検索結果(大阪 | カテゴリ : 経済)

531件中5ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-09-02から2025-09-16の記事を検索
日本経済新聞丸紅、スマホカメラで牛の体重推定 写真1枚で誤差4%
日本経済新聞 4日 18:51
... いい、酪農・畜産業者の負担軽減につなげる。10月から試験的に無料配信し、2026年1月にも有料に切り替える。 横から撮影した写真1枚から体重を計測する。人工知能を使った検査システムを手掛けるフツパー(大阪市)と共同開発した。延べ7100頭の画像と実際の体重データをAIに学習させ、このデータを基に推定する。丸紅が試作アプリで延べ2300頭の画像を計測したところ、実際の体重との誤差は平均で4.2%だっ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信【お知らせ】FIT大阪2025、初日は1500人来場 明日も10時から
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 18:10
... 金融ITフェア「FIT大阪2025(金融国際情報技術展)」(主催=日本金融通信社、後援=全国銀行協会など13団体、協力=大阪銀行協会、しんきん大阪システムサービス)が9月4日、グランフロント大阪(大阪市北区)で開幕した。関西地区の行政、金融団体のトップらがテープカットを行った。初日は1484人が来場し、満席になったセミナーもあった。最終日の明日5日は10時に開場する。 FIT大阪2025の情報はこ ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信日本生命、都市対抗野球 延長13回サヨナラ 6年ぶり8強進出
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 18:05
多くの関係者が駆け付けた応援席(9月4日、東京ドーム) 日本生命保険(大阪市)は9月4日、東京ドームで行われた第96回都市対抗野球でJFE西日本(福山市、倉敷市)を延長13回の末に6対5で下し、6年ぶりに8強入りした。 日本生命打線は初回の攻撃からJFE西先発の長野健大投手に襲いかかった。先頭打者の中津大和内野手はライトへ2塁打を放ち、3番〓田幸汰内野手のセンターへの適時打で1点を先制。日本...
デイリースポーツ万博パナ館、建築資材再利用
デイリースポーツ 4日 17:58
パナソニックホールディングス(HD)は4日、大阪・関西万博のパビリオン「ノモの国」の建築資材を閉幕後に再利用すると発表した。廃棄率は重量ベースで1%程度にする。パソナグループは兵庫県淡路島への移設を公表。持続可能な万博を掲げる中、移設が広がるかどうかが注目を集めそうだ。 パナソニックHDは閉幕後、鉄約100トンを自社製品にリサイクルする。照明器具や音響機器は2027年に横浜市で開かれる国際園芸博覧 ...
47NEWS : 共同通信万博パナ館、建築資材再利用 「持続可能へ」移設広がるか
47NEWS : 共同通信 4日 17:56
パナソニックホールディングス(HD)は4日、大阪・関西万博のパビリオン「ノモの国」の建築資材を閉幕後に再利用すると発表した。廃棄率は重量ベースで1%程度にする。パソナグループは兵庫県淡路島への移設を公表。持続可能な万博を掲げる中、移設が広がるかどうかが注目を集めそうだ。 パナソニックHDは閉幕後、鉄約100トンを自社製品にリサイクルする。照明器具や音響機器は2027年に横浜市で開かれる国際園芸博覧 ...
日本経済新聞PayPay、中国のウィーチャットペイと連携 訪日客の需要取り込む
日本経済新聞 4日 17:36
... 携を始める。訪日する中国人観光客の需要を取り込み、決済取扱高を拡大する。 ウィーチャットペイは、月間アクティブユーザー数が14億を超える中国のSNS「微信(ウィーチャット)」の決済機能。PayPayは大阪・関西万博や紅葉などで今後も中国人観光客が増えるとみて、ウィーチャットペイとの連携を決めた。 ウィーチャットペイの利用者はPayPay加盟店のQRコードを読み取ると、自動で為替換算などの処理がされ ...
日本経済新聞大林組、大阪万博パナソニック館の解体後の資材を実験棟で再利用
日本経済新聞 4日 17:25
大林組は4日、大阪・関西万博のパナソニックホールディングス(HD)のパビリオン「ノモの国」の設備や建材を東京都内の技術研究所の建物で再利用すると発表した。照明機器や歩道ブロックなど約30品目を活用する。顧客に紹介し、廃棄を減らして資源を効率よく循環させる「循環経済」(サーキュラーエコノミー)を後押しする。 パビリオンを解体した後に設備機器や建材を東京都清瀬市の技術研究所内に運び、2026年6月に完 ...
FNN : フジテレビ【最新】台風15号 JR姫新線・関西線であす始発から運転取り止めへ 加古川線なども取りやめの可能性
FNN : フジテレビ 4日 16:45
... 姫路駅 ? 上月駅間 〇関西線 亀山駅 ? 加茂駅間 ※バスによる代行輸送はなし 【明日の朝から遅れや運転取り止めの可能性がある線区・区間】 〇加古川線 加古川駅 ? 谷川駅間 〇草津線 柘植駅 ? 草津駅間 今後の気象情報や運行情報にご注意ください。 (4日 午後4時50分時点) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本経済新聞株価指数先物・オプション大引け 先物反発 コール買われる
日本経済新聞 4日 16:18
4日の大阪取引所で日経平均先物9月物は反発した。清算値は前日比620円(1.47%)高の4万2630円だった。前日の米ハイテク株高を背景に先物買いが優勢となった。日中取引の売...
朝日新聞エチレン生産、集約と脱炭素狙い組合 旭化成と三菱ケミ、三井化学
朝日新聞 4日 16:16
三井化学の大阪工場=同社提供、大阪府高石市 [PR] 旭化成と三菱ケミカル、三井化学の3社は8月、岡山県と大阪府にある化学品の生産設備の集約などを狙って有限責任事業組合(LLP)を設けた。2030年をめどに設備の共同運営の実現をめざす。 石油由来のナフサを熱分解してできるエチレンは、石油化学コンビナートの「上流」でつくられ、自動車の部品や包装材、化学繊維などのもとになる基礎品だ。 その生産設備は、 ...
ロイター〔需給情報〕8月第4週、海外投資家が4週ぶりの売り越し 6352億円=現物先物合計
ロイター 4日 16:16
... で買い越し。信託銀行は4461億円の売り越しで、2週ぶりに売り越した。大阪取引所が同日公表した同期間の先物・オプションの投資部門別取引状況では、指数先物(日経平均先物・TOPIX先物のラージ・ミニ、JPX日経400先物、グロース250指数先物の合計)で海外投資家は3321億円の売り越しで4週ぶりに売り越した。 *東京証券取引所と大阪取引所の発表データは以下のURLでご覧ください。http://ww ...
産経新聞中国発の玩具メーカーPOP MART、国内最大の直営店を大阪で6日開業「大人も夢中」
産経新聞 4日 16:07
... 彩花さん=4日午前、大阪市中央区(南雲都撮影)中国発の玩具メーカー「POP MART(ポップマート)」の日本法人は4日、大阪・難波で6日に開業する国内最大の直営店を報道陣に公開した。ポップマートは2010年に北京で創業し、コレクター心理をくすぐる独自のキャラクター商品を手がけ急成長。日本国内の直営店はこれで11店舗目となる。 6日にオープンする「大阪なんば店」(大阪市中央区)は、大阪メトロ御堂筋線 ...
ロイター〔マーケットアイ〕金利:国債先物は反発、海外金利高一服と入札無難で 長期金利1.605%
ロイター 4日 15:17
... 保コール翌日物の加重平均レートは、前営業日(0.478%)から横ばい圏の見通し。「きょうも試し取りの動きがあったが、引き続きビッドサイドの資金調達ニーズは強めだった」(国内金融機関)との声が聞かれた。大阪取引所のTONA3カ月金利先物の9月限(最終取引月は25年12月)は同0.0125高の99.4775。 <12:50> 30年債入札結果は無難、国債先物は堅調継続 財務省が午後0時35分に発表した ...
東京商工リサーチ制御機器メーカーのIDEC(株)が早期退職募集を実施=国内従業員の300人が退職
東京商工リサーチ 4日 13:12
制御機器メーカーのIDEC(株)(TSRコード:570011370、大阪府、東証プライム)がセカンドキャリア支援制度を実施し、今年6月までに国内従業員の約300人が退職していたことが東京商工リサーチの取材でわかった。 募集適用期間は2024年10月から25年3月で、退職時期は25年6月。部長職以上を除く国内従業員が対象で、約300名の募集に対し、計画通りの約300人が募集した。 今回のセカンドキャ ...
FNN : フジテレビ世界初「すし会談」その後の“負けられない戦い" “第1ラウンド"は富山“第2ラウンド"は北九州に軍配で1勝1敗に…「すし」通じて地元を元気に
FNN : フジテレビ 4日 12:30
... うというもの。 初めての会談については「Live News days」でもお伝えしましたが、その後、「すし」をめぐる熱い戦いが繰り広げられていたんです。 8月26日には富山と北九州の中間地点の大阪で、すし対決「大阪夏の陣」が開催されました。 食い倒れの街で双方負けられない戦いです。 試食した人は「富山はよく旅行で行くことはあったけど、北九州は初めてのすし」「甘エビが好きなので、富山の方が好き」と話 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信FIT大阪2025 初日開幕! 出展59社、2日間でセミナー42セッション
ニッキンONLINE : 日本金融通信 4日 12:05
... 区の行政、金融団体トップらによるテープカット(9月4日) 西日本最大の金融ITフェア「FIT大阪2025(金融国際情報技術展)」(主催=日本金融通信社、後援=全国銀行協会など13団体、協力=大阪銀行協会、しんきん大阪システムサービス)が、9月4日開幕した。明日5日までの2日間、JR大阪駅近接のグランフロント大阪で最先端の金融に関連した情報技術(IT)の展示、セミナーが催される。 金融機関関係者らが ...
テレビ朝日サプリ購入は「時差ぼけ対策」 新浪氏が潔白主張「知人から強く勧められた」
テレビ朝日 4日 11:39
... 氏。先月の家宅捜索で違法薬物は見つからず、尿検査も陰性でした。 「警察が何か尋問をしたとか聞いたとか言う人は、みんな会長社長やめなきゃいけないんでしょうか」 今後、捜査はどうなっていくのでしょうか?元大阪府警で犯罪ジャーナリストの中島正純はこうみています。 「(新浪氏の)検挙には、今のところ証拠は乏しいかなと。(逮捕された知人の)弟さんからも当然話を聞きますし。(新浪氏の)関与は非常に濃いという話 ...
日本経済新聞日経平均先物、反発し4万2090円で始まる
日本経済新聞 4日 08:52
4日の大阪取引所で日経平均先物9月物は反発して始まった。寄り付きは前日の清算値と比べて80円高い4万2090円で、同時点では91...
朝日新聞中国系テレビ、日本でシェア過半を得た戦略 主要3社の幹部に聞く
朝日新聞 4日 07:07
... 資間の競争にもなっていくのではないでしょうか。 「次は対中国メーカーのフェーズにもなります。修理やアフターサービスで信頼性を得られるかどうかが課題です。今後伸ばしていきたい白物家電でも大事になります。大阪と東京のサービス拠点は自社運営し、委託先と協力して全国300カ所で出張も含めて対応できるようにしています。営業力を上げれば、対中国メーカーでもアドバンテージになると思います」 ■TCL日本法人・〓 ...
日本経済新聞日経平均先物、夜間取引で上昇 100円高の4万2110円で終了
日本経済新聞 4日 06:08
日本時間4日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は上昇した。9月物は前日の清算値...
東洋経済オンライン「離職する人が少ない大企業」ランキングTOP100 | CSR企業総覧
東洋経済オンライン 4日 05:15
... 員が1000人以上の会社で、離職者数を単独従業員数で割った離職率も併せて表示した。ただし、こちらは前年の従業員数と離職者が異なる基準の場合もあるため注意が必要だ。 トップの大阪ガスは離職率1.1% ランキングを見ていこう。1位は大阪ガスで13人だった。2022年度の単独従業員1163人に対する離職率は1.1%。フレックスタイム制度、短時間勤務制度、サテライトオフィスなど勤務柔軟化の諸制度が充実する ...
日刊工業新聞カフェ朝食に特別メニュー 大阪府、江崎グリコとコラボ
日刊工業新聞 4日 05:00
大阪府は江崎グリコと連携し、野菜や果物の摂取量を増やせる朝食メニュー(写真)をカフェ「英國屋」の大阪...
日刊工業新聞生産ライン 競争力の源泉(70)東洋アルミニウム・日野製造所 窒化アルミ原料を自動運搬
日刊工業新聞 4日 05:00
東洋アルミニウム(大阪市中央区、楠本薫社長)の日野製造所(滋賀県日野町)は、アルミニウム粉末やアルミ...
日刊工業新聞インタビュー/大阪ガス社長 藤原正隆氏 e-メタン「第3の創業」
日刊工業新聞 4日 05:00
大阪ガスは10月に創業120年を迎える。9月末にはカーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)...
日刊工業新聞阪大など、磁束量子を磁場拡大で半整数 トポロジカル超伝導体発見
日刊工業新聞 4日 05:00
大阪大学大学院理学研究科の新見康洋教授らは、ビスマスとニッケルの薄膜を積層したリングで、通過する磁気...
東洋経済オンライン近鉄2610系、「長距離駆ける一般車両」の半世紀 | ベテラン車両の肖像
東洋経済オンライン 4日 04:30
... 用の一般車両ながら、半世紀にわたって大阪・名古屋と伊勢方面を結ぶ長距離区間を走り抜けてきた。表示は「急行大阪上本町行き」(記者撮影) 近畿日本鉄道の山田線は三重県松阪市の伊勢中川と伊勢市の宇治山田の間を結ぶ28.3kmの路線だ。宇治山田は天皇や首相が伊勢神宮を参拝する際の玄関口となる駅として知られる。 山田線には観光特急「しまかぜ」や「伊勢志摩ライナー」をはじめ、大阪・京都・名古屋と伊勢志摩方面を ...
日本経済新聞三井化学、福岡の工場生産8日再開 ガス漏れ事故で停止
日本経済新聞 4日 02:00
... として配管や水混入の検査を強化するほか、万が一漏洩した場合の拡散を防ぐために塩素系ガスがある設備には水カーテンを設置する。ガスが漏れた際の警報は常に自動で作動する仕組みにも変える。 三井化学は24年に大阪府高石市の基礎化学品エチレンの生産設備でも不具合が発生した。蒸気系のトラブルを原因に定期修理後の再開が2カ月遅れ、25年3月期には本業のもうけを示すコア営業利益で約100億円の損失が出ていた。 【 ...
日本経済新聞「RF1」のロック・フィールド、新業態のサラダボウル店3年で10店開業へ
日本経済新聞 4日 02:00
総菜店「RF1(アールエフワン)」を運営するロック・フィールドは新業態のサラダボウル店を今後3年で10店舗以上開業する。サラダボウル店の名称は「Umi&Yama Kitchen(海と山キッチン)」に決めた。1号店は大阪・梅田に出店する。RF1のノウハウを若年層に人気の業態に生かし、新たな収益の柱に育てる。 新業態は主菜として食べられるサラダがコンセプト。10月3日にJR大阪駅前の複合施設
日本経済新聞大気中のCO2、ドライアイスにして回収 東邦ガスや名大が万博で披露
日本経済新聞 4日 01:49
大阪・関西万博では名古屋大学が実証施設を開設した東邦ガスや名古屋大学、東京大学などが共同研究する大気中の二酸化炭素(CO2)の回収技術が実用化に向けて本格的に動き出した。通常はCO2を吸収した専用の液体を高温で加熱し分離するが、今回の回収技術ではドライアイスにして熱源なしで回収する。熱源が不要なため従来よりエネルギー使用量を6割減らせる。大阪・関西万博で披露し、注目を集めている。 東邦ガスなどが実 ...
日本経済新聞USJハロウィーン、コスメ「KATE」と初コラボ ゾンビの脱出ゲームも
日本経済新聞 4日 01:49
... 中条あやみさんが登壇した(3日、大阪市此花区)このほか「ゾンビ製造工場」を巡るツアー「ファクトリー・オブ・フィアー」も開催する。ゾンビに追われながら、その秘密を探る脱出ゲームとなっている。定番のジェットコースター「ジュラシック・パーク・ザ・ライド」では夜間限定で照明を暗くするなどハロウィーン仕様の演出が楽しめる。 USJで報道公開された夜のハロウィーンイベント(3日、大阪市此花区)5日から始まる夜 ...
日本経済新聞大阪万博スタンプ、シヤチハタが55年越し担う 老若が「押す」新技術
日本経済新聞 4日 01:49
大阪・関西万博が8月に来場者数累計1800万人を超え盛況だ。スタンプラリー用にほとんどのパビリオンに設置されている公式スタンプ216種類(7月末時点)はすべて、名古屋の企業であるシヤチハタが製造する。1970年の大阪万博での経験と、最新の押印技術を取り入れ、万博人気を後「押し」している。 「今までとは全く違う内部構造にした」。シヤチハタの万博推進室の朴基燮(パク・キショウ)副室長は、大阪万博で使. ...
週刊エコノミスト安全な来場者輸送の限界を露呈した大阪メトロの停電事故は会期終盤への“警告"だ/17 木下功
週刊エコノミスト 4日 00:00
大阪メトロ中央線が運転見合わせとなり、タクシー待ちで西ゲート前に並ぶ大勢の人たち(8月13日午後11時53分撮影、共同通信) 今後も起こり得る──。来場者3万8000人が会場に足止めされた大阪メトロのトラブルについて、万博運営幹部は衝撃の言葉を口にした。重大事故が危ぶまれる。 >>連載「大阪・関西万博を問う」はこちら 開催中の2025年・大阪関西万博で8月13日、大阪メトロ中央線の停電によって、来 ...
読売新聞経済同友会、新浪剛史氏の処遇巡りサントリーと対応分かれる…違法性の有無は未確定で「解任は困難」との声も
読売新聞 3日 23:33
... HDの社長に就任し、海外事業を中心にグループの成長を主導してきた。「日本で培われたサントリーの文化が世界に根付き、これからもっと花開く基礎を作った」と約10年間を振り返った。 サントリーHD副会長で、大阪商工会議所会頭を務める鳥井信吾氏は3日、京都市内で報道陣の取材に応じ、「様々なステークホルダー(利害関係者)、お客様にご迷惑をおかけし、申し訳ない。新浪さんは社長時代、国際化に大変貢献されたので、 ...
TBSテレビ値上げは「逆にチャンス」? スーパーでも割引商品続々 外食チェーンもお得に【Nスタ解説】
TBSテレビ 3日 21:16
... ールを行っています。 ▼ANA 申し込み期間:9月3日〜9月9日 搭乗期間:10月26日〜2026年2月末 ・東京−札幌:7700円〜 ・東京−沖縄:9200円〜 ・東京−福岡:8500円〜 ・東京−大阪:7000円〜 ▼JAL 9月1日〜10月9日 全路線 片道4950円 ・セールの利用条件 (1)JALのクレジットカードで支払い (2)当日予約限定 (3)満12歳〜25歳以下 ■値上げはいつま ...
あたらしい経済【9/3話題】ストラテジーがビットコイン追加購入、イーサリアム財団が1万ETH売却へなど(音声ニュース)
あたらしい経済 3日 20:50
... メディアパートナーイベントのご紹介 「edcon2025 OSAKA」 イーサリアムで最大級のコミュニティカンファレンス「edcon2025 OSAKA」が9月16日〜19日の4日間、グラングリーン大阪内のコングレスクエアで開催されます。チケットは以下のリンク先から。 →「edcon2025 OSAKA」チケットはこちら " style="width: 21px; margin-right: 4 ...
日本経済新聞2日の逆日歩
日本経済新聞 3日 19:00
... ン25銭、オカモト20銭、FIXER5銭、monoAI 5銭、日本ヒューム10銭、三谷セキ15銭、ノリタケ10銭、東京製鉄10銭、淀川鋼5銭、中部鋼鈑5銭、冶金工10銭、三井金40銭、DOWA10銭、大阪チタ10銭、邦チタ5銭、UACJ15銭、フジクラ45銭、洋缶HD10銭、文化シヤタ5銭、ノーリツ5銭、トーソー5銭、日東精5銭、パイオラック5銭、IRジャパン5銭 アサンテ5銭、バリューHR5銭、 ...
日本経済新聞UBE三菱セメント、焼成工程に天然ガス 石炭を40%代替
日本経済新聞 3日 18:56
... 時の二酸化炭素(CO2)排出の3割を占める焼成工程のエネルギー転換を推し進める。 混焼実験は大阪ガスやDaigasエナジー、西部ガスと共同で実施した。仮焼きした原料をさらに焼成する回転窯「キルン」に新たに天然ガス焼成用のバーナーを導入した。バーナーの開発にあたってはUBE三菱セメントの微粉炭燃焼技術のほか、大阪ガスとDaigasエナジーのガス燃焼やシミュレーションの技術を活用した。天然ガスは西部ガ ...
日本経済新聞イトーキ系、半導体製造装置事業を買収 技術力を強化
日本経済新聞 3日 18:46
... に展開している。新設立した子会社のADテクノロジーズ(東京都瑞穂町)が、アスカ社から事業を引き受ける。グループ内にアスカ社の設計技術者などを抱えることで、同事業の技術力や供給力を高める。 イトーキは「2025年12月期の業績に与える影響は軽微」としている。 【関連記事】 ・イトーキとトクヤマ・日立、太陽光パネルガラスをオフィス家具に・イトーキ物流拠点、大阪府茨木市に移転 在庫容量2割増で配送効率化
FNN : フジテレビ北陸と関西の商工会議所が「小浜・京都ルート」での早期全線開業要望を決議 京都は小浜・舞鶴ルートの重要性に言及【福井発】
FNN : フジテレビ 3日 18:35
北陸と関西、7府県の商工会議所の会頭らが3日、京都市内で会合を開きました。北陸新幹線の敦賀ー大阪間について、自民・公明の与党がルートの再検証を国に求める中、経済界としては小浜・京都ルートによる早期全線開業を求める決議を採択しました。 北陸新幹線の早期整備などを話し合う「北陸・関西連携会議」には、福井商工会議所の林正博副会頭が出席しました。 会合では、出席したすべての商工会議所の総意として小浜・京都 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信住友生命、創作四字熟語の募集開始 「学生応募の部」新設
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 18:23
住友生命保険は9月3日、四字熟語をもじったり、オリジナルの四字熟語を創作して1年の世相を振り返る「創作四字熟語」の募集を開始した。テーマは、その年の印象的な出来事を表現したもの。1990年に始まり今回で36回目となる。 後援は文部科学省、大阪市、大阪市教育委員会。審査は歌人の俵万智氏が務める。 「一般応募の部」では全作品のなかから50...
TBSテレビ金の先物価格 史上初めて1グラム=1万7000円台に 3日連続で最高値更新
TBSテレビ 3日 17:53
金の価格が史上初めて1万7000円台に乗せ、3日連続で最高値を更新しています。 大阪取引所で取引されている金の先物価格は値上がりし、史上初めて1グラムあたり1万7000円台に乗せました。最高値を更新するのは3日連続です。 また、田中貴金属が発表する金の小売価格も1万8691円となり、最高値を更新しています。 アメリカで早期の利下げが行われるのではとの観測が根強く、金利のつかない金に資金を集める動き ...
東京新聞「他人に厳しかった」新浪剛史氏、経済同友会トップ続けられる? 人事を人に任せる判断に、企業統治のプロは
東京新聞 3日 17:51
米国製サプリメントの購入を巡って麻薬取締法違反容疑で警察の捜査を受け、サントリーホールディングス(HD、大阪市)会長を辞任した新浪剛史氏。3日、東京都内で開いた記者会見で、経済同友会(同友会)代表幹事の職については、同友会側の今後の判断に委ねるとした。新浪氏の対応について、企業統治が専門である青山学院大の八田進二名誉教授に聞いた。(聞き手・桐山純平) 厳しい表情で記者会見に臨む経済同友会代表幹事の ...
産経新聞ワースト1位は奈良 台風、集中豪雨…災害多発時代でも関西人は「水災補償」に入らない
産経新聞 3日 17:45
... 8・0%、2位は山口で77・4%、3位は高知で74・8%となった。 関西で最も高いのは和歌山の71・3%だが、それ以外の2府3県は全国平均を下回る。兵庫が38位で60・5%▽京都が39位で59・9%▽大阪が42位で58・9%▽滋賀が46位で56・6%▽奈良が47位で55・5%−となる。 東口嘉仁氏日本損害保険協会近畿支部委員会の東口嘉仁(よしひと)委員長(三井住友海上執行役員関西地区担当)は「過去 ...
産経新聞住友生命保険が恒例「創作四字熟語」募集開始 世相を表現、昨年は「盗打随一」
産経新聞 3日 17:39
2024年の「創作四字熟語」では最優秀作品として「盗打随一」が選ばれた=昨年12月、大阪市中央区(須谷友郁撮影)住友生命保険は3日、今年の世相を漢字4文字で表現する恒例の「創作四字熟語」の募集を始めた。今回で36回目。はがきや専用の応募用紙は10月10日必着で、インターネットは10月19日まで受け付ける。今回から小中高生も応募しやすいよう「学校応募の部」を創設した。 四字熟語をもじったり、オリジナ ...
産経新聞長期金利上昇1・630% 政治情勢の不透明感から財政悪化の懸念が高まり債権売られる
産経新聞 3日 16:51
3日の国債市場は、長期金利の指標である新発10年債(379回債、表面利率1・5%)の終値利回りが、前日より0・030%高い1・630%だった。 国内政治情勢の不透明感から、財政拡張的な政策がとられ財政が悪化するとの懸念が高まったことで債券が売られ、利回りが上がった。 大阪取引所10年国債先物の中心限月である9月きりは23銭安の137円29銭。
日本経済新聞株価指数先物・オプション大引け 先物反落 コール売られる
日本経済新聞 3日 16:20
3日の大阪取引所で日経平均先物9月物は反落した。清算値は前日比340円(0.80%)安の4万2010円だった。日中取引の売買高は2万5104枚だった。前日の米株安や国内の政局不安から、日経平均先にも売りが優勢...
47NEWS : 共同通信スポーツ庁、万博でイベント開始 先端技術や共生社会を発信
47NEWS : 共同通信 3日 16:18
大阪・関西万博で3日、スポーツにおける先端技術や、共生社会の実現に向けた取り組みを発信するスポーツ庁のイベントが始まった。開始式には室伏広治長官が登壇し「心身ともに健康であることの楽しさや喜びを感じられる社会の実現に向け、万博から発信したい」と語った。 22の企業・団体が出展し、人工知能(AI)を活用した運動能力の測定や、オンライン上で名所を巡る「バーチャルサイクリング」など体験型のコンテンツが充 ...
時事通信金先物、初の1万7000円台 NY最高値と円安―大阪取引所
時事通信 3日 16:17
日本取引所グループ(JPX)の大阪取引所で3日、金先物相場が大幅上昇し、取引の中心となる2026年8月決済物は、1グラム当たりの価格が初めて1万7000円を超えた。米国経済の先行きや金融政策への不透明感を背景に、国際指標のニューヨーク金先物相場が急伸したことを受け、国内の金にも買いが集まった。 <最新マーケット情報> 26年8月決済物は、一時前日比360円高の1万7120円まで上昇した。2日のニュ ...
朝日新聞青のり、もう脇役じゃない 海藻栽培ベンチャーが切り開く食の可能性
朝日新聞 3日 16:16
スジアオノリの赤ちゃんをすくう子どもたち=2025年7月31日午後2時55分、大阪市北区、天野光一撮影 [PR] お好み焼きやたこ焼きを磯の香りで引き立てる青のり。普段は、粉もん文化を支える「脇役」の存在だが、大阪で今夏、「主役」として脚光を浴びるイベントがあった。 7月30日、買い物客でにぎわう大阪・梅田の阪急百貨店の地下食品フロア。青のりのなかでも香りと味に優れる「スジアオノリ」の赤ちゃん(藻 ...
東京新聞新浪剛史氏が記者会見「私自身は潔白」…サプリ購入の経緯を説明 経済同友会代表幹事の活動「当分は自粛」
東京新聞 3日 16:13
米国製サプリメントの購入を巡って麻薬取締法違反容疑で警察の捜査を受け、サントリーホールディングス(HD、大阪市)の会長を辞任した新浪剛史氏(66)が3日午後3時すぎから、経済同友会(同友会)の代表幹事として東京都内で記者会見を開いた。 新浪氏は、代表幹事を辞任するかについては、「会員倫理制度などしっかりとしたガバナンスがある。私自身は潔白であると考えているが、この透明性の高い同友会の仕組みに判断を ...
産経新聞万博海外館20館を取りまとめたドバイPMCのトップが見た「大阪の本当の国際的評価」
産経新聞 3日 16:09
... るとした。 大阪については「特別な価値を持つ都市であることを示した。万博を通じ、世界中から来たインフルエンサーらが土地や文化、食の魅力を発信した」と分析。15年に万博を開催したミラノでは「開催前はファッションで有名だったが、開催後は自然の美しさなど幅広い側面が国際的に認知された」とした上で「大阪でも同様のことが起きる」と語った。 サルガレッロ氏は、大阪・関西万博開幕の約2年前から家族で大阪市内に居 ...
ロイター国債先物反落、30年金利が最高水準更新 財政懸念が相場圧迫
ロイター 3日 15:48
... くなれば金利がさらに上昇する、との悪循環が足もとで一層強まっている」との見方を示した。短期金融市場で無担保コール翌日物の加重平均レートは、前営業日(0.478%)から横ばい圏の見通し。「きょうも試し取りが多くあったが、引き続きビッドサイドの資金調達ニーズは強めだった」(国内金融機関)との声が聞かれた。大阪取引所のTONA3カ月金利先物の9月限(最終取引月は25年12月)は同横ばいの99.4650。
朝日新聞「お前、解任や」元経産官僚社長が浴びた怒声 無謀な株主優待の〓末
朝日新聞 3日 15:15
... 号を取得してマッキンゼーに転職した新藤弘章(35)が、次のステップを模索していた2023年9月ごろ。ニューヨークの食事会でたまたま知り合った建築会社の社長に、上場会社の買収を進めていた合同会社FO1(大阪市)の代表社員、美山俊(64)と引き合わせられた。 関西弁で熱弁する相手に、栃木県出身の新藤は「今までに会ったことのないタイプのひとだな」と興味を覚えた。 新藤によると、その場で美山が買収しようと ...
ブルームバーグ【日本市況】円が下落、政局不安や利上げ観測後退−超長期金利は急伸
ブルームバーグ 3日 14:11
... 市場での財政懸念を背景とした金利上昇やインフレリスクは注視する必要があると話した。 東証33業種は銀行や証券・商品先物、保険、機械、情報・通信、建設などが下落率上位。ゴム製品や非鉄金属、鉄鋼、陸運などは堅調だ。売買代金上位ではソフトバンクグループや三菱重工業、三菱UFJフィナンシャル・グループ、東京電力ホールディングス、日立製作所が下げ、大阪チタニウムテクノロジーズやツルハホールディングスは高い。
ニッキンONLINE : 日本金融通信大阪シティ信金、インターンの学生がプレゼン 取引先の課題に解決策
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 13:04
プレゼンした学生に感謝をのべる江尻氏(手前、9月2日、日本福祉サービス) 大阪シティ信用金庫(大阪市、福岡寛理事長)は、インターンシップで迎えた桃山学院大学の学生を取引先に紹介し、9月2日に学生が企業の課題に対して解決策を提案するプレゼンテーションを行った。 参加した学生は、ビジネスデザイン学部の2回生8人。同学部では新しいビジネスの仕組みをつくる人材を養成している。同信金企業支援部が学生を受け入 ...
日刊工業新聞東洋アルミニウム、窒化アルミ原料 自動搬送 安全で働きやすい職場に
日刊工業新聞 3日 12:00
東洋アルミニウム(大阪市中央区、楠本薫社長)の日野製造所(滋賀県日野町)は、アルミニウム粉末やアルミ合金粉末、窒化アルミ粉末などを生産している。特に窒化アルミ粉末は、AI(人工知能)サーバー向けなどで放熱部材としての需要が急増。能力増強に加えて生産性向上を急ぐが、高付加価値品で少量生産なため人手がかかるのが課題となっている。ロボット活用などで自動化を進めつつ、人材の多様化を見据えた働きやすい職場環 ...
東洋経済オンライン65歳ワンオペ店主「命の危機」経て店を続ける訳 | 記憶に残る喫茶店を訪ねて
東洋経済オンライン 3日 11:00
... ます。 第4回は大阪市天王寺区にある喫茶・レストラン「トロイカ&リビエラ」を訪ねました。(全5回) パン屋と喫茶店をワンオペで切り盛りする店主 「普通の飲食店とは違う、物語のある店をやりたい」 そう語るのは、大阪市天王寺区にある喫茶・レストラン「トロイカ&リビエラ」の店主、久米一弥さん(65歳)だ。久米さんにとって人生の道しるべとなったのは、いつも“人"との出会いだった。 店はJR・大阪メトロ玉造 ...
産経新聞万博で活躍する顔認証 世界をリードする日本の技術と精度 大阪公立大・橋爪紳也特別教授
産経新聞 3日 11:00
... がある。今後、社会的なコンセンサスが深まれば、わが国でもオフィスや工場などのセキュリティーやイベント会場などでの本人確認、公共交通の決済など、日常生活の随所で顔認証の技術が応用されることになるだろう。 はしづめ・しんや 京都大大学院、大阪大大学院修了。工学博士。大阪市立大教授、大阪府立大特別教授などを経て令和4年から現職。大阪・関西万博の誘致案策定にあたって中心的役割を担った。大阪府出身。64歳。
FNN : フジテレビ【万博】パビリオン約7割“防火対策・チェック表"協会に報告せず 8月下旬周知受け現時点で「4割」報告
FNN : フジテレビ 3日 10:53
大阪・関西万博のパビリオンの7割程度が博覧会協会がガイドラインで定める消火設備の自主点検などの報告をしていなかったことが分かりました。 博覧会協会は防火や防災に関するガイドラインを定めていて、すべてのパビリオンに対して、防火管理者が消火設備や避難経路などを毎月1回以上自主検査し、チェック表を提出するよう求めています。 しかし、博覧会協会によると、先月下旬時点で全体の7割ほどのパビリオンが報告してお ...
財経新聞JR鳥取駅高架下の「シャミネ鳥取」、10月1日に飲食ゾーンなど開業へ
財経新聞 3日 08:55
... (鳥取県鳥取市東品治町)に10月1日、新しい飲食ゾーンの「えきなかキッチン」と土産品とコンビニエンスストア「セブン-イレブン」の複合店舗となる「おみやげ楽市」をオープンする。 【こちらも】大阪駅の商業施設「ルクア大阪」に新館、大丸の売り場縮小跡に2026年4月開業へ えきなかキッチンは、駅利用者や駅周辺で働くサラリーマン、OL、近隣住民から駅の中に飲食店やカフェ導入を求める声が多く上がっているのを ...
日本経済新聞日経平均先物、反落し4万2120円で始まる
日本経済新聞 3日 08:53
3日の大阪取引所で日経平均先物9月物は反落して始まった。寄り付きは前日の清算値と比べて230円安い4万2120円で、同時点では135枚の売買...
産経新聞知られざる1970年万博の「ロイホ」伝説、驚異のオペレーション ファミレス文化広がる
産経新聞 3日 07:30
... ウンジ&ダイニング」1970年大阪万博での伝説的なエピソードのひとつに「ロイヤルホスト」がある。アメリカ館のレストランは、米外食大手のハワード・ジョンソン社が運営する予定だったが、採算が合わないという理由で出店を中止。福岡に本社を置くロイヤルに声が掛かった。 当時、画期的だったセントラルキッチンを福岡県に作ったばかりの同社は、福岡で調理したハンバーグなどを冷凍トラックで大阪まで毎日運ぶという驚くべ ...
TBSテレビ「天ぷら油で飛行機が飛ぶ」日本初の「SAF」量産化の先にあるエネルギー戦略とは?【Bizスクエア】
TBSテレビ 3日 07:00
廃食用油などを原料に作られる“持続可能な航空燃料"「SAF」。日本初のSAF量産化を実現したコスモエネルギーホールディングスの山田社長に今後の戦略を聞いた。 航空燃料「SAF」でCO2削減 大阪府・堺市にあるショッピングセンター『イオンモール堺北花田』。 入口に設置されているのが、家庭で揚げ物などで使用した「廃食用油」の回収ボックスだ。 客 「家庭の油が飛行機の燃料になるんやね。こういうところで役 ...
日本経済新聞日経平均先物、夜間取引で下落 170円安の4万2180円で終了
日本経済新聞 3日 06:07
日本時間3日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は下落した。9月物は前日の清算値...
テレビ東京吉永小百合がテレ東初出演!「池上彰×吉永小百合 昭和100年」放送決定!
テレビ東京 3日 06:05
... 多くの方が、未来に思いを馳せてもらえればうれしいです。 ◆番組内容 【番組名】「池上彰×吉永小百合 昭和100年」 【放送日時】9月28日(日)よる6時30分〜8時50分 【放送局】テレビ東京、テレビ大阪、テレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送 【配信】全国どこからでも放送と同時に視聴可能なリアルタイム配信は、民放公式テレビ配信サービス「TVer」で! 広告付き無料配信サービス「 ...
日刊工業新聞「e―メタン」研究加速 大ガス、今月末に新拠点稼働
日刊工業新聞 3日 05:00
大阪ガスは2日、大阪市此花区に新設した研究開発拠点で、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼ...
WEDGE Infinity映画『国宝』ブームは「歌舞伎」飛躍の大チャンス!参考にすべき相撲業界の“ある"取り組みとは?
WEDGE Infinity 3日 05:00
... 本拠地である歌舞伎座では、90%程度はチケットが売れているようだが、歌舞伎全体では、大きく集客力を減らしている。本拠地の一つであった国立劇場が老朽化で閉館し、建て替えの難航状態が続いているだけでなく、大阪における松竹歌舞伎の本拠「松竹座」も閉館が決まった。 例えば江戸文化の継承ということで言えば、大相撲に関しては年間90日の本場所に加えて、地方巡業の多くも大盛況でチケットが争奪戦になる活況を呈して ...
日刊工業新聞RP三協、化粧品に参入 羊の胎盤など活用
日刊工業新聞 3日 05:00
RP三協(大阪市中央区、赤松賢介社長)は、化粧品事業に参入した。このほど、自社グループの牧場で飼育す...
日刊工業新聞大阪産業局、伴走開発支援品を展示 体験型施設に
日刊工業新聞 3日 05:00
大阪産業局は大阪市住之江区の体験型展示場「5G×LAB OSAKA」に、伴走支援プログラム「咲洲テッ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信【お知らせ】FIT大阪2025 きょう9月4日開幕! 59社が出展
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 04:55
西日本最大の金融ITフェア「FIT大阪2025(金融国際情報技術展)」(主催=日本金融通信社、後援=全国銀行協会など13団体、協力=大阪銀行協会、しんきん大阪システムサービス)が9月4日、グランフロント大阪(大阪市北区)で開幕する。今回のテーマは「地域密着型金融のデジタル革新」。出展企業数は59社。うち24社が大阪初出展となる。セミナー数は42セッションで、サービスを導入した金融機関による事例が多 ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信大阪シティ信金尼崎支店、紹介や協調融資を機に 新規取引先を拡大
ニッキンONLINE : 日本金融通信 3日 04:30
日興金属の酒井社長(左から2人目)、酒井利昌専務(同3人目)と話し合う尼崎支店の畑本支店長(左)と三谷裕一朗係長(右)(8月25日、同社工場) 大阪シティ信用金庫尼崎支店(畑本直人支店長=職員13人うち得意先4人)は、大阪府外にある唯一の店舗で、他金融機関との協調融資や既存取引先からの紹介を通じて新規取引先を広げている。2025年8月末の取引事業者数は、23年11月の移転前に比べ54先増の248先 ...
東洋経済オンラインどうなる新路線構想「神戸のロープウェー」の未来 | ローカル線・公共交通
東洋経済オンライン 3日 04:30
新神戸駅近くのハーブ園山麓駅と山頂駅を結ぶ神戸布引ロープウェイ。山頂駅から摩耶山掬星台方面への新たな路線「ハーブ園接続ルート」の構想がある(編集部撮影) 大阪と神戸、2つの大都市に挟まれた阪神間には、阪急神戸本線、JR神戸線(東海道本線)、阪神本線など鉄道をはじめとした公共交通機関が充実している。 それは六甲山も例外ではない。たとえば鉄道だけを挙げても六甲ケーブル、摩耶ケーブル・摩耶ロープウェー、 ...
日本経済新聞大阪ガス、大阪市に新研究拠点竣工 メタネーションなど開発加速
日本経済新聞 3日 01:49
新たな開発拠点「Daigasイノベーションセンター」の竣工式で挨拶する大ガスの藤原社長大阪ガスは2日、大阪市の酉島地区に新たな研究拠点「Daigasイノベーションセンター」を竣工したと発表した。既存の拠点の機能を同センターに移して集約し、水素と二酸化炭素から次世代の都市ガスをつくる「メタネーション」などの開発を加速する。 大ガスグループが研究開発の中心地としてきた酉島地区に持つ敷地内に地上4階建て ...
産経新聞経営再建中のユニチカ、岡崎事業所の売却額78億円 セーレンに譲渡へ
産経新聞 2日 22:18
ユニチカ大阪本社が入るビル=大阪市中央区経営再建中のユニチカは2日、主力の生産拠点で、産業用繊維を手がける岡崎事業所(愛知県岡崎市)の事業などの売却額が78億円になったと発表した。総合繊維メーカーのセーレンに2026年1月に譲渡する。売却によって子会社の評価を見直すため、26年3月期連結決算で54億円の特別損失を計上する。 ユニチカは今年6月、岡崎事業所の衣料用や産業用の繊維、不織布といった事業を ...
産経新聞ユニチカ、岡崎事業所の売却額78億円 セーレンに26年1月
産経新聞 2日 22:12
ユニチカ大阪本社が入るビル=大阪市中央区経営再建中のユニチカは2日、主力の生産拠点で、産業用繊維を手がける岡崎事業所(愛知県岡崎市)の事業などの売却額が78億円になったと発表した。総合繊維メーカーのセーレンに2026年1月に譲渡する。売却によって子会社の評価を見直すため、26年3月期連結決算で54億円の特別損失を計上する。 ユニチカは今年6月、岡崎事業所の衣料用や産業用の繊維、不織布といった事業を ...
サウジアラビア : アラブニュースサウジアラビア・パビリオン、2025年大阪万博で150のビジネスイベントを開始
サウジアラビア : アラブニュース 2日 21:53
... 開発目標を中心に、サウジアラビアの誇りを強調し、2025年大阪万博のグローバルな舞台でのサウジアラビアの成果を祝う多くのイベントが開催されます。 9月19日から24日まで、サウジアラビア館が主催するイベントやアクティベーションは、サウジアラビアの95回目の建国記念日の全体的なインパクトを高め、世界中の人々を祝賀に招待します。 9月4日からは、大阪万博のサウジアラビア・パビリオンで以下のビジネスイベ ...
TBSテレビ「裏切られた」食の安全 ミニストップ「惣菜」でも消費期限偽装 原因は“経費削減"と“作り置きの常態化"?【Nスタ解説】
TBSテレビ 2日 21:09
... ろ、23店舗で店内調理の「おにぎり」や「弁当」の消費期限を偽装していたことが発表されました。 9月1日には、店内調理の唐揚げなど「お惣菜」も偽装が発覚。新たに2店舗が不正をしていました。 結果、東京・大阪・福岡など7都府県25店舗が偽装していたということです。 【消費期限偽装の手口】 ▼消費期限のラベルを遅らせて貼る →店内で調理した後、1〜2時間放置し、放置後の時間に合わせた消費期限のラベルを貼 ...
産経新聞緊急会見に出席なく「嫌な予感」 万博旗振り役の新浪氏辞任、会社創業の関西財界に衝撃
産経新聞 2日 19:42
大阪・関西万博会場の大屋根リングに上り、場内を視察した新浪剛史氏(右)=4月24日、大阪市此花区サントリーホールディングス(HD)が新浪剛史会長の辞任を発表したことを受けて、同社の創業地である大阪の財界にも衝撃が走った。同社は開催中の大阪・関西万博の運営などでも大きな役割を果たしている。新浪氏は万博を運営する日本国際博覧会協会の副会長を務めているだけに、万博に水を差しかねないと懸念する声も聞かれた ...
日本経済新聞暗闇ボクシングジム「b-monster」4年ぶり新店舗 東京・立川市に
日本経済新聞 2日 19:33
... 、照明を落としたスタジオで音楽に合わせてボクシングの動きをトレーニングするジム。ブランドを立ち上げたb-monster社は24年2月、国内事業をワールドフィットへ譲渡した。現在は東京に5店舗、名古屋と大阪に1店舗ずつ展開している。 新型コロナウイルス禍を経て会員が減り、同社が事業継承した時点では複数の店舗が赤字経営だったという。初心者向けプログラムの新設などで会員を1600人増やしたことが奏功し、 ...
産経新聞大阪ガス、新研究開発拠点が完成 脱炭素へ向けe−メタンの技術開発加速 大阪市此花区
産経新聞 2日 19:13
完成した大阪ガスの新研究開発拠点「Daigasイノベーションセンター」=2日午後、大阪市此花区大阪ガスが大阪市此花区で建設を進めていた新研究開発拠点が完成し、現地で2日、式典が行われた。新拠点では、水素と二酸化炭素(CO2)から都市ガスの主成分「e−メタン」(合成メタン)を生成する先端技術を開発。政府は2050年にCO2など温室効果ガス排出が実質ゼロの「カーボンニュートラル」達成する目標を掲げてお ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信MUFG、大阪でスタートアップサミット 大企業が課題解決の提案募る
ニッキンONLINE : 日本金融通信 2日 19:12
... 乙女副頭取(右から3人目、9月2日、梅田サウスホール) 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は9月2日、関西の大企業とスタートアップ企業のマッチング機会を創出する「MUFG Startup Summit」を大阪で開催した。企業や金融機関、行政機関などから約1000人が参加。 関西イノベーションセンター(MUIC Kansai)との共催。環境・健康・食・DX(デジタルトランスフォーメ...
日本経済新聞1日の逆日歩
日本経済新聞 2日 19:00
... ン15銭、オカモト20銭、FIXER5銭、ニッタ10銭、monoAI 5銭、日本ヒューム10銭、三谷セキ15銭、ノリタケ10銭、ニチアス15銭、東京製鉄10銭、淀川鋼5銭、冶金工10銭、三井金20銭、大阪チタ10銭、邦チタ5銭、UACJ10銭、フジクラ30銭、洋缶HD10銭、文化シヤタ5銭、ノーリツ5銭 トーソー5銭、パイオラック5銭、IRジャパン5銭、リンクバル5銭、アサンテ5銭、バリューHR5 ...
FNN : フジテレビ大阪ガス64年ぶり研究開発拠点新設 甲子園の2倍の広さ カーボンニュートラルな燃料「eメタン」など
FNN : フジテレビ 2日 18:47
大阪市此花区に完成した大阪ガスの新研究所「Digas Innovation Center」。 大阪ガスの研究開発拠点としては64年ぶりの新設となり、甲子園球場2倍の敷地に600平方メートルの巨大な研究室や他の企業・大学との共同開発スペースが作られています。 大阪ガスが5年後に、25万世帯への供給を目指している、水素と二酸化炭素を使ったカーボンニュートラル燃料、e?メタンなどの研究拠点になるというこ ...
産経新聞大阪市、都市の魅力ランクで5年連続1位 万博での都市開発が奏功 東京23区は港区1位
産経新聞 2日 18:43
再開発が進んだ大阪駅北側「うめきた」地区のうめきたグリーンプレイス=3月、大阪市北区森ビルのシンクタンク、森記念財団は2日、経済力や住みやすさなどで都市を評価する恒例のランキングを発表し、全国136の都市(東京23区除く)で大阪市が5年連続で1位となった。開催中の大阪・関西万博に向けた再開発などの取り組みが評価された。2位は名古屋市、3位には福岡市が続いた。 経済、研究、文化、生活、環境、交通の6 ...
NHK「金先物価格」など最高値更新 アメリカ FRBの利下げ観測で
NHK 2日 18:07
アメリカの利下げ観測を背景に、投資家の間では、手持ちの資金を「金」に振り向ける動きが広がり、先物価格などが最高値を更新しています。 大阪取引所では、取り引きの中心となる「来年8月もの」の金の先物価格が2日午前、1グラムあたり1万6785円をつけ、取り引き時間中の最高値を更新しました。 また、大手貴金属会社「田中貴金属工業」が2日に発表した金の小売価格は、1グラムあたり1万8348円をつけ、こちらも ...
ブルームバーグ自民幹事長辞意で円安が一時加速、財政拡張への転換や政局混迷見込む
ブルームバーグ 2日 18:05
... 、1ドル=148円47銭で推移。一時ニューヨーク終値比1.1%安の148円79銭まで下げ幅を広げた。債券市場では先物が夜間取引で一時137円33銭と、通常取引終値の137円52銭から下落。株式市場では大阪取引所の日経平均先物が夜間取引で一時4万2050円と、通常取引終値4万2350円に対し下げた。 森山氏は2日、参院選結果の責任を取り、退任する考えを表明した。扱いについては任命権者である石破首相( ...
産経新聞素材の風味生かす北欧料理の魅力PR 万博でイベント 日本市場開拓狙い、著名シェフ登場
産経新聞 2日 18:03
北欧と日本の食材を使った料理が提供された「ノルディック・フードデー」のイベント=2日午後、大阪市此花区大阪・関西万博で、北欧5カ国が共同出展するパビリオン「北欧館」で2日、各国の水産物や農産物をアピールする「ノルディック・フードデー」が開催された。日本の流通業界関係者向けに、各国の政府関係者らが登壇するフォーラムや、現地のシェフが料理を提供するイベントが行われ、万博を通じて日本市場開拓を進めたい北 ...
FNN : フジテレビ夏休み終盤で岡山の味覚が強みに!大阪・関西万博の岡山県PRブース展示場に延べ約7万人が来場【岡山】
FNN : フジテレビ 2日 18:00
盛り上がりを見せる大阪・関西万博の話題です。岡山県が8月22日から3日間、PRブースを出展した展示場で、期間中の来場者が7万人を超えたことが分かりました。 (岡山県 伊原木隆太知事) 「ものすごい盛り上がりで、2日目は2万5850人と、これまでの、あの会場の記録を作った」 伊原木知事が8月29日の会見で明らかにしました。 屋内展示場「EXPOメッセ」に設けられたブースでは、「おかやま桃太郎の夏休み ...
FNN : フジテレビシャリにのせるその瞬間に全てを込めて…寿司職人たちがその技を競う KURA-1グランプリ
FNN : フジテレビ 2日 17:59
... シャリの間隔が離れている! 審査員からは「スピードは良いが、シャリの取り方が荒い」と厳しい評価です。 予選の結果、優勝決定戦で戦うのは「大蔵谷店(兵庫)」「城東今福店(大阪府)」「町田店(東京都)の3店舗。 おととしまで連覇をしていた大阪・城東今福店のリベンジなるか!? マグロ・サーモン・イカー!次々とシャリにのせられていきます 職人業が光る花形競技の「ネタ切り」に東京・町田店の21年目のベテラン ...
ニッキンONLINE : 日本金融通信近畿財務局、小学校で財政教育 6年ぶりの「研究授業」実施
ニッキンONLINE : 日本金融通信 2日 17:47
グループワークで予算編成を体験する児童たち(9月2日、大阪教育大附属平野小) 近畿財務局は9月2日、「財政教育プログラム」を大阪教育大学附属平野小学校で実施。6年生105人が授業を受けた。全国国立大学附属学校PTA連合会と連携した「研究授業」としては6年ぶりで、財務省、文部科学省や各地の財務局、学校関係者ら約50人も出席。今後の財政教育のブラッシュアップに役立てた。 財政教育プログラムは2015年 ...
東京新聞ロッテが「まごころの恋人」に…ホテル事業拡大を発表 日本で2034年までに20軒展開目指す
東京新聞 2日 17:35
... テグループのホテルロッテ(ジョン・ホソク最高経営責任者)と共同で、日本のホテル事業を拡大する、と発表した。2月に設立した「LOTTE HOTELS JAPAN」(福井朋也社長)が2034年までに東京、大阪、沖縄を核に20軒、計4500室の展開を目指す。 ◆「お客さまの旅行を唯一無二の体験にする存在」目指す 日本でのロッテの知名度と、韓国で50年以上続くホテルの運営実績を生かして、高級ホテルからリゾ ...
読売新聞日本の都市特性評価ランキング、大阪市が5年連続首位…万博に合わせたインフラ整備などで評価
読売新聞 2日 17:30
... ジネスの活力や交通利便性、自然環境などに基づき、全国の136都市(東京23区を除く)を評価したランキング「日本の都市特性評価2025」を発表した。大阪・関西万博で都市整備が進んだ大阪市が5年連続で1位の座を獲得した。 上空から見た万博会場(読売ヘリから) 大阪市は「経済・ビジネス」と「交通・アクセス」の2分野で、首位の評価を得た。万博に合わせたインフラ整備やホテル建設などでも評価を高めた。 2位は ...
FNN : フジテレビ【橋下徹解説】相次ぐ不法就労 外国人労働者との共存「社会の構成員として日本文化の教育を」
FNN : フジテレビ 2日 17:18
... をやらないと、今目標がないから。 青木源太キャスター:目先のお金とか労働力ではなくて、長期的な視点でしっかりと国民的な議論を進めていくことが大切だと思います。 (関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」2025年9月2日放送) 橋下徹さん(関西テレビ「旬感LIVEとれたてっ!」より) 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
産経新聞ロッテHD、ホテル事業拡大へ新会社 2034年に20施設4500運営へ
産経新聞 2日 17:17
... 日本のホテル事業拡大に向けた新会社「ロッテホテルズジャパン」を設立したと発表した。日本国内で2034年までに主要都市や観光地を中心に、既存の2施設を含めて20ホテル、4500室の運営を目指す。 東京、大阪、沖縄などで直営の旗艦ホテル出店を検討する。韓国に近い福岡県のほかに、新潟県妙高市にある既存ホテルとの交通アクセスの良さを生かし、石川県や富山県などへの進出も想定。新規での開発のほか、既存施設の運 ...
産経新聞長期金利低下1・600% 投資家の高需要で国債市場で買い強まり、利回り低下
産経新聞 2日 17:07
... ある新発10年債(379回債、表面利率1・5%)の終値利回りが、前日より0・020%低い1・600%だった。 財務省が2日に実施した10年債の入札で投資家の需要が集まったことから、国債市場で買いが強まり、利回りが低下した。日銀の氷見野良三副総裁が講演で追加利上げにやや慎重な姿勢を示したとの見方も、金利の低下圧力となった。 大阪取引所10年国債先物の中心限月である9月きりは22銭高の137円52銭。
産経新聞大和ハウス、新潟工場閉鎖へ 26年3月末 住宅部材生産も需要減少で
産経新聞 2日 17:03
大和ハウス工業本社が入るビル=大阪市北区大和ハウス工業は2日、一戸建てや賃貸住宅の部材を生産している新潟工場(新潟県上越市)を2026年3月末をめどに閉鎖すると明らかにした。生産の一部は、国内の別の工場に移管する。土地などの今後の活用方針は決まっていないという。 大和ハウスによると、新潟工場では協力会社も含めて計110人が働いている。社員には他の工場への異動を提案し、協力会社の従業員も再就職を支援 ...
ログミーファイナンス【QAあり】KeePer技研、売上・利益で過去最高、通期配当を60円に増配 26年6月期も増収増益を予想
ログミーファイナンス 2日 17:00
... てご説明します。「キーパーLABO」は現在159店舗で、比較的早いペースで進めているつもりではありますが、工事がスムーズに進まず、思ったように進行していない状況です。 これは工事費が高いだけではなく、大阪万博が終われば状況が良くなるかと思っていたものの、ほとんど変化がないという状況が影響しています。現在は業者の範囲をさらに広げ、複数の業者を同時に活用しながら進めることに注力していますので、今後ペー ...
日刊工業新聞「e-メタン」研究加速 大ガスが月末オープンイノベーション拠点
日刊工業新聞 2日 17:00
テープカットする大ガスの藤原社長(中央)ら 大阪ガスは2日、大阪市此花区に新設した研究開発拠点で、カーボンニュートラル(温室効果ガス排出量実質ゼロ)の実現に向けた研究開発に取り組む新棟「大ガスイノベーションセンター」を完成し9月末に稼働すると発表した。二酸化炭素(CO2)と水素から合成する「eーメタン」や蓄電池などの研究開発をはじめ、成果の発信や他社との共創によるオープンイノベーションなどを進める ...
FNN : フジテレビ“エンゲル係数"が歴史的な高水準…1位が神戸市、2位は大阪市 家計を圧迫 第一生命経済研究所が分析
FNN : フジテレビ 2日 16:55
... した。 家計の支出に占める食費の割合は“エンゲル係数"と呼ばれています。 第一生命経済研究所が道府県庁所在地と東京都区部の全国47都市のデータを分析しました。 その結果、1位が神戸市で31.8、2位が大阪市で31.5、3位が青森市で30.7になりました。 エンゲル係数が2020年以降で最高となった都市は、この3つの市をはじめ17あり、2番目となった都市も19ありました。 家計の支出に占める食費の割 ...
日本経済新聞株価指数先物・オプション大引け 先物3日ぶり反発 コール上昇
日本経済新聞 2日 16:17
2日の大阪取引所で日経平均先物9月物は3営業日ぶりに反発した。清算値は前日比100円(0.23%)高の4万2350円だった。このところ調整していた反動で、短期筋による自律反発を見込んだ買いが優勢...