県内14カ所の観測地点のうち、北九州市小倉南区の空港北町を除く13地点で30℃超となった。
マイライフニュース富士経済、清涼飲料の国内市場調査、2026年予測では無糖飲料の好調が続き国内市場が5兆8601億円と2024年比4.8%増へ
マイライフニュース 6月30日 16:23
... えがみられるため数量ベースは減少している一方、商品単価の上昇により市場は小幅ながら拡大が続いており、2025年の市場は前年比3.9%増の5兆8,093億円が見込まれる。コロナ禍以降向上した健康意識や、猛暑による止渇需要の高まりでユーザーの甘さ離れがさらに進んでいることから、無糖炭酸飲料や無糖茶飲料の伸びが市場拡大に貢献している。また、リフレッシュやリラックスを訴求したフレーバーで新規需要の獲得が期 ...
マイライフニュース富士経済、清涼飲料の国内市場調査、2026年予測では無糖飲料の好調が続き国内市場が5兆8601億円と2024年比4.8%増へ
マイライフニュース 6月30日 16:23
... えがみられるため数量ベースは減少している一方、商品単価の上昇により市場は小幅ながら拡大が続いており、2025年の市場は前年比3.9%増の5兆8,093億円が見込まれる。コロナ禍以降向上した健康意識や、猛暑による止渇需要の高まりでユーザーの甘さ離れがさらに進んでいることから、無糖炭酸飲料や無糖茶飲料の伸びが市場拡大に貢献している。また、リフレッシュやリラックスを訴求したフレーバーで新規需要の獲得が期 ...
TBSテレビ【高温情報】猛暑日となるところも...東日本、西日本、沖縄・奄美では7月7日頃にかけて気温の高い状態が続く 熱中症などに注意
TBSテレビ 6月30日 16:17
東日本、西日本、沖縄・奄美では、7月7日頃にかけて気温の高い状態が続くため、熱中症など健康管理に注意してください。 [気象概況] 7月7日頃にかけて、高気圧に覆われて晴れる日や暖かい空気に覆われる日があるため、東日本、西日本では最高気温が35度以上の猛暑日となるところがあり、沖縄・奄美では33度以上になるところがあるでしょう。 [防災事項] 熱中症など健康管理に注意してください。
FNN : フジテレビ「気温の高い」状態が続く見込み 7月7日頃にかけて東日本、西日本では最高気温が35度以上の猛暑日になるところが 熱中症に注意を
FNN : フジテレビ 6月30日 16:17
... て気温の高い状態が続くため、熱中症など健康管理に注意するよう呼びかけています。 7月7日頃にかけて、高気圧に覆われて晴れる日や暖かい空気に覆われる日があるため、東日本、西日本では最高気温が35度以上の猛暑日となるところがあり、沖縄・奄美では33度以上になるところがあるでしょう。 熱中症など健康管理に注意してほしいということです。 長野放送 長野の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信 ...
読売新聞京都・福知山市で37・8度、全国112地点で猛暑日
読売新聞 6月30日 16:13
30日は全国的に気温が上昇し、気象庁によると、午後3時現在、全国の112地点で35度以上を記録する猛暑日となっている。 気象庁 午後4時現在の最高気温は、京都府福知山市で37・8度と6月の最高記録を更新。岐阜県多治見市で37・4度、兵庫県朝来市でも6月の最高記録を更新する37・3度となっている。ほか、埼玉県熊谷市と群馬県の前橋、伊勢崎、館林の3市で37・1度などとなっている。 東京都内でも八王子市 ...
BBCブダペストの「プライド・パレード」に数十万人参加、オルバン首相の禁止措置に反発
BBC 6月30日 16:10
ニック・ソープ・ブダペスト特派員 ハンガリーの首都ブダペストは、「パーティーの街」だと自己アピールする。そしてそのパーティーは28日には街頭にまで広がり、真夏の猛暑の中、エルジェーベト橋やドナウ川両岸の川沿い、さらには市中心部を占拠した。 ペスト側からブダ側へと、主に若者を中心とする10万人から20万人が、歌い踊りながら行進した。 ふだんは徒歩で20分ほどの距離を移動するのに、この日は3時間かかっ ...
TBSテレビ35度超の猛暑…土手の野焼き「もう大変」6月観測史上最高の地点続出 鹿児島
TBSテレビ 6月30日 16:10
鹿児島県内は30日も気温が上がり、厳しい暑さとなりました。県内10の地点で、6月の観測史上最高となりました。 30日の県内は高気圧に覆われよく晴れ、各地で気温が上がりました。 最高気温が35.2度の猛暑日となった伊佐市大口では、国から委託された業者が暑さに耐えながら川内川の土手に生えた草を焼いていました。 (作業員)「いやーもう大変。(伊佐市は気温が)一番高い予想ときいた。草焼きは死ぬ思い。水を飲 ...
スポーツ報知宮根誠司氏 コメンテーターの梅沢富美男を生放送で叱責「言わないでください、じゃあ!」
スポーツ報知 6月30日 16:09
宮根誠司氏 日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・午後1時55分)が30日に放送され、コメンテーターで俳優の梅沢富美男がMCの宮根誠司アナウンサーから注意を受けた。 全国各地で猛暑日が続出しているというニュースを特集する中、梅沢は「今映ってる浅草を舞台にドラマ作ってるんですけど、あっついなんてもんじゃないんですから」と言及。宮根アナが「ドラマ撮ってんですか?」と問うと、梅沢は「ちょうど、 ...
北日本新聞伏木で36度、県内猛暑日 30日の県内
北日本新聞 6月30日 16:08
高気圧に覆われた30日の県内は朝から気温が上昇し、最高気温は高岡(伏木)で36度を観測したほか、富山市秋ヶ島(富山空港)で35・8度と、いずれも35度以上の猛...
山梨日日新聞4地点で猛暑日 甲府は36・7度
山梨日日新聞 6月30日 16:05
4日連続の猛暑日となった甲府市内を日傘を差して歩く通行人ら
FNN : フジテレビ「猛暑日」今年最多の100地点超 西日本や東日本を中心に危険な暑さ
FNN : フジテレビ 6月30日 16:02
30日も西日本や東日本を中心に危険な暑さとなり、猛暑日を記録した地点は100地点を超え、2025年最多を更新しました。 30日も西日本や東日本を中心に高気圧に覆われ、各地で朝から気温が急上昇しました。 午後3時までに京都・福知山市で37.6度、岐阜・多治見市で37.4度、群馬・前橋市で37.1度と、いずれも体温を上回る危険な暑さとなっています。 猛暑日を記録した地点は100地点を超え、2025年最 ...
日本テレビ金沢・湯涌温泉で夏の風物詩「氷室開き」 例年より多めに残った“献上雪"切り出し
日本テレビ 6月30日 16:01
... という昔ながらの保存方法がすごいなと思って、伝承していかないとなというのがありますね」 ことしは大雪の影響で、例年に比べ多くの雪が残ったということです。 湯涌温泉観光協会・宇野 一也 協会長: 「この猛暑の中、涼しげな氷を出せたことで、いろんな方に喜ばれたらなと思います」 切り出された雪は飛脚行列で運ばれ、1日には金沢市長のもとに届けられるということです。 最終更新日:2025年6月30日 16: ...
MonoMax「トレンド生地でこだわりのシャツを」2枚で19,800円〜オーダーできる!“azabu tailor"がオーダーシャツフェアを開催
MonoMax 6月30日 16:00
... ーストライプ × クレリック仕様オーダーサンプル【ビジカジ用途】:デニム/ダンガリー系+ニュアンスカラーベース × ラウンドカラーオーダーシャツフェア概要 「熱中症対策には日傘がおすすめ」カインズの“猛暑対策アイテム"がコスパ抜群で優秀だった!UVカットパーカー&日傘の実力をリポート オーダーサンプル【ドレス用途】:カラーストライプ × クレリック仕様 シャープな印象の繊細なストライプ柄に、クレリ ...
夕刊三重冷蔵・冷凍庫は27回修理 三重県松阪食肉公社 猛暑、経営に深刻な痛手
夕刊三重 6月30日 16:00
昨年度3400万円の?赤字?(10期連続) 豚解体、発育不足などで減る 災害級ともされる夏場の高気温が松阪市大津町…
THE FIRST TIMES岩田剛典がスーツでサウナへ!はるやま夏専用ビジネスウェアのCM第2弾メイキング映像公開
THE FIRST TIMES 6月30日 15:58
... "CM第2弾が7月1日より放送される。 岩田剛典をアンバサダーに迎え、5月からTVCMを放送している、日本の夏を涼しくする夏専用のビジネスウェア“はるやま NEW BIZ WEAR"。今回のCMでは、猛暑をスーツですごす状況をサウナで表現。暑さに耐える岩田の表情と、クールにスイッチした後の表情の変化に注目だ。 CM楽曲には、岩田剛典「Step to the Moon」が使用されている。 リリース情 ...
デイリースポーツ30度以上真夏日、620地点超
デイリースポーツ 6月30日 15:55
高気圧の影響で、30日も日本の広い範囲で気温が上がった。気象庁によると、午後2時時点で、全国914の観測地点のうち100で最高気温が35度以上の猛暑日に。30度以上の真夏日となったのは627(猛暑日の地点含む)で、6月としては2022年6月29日の613(同)を超え、比較できる10年以降で最多となった。 7月1日以降も各地で厳しい暑さが予想され、熱中症対策が必要だ。30日に気温が高くなったのは、午 ...
中日新聞30度以上真夏日、620地点超 6月として10年以降最多に
中日新聞 6月30日 15:54
強い日差し 高気圧の影響で、30日も日本の広い範囲で気温が上がった。気象庁によると、午後2時時点で、全国914の観測地点のうち100で最高気温が35度以上の猛暑日に。30度以上の真夏日となったのは627(猛暑日の地点含む)で、6月としては2022年6月29日の613(同)を超え、比較できる10年以降で最多となった。 7月1日以降も各地で厳しい暑さが予想され、熱中症対策が必要だ。30日に気温が高くな ...
産経新聞真夏日、620地点超え 6月として2010年以降最多 高気圧の影響で30日も気温上昇
産経新聞 6月30日 15:54
高気圧の影響で、30日も日本の広い範囲で気温が上がった。気象庁によると、午後2時時点で、全国914の観測地点のうち100で最高気温が35度以上の猛暑日に。30度以上の真夏日となったのは627(猛暑日の地点含む)で、6月としては2022年6月29日の613(同)を超え、比較できる10年以降で最多となった。 7月1日以降も各地で厳しい暑さが予想され、熱中症対策が必要だ。30日に気温が高くなったのは、午 ...
日本テレビ広範囲で猛暑日続出…体温超える危険な暑さになった所も
日本テレビ 6月30日 15:53
30日は広い範囲で猛暑日が続出し、体温を超える危険な暑さになった所もありました。 東京では30日も強い日差しが照りつけて、最高気温は33.2℃と6月としては観測史上、最も多い13日目の真夏日となりました。 全国で最も気温が上がったのは、京都の福知山で37.8℃と体温を超える暑さ。また、全国100地点以上で35℃以上の猛暑日となったほか、600地点以上で真夏日となり、いずれも今年最多となりました。 ...
下野新聞栃木県内7地点で今年最高気温 6月の宇都宮、真夏日最多を更新
下野新聞 6月30日 15:48
栃木県内は30日、広い範囲で気温が上がり、気象庁によると午後3時現在、佐野で36・8度、小山で35・8度などと県内14観測地点のうち6地点で35度を超える猛暑日となったほか、7地点で今年最高気温を記録した。佐野は午後2時40分時点で、全国9位タイの暑さだった。 残り:約 180文字/全文:317文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。 ログイン・会員登録はこちら 下野新 ...
日本テレビ【速報】36人が熱中症の疑い 太宰府・久留米・朝倉で猛暑日 今シーズン一番の暑さ
日本テレビ 6月30日 15:45
福岡では30日もぐんぐん気温が上がり、太宰府市、久留米市、朝倉市では午後3時半までに、35℃以上の猛暑日となりました。いずれも、今シーズン一番の暑さとなりました。 ■午後3時半までの最高気温 太宰府36.2℃(ことし最高) 久留米35.7℃(ことし最高) 朝倉35.5℃(ことし最高) 福岡県では午後3時までに、少なくとも36人が熱中症や熱中症の疑いとなっています。このうち、みやま市の80代の女性が ...
産経新聞暑くて長い夏 大手アパレルや百貨店が夏物衣料のバーゲン時期見直し、定価販売期間延長へ
産経新聞 6月30日 15:44
... 。近畿や中国、四国、九州が既に梅雨明けしたとみられており、バーゲン時期を遅らせて夏物の定価販売の期間を延長。8月以降の秋を先取りした商品構成も見直す。 三陽商会は5〜7月を「初夏・盛夏」、8〜9月を「猛暑」と捉え、夏物の展開を従来の3カ月から5カ月に延ばした。以前は百貨店のセールが終わると秋物やコートも店頭に並べたが、近年は8〜9月の売り上げが苦戦。季節先行のファッション業界の常識は、消費者に受け ...
AdverTimes見つけたら5万円? Uber「おいしいタクシー」が計6日都内に“出没"
AdverTimes 6月30日 15:43
... クシー」キャンペーンを開始した。国内の初回利用者に最大1万円分のUber Cashを付与するほか、都内を走る特別なタクシーを見つけると抽選で5万円分が当たる仕組みで、サービスの利用促進を狙う。 梅雨や猛暑での利用促し日常移動の選択肢に キャンペーンでは、7月31日までの期間中にプロモーションコードをアプリに入力し、国内で初めて配車サービスを利用すると、最大1万円分(1回あたり2000円×5回)のU ...
TBSテレビ熱中症など健康管理に注意 高温に関する全般気象情報
TBSテレビ 6月30日 15:27
東日本、西日本、沖縄・奄美では、7月7日頃にかけて気温の高い状態が続くため、熱中症など健康管理に注意してください。 7月7日頃にかけて、高気圧に覆われて晴れる日や暖かい空気に覆われる日があるため、東日本、西日本では最高気温が35度以上の猛暑日となるところがあり、沖縄・奄美では33度以上になるところがあるでしょう。 熱中症など健康管理に注意してください。
日本テレビ<6/30のevery.> 異例の暑さ…都心6月の「真夏日」最多更新▼胸に刃物…室内で女性死亡
日本テレビ 6月30日 15:23
『news every.』 【放送日時】 6月30日(月)午後3時50分〜午後7時 【放送内容】 ▼猛暑日&真夏日が今年最多…氷が足りない? ▼19歳女性殺害か…交際相手の男を逮捕 ▼7月に値上げラッシュも…大盛りご飯オトクに ▼スマホも家も傷む!?“夏の結露"対策 【出演者】 鈴江奈々、森圭介、斎藤佑樹、山崎誠、瀧口麻衣、直川貴博、木原実 ※放送内容を変更する場合があります。ご了承ください。 最 ...
NHK関東甲信越 37度超の猛烈な暑さも 熱中症対策の徹底を
NHK 6月30日 15:17
... 温が上がっています。 午後2時半までの最高気温は、 ▽前橋市と埼玉県熊谷市で37.1度、 ▽茨城県古河市と埼玉県久喜市で36.9度、 ▽甲府市で36.7度、 ▽東京・八王子市で35.4度などと 各地で猛暑日となっています。 また、 ▽東京の都心は33.2度と今月13日目の真夏日となり、6月の真夏日の日数としては観測史上、過去最多を更新しました。 今月は気温が高い日が続いているほか関東甲信越ではこの ...
NHK関東甲信越 猛烈な暑さ 前橋37.1度 熱中症対策徹底を
NHK 6月30日 15:16
... 温が上がっています。 午後2時半までの最高気温は、 ▽前橋市と埼玉県熊谷市で37.1度、 ▽茨城県古河市と埼玉県久喜市で36.9度、 ▽甲府市で36.7度、 ▽東京・八王子市で35.4度などと 各地で猛暑日となっています。 また、 ▽東京の都心は33.2度と今月13日目の真夏日となり、6月の真夏日の日数としては観測史上、過去最多を更新しました。 今月は気温が高い日が続いているほか関東甲信越ではこの ...
中国 : チャイナネット : 中国網上海、梅雨明けで猛暑へ
中国 : チャイナネット : 中国網 6月30日 15:15
亜熱帯高気圧の勢力が強まり西進したことで、上海市が29日、梅雨明けを迎えた。上海中心気象台は9時05分に高温注意黄色警報を発令した。 新華社記者方〓撮影 「中国網日本語版(チャイナネット)」2025年6月30日 1 2 3 4 5 >
NHK関東甲信越 37度超の猛烈な暑さも 熱中症対策の徹底を
NHK 6月30日 15:13
... 温が上がっています。 午後2時半までの最高気温は、 ▽前橋市と埼玉県熊谷市で37.1度、 ▽茨城県古河市と埼玉県久喜市で36.9度、 ▽甲府市で36.7度、 ▽東京・八王子市で35.4度などと 各地で猛暑日となっています。 また、 ▽東京の都心は33.2度と今月13日目の真夏日となり、6月の真夏日の日数としては観測史上、過去最多を更新しました。 今月は気温が高い日が続いているほか関東甲信越ではこの ...
NHK近畿各地で猛暑日に 熱中症に十分注意 室内でもエアコンを
NHK 6月30日 15:08
... 地で35度以上の「猛暑日」となっています。 室内でもエアコンを使い時間を決めて水分補給するなど、熱中症に十分注意してください。 大阪管区気象台によりますと、近畿地方は高気圧に覆われて晴れ、強い日ざしが照りつけていて、気温が上がっています。 午後2時までの最高気温は、▽京都府福知山市と兵庫県朝来市和田山で37.3度、▽京都市で36.5度、▽滋賀県東近江市で36度ちょうどなどと、各地で猛暑日となってい ...
Fashionsnap.comメンズに次いでキッズも、酷暑による熱中症対策で需要高まる「子ども用日傘」
Fashionsnap.com 6月30日 15:06
年々夏の猛暑が厳しさを増す中で、日焼け対策はもちろん、熱中症・暑さ対策として外出時の必需品となりつつある「日傘」。近年はメンズ需要も高まり、街中で日傘を差す男性の姿を見かけることも珍しくなくなったが、同じく需要が急拡大しつつあるのが「子ども用日傘」だ。傘・レイングッズメーカーの小川では、2019年の展開開始から2024年12月までの期間に、累計10万本以上の子ども用日傘を販売。また、「芦屋ロサブラ ...
TBSテレビ「3か月予報は猛暑!猛暑!猛烈残暑!です」早すぎる梅雨明け、夏の行方を気象予報士が解説 米と農作物に詳しい専門家は「心配なのは水不足によるコメへの影響』
TBSテレビ 6月30日 14:55
梅雨明けした奈良公園を訪ねました。外国人観光客の女性は「暑すぎる!涼むのにアイスクリームが手放せないわ」と驚き、鹿が水分補給をしながら木陰で休む姿が見られました。 6月27日に梅雨明けしたとみられる、との発表。平年より22日早く、1951年の統計開始以降、過去最早となります。梅雨入りしたのは今月9日でしたから、期間はわずか18日間で2番目に短く、通常の梅雨期間が約40日程度であることを考えると、半 ...
NHK近畿各地で猛暑日に 熱中症に十分注意 室内でもエアコンを
NHK 6月30日 14:48
... 地で35度以上の「猛暑日」となっています。 室内でもエアコンを使い時間を決めて水分補給するなど、熱中症に十分注意してください。 大阪管区気象台によりますと、近畿地方は高気圧に覆われて晴れ、強い日ざしが照りつけていて、気温が上がっています。 午後2時までの最高気温は、▽京都府福知山市と兵庫県朝来市和田山で37.3度、▽京都市で36.5度、▽滋賀県東近江市で36度ちょうどなどと、各地で猛暑日となってい ...
NHK近畿各地で猛暑日に 熱中症に十分注意 室内でもエアコンを
NHK 6月30日 14:41
... 地で35度以上の「猛暑日」となっています。 室内でもエアコンを使い時間を決めて水分補給するなど、熱中症に十分注意してください。 大阪管区気象台によりますと、近畿地方は高気圧に覆われて晴れ、強い日ざしが照りつけていて、気温が上がっています。 午後2時までの最高気温は、▽京都府福知山市と兵庫県朝来市和田山で37.3度、▽京都市で36.5度、▽滋賀県東近江市で36度ちょうどなどと、各地で猛暑日となってい ...
韓国 : 朝鮮日報ソウルに今年初の猛暑注意報 昨年より11日遅く
韓国 : 朝鮮日報 6月30日 14:39
... ってソウル市全域に今年初の猛暑注意報を発令した。 今年は昨年(6月19日)に比べ11日遅い発令となった。 また、正午の時点で猛暑警報が発令された地域は京畿道の加平・利川、江原道の江陵平野、全羅南道の羅州・潭陽、全羅北道の完州・井邑、慶尚北道の亀尾・永川、慶尚南道の梁山・昌原、済州島東部、光州、大邱、釜山中部、蔚山西部など。 猛暑注意報も全国の大部分の地域に発令されている。 猛暑注意報は日中の最高体 ...