検索結果(熱中症 | カテゴリ : 地方・地域)

2,413件中5ページ目の検索結果(0.077秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
NHK和歌山厳しい暑さ 17日にかけ大気不安定 突風・落雷に注意
NHK 15日 16:49
... 山市で32.5度などとなっていて、県内12の観測地点のうち、10地点で日中の最高気温が30度以上の真夏日となりました。 ▽家の中ではエアコンや扇風機を使い、▽のどが渇く前にこまめに水分を補給するなど、熱中症対策を徹底してください。 一方、湿った空気の影響で、15日の夜のはじめごろから17日にかけて大気の状態が非常に不安定になり局地的に雷雲が発達する見通しです。 気象台は竜巻などの激しい突風や落雷、 ...
TBSテレビ【15日午後4時現在】16日も蒸し暑さ続く 折り畳み傘あると安心 tbc気象台
TBSテレビ 15日 16:47
... 低気温は23℃から24℃と、15日朝と同じくらいでしょう。最高気温は15日よりも高い所が多く、やや広く30℃以上の真夏日になりそうです。 週間予報 晴れ間広がる日が多い 17日以降は、高気圧に覆われて、晴れ間の広がる日が多いでしょう。気温は、平年より高く、35℃以上の猛暑日に迫る暑さの日もありそうです。 厳しい蒸し暑さが続くため、こまめな水分補給や適切な室温管理を心がけるなど、熱中症対策を万全に。
日本テレビかごしま空チェック【お天気情報】
日本テレビ 15日 16:11
7月15日・16日、鹿児島市の照国神社で六月灯が開催されます。気温・湿度が高く、人の密集で風通しが悪くなるため、熱中症のリスクが上昇。こまめな水分補給など対策が必要です。 16日は「雨のちくもり」で、洗濯物は屋根のある場所に干すのがおすすめ。週末にかけて雨が続き、3連休は曇りが中心。海の日は晴れ間もありそうです。 (詳しくは動画をご覧ください) 最終更新日:2025年7月15日 16:11
佐賀新聞暑さ指数情報
佐賀新聞 15日 16:02
... WBGT 24 注意 白石 09:00 WBGT 27 警戒 12:00 WBGT 30 厳重警戒 15:00 WBGT 31 運動は原則中止 18:00 WBGT 26 警戒 ○環境省熱中症予防情報サイト提供 ○熱中症予防運動指針:(財)日本スポーツ協会 ※WBGT31℃以上では、特別の場合以外は運動を中止する。特に子どもの場合は中止すべき。 WBGTの意味についてはこちら https://es ...
NHK東海地方 冠水など被害 雨小康も17日にかけ再び大雨見込み
NHK 15日 15:54
... の24時間では ▽静岡県で200ミリ、 ▽三重県で150ミリ、 ▽愛知県と岐阜県で120ミリと予想されています。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。 一方、各地で気温が上がり、福井県では猛烈な暑さとなっているところがあるほか、愛知県と三重県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽こまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症対策も心がけてください。
NHK東海地方 17日にかけ大雨も 三重県に熱中症警戒アラート
NHK 15日 15:53
... の24時間では ▽静岡県で200ミリ、 ▽三重県で150ミリ、 ▽愛知県と岐阜県で120ミリと予想されています。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。 一方、各地で気温が上がり、福井県では猛烈な暑さとなっているところがあるほか、愛知県と三重県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽こまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症対策も心がけてください。
夕刊三重6年ぶりに児童水泳記録会 市長杯兼ね、来月31日に 三重・松阪
夕刊三重 15日 15:52
熱中症対策で屋内開催 三重県松阪市などは8月31日、大黒田町のMBSサンパークスイミングスクール(MBS)で6年ぶり…
NHK東海地方 突風とみられる被害も 17日にかけ再び大雨見込み
NHK 15日 15:36
... の24時間では ▽静岡県で200ミリ、 ▽三重県で150ミリ、 ▽愛知県と岐阜県で120ミリと予想されています。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。 一方、各地で気温が上がり、福井県では猛烈な暑さとなっているところがあるほか、愛知県と三重県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽こまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症対策も心がけてください。
TBSテレビ2週間気温予報 北・東・西日本の向こう2週間の気温はかなり高い日が多い見込み 熱中症や農作物の管理などに注意 今後の全国・東北6県の天気を画像で 気象庁
TBSテレビ 15日 15:25
令和7年7月15日14時30分 気象庁 発表 2週間気温予報 北・東・西日本の向こう2週間の気温は、暖かい空気に覆われやすいため、かなり高い日が多い見込みです。農作物の管理等に注意してください。また、熱中症の危険性が高い状態が続きますので、健康管理に注意してください。沖縄・奄美の向こう2週間の気温は、平年並か低いでしょう。 ・最近1週間の実況と今後2週間先までの平均気温の推移を表示しています。 ・ ...
NHK東海地方 冠水など被害 雨小康も17日にかけ再び大雨見込み
NHK 15日 15:21
... の24時間では ▽静岡県で200ミリ、 ▽三重県で150ミリ、 ▽愛知県と岐阜県で120ミリと予想されています。 気象台は土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。 一方、各地で気温が上がり、福井県では猛烈な暑さとなっているところがあるほか、愛知県と三重県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽こまめに水分や塩分を補給するなど、熱中症対策も心がけてください。
熊谷経済新聞熊谷で夏の健康対策プロジェクト 免疫ケアに注力、猛暑に備えた体づくり
熊谷経済新聞 15日 15:16
... る。 ゲスト登壇した野中厚文部科学副大臣は「暑さを楽しみ、うまく利用して街を発展させていく取り組みを聞き、暑さで有名な熊谷は備えもしっかりしていると感じた。毎年、小・中・高校生の熱中症は3000人になる。文部科学省は学校に熱中症を予防するための取り組みを発出している。教師たちも子どもたちを暑さから守るために努めているが、子どもたちにも備えを教育していければ」と話す。 同日、会場では「うちわ絵付け体 ...
TBSテレビ【早期天候情報】暑すぎる!この時期として10年に1度程度の「著しい高温」となる可能性 関東甲信地方では7月20日頃からかなりの高温に 平均気温平年差+2.3℃以上 今後の天気も画像で 気象庁
TBSテレビ 15日 15:02
... 年を通して最も高い時期ですので、熱中症の危険性が高い状態が続きます。引き続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意してください。また、農作物や家畜の管理等に注意してください。 なお、1週間以内に高温が予測される場合には高温に関する気象情報を、翌日または当日に熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測される場合には熱中症警戒アラートを発表しますの ...
NHK近畿 各地で猛暑日に 熱中症対策徹底を
NHK 15日 14:54
... 豊岡市で36度、▽和歌山市で35度などと、各地で猛暑日になると予想されています。 滋賀県と京都府、それに和歌山県には熱中症の危険性が極めて高いとして、「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽家の中ではエアコンや扇風機を使い、▽のどが渇く前にこまめに水分を補給するなど、引き続き、熱中症対策を徹底してください。 一方、湿った空気の影響で近畿地方は、15日夜から17日にかけて大気の状態が非常に不安 ...
日本テレビ7月15日も厳しい日差し 鳥取市36℃、松江市35℃の予想 午後からは寒気が入ってくる影響で所によって雷を伴った激しい雨が降る恐れも 鳥取県・島根県
日本テレビ 15日 13:05
... ℃の予想です。 7月に入ってから35℃以上の猛暑日は鳥取市で5日観測、松江市では13日に35.4℃を観測しました。 ただ、午後からは寒気が入ってくる影響で所によって雷を伴った激しい雨が降る恐れがある為、天気の急変に注意が必要です。 山陰地方は、明日にかけても気温の高い状態が続く見込みです。水分補給やこまめな休憩をとるなど熱中症にも十分注意してください。 最終更新日:2025年7月15日 13:05
日本テレビ【参院選】“定数1"の長崎選挙区「過去最多に並ぶ6人が立候補」序盤の戦いを分析《長崎...
日本テレビ 15日 12:48
... 年学生部長を務めています。 (筒井 涼介候補) 「自民党、公明党の政治を少数に追い込んでこそ、私たちの願いが実現する政治につながる。今回の参議院選挙は大チャンス。日本共産党へ、その思いを託してほしい。熱中症にお気を付けて」 重視するのは「物価高対策」や「核兵器廃絶」、「学費無償化の実現」など。 与党の政治に、NOを突きつけます。 ▽ 古賀 友一郎候補(自民・現) (古賀 友一郎候補) 「物価高を乗 ...
読売新聞自宅の庭で倒れている88歳男性を家族が見つけ119番したが…熱中症の疑いで死亡、山口県内で今年2人目
読売新聞 15日 12:38
13日午後7時15分頃、山口県長門市の男性(88)が自宅の庭で倒れているのを家族が発見し、119番した。男性は病院に搬送され、その後に死亡が確認された。死因は熱中症の疑いがあるという。 市消防本部によると、救急隊が到着した時点で意識がなかったという。熱中症の疑いでの死者は県内では今年2人目。 気象庁によると、同市油谷地区の13日の最高気温は33・3度だった。
UHB : 北海道文化放送【台風5号が熱帯の空気運ぶ】午後は急な雷雨と厳しい暑さに注意!北見は34℃…猛暑日一歩手前の暑さに【北海道の天気 15日(火)】
UHB : 北海道文化放送 15日 12:30
... ににわか雨の可能性があり、 札幌も夕方は通り雨の可能性があります。 ◆きょう15日(火)の予想最高気温 各地で蒸しっとした暑さが続くでしょう。 北見は34℃、旭川と富良野は33℃の予想です。 室内でも熱中症にご注意ください。 ◆週間予報 16日(水)〜22日(火) ・道央と道南 週末にかけて、大気の状態が不安定となりそうです。 にわか雨のおそれがあるので、お出かけは折り畳み傘をお持ちください。 ま ...
NHK雨 ピークいったん越えるも17日にかけ引き続き警戒を 東海
NHK 15日 12:27
... 、 ▼17日昼までの24時間には ▽三重県で150ミリ、 ▽愛知県と岐阜県で120ミリと予想されています。 気象台は最新の気象情報に注意し、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水や氾濫に警戒するよう呼びかけています。 一方、各地で気温も上がっていて、愛知県と三重県には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽こまめに水分や塩分を補給し ▽適切にエアコンを使用するなど 熱中症対策も心がけてください。
NHK福井県内各地で気温上がる 午前中に猛暑日迫る所も
NHK 15日 12:07
... 午前11時半までの最高気温は、小浜市で34.9度、美浜町で34度、敦賀市で33.3度、福井市で33度など、すでに35度近くまで上がっているところがあります。 このあとも気温は上がる見込みで、日中の最高気温は福井市で36度、敦賀市で35度、大野市で33度と予想されています。 適切にエアコンを使用し、水分や塩分を補給するとともに屋外で作業する場合はこまめに休憩をとるなど、熱中症の対策をとってください。
FNN : フジテレビ15日の富山県内も真夏日か 予想最高気温は富山31度、高岡伏木30度 向こう1週間も危険な暑さ
FNN : フジテレビ 15日 12:06
... 2度、高岡市伏木で28.8度などとなっています。 このあと昼頃までは曇りや雨の所が多くなりますが、次第に高気圧に覆われ、午後は広く晴れる見込みで、日中の最高気温は富山市で31度、高岡市伏木で30度と、ともに7月下旬並みの予想です。 向こう1週間も気温が35度前後の危険な暑さが続く見込みで、引き続き熱中症対策が必要です。 富山テレビ 富山の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ熱中症対策 郵便局を「クーリングシェルター」に 須坂市 市内8つの郵便局のロビーを開放 熱中症特別警戒アラートが発表されていない時でも暑さをしのぐ場所として気軽に利用して…
日本テレビ 15日 12:05
須坂市は熱中症予防のため、暑さをしのぐことができる施設=クーリングシェルターとして市内8つの郵便局を開放する協定を結びました。 須坂市内の郵便局の局長などが市役所を訪れ クーリングシェルターに関する協定を取り交わしました。 クーリングシェルターとは熱中症特別警戒アラートの発表時に暑さをしのぐために開放される冷房設備などがある施設のことを指します。指定された須坂市内の8つの郵便局では窓口ロビーが開放 ...
TBSテレビきょうの東海地方の午後は各地で厳しい暑さになる見込み こまめな水分・塩分補給など熱中症予防を心がけて 愛知・名古屋・岐阜・三重の天気予報(15日 昼)
TBSテレビ 15日 12:02
... ℃の予想です。湿度が高く夜にかけて蒸し暑さが続くでしょう。こまめな水分・塩分補給など、熱中症予防を心がけてください。 【週間予報】 あさって木曜日までは雨が降りやすくなるでしょう。大雨になる可能性があるため、最新の気象情報をご確認ください。 その後、金曜日以降は晴れる日が多いでしょう。来週は名古屋や岐阜、高山などで猛暑日になる見込みです。体にこたえる暑さが続くため、引き続き熱中症にご注意ください。
習志野経済新聞習志野・谷津駅北口に「カフェルンルン」 深層天然水を使ったかき氷も
習志野経済新聞 15日 12:00
... 駅前になってしまった。地域の皆さまの集いの場、くつろいでもらえる空間になれば。多角的に社会貢献ができるベースの場にもなれれば」と話す。 保則さんの「お薦め」は深層天然水を使ったかき氷。「昨今の酷暑で、熱中症も危惧される夏。とにかく体を冷やす手伝いをしたい。どうせ冷やすなら、おいしいものがいいと思い、そのまま食べてもおいしい天然氷と国産フルーツを使った生シロップでかき氷を作った」と話す。 メニューは ...
TBSテレビ東海地方は“線状降水帯"のおそれなくなる 午後は熱中症に警戒を 愛知・三重には「熱中症警戒アラート」
TBSテレビ 15日 11:59
... ていましたが、今は時折、太陽が顔を出し、むしむしとした暑さとなっています」 きょうの東海地方は気温が上昇する見込みで、予想最高気温は名古屋で33℃と厳しい暑さが戻る見込みです。 (街の人) 「きのうは雨が降ってくれて、ちょっと気温が下がって楽だったけど、今後ずっと暑い。なかなか厳しい」 「暑くなる前に帰りたい」 愛知県と三重県には熱中症警戒アラートが出ていて、引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。
NHK奈良県 熱中症などの搬送者数 前年比約2倍 対策呼びかけ
NHK 15日 11:59
奈良県内で今月(7月)6日までのおよそ2か月間に、熱中症やその疑いで搬送された人は444人で、前の年の同じ時期と比べて2倍近くとなっています。 本格的な夏を前に県は、熱中症への対策をよりいっそう徹底するよう呼びかけています。 県では熱中症やその疑いで搬送された人の数について、毎年5月のはじめごろから集計を取っています。 それによりますとことし搬送された人の数は5月1日に集計を取り始めてから今月6日 ...
NHK石川県内各地で30度以上の真夏日 「熱中症」に警戒
NHK 15日 11:58
... 地で30度以上の真夏日となっています。 引き続き「熱中症」に警戒が必要です。 午前11時半までの最高気温は輪島市で31.4度、珠洲市で30.5度、金沢市で30.4度、羽咋市で30度ちょうどなど各地で30度以上の真夏日となっています。 日中の予想最高気温は金沢市で33度、輪島市で32度と平年を3度から4度ほど上回ると見込まれています。 15日は県内に熱中症警戒アラートは発表されていませんが、室内をエ ...
FNN : フジテレビ鹿児島労働局が“安全パトロール" 建設現場の熱中症対策チェック
FNN : フジテレビ 15日 11:50
... また、6月から職場の熱中症対策が義務化された中、熱中症対策についても確認が行われました。 この現場では、複数の高層階に「クーリングコーナー」が設置されているほか、休憩室に冷却剤、飲み物などを準備して熱中症の症状に応じた対応をしているということです。 鹿児島労働局・永野和則局長 「非常に熱中症対策に力を入れている現場だと感じている。法令に基づいた熱中症対策をきちんと取り、県内で熱中症事故が発生しな ...
KTS : 鹿児島テレビ鹿児島労働局が“安全パトロール" 建設現場の熱中症対策チェック
KTS : 鹿児島テレビ 15日 11:50
... また、6月から職場の熱中症対策が義務化された中、熱中症対策についても確認が行われました。 この現場では、複数の高層階に「クーリングコーナー」が設置されているほか、休憩室に冷却剤、飲み物などを準備して熱中症の症状に応じた対応をしているということです。 鹿児島労働局・永野和則局長 「非常に熱中症対策に力を入れている現場だと感じている。法令に基づいた熱中症対策をきちんと取り、県内で熱中症事故が発生しな ...
NHK郵便局を“涼みどころ"に 熱中症対策で日南市が協定 宮崎
NHK 15日 11:43
日南市は「熱中症特別警戒アラート」が発表された際などに、市民が地元の郵便局を「クーリングシェルター」として利用できるよう、日本郵便と協定を結びました。 14日、日南市役所では高橋透市長と市内にある郵便局を代表して吾田郵便局の藤枝孝明局長が協定書にサインを交わしました。 協定では「熱中症特別警戒アラート」が発表された際に、市内に14ある郵便局の窓口のロビーを市民が暑さをしのげる場所として開放します。 ...
NHK新潟県内 各地で厳しい暑さ 熱中症防止にいっそうの対応を
NHK 15日 11:28
15日も県内は午前中から各地で厳しい暑さとなっていて、気象台と環境省は熱中症の危険性が極めて高くなるとして、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 新潟地方気象台によりますと、南から暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で各地で気温が上がり、厳しい暑さとなっています。 午前11時までの各地の最高気温は村上市で32.5度、上越市で31.5度、胎内市で31.4度、佐渡市 ...
TOS : テレビ大分【熱中症】救急搬送数 7月7日からの1週間で105人 2人が重症 大分県
TOS : テレビ大分 15日 11:20
大分県は14日、7月7日から13日までの1週間に熱中症(疑い含む)で105人が救急搬送されたと発表しました。 内訳は重症が2人、中等症が48人、軽症は55人です。 消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く47人、次いで中津市消防本部が11人となっています。 年齢別では、65歳以上の高齢者が最も多く77人となっています。 15日の県内は晴れて厳しい暑さとなる予想です。引き続き熱中症に警戒が必要です。
FNN : フジテレビ【熱中症】救急搬送数 7月7日からの1週間で105人 2人が重症 大分県
FNN : フジテレビ 15日 11:20
... 日、7月7日から13日までの1週間に熱中症(疑い含む)で105人が救急搬送されたと発表しました。 内訳は重症が2人、中等症が48人、軽症は55人です。 消防ごとの内訳は、大分市消防局が最も多く47人、次いで中津市消防本部が11人となっています。 年齢別では、65歳以上の高齢者が最も多く77人となっています。 15日の県内は晴れて厳しい暑さとなる予想です。引き続き熱中症に警戒が必要です。 テレビ大分 ...
TBSテレビ【気象】15日 瀬戸内地方は昼過ぎ以降も晴れの天気が続きますが局地的に雨が降る見込み 日中の最高気温は岡山で34度 津山で33度 高松で35度の予想
TBSテレビ 15日 10:59
... 昼過ぎ以降も晴れの天気が続きますが、局地的に雨が降るでしょう。雷を伴うおそれがあるため、天気の急変に注意してください。 日中の最高気温は岡山で34度、津山で33度、高松で35度の予想です。香川県には熱中症警戒アラートが発表されています。暑い時間の外出は避けて、涼しい場所で過ごしてください。 16日もおおむね晴れるでしょう。 午後は雷雨のところがある見込みです。 朝の最低気温は岡山と高松で25度、 ...
NHK奄美地方に熱中症警戒アラート
NHK 15日 10:42
奄美地方では、15日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 名瀬測候所と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、奄美市名瀬で33度、沖永良部島で32度 ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 7月15日
日本テレビ 15日 10:35
... 傘をお持ちください。 「洗濯はどうなのか」 各地で晴れる時間が長く、洗濯物の外干しもできそうです。ただ、午後は天気が急変する可能性があります。外に干す際は、空模様にご注意ください。 「なのか間予報 」 ☆なのかポイント☆ 水曜日は各地で気温が上がり、厳しい暑さになるでしょう。週末は晴れてお出かけ日和ですが、かなり暑くなります。 熱中症にご注意ください。 最終更新日:2025年7月15日 10:35
産経新聞ゴルファー需要にフィッテング 進化するインドアゴルフの世界
産経新聞 15日 10:30
スクリーンに向かって打ち込む=大阪市中央区のつるやゴルフスクール大丸心斎橋 本格的な夏がやってきた。この猛暑、熱中症の心配もあり、アマチュアゴルファーには厳しい季節だ。そんなとき「インドアゴルフ」練習場の存在を教えられた。そういえば昔、GOLFバーなるものがはやってすぐに消えた。実はあれから確実に《進化》を遂げ、いまでは高性能の弾道計測器とシミュレーターとが合体。質の高い練習や世界の有名ゴルフ場を ...
TBSテレビ宮城は15日も雨と風に注意 台風5号はオホーツク海で「温低化」【15日雨風シミュレーション画像】 tbc気象台
TBSテレビ 15日 10:27
... 注意が必要です。 蒸し暑さも続く 15日の仙台の最高気温は、28℃の予想で、平年より2℃ほど高くなりそうです。厚い雲に覆われやすいため30℃を超えることはないとみていますが、湿度が高い状態が続くため、熱中症への注意も必要です。 週間予報 18日金曜から晴れ間増える 16日もまだ雨の降る時間帯がありそうですが、17日以降は日本の南の太平洋高気圧が勢力を強め、18日以降を中心に晴れ間が広がる見込みです ...
NHK香川県に熱中症警戒アラート
NHK 15日 10:26
香川県では、きょう、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 高松地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、高松市で36度と予想されています。 ...
岐阜新聞うながっぱ登場「熱中症に注意を」グッズ配る 岐阜・多治見市
岐阜新聞 15日 09:59
うながっぱのうちわを一番乗りで受け取った家族=多治見市本町、プラティ多治見 熱中症対策を呼びかけるため、岐阜県多治見市のマスコットキャラクター「うながっぱ」が13日朝、JR多治見駅南の商業施設「プラティ多治見」(同市本町)に登場した。限定デザインのうながっぱのうちわや熱中症対策グッズをスタッフらが配った。 市の暑さ...
宮崎日日新聞校長室に図書
宮崎日日新聞 15日 09:50
◎…昼休みに読みに来て―。宮崎市・倉岡小の冨迫裕紀子校長が、校長室の一角に図書コーナーを新設した=写真。本は季節で入れ替える予定で、児童たちの訪問を心待ちにしている。 ◎…熱中症の危険性があり、屋外で遊ぶことのできない子どもたちのために企画。初任の頃に購入した昆虫や植物の紙芝居のほか、平和や人権の絵本など私物の約20作が並ぶ。 ◎…作品はどれも感謝や思いやりの気持ちを育むようなものばかり。冨迫校長 ...
Lmaga.jp万博14日(月)の一般入場者数は9万2千人、今日のイベントは?
Lmaga.jp 15日 09:45
... Lmaga.jp) (写真3枚) 『大阪・関西万博』(会場:夢洲)の7月14日(月)の入場者数は、一般9万2000人、関係者1万7000人、合計10万9000人だった。場外への救急搬送件数は2件(うち熱中症(疑い含む)1件)だった。 『2025大阪・関西万博』今後1週間の会場混雑予想と来場予約枠の空き状況 今日15日(火)の来場予約枠の空き状況は、9時〜空き枠なし、10時〜東ゲートは空き枠なし/西 ...
NHK徳島県に熱中症警戒アラート
NHK 15日 09:44
徳島県では、きょう、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 徳島地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、徳島市で34度、美波町で33度、三好 ...
日本テレビ【速報】万博14日(月)一般来場者は9.2万人 関係者含めた総来場者は累計“1200万人"超える
日本テレビ 15日 09:41
... た6月28日(土)で、一般来場者数が18万4990人、関係者を含めた総来場者数は20万2819人でした。 14日、大阪では午前中に34℃を超える一方、午後からは時折強い雨が降る荒天となっていましたが、熱中症疑いの搬送者が1件あったということです。 15日は大阪で最高気温が35℃の猛暑日と予想されていますが、入場ゲート付近は午前9時の開場前後から長蛇の列ができています。 ■“花火打ち上げ"の21・2 ...
信濃毎日新聞〈社説〉マダニ感染症 県内でも十分な備えを
信濃毎日新聞 15日 09:30
... 。虫よけ剤も補助的な効果があるという。屋外で活動した後は入浴し、刺されていないかを確認することも勧められている。 ペットも刺されないようにすることが対策の基本となる。茂みに連れて行かぬよう注意するほか、ダニの駆除剤も有用とされる。 日本紅斑熱やライム病など、マダニが媒介する感染症は他にもある。シカやイノシシなどマダニを運ぶ野生動物の生息域は拡大している。熱中症にも注意しつつ十分な備えを心がけたい。
NHK関東甲信は夜遅くにかけて大雨のおそれ 新潟は真夏日の予想
NHK 15日 09:09
... 川の増水、土砂災害に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風、高波にも十分注意するよう呼びかけています。 一方、新潟県では日中の最高気温が新潟市と上越市で33度と真夏日が予想されています。 新潟県では熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切にエアコンを使用して水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症の対策をとってください。
NHK関東甲信は夜遅くにかけて大雨のおそれ 新潟は真夏日の予想
NHK 15日 09:09
... 川の増水、土砂災害に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風、高波にも十分注意するよう呼びかけています。 一方、新潟県では日中の最高気温が新潟市と上越市で33度と真夏日が予想されています。 新潟県では熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切にエアコンを使用して水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症の対策をとってください。
NHK関東甲信は夜遅くにかけて大雨のおそれ 新潟は真夏日の予想
NHK 15日 09:06
... 川の増水、土砂災害に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風、高波にも十分注意するよう呼びかけています。 一方、新潟県では日中の最高気温が新潟市と上越市で33度と真夏日が予想されています。 新潟県では熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切にエアコンを使用して水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症の対策をとってください。
NHK新潟県 15日熱中症警戒アラート
NHK 15日 08:34
新潟県では、15日熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 新潟地方気象台と環境省は熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、新潟市で33度、長岡市で32度、上越市で ...
NHK鈴木知事 熱中症対策を呼びかけ “特に内陸部で警戒必要"
NHK 15日 08:16
... 要な状況だとして、エアコンの適切な利用などで熱中症対策をするよう呼びかけました。 鈴木知事は14日の会見で熱中症対策に触れ、今後さらに気温が上がると重症化リスクが高まるとして、環境省が発表する暑さ指数や熱中症警戒アラートに注意することや高齢者や子どもへの声かけを呼びかけました。 その上で、県が行っている節電効果の高いエアコンの購入を助成する制度などを活用して、熱中症対策を進めるよう呼びかけました。
NHK三重県に熱中症警戒アラート
NHK 15日 08:02
三重県では、15日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 津地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、津市で34度、尾鷲市で34度、四日市市 ...
NHK愛知県に熱中症警戒アラート
NHK 15日 08:01
愛知県では、15日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 名古屋地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、名古屋市で33度、豊橋市で31度と ...
宮崎日日新聞熱中症警戒時に郵便局で休息 日南市が協定
宮崎日日新聞 15日 08:00
熱中症による健康被害の発生を防ごうと、日南市と日本郵便九州支社(熊本市)は14日、「指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)指定」に関する協定を締結した。日本郵便が県内の自治体と同協定を結ぶのは初めて。市内14郵便局が指定され、暑さをしのぐ場所として開放される。 【写真】クーリングシェルター指定箇所となり、市民に利用を呼びかける吾田郵便局=14日午前、日南市
NHK滋賀県に熱中症警戒アラート(7月15日)
NHK 15日 07:58
滋賀県では、15日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 彦根地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや、▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽大津市で36度、▽彦根市 ...
NHK和歌山県に熱中症警戒アラート(7月15日)
NHK 15日 07:58
和歌山県では15日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 和歌山地方気象台と環境省は熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや、▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、▽運動する場合は医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽和歌山市で34度、▽潮岬で ...
NHK京都府に熱中症警戒アラート(7月15日)
NHK 15日 07:57
京都府では、15日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 京都地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや、▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、▽京都市で36度、▽舞鶴市 ...
FNN : フジテレビ「桜も熱中症」連日の猛暑で葉が枯れる異常事態、来春の花見シーズンに影響の懸念
FNN : フジテレビ 15日 07:50
連日の危険な暑さで桜が悲鳴を上げている。富山県高岡市醍醐の桜並木では、葉が枯れて折れている部分もある。真夏なのに秋の風景を思わせる光景だ。 この記事の画像(4枚) 早すぎる落葉、桜の熱中症 高岡市醍醐の桜並木では、連日の猛暑と空梅雨の影響で葉が枯れ始めている。枝先から茶色く変色した葉は、まるで秋の訪れを告げるよう。 県中央植物園によると、今年は例年より早い時期から暑さが続き、雨量も少ないため、桜の ...
KRY : 山口放送【山口天気 朝刊7/15】晴れたり曇ったり 急に激しく降るところも 折り畳み傘必須の変わりやすい空模様に
KRY : 山口放送 15日 07:18
... (火)も熱中症の予防は入念に行いましょう。 あす16日(水)も曇ったり晴れたりの空模様で、午後からは急な雨に注意が必要です。 あさって17日(木)、18日(金)は広く天気が崩れ、より蒸し暑くなる予想です。 週末からの3連休は夏の高気圧が勢力を拡大し、日ざしが強烈な真夏の空模様に。再び身体に堪える猛暑の日が続く見通しです。 熱中症情報です。 きょう15日(火)も広く厳重警戒レベル。湿気が多く、熱中症 ...
NHK関東甲信は夜遅くにかけて大雨のおそれ 新潟は真夏日の予想
NHK 15日 07:13
... 川の増水、土砂災害に警戒するとともに、落雷や竜巻などの突風、高波にも十分注意するよう呼びかけています。 一方、新潟県では日中の最高気温が新潟市と上越市で33度と真夏日が予想されています。 新潟県では熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」が発表されています。 適切にエアコンを使用して水分や塩分を補給するとともに、屋外の作業ではこまめに休憩をとるなど、熱中症の対策をとってください。
TBSテレビ日本の広い範囲で7月20日頃から、この時期としては10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 熱中症に警戒を 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表
TBSテレビ 15日 06:17
... に関する早期天候情報」を発表しました。7月20日頃からも、この時期としては10年に一度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。 熱中症の危険性が高い状態が続きます。引き続き、屋外での活動等では飲料水や日陰を十分に確保するなど熱中症対策を行い、健康管理に注意が必要です。 【北海道地方】 7月20日頃から かなりの高温(5日間平均気温平年差 +2.2℃以上) 北海道地方の向こう ...
TBSテレビ“10年に一度"の高温…北海道・東北・関東甲信・北陸・東海・近畿・中国・四国・九州北部 熱中症に警戒を 東北は平年より2.4℃以上上昇の可能性 早期天候情報
TBSテレビ 15日 06:06
気象庁は14日、北海道、東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州北部に高温に関する早期天候情報を発表しました。7月20日ごろからこの時期としては10年に一度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとしています。 北海道地方 7月20日頃から かなりの高温 かなりの高温の基準:5日間平均気温平年差 +2.2℃以上 北海道地方の向こう2週間の気温は、暖かい空気に覆われやすいため、か ...
朝日新聞ベンチから声と祈りで戦った 旭川龍谷マネジャー兼主将の小玉心さん
朝日新聞 15日 06:00
... ネジャーとして入部。昨秋、新チームになった際、視野が広く、リーダーシップがあると主将に選ばれた。 ゲームキャプテンの藤原佑磨選手(3年)とともに、チームをまとめてきた。選手への声かけ、練習用具の準備、熱中症対策。裏方も担いつつ8強まで導いた。 「スタンドも含めた部員全員がベストを尽くして戦いぬけた。このチームで記録員として、こんないい試合を見せてもらって、本当によかった。至らない主将だったけど、み ...
山口新聞長門で熱中症疑い88歳男性死亡/山口県内本年度2人目
山口新聞 15日 06:00
毎日新聞熱中症の疑いで 88歳男性が死亡 長門・自宅庭で倒れ /山口
毎日新聞 15日 05:09
県は13日、長門市の男性(88)が自宅で倒れ、市内の医療機関に搬送後、死亡が確認されたと発表した。県によると、男性には熱中症の疑いがあり、救急搬送後に死亡したのは県内で今季2人目。 長門市消防本部によると、13日午後7時20分ごろ、自宅裏の庭で倒れている男性を見つけて家族が119番した。搬送時に意…
徳島新聞三好市長選告示 市政発展へ思い訴え 両候補、支持求め奔走
徳島新聞 15日 05:00
... 大野=の一騎打ちとなった。高井さんは出発式で第一声を上げた後、選挙カーから支持を呼びかけた。喜志さんはポスターを貼りながら浸透を図る独自の戦いを展開した。 高井さんは池田町サラダの事務所近くで出発式。熱中症を避けるため規模を縮小し、約100人(陣営発表)で開いた。新庁舎の稼働や県市協調による複合施設「ミライケ」の整備、林業アカデミー開校など1期目の実績を挙げた上で「市には多くの課題があるが、国や県 ...
読売新聞<夏の高校野球 徳島大会>つるぎ9回決めた
読売新聞 15日 05:00
... 者9人の猛攻で5点を奪った。投げては大岸、原の継投で無失点に抑えた。 城ノ内は三回、矢野と松本の中前打で二死一、二塁としたが、好機を生かせなかった。 6試合午後3時に変更…県高野連 県高野連は12日、熱中症対策として、午後1時〜同2時30分の開始予定だった計6試合の時間を午後3時に変更したと発表した。 変更の対象は▽19日1回戦の第3試合▽20、21日の2回戦第3試合▽24、25日の準々決勝第2試 ...
読売新聞期日前13万9664人 前回同期比4割増
読売新聞 15日 05:00
... 投票率が最も高いのは那須烏山市の18・13%で、那須町の14・57%、茂木町の14・15%が続いている。 県選管の担当者は「期日前投票者数は選挙ごとに伸びてきている。その傾向が今回も続いているのではないか」と話している。 関連記事 酷暑の参院選、演説は30分以内・選挙カーにパラソル…陣営も選管も熱中症対策に知恵 参議院選挙特設サイト:参院選の最新ニュース 参院選・栃木 栃木の選挙速報・最新ニュース
山陰中央新聞テレビ欄
山陰中央新聞 15日 04:00
ちびっこモンスター(Eテレ後7・00) 記録的な暑さとなっている夏。そんな猛暑から子供を守るにはどうすればいいのか。今回は、てぃ先生に加え、小児救急の専門家を招き、熱中症や水難事故といった...
信濃毎日新聞長野県の熱中症搬送、14日は12人 15日も各地で30度超える予想
信濃毎日新聞 14日 22:13
県内は14日も気温が上昇し、熱中症の疑いによる搬送が相次いだ。 各地の消防によると、14日は少なくとも12人が搬送された。佐久市では…
秋田魁新報五城目36・7度、7月観測史上最高 秋田県内5地点で猛暑日
秋田魁新報 14日 22:03
... 測史上最高を更新する35・7度だった。秋田市は34・4度。全26地点中24地点で30度を超え、14地点で今年最高を更新した。 各消防本部によると、午後4時半までに秋田市や五城目町、横手市などで計7人が熱中症とみられる症状で搬送された。 15日の県内の予想最高気温は、北秋田市鷹巣で34度、湯沢、横手、秋田各市で33度など。暖かく湿った空気や気圧の谷の影響で曇りとなり、雷を伴う激しい雨が降る所がある見 ...
山梨日日新聞熱中症警戒レベル(15日)
山梨日日新聞 14日 21:46
中日新聞バンテリンドームナゴヤでスポットエアコン導入、ナゴヤ球場では無料で氷を配布 熱中症対策を強化
中日新聞 14日 21:30
バンテリンドームナゴヤ 中日の本拠地球場で今夏、試合開催日に熱中症などの対策が強化されている。1軍拠点のバンテリンドームナゴヤでは今月11日から、冷風が流れるスポットエアコンを入場ゲート5カ所に1台ずつ設置。チケットや手荷物の確認などで並ぶ来場者を涼ませる。 2階オープンデッキでは、待ち合わせなどで利用されるポケットパークに、霧を出すドライミスト計9基を配置。グッズ売り場「プリズマクラブ」にはテン ...
NHK台風5号 14日夜遅くから接近見込み 弘前ことし初の猛暑日
NHK 14日 21:28
... 市で36.4度と7月の観測史上最高を記録し、県内でことし初めて35度以上の猛暑日となったほか、 ▽黒石市で34.8度 ▽三戸町で34.6度 ▽青森市で34.1度など、猛暑日に迫る暑さとなりました。 暑さは15日も続く見込みで、15日、日中の最高気温は、 ▽弘前市で35度 ▽青森市、八戸市、深浦町で32度 ▽むつ市で31度と予想されています。 気象台は、熱中症への対策を徹底するよう呼びかけています。
西日本新聞佐賀県内の熱中症救急搬送者急増 5月1日から7月6日までに27...
西日本新聞 14日 20:30
佐賀県は14日、熱中症による救急搬送者が増えているとして、防災メールで注意喚起した。同県内では、5月1日から7月6日までに276人(消防庁調査による速報値)が搬送され、前年同期比100人以上の増加となっている。そのうち、約6割が65歳以上の高齢者。また、多くは住居で発生しており、屋内でも対策が不可欠としている。熱中症予防には「こまめな水分・塩分の補給。適切なエアコンの使用。熱中症警戒アラート情報の ...
東奥日報弘前で最高気温36.4度/青森県内今年初の猛暑日
東奥日報 14日 20:18
拡大する 高校野球の全校応援に参加、熱中症予防のスポーツドリンクを受け取ってスタンドへ向かう弘前工の生徒たち=14日午後1時54分、弘前市のはるか夢球場 14日の青森県内は、南から暖かい空気が入った影響で、内陸部を中心に各地で気温が上昇した。青森地方気象台によると、弘前は7月の観測史上最高となる36.4度を記録し、県内で今年初の猛暑日となった。ほかに黒石34.8度、三戸34.6度、青森34.1度、 ...
NHK近畿 15日未明にかけ非常に激しい雨か 土砂災害に十分注意
NHK 14日 20:18
... 巻などの激しい突風や落雷にも注意するよう呼びかけています。 一方、15日は、各地で猛烈な暑さとなる見込みで、日中の最高気温は、▽奈良市で37度、▽大阪市や京都市、大津市、兵庫県豊岡市で36度、▽和歌山市で34度などと予想されていて、京都府には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 ▽屋外での活動はできるだけ控え、▽エアコンを使い、▽時間を決めて水分補給するなど、熱中症にも十分注意してください。
日本テレビ富山空港で36.1度 熱中症警戒アラート 十分な対策を
日本テレビ 14日 20:13
... 猛暑日になりました。 また6か所で今年の最高を更新する厳しい暑さとなりました。 環境省と気象庁は熱中症の危険が極めて高くなるとして富山県にきょう熱中症警戒アラートを出しました。 KNBのまとめでは県内できょう午後5時までに、熱中症とみられる症状で8人が病院に運ばれました。 厚生労働省によりますと富山県は、熱中症で亡くなる人が人口10万人あたり全国で6番目に多くなっています。 あすも予想最高気温が富 ...
日本テレビ万全な対策を 熱中症アラートとは
日本テレビ 14日 20:11
... 回目となる熱中症警戒アラートが発表されました。 改めてこの熱中症警戒アラートがどういったものか確認します。 熱中症警戒アラートとは気象庁のデータに基づいて環境省が算出した熱中症の危険性に対する「気づき」を促すための指標です。 環境省では、全国47か所で気温や湿度、日射量などから推定する暑さ指数の予測値を段階に分けてホームページで公開しています。 この暑さ指数の予測値が「33」に達すると、熱中症警戒 ...
日本テレビ「7月ですよまだ」弘前市で7月の観測史上最高『36.4℃』今年初の“猛暑日"に 男女6人が熱中症の疑いで搬送…重体も
日本テレビ 14日 20:09
弘前市でことし初の猛暑日を記録し、80歳代の女性1人が熱中症の疑いで重体となっています。 この暑さのなかあす未明にかけては台風5号が接近する見込みです。 ★青森放送 成田栞寿 記者 「猛暑日となった弘前市です 吹く風さえ生ぬるく、汗がじんわりと出てきます ご覧の通り出歩く人は少なくなっています」 県内は熱帯低気圧が近づき、暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で気温が上がりました。 弘前市では午後2時ま ...
日本テレビ【参院選】候補に密着 参政党・新人 平井恵里子さん 新潟選挙区
日本テレビ 14日 20:00
... 自身を「普通のお母さん」と話す平井さん。選挙期間中は仕事を休職し、県内をくまなく回ります。 長男は19歳、二男は中学3年生。母親が選挙に出ることに関して家族の反応は? 【参政党・平井恵里子さん】 「下の子は反抗期真っ盛りですので無ですよ無お兄ちゃんはすごく自分で言うのもなんですが優しいので熱中症気を付けてねとかきょうはどこに行ってきたんだいとか、そうやって声をかけてくれるので嬉しいです」 12次へ
日本テレビ猛暑続きで夏バテ予防に 管理栄養士おススメ「酢玉ねぎ」 酢酸成分が疲労物質を分解 "漁師メシ"なら「梅とへしこのおにぎり」 鯖江では新たな薬味も開発中
日本テレビ 14日 19:50
今シーズン初めて県内に発表された熱中症警戒アラート。皆さん、夏バテ気味になっていませんか?そこで栄養補給のプロがお勧めする、夏を乗り切るオリジナルの薬味を紹介します。 天谷調理製菓専門学校の管理栄養士吉田明日香さんに聞きました。 ■管理栄養士 吉田明日香さん 「わが家では夏バテ予防食として、タマネギを酢につける『酢玉ねぎ』というものを常備しています」 材料はタマネギに、酢と蜂蜜、それに適量の塩です ...
KRY : 山口放送暑さに強い品種を選ぶなどの対策も 萩市むつみ地域と山口市阿東地域で生産されている「山口あぶトマト」の出荷が本格的に始まる
KRY : 山口放送 14日 19:39
... 記者) 「山口あぶトマトいただきます。さわやか、酸味がいい、甘いおいしい、夏の暑さを忘れそうです」 今年は梅雨が短く、気温が高い状況が続いていて、農家は、ビニールハウス内で、最高45度に達する高温の中熱中症防止を心掛けながら、作業を続けているということです。 一方、夜間は生産地が標高300mから500mにあるため気温は25度を下回っていて今のところトマトの生育は順調ということです。 去年は暑さの影 ...
TBSテレビ【あす7/15(火)広島天気 】不安定な空模様続く 日差し届くも所々にわか雨 かばんの中に雨具を
TBSテレビ 14日 19:34
... さと比較するとやや気温が低くなりますが、引き続き厳しい蒸し暑さになります。熱中症に警戒してください。 今週は不安定な空模様の日が多く、特に木曜日と金曜日はすっきりせず、雨が降る時間があるでしょう。土曜日頃にかけて、日中の気温は30℃〜33℃くらいで、先週と比較するとやや気温は低くなりますが、厳しい暑さが続くでしょう。こまめな水分補給やエアコンの適切な使用など、熱中症に警戒しながらお過ごしください。
日本テレビ台風によるフェーン現象 各地でこの夏一番の暑さ 上越市大潟で37.8度 熱中症の疑いで15人搬送・1人重症 《新潟》
日本テレビ 14日 19:28
... たということです 柏崎市では13日、80代の男性が熱中症で亡くなりました。農作業後に発熱とおう吐の症状がみられ、その後、病院で死亡が確認されました。熱中症による死者はことし県内で初めてです。 県内では14日、熱中症もしくは熱中症の疑いで重症1人を含む30代から90代までの男女15人が病院に搬送されています。 県は、エアコンの使用やこまめな水分補給など熱中症への対策を呼びかけています。 最終更新日: ...
TBSテレビ【近畿の天気】15日(火)は早朝には雨はやんで日中は傘いらず 雨上がりは猛暑に
TBSテレビ 14日 19:27
... 心ににわか雨の所がありそうです。 予想最低気温は25℃前後の所が多いでしょう。日中の最高気温は、33〜37℃くらいの所が多い見込みです。前日より2℃前後高くなる所が多く、再び厳しい暑さになりそうです。熱中症に警戒してください。 この先、16日(水)は雲が多く、南部を中心に雨が降り、17日(木)は広い範囲で雨となりそうです。京都・祇園祭の前祭の山鉾巡行は、あいにくの天気になる可能性があります。18日 ...
日本テレビ今シーズン初の熱中症警戒アラート発表 坂井市三国で37.4度、7月の観測史上2位の危険な暑さ 県内6人を熱中症の疑いで病院搬送
日本テレビ 14日 19:22
... ■小浜市民 「サウナ。蒸し風呂みたいな感じ。こまめに水分を取ってなるべく日陰で。川遊びも日陰のある所で遊びたい」 気象台では、エアコンを適切に使用して涼しい環境で過ごすなど、熱中症に警戒するよう呼びかけています。 なお、県内では14日、30代から90代の男女合わせて6人が熱中症の疑いで病院搬送されました。このうち4人は中等症と診断されたということです。 最終更新日:2025年7月14日 19:22
MBS : 毎日放送【近畿の天気】15日(火)は早朝には雨はやんで日中は傘いらず 雨上がりは猛暑に
MBS : 毎日放送 14日 19:20
... 心ににわか雨の所がありそうです。 予想最低気温は25℃前後の所が多いでしょう。日中の最高気温は、33〜37℃くらいの所が多い見込みです。前日より2℃前後高くなる所が多く、再び厳しい暑さになりそうです。熱中症に警戒してください。 この先、16日(水)は雲が多く、南部を中心に雨が降り、17日(木)は広い範囲で雨となりそうです。京都・祇園祭の前祭の山鉾巡行は、あいにくの天気になる可能性があります。18日 ...
TBSテレビ高知の天気 15日 天気急変 午後から傘の出番 山岸拓気象予報士が解説
TBSテレビ 14日 19:12
... 部を中心に上がる見込みで、雨が上がっても湿度が高くジメジメとした日中となりそうです。水分補給をこまめに取るようにしてください。 今週は雨が降る日が多くなりそうです。17日(木)には、まとまった雨雲が再び県内上空にやってくる見込みです。最新の気象情報を確認するようにしてください。また、来週からは太平洋高気圧の張り出しにより気温が上がる見込みで、引き続き熱中症に注意が必要です。 (気象予報士 山岸拓)
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊7/14】天気不安定…あす15日(火)は晴れ間あっても急な雨・雷注意 3連休からは猛暑の日々“第2ラウンド"へ
KRY : 山口放送 14日 19:09
... ます。昼間は蒸し暑さが増し、日中の気温は広く30度以上となるでしょう。 あす15日(火)、湿気たっぷりの空気に包まれる中、昼間は熱中症のリスクも高まります。残念なことに、県内で今年2人目の、熱中症の疑いによる死亡事例のニュースがありました…引き続きしっかり気を引き締めて、熱中症対策を心がけて過ごしましょう。 今週はしばらく天気不安定…水曜日は午前は晴れ間多めも、午後から所々急な雨注意。木曜日、金曜 ...
日本テレビ「すごく心強い」ミャクミャクとボランティアが熱中症対策で塩アメなど配布 万博会場では救急搬送も
日本テレビ 14日 19:05
厳しい暑さが続く中、大阪・関西万博では、熱中症対策として来場者に塩アメなどが配られました。 馬場凪沙 記者 「行列の先では、ミャクミャクとボランティアの方が、暑さ対策のため塩アメを配布しています」 14日午前11時ごろ、大屋根リングの下では、ミャクミャクとボランティアらが来場者に、塩分を摂取できるタブレットやアメなどを配布しました。 万博会場では、熱中症とみられる症状で救急搬送される人も出ていて、 ...
日本テレビ堀井気象予報士のお天気情報 めんたいワイド 7月14日
日本テレビ 14日 19:00
... ょう。日中の最高気温は32℃前後と、前日より高く、平年並みの予想です。 週間予報です。水曜日も日差しは出ますが、大気の不安定な状態が続くでしょう。木曜日と金曜日は雨が降りやすい見込みです。土曜日からの3連休は夏空が広がりそうです。日中の最高気温は、水曜日以降34℃前後で、再び猛暑日の日も予想されていて、厳しい暑さが戻るでしょう。熱中症に警戒が必要です。 最終更新日:2025年7月14日 19:00
UHB : 北海道文化放送【台風情報】台風5号が北海道を縦断…あす未明から昼前にかけて太平洋側は大荒れ【北海道の天気 14日(月)】
UHB : 北海道文化放送 14日 18:55
... 雷雨の可能性があります。 ◆きょう15日(火)の気温 朝から気温が高く、蒸し暑いでしょう。 札幌の最低気温は24℃で、最高気温は30℃です。 旭川は32℃、北見は34℃まで上がるでしょう。 湿度高く、熱中症のリスクが高まりますので、 こまめな水分補給を心がけましょう。 ◆札幌の10日間予報 15日(火)〜24日(木) 今週は、大気の状態が不安定で、雨が降る日が多いでしょう。 日差しが少なくとも、蒸 ...
日本テレビ山陰各地で雨の降る1日に 平野部では梅雨明け以降久しぶりのまとまった雨に 大雨警報が発令され7月の観測史上最大を記録する地域も 鳥取県・島根県
日本テレビ 14日 18:51
... 街の人 「恵みの雨じゃないですか。いいんじゃないですかね。休憩で暑すぎましたからね」 「ほんと今天然のエアコンいいなと思って」 「ちょっと寒いと思いました。ジャケット着てても快適」 山陰地方は、15日からは再び気温が上がる予報で、最高気温は鳥取市で35℃、松江市で34℃となっています。水分の補給や適切なエアコンの使用など熱中症への厳重な警戒が必要です。 最終更新日:2025年7月14日 18:51
NHK全国高校野球徳島大会 13日の結果 14日2試合は順延
NHK 14日 18:40
... 第3試合は、板野が阿南高専に6対1で勝ちしました。 板野は2回戦で第2シードの鳴門と対戦します。 14日予定されていた2試合は、天候不良のため順延となり、小松島と名西の試合は15日、城南と富岡西の試合は16日行われます。 また、徳島県高校野球連盟は熱中症対策として、午後2時半から行う予定だった準決勝の2試合目を含むあわせて6試合について、開始時間を30分遅らせて午後3時から開始すると発表しました。
日本テレビ【結果一覧】「春3位の公立の雄」青森北VS「1回戦31得点」青森明の星 夏の高校野球青森県大会
日本テレビ 14日 18:40
... 1対0と大勝した青森明の星が対戦しました。 1回表、青森北は1アウト3塁2塁で4番・鈴木。 まずは1点を先制。 2回表にも1点を加え、主導権を握ります。 最高気温が34.1℃となったきょうの青森市。 熱中症対策で水分補給のための休憩が設けられました。 2点を追う青森明の星は8回に5番・森井。 レフトフェンス直撃の2ベース。 青森明の星はチーム安打9本と青森北を上回りますが、打線がつながらず。 3投 ...
日本テレビ七尾などでことし初の猛暑日 金沢は16日連続の真夏日に「クーリングシェルターの活用を」
日本テレビ 14日 18:31
熱中症警戒アラートが発表された14日の石川県内は、暑さが厳しい一日となりました。15日以降も気温の高い日が続く見込みで熱中症に注意が必要です。 水上 乃美アナウンサー: 「午後2時過ぎのひがし茶屋街です。手元の温度計は36℃を超えています、強い日差しが降り注ぎ、突き刺さるような暑さとなっています」 ことし5回目となる熱中症警戒アラートが出された県内。最高気温は、七尾や加賀中津原、志賀でことし初めて ...
日本テレビ飯山35.7度 穂高35.5度 長野35.3度 3つの地点で猛暑日 男女15人が熱中症の疑いで搬送 大気の状態不安定に 南部は夜遅くから15日朝にかけて雷を伴った激しい雨の降る所も
日本テレビ 14日 18:25
... 日の県内は南から暖かい空気が流れて気温が上がり、飯山で35.7度、穂高で35.5度、長野で35.3度と3つの地点で猛暑日となりました。 県内の消防によりますと午後5時現在10代から90代の男女15人が熱中症の疑いで搬送されました。このうち、諏訪郡富士見町の80代の男性が重症だということです。 一方、関東地方に接近した台風5号は日本の東を1時間に50キロの速さで北に進んでいます。今後、東北地方に近づ ...
NHK富山県各地で猛暑日 ことし1番の暑さ 熱中症疑いで8人搬送
NHK 14日 18:19
... 内は「熱中症警戒アラート」が出され、最高気温は富山空港で36.1度の猛暑日となるなど、ことし1番の暑さとなるところがありました。 この暑さで8人が熱中症の疑いで救急搬送されました。 14日の県内は最高気温が富山空港で36.1度、砺波市で35.8度、富山市八尾で35.7度、南砺市高宮で35.3度と各地で35度以上の猛暑日となり、ことし1番の暑さとなるところがありました。 県内ではことし4回目の「熱中 ...
NHK台風5号は夜遅くから接近の見込み 弘前でことし初の猛暑日に
NHK 14日 18:18
... 日中の最高気温は弘前市で36.4度と7月の観測史上最高を記録し、県内でことし初めて35度以上の猛暑日となったほか、黒石市で34.8度、三戸町で34.6度、青森市で34.1度など、猛暑日に迫る暑さとなりました。 暑さは15日も続く見込みで、15日日中の最高気温は弘前市で35度、青森市、八戸市、深浦町で32度、むつ市で31度と予想されています。 気象台は、熱中症への対策を徹底するよう呼びかけています。
NHK徳島県南部 夜遅くにかけ激しい雨の見込み 土砂災害十分注意
NHK 14日 18:06
... 警報級の大雨となる可能性があります。 14日予想される1時間に降る雨の量は、南部で70ミリ、北部で40ミリとなっています。 気象台は、土砂災害に十分注意するとともに、低い土地の浸水や河川の増水、落雷や竜巻などの激しい突風に注意するよう呼びかけています。 一方、気象台と環境省は、15日は熱中症の危険性が極めて高くなるとして、徳島県に「熱中症警戒アラート」を発表して、いっそうの対応を呼びかけています。
ABC : 朝日放送経験者は6割以上 熱中症だけではない“熱あたり"に注意 対策は「エアコン寝ている間もつけっぱなしに」「クールシェアスポットを活用」
ABC : 朝日放送 14日 18:02
猛烈な暑さが続く中、大阪・関西万博では、暑さ対策として塩分タブレットなどが配られました。連日厳しい暑さが続き、熱中症の手前とされる「熱あたり」という症状にも注意が必要です。 総務省によりますと、先月30日〜今月6日、全国で1万48人(速報値)が、熱中症の疑いで救急搬送されました。 また、熱中症まではいかなくても、「暑くて、なんだかしんどい」と感じる。このような人は、「熱あたり」という症状かもしれま ...