検索結果(最低賃金 | カテゴリ : 地方・地域)

450件中5ページ目の検索結果(1.229秒) 2025-08-20から2025-09-03の記事を検索
毎日新聞和歌山の最低賃金1045円へ 近畿2府4県で最低水準は変わらず
毎日新聞 8月21日 05:45
... 山県庁=黒川晋史撮影 和歌山地方最低賃金審議会(廣谷行敏会長)は19日、専門部会を開き、県の最低賃金を65円引き上げ、時給1045円とすることを確認した。初めて時給1000円を超えるが、近畿2府4県で最も低い水準なのは変わらない。【駒木智一】 厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会が4日に示した目安は63円で、県は目安より2円高い上げ幅となる。近畿2府4県で2番目に最低賃金が低い奈良県も65円引 ...
毎日新聞全国の賃上げ、けん引役期待 愛知知事に赤沢氏 /愛知
毎日新聞 8月21日 05:04
赤沢亮正経済再生担当相は19日、愛知県庁を訪れ、大村秀章知事と最低賃金などについて意見交換した。 賃金向上担当を兼ねる赤沢氏は、国の審議会が答申した目安(全国加重平均で時給63円の引き上げ)を上回る賃上げをした場合に補助金の支援があることに触れ、「全国平均引き上げのけん引役になってほしい」と求めた…
毎日新聞県内最低賃金1045円へ 初の時給1000円超、審議会が確認 /和歌山
毎日新聞 8月21日 05:02
和歌山地方最低賃金審議会(廣谷行敏会長)は19日、専門部会を開き、県の最低賃金を65円引き上げ、時給1045円とすることを確認した。初めて時給1000円を超えるが、近畿2府4県で最も低い水準なのは変わらない。【駒木智一】 厚生労働相の諮問機関、中央最低賃金審議会が4日に示した目安は63円で、県は目安より2円高い上げ幅となる。近畿2府4県で2番目に最低賃金が低い奈良県も65円引き上げるため、差は縮ま ...
北日本新聞最賃上げ「経営に影響」 県内中小企業、コスト増で対応に限界
北日本新聞 8月21日 05:00
富山県の最低賃金(最賃)が時給1062円に引き上げられる見通しとなったことを受け、県内の中小企業から、経営への影響を懸念する声が上がっている。賃上げの必要性は...
琉球新報沖縄の最低賃金、12円差で継続審議 労使で意見まとまらず
琉球新報 8月21日 05:00
2025年度の県内の最低賃金を議論する最低賃金専門部会の第9回会合が20日、那覇第2地方合同庁舎で開かれた。改定に向けた労働側と経営側の意見がまとまらず、今回は差額12円で継続審議となった。26日には地方審議会の開催を予定しており、結審に向けて協議は大詰めとなる。 昨年の専門部会は8回でまとまった。9回開催は過去15年間で最多となった。 労働者側は現在の952円から73円引き上げの1025円、経営 ...
日本経済新聞最低賃金、25都道府県の7割超で目安超え 人材流出で知事介入相次ぐ
日本経済新聞 8月21日 02:00
2025年度の最低賃金を決める都道府県の審議会で、国が示した目安に上乗せするケースが広がっている。日本経済新聞の20日時点の集計で、25都道府県のうち19道県が上乗せを決めた。鳥取が目安を9円上回るなど地方で積極的な引き上げが目立つ。物価高や人材流出を背景に、知事が「介入」する動きも相次いでいる。 最低賃金は中央最低賃金審議会が目安を決め、それを参考に各都道府県の地方審議会が具体額を決める。中央. ...
日本経済新聞愛知県の大村秀章知事「最低賃金、目安以上の決着望ましい」
日本経済新聞 8月21日 01:49
... 村知事(20日、名古屋市)愛知県の大村秀章知事は20日の記者会見で、愛知地方最低賃金審議会で議論が進む2025年度の県内最低賃金について「中央審議会から示された目安以上での決着が望ましい」との考えを示した。知事は「昨今の物価上昇を鑑みると、適正な水準に引き上げがあってしかるべきだ」と話した。 厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会が4日に示した愛知県の引き上げ幅の目安は63円。それを受けて地 ...
日本経済新聞静岡商議所、市に観光誘客や人材確保など要望 行政連絡会開催
日本経済新聞 8月21日 01:49
... した。関係者ら約40人が出席した。 新アリーナやスタジアムの整備と合わせたスポーツツーリズム促進や、若年層の定着へ地元企業の理解を深める機会の拡充なども求めた。 岸田裕之会頭(静岡ガス会長)は物価高や最低賃金の引き上げによる中小企業の業績悪化への懸念を指摘。「行政と経済界が両輪となって課題に立ち向かう」と述べた。難波喬司市長は「一つでも二つでも具体的な政策に結びつけられるよう意見交換したい」と話し ...
日本経済新聞岡山県の最低賃金1047円、最大の65円上げ 目安2円上回る
日本経済新聞 8月21日 01:49
岡山県内の新たな最低賃金について岡山労働局の森実久美子局長?に答申する岡山地方最低賃金審議会の西田和弘会長(岡山市、20日)岡山地方最低賃金審議会は20日、岡山県内の最低賃金を現行の時給982円から65円(6.62%)上げ、1047円とするよう岡山労働局長に答申した。国の中央最低賃金審議会が示した目安の63円を2円上回った。引き上げ額・率とも過去最高で初めて1000円を上回った。異議申し立てなどの ...
日本経済新聞福岡県の最低賃金1057円に 過去最大65円引き上げ答申
日本経済新聞 8月21日 01:49
... の千葉局長(左)に手渡す福岡地方最低賃金審議会の丸谷会長(20日、福岡市博多区)福岡地方最低賃金審議会(丸谷浩介会長)は20日、福岡県の最低賃金を現行の時給992円から65円引き上げて1057円にするよう、福岡労働局の千葉登志雄局長に答申した。引き上げは2003年度から23年連続で、上げ幅は現行方式となった02年度以降で最大となる。初めて時給1000円を超えた。 中央最低賃金審議会が示した目安(6 ...
日本経済新聞香川県、最低賃金1036円 上げ幅66円で過去最大に
日本経済新聞 8月21日 01:49
香川地方最低賃金審議会(籠池信宏会長)は20日、香川県の最低賃金を現行の時給970円から66円引き上げ、同1036円とするよう香川労働局の友住弘一郎局長に答申した。現制度では過去最大の上げ幅で、1000円を超えるのは初。 10月18日から適用される見通しだ。厚生労働省の中央最低賃金審議会が4日に示した目安を3円上回った。 これまで労働者側が80円、使用者側が43円の引き上げを提示し溝が埋まってこ. ...
TBSテレビ福岡県の最低賃金1,057円に引き上げ 初の1,000円超へ
TBSテレビ 8月21日 00:00
福岡県地方最低賃金審議会は、県の最低賃金を現行から65円引き上げ、時給1057円にするよう福岡労働局に答申しました 20日午後開かれた福岡地方最低賃金審議会は、県の最低賃金を現行の時給992円から65円引き上げ、1057円にするよう答申をまとめ福岡労働局に提出しました。 厚生労働省の審議会が示した63円の目安を2円上回るかたちです。 これで県の最低賃金は初めて1000円を超えることになります。 今 ...
山陽新聞最低賃金 1047円 地方審答申、岡山初の千円超
山陽新聞 8月20日 21:29
1047円とする最低賃金額を決めた岡山地方最低賃金審議会 岡山地方最低賃金審議会は20日、2025年度の岡山県内の最低賃金(時給)を1047円とするよう岡山労働局長に答申した。現行の982円から65円(6・62%)の引き上げで、県内の最低賃金は初めて千円を...
日本テレビ“国の目安上回る最低賃金引き上げを" 引き上げ議論が続く中“異例"の意見 愛知・大村知事
日本テレビ 8月20日 19:36
愛知県で最低賃金の引き上げに向けた議論が続く中、大村知事は20日国が示した目安を上回る最低賃金の引き上げが望ましいとする考えを示しました。 最低賃金については、厚生労働省の審議会で、全国平均の時給で過去最大となる63円の引き上げが目安として示され、愛知労働局の審議会で具体的な引き上げ額の議論が続いています。 大村知事は20日、会見で「最低賃金は生活給を保証する側面があることから昨今の物価上昇を鑑み ...
佐賀新聞災害時の事業継続計画策定、必要性は? 専門家、震災の経験通じ解説 佐賀市で中小企業向けセミナー
佐賀新聞 8月20日 19:27
... 定支援事業の一環。オンラインを含め36人が聴講した。(北島郁男) ほかにもこんな記事 8/8 18:47 野菜づくり経営始めよう 8月23日、神埼市でセミナー開催… 8/1 23:29 「若者定着、生活のため議論を」 最低賃金審議会で副知事ら… 7/9 5:40 佐賀県信用保証協会、金融機関32店舗を表彰 制度活用によ… 6/7 6:30 スポーツビジネス「商機あり」 武雄市でトークイベント、異…
日本テレビ最低賃金 初の1000円超え 香川労働局に答申
日本テレビ 8月20日 18:48
... 川県の最低賃金について協議する審議会は、現在から66円引き上げ、時給1036円とする様、香川労働局に答申しました。 最低賃金は毎年、都道府県ごとに見直しが行われ、香川県では去年10月から時給970円となっています。 労働者や企業の代表などでつくる審議会は今日(20日)、物価上昇などを理由に、今年度の最低賃金を現在よりも66円引き上げ、時給1036円にする様、香川労働局に答申しました。香川県内の最低 ...
NHK岡山県の最低賃金は時給1047円で審議会が答申 初の千円超
NHK 8月20日 18:45
岡山県の最低賃金について、岡山労働局の審議会は時給を65円引き上げて、1047円とするよう答申しました。 答申どおりに決まった場合、引き上げられる額は最も高くなり、時給は初めて1000円を超えることになります。 最低賃金は、企業が従業員に最低限支払わなければならない賃金で、今月、厚生労働省の審議会は、岡山県内では最低賃金の引き上げ額の目安を63円としていました。 これを受けて、県内の労働者と経営者 ...
NHK福岡県の最低賃金 初めて時給1000円超
NHK 8月20日 18:21
福岡県の最低賃金が、現在の時給992円から1057円に引き上げられる見通しになりました。 福岡県の最低賃金が時給1000円を超えるのは初めてです。 最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、現在の福岡県の最低賃金は992円となっています。 福岡県では、労使の代表らでつくる審議会が議論した結果、時給を65円引き上げ、1057円とする答申をまとめ、20日福岡労働局長に提出しました。 ...
東海テレビ審議会開催を前に緊急会見…大村愛知県知事が最低賃金の目安を上回る引き上げ求める 赤澤担当相からの協力要請受け
東海テレビ 8月20日 18:18
... 知事は、8月21日に県内の最低賃金を決める審議会が開かれるのを前に緊急で会見し、今の時給1077円から、中央の審議会で示された目安63円を上回る引き上げをするよう求めました。 大村愛知県知事: 「『最低賃金は引き上げてしかるべきだ』という思いを持っておりましたが、政府としての強い考え方、思いをお聞きして、『同感だな』と思いましたので。(目安を)超える引き上げを求めたい」 最低賃金は労働者や企業の代 ...
FNN : フジテレビ【速報】岡山県の最低賃金 時給1047円で岡山労働局長に答申 初の千円台【岡山】
FNN : フジテレビ 8月20日 18:00
岡山県の最低賃金について審議する会議が終了し、現在の最低賃金982円から65円引き上げるよう岡山労働局長に答申されました。 答申通りであれば、時給は1047円となります。 岡山放送 岡山・香川の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK香川県内の最低賃金1036円に 初めて1000円超す
NHK 8月20日 17:51
... の最低賃金の改定を議論する審議会が開かれ、現在の時給を過去最大となる66円引き上げて1036円とする結論をまとめ、香川労働局に答申しました。 香川県の最低賃金が1000円を超えるのは初めてです。 最低賃金は毎年、都道府県ごとに見直しが行われ、香川県は現在、時給で970円となっていますが、国の審議会は今年度の引き上げ額の香川県の目安を63円としていました。 これを踏まえて、県内でも20日、今年度の最 ...
NHK大村愛知県知事“最低賃金は中央審議会の目安以上引き上げを"
NHK 8月20日 16:13
最低賃金の引き上げに向けた議論が愛知県でも進められる中、大村知事は20日、臨時の記者会見を開いて最低賃金を国の審議会が示した目安以上に引き上げることが望ましいとするコメントを発表しました。 最低賃金をめぐっては、今月、厚生労働省の中央審議会で全国平均の時給で過去最大の引き上げ幅となる63円という目安が示され、愛知労働局の審議会でも具体的な引き上げ額について議論が進められています。 こうした中、愛知 ...
山梨日日新聞「最低賃金1500円」中小の対応は
山梨日日新聞 8月20日 16:00
読売新聞本州と九州を結ぶ下関北九州道路「事業化にステップアップさせる取り組みが必要」…北九州市で整備促進大会
読売新聞 8月20日 15:24
... 意欲が旺盛。下関北九州道路の実現は大きな強みとなる」と早期事業化に向けた連携を呼びかけた。 下関北九州道路は関門海峡に巨大なつり橋を整備し、下関市・彦島と北九州市小倉北区を結ぶ。関門トンネルと関門橋に続く3番目のルートで、災害時の代替路としての機能や経済・観光振興の役割が期待されている。 関連記事 山口県内の最低賃金が初の1000円台…64円引き上げ6・5%増の1043円、引き上げ額・率ともに最大
TBSテレビ「今までの賃金では低すぎる」最低賃金アップを要請「1700円を目指すべき」新潟県労連
TBSテレビ 8月20日 14:54
「最低賃金を1500円以上に引き上げるべき」 新潟労働局へ答申された引き上げ額を上回る賃上げを労働団体が要請しました。 新潟労働局に要請したのは、県労働組合総連合です。 県労働組合総連合 寺崎洋子議長 「実質賃金がどんどん下がっているという状況ですので、この(答申の)金額では生活できない」 現在、県内の最低賃金は時給985円。全国平均の1055円を下回っています。 国の審議会は8月4日、全国平均の ...
読売新聞山口県内の最低賃金が初の1000円台…64円引き上げ6・5%増の1043円、引き上げ額・率ともに最大
読売新聞 8月20日 14:49
山口地方最低賃金審議会は19日、山口県内の最低賃金(時給)を現行から64円引き上げて6・5%増の1043円とするよう、山口労働局の鈴木輝美局長に答申した。1000円台となるのは初めてで、引き上げの額・率ともに現行制度になった2002年度以降で最大となった。10月16日から適用される予定。 同審議会では、厚生労働相の諮問機関・中央最低賃金審議会の示した引き上げ額の目安・63円を踏まえて協議。最終的に ...
読売新聞大阪府内の最低賃金1177円、引き上げ額過去最高…大阪労働局長に答申
読売新聞 8月20日 11:05
大阪労働局長の諮問機関「大阪地方最低賃金審議会」は19日、大阪府内の最低賃金を現行から63円引き上げ、時給1177円とするよう同局長に答申した。引き上げ額は過去最高。異議申し立てなどの手続きを経て、10月16日から適用される見込み。 関西発の最新ニュースと話題
朝日新聞最低賃金69円増の1074円に 茨城地方審議会が答申、上げ幅最大
朝日新聞 8月20日 10:45
... 、小川聡仁撮影 [PR] 茨城県内の最低賃金(時給)が、10月12日から1074円となる見通しとなった。茨城地方最低賃金審議会が18日、現在の1005円から69円引き上げることが適当だと茨城労働局長に答申した。引き上げ額を時給のみで示すようになった2002年以来最大の上げ幅になった。 県内の最低賃金は、厚生労働省の中央最低賃金審議会が示す目安を踏まえて、茨城地方最低賃金審議会が審議し、答申を受けた ...
朝日新聞島根の最低賃金1033円へ、初の1千円超 引き上げ幅も過去最大
朝日新聞 8月20日 10:30
最低賃金について話し合った島根地方最低賃金審議会の専門部会=2025年8月18日午後2時59分、松江市、垣花昌弘撮影 [PR] 島根地方最低賃金審議会(藤本晴久会長=島根大学准教授)は18日夜、2025年度の島根県内の最低賃金(時給)を現在の962円から71円(7.38%)引き上げて1033円に改定するよう島根労働局の岩見浩史局長に答申した。時給で示す方式となった02年度以降最高額で、初めて1千円 ...
朝日新聞山口県内の最低賃金、1043円に 初の1千円超 10月から適用へ
朝日新聞 8月20日 10:30
... 則・山口地方最低賃金審議会会長=2025年8月19日、山口市中河原町、大室一也撮影 [PR] 山口県内の最低賃金(時給)について、山口地方最低賃金審議会(小林友則会長)は19日、現在の979円から64円引き上げ、1043円にするよう、山口労働局の鈴木輝美局長に答申した。引き上げ額は現在の時間額表示に一本化された2002年度以降で最高。新しい最低賃金は、10月16日から適用される見通し。 最低賃金に ...
朝日新聞最低賃金、大阪府内は1177円へ 額・率ともに過去最大の引き上げ
朝日新聞 8月20日 10:15
大阪府 [PR] 大阪府内の最低賃金(時給)が昨年より63円(5.6%)引き上げられ、1177円になる見通しとなった。大阪地方最低賃金審議会が19日、大阪労働局長に答申した。引き上げは額、率ともに過去最大で、10月16日から適用される見込みだ。 厚生労働省の中央最低賃金審議会が4日、最低賃金を全国加重平均で63円(6.0%)増の1118円とする目安を決めていた。物価高に対応した過去最高の上げ幅で、 ...
NHK和歌山県最低賃金 答申額の結論持ち越し 21日に改めて議論
NHK 8月20日 10:04
引き上げ幅を巡る議論が大詰めを迎えている和歌山県の最低賃金について、和歌山労働局の審議会は、19日、労働組合と経営者の代表が話し合いましたがまとまらず、21日、改めて会議を開いてとりまとめを目指すことになりました。 最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければならない賃金で、都道府県ごとに決められ、毎年、見直しが行われています。 和歌山県の最低賃金は、現在、時給980円と全国平均を75円下回り、 ...
新潟日報新潟県最低賃金1050円は「物価高に追いついていない」「1500円以上に引き上げるべき」県労連など異議申し立て
新潟日報 8月20日 09:30
最低賃金審議会の答申に対する異議申出書を提出する県労連の寺崎洋子議長=19日、新潟市中央区 県労連などは19日、2025年度の新潟県の最低賃金を1050円とする新潟地方最低賃金審議会の答申を不服として、新潟労働局(新潟市中央区)に異議を申し立てた。 【関連記事】 新潟県の最低賃金、初の1000円超え!時給985円から1050円に 答申は現在の時給985円を65円引き上げ、1050円とするよう求めた ...
TBSテレビ「物価高に対し生活水準を引き上げる」広島の最低賃金 過去最大の引き上げ額を答申 65円増の時給1085円
TBSテレビ 8月20日 09:20
... 内の最低賃金を65円引き上げて、1085円とすることが答申されました。引き上げ額としては過去最大です。 最低賃金は、企業が労働者に最低限支払わなければいけない賃金のことで、国の審議会が示した目安を基に、各地の労働局の審議会が引き上げ額を決めています。 広島労働局によりますと、審議会が協議した結果、県内の最低賃金は国が示した目安より2円多い、65円引き上げて時給1085円とする答申をまとめました。最 ...
日本テレビ赤沢経済再生相が愛知に 知事に目安上回る引き上げ求める 最低賃金
日本テレビ 8月20日 08:13
赤沢経済再生担当相が、愛知県の大村知事と面会し、最低賃金について国が示した目安を上回る引き上げに協力を求めました。 「愛知県にはですね、(賃上げの)全国平均のけん引役になっていただきたい」(赤沢経済再生相) 最低賃金については、厚生労働省の審議会で、全国平均の時給で過去最大の引き上げ幅となる63円の引き上げが目安として示されています。 赤沢経済再生相は、19日の大村知事との面会で、国の目安を上回る ...
中国新聞米ウクライナ首脳会談 殺りく、一刻も早く止めねば
中国新聞 8月20日 07:00
... たとしても、戦争犯罪を忘れるわけにはいかない。プーチン氏自身、戦争犯罪の容疑で国際刑事裁判所(ICC)の逮捕状が出ている。自由と民主主義、法の支配を重んじる国々は今後も結束して、国際法違反や戦争犯罪には厳しい姿勢で臨むことが求められる。 社説のバックナンバー 米ウクライナ首脳会談 殺りく、一刻も早く止めねば 豪州へ護衛艦 武器輸出の拡大許されぬ 最低賃金引き上げ 地方中小に手厚い支援を もっとみる
山口新聞山口県最低賃金1043円審議会答申/64円アップ初の千円超
山口新聞 8月20日 06:00
最低賃金を64円引き上げ1043円とするよう求める答申文を鈴木輝美局長(左)に手渡す小林友則会長=19日、山口市中河原町 写真注文 山口地方最低賃金審議会は19日、山口県の最低賃金を時間額1043円とするよう山口労働局長に答申した。現行より64円(6・5%)の引き上げで、最低賃金が時給表示となった2002年以降で過去最高の引き上げで、千円超は初。異議申し出に関する手続きなどを経て、10月16日に改 ...
南日本新聞最低賃金、ついに鹿児島も1000円超へ――審議会で経営者側が「64円増の1017円」主張 労使で24円の差、結論は持ち越し
南日本新聞 8月20日 06:00
最低賃金の改定に向けた審議会の第4回専門部会=19日、鹿児島市の鹿児島合同庁舎 詳しく 鹿児島地方最低賃金審議会(会長・川口俊一社会保険労務士)は19日、改定額を議論する4回目の専門部会を開いた。現行の最低賃金953円に対し経営者側が、中央最低賃金審議会の示す区分目安と同額となる「64円増が妥当」と主張した。目安額通りに引き上げられれば1017円となり、初めて千円台に乗ることがほぼ確実となった。 ...
中日新聞広い県内なのに最低賃金はなぜ同じ? 地域の細分化は現実的でなく、すべての指標の収集が困難
中日新聞 8月20日 05:05
最低賃金(最賃)の今年の引き上げ議論がヤマ場を迎えている。東西に広い静岡県では地域ごとに産業構造が違うが、なぜ単一の賃金水準なのか。静岡労働局に取材し、Q&A形式でまとめた。(山田晃史) 最低賃金の金額について議論する静岡地方最低賃金審議会=静岡市葵区で Q 最賃とは何か。 A パート従業員らを含む原則全ての労働者に支払わなければならない賃金の下限額で、都道府県ごとに時給で示される。静岡県は現在1 ...
毎日新聞県内最低賃金1043円に 64円引き上げ 審議会が答申 10月16日適用 /山口
毎日新聞 8月20日 05:03
山口地方最低賃金審議会(小林友則会長)は19日、県内の最低賃金(時給)を現在の979円から64円引き上げて1043円とし、10月16日から適用するよう山口労働局長に答申した。 引き上げ答申は5年連続で、引き上げ率は前年度比6・5%。時給で示す現行方式になった2002年度以降で引き上げ幅、引き上げ率とも最高とな…
毎日新聞最低賃金、時給1074円に 審議会答申 上げ幅最大69円 /茨城
毎日新聞 8月20日 05:02
茨城労働局は19日、最低賃金の額を決める茨城地方最低賃金審議会から、県内の最低賃金を69円引き上げ、時給1074円とするよう答申を受けたと発表した。異議申し出などの手続きをへて、10月12日に発効する予定。 同労働局によると、引き上げは22年連続で、上げ幅は2024年度の52円をさらに上回り、最低…
読売新聞知事、労働局に要請書 最低賃金格差是正求める 若年層への影響重視
読売新聞 8月20日 05:00
FNN : フジテレビ「1050円では低すぎる…思い切った引き上げを」“最低賃金"初の“1000円超"答申も…新潟県労連など引き上げ幅に異議
FNN : フジテレビ 8月20日 05:00
... 審議会で最低賃金を65円引き上げ、1050円とする答申が行われました。これに対し、県労連などは上げ幅が“不十分だ"としてさらなる賃上げを求めています。 【レインボーユニオン 山崎武央 代表】 「物価は今この瞬間にも上がり続けている」 【県農協連 大谷芳則 書記長】 「実質賃金のマイナスの下で、(最低賃金の上げ幅が)物価の伸びに追いついていないこと」 街頭で県労連など3団体が声を挙げていたのは最低賃 ...
山陰中央新聞鳥取県、賃上げ企業の支援強化 設備投資と人材育成を後押し
山陰中央新聞 8月20日 04:00
最低賃金の引き上げを控え、鳥取県が19日、賃上げする企業の支援を強化する方針を明らかに...
山陰中央新聞島根最低賃金1033円、中小企業に重い現実 引き上げは「想定以上」
山陰中央新聞 8月20日 04:00
島根地方最低賃金審議会で、2025年度の島根県内の最低賃金(時給)を1033円とすることが決まった。長引く物価高騰などを踏まえた判断とはいえ、過去最大となる71円の引き上げで千円の大台に乗り、地元企...
日本経済新聞山梨県知事、最低賃金の格差是正を要請 企業の賃上げ支援策拡充へ
日本経済新聞 8月20日 02:00
... 県の長崎幸太郎知事は19日、山梨労働局の岩崎充局長に対して近隣都県に比べて低い最低賃金の格差是正を要請した。「格差は若年層の県外流出を招き地域経済の先行きに大きな影響を及ぼす」と危機感を訴えた。企業が賃上げ原資を確保できるよう、県も生産性向上の支援策を拡充する方針を示した。 要請は山梨地方最低賃金審議会での議論が8月下旬に本格化するのを前に実施した。県の最低賃金は現在1時間988円。国が目安...
日本経済新聞島根県の最低賃金71円上げ1033円 審議会答申、過去最大
日本経済新聞 8月20日 01:49
島根地方最低賃金審査会(藤本晴久会長)は18日、島根県の最低賃金を現行の時給962円から71円(7.4%)引き上げ、同1033円とするよう島根労働局の岩見浩史局長に答申した。厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会が示した目安(63円)を8円上回った。現制度では最高の引き上げ額となり、初めて1000円を上回った。11月17日に改定する。 同日の審議会では労働者委員、公益委員の賛成多数で引き上げ ...
日本経済新聞大阪府の最低賃金、時給1177円で答申 過去最大63円引き上げ
日本経済新聞 8月20日 01:49
大阪地方最低賃金審議会は63円引き上げるよう労働局長に答申した(19日、大阪市)大阪地方最低賃金審議会は19日、府内の最低賃金(時給)を現行の1114円から63円(5.66%)引き上げ、1177円とするよう大阪労働局長に答申した。5年連続の引き上げで、上げ幅は過去最大となる。改定手続きを経て10月16日から適用される見通しだ。 厚生労働相の諮問機関である中央最低賃金審議会は、2025年度の最低賃金 ...
日本経済新聞最低賃金「愛知が引き上げけん引役」赤沢経財相と愛知県知事が会談
日本経済新聞 8月20日 01:49
... 大村秀章愛知県知事と最低賃金に関する意見交換をした。冒頭で赤沢氏は中央最低賃金審議会の目安を超えて引き上げた都道府県には交付金などを活用して「大胆な支援をする」とし、「愛知県は全国平均引き上げのけん引役になってほしい」と述べた。 大村知事は「中小企業は賃上げ原資の確保に苦慮している。支援策の強化をお願いしたい」と応じた。 意見交換は非公開。終了後に報道陣の取材に応じた大村知事は「最低賃金で働いてい ...
日本経済新聞山口県、最低賃金1043円 上げ幅64円で過去最大 審議会答申
日本経済新聞 8月20日 01:49
山口地方最低賃金審議会(小林友則会長)は19日、山口県の最低賃金を現行の時給979円から64円(6.5%)引き上げ同1043円とするよう山口労働局の鈴木輝美局長に答申した。引き上げ額、引き上げ率とも過去最大となる。10月16日から発効する見通し。 厚生労働省の中央最低...