検索結果(札幌 | カテゴリ : 地方・地域)

1,329件中5ページ目の検索結果(0.161秒) 2025-10-29から2025-11-12の記事を検索
北海道新聞ロック聴かせたソバ発売へ 士別の農家・菊地さん 畑にスピーカー、69曲エンドレス 新たな特産品に
北海道新聞 7日 19:52
... ル、ヴァン・ヘイレン、スコーピオンズ―。ロック音楽を昼夜問わず流し続けたソバ畑から生まれたそば商品「ROCKIN'SOBA(ロッキンそば)」が11月中旬、発売される。ロックを聴かせた野菜栽培を手がける札幌のコンサルタント会社「ノースエレメンツ」社長の殿木達郎さん(56)と、士別市のソバ農家菊地隆雅さん(45)が協力して商品化した。菊地さんは「士別の新たな特産品として成長させたい」と意気込む。...
TBSテレビインフルエンザ【警報】札幌市で発表 1医療機関あたり46.88人 2024年より1か月以上流行早く 札幌市では学年・学級閉鎖が延べ239校に
TBSテレビ 7日 19:50
インフルエンザの患者数が急増しています。札幌市は7日、今シーズン初めてのインフルエンザ警報を発表しました。 札幌市内の1医療機関あたりのインフルエンザの患者数は、11月2日までの1週間で46.88人となり、警報基準の30人を今シーズン初めて上回りました。 前の週の約2.5倍に急増していて、警報の発表は、2024年よりも1か月以上早まっています。 札幌市内の小中学校ではこれまでに7つの小学校が臨時休 ...
北海道新聞北大医学部食堂「なの花 kitchen」に なの花北海道が命名権取得
北海道新聞 7日 19:45
道内で「なの花薬局」を運営するなの花北海道(札幌)は、北海道大学医学部食堂のネーミングライツ(施設命名権)を取得し、愛称を「なの花 kitchen(キッチン)」とした。契約期間は11月1日から5年間。...
北海道新聞札幌の80代女性、5500万円だまし取られる SNS型投資詐欺か
北海道新聞 7日 19:36
札幌市南区の80代女性が6日、交流サイト(SNS)を通じて投資に勧誘され、現金約5500万円をだまし取られたと、札幌南署に届け出た。同署はSNS型投資詐欺事件とみて調べている。...
北海道新聞<ふらの百景 特別編>?富良野チーズ工房 緑豊か、夏観光の「定番」
北海道新聞 7日 19:34
富良野を代表する観光施設として、今夏も国内外からの多くの客でにぎわった。「緑豊かな自然に囲まれた空間が落ち着く」と話すのは、富良野高3年の池田カエラさん(18)。中学生のころまで、大型連休や夏休みに札幌の親戚が来ると必ず訪れる「定番」のスポットだったという。...
TBSテレビ制限区域設定から20年…札幌市が喫煙制限エリア拡大を検討…大通公園の東側と西側へ、愛煙家は「仕方ないけど、困っています」
TBSテレビ 7日 19:31
札幌市の中心部に「喫煙制限区域」が設けられて20年。制限区域の拡大が検討されています。市民や観光客などからの苦情があるためで喫煙者から漏れた声は…。 札幌市の7日の昼どきです。あいにくの天気にもかかわらず、創成川沿いでは束の間の一服をする人たちの姿がありました。 ここは、札幌市が定める「喫煙制限区域」の外です。 2005年から始まった札幌市の「ポイ捨て防止条例」。中心部に喫煙制限区域を設け歩きたば ...
NHKデフリンピック出場 バドミントン森本悠生選手の高校で壮行会
NHK 7日 19:29
... 」のバドミントンに出場する森本悠生選手の壮行会が、通っている高校で開かれ、森本選手は「金メダルを目指して全力で戦っていきます」と決意を語りました。 森本選手が通う札幌市の北海高校で行われた壮行会には、およそ1100人の生徒が参加しました。 札幌市出身の森本選手は、バドミントンの男子シングルスや混合ダブルスなど4種目に出場する予定で、メダル獲得も期待される若手のホープです。 壮行会では森本選手のプレ ...
NHKクマ被害相次ぎ電気柵メーカーに問い合わせ急増 札幌
NHK 7日 19:28
クマによる被害が各地で相次ぐなか、札幌市にある電気柵メーカーでは、これまではあまり取り引きの無かった工事現場や病院などからも問い合わせが急増しています。 札幌市にあるメーカーは、クマなどの動物から農地や家庭菜園を守る電気柵や箱わなを製造しています。 このメーカーによりますと、クマ対策の製品に関する問い合わせは、去年は多くても週に数件程度でしたが、ことしの夏以降は1日に数件程度に急増しているというこ ...
北海道新聞北海道警ヘリ「だいせつ3号」引退 胆振東部地震などで活躍 25年間で570人救助
北海道新聞 7日 19:27
25年以上にわたり人命救助に当たってきた北海道警察航空隊のヘリコプター「だいせつ3号」が11月中旬で引退する。退役式が7日、札幌市東区の丘珠空港に隣接する同隊で開かれ、関係者が労をねぎらった。...
北海道新聞メディシス売上高が過去最高 25年9月中間決算
北海道新聞 7日 19:23
なの花薬局などを展開するメディカルシステムネットワーク(札幌)が7日発表した2025年9月中間連結決算は、本業のもうけを示す営業利益が前年同期比25.1%増の12億8600万円だった。他社薬局の仕入れを支援する医薬品ネットワークの加盟店数や後発医薬品製造販売の取引先数が増加し、売上高が同6.9%増の638億6300万円と、中間期としては過去最高となった。...
北海道新聞ラピダス従業員千人に到達 札幌で専務が講演「引き続き積極採用」
北海道新聞 7日 19:20
千歳市で次世代半導体製造を目指すラピダス(東京)の清水敦男専務執行役員は7日、札幌市内でのセミナーで、同社の従業員数(正社員)が今月1日時点で約千人に達したことを明らかにした。...
北海道新聞困窮家庭の子ども、どう支援 札幌で対策フォーラム
北海道新聞 7日 19:14
困窮家庭の子どもを支援する公益財団法人「あすのば」(東京)が主催する「子どもの貧困対策 北海道フォーラム」が7日、札幌市で開かれた。同法人が行った道内の貧困に関する実態調査を踏まえ、支援者や教育関係者らが対策のあり方や課題について意見を交わした。...
TBSテレビ“さよなら『マルル』" 熊本市動植物園の人気者が12月に釧路へ引っ越し 毎日通うファンも「実感ない」
TBSテレビ 7日 19:06
... 0年以上愛されたホッキョクグマが、熊本を去ることになりました。「人気者」の周りには今日(7日)も人だかりができていました。 人気者は、メスのホッキョクグマ「マルル」です。 1歳3か月だった2014年に札幌市円山動物園からやってきました。 好奇心旺盛でさまざまな表情を見せるマルルに多くの人がファンになりました。 しかし、ホッキョクグマは絶滅危惧種であるため、国内での飼育や繁殖の計画に協力する一環で、 ...
九十九里経済新聞旭・おひさまテラスで「ぐるり旭」 子ども用品の物々交換会
九十九里経済新聞 7日 19:00
... 後も続けていきたい」と話す。次回の開催は2026年1月17日を予定する。 地図を見る 大妻女子大で「大妻祭」 和紙ワークショップや子ども服交換会も 市ケ谷経済新聞 札幌・北区で「青空自由市場」 物々交換とドネーションで模索する小さな経済 札幌経済新聞 鳥取で「スキル&アイテム交換会」 事前マッチングで交流深める 鳥取経済新聞 見る・遊ぶ 旭で市民発アートプロジェクト「あさひの芸術祭」 終戦80年を ...
UHB : 北海道文化放送札幌演劇界の巨星を悼む シアターZOOで斎藤歩さんを偲ぶ「歩さんお別れの会」
UHB : 北海道文化放送 7日 19:00
歩さんお別れの会
STV : 札幌テレビ【解説】札幌・予想積雪量は最大10センチ 今夜からあす朝にかけて…路面状況悪化に注意 北海道
STV : 札幌テレビ 7日 18:48
... の見通しを伝えてもらいます。 札幌駅前は先ほど雪が強まった時間もありましたが、この時間はほとんどやんできています。 そして気温も2℃台ということで、道行く人も足早に駅の中に入っていく様子が見受けられました。 ではこの雪について、この後どうなっていくのか見ていきましょう。 11月7日夜の予想です。 8日にかけてどうなっていくのか見ていきます。 この後、北寄りの風に乗って札幌を含む石狩湾や網走の周辺に ...
TBSテレビ8日(土)朝は積雪に注意…中山峠や美幌峠など山間部で12時間20?降雪予想 札幌市内も雪かき必要か 9日(日)は道東で今季一番の冷え込みに 北海道
TBSテレビ 7日 18:47
... 部で多い所20センチくらいの予想です。 紋別市内は7日夕方、積雪状態となっていますが、雪のピークはあと1、2時間となりそうです。 札幌市内でも、西区西野や中央区盤渓、南区藤野から定山渓方面など山に近い地域で10センチ前後の雪が降り、雪かきが必要な所もありそうです。 また、札幌のアメダスで1cm以上の積雪を観測すれば今シーズン初積雪となります。 日曜日は道東で今シーズン一番の冷え込みに 日曜日の朝は ...
UHB : 北海道文化放送「万引するつもりはありませんでした」狸小路の店でエチケットカッターや生キャラメルを窃盗したとして男を現行犯逮捕_不審な行動に気づいた店の関係者が防犯カメラで確認〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 7日 18:37
男を逮捕した北海道警中央署(札幌市)
STV : 札幌テレビ今季一番の寒さで札幌は…大粒の雪が降る時間帯も 水たまり凍結の可能性 冬タイヤで外出を 北海道
STV : 札幌テレビ 7日 18:28
11月7日、札幌は今シーズンで一番寒い1日となりました。 いまの札幌中心部の道路上ですが、大きな水たまりができています。 そこに降るものはカメラを通しますと雨のように見えるんですが、時折白い大粒の雪が降る時間帯もありました。 中心部は雨ですが、郊外などは雪が降っている可能性もありますし、中心部にできた大きな水たまりも今後は凍っていく可能性があります。 これからお出かけをする方は夏タイヤは控えた方が ...
NHK県内 警察官かたり詐欺相次ぐ 3人で計3600万円余被害か
NHK 7日 18:27
... たり」のニセ電話詐欺が県内で相次ぎ、60代から70代の男女3人があわせて3600万円余りをだまし取られていたことがわかりました。 警察によりますと、ことし8月、長崎市内の60代の女性のもとに北海道警・札幌警察署の警察官を名乗る人物から「あなたが関わった詐欺事件で3人がだまされた。無実を証明するには口座のお金をすべて確認する必要がある」などとうその電話があり、女性は現金と電子マネーあわせておよそ23 ...
北海道新聞冬期全道中学大会の日程が決定 IHが12月5日〜、スキーは28日〜、スケートは1月9日〜
北海道新聞 7日 18:03
... 開き、本年度の冬季全道中学大会の日程を決めた。アイスホッケーが12月5日、スキーが同28日、スケートが1月9日から始まる。 冬季全道中学大会の日程と会場は次の通り。 ◆アイスホッケー 12月5〜7日(札幌市月寒体育館ほか)◆スキー ▽ノルディック 12月28日、1月9〜11日(下川シャンツェほか)▽アルペン 1月15〜17日(上士幌町ぬかびら温泉郷)◆スケート ▽スピード 1月9〜11日(明治北海 ...
北海道新聞故斎藤歩さん、舞台映像やセットでしのぶ 札幌で9日までお別れの会
北海道新聞 7日 17:58
道内演劇界をけん引し、6月に60歳で亡くなった俳優・演出家・脚本家の故斎藤歩さんをしのぶお別れの会が7〜9日、札幌市中央区のシアターZOO(南11西1)で開かれている。出演した舞台の映像を流し、舞台セットや小道具などを展示している。...
TBSテレビブランドショップから現金や高級腕時計などを強奪 51歳従業員に重傷を負わせて逃走…実行犯3人への“指示役"とみられる24歳男を送検 北海道手稲区
TBSテレビ 7日 17:53
これで4人目の逮捕者です。札幌市のブランドショップで9月に起きた強盗傷害事件で、24歳の男が7日までに逮捕・送検されました。 逮捕・送検されたのは札幌の富山空龍容疑者(24)です。 富山容疑者は、すでに逮捕されている3人の男と共謀し、9月、札幌市手稲区のブランドショップに押し入り、男性従業員に大けがをさせたうえ、現金や高級腕時計などを奪った疑いが持たれています。 警察は認否を明らかにしていません。 ...
北海道新聞不同意性交の疑いで男逮捕 札幌東署
北海道新聞 7日 17:52
札幌東署は7日、不同意性交の疑いで、小樽市塩谷1、会社員中川敦志容疑者(20)を逮捕した。...
北海道新聞北海道、全道にインフル注意報 札幌、小樽などで警報レベル
北海道新聞 7日 17:49
北海道は7日、全道を対象に季節性インフルエンザの注意報を出した。10月27日〜11月2日の道内の指定医療機関1カ所当たりの感染者数が24.99人となり、注意報の基準となる10人を超えた。全道対象の注意報発表は過去10年では2023年に次いで2番目の早さ。...
北海道新聞「地方誘客、北海道が先導を」 道観光機構特別顧問・秡川氏、札幌で就任講演
北海道新聞 7日 17:49
北海道観光機構は7日、9月に特別顧問に就いた秡川(はらいかわ)直也前観光庁長官の就任記念講演会を札幌市内で開いた。秡川氏は、コロナ禍前より訪日客が三大都市圏に集中している傾向に触れ「地方誘客を強化するのが今後の目標。北海道に先導してほしい」と呼び掛けた。...
十勝毎日新聞J2札幌GMにOB河合竜二氏が就任 27年のJ1復帰へ今オフは「期待に添えるチームを作りたい」と約束
十勝毎日新聞 7日 17:48
J2北海道コンサドーレ札幌は7日、OBの河合竜二氏(47)が12月12日付でGM職に就任すると発表した。札幌の同職は4月に三上大勝氏が退任後、空位となっていた。同氏が現在務めている、クラブの認...
UHB : 北海道文化放送「彼氏から殴られたようだ」交際相手の女性を1回殴り唇から出血ー25歳男を傷害の現行犯で逮捕「右頬付近を1回殴ったことに間違いありません」容疑認める〈北海道札幌市〉
UHB : 北海道文化放送 7日 17:47
男を逮捕した北海道警北署(札幌市)
十勝毎日新聞J2札幌GMにOBの河合竜二氏が就任 J通算338試合出場の「闘将」に再建託す
十勝毎日新聞 7日 17:42
J2北海道コンサドーレ札幌は7日、OBの河合竜二氏(47)が12月12日付でGM職に就任すると発表した。同日、会見に応じた河合氏は「迷いもあったが、22年の経験をサッカー界に還元したい、このクラ...
中国新聞【事故】広島の山陽線で貨物列車と接触、男性死亡 運休や遅れ...
中国新聞 7日 17:37
7日午前9時45分ごろ、広島市安芸区中野7丁目のJR山陽線瀬野―中野東間の先崎第3踏切で、福岡貨物ターミナル発札幌貨物ターミナル行きの貨物列車が成人男性と衝突した。海田署によると、男性はその後に死亡が確認された。身元の確認を進めている。
北海道新聞コンサドーレ 8日に大分戦 ホームでの連敗止められるか
北海道新聞 7日 17:35
J2第36節第1日は8日、各地で2試合を行う。前節12位の札幌は午後2時から、大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)で同15位の大分と対戦する。 札幌は大分戦前日の7日、札幌市西区の宮の沢白い恋人サッカー場で、ステップワークやパス回しなどで調整した。前節でJ1昇格の可能性が消滅。ホーム戦は現在4連敗中だ。柴田監督は「勝利のためにベストを尽くせるか、プロとしての姿勢が問われる。自分自身も含めて難し ...
STV : 札幌テレビ男ら奪った高級腕時計など…被害額は総額約1200万円 従業員殴りけが…共犯者いないか捜査 札幌市
STV : 札幌テレビ 7日 17:28
札幌・手稲区のブランドショップで発生した強盗傷害事件で、逮捕された男らが奪った高級腕時計などの総額が、およそ1200万円にのぼることが分かりました。 強盗傷害などの疑いで逮捕・送検されたのは、札幌市の富山空龍容疑者です。 富山容疑者は9月1日、すでに逮捕されている男3人と共謀して、札幌市手稲区のブランドショップに侵入し、男性従業員を殴りけがをさせたうえ、現金およそ35万円などを奪った疑いが持たれて ...
UHB : 北海道文化放送【コンサドーレ】“闘将"河合竜二氏が帰還 新GM就任会見で語るJ1再建への哲学「徹底的に戦える。それが一番重要なポイント」
UHB : 北海道文化放送 7日 17:10
J1昇格を逃した悔しさと、託された未来北海道コンサドーレ札幌の石水創代表取締役社長(左)と新GMに就任する河合竜二氏(右)
STV : 札幌テレビ【中継】足元が“ツルツル" 肌を刺すような冷たい風 札幌は平地でも雪 転びそうになる人も
STV : 札幌テレビ 7日 16:15
11月7日の北海道内は冬型の気圧配置が強まり、札幌は平地でも雪が降りました。 札幌駅前から中継です。 この時間はどんよりとした曇り空から、降っているものは雨に変わりました。 本当に寒くて風が肌を刺すような、そんな冷たい空気になっています。 先ほどまで降っていたみぞれや雨で地面は濡れています。 札幌駅前はとにかく風が強くて、駅前の地面に落ち葉がたくさん落ちてるんですよね。 気をつけていただきたいのが ...
STV : 札幌テレビ平地で降雪「降ったりやんだり…」札幌は11月下旬並みの寒さ 峠で車3台衝突も…スリップか
STV : 札幌テレビ 7日 16:11
... の北海道内は冬型の気圧配置が強まり、札幌は平地でも雪が降りました。 また、峠ではスリップが原因とみられる事故も発生しています。 旭川市内では車の上に積もるほどの雪が降りました。 7日の道内は上空に11月下旬から12月上旬並みの寒気が流れ込み、平地でも雪となりました。 (阿部記者)「札幌市西区ではみぞれが降ったりやんだりしています。道路脇には少し積もっています」 札幌の最高気温は正午の時点で3.3℃ ...
UHB : 北海道文化放送【速報】札幌市で「インフルエンザ警報発令」患者数が前週の約2.5倍に急増_全国の患者数を大きく上回り流行が特に深刻な状況_救急医療ひっ迫で適正利用呼びかけ
UHB : 北海道文化放送 7日 16:07
札幌市保健所
桐生タイムス?テスラダンス?に立正保園児ら歓声 電力会社がPR
桐生タイムス 7日 16:00
テスラダンスを見学する立正保育園の園児ら(桐生市浜松町一丁目の同園で) 電力小売り事業社のどさんこパワー(本社札幌市)の社員が10月29日、桐生市浜松町一丁目の立正保育園(内田賀子園長)を訪れ、電気自動車(EV)のテスラでダンスを...
STV : 札幌テレビ患者数は前週の約2.5倍 今季初のインフルエンザ警報 感染対策やワクチン接種呼びかけ 札幌市
STV : 札幌テレビ 7日 15:57
札幌市ではインフルエンザの患者数が基準値を超えたとして、今シーズン初となるインフルエンザ警報を発表しました。 札幌市保健所によりますと、インフルエンザの患者数が11月2日までの1週間で、1医療機関あたり46.88人と警報の基準である30人を超え、今シーズン初となるインフルエンザ警報を発表しました。 保健所によりますと、注意報を発表した前週から患者数がおよそ2.5倍となっていて、さらなる流行の拡大が ...
TBSテレビ札幌市がインフルエンザ警報を発表 11月2日までの1週間で1医療機関あたりの患者数が46.88人、基準の30人を今季初めて超える 休校や学級閉鎖などのべ242校に
TBSテレビ 7日 15:44
... が急増していることを受けて、札幌市は7日、今シーズン初めて「流行発生警報」を発表しました。 札幌市保健所によりますと、10月27日から11月2日にかけて1医療機関あたりのインフルエンザの患者数が先週の約2.5倍の46.88人となり、流行発生警報の基準である30人を今シーズン初めて大幅に超えました。 今年は去年に比べ、1か月以上早いペースで感染が広がっています。 道内では、札幌市を含め8つの保健所管 ...
NHK北海道 インフルエンザ患者急増 8保健所管内で今季初の警報
NHK 7日 15:41
札幌市など8つの保健所の管内で、1医療機関あたりのインフルエンザの患者数が目安となる「30」を超えたことから、今シーズン初めてインフルエンザ警報が発表されました。 道内ではほかの地域でも患者が急増していて、道は手洗いやマスクの着用など、基本的な感染対策の徹底を呼びかけています。 道によりますと、今月2日までの1週間に、道内の166の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は、4148人でした。 ...
TBSテレビ札幌もいわ山ロープウェイが恒例の『初日の出特別運行』を廃止 年末年始を休業「社会情勢の変化を鑑み」決定 年内は12月30日まで、年始は1月2日から通常どおり運行
TBSテレビ 7日 15:18
札幌もいわ山ロープウェイは、大みそかと元日の年末年始、ロープウェイの運行を含む全ての施設を休館すると発表しました。 札幌もいわ山ロープウェイは、これまで元日は、初日の出を見る市民や観光客のために早朝から「初日の出特別運行」として営業をしてきました。 藻岩山から見える初日の出(2024年元日) しかし運行会社は5日、おおみそかと元日のロープウェイの特別運行を廃止するとともに、山頂の全ての施設を休館す ...
STV : 札幌テレビ冬季は利用客増加 “札幌市電"平日増便へ ラッシュ時の混雑緩和図る 12月1日のダイヤ改正で
STV : 札幌テレビ 7日 14:14
札幌の路面電車を運行する札幌市交通事業振興公社は12月のダイヤ改正で、平日の運行本数を1日あたり23便増便することを発表しました。 札幌市交通事業振興公社によりますと、増便されるのは朝と夕方のラッシュ時間帯で、午前7時半ごろから午前9時ごろにかけて、最も混雑する区間(西線外回り)では3分間隔で運行するということです。 冬は通勤通学の利用客が増えることから、ラッシュ時の混雑を緩和したいとしています。 ...
日本テレビ青森空港発着 全日空が1便欠航
日本テレビ 7日 14:02
全日空は7日、青森空港到着予定する1便の欠航を発表しました。 出発する札幌千歳空港の気象予報に基づいての欠航です。 欠航したのは以下の1便です。 ▽千歳発 青森着17:05 NH1900 最終更新日:2025年11月7日 14:03
十勝毎日新聞札幌でイルミネーションイベントがスタート〜推しトピ
十勝毎日新聞 7日 13:19
札幌市内ではにぎやかだったハロウィーンが終わり、冬を彩るイルミネーションイベントが各地でスタートした。この時期からクリスマス、師走、年明けと、長期間にわたって続くイベントも多く、周辺施設でショッ...
北海道新聞コンサドーレの新GMに河合竜二氏 J1昇格目指し、元主将にチーム編成託す
北海道新聞 7日 13:10
サッカーJリーグ2部(J2)北海道コンサドーレ札幌の運営会社コンサドーレは7日、元札幌主将の河合竜二氏(47)が12月12日付でゼネラルマネジャー(GM)に就任すると発表した。札幌のGMは4月下旬に元代表取締役GMの三上大勝氏が退任して以来、空席だった。札幌のクラブ事情を熟知する河合氏にチーム編成の責任者を託し、来年8月開幕の2026〜27年シーズンでのJ1昇格を目指す。...
TBSテレビ【台風情報】26号が進路を北へ 日本に近づくおそれ…北海道は8日朝にかけて積雪か、中山峠や美幌峠で20?、札幌市内でも10?予想 電線着雪による停電に注意《気象庁の最新雨・風シミュレーション》
TBSテレビ 7日 13:05
... を中心に横から吹き付けるような雪の降り方になるでしょう。 車のフロントガラスに積もった雪(7日午前11時半ごろ・北海道積丹町) 8日土曜日の朝までの24時間に降る雪の量は、中山峠や美幌峠など山沿いの多いところで20センチ前後、札幌市内の山沿いで10センチくらい、札幌市街地でもうっすら積もりそうです。 路面状況の変化に注意してください。また、湿った雪になるため、電線着雪による停電にも注意が必要です。
十勝毎日新聞24日に十勝人形劇フェスティバル
十勝毎日新聞 7日 12:41
帯広市児童会館で24日、十勝管内などの人形劇団による「第47回十勝人形劇フェスティバル」が行われる。入場無料で定員50人。 管内8団体と札幌の1団体の計9団体が公演を行う。午前の部...
北海道リアルエコノミー消えゆく「ロッテリア」、加速する「ゼッテリア」転換
北海道リアルエコノミー 7日 12:00
... の転換の「ゼッテリア」北海道1号店となる「サッポロファクトリー店」(札幌市中央区)がオープン。以降、順次転換が進み、同年年11月10日(月)に「イオンモール苫小牧店」(苫小牧市)、同月20日(木)には「イオン東札幌店」(札幌市白石区)が転換オープンする。さらに、「ロッテリア札幌狸小路店」(同市中央区)が同月8日(土)、「ロッテリア札幌新琴似四番通店」(同市北区)が同月11日(火)に閉店、「ゼッテリ ...
長浜経済新聞高島の複合施設内に「ベースブックス」 リソグラフ印刷機も導入
長浜経済新聞 7日 11:56
... トークも 外房経済新聞 長泉町のクレマチスの丘でワークショップ 一日限定で「つくる本屋」に 沼津経済新聞 見る・遊ぶ 長浜で「きのもと秋のほんまつり」 伊藤比呂美さんの講演やブックフェアも 札幌・琴似に「本屋さんのガシャポンのデパート」 文教堂内に430面展開 札幌経済新聞 盛岡市先人記念館で「本町かいわい」展 町と店と人の歴史を知って 盛岡経済新聞 TAKASHIMA BOOKS インスタグラム
UHB : 北海道文化放送自首した日の午前10時ごろ…死亡した父親が勤務先と電話でやり取り―その1時間40分後「30分前に家族3人を殺した」〈姉殺害した容疑で逮捕の41歳男が両親の殺害にも関与か〉北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 7日 11:55
UHB 北海道文化放送
北海道新聞札幌市電、平日23便を増便へ 12月1日のダイヤ改正で
北海道新聞 7日 11:31
札幌市の路面電車(市電)を運行する札幌市交通事業振興公社は7日、12月1日のダイヤ改正で、平日の運行便数を1日当たり23便増やすと発表した。ダイヤ改正により朝のラッシュ時(午前7時30分〜午前8時30分)の運行間隔は3分9秒〜6分と、現行ダイヤより最大40秒短縮される。夕方のラッシュ時(午後5時30分〜午後6時30分)も運行間隔は5分〜6分40秒と現行ダイヤより最大50秒短縮される。...
朝日新聞アマゾンが北海道内の配送拠点を公開 当日配送や置き配のエリア拡大
朝日新聞 7日 11:30
... 取ってもらう「置き配」ができる範囲が広がるという。 札幌市内に続く2カ所目のDSだが、内部が公開されるのは道内で初めて。床面積は約1万平方メートルで、ドライバーを含む700人ほどが働くことになる。陣容が整いフル稼働できると、札幌市のDS並みの規模になり、配送量は倍増が見込まれる。 当日配送できるのは通常、車で60分程度の範囲に限られる。これまでは札幌市とその周辺だけだったが、苫小牧市の一部などまで ...
十勝毎日新聞帯南商は準々決勝敗退 0−2旭川実 春高バレー道代表決定戦
十勝毎日新聞 7日 11:02
【札幌】バレーボールのJVA第78回全日本高校選手権大会(春高バレー)道代表決定戦(道バレーボール協会など主催)は6日、札幌市の北海きたえーるで男女の3回戦と準々決勝を行った。十勝勢で唯一勝ち上...
北海道リアルエコノミー札幌・南5東2の国道36号沿いに5階建て店舗ビル計画
北海道リアルエコノミー 7日 11:00
札幌市中央区南5条東2丁目12-3ほかで、5階建て店舗ビルの建設が計画されている。(写真は、札幌市中央区南5条東2丁目の店舗ビル建設予定地) 建設場所は、国道36号沿いで、以前は、飲食店が入る2階建て雑居ビルが建っていた場所。2025年7月頃に建物は解体され、現在は更地になっている。店舗ビルは、敷地面積約38坪(126・47?)のうち、建築面積として約31坪(103・36?)を使って、鉄筋コンクリ ...
北海道新聞市立札幌病院、2年連続赤字で20億円超に悪化 14年以降で最大額 患者戻らず人件費増も直撃
北海道新聞 7日 11:00
経常収支が2年連続赤字となった市立札幌病院。厳しい経営が続く=2日、札幌市中央区 札幌市が公表した病院事業(市立札幌病院)会計の2024年度決算によると、経常損失は前年度比6億1900万円増の20億5300万円で、2年連続の赤字となった。赤字額は地方公営企業会計制度が見直された2014年度以降で最大。人件費や物価の高騰が経営を圧迫しており、収支改善が急務となっている。...
北海道新聞ミルクソース、上品な甘さ 留萌の菓子店「ルモンド」開発 26年以降販売「世界に通じる一品に」
北海道新聞 7日 10:42
【留萌】市内の菓子店ルモンドが、練乳に近い製法で作ったミルクソースを開発した。天塩町産の生乳を使い、上品な甘みが際立つ一品。7日に札幌で開催中のビジネスイベント「ビジネスEXPO」で、試供品として20個を提供する。留萌では来年以降に販売したい考えだ。...
北海道リアルエコノミーコープさっぽろ・大見英明理事長が「食品産業功労賞(流通・情報部門)」、日本食糧新聞社主催・農林水産省後援
北海道リアルエコノミー 7日 10:00
コープさっぽろ(本部・札幌市西区)の大見英明理事長が、2025年度「食品産業功労賞」(主催・日本食糧新聞社、後援・農林水産省、環境省)の流通・情報部門で受賞した。2025年11月4日に贈呈式が行われた。(写真は、第58回食品産業功労賞の流通・情報部門贈呈式。左が大見英明氏=コープさっぽろ提供) 「食品産業功労賞」は、食品産業の発展に寄与した個人、団体を表彰するもので、1967年に日本食糧新聞の創刊 ...
TBSテレビ“鼻毛"カッターなどを持参バッグに隠し…窃盗容疑で所持金2万5000円以上の30歳男を逮捕「万引きするつもりはありませんでした」バッグからはサプリメントや目薬も見つかる
TBSテレビ 7日 09:36
6日午後、札幌市中央区のディスカウントストア店で、エチケットカッターなど2点を盗んだとして、30歳の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、住所と職業が自称で、小樽市に住む30歳の無職の男です。 男は、6日午後4時半ごろ、札幌市中央区のディスカウントストアで、鼻毛など身だしなみを整えるエチケットカッターと生キャラメル(販売価格合計6342円)を盗んだ疑いが持たれています。 警察によります ...
十勝毎日新聞帯南商は準々決勝敗退 0−2旭川実 春高バレー道代表決定戦
十勝毎日新聞 7日 09:30
【札幌】バレーボールのJVA第78回全日本高校選手権大会(春高バレー)道代表決定戦(道バレーボール協会など主催)は6日、札幌市の北海きたえーるで男女の3回戦と準々決勝を行った。十勝勢で唯一勝ち上...
十勝毎日新聞帯三条高出の岩上(北海学園大) 全日本学生選手権へ闘志 アメリカンフットボール
十勝毎日新聞 7日 09:20
アメリカンフットボールの全日本大学選手権大会に、北海学園大(札幌)のディフェンスの司令塔として帯三条高出の岩上凌大(3年)が出場する。1回戦は8日正午から、石川県の金沢市営球技場で福井県立大(北...
TBSテレビブランドショップに侵入し現金や高級腕時計など総額1240万円相当を強奪 51歳の従業員の顔面殴打し重傷負わせた事件で4人目の24歳男を逮捕 札幌市手稲区
TBSテレビ 7日 08:56
9月、札幌市手稲区のブランドショップに押し入り従業員にけがをさせ、現金などを奪ったとして24歳の男が逮捕されました。この事件をめぐる逮捕者はこれで4人目です。 強盗傷害などの疑いで6日逮捕されたのは、札幌市中央区の無職、富山空龍容疑者24歳です。 富山容疑者は、既に逮捕されている男3人と共謀して9月、札幌市手稲区のブランドショップに押し入り、51歳の男性従業員を殴って重傷を負わせたうえ、現金およそ ...
UHB : 北海道文化放送【続報】札幌の手稲ブランドショップ強盗事件で新たに4人目逮捕―腕時計などブランド品1200万円相当被害…共犯の24歳男を逮捕し4人の詳しい役割分担やほかに関与した人物がいないか捜査続く_北海道札幌市
UHB : 北海道文化放送 7日 08:20
事件があった現場(札幌市手稲区:2025年9月)
STV : 札幌テレビ「右ほほを1回」 交際女性を拳で殴った25歳男を逮捕 札幌市
STV : 札幌テレビ 7日 08:15
札幌・北警察署は2025年11月6日、札幌市北区の自称・飲食店従業員の男(25)を傷害の疑いで現行犯逮捕しました。 男は6日午後10時半ごろ、札幌市北区の交際中の20代女性の自宅で、女性の顔面を拳で殴る暴行を加え、けがをさせた疑いが持たれています。 女性はくちびるから出血するなどの軽傷です。 女性の家族から「彼氏から殴られたようだ」と警察に通報があり、事件が発覚しました。 調べに対し男は「右ほほ付 ...
琉球新報具志堅みのり(ぐしけん・みのり)【糸満市議選2025】
琉球新報 7日 07:49
具志堅みのり(ぐしけん・みのり) 41歳|無所属|新人 現住所 座波 最終学歴 札幌市立高等専門学校 出身地 北海道札幌市 Q.力を入れたい政策 ?子育て支援 ?教育行政 ?平和行政 将来にわたって子ども達が安心安全に暮らせる街にしたい Q.當銘市政への評価 評価できない 理由:高嶺小学校改築が一向に進まなく、学びの機会をそこなっている。また、財源が逼迫し 健全な管理ができていると思えない。開発を ...
北海道新聞札幌中心部でも降雪の見込み 北海道内、12月並みの寒さに
北海道新聞 7日 07:43
北海道内は7日、冬型の気圧配置で12月並みの寒さとなり、道北や道央などで雪が降る見込みだ。札幌管区気象台は、同日午後から札幌市の平野部でも雪や雪交じりの雨が降るとみて注意を呼びかけている。...
北海道リアルエコノミー北雄ラッキーとエフピコ、食品トレーを再生循環「ストアtoストア」協働宣言
北海道リアルエコノミー 7日 07:30
北雄ラッキー(本社・札幌市手稲区)は、同社が展開する28店舗のスーパーマーケットで使う食品トレーや透明プラスチック容器の再生品比率を高め、店舗が、地域のエコリーダーになる、「ストアtoストア」の水平リサイクル(回収した製品が同じ製品になるリサイクルのことを指す)を推進する協働宣言を行った。(写真は、「ラッキーマート南幌店」) 再生トレーは、新しいプラスチック(発砲ポリスチレン)から作るトレーに比べ ...
十勝毎日新聞JVA第78回全日本高校バレーボール選手権大会北海道代表決定戦(11月6日・北海きたえーる)
十勝毎日新聞 7日 07:23
【女子】 ◇3回戦 帯南商 2(25−8 25−9)0 富良野 札幌大谷 2−0 クラーク記念国際(深川) 旭川明成 2−0 北見柏陽 東海大札幌 2−0 留萌 ...
Lmaga.jp和牛焼肉重や寿司が1円!?「マリンピア神戸」1周年、お芋フェスも同時に
Lmaga.jp 7日 07:15
... 1月14日・26日に1円で販売される「神戸焼肉重 田」の和牛焼肉重 同イベントでは、飲食店約20店舗が看板メニューを「1円」で提供、数量限定でスタンバイする。「神戸焼肉重 田」の和牛焼肉重をはじめ、「札幌魚河岸57番いきいき寿司」のブリ5点盛り、「GOLDEN TIGER」の餃子などの品がそろう。また、他店舗では1周年記念の限定メニューなども販売される。 「La figlia del presid ...
STV : 札幌テレビ鼻毛カッター泥棒 防犯カメラに一部始終も「万引きするつもりはなかった」30歳男を逮捕 札幌市
STV : 札幌テレビ 7日 07:03
札幌・中央警察署は2025年11月6日、自称・小樽市の無職の男(30)を窃盗の疑いで現行犯逮捕しました。 男は6日午後4時半ごろ、札幌市中央区のディスカウントストアで、鼻毛カッター1個と生キャラメル1個(販売価格6342円)を盗んだ疑いが持たれています。 警察によりますと、店の関係者が防犯カメラで男が商品を買い物かごから自分のバッグに入れるところを見たということです。 男はその後、会計せずに店を出 ...
STV : 札幌テレビ重さ4キロ 藻岩橋でコンクリート片落下 ほかの橋も緊急点検へ 札幌市
STV : 札幌テレビ 7日 06:44
札幌市南区の橋から重さ4キロのコンクリート片が落ちているのが見つかりました。 市は近く、市内の264本の橋で緊急点検を行う予定です。 コンクリート片が落下していたのは札幌市南区の藻岩橋です。 落ちていたコンクリート片は幅20センチ、長さ57センチ、厚さ5センチで重さは4キロです。けが人はいませんでした。 札幌市によりますと、藻岩橋は1969年度に完成し、2021年度の定期点検では「健全」と判定され ...
NHK札幌 手稲区の強盗傷害事件 新たに24歳の容疑者を逮捕
NHK 7日 06:03
ことし9月、札幌市手稲区のリサイクルショップで従業員を殴ったうえ、現金などを奪ったとして3人が逮捕された事件で、警察は6日、新たに24歳の容疑者を強盗傷害などの疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは札幌市中央区の無職、富山空龍容疑者(24)です。 警察の調べによりますと、富山容疑者は共謀のうえ、ことし9月1日に札幌市手稲区にあるブランド品などを扱うリサイクルショップに押し入り、従業員の男性を殴って顔 ...
CBC : 中部日本放送愛知に「三井アウトレットパーク 岡崎」がグランドオープン!70%オフの商品も!東海初上陸店&限定グルメをご紹介
CBC : 中部日本放送 7日 06:03
... べる「チーズパンデュ」(1,080円)。約7種類の揚げ野菜に、オリジナルブレンドのチーズフォンデュをたっぷりつけていただきます。栃木県から仕入れたこだわりのベーコンは、ジューシーで絶品! 新千歳空港 札幌魚河岸57番 いきいき寿司 CBCテレビ『花咲かタイムズ』 公園型施設「OKAZAKI MARKET」にも、グルメが盛りだくさん!大注目は、北海道の人気回転寿司「いきいき寿司」。 CBCテレビ『花 ...
TBSテレビ「働かせてはいけない人を働かせた…」自分の店でホステスとして不法就労させたとして、タイ国籍の女を逮捕 ホステスとして働いた女2人も資格外就労か
TBSテレビ 7日 06:00
2025年9月、札幌市内の飲食店で、ホステスとして違法に働かせ、報酬の受け渡しをしたなどとして、タイ国籍の女3人が逮捕されました。 入管難民法違反の疑いで逮捕されたのは、いずれもタイ国籍で、札幌市中央区に住む風俗店従業員の女(40)、札幌市東区に住む会社員の女(34)、そして札幌市豊平区に住むホテル従業員の女(30)です。 警察によりますと、風俗店従業員の女は、自らが運営する接待を伴う飲食店で、ホ ...
室蘭民報札幌で企業合同説明会、大学・高専教員対象 対面、オンライン併用で
室蘭民報 7日 06:00
【札幌】新卒デジタル人材採用希望の企業が参加する「大学...
STV : 札幌テレビ新技術続々…ゾクゾク! 北海道ビジネスEXPO開幕
STV : 札幌テレビ 7日 05:55
新たな技術や製品が一堂に会し、毎年2万人以上が訪れるビジネスイベントが札幌で開催されています 毎年、最先端の技術が集まる「北海道ビジネスエキスポ」がきのうから札幌で開催されています。 39回目となることしのテーマは「大変革に挑む北海道」。 技術革新によって新たな価値を生み出そうと300以上の企業や団体がブースを出展しています。 (出展者)「職人が握ったお寿司です」 中には調理済みのラーメンや寿司の ...
STV : 札幌テレビ【4人目の逮捕者】 ブランドショップ強盗 無職の男(24)新たに逮捕 札幌市手稲区
STV : 札幌テレビ 7日 05:54
札幌・手稲区のブランドショップで現金や腕時計などが奪われすでに3人が逮捕されている強盗傷害事件で、警察は新たに24歳の無職の男を逮捕しました。 建造物侵入と強盗傷害の疑いで逮捕されたのは札幌市の無職・富山空龍容疑者24歳です。 富山容疑者は9月1日、すでに逮捕されている男3人と共謀の上、札幌市手稲区新発寒5条7丁目にあるブランドショップに侵入し、男性従業員を殴るなどの暴行を加え、現金およそ35万円 ...
STV : 札幌テレビ朝7時から観光地めぐり…混雑時間を分散“早朝バスツアー" オーバーツーリズム対策 小樽で実証実験
STV : 札幌テレビ 7日 05:32
... トは、空いている観光地をゆったりと楽しめることです。 混雑する時間を分散することで、オーバーツーリズム問題の解決を目指します。 (記者)「おみくじどうでした?」 (札幌から来た人)「大吉でした」 (記者)「早朝から小樽に来たことは?」 (札幌から来た人)「いやーないですね。初めてに近いかもしれない、7時に始発で来たのは」 夕暮れ時は混みあう展望台も、ツアー客以外誰もいません。 朝の爽やかな空気に、 ...
毎日新聞食べ語らい 道文化再発見 専門家招き「夜会」 交流の場に 札幌 /北海道
毎日新聞 7日 05:02
札幌市中央区のゲストハウスで、シェフの手料理を楽しみながら、地元のさまざまな分野で活動する人の講演に耳を傾ける「夜会」が月2回開かれている。「北海道の魅力を再発見する」をテーマに、参加者らで気兼ねなく交流するのが狙い。主宰する新聞販売所経営、伴野卓磨さん(48)は「今どき情報だけならいくらでも手に入るが、実際に人と会うことで生まれるものがある」と語る。 10月9日夜の会合では、建築士の女性が熱弁を ...
毎日新聞札幌の電動キックスケーター ループ 春までお休み 今季16日まで /北海道
毎日新聞 7日 05:01
担当者「来季も安全利用を」 電動キックスケーターのシェアサービス「LUUP」(ループ)が7月末から札幌市内でサービスを始め、積雪に備えて11月16日で今年の提供を終える。道警によると、提供開始から約3カ月の間、道内でループ関連の人身事故は0件だった。提供再開は雪解けする来年4月以降で、ループの担当者は引き続き安全な利用を呼び掛けている。【和田幸栞】 ループは、東京や大阪など全国で電動キックボードと ...
毎日新聞北海道文化賞に大川壽美子さん 「かな書」探求、後進育成に尽力 /北海道
毎日新聞 7日 05:01
道内随一のかな書道団体「さわらび会」代表で、毎日書道会参事の大川壽美子さん(79)=札幌市中央区=が今年度の北海道文化賞を受賞した。同賞は芸術や科学、教育などの文化向上に顕著な功績があった個人・団体を顕彰する。大川さんは長年の創作・指導活動が美術文化の振興に貢献したと高く評価された。 1946年、札幌市生まれ。16歳で「さわらび会」に入門し、か…
読売新聞小型船イカ漁、休漁続く 漁獲量超過 道協会が今後の対応協議
読売新聞 7日 05:00
... 。中でも、小型船(5トン以上30トン未満)のイカ釣り漁の漁獲枠は857トン増の5757トンに拡大された。しかし、10月24日時点の漁獲量5896トンを超えなかった。 これを受け、北海道いか釣漁業協会(札幌市)は6日、緊急の理事会を開いて対応を協議し、TACの増枠の要請など今後の対応を話し合った。 函館市の入舟漁港では、出番を待つ小型イカ釣り船が並んでいた。漁師の田原正明さん(65)は「(審議会で) ...
読売新聞DCやAIなどの最新技術をPR 札幌でビジネスEXPO
読売新聞 7日 05:00
苫小牧市で建設中のデータセンターの模型(手前)を展示したソフトバンクのブース(6日、札幌市白石区で) 道内最大級のビジネスイベント「ビジネスEXPO」が6日、札幌市白石区のアクセスサッポロで始まった。道内外の307団体が、データセンター(DC)や生成AI(人工知能)、次世代エネルギーなどに関する最新技術をPRしている。7日まで。 DCは生成AIの需要拡大を背景に、道内で進出計画が相次いでいる。今年 ...
日本経済新聞GAGNONの北海道メープル、カナダ人起業家はカエデの森からつくる
日本経済新聞 7日 05:00
札幌市のメープルシロップ専門店「GAGNON(ギャニオン)」が扱う「北海道メープル」の人気が高まっている。北海道当別町に自生するイタヤカエデから採取した樹液を煮詰め、香りの良さとコクの深い後味が特徴だ。カナダから移住したマーク・ギャニオンさんの熱意で商品化にこぎ着けた。 樹液を採取するイタヤカエデは同町内に借りた14ヘクタールの森に生えている。樹液がとれるのは冬の終わり、2〜3月にかけてのわずか. ...
読売新聞現役世代を町内活動に
読売新聞 7日 05:00
... 子さん79(札幌市) 船越一珠子さん 「災害が起きたら、自分の命は自分で守らないといけない。各ブースを見て回って、しっかり学んでください」。9月上旬、札幌市豊平区の大和ハウスプレミストドーム駐車場で開いた毎年恒例の体験型イベント「童夢セーフティフェスタ」。参加した小学生に主催者として語りかけた。児童らは真剣な表情で話を聞き、警察や消防、地元企業・団体が出展するブースに駆けだしていった。 札幌市中央 ...
釧路新聞道内景気、観光など3項目で上方修正
釧路新聞 7日 04:05
【札幌】北海道財務局の秋田能行局長は、6日に東京で開かれた全国財務局長会議で、道内の11月の経済情勢について、1、4、7月に続き総括判断は持ち直していると報告した。 指標となる7項目で、上方修正は...
釧路新聞道東道の分離帯改善 帯広JCT─音更帯広IC【札幌市】
釧路新聞 7日 04:05
【札幌】ネクスコ東日本は6日、高速道路の正面衝突事故防止対策として、道東自動車道の帯広ジャンクション―音更帯広インターチェンジ間にある鎮錬川橋の暫定2車線区間について、分離帯を現在のラバーポールより...
釧路新聞根室管内の若者を応援 JAL、2プラン販売 札幌での冬期講習会や受験に【釧路市】
釧路新聞 7日 04:05
日本航空(JAL)北海道支社釧路支店(釧路市黒金町7、岩崎景生支店長)は、根室管内の若者を応援する二つのプランを1日から販売している。中標津空港発着で丘珠行きの航空機を使い、根室エリアの高校生が札幌...
北海道新聞高橋恵子さんが初のラジオドラマ 風蓮湖の伝統漁守る主人公熱演 NHKFMで29日放送
北海道新聞 7日 04:00
根室管内の風蓮湖を舞台にしたNHK札幌放送局制作のラジオドラマ「手が冷たい」が29日、NHKFMで全国放送される。夫と伝統の「氷下待(こおりしたま)ち網(あみ)漁」を守ってきた主人公を演じた俳優の高橋恵子さん(釧路管内標茶町出身)は「故郷の北海道で、自然の寒い中で働く人の役をさせていただき、うれしい」と話している。...
大分合同新聞トリニータ、アウェーで8日に札幌戦 離脱者復帰、監督は「集中して臨む」
大分合同新聞 7日 03:00
サッカーJ2の大分トリニータはリーグ第36節第1日の8日、札幌市の大和ハウスプレミストドームで札幌と対戦する。前節は山形に敗れ、残留決定を持ち越した。...
北海道新聞札幌・手稲のブランド店で強盗傷害疑い 4人目を逮捕 札幌手稲署
北海道新聞 7日 01:59
札幌市手稲区の中古ブランド品店で9月、現金や高級腕時計などが奪われ、従業員が負傷した事件で、札幌手稲署は6日、強盗傷害と建造物侵入の疑いで、同市中央区南23西15、無職富山空龍(くりゅう)容疑者(24)を逮捕した。事件での逮捕者は4人目。現場に押し入ったのは3人組で、同署は役割を慎重に調べている。...
日本経済新聞札幌のオフィス空室率、10月4.13% 2カ月連続で4%超え
日本経済新聞 7日 01:49
三鬼商事札幌支店が発表した10月の札幌ビジネス地区のオフィス空室率は、前の月に比べて0.08ポイント高い4.13%だった。2024年10月(4.23%)ぶりに4%台となった9月(4.05%)をさらに上回った。グループ会社のオフィス統合などで既存ビルの大型解約があり、空室率を押し上げた。 地区全体の空室面積は1カ月間で約1350平方メートル増えた。オフィス1坪(約3.3平方メートル)あたりの平均賃料 ...
日本経済新聞秀英予備校の25年4〜9月、最終赤字3億9600万円 赤字幅拡大
日本経済新聞 7日 01:49
... 貸に関連して特別損失を計上し、前年同期から赤字幅が拡大した。売上高は微増の48億円だった。 26年3月期通期見通しは売上高が前期比2%増の108億円、純利益は33%減の2億円で据え置いた。また同日、名古屋市の予備校校舎で学童保育サービス「秀英KIDS」を始めると発表した。 【関連記事】 ・学習塾の秀英予備校、幼児教育や学童保育拡大 高校生まで一貫体制・秀英予備校、幼児教育に参入 9月に静岡・札幌で
日本経済新聞食料安全保障をテーマに講演 札幌日経懇話会
日本経済新聞 7日 01:49
札幌日経懇話会は6日、札幌市内のホテルで例会を開いた。日本経済新聞社の吉田忠則編集委員兼論説委員が「日本の食料安保と北海道の役割」と題して講演した。 農林水産省がまとめた2022年度のカロリーベースでの食料自給率に触れ、日本は38%と低く大きなリスクだと言及。自給率が高いコメについても「国産米信仰」の減退や将来的な生産者減で維持が危ういとの認識を示した。 日本の食料安保に欠かせない穀物生産につい. ...
日本経済新聞ビジネスEXPO開催、GXやAI活用サービス展示
日本経済新聞 7日 01:49
鈴木知事はソフトバンクのAI技術を体験した(6日、札幌市)北海道最大級のビジネス商談会「ビジネスEXPO」が6日、札幌市内の展示場「アクセスサッポロ」で始まった。期間は7日まで。道内外307の企業や機関が出展しグリーントランスフォーメーション(GX)や、人工知能(AI)を活用したビジネス展示などを用意した。 開会式で北海道の鈴木直道知事は「EXPO期間中にビジネスマッチングにつながればうれしい。( ...
日本経済新聞ラピダスの北海道進出「第2次産業の定着に期待」 札商の岩田名誉会頭
日本経済新聞 7日 01:49
札幌商工会議所の会頭を務めた岩田圭剛氏(岩田地崎建設社長)は4日、3期9年に及んだ会頭職を退任し名誉会頭に就いた。日本経済新聞の取材に対し、最先端半導体の量産を目指すラピダスの北海道進出に伴う第2次産業の成長に期待感を表明した。また現状の電気料金は「高すぎる」として、泊原子力発電所3号機(北海道泊村)の再稼働後は「九州並みの料金を目指してほしい」と求めた。 ――在任期間中は新型コロナウイルスの感. ...
シブヤ経済新聞恵比寿ガーデンプレイでイルミネーション バカラのシャンデリア中心に
シブヤ経済新聞 7日 00:43
... 」 インタラクティブフラワーも あべの経済新聞 グランドニッコー東京ベイ舞浜で「シャイニークリスマス」 5周年記念で 浦安経済新聞 六本木けやき坂通りでイルミネーション 93万灯の青と白がともる 六本木経済新聞 札幌の3施設でイルミネーション点灯 創成クロスやガーデンパークに新装飾 札幌経済新聞 食べる 「ミシュランガイド東京2026」、広域渋谷圏の飲食店29店が「星」獲得 恵比寿ガーデンプレイス
北海道新聞【独自】道勤医協、1年で職員200人超退職 全体の1割相当 「診療体制に影響ない」
北海道新聞 6日 23:30
札幌市内を中心に4病院を運営する公益社団法人北海道勤労者医療協会(道勤医協、札幌市)で昨年11月以降、職員全体の約1割に当たる200人超が退職していたことが分かった。職員らでつくる道勤医協労働組合によると、道勤医協は物価高騰に伴う経営悪化で昨年末に職員の一時金を大幅に減額しており、待遇への不満と人手不足による職員の負担増で退職者が後を絶たないという。道勤医協は「診療体制に影響はない」と説明している ...
UHB : 北海道文化放送【春高バレー】男女ベスト4出揃う_男子は北海高校が激戦の末20年ぶりにベスト4進出!女子は札幌大谷、札幌山の手、旭川実業、旭川志峯が準決勝へ
UHB : 北海道文化放送 6日 22:50
男子準々決勝・北海道科学大高VS北海高校
札幌経済新聞札幌チカホに「ラビット・ユキネ」 元気ショップいこ〜るとコラボ
札幌経済新聞 6日 22:38
... 。 開催時間は11時〜17時。 地図を見る 食べる 大丸札幌店に「札幌農学校」直営店 市内百貨店には初出店 食べる 札幌・羊ヶ丘展望台で秋のふるまいイベント 焼き芋を無料で振る舞う 見る・遊ぶ 札幌で「サツコレ」 なごみさん、CANDY TUNEらが秋冬トレンド発信 暮らす・働く 札幌・西野に「池内自動車」 板金塗装専門店が北海道進出 食べる 札幌のホテルで「リンゴとナッツ」スイーツフェア 秋の味 ...
北海道新聞石狩翔陽高料理部 「温寒ケーキ」で準大賞 札幌のグルメコンテスト アイデアやプレゼン評価
北海道新聞 6日 22:02
【石狩】石狩翔陽高料理部が、10月に札幌市で開かれた「第13回高校生チャレンジグルメコンテスト」で準大賞を獲得した。同部は石狩産のトウモロコシや米粉などを使った「米粉の温寒トウモロコシチーズケーキ」を出品。審査員からは温かいものと冷たいものの2種類を用意したアイデアや、発表方法の工夫などを評価する声が上がった。メンバーは「精いっぱいやってきたことが結果につながり良かった」と喜んでいる。...