検索結果(大阪 | カテゴリ : 地方・地域)

3,336件中5ページ目の検索結果(0.175秒) 2025-04-13から2025-04-27の記事を検索
MBS : 毎日放送パレスチナ・パビリオンに待望の展示品 イスラエル側の許可得られず港に留め置かれていた「パレスチナやそこに生きる人々が存在していることを感じて」
MBS : 毎日放送 25日 10:45
大阪・関西万博のパレスチナ・パビリオンに待望の展示品が届きました。 パレスチナ・パビリオンの一角に置かれたダンボール。Osaka,Japanと書かれたその箱から工芸品が取り出され、一つずつ展示台の上に置かれていきます。 1年半の間で5万人を超える人が命を落としたイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘。 大阪・関西万博では当事者であるパレスチナもパビリオンを出展していますが…パレスチナによりますと、パ ...
産経新聞大阪万博、GW期間中の予約枠拡大へ 博覧会協会が方針
産経新聞 25日 10:43
GW期間中、予約枠を拡大する大阪・関西万博=大阪市此花区の夢洲日本国際博覧会協会は25日、ゴールデンウイーク期間中(26日〜5月6日)の東ゲートでの予約枠を拡大したと発表した。具体的にどれほど拡大したかは明らかにしていないが「これまでの予約状況から拡大は可能と判断した」という。「暑さ対策を取っていただき、ぜひお越しいただければ」としている。 また、まだ開館していない4カ国のパビリオンについて、イン ...
TBSテレビ【万博】え?GW期間中の東ゲート 満員だった朝9時枠が全て「平常に」 協会「ゲート運用状況みて予約枠を広げた」
TBSテレビ 25日 10:42
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のきのう(4月24日)の来場者数は10万5000人と発表されました。 前日(4月23日)の9万6000人と比較すると、9000人の増加で、開幕からの関係者を含む累計来場者数は112万人を突破しました。 ◆GW期間の東ゲート満員から予約可能に 万博公式サイトでは、来場予約の空き状況が掲示されていますが、あす4月26日から5月6日までのゴールデンウィーク期間、 ...
MBS : 毎日放送【万博】え?GW期間中の東ゲート 満員だった朝9時枠が全て「平常に」 協会「ゲート運用状況みて予約枠を広げた」
MBS : 毎日放送 25日 10:35
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)のきのう(4月24日)の来場者数は10万5000人と発表されました。 前日(4月23日)の9万6000人と比較すると、9000人の増加で、開幕からの関係者を含む累計来場者数は112万人を突破しました。 ◆GW期間の東ゲート満員から予約可能に 万博公式サイトでは、来場予約の空き状況が掲示されていますが、あす4月26日から5月6日までのゴールデンウィーク期間、 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞つぶれた車両、平面に 凄惨な現場、目の当たり 記者が見た尼崎脱線事故
日本海新聞, 大阪日日新聞 25日 10:34
2005年の尼崎JR脱線事故からきょうで20年。当時、大阪本社に勤務していた本紙記者も現場に急行し、事故直後の様子を取材した。押しつぶされ大破した車両、懸命な救命活動…。凄惨(せいさん)を極めた現場...
読売新聞JR福知山線脱線事故20年、未曽有の事故はどのようにして起きたのか
読売新聞 25日 10:30
... の運転士不足がきっかけだが、ミスや異常行動、トラブルの兆候を軽視する「正常性バイアス」など、人間ゆえのリスク要因をなくし、安全性を高める効果が期待される。 無人化の前段階として、JR西は20年、大阪環状線(大阪市)で運転士のボタン操作だけで発着できる走行実験を実施。JR九州は昨年3月、香椎線(福岡県)で緊急時のブレーキ操作だけ人間が行う自動運転を実用化。運転士資格を持たない係員が乗務する場合もある ...
朝日新聞北摂7市3町の新ガイド本、万博に合わせ出版 グルメや歴史など紹介
朝日新聞 25日 10:15
「まるごとぜんぶ北摂の本」の表紙=大阪府豊中市提供 [PR] 大阪・関西万博にあわせ、1970年に万博が開かれた大阪府吹田市を含む北摂10市町のガイド本「まるごとぜんぶ北摂の本」が出版された。 万博公園の太陽の塔や、今年に日本最長の歩行者専用のつり橋がオープンした茨木市の「ダムパークいばきた」など、各地の観光スポットを紹介。7市3町のグルメや歴史、伝統文化などが1冊に詰め込まれている。 A4判10 ...
朝日新聞ヨルダンパビリオンでワークショップ 堺五月鯉のぼりに平和への願い
朝日新聞 25日 10:15
思い思いのメッセージをこいのぼりに書き込む来館者=2025年4月24日午前11時13分、大阪市此花区、小田健司撮影 [PR] 楽しみにしていた万博 世界平和?――。大阪府の伝統工芸品に指定されている「堺五月鯉幟(こいのぼり)」に平和への思いなどを書き込むワークショップが24日、大阪・関西万博のヨルダンパビリオンであった。 同国と堺市が企画。こいのぼりは、明治時代から手描きにこだわる堺市西区の工房「 ...
朝日新聞「チャレンジすれば失敗もある」初登庁の中田・伊丹市長が呼びかけ
朝日新聞 25日 10:15
... 敗もある。失敗を受け止め、もっとがんばるという流れをつくっていきたい。責任は私がしっかりとる」と語り、「いっしょにいいまちをつくっていきましょう」と呼びかけた。就任式は庁内向けのWEBで生中継された。 報道陣に対し、公約に掲げた伊丹空港の国際化について「県や国土交通省、関西経済連合会、10市協(大阪国際空港周辺都市対策協議会)との連携が不可欠。周辺住民の理解をどこまで進められるかがカギ」と述べた。
朝日新聞親子でキャッチボールを楽しもう 住之江公園で5月、参加者を募集
朝日新聞 25日 10:15
「親子でキャッチボールフェスティバル」の応募用QRコード [PR] 大阪府高校野球連盟の軟式部が5月11日午前9時から、ボール遊びのイベント「親子でキャッチボールフェスティバル in OSAKA」を住之江公園野球場(大阪市住之江区)で開く。参加費は無料で、お土産としてボールがプレゼントされる。 対象は、幼稚園に通う年代から小学校4年生までの野球未経験の子ども。芝のグラウンドで、保護者と一緒にキャッ ...
産経新聞未来への思いを可視化、「映えない」から美しいクレー作品 落語家・桂春蝶さん
産経新聞 25日 10:00
落語家の桂春蝶さん=大阪市浪速区の産経新聞大阪本社神戸市の兵庫県立美術館で開催されている「パウル・クレー展――創造をめぐる星座」(産経新聞社など主催)。詩情あふれる作品、言葉の魅力を各界で活躍されている5人の方に聞きました。第5回は落語家の桂春蝶さんです。 我を排し、大切なものを描くパウル・クレー《花のテラス》 1937年 東京国立近代美術館パウル・クレーという画家を、今回初めて知った。作品を見て ...
FNN : フジテレビ大阪・関西万博 24日の来場者数は10万5000人 平日で10万人以上は2度目
FNN : フジテレビ 25日 10:00
大阪・関西万博を運営する博覧会協会は25日、前日24日の来場者数が10万5000人だったと発表しました。 そのうちメディアなど関係者は1万7000人で、一般の来場者は8万8000人でした。 ■入場者数の推移は 大阪・関西万博のこれまでの入場者は、以下のように推移しています。 13日(日)14万6426人(一般:12万4159人 関係者:2万2087人) 14日(月)7万0488人(一般:5万366 ...
伊勢新聞警官装う電話、400万円詐欺被害 いなべの男性 三重
伊勢新聞 25日 10:00
【いなべ】三重県警いなべ署は23日、いなべ市内の20代男性会社員が警察官を装った人物に現金計約400万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として調べている。 同署によると、男性は8日、大阪府警の警察官と名乗る男から「ミャンマーの詐欺グループを探っていたら、あなたの名前が浮上した。紙幣番号を確認したい」などと電話を受けた。 男性は男の指示通り、いなべ市や四日市市のATM(現金自動預払機)で9回にわ ...
京都新聞京都市内の有名ホテルレストランで「府民割引」 今回は京都府民だけでなく大阪府民も対象に
京都新聞 25日 10:00
京都市内の有名ホテルが、京都府民と京都府内企業従業員に加え、大阪府民もレストランが割引になるサービスが期間限定で行う。 あわせて読みたいビアガーデン一新して「ルーフトップバー」に ニデック京都タワーにオープン 京都の老舗「イノダコーヒ」に大変革の波 「株式譲渡」から2年半、社長が明かす驚きの出店構想は
日本テレビ【速報】JR福知山線脱線衝突事故から20年 事故現場で追悼慰霊式 遺族・負傷者らが追悼の祈り
日本テレビ 25日 10:00
... 罪に問われましたが、いずれも無罪が確定しています。 列車が衝突した9階建てのマンションは、事故後に1階から4階までを保存しアーケードで覆う形で追悼施設「祈りの杜」として整備されました。今年12月には、大阪府吹田市に事故車両の保存施設が完成する予定です。 ■JR社長「事故の悲惨さを継承」 生還した負傷者「何年経っても変わらない」 午前9時18分ごろ、JR西日本の幹部社員が黙とうをささげ、列車がゆっく ...
東京新聞「指針値超えPFAS」全国242地点で検出、米軍施設周辺でも 一方で突き止めた「汚染源」わずか6カ所
東京新聞 25日 10:00
... を切り替えるなどの対応を取っており、水道への影響はないという。 最も高かったのは、大阪府摂津市の地下水で1リットル当たり2万6000ナノグラムだった。 ◆環境省「飲まないようにすることが先決」 「汚染源を特定した」と自治体が判断したケースは、福島県会津若松市、静岡市、京都府綾部市、岡山県吉備中央町の4件。 これまでの大阪府摂津市と大分市の事例と合わせて6件で、いずれも汚染原因は工場と廃棄物だった。 ...
日本テレビ【速報】万博GW期間中の来場予約枠を「拡大」 4月26日〜5月6日 24日の来場者数は平日で最多8万8000人 万博協会が発表
日本テレビ 25日 09:54
万博協会は25日、大型連休となる4月26日から5月6日までの間、大阪・関西万博の来場予約枠を拡大すると発表しました。 GW期間中の来場者数の予測や、どれくらい枠を拡大したかは明らかにされていませんが、予約枠の拡大について「入場ゲートの運用の拡大が可能だと判断した」としています。 また24日の来場者数は約8万8000人、関係者を含めた総来場者数は10万5000人で、平日としては過去最高の来場者数とな ...
TBSテレビ4車線道路の真ん中で24歳女性が死亡…ひき逃げ容疑で男逮捕 車のフロントに凹み 男が事故後に警察署へ出頭 大阪・西区
TBSテレビ 25日 09:32
24日、大阪市西区の路上で女性が車にはねられ死亡したひき逃げ事件で、警察は21歳の男を逮捕しました。 警察によりますと、過失運転致死とひき逃げの疑いで逮捕された住居不詳・無職の岡村和磨容疑者(21)は24日未明、大阪市西区の木津川大橋を軽乗用車で運転中、会社員の横手琴音さん(24)をはねたにもかかわらず逃走し死亡させた疑いが持たれています。 横手さんがはねられた約7時間後の24日午前9時すぎ、岡村 ...
TBSテレビ県職員の女性(26)が午前4時まで飲酒、直後に車運転、電柱に衝突…テキーラ、ハイボールなど20杯以上飲みほぼ記憶なし 福島
TBSテレビ 25日 09:32
... と判断し、23日に公表しました。女性主事は事故当時の記憶はほぼないものの、飲酒運転を認め、「とんでもないことをしてしまった」と話しているということです。 ◇福島県内では今年1月22日、JR郡山駅前で、大阪から来た受験生の女性が飲酒運転の車にはねられ死亡する事故があり、県警が毎月、事故が起きた22日に取締りを強化するなど、飲酒運転根絶へ向けた取り組みが行われています。しかし、郡山市の事故以降も、県内 ...
TBSテレビ万博・ウズベキスタンパビリオン 来館予約者200人近くの個人情報流出 アクセスすると…他人の名前やメールアドレス表示
TBSテレビ 25日 09:32
大阪・関西万博に出展しているウズベキスタン・パビリオンは、来館を予約した200人近くの個人情報が流出したと発表しました。 パビリオンを運営する財団によりますと、流出したのは来館を予約していた200人近くの名前やメールアドレスです。 ウズベキスタン・パビリオンへは予約なしでも来館できますが、専用サイトから必要事項を入力すると、並ばずに来館できるQRコードがメールで届く仕組みを導入していました。 しか ...
京都新聞京都府中北部の福知山踊り、宮津おどり、和知太鼓を世界に発信 「新たなページ刻まれた」大阪・関西万博で
京都新聞 25日 09:22
大阪・関西万博で23日、京都中北部の郷土芸能の福知山踊り、宮津おどり、和知太鼓の各振興会が伝統の技芸を世界に発信した。55年前の大阪万博で…
MBS : 毎日放送万博・ウズベキスタンパビリオン 来館予約者200人近くの個人情報流出 アクセスすると…他人の名前やメールアドレス表示
MBS : 毎日放送 25日 09:20
大阪・関西万博に出展しているウズベキスタン・パビリオンは、来館を予約した200人近くの個人情報が流出したと発表しました。 パビリオンを運営する財団によりますと、流出したのは来館を予約していた200人近くの名前やメールアドレスです。 ウズベキスタン・パビリオンへは予約なしでも来館できますが、専用サイトから必要事項を入力すると、並ばずに来館できるQRコードがメールで届く仕組みを導入していました。 しか ...
京都新聞京都府南部の「もうひとつの万博」魅力とは 大阪・関西万博の会場でアピール
京都新聞 25日 09:20
大阪・関西万博の会場で23日、同時期に関西文化学術研究都市で開かれている「けいはんな万博」のPRイベントが行われた。来場者に学研都市の研究…
MBS : 毎日放送4車線道路の真ん中で24歳女性が死亡…ひき逃げ容疑で男逮捕 車のフロントに凹み 男が事故後に警察署へ出頭 大阪・西区
MBS : 毎日放送 25日 09:20
24日、大阪市西区の路上で女性が車にはねられ死亡したひき逃げ事件で、警察は21歳の男を逮捕しました。 警察によりますと、過失運転致死とひき逃げの疑いで逮捕された住居不詳・無職の岡村和磨容疑者(21)は24日未明、大阪市西区の木津川大橋を軽乗用車で運転中、会社員の横手琴音さん(24)をはねたにもかかわらず逃走し死亡させた疑いが持たれています。 横手さんがはねられた約7時間後の24日午前9時すぎ、岡村 ...
中日新聞九州新幹線が人と衝突、熊本市 死亡確認、乗客にけがなし
中日新聞 25日 09:19
... 突した。現場で死亡が確認され、熊本県警が身元や線路に立ち入った経緯を調べている。乗客にけがはなかった。 県警やJR九州によると、新幹線の運転士が「ドン」という異常音を感知したため停車。周辺を調べると血痕などが見つかり、県警や消防に通報した。遺体の性別や年代は不明。 JR九州は事故が起きた列車を運休とした。新大阪発熊本行きの下り線1本が新玉名―熊本間で4時間近く運転を見合わせ、約150人に影響した。
福島民友新聞染型紙「会津型」の魅力発信 若松に「TSUMUGI」オープン
福島民友新聞 25日 09:15
会津若松市七日町にオープンした「TSUMUGI」の店内 資源の有効活用に取り組む「一般社団法人アップサイクル」(大阪市)は23日、会津若松市に直営店「TSUMUGI(つむぎ)」をオープンした。喜多方の染型紙「会津型」の体験や紙資源などを再利用した紙糸の製品を販売する。機織りなどの製造工程も見学でき、会津型の魅力を発信する。 同法人は全国約50の企業・団体が参画している。紙資源や間伐材を再利用するプ ...
産経新聞柿澤勇人の情熱と海乃美月の覚悟が生む輝きと疾走感 ミュージカル「ボニー&クライド」
産経新聞 25日 09:00
... ニーとクライドはダブルキャスト。組み合わせ次第で別作品のように印象が変わる」と語る柿澤勇人(右)と海乃美月=大阪市中央区(鳥越瑞絵撮影)映画史に残る名作「俺たちに明日はない」のモデルになった、実在したギャングカップルの生きざまを描くミュージカル「ボニー&クライド」が4月25日から30日まで、大阪市中央区の森ノ宮ピロティホールで上演される。湧き上がるエネルギーがクライド役にぴったりの柿澤勇人と、元宝 ...
日本海新聞, 大阪日日新聞日本、再発見 砂美、25日から今期展
日本海新聞, 大阪日日新聞 25日 08:30
... 6期展示「砂で世界旅行・日本編」が開幕する。24日は関係者向けの内覧会があり、富士山や浮世絵、黒船の来航など、日本の自然や文化、歴史を表現する砂像19体が公開された。 今期のテーマは、13日に開幕した大阪・関西万博にちなんで日本が選ばれた。最大規模のメイン砂像は、世界遺産の富士山・姫路城・清水寺が再現されており、大きさは高さ5メートル、幅20メートル。日本神話を描いた砂像では、スサノオノミコトがヤ ...
日本テレビ【訃報】「投げる精密機械」阪神タイガース元エース・小山正明さん死去 歴代3位の通算320勝
日本テレビ 25日 08:22
阪神タイガースの元エースで、歴代3位の通算320勝を挙げた小山正明さんが亡くなりました。90歳でした。 小山正明さんは兵庫県出身で、1953年に高砂高校からテスト生として、当時の大阪タイガースに入団。「投げる精密機械」「針の穴を通す」と言われたコントロールを武器に、エースとして活躍し、1962年には27勝を挙げ、優勝に貢献しました。 1964年には、「世紀のトレード」と呼ばれた山内一弘さんとのトレ ...
東京新聞生活困窮者らに医療、医師の故矢島祥子さん 26日、高崎で「しのぶ集会」
東京新聞 25日 08:18
生前の矢島祥子さん=大阪市西成区で(さっちゃん、おかえりなさいの会提供) 大阪市西成区で生活困窮者らに献身的な医療活動を続け、2009年に34歳で亡くなった医師の矢島祥子(さちこ)さんをしのぶ集会「さっちゃん、おかえりなさい」が26日午後2〜4時、郷里の群馬県高崎市総合福祉センターたまごホールで開かれる。野宿者ネットワークの生田武志代表やNPO法人花の目崎知恵子理事長が「わかちあい」をテーマにパネ ...
NHKJR福知山線脱線事故20年 「鉄道の安全」改めて誓う1日に
NHK 25日 08:10
... 長谷川一明社長がおわびと追悼のことばを述べることになっています。 JR西日本では事故のあとに入社した社員が7割を超え、事故の記憶や教訓の継承が課題となっています。 ことし12月には事故車両の保存施設が大阪府内に完成し、社員研修が行われる予定ですが、公開してほしくないという遺族もいることを理由に、会社は、原則として一般向けには公開しないことを決めました。 25日は、各地で犠牲者の追悼が行われる予定で ...
Lmaga.jp2025年版・梅田ダンジョン…攻略のカギは10本の「橋」!?
Lmaga.jp 25日 08:00
... 「阪急大阪梅田駅」←→「大阪ステーションシティ(JR大阪駅やルクア大阪)」「ヨドバシ梅田」 「阪急大阪梅田駅」と「大阪ステーションシティ」を繋ぐデッキ 「阪急大阪梅田駅」と「JR大阪駅」、2つの主要駅をつなぐデッキ。(1)(2)が開通したことで、「ヨドバシ梅田」や「グランフロント大阪」などうめきたエリアへのアクセスがスムーズになった。 (4)「JR大阪駅」←→「グランフロント大阪南館」 「JR大阪 ...
十勝毎日新聞オリックス片山(音更町出身)2回無失点 プロ野球2軍戦
十勝毎日新聞 25日 07:50
プロ野球ウエスタン・リーグのオリックス−阪神戦が24日、杉本商事バファローズスタジアム舞洲(大阪市)で行われ、オリックスの新人で音更町出身の片山楽生(らいく)投手(22)=NTT東日本、白樺学園...
福島民友新聞「アウトドアヴィレッジ三春」4月25日オープン 福島県内初のモンベル直営店も
福島民友新聞 25日 07:50
25日にオープンするアウトドアヴィレッジ三春 三春町がアウトドア用品大手モンベル(大阪市)の直営店と併せて整備するアウトドア拠点施設「アウトドアヴィレッジ三春」が25日、オープンする。 木造2階建てで、延べ床面積約1792平方メートル。東北最大級の売り場面積となる県内初出店のモンベル直営店が入るほか、町出身の登山家・故田部井淳子さんの功績を伝える記念館を併設する。このほか施設内には、高さ8メートル ...
福井新聞愛知県の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、3位はコメダHDで1000万円超
福井新聞 25日 07:20
... 数増加率トップ20社 【東海地方】 愛知県 / 静岡県 / 三重県 / 岐阜県 【関東地方】 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 【北陸地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 【関西地方】 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 和歌山県 / 奈良県 / 滋賀県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 山口県 / 島根県 / 鳥取県 【四国地方】 香川県 / 愛媛県 / 徳島県 / 高知県 【九州 ...
福井新聞大阪府の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、8位は武田薬品工業で1000万円超
福井新聞 25日 07:10
... 025年3月1日で、同社のデータベースに登録されている上場企業を対象に各都道府県別で平均年収のランキングを算出した。企業の公表する年収・総従業員数とは異なる場合があるという。 大阪府の上場企業、平均年収ランキング 写真を拡大 大阪府に本社を置く上場企業を対象にした平均年収ランキング 1位 キーエンス(電気機器)2067万730円 2位 伊藤忠商事(商社)1753万6469円 3位 朝日放送グループ ...
わかやま新報SNSで魅力を発信 地域おこし協力隊の余田さん
わかやま新報 25日 07:00
... た余田実音(よでんみおん)さん(23)。「地域の人に地元の魅力を伝えることが、結果的に県外の人に魅力を伝えることにつながる。楽しんで頑張りたい」と意気込む。任期は2028年1月31日まで。 余田さんは大阪府出身。新潟県の長岡造形大学プロダクトデザイン学科に入学。現在休学中。 4年生になり就職先も決まり、集大成である卒業制作に取りかかるため、学生生活を振り返ってみた。そこで「4年間何やってきたっけ」 ...
滋賀報知新聞「ここ滋賀」からの“旬"情報
滋賀報知新聞 25日 07:00
... じて、さらなる近江牛の魅力発信とここ滋賀への誘客を図る。 また、先日4月5日には、13日に開幕した大阪・関西万博の盛り上げのため、万博公式キャラクターの「ミャクミャク」と滋賀県彦根市の大人気キャラクター「ひこにゃん」と「わるにゃんこ将軍」がここ滋賀に登場。グリーティングイベントには約1000人が参加し、大阪・関西万博をPRした。ここ滋賀では、この3キャラがコラボした万博公式グッズも販売中。 「ここ ...
Lmaga.jp万博で需要増…新・大阪土産に、阪急の「キャラメル店」に反響
Lmaga.jp 25日 07:00
... る食感にこだわったキャラメルスイーツ専門店「THE CARAMEL CROWN(ザ・キャラメルクラウン)」が4月23日、「阪急うめだ本店」(大阪市北区)にオープン。同百貨店限定の新ブランドとして、バターキャラメルがたっぷりのサンドやケーキなど4種が揃い、新たな大阪土産としても楽しめそうだ。 キャラメルをイメージしたオレンジ色の外観やパッケージが目を引く同店。万博開催に合わせて開業し、「東京ばな奈」 ...
船場経済新聞肥後橋にレストラン新店 ソムリエとシェフが独立、「普段使いできる店に」
船場経済新聞 25日 07:00
店主の下野美穂さん(左)とシェフの金井大樹さん 0 レストラン「るぱん」(大阪市西区京町堀1、TEL 070-9332-0810)が4月11日、大阪・肥後橋にオープンした。 炭火の香りが香ばしいロメインレタス [広告] 店舗面積は約10坪で、席数は13席。店主の下野美穂さんはソムリエで、昨年12月末まで堺筋本町のスペイン料理店で勤務していたという。神戸のスペイン料理店で勤務していたシェフの金井大樹 ...
福井新聞東京都内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、5位は三井物産で1899万円
福井新聞 25日 07:00
... 数増加率トップ20社 【東海地方】 愛知県 / 静岡県 / 三重県 / 岐阜県 【関東地方】 東京都 / 神奈川県 / 千葉県 / 埼玉県 【北陸地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 【関西地方】 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 和歌山県 / 奈良県 / 滋賀県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 山口県 / 島根県 / 鳥取県 【四国地方】 香川県 / 愛媛県 / 徳島県 / 高知県 【九州 ...
京都新聞「壮絶なJ1首位争い」サンガスタジアムで応援して! ?監督ら、京都市中心部でチラシ配り
京都新聞 25日 07:00
... ム京セラへの来場を呼び掛けた。 チームが勢いを増す中で、クラブ一丸となって観客を増やし、選手を力強く後押ししようと、前節の新潟戦後に計画した。 これから始まる5連戦では25日の横浜FC戦、5月3日のC大阪戦、同11日の名古屋戦がホーム開催となる。この日は?監督らが「明日試合です。よろしくお願いします」とスタジアム観戦を呼び掛け、約650枚のチラシを配った。飯野社長は「今のサンガの活躍を多くの方に知 ...
まいどなニュースカプセルトイのうぐいす「メジロの間違いじゃない…!?」の指摘続々→真相と判断方法とは【バンダイに聞いた】
まいどなニュース 25日 06:50
... 連情報 Xアカウント:https://x.com/mikan332 公式ホームページ:https://automata.jakou.com/ 出展予定 5月3日〜4日「にゃんこ博覧会」(グランフロント大阪) 8月5日〜10日「三人展」(JR京都伊勢丹) ほか2025年末〜2026年年始に福屋八丁堀本店、2027年に東武百貨店船橋店にて個展開催予定 めじ……… pic.twitter.com/j23 ...
京都新聞「小出家の一族」が藩主、三つのまちの共通点とは 京都府南丹市で5月3日「お城サミット」開催
京都新聞 25日 06:50
園部(京都府南丹市)と岸和田(大阪府)、出石(兵庫県豊岡市)の共通点とは―。 園部公園一帯(南丹市園部町)で5月3日にある「園部城祭り」の…
奈良新聞【大阪・関西万博】河瀬直美さんシグネチャーパビリオン 移築された校舎に感動 奈良県の十津川中学の生徒が見学
奈良新聞 25日 06:00
折立中の校舎が活用されたシグネチャーパビリオン「いのちのあかし」を見学する十津川村の中学生=24日、大阪市此花区の大阪・関西万博会場 別の写真を見る 「村の良さ伝わる展示」 大阪・関西万博のテーマ事業の一つ「いのちを守る」のプロデューサーで映像作家の河瀬直美さんが手がけたシグネチャーパビリオン「Dialogue Theater―いのちのあかし―」を24日、奈良県十津川村立十津川中学校(前木伸一校長 ...
京都新聞尼崎脱線20年、娘を失った父が目指す「組織罰」とは 「司法は社会の無責任さを増長させている」
京都新聞 25日 06:00
市民や報道関係者に組織罰の実現を訴える大森さん(4月5日、大阪市北区) 乗客ら107人が死亡した尼崎JR脱線事故は4月25日で20年を迎える。同志社女子大特別専修生としてオペラ歌手の夢へと歩んでいた長女を失った大森重美さん(75)=神戸市北区=は、利益優先で安全を軽視する企業風土を変えようと、事故を起こした企業の刑事責任を問う「組織罰」の導入を訴え続けてきた。「娘の死を無駄にしたくない」。その一心 ...
山口新聞大阪万博、山口県ブース6月10日から/地酒、ご当地グルメ、観光交流やステージも
山口新聞 25日 06:00
京都新聞万博「関西パビリオン」の入場者数、当初想定を上回る 吉村大阪府知事ら「定員増やして」提案
京都新聞 25日 05:50
関西広域連合委員会が24日、大阪市内で開かれ、大阪・関西万博の関西パビリオンの入場者数が当初想定を2千人上回る1日当たり約8千人となってい…
神戸新聞失語症で半身不随の夫との小さな喜びイラストで分かち合う イラストレーター・こゆりさん
神戸新聞 25日 05:30
こゆりさん(左)と夫の良仁さん=大阪府の自宅で(こゆりさん提供)
神戸新聞尼崎脱線事故20年、JR西日本「安全最優先」の歩み 「人は誰でもエラーをする」教訓は生かされたか
神戸新聞 25日 05:30
大阪、京都への早さを示すJRの新快速の看板=2005年5月、JR三ノ宮駅
毎日新聞2府4県景気、緩やかに回復 先行きは「リスク」 /大阪
毎日新聞 25日 05:09
近畿財務局は22日の全国財務局長会議で、近畿2府4県の景気判断を「緩やかに回復しつつある」と報告し、1月の前回判断を据え置いた。項目別では、住宅建設を上方修正した一方、生産活動や個人消費などは前回の判断を維持した。 住宅建設は、新設住宅着工戸数で貸家が増加しているとして「前年並みとなっている」から…
毎日新聞/711 ユマニチュードへの道 大野記念病院 中河宏治さん=大阪市西区 /大阪
毎日新聞 25日 05:09
人としての尊厳守る 皆さま、こんにちは。私は平成元(1989)年から大阪市西区の大野記念病院で外科医として勤めておりますが、今はメスを置いて、主に障害者病棟や地域包括ケア病棟で意識障害や四肢機能障害、あるいは嚥下(えんげ)機能や認知機能、日常生活機能が低下しリハビリが必要な方々の担当をしています。ほとんどの方が後期高齢者で、毎日の回診で患者さん方にお声がけをしても返事が返ってこなかったり、話しがか ...
毎日新聞大型化、時間も短縮 深日洲本ライナー 来月3日から /大阪
毎日新聞 25日 05:09
岬町の深日(ふけ)港と淡路島の洲本港(兵庫県洲本市)を結ぶ高速船「深日洲本ライナー」の今季の運航日が決まり、5月3日〜11月3日の土日祝日に1日4往復する。高速船は全長19メートルから24メートルに大型化され、所要時間が55分から40分に短縮される。両市町は港の活性化や観光客の増加を期待している。 岬町と洲本市が国の新しい地方経済・生活環境創生交付金を受けて運航する。今季から運航する高速船「シーガ ...
毎日新聞補助犬育成にご協力を 「シンシア基金」受け付け中 /兵庫
毎日新聞 25日 05:09
毎日新聞大阪社会事業団は補助犬育成のための「シンシア基金」を呼びかけている。兵庫介助犬協会(西宮市)など育成団体の支援などに使われている。〒530―8251 大阪市北区梅田3の4の5、毎日新聞大阪社会事業団「シンシア基金」係(郵便振替00970・9・12891)。通信欄は「シンシア基金」 〔播磨・姫路版〕
毎日新聞変わらなくては 自分の意見を言おう! /大阪
毎日新聞 25日 05:09
林真理子さんの小説「最高のオバハン 中島ハルコの恋愛相談室」を読み、就職して結婚するだけが人生ではないと思うようになった。 主人公ハルコは会社経営者でお金持ちなのにケチ。おまけに口が悪くて自分勝手。それでも次々と相談が持ち込まれる。 私がハルコにあこがれるのは、行動的でいろんな人に出会い、初対面でも自分の意見をズバズバ言えるところ。私のできないことばかりだ。驚くのは、そんな強気のハルコでも周りの人 ...
毎日新聞リバティおおさか 資料3万点、行き先決まる 大阪公立大に移管 /大阪
毎日新聞 25日 05:09
大阪人権博物館(リバティおおさか)の人権資料約3万点を、大阪公立大に移管して研究や教育、展示に活用することが24日、決定した。同館は移管や収蔵庫、研究・教育や展示公開に用いる費用として寄付を募っていたが、集めた約2億2300万円を同大へ提供する。大阪市に敷地の明け渡しを求められ、同館は2020年6月から休館に追い込まれた。貴重な人権資料の散逸などが懸念されてきたが、ようやく落ち着き先が決まった。【 ...
毎日新聞大阪・関西万博 来場100万人突破 会場で記念セレモニー /兵庫
毎日新聞 25日 05:09
日本国際博覧会協会(万博協会)は23日、大阪・関西万博会場で「来場者数100万人達成記念セレモニー」を開いた。万博協会によると、22日時点の来場者数は一般客計約76万3000人、スタッフや報道関係者ら約16万5000人で、これを合わせて23日時点で100万人に達したとしている。 来場者を代表してセレモニーに参加した大…
毎日新聞神戸空港、国際化へ離陸! チャーター便就航 中・韓・台5都市結ぶ /大阪
毎日新聞 25日 05:09
神戸空港(神戸市中央区)で18日、国際線の運用が始まった。国際チャーター便が中国や韓国、台湾の5都市を結ぶことになる。急増する訪日外国人の受け入れに向け、大阪・関西万博の時期に合わせて就航した。地元の悲願だった国際化の一歩を踏み出した。 この日就航したのは、ソウル、台北、上海、台中を結ぶチャーター便。19日から南京が加わり、週計40便が運航されている。 チャーター便は旅行会社が航空会社に依頼し、不 ...
毎日新聞プレゼント 関西弦楽四重奏団「バルトーク:弦楽四重奏曲全曲&弦楽四重奏曲傑作選第4回」の招待券を10人に
毎日新聞 25日 05:09
... ふれ愛・インフォメーション 毎日新聞からのお知らせ> 5月26日(月)19時開演、ザ・フェニックスホール(大阪市北区西天満4)。バルトークの弦楽四重奏曲の全6回チクルスの第4回。バルトーク「弦楽四重奏曲第4番」ほか。往復はがきに公演名・日、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒571―0063 大阪府門真市常称寺町16の1の204、KCM内グローバルプランニング「関西弦楽四重奏団」毎日係へ。1日( ...
毎日新聞毎日奈良書道さろん 初夏受講生受け付け中 書藝北辰会 /奈良
毎日新聞 25日 05:09
... 当教室会員は日本最大の公募展「毎日書道展」出品も可能。ぜひ挑戦してください。今夏(7月15〜20日)は、銀座鳩居堂での「書藝北辰会GINZA展」も実施します。テーマは、開催中の大阪・関西万博です。本会の隔月/競書誌「辰風」(1100円)で古典を学びつつ創作に反映します。今期、書藝北辰会は会規/細則を刷新。本部教場(奈良)の他、北辰墨花(京都)、そして毎日文化センター(大阪・東京)、近鉄文化サロン…
毎日新聞「平和」伝えて、堺の鯉幟 ヨルダン館でワークショップ /大阪
毎日新聞 25日 05:09
大阪・関西万博のヨルダンのパビリオンで24日、来館者約100組が堺市の伝統工芸品「堺五月鯉幟(こいのぼり)」の生地に思い思いのメッセージを書き込むワークショップが開かれた。鯉幟は長さ5・4メートルで、5月8日〜同下旬にパビリオンの正面に掲げられる。 来場者はクレヨンで生地のうろこの部分に、「ありがとう 愛と平和」「みんな笑顔になれますように」「すてきな思い出になりました」「ヨルダンLOVE」「いつ ...
毎日新聞好きな季節はいつですか 女の気持ちペングループが会報 /大阪
毎日新聞 25日 05:09
本紙の人気コラム「女の気持ち」の投稿者でつくる親睦団体「女の気持ちペングループ」が、会報(第269号、同グループ大阪会編)を発行した。 今号の特集テーマは「好きな季節」で、66編を掲載。一番人気はやはり春。厳しい冬の寒さを乗り越え、自然や生き物が躍動する春への思いを語る人が多い。夏の暑さが収まり、…
毎日新聞全身まひで被介護の日々/2 南海ホークスのファンだった /福岡
毎日新聞 25日 05:08
... 年の頃、野村南海は1970年代最強の阪急ブレーブスをプレーオフで破ってリーグ優勝を飾った。日本シリーズはジャイアンツに1勝4敗で無残に散り、そこから野村解任など低迷期が始まる。果てはダイエーへ身売り、大阪・ミナミからライバル西鉄ライオンズの本拠地・福岡へと落魄(らくはく)する。 後年、ワイが福岡に住むことになった時、映画「神様のくれた赤ん坊」の稲尾やライオンズの熱狂的ファンを思い出し覚悟したが、福 ...
毎日新聞継承、希代のジャーナリズム 大正〜昭和 社会問題のルポ執筆 故・村嶋帰之 毎日新聞記者 /神奈川
毎日新聞 25日 05:06
大正から昭和にかけて大阪毎日新聞記者として活躍した村嶋帰之(よりゆき)(1891〜1965年)が残した文書や写真などの資料が、村嶋が初代学園長を務めた茅ケ崎市の学校法人「平和学園」に寄贈された。村嶋は社会運動家の賀川豊彦(1888〜1960年)や民主社会党(民社党)創設者で初代委員長の西尾末広(1891〜1981年)の盟友で、寄贈された資料は労働、貧困、売春、心中など社会問題に関する段ボール14箱 ...
毎日新聞万博から奈良へ 修学旅行先変更 一宮町・安全面優先 /千葉
毎日新聞 25日 05:06
一宮町教育委員会は24日、町立一宮中の修学旅行先を大阪・関西万博から奈良方面に変更したと発表した。会場内でのメタンガス検知を巡り、保護者らから安全面を不安視する声が上がったため。 町教委によると、一宮中は6月5〜7日に予定している3年生約130人の修学旅行先に大阪・関西万博を入れていた。メタンガス…
中日新聞GWは知らない店へ行こう 29日からローメン・ソースカツ丼・伊那餃子の団体がスタンプラリー
中日新聞 25日 05:05
... メンバー=伊那市の伊那商工会議所で 企画したのは、伊那市と南箕輪村の飲食店でつくる「伊那ローメンズクラブ」「伊那ソースかつどん会」「伊那餃子会」の3団体。27店の中から5店を回り、各店で1回千円以上食事をすると、スタンプを1個もらえる。5個集めると、各店で500円分の食事代として使用でき、食事券などが抽選で当たる。10個集めると、さらに大阪万博のチケットなどが当たるWチャンスにも応募できる。...
毎日新聞「失語症(4.25)の日」福島などで26、27日 イベント /福島
毎日新聞 25日 05:04
... 県18会場でイベントが開かれる。東北ではいずれも27日に宮城会場は東松島市の「いろどりの丘」、福島会場は福島市の「あづま脳神経外科病院」である。 失語症者の社会復帰などを支援するNPO法人「Reジョブ大阪」などでつくる実行委員会主催。イベントでは当事者の体験談を聞くほか、各会場をオンラインでつないで同NPO理事長で言語聴覚士の多田紀子さんが参加者の疑問に答える。ウェブ会議システム「Zoom(ズーム ...
毎日新聞三春の魅力、呼び覚ませ きょうモンベル中核の施設オープン 故・田部井さん出身地、記念館も /福島
毎日新聞 25日 05:04
三春町西方石畑の三春ダム・さくら湖畔に25日、アウトドア用品モンベル(大阪市)直営店を中核とした施設「アウトドアヴィレッジ三春」がオープンする。町出身の登山家、田部井淳子さん(故人)の記念館を併設し、湖でカヤックも体験できる。東会津や阿武隈高原などにまたがる屋外レジャーの交流拠点としても期待される。【根本太一】 ヴィレッジは、農産物直売所や飲食店などがある「田園生活館」近くの木造2階建てで延べ床面 ...
毎日新聞AWパンダ中国「帰国」へ 地元シンボル、落胆の声 観光誘客や地域振興に貢献 白浜 /和歌山
毎日新聞 25日 05:03
... 白浜にいて当たり前の存在。昨年には日中共同繁殖研究30周年を迎え、これからというところでとても残念だ。新たなパンダが来るのか、待つ以外方法がないのが寂しい」と残念がった。 来園者からも悲鳴が上がった。大阪府茨木市の会社員、小西花奈さん(40)は2年ほど前から、パンダ目当てに仕事の休みのたびに高速バスで通っているという。「病気をした時、結浜(ユイヒン)の動画を見ていやされ、元気をもらった。雄がいつ来 ...
毎日新聞4月25日は「失語(しつご)症の日」 認知度向上、理解促進へ 26、27日 宮城などでイベント /宮城
毎日新聞 25日 05:03
... 県18会場でイベントが開かれる。東北ではいずれも27日に宮城会場は東松島市の「いろどりの丘」、福島会場は福島市の「あづま脳神経外科病院」である。 失語症者の社会復帰などを支援するNPO法人「Reジョブ大阪」などでつくる実行委員会主催。イベントでは当事者の体験談を聞くほか、各会場をオンラインでつないで同NPO理事長で言語聴覚士の多田紀子さんが参加者の疑問に答える。ウェブ会議システム「Zoom(ズーム ...
京都新聞コメ高騰で京都や大阪から滋賀に客続々、備蓄米も「ほぼ完売」 それでも儲からない米穀店
京都新聞 25日 05:01
コメ価格の高騰が続く中、近畿有数の米どころ・滋賀県では、消費者と直接向き合う小売りの現場もコメの確保など対応に追われている。 老舗の米穀店…
北國新聞能登の着物、万博オブジェに 被災で行き場なくした500着 北陸ゆかりのアーティスト制作
北國新聞 25日 05:00
能登の着物で万博に出品するオブジェを作る関係者=香川県観音寺市(日本きもの文化振興会提供) ●日本きもの文化振興会提供、5月26日展示 能登の着物がオブジェとなり、5月26日に大阪・関西万博で展示される。能登半島地震や奥能登豪雨によって行き場をなくした着物を引き受ける「日本きもの文化振興会」(金沢市)が約500着を提供し、北陸ゆかりのアーティストが巨大オブジェに仕上げる。世界の人が集う万博で、震災 ...
読売新聞神戸をぐるり 見渡すよ
読売新聞 25日 05:00
... に客足が伸び、3月には60万人を達成した。 タワーで開いた発表会で、フェリシモの矢崎和彦社長は「ポートタワーは神戸にとって象徴的な存在。アリーナの開業でにぎわいが増しているウォーターフロントを、もっともっと盛り上げていきたい」とあいさつした。 1周年の26日には、オードリーに加えて、大阪・関西万博の「ミャクミャク」、兵庫県の「はばタン」などキャラクターの撮影会が開かれる。 兵庫の最新ニュースと話題
読売新聞オーストリア 工芸で共演
読売新聞 25日 05:00
... 仕事紹介サイト「マイスターストラーセ」の創設者らが24日、国の登録有形文化財「西川家住宅 主屋(しゅおく) 」(北区)で、京焼・清水焼や京和傘との合同展示会「オーストリア×日本 工芸の共演」を開いた。大阪・関西万博のオーストリア館で26日から展示するのに先立ち、京都で交流の輪を広げた。(向野晋) 万博に先立ち交流 西川家住宅は1933年建築。木造2階建ての母屋が2005年に国の有形文化財に登録され ...
千葉日報修学旅行先、大阪・関西万博から奈良に 千葉の一宮中、ガス検知で保護者から不安視する声
千葉日報 25日 05:00
一宮町 一宮町教育委員会は2 ・・・
読売新聞水俣病 家族の苦悩語る 母認定 兄棄却・・・闘う日々 大阪の女性 熊本で26日
読売新聞 25日 05:00
... えようと、大阪府大東市の夏田美智子さん(59)が26日、初めて熊本で講演する。5月1日で公式確認から69年になるのを前に「熊本は水俣病が始まった場所。幼少期に見た水俣の風景を思い浮かべながら語りたい」としている。 夏田さんの母、仲村妙子さんは水俣市丸島町の出身。海に面した地域でメチル水銀に汚染された魚介類を食べたとみられ、発作や視野 狭窄(きょうさく) 、味覚障害に悩まされた。 大阪府東大阪市で生 ...
読売新聞<ZOOM EXPO>社員の個性 劇で飛び出す…オフィス家具「オカムラ」12人 4月26日万博で
読売新聞 25日 05:00
... 番に向けて練習に励む社員たち=オカムラ提供意気込みを語る岡本さん(中央)ら(東京都千代田区で)演劇「12人のとびだす会社員」のPR画像 演技未経験 「未来の働き方」テーマに 大阪市此花区の人工島・ 夢洲(ゆめしま) で開催中の大阪・関西万博で26日、「未来の働き方」をテーマにした演劇「12人のとびだす会社員」が披露される。オフィス家具大手「オカムラ」(横浜市)の社員が「万博を、働き方を考えるきっか ...
北國新聞「木造船」万博で存在感 真柄建設が施工、バーレーンのパビリオン
北國新聞 25日 05:00
真柄建設が手掛けたバーレーンのパビリオン。建設業関係者の注目が集まっている=大阪・夢洲 大阪・関西万博の会場で真柄建設(金沢市)が施工したバーレーンのパビリオンが、建造中の巨大木造船をイメージした独特の意匠で存在感を放っている。垂直な柱が1本もなく、美しい曲線が際立つ形状は開幕後、国内外からの来場者の視線を集め、人だかりができる人気ぶり。石川の建築技術の高さを伝えている。 パビリオンは高さ17メー ...
琉球新報LDHの橘さん、エンタメで元気発信 沖縄でEXILEカップ 27日にフットサル大会
琉球新報 25日 05:00
... を中心に数人のスタッフで社会課題の解決に取り組む部署を設立した。自治体のプロモーションを支援する地方創生や、企業の社会貢献を支援する包括連携協定も結ぶようになった。 LDHに所属する沖縄出身者は東京、大阪に次ぐ3番目の多さで、小波津志(こころ)など複数人がいる。県出身者がLDHのノウハウを生かして、地元の観光大使などで貢献する形を模索している。 橘はエンターテインメントが持つ力について「道路や橋を ...
日本経済新聞桂文枝、創作落語500本に向け加速 AIとの共作にも挑戦
日本経済新聞 25日 05:00
上方落語の大看板、桂文枝が創作落語作りを加速させている。天満天神繁昌亭(大阪市)での独演会が今月で節目の10回目を迎えるほか、大阪市の全24区にちなんだ創作落語を作るプロジェクトも進行中だ。現在総本数は330本台だが、「目標は500本」と意気込んでいる。 「新しい古典」に「この棒切れは何でごわすか」「ゴルフのクラブというもんですきに」「西洋の肩たたきでごわすか」 西郷隆盛と坂本龍馬の軽妙な会話.. ...
読売新聞骨格標本展 コツコツ準備
読売新聞 25日 05:00
... アカウミガメ、アオウミガメ(室戸市で) 室戸市のむろと廃校水族館で26日から、海洋生物の骨格標本展「室戸骨博(ぼんぱく)2025」が始まる。英語の骨「bone(ボーン)」にちなんだ名称は、現在開催中の大阪・関西万博を意識したもの。万博同様、「ぼんぱく」も開幕直前まで関係者が準備に追われている。 ウミガメやクジラの一種ハナゴンドウ、コバンザメの吸盤、ホオズキに似た形のハコフグなど約25点の骨格標本を ...
琉球新報御崎馬が出産シーズン
琉球新報 25日 05:00
... 最南端の都井岬(といみさき)(串間市)で、国の天然記念物の野生馬「御崎馬(みさきうま)」が出産シーズンを迎えている。 ○…24日までに赤ちゃん馬が7頭誕生。青い日向灘が一望できる緑の丘で、子馬が母馬に寄り添い、たどたどしく歩いたり、寝転んだりする愛くるしい姿が見られる。 ○…大阪府茨木市から旅行で訪れた高橋雅さん(25)は「こんなに距離が近いと思わなかった。子どもがとってもかわいい」と目を細めた。
琉球新報万博アプリ乱立で不評 機能分散、利便性悪く
琉球新報 25日 05:00
大阪・関西万博はスマートフォンアプリが複数乱立し、来場者から不満が出ている。地図や決済といった機能が分散し、利便性が悪いためだ。日本国際博覧会協会は資源を節約する観点でアプリ利用を呼びかけるが、有料の紙地図には連日行列ができる。充電不足や通信障害の懸念も足かせになっている。 公式アプリ「EXPO(エキスポ) 2025 Visitors」は飲食や物販を含めた情報を網羅的に紹介する必須アプリとされる。 ...
読売新聞30回節目 岡山の夏彩る
読売新聞 25日 05:00
... 日間の来場者数は、コロナ禍前の19年は計約56万人で、再開後の22年は計約25万人と半減。昨年は計約35万人に増えたが、コロナ禍前の水準には達しなかった。 運営委事務局の担当者は、今月13日に開幕した大阪・関西万博や、春夏秋の3会期で行われる瀬戸内国際芸術祭を念頭に「今年はインバウンド(訪日外国人客)を呼び込む絶好のチャンス。岡山の魅力を積極的に発信する」と強調。訪日外国人客にも期待して、通訳ボラ ...
琉球新報人事
琉球新報 25日 05:00
朝日新聞社 (6月24日) グループ経営統括の担務を解く 会長中村史郎▽CEO(業務執行統括)社長角田克▽東京本社代表(コーポレート統括・コンプライアンス担当)常務岡本順▽常務(取締役・西日本統括)大阪本社代表兼文化事業エグゼクティブプロデューサー堀越礼子▽常務・コミュニケーション事業統括・出版担当(朝日広告社社長)藤嶋祥二▽常務・プリントメディア事業統括(執行役員)販売担当石井武志▽取締役(常務 ...
読売新聞米子―境港 事業化始動へ
読売新聞 25日 05:00
... 12月に再稼働した中国電力島根原子力発電所(松江市)での事故発生時には避難路としての利用が想定されており、有事の際は日常以上の大混雑が予想される。 国交省の試算では、高規格道路の完成・開通により境港〜大阪の所要時間を約23分短縮することになる。国内でも屈指の水揚げ量を誇る境港から鮮魚を運ぶ物流の時間短縮にも期待の声が集まる。米子空港を起点とする観光の周遊性や医療機関への搬送がスムーズになるといった ...
北國新聞外国人客100万人突破 昨年の県内、110万6000人 宿泊者42・9%増 県「分散観光」本腰
北國新聞 25日 05:00
... 8・2%増(コロナ禍前の19年比223・9%)、豪州が48・0%増(同220・2%)、米国が31・3%増(同216・4%)と際立った。 ●欧米豪、文化に関心 円安に加え、北陸新幹線で東京から北陸経由で大阪へ向かう「新ゴールデンルート」が定着し、「歴史や文化に関心が高い欧米豪の観光客が伸びた」(県国際観光課)とみられる。 中国は24年に前年比103・8%増と大幅に増えた。台湾も34・8%増、シンガポ ...
日本経済新聞大阪万博のUAE館、ナツメヤシの柱と乳香の甘い香りで没入感
日本経済新聞 25日 05:00
... 知ることができる。 UAE館の前で行われた伝統舞踊「アル・アヤーラ」のパフォーマンス(14日)万博の開幕から1週間ほどは、祝いの席で披露される伝統舞踊「アル・アヤーラ」のパフォーマンスが行われた。 【関連記事】 ・大阪万博、パビリオンの見どころ一覧 月の石や関西の食・大阪万博、記者のイチ押しパビリオン8館 空から案内・大阪万博のトリセツ 入場券・グルメ・ アクセスはクリックするとビジュアルデータへ
NHKJR福知山線事故20年 「鉄道の安全」改めて誓う1日に
NHK 25日 04:59
... 、JR西日本の長谷川一明社長がおわびと追悼のことばを述べることになっています。JR西日本では、事故後に入社した社員が7割を超え、記憶や教訓の継承が課題となっていて、ことし12月には事故車両の保存施設が大阪府内に完成し、社員研修が行われる予定です。施設の公開については、遺族などにはさまざまな意見があり、会社は、原則として一般向けには公開しないことを決めています。遺族や負傷者、JR西日本の社員などが現 ...
釧路新聞伊吹検事正が就任会見 「道民に信頼される検察を」【釧路市】
釧路新聞 25日 04:10
釧路地方検察庁の伊吹栄治検事正(55)が24日、庁内で就任会見を行い、「死力を尽くして真相解明し、罪に見合った処分を実現する道民に信頼される強い検察を目指す」と抱負を語った。 伊吹氏は大阪府出身、...
山陰中央新聞出雲、大阪便とも過去最多 隠岐空港24年度利用者 FDAチャーター便も好評
山陰中央新聞 25日 04:00
隠岐空港(島根県隠岐の島町岬町)の2024年度の年間利用者数は出雲便が前年度比5・0%増の2万5821人、大阪便が5・1%増の4万2067人となり、1965年の...
山陰中央新聞政流考 維新の未来は輝く? 万博の入場者数が決める
山陰中央新聞 25日 04:00
大阪・関西万博が始まった。半年間で2820万人の来場者を見込む国際的なイベントだ。1970年に6422万人を集め大阪の地位を高めた「大阪万博の栄光を再び」という期待を抱く人も多いに違いない。気持ちが高揚するのも分かる。 一方、今回の万博に国や大阪府、市が税金をつぎ込んだ会場整備費は当初比1・9倍の...
山陰中央新聞パレスチナ展示やっと到着 万博、イスラエル規制で遅れか
山陰中央新聞 25日 04:00
大阪・関西万博に出展するパレスチナのブースに、到着が遅れていた展示品が届き、24日公開された。関係者によると...
大分合同新聞大分市が東京・大阪のショップに出品する加工品募集
大分合同新聞 25日 03:00
【大分】大分市は、東京都と大阪府のセレクトショップに出品する市産品を募集している。...
日本経済新聞日本初のIR着工、成否握る「非カジノ」 大阪万博閉幕後の成長けん引
日本経済新聞 25日 02:00
大阪・関西万博会場の隣接地で24日、2030年秋ごろの開業を目指し、日本初のカジノを含む統合型リゾート(IR)の本体工事が始まった。大阪府・市は万博後の経済成長のけん引役を託すが、カジノは各国間の顧客獲得競争が激化している上、オンライン化も進む。成否は「非カジノ分野」でいかに独自色を打ち出せるかに懸かっている。 「ようやくここまで来た」――。万博の「表玄関」となる大阪市高速電気軌道(大阪メトロ). ...
日本経済新聞池田泉州HD社長に阪口広一氏 7年ぶり交代、鵜川淳氏は会長に
日本経済新聞 25日 02:00
大阪市に本店を置く池田泉州銀行の持ち株会社、池田泉州ホールディングス(HD)は、阪口広一取締役専務執行役員(60)が社長に昇格する人事を固めた。社長交代は7年ぶりとなる。6月25日に予定する定時株主総会と取締役会での承認を経て就任する。鵜川淳社長(68)は会長に就く。 25日にも発表する。阪口氏は持ち株会社の社長就任と同時に池田泉州銀の頭取も兼務する。鵜川氏は同銀の会長に就く。 阪口氏は池田銀行. ...
日本経済新聞三重・伊勢に古民家再生ホテル 25日開業、神宮へ徒歩圏
日本経済新聞 25日 01:49
... を目指す。地区内の別の建物を活用して施設の規模拡大も検討する。 開業にあたっては古民家再生事業のNOTE(兵庫県丹波篠山市)が資金調達などを支援した。伊勢市の地元企業などが立ち上げた「伊勢河崎まちづくり」が地域住民や行政との調整を担った。市内では式年遷宮に向けた祭典が今年5月から順次始まる予定。 【関連記事】 ・伊勢志摩観光、式年遷宮へ長期プロジェクト始動・三重県、大阪万博で伊勢神宮の「鰹木」展示
日本経済新聞大阪府、インバウンド「徴収金」の検討難航 導入阻む3つの壁
日本経済新聞 25日 01:49
大阪府で、インバウンド(訪日外国人)向けの「徴収金」構想を巡る議論が難航している。吉村洋文知事の提唱を機に議論が始まって1年、対象を外国人に限る理由付けなど壁が浮き彫りになってきた。国籍を問わない宿泊税の引き上げや日帰り客への二重価格など、現実的な方策を探るべきだとの意見も目立つ。 訪日客徴収金は、既に導入している宿泊税とは別に徴収し、観光資源の保護やオーバーツーリズム(観光公害)対策などに充て. ...
日本経済新聞大阪万博リングで各国館代表が早朝ランニング 「団結を象徴」
日本経済新聞 25日 01:49
大屋根リングの上を走って世界の団結を示す――。24日朝、大阪・関西万博会場で各国パビリオンの代表によるランニングイベントが開かれた。国連館代表でパレスチナ出身のマーヘル・ナセル氏が呼びかけた。 午前7時ごろ、ニューヨークの国連本部にある「平和の鐘」のミニチュアの鐘の音とともにスタート。ドイツ、英国、オランダ、マレーシア、カザフスタンなど15カ国と国連、欧州連合(EU)の代表ら約30人...
日本経済新聞茨城県、観光地の連休渋滞緩和へシャトルバス 駐車はアキッパと連携
日本経済新聞 25日 01:49
... 回ルートを走る無料バスを運行する。 駐車場はアキッパのアプリなどで事前予約を受け付けている。事前予約は495円、当日の現金払いは500円。2024年10月に推進協議会とアキッパを運営するakippa(大阪市)が業務提携を結び、渋滞対策に取り組んできた。駐車場利用者向けの特典として、周辺にあるすし店など22店舗で買い物や飲食代の割引きサービスをつける。 海浜公園はネモフィラの花畑が有名だ。見ごろを迎 ...