検索結果(大学 | カテゴリ : 地方・地域)

3,114件中5ページ目の検索結果(0.226秒) 2025-06-25から2025-07-09の記事を検索
中日新聞合成麻薬「フェンタニル」愛知県内26事業所を立ち入り調査 違法な取引疑い「なし」
中日新聞 7日 17:16
... かったとの調査結果を公表した。 厚生労働省が先月、原料となる物質を取り扱う事業者などへの指導を徹底するよう都道府県に通知したことを受け、県などが1〜4日に県に届け出ている「特定麻薬等原料卸小売業者」に立ち入りした。対象となった26事業所のうち1事業所で原料の取引があったが、名古屋市内の大学に研究用として販売された事例だった。 フェンタニルを巡っては先月、一部報道で名古屋市内に製造拠点があると...
NHKくまモンと短冊に願いごとを書いて飾るイベント 熊本
NHK 7日 17:14
... 訪れた人たちも色とりどりの短冊に自分や家族の健康や幸せを祈る願いごとなどを書いて飾りつけていました。 千葉県から出産を控えた母親と訪れた5歳の女の子は「“早く赤ちゃんが生まれますように"と書きました。赤ちゃんにミルクをあげたいです」と話していました。 また、台湾から訪れた20代の大学院生の女性は「くまモンはとてもかわいいです。研究が順調に進み早く卒業できるよう願って書きました」と話していました。
NHK参議院選挙 長崎県内の高校に期日前投票所設置 1日限定で
NHK 7日 17:08
... 日に投票日を迎える参議院選挙で、若い有権者の投票を促そうと、7日、佐世保市の高校に期日前投票所が設けられました。 今月20日に投票日を迎える参議院選挙では、若い有権者の投票を促そうと、長崎県内の高校や大学など28か所にそれぞれ1日限定の期日前投票所が設けられることになっています。 このうち、7日は、佐世保市の佐世保南高校に期日前投票所が設けられました。 視聴覚室に設けられた期日前投票所では、18歳 ...
NHKウクライナ留学生が安藤忠雄氏らと懇談し感謝伝える 京都大学
NHK 7日 16:59
京都大学で学んでいるウクライナからの留学生が、大学の総長や留学生の支援に取り組んでいる建築家の安藤忠雄さんらと懇談し、感謝の気持ちを伝えました。 京都大学で行われた懇談会には、ウクライナからの留学生5人と湊長博 総長、それに世界的な建築家の安藤忠雄さんなどが出席しました。 京都大学はロシアによる軍事侵攻を受けたウクライナの学術機関の関係者を支援するために設立した「ウクライナ危機支援基金」を通じて留 ...
西日本新聞【やさしい日本語】「博多祇園山笠(はかた ぎおん やまかさ)」...
西日本新聞 7日 16:05
... 5日にちまで「博多はかた祇園山ぎおんやま笠かさ」の 祭まつりが 開ひらかれています。 きれいに 飾かざった「山やま笠かさ」や、元気げんきに 走はしる「山やま笠かさ」を 見みることができます。 九州産業大学きゅうしゅうさんぎょうだいがくの 留学生りゅうがくせいたちが、祭まつりの 人ひとたちの 説明せつめいを 外国語がいこくごで 通訳つうやくします。 中国ちゅうごくや 韓国かんこくや ベトナム(Vie ...
京都新聞チアから学ランへ 「同志社大学応援団」の熱き117代団長は、初の「女子大学」出身
京都新聞 7日 16:00
「団長にしか見えない景色がある」 そう聞いて目指してきた同志社大応援団のトップの座。今年、100人を超えるメンバーを率いる第117代団長に…
福井新聞北陸新幹線で県外の大学に通うと、授業に間に合う?交通費は? 福井県、学生対象にモニター調査
福井新聞 7日 16:00
... 山に同8時10分に着き、それぞれの大学に向かった。 県定住促進課によると、1カ月の通学定期は福井―金沢間が5万4190円、福井―富山間が8万5450円。 ⇒福井へのU・Iターン、県外大学の学食でPR 食器トレーに県の就職支援メニュー貼付 金沢大2年の学生(20)=福井市出身=は午前5時半に起き、えちぜん鉄道から福井駅で新幹線に乗り換え、金沢駅からはバスで約40分かけ大学に着いた。「(午前8時45分 ...
朝日新聞「平等」と「みんなが戦う」は結びついた 松陰の弟子たちの国づくり
朝日新聞 7日 16:00
... 刻まれている=2025年7月1日午前11時35分、山口県下関市豊北町、松下秀雄撮影 [PR] 連載「民は主か 長州・山口からの問い」 第1回(下) 山口県史「近代」の執筆委員の一人、布引敏雄・大阪観光大学名誉教授(83)を訪ねた。吉田松陰に関する質問を始めると、真っ先に返ってきたのはこんな言葉だった。 「ああいう友だちがいたら、人間として好きになる。ええ男ですよ」 布引氏は松陰のなかに「人間平等の ...
産経新聞更年期症候群 筋肉痛や関節痛、多様な痛みを引き起こす原因
産経新聞 7日 16:00
... は、周囲の人たちの支えを必要とすることは言うまでもない。たとえば、ご主人や家族との会話によって心の安定を得ることもひとつの手である。 ◇ 森本昌宏(もりもと・まさひろ) 祐斎堂森本クリニック(06・4800・3010)顧問。平成元年、大阪医科大学大学院修了。同大講師などを経て22年、近畿大学医学部麻酔科教授、31年に大阪なんばクリニック院長、令和6年4月から現職。日本ペインクリニック学会名誉会員。
TBSテレビ60代大学職員が「4300万円だまし取られる」SNS型投資詐欺事件 仙台
TBSテレビ 7日 15:55
今年1月から6月までに、仙台市太白区に住む60代の大学職員の男性が、SNS上でうその投資話を持ちかけられ、現金約4300万円をだまし取られました。 警察によりますと、今年1月、男性がインターネットで投資講座に申し込んだところ、講座の担当者だという人物とSNSでつながり、投資のSNSグループに招待されました。「企業や証券会社から直接株を購入することで安く購入できる」などと言われた男性は、6月3日まで ...
TBSテレビ新燃岳噴火続く 専門家ヘリリポ「火砕が流れた」「今後、警戒範囲超える可能性も」
TBSテレビ 7日 15:54
... ターから火口の様子を確認しました。 (鹿児島大学(火山地質学) 井村隆介准教授)「(きょう)噴煙自体は火口から500mくらい、熱をもって勢いよく上がっている状況では、今はない」 先月27日から噴火が続く新燃岳では、6日、噴煙が火口から山肌を流れ下るような様子が確認されました。 7日、JNNのヘリコプターで上空から火口の様子を確認した火山地質学が専門の鹿児島大学・井村隆介准教授は、「高温の火山灰や火 ...
夕刊三重鮮やか?古代ハス?満開 昨日は保全会で周囲を草刈り 三重・多気町の光法池で
夕刊三重 7日 15:53
... で現在、淡いピンク色をした大賀(おおが)ハスが満開になり、鮮やかに広がる花を見に、県内外から多くの人たちが訪れている。 大賀ハスは、1951(昭和26)年に千葉市の東京大学農学部検見川厚生農場で、ハス博士といわれた故・大賀一郎関東学院大学教授が、縄文時代に咲いていた古代ハスの種3粒を発見し、そのうち開花に成功した1粒から広がったものとされる。花径は24センチから28センチほど。夜明けとともに咲き始 ...
夕刊三重「一畳敷」現存は奇跡的 三重・松阪公民館で 武四郎の書斎テーマに市民講座
夕刊三重 7日 15:53
... 倫が死去すると、実業家の山田敬亮が茶室建設のためにこれを買い取り、1936(昭和11)年頃、現在の三鷹市に運ばれた。その後、所有者は中島飛行機会社、国際基督教大学と変わり今に至っている」と述べた。その上で「何度も消滅の危機に遭遇しながらも、同大学に残された一畳敷。大学では貴重な財産として維持管理し、公開にも力を注いでいく」と結んだ。 武四郎生誕200年に併せて一畳敷の原寸模型を作ったことも話した。
FNN : フジテレビ紙屋町シャレオの『ストリートピアノ』被爆80年でリニューアル 人々を勇気づけた『レコード』がモチーフ
FNN : フジテレビ 7日 15:50
... 屋町シャレオに設置されている『ストリートピアノ』 被爆80年にあわせてリニューアルされたラッピングは、広島市立大学・芸術学部の学生がデザインしたものです。 原爆で傷ついた広島の人々の心を勇気づけた『レコード』をモチーフに、花とみどりにあふれた広島の街をイメージして描かれています。 【広島市立大学3年・橋本みなみさん(20)】 「凹凸のない花は、これからの未来を担う私たち若い世代が、平和な世界の実現 ...
NHKiPS細胞でパーキンソン病治療 アメリカの治験で患者に移植
NHK 7日 15:32
... 用化を目指し、アメリカで治験を実施すると、おととし発表していました。 会社によりますと、6月、大阪の施設で作った細胞を生きたままこん包して、航空機などでおよそ23時間かけてアメリカ・カリフォルニア州の大学病院に運び、日本時間の6月25日、治験の1例目となる患者への移植が行われたということです。 会社によりますと、iPS細胞から作られた細胞を日本から海外に運び、患者に移植したのは初めてとみられるとい ...
NHK投票したら割引「センキョ割」 宮城大生が店舗に参加呼びかけ
NHK 7日 15:30
... 取り組みが行われていて、大学生が多くの店舗に参加を呼びかけています。 「センキョ割」は若者の投票率向上などを目的に投票所でもらえる投票済証明書や投票所の看板の前で撮った自撮り画像を店で示すと割り引きなどのサービスを受けられる取り組みです。 宮城県内でもこれまでに衆議院選挙や県議会議員選挙などで実施され、県内でおよそ100店舗が参加しました。 今回の参議院選挙でも大和町の宮城大学の学生たちが県内の飲 ...
NHK合成麻薬フェンタニルの原料 “違法な取り扱いなし" 愛知県
NHK 7日 15:29
... 。 愛知県は、厚生労働省からの通知を受け、今月1日から、フェンタニルの原料となる物質を取り扱う薬品会社など、県内の卸や小売の26事業所に立ち入り検査を行いました。 その結果、1つの事業所が名古屋市内の大学に研究用として販売するため取り扱っていたことが確認されたほかには、最近2年、取り扱いがなかったことがわかったということです。 この結果を踏まえて大村知事は、7日の定例会見で、すべての事業所への立ち ...
朝日新聞80歳の審判員、今夏で引退 「一生懸命な球児の姿、昔と変わらず」
朝日新聞 7日 15:10
... での引退を決めている。 この日は、1回戦の福岡農―城南の試合の球審を務めた。「目標に向かって一生懸命な球児の姿は、昔と何一つ変わらない」と目を細めた。 自身は久留米商で軟式野球の球児。審判になったのは大学3年の時に知人に誘われたのがきっかけだった。その年の夏の福岡大会で早速、高校野球の審判となり、プロパンガス販売業の傍ら、審判を続けてきた。 「球児は文武両道だが、私は仕事と野球の両立。高校野球が好 ...
産経新聞大阪・河内長野市の「稼ぐ力」高め活性化へ 市営業部長 寺島大智さん
産経新聞 7日 15:00
... んでいきたい」。 埼玉県出身で大阪には縁がなく、河内長野市がどこにあるかも知らなかった。だが、子供が生まれたことで「子供の故郷を残す仕事、若い人が生き生きと働いて生きていく仕事がしたい」と決断した。 大学時代に1年間休学してオーストラリアに留学し、地元の人がクラフトビールを楽しむ姿を見てキリンビールに入社。24歳でクラフトビール製造の子会社「ヤッホーブルーイング」に出向し、年上ばかりのチームでリー ...
読売新聞火災に遭った大分県臼杵市に響く「だんじり囃子」…「古里を元気に」地元出身大学生、宮崎県から通い腕磨く
読売新聞 7日 14:45
... 園まつり(県無形民俗文化財)に向け、 山車(やま) に乗って太鼓や 鉦(かね) を打ち鳴らす「だんじり 囃子(ばやし) 」の練習の音が響いている。若者流出で伝統の維持が課題となる中、地元出身の男性は、大学生活を送る宮崎県延岡市から連日練習場に通って腕を磨く。「被災した古里を元気に」。そんな思いで本番を心待ちにしている。(足立有希) 6月中旬の蒸し暑い夜、畳屋町八幡社では「乗組員」と呼ばれる演奏者た ...
NHK目の状態でケアの助言も受けられる装置を展示 万博出展前に
NHK 7日 14:38
東北大学が開発に関わった、目の疲れや状態を見てケアなどのアドバイスが受けられる体験型の装置が、来月から大阪・関西万博に出展されるのを前に、仙台市で展示されています。 この展示は、仙台市青葉区の「せんだいメディアテーク」で、開かれています。 会場には、東北大学が開発に関わった自分の目の状態をもとに作成された分身「アバター」を使い、近視などの目の状態やケアなどについて学べる体験型の映像コンテンツが展示 ...
テレビ愛知世界的に乱用が問題の合成麻薬「フェンタニル」 愛知県内の事業所では違法な取引確認されず
テレビ愛知 7日 14:37
... れる物質を取り扱う可能性のある県内26の事業所に対し、7月1日から立ち入り検査を始めました。 県によりますと、販売記録などを確認したところ、フェンタニルの原料の取引事例は1件ありましたが、名古屋市内の大学への販売であり、そのほか違法な取引や海外との取引は確認されませんでした。また事業所に対して、今後、違法な取引などに関する情報を探知した場合には速やかに報告するよう指導したとしています。 愛知県の大 ...
NHK伊東市 田久保市長 「辞職勧告を重く受け止めている」
NHK 7日 14:28
... 重く受け止めている」などと述べた上で、進退については、7日夜開く会見で明らかにする考えを示しました。 ことし5月に行われた伊東市長選挙で初当選した田久保市長は先月、発行された市の広報誌に「平成4年東洋大学法学部卒業」と記載されていますが、市議会で学歴を偽った疑いがあると指摘され、市長は今月の会見で「卒業の確認はできず除籍されていた」と認めました。 この問題をめぐり、7日、伊東市議会の本会議で、市長 ...
荘内日報豪雨体験生かし避難の大切さ学ぶ 八幡・松山2保育園 保護者も参加 減災出前授業
荘内日報 7日 14:28
... 授業は昨年7月の豪雨災害を経験した園児らから自然災害における避難行動の大切さを学んでもらおうと市保育こども園課が企画。八幡保育園と松山保育園の年長園児計31人とその保護者ら計約40人が参加した。 東北大学災害科学国際研究所のプロジェクト講師・保田真理さん(69)が、ビデオで地震や津波、大雨などの災害を解説。同大が進める「減災教育『結』プロジェクト」が制作した「減災ハンカチ」を子どもたちにプレゼント ...
TBSテレビ「目」から健康を考える「未来の診療所」8月には大阪・関西万博にも せんだいメディアテーク
TBSテレビ 7日 14:12
大阪・関西万博に東北大学が出展する「未来の診療所」という展示が仙台でプレ展示されています。 眼の状態から健康リスクなどを考えるということです。 「未来の診療所」では、眼の見え方や日常生活についてタブレットで質問に答えると自分の分身=アバターをつくることができます。 バーチャル空間で、エアコンやスマートフォンなどが眼に与える影響を学べる仕組みとなっています。 また、緑内障の原因にもなる近視のチェック ...
琉球新報棚原(男子109キロ超級)V 重量挙げ・東日本大学対抗
琉球新報 7日 14:11
重量挙げの第53回東日本大学対抗選手権大会の最終日は6日、埼玉県立スポーツ総合センターで行い、男子109キロ超級の棚原幹勝(法政大)はスナッチ143キロを挙げ1位、トータルも318キロを記録し優勝した。ジャークは175キロで2位だった。 重量挙げ 一覧へ 棚原(男子109キロ超級)V 重量挙げ・東日本大学対抗 2025/07/07 #重量挙げ 比嘉(名桜大)大会新V 地力の違い見せる 重量挙げ・西 ...
毎日新聞合成麻薬フェンタニルの原料、愛知県内で違法取引なし
毎日新聞 7日 14:07
... 立ち入り調査の結果、違法な取引はなかったことを明らかにした。 県は1日から立ち入り調査を行い、4日までに全ての事業所で調査を終えた。このうち1事業所でフェンタニルの原料の取引を確認したが、名古屋市内の大学への販売で、違法ではなかった。 Advertisement 7日の定例会見で調査結果を発表した大村知事は「引き続き、違法な取引に関する情報を探知した場合は適切に対処していく」と話した。【真貝恒平】
朝日新聞参院選・福島選挙区の候補者5人はこんな人
朝日新聞 7日 14:00
... ある。 ■遠藤雄大氏 農家回り「何とかしたい」 いわき市の出身。東日本大震災が起きたときは、都内を走る電車の中で大きな揺れを感じた。当時は東京農工大に通う大学院生だった。 自宅のテレビで東北沿岸の大災害を知った。「福島の農業は壊滅的だと思った」 大学院の指導教員から放射性セシウムの吸着技術を研究したらと助言を受けた。「この技術は有用だ」と考え、福島の農業復興に役立てたいと考えた。 2013年に県庁 ...
新潟日報孤独癒やした日本での生活、作品に色彩生む イラク出身クルド人画家マドハット・カケイさん、新潟市で個展
新潟日報 7日 14:00
... て日本の千葉市にアトリエを構える。1986年に来日して以来、度々訪れている日本での生活は孤独を癒やし、作品に色彩を生んだという。 孤独の中で生きてきた。54年生まれのカケイさんは、イラクの首都バグダッドとスペイン・マドリードの大学で美術を学んだ。80年にイラン・イラク戦争が始まると徴兵され、戦地の最前線は「いつ死ぬのか」という恐怖との戦いだった。ふるさとの戦争不安を反映したように、70〜80...
TBSテレビ「火山弾が火口から3キロ以上飛ぶ可能性も」 霧島連山・新燃岳で火砕流か 専門家は… 鹿児島
TBSテレビ 7日 13:58
... 専門家は「今後、より規模の大きな噴火が起こる可能性もある」と話しています。 鹿児島大学 井村隆介 准教授 「表面の温度が50度以上とみられるので、噴煙自体もかなり温度があった状態。『火砕』が流れたと考えてもらっていい」 鹿児島と宮崎にまたがる霧島連山の新燃岳では先月27日から噴火が続いていて、火山地質学が専門の鹿児島大学の井村隆介准教授は「きのう火砕流が火口から山肌を流れ下る様子が確認された」とし ...
NHK茨城 参院選 期日前投票の投票率 2.53% 前回比微増
NHK 7日 13:40
... ます。 一方、最も低かったのは、 北茨城市で0.82%、 次いで、利根町が1.01%、 河内町が1.59%となっています。 期日前投票の投票所は市町村の役所や公共施設のほか、自治体によっては投票率の向上につなげるため商業施設や大学などにも設けられます。 県選挙管理委員会は「選挙制度は民主主義の根幹であり、投票日当日に用事がある人は期日前投票を利用して貴重な一票の権利を行使してほしい」としています。
TBSテレビ「進退は午後7時半の会見で明らかに」学歴詐称疑惑の田久保真紀市長 辞職勧告決議など受け=静岡・伊東市
TBSテレビ 7日 13:24
... ように最大限努力していきたい」と話し、午後7時半からの会見で今後の進退について明言すると発表しました。 報道陣からは市議会議長らに対して見せたという“卒業証書"について、質問が相次ぎましたが、夕方の会見で説明するとして説明を避けました。 田久保市長は今年5月の伊東市長選挙で初当選を果たしましたが、この際に最終学歴としていた「東洋大学卒業」について、先月の市議会で市議が詐称の疑いを指摘していました。
十勝毎日新聞家計圧迫、耐える日々 「桁違い」の負担増〜十勝から託す 参院選2025(中)
十勝毎日新聞 7日 13:22
「高校3年生の次男には、ダンス部を辞めてもらった。親としては心苦しい気持ちでいる」 帯広市内の50代女性は視線を落とした。大学3年の長男(21)と次男(17)を女手一つで育てる。...
TBSテレビ続く"暑い"熱帯夜…エアコンのスイッチ 夜中に「切る」「つけっ放し」どちらが正解?初夏〜夏場の睡眠不足 乗り切るために【専門家が解説】
TBSテレビ 7日 13:07
... ... 睡眠不足には様々な背景がありますが…これからの時期、「日の出の時間が早い」のと同時に、特に「夜の暑さ」が睡眠に大きく影響してくるといいます。 岡山大学で「気候変動による影響・適応策」について研究する、鳴海大典教授に話を聞きました。 (岡山大学学術研究院 環境生命自然科学学域 鳴海大典教授) 「睡眠被害は、気温が上がることにしたがって増えていく。明け方が早くなる影響もあるのかもしれませんが、 ...
中日新聞「実社会で必要とされる博士へ」 趣向懲らす教育内容、国立大で熱帯びる博士育成
中日新聞 7日 13:04
... の不安を取り払うべく、大学を挙げて新しいカリキュラムを打ち出すなど工夫を凝らす。今、どのような教育に変化してきているのか―。先進的に取り組んでいる大学の現場を訪ねた。 名古屋大・岐阜大、異分野ミックスの宿泊研修 30夜以上にわたり開かれる「郡上おどり」で有名な岐阜県郡上市。その市街地から40キロほど離れた山あいのホテルに6月上旬、東海国立大学機構の傘下にある名古屋、岐阜両大の大学院博士課程で学ぶ約 ...
十勝毎日新聞宮内史織候補(33)=共産・新〜候補者に聞く 参院選2025(2)
十勝毎日新聞 7日 12:33
−出馬動機は。 大学卒業後、自殺対策に関わる仕事をしており、経済的な事情や病気、人間関係など、自殺につながってしまう社会的背景を見てきた。自殺者をなくし、生きていてよかったと思える...
JRT : 四国放送妊娠前から健康管理 徳大病院が専門外来開設【徳島】
JRT : 四国放送 7日 12:32
徳島大学病院は持病がある妊婦が安全に妊娠・出産できるように、事前に医師に相談できる「プレコンセプション外来」を県内で初めて開設しました。 「プレコンセプションケア」とは、安全な妊娠や出産を迎えるため、妊娠前に健康管理を行うことです。 徳島大学病院によりますと、妊婦の高齢化などが進む中、高血圧や糖尿病など持病がある妊婦が増加しています。 また、妊娠中に自己判断で薬の使用をやめ、病状の悪化が懸念される ...
TBSテレビ「水泳を楽しく学んでほしい」福岡大学水泳部の学生が小学生に特別授業
TBSテレビ 7日 12:30
福岡大学の水泳部の大学生が小学校の水泳の授業に特別コーチとして参加し、児童たちに上手く泳ぐコツなどを指導しました。 7日午前、福岡市城南区の堤丘小学校で3年生と4年生およそ40人が参加した水泳の授業が行われました。 福岡大学の水泳部に所属する学生2人が特別コーチとして参加。 児童たちにクロールや浮き方などの手本を見せて泳ぐ際のコツなどを指導しました。 小学生 「プールの先生がコツを教えてくれるから ...
NHK被ばく医療に携わる韓国の医師が放射線の影響学ぶ研修 広島
NHK 7日 12:29
... 栄子事務局長が「韓国には今も1551人の原爆被爆者がいて在外被爆者のおよそ7割を占めています。研修を通して知識を深め、韓国での被ばく者医療の向上にぜひ役立てて下さい」とあいさつしました。 このあと広島大学の鎌田七男名誉教授が講義を行い、原爆は人の体にさまざまな健康被害を引き起こし、放射線による影響が長年にわたって被爆者を苦しめてきたことなどについて説明していました。 参加した韓国原子力医学院のユン ...
NHK車整備士不足解消へ 太田の専門学校がドイツ式プログラム導入
NHK 7日 12:28
... た。 協定を結んだのは、太田市にある自動車整備の専門学校の太田自動車大学校と、在日ドイツ商工会議所です。 日本とドイツでは、自動車整備士のなり手不足の状況が続いていて、双方の自動車メーカーでは、整備士の資格を持つ人材の確保が大きな課題となっています。 今回の協定で、研修生は、ドイツの自動車メーカーBMWなどに勤務しながら、太田自動車大学校のオンラインなどの授業を受講し、整備士の資格取得を目指すと言 ...
中日新聞学歴詐称疑惑、辞職勧告を可決 静岡・伊東市長に、百条委も設置
中日新聞 7日 12:25
... 市長(55)が大学を除籍されていたのに広報誌などで卒業したと紹介していた問題で、市議会は7日、市長に対する辞職勧告決議を全会一致で可決した。法的拘束力はない。決議は「無責任かつ卑劣な人物が市長であり続けることを到底容認できない」としている。 田久保氏は市議を経て、5月の市長選で初当選。就任後、詐称疑惑を指摘する文書が市議全員に届き、議会で追及されていた。 市議会は7日、市広報誌に「東洋大学法学部卒 ...
NHK青森港暮らしのマルシェ 10月開催で実行委が青森市長に報告
NHK 7日 12:19
... 森市で「青森港暮らしのマルシェ」と題した、大規模な販売イベントがはじめて開催されることになり、実行委員会のメンバーが西市長に開催を報告しました。 「青森港暮らしのマルシェ」は青森市や地元の企業、それに大学の関係者が実行委員会を立ち上げはじめて企画したものです。 7日、実行委員会のメンバーが西市長のもとを訪れ、イベントを10月10日から13日にかけて青森港の新中央埠頭から青森市役所の本庁舎までおよそ ...
NHK福岡大学の水泳部学生が小学校で泳ぎ方を指導 福岡
NHK 7日 12:18
海や川での水難事故が相次ぐ中、大学の水泳部の学生たちが、福岡市の小学校の水泳の授業に参加し、泳ぎ方の指導をサポートしました。 福岡市城南区にある堤丘小学校では、7日、3年生のことし最後の水泳の授業が行われ、日本学生選手権に出場経験のある福岡大学の水泳部の学生2人が指導のサポート役として参加しました。 子どもたちは、はじめに準備体操をしたあと、プールに入り、学生たちの手本を見ながら、力を抜いて体を浮 ...
NHK伊東市 学歴詐称疑いの市長を会社経営者の男性が刑事告発
NHK 7日 12:14
静岡県伊東市の田久保真紀市長が、ことし5月の市長選挙の際に、大学卒業の学歴を偽った疑いがあるとして、伊東市の会社経営者の男性は警察に公職選挙法違反の疑いで刑事告発しました。 ことし5月に行われた伊東市長選挙で初当選した田久保市長は先月、発行された市の広報誌に「平成4年東洋大学法学部卒業」と記載されていますが、市議会で学歴を偽った疑いがあると指摘されました。 これについて市長は2日の記者会見で、「卒 ...
日本経済新聞学歴問題の伊東市長、市議会が辞職勧告決議 百条委設置も決定
日本経済新聞 7日 12:14
... 長(55)が、大学を除籍されていたのに広報誌などで卒業したと紹介していた問題で、市議会は7日、市長に対する辞職勧告決議を全会一致で可決した。法的拘束力はない。決議は「無責任かつ卑劣な人物が市長であり続けることを到底容認できない」としている。 田久保氏は市議を経て、5月の市長選で初当選。就任後、詐称疑惑を指摘する文書が市議全員に届き、議会で追及されていた。 市議会は7日、市広報誌に「東洋大学法学部卒 ...
日本テレビ学歴詐称疑惑巡り市議会で田久保市長に対する「辞職勧告」「百条委員会の設置」決議案可決(静岡・伊東市)
日本テレビ 7日 12:10
伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑をめぐり、7日伊東市議会で田久保市長に対する「辞職勧告」と「百条委員会の設置」の決議案がいずれも可決されました。 田久保市長が「東洋大学卒」と公表していた学歴について「ウソの記載があった」とする投書があったことから 端を発したこの問題を巡っては、田久保市長が今月2日の会見で「卒業ではなく除籍」であることを明らかにしました。 この問題を重く見た伊東市議会は、7日開 ...
日本テレビ伊東市議会 田久保 伊東市長に対する辞職勧告・百条委員会設置の決議案を可決
日本テレビ 7日 12:10
伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称疑惑をめぐり、7日伊東市議会で田久保市長に対する「辞職勧告」と「百条委員会の設置」の決議案がいずれも可決されました。 田久保市長が「東洋大学卒」と公表していた学歴について「ウソの記載があった」とする投書があったことから 端を発したこの問題を巡っては、田久保市長が今月2日の会見で「卒業ではなく除籍」であることを明らかにしました。 この問題を重く見た伊東市議会は、7日開 ...
TBSテレビ“史上最悪の麻薬"フェンタニル 「愛知の事業所は違法な取引無かった」と県が発表 依存性が高くアメリカでは過剰摂取で1年間に7万人以上が死亡
TBSテレビ 7日 12:03
... ばれています。愛知県は7月1日から国からの通知に基づき、原料となる7つの物質を取り扱う可能性がある26の事業所への立ち入り検査を実施。このうち1つの事業所でフェンタニルの原料の取引が確認されましたが、名古屋市内の大学への販売だったということです。 (愛知・大村秀章知事) 「引き続き違法な取り扱いが疑われる取引事例の把握に努めるとともに、そうした取引事例を探知した場合には国と連携して適切に対処する」
岩手日報岩手大学が地元教員希望枠 小学校コース入試に新設、2027年度から
岩手日報 7日 12:01
... とを条件に、学校推薦型選抜(旧推薦入試)で年15人程度を想定。地域課題やデジタル教育を学ぶプログラムを必修科目とする。担い手不足が深刻さを増す中、質の高い教員の確保と定着につなげる。 地域枠に出身地などの要件は設けない。同コースの定員(25年度88人)を増やすかは今後詰める。県教委は教員採用に際し、指定大学から推薦された学生の枠を用意する「大学推薦特別選考」の実施など選考方法の検討を進める方向だ。
カナロコ : 神奈川新聞日々のうた
カナロコ : 神奈川新聞 7日 12:00
... うか。雄大や自由という言葉では説明がいかないと思う。ふと街で顔を洗う警備員を目にしたとき、昔が蘇りこの歌を作った。顔を上げると、春の雨が降っている。 ささき・さだつな 1986年、東京都生まれ。成城大学大学院修了。2017年、角川短歌賞受賞。19年、歌集「月を食う」で現代歌人協会賞受賞。「心の花」所属。川崎市在住。 2025年3月の選者詠:八木せいじ 新しい出会いへ胸をときめかす 3月と聞いて、皆 ...
FNN : フジテレビ離島で「医療コンテナ」を利用した巡回検診 どこにいても質の高い医療を 離島などの医療格差解消へ
FNN : フジテレビ 7日 11:58
... で、こういうところまで来てもらえると助かるんじゃないかなと思います」 今回は糖尿病や心不全、脳梗塞などの予備軍を見つけるのがねらいで、医師が受診した人たちに生活する上での注意点などを伝えました。 長崎大学病院 災害医療支援室 山下和範 准教授(室長) 「医療コンテナがこういう過疎地、離島に常備されることで、医療アクセスの悪い方の健康を守る動きにはつながるかなと思っています」 協議会では全国の離島や ...
秋田魁新報若者の更生、社会で支える 大学生が支援体制学ぶ
秋田魁新報 7日 11:55
※写真クリックで拡大表示します 若者の生きづらさと犯罪をテーマにしたワークショップ 若者の生きづらさと犯罪をテーマにしたワークショップが5日、秋田市雄和の国際教養大学で開かれた。学生14人が参加。保護観察官や保護司経験者らとの対話を通して、犯罪や非行の背景や、更生を支える地域社会の仕組みを学んだ。
KRY : 山口放送「若者が死ぬ瞬間の心の叫びを受け取っていただけたら」 舞台「あゝ大津島 碧き海」 8月3日の舞台に向け出演者の思いは
KRY : 山口放送 7日 11:53
... に向かう様子や心情が描かれます。 (シンガーソングライター ちひろさん)「山口県民の1人として絶対に忘れてはならない歴史を、どうこれから私たちみんなが伝えて語り残していくのか。私はワンシーンだけの出演ですが、私もそのバトンをお客様にしっかり渡せるように努めていきたい。」 舞台「あゝ大津島 碧き海」の公演は8月3日に周南市文化会館で行われます。 チケットは大人4000円、大学生以下は1000円です。
TBSテレビスリランカの少年野球チームが市役所を表敬訪問 キャッチボール大会参加を報告 大分・別府市
TBSテレビ 7日 11:52
... たキャッチボール大会に参加したスリランカの少年野球チームが7日、別府市役所を表敬訪問しました。 別府市役所を訪れたのは、スリランカの少年野球チームの選手やスタッフ20人です。 APU立命館アジア太平洋大学出身のスリランカ人、スジーワ・ウィジャヤナーヤカさんが橋渡し役を務め、チームは別府市で開催されたキャッチボール大会に出場しました。 入賞とはならなかったものの、同世代の子どもたちと野球教室に参加し ...
福島民友新聞レベルは3段階、関心に合わせ教材 東北大・浜通りでの防災教育
福島民友新聞 7日 11:50
東北大が、浜通りで展開する「BOSAI人材育成プログラム」の概要が明らかになった。基礎(初級)と応用(中級)、専門(上級)の3段階で構成する。このうち初級については、同大が総合大学の利点を生かして作成したオンデマンド(受注対応)教材を使って学ぶ。本格運用は同大が浪江町に拠点を設ける2026年度からとなるが、本年度から浜通りでのワークショップなどを通じて地元との協力関係を整えていく。 初級コー...
TBSテレビ学歴詐称疑惑の田久保真紀市長を刑事告発 公職選挙法違反の疑い 当選目的で虚偽経歴と指摘=静岡・伊東市【速報】
TBSテレビ 7日 11:43
... たのは、伊東市川奈の建設会社社長です。 告発状などによりますと、田久保市長は2025年5月の伊東市長選に出馬した際に、報道各社に対して東洋大学法学部を卒業したという虚偽の情報を伝えていて、これが当選を得る目的で虚偽の経歴を公にしたもので、これが公職選挙法違反にあたると指摘しています。 一方、田久保市長は選挙の際に自ら東洋大学卒業と公表してはいないので、公職選挙法違反には当たらないと主張しています。
KBC : 九州朝日放送小学校で大学生が水泳授業サポート 福岡大学が地域連携
KBC : 九州朝日放送 7日 11:42
MAP 閉じる
TBSテレビ“37℃予想"危険な暑さに警戒、高知市は午前中で35℃超え今年初の“猛暑日" 3日ぶり「熱中症警戒アラート」発表【高知】
TBSテレビ 7日 11:41
... さはどう? 「向こう(東京)の方がジメッとしているから、こっち(高知)の方がカラッとしてるかなと思うんですけど…日差しが強いですよね。やっぱり、そこはすごく感じます。高知、暑いな…って」 ◆高知県内の大学生 Q.きょうの暑さは? 「熱波。まるでサウナにいるような感じ。7月の頭でこれだけ暑いんで、8月になったらもっと暑くなって、本当にしんどいんじゃないかなと思います」 環境省は、エアコンの適切な利用 ...
NHK伊東市 市長に対する辞職勧告決議案 市議会で全会一致で可決
NHK 7日 11:37
... いる静岡県伊東市の田久保真紀市長に対する辞職勧告の決議案が、7日、市議会で全会一致で可決されました。 ことし5月に行われた伊東市長選挙で初当選した田久保市長は先月、発行された市の広報誌に「平成4年東洋大学法学部卒業」と記載されていますが、市議会で学歴を偽った疑いがあると指摘され、市長は今月2日の会見で、「卒業の確認はできず除籍されていた」と認めました。 これを受けて、7日、伊東市議会の本会議で、市 ...
大分経済新聞別府市とJALが「ラグビーフェス」 交流試合にAPUチアダンスも
大分経済新聞 7日 11:35
... で開かれた。 ラグビーフェスでチアダンスを披露するAPUの「Wings」 [広告] 別府市と日本航空(JAL)大分支店が共催し、今回で6回目。2017(平成29)年に別府市、JAL、立命館アジア太平洋大学(APU)間で締結した包括連携協定の一環で、地域活性化、スポーツ文化の振興、次世代育成を目的に据える。 当日は、少年ラグビーチームの対抗試合、初心者向けのラグビー体験教室、クイズ大会などを行ったほ ...
下野新聞全国高校野球選手権栃木大会 出場60校の監督経歴一覧《2025夏》
下野新聞 7日 11:30
... 子園の切符を懸けて、7月10日に開幕する第107回全国高校野球選手権栃木大会。出場する60校(54チーム)に実施したアンケートの回答から、各校の監督の出身高校・大学、選手時代のポジション、指導歴を一覧で紹介します。 監督データ分析?出身高校・大学別 最多は甲子園を席巻した県立高 学校別索引 宇都宮 | 宇都宮東 | 宇都宮南 | 宇都宮北 | 宇都宮清陵 | 宇都宮中央 | 宇都宮白楊 | 宇都宮 ...
TBSテレビ学歴詐称疑惑で田久保真紀市長の辞職勧告決議案可決 全会一致で 百条委員会設置案も=静岡・伊東市議会【速報】
TBSテレビ 7日 11:20
... で初当選を果たしましたが、この際に最終学歴としていた「東洋大学卒業」について、6月の市議会で市議が詐称の疑いを指摘していました。 田久保市長は当初、この疑惑を否定していましたが、7月2日に記者会見を開き、自ら大学に出向き卒業証明書を取ろうとしたところ取得することができず、大学側から除籍と伝えられたと説明していました。 ただ、自ら選挙中に東洋大学卒業と公表したわけではなく、公職選挙法違反には当たらな ...
朝日新聞府中の吹奏楽祭、12団体800人が熱演
朝日新聞 7日 10:45
... るがわる披露。観客は手拍子したり、口ずさんだりして楽しんだ。 都吹奏楽連盟が主催し、朝日新聞社などが後援。合同バンドの参加も多く、世代や地域を超えた交流の場にもなっている。 世田谷区内で交流がある駒沢大学高校、区立深沢中、区立尾山台中は3校で初めて合同バンドを結成し、約110人で演奏した。互いの学校を行き来して練習し、本番では15分の演奏時間で3曲を披露し、息の合った音色を奏でた。 尾山台中の位田 ...
沖縄タイムス沖縄県内の所得で離島が上位も… 大学教授、支出多く「豊かさ」比例せず 市町村「1人当たり」を分析
沖縄タイムス 7日 10:42
... ろうか? 沖縄国際大学の宮城和宏教授は、離島は人口に占める就労者の割合が高いほか、公共事業への依存度が高いことなどから「相対的に水準が上がる」と説明。逆に支出面で沖縄本島より物価が高く、交通費などの負担も大きい事情があるとして「本当の意味の豊かさとは比例しない」と指摘する。(政経部・東江郁香) 「『豊かさ』は市町村民所得と離島の特殊事情を考慮してみる必要がある」と指摘する沖縄国際大学の宮城和宏教授 ...
周南経済新聞下松・笠戸で環境学習イベント 稚魚放流や清掃活動、20団体300人参加
周南経済新聞 7日 10:42
... 死滅するなど、海の環境に影響が出ている。同イベントは、地域の自然と触れ合いながら環境保全の意識を育むことを目的に、トヨタ自動車の支援を受けて開催した。 当日は、下松デンタルアカデミー専門学校や周南公立大学、下松高校、華陵高校、下松工業高校などの教育機関、トヨタ販売店など企業や市民グループなど約20団体から約300人が参加した。 当日は海岸のごみ拾いを皮切りに、ヒラメとマコガレイの稚魚計約1000匹 ...
信濃毎日新聞トウガラシ探究の旅?キャラの濃い植物(松島憲一)〈知・究・学〉
信濃毎日新聞 7日 10:41
国内で流通するトウガラシの主流品種「栃木三鷹」(アニューム種、栃木県大田原市で撮影) それは平成になってすぐの頃だった。信州大学農学部で植物の遺伝や品種改良を専門としている研究室に分属になった3年生の若き私は、当時の指導教員だった氏原暉男(あきお)教授に呼び出され、「あなたは卒論でトウガラシの研究をしなさい」と言われた。実際に指導していただいたのは同じ研究室の南峰夫先生だったが、氏…
カナロコ : 神奈川新聞ゲームの技術、分かりやすく解説 横浜で7月12日に講演会、参加無料
カナロコ : 神奈川新聞 7日 10:40
東京電機大学校友会神奈川県支部は12日午後2時から、講演会「ビデオゲームを支えるビジュアル・コンピューティング技術」を横浜市神奈川区鶴屋町のかながわ県民センター2階ホールで開く。「ポケモンGO」のような拡張現実(AR)や…
読売新聞名古屋で若者向け啓発「投票率向上×メディアリテラシー対面イベント」
読売新聞 7日 10:20
... け、情報を正しく扱う「メディアリテラシー」を学んでもらう狙いだ。 同評議会は、名古屋市周辺の若者が4年前から集まり、行政への政策提言や、若者の投票率を上げる活動を行ってきた。 イベントには東海3県から大学生ら25人が参加した。4人1組に分かれ、テレビの編集者になったと想定。架空の候補者の演説を「奨学金」「地方」などの項目で切り取り、投票行動に否定的な編集と前向きな編集を体験した。 また、選挙に関す ...
朝日新聞「釈迦のハス」の種探す冒険続く 奈良・五條の住職高畑さんが講演
朝日新聞 7日 10:15
... うしたプロジェクトの費用を自腹でまかなっていた。その後、クラウドファンディングでの寄付を経て、シンガポール在住の仏教徒の篤志家から資金提供の申し出があったという。この篤志家との縁は、高畑さんが、高野山大学(和歌山県高野町)に留学していたマレーシア人の依頼で東南アジアの仏教関係者向けにハスをテーマにオンラインで講演したのがきっかけだった。 高畑さんは「お釈迦様ご自身の布教の力には遠く及びませんが、私 ...
陸奥新報青森県と台湾の子どもらの対面対戦実現/囲碁対抗戦
陸奥新報 7日 10:10
... 中工業高校3年の李宥睿(り・ようれい)さん、忠信國小學6年の葉韋辰(よう・いしん)君、至善國民中學2年の王譽〓(おう・よき)さんでつくる「台中市青少年チーム」が参加。対抗戦では、弘前大学附属中学校3年の島田逸生さん、弘前大学附属小学校6年の古川聖君、同4年の古川蓮さんの「県青少年チーム」と戦い、2勝1敗で台中市のチームが勝利した。 王さんは「外国の人と初めて対局した。国による打ち方の違いはあまり感 ...
読売新聞80年前の七夕の夜、思い出したくない「地獄絵図」…語り継ぐ平和への思い「戦争はとんでもないこと」
読売新聞 7日 10:06
... た場所は、溶けて固まったガラスと、熱で真っ赤になった軍刀やミシンの脚などがあるだけだった。「思い出したくないほどの地獄絵図。だいぶ戦局が悪いんだろうと思った」。39日後に日本は降伏した。 戦後は高校、大学を出て、中央大で教べんを執った。学生たちに自身の空襲体験を語り、平和を説いたこともある。 「人が命を奪い合うなんて、そんなバカなことはない。戦争はとんでもないことだ」。そう語気を強めた。 田んぼに ...
WBS : 和歌山放送住民らで運営する和歌山市の「中之島つどい館」が開所
WBS : 和歌山放送 7日 10:01
... を結び、自治会や近くにある宝塚医療大学などが連携して運営していく施設です。 開所式では、中之島地区連合自治会長の白井公雄(しらい・まさお)会長が、地域の居場所づくりとしての役割に期待を寄せたほか、宝塚医療大学の岸野雅方(きしの・まさみ)理事長が「地域との連携を深めたい」と挨拶しました。 開所式のあと、お菓子撒きなどの催しが行われ、地元の人が開所を祝いました。 施設は大学の実習などにも活用するほか、 ...
朝日新聞参院選投票率アップ目指し 自宅と投票所の無料送迎など、工夫色々
朝日新聞 7日 10:00
... らおうと、大府市は期日前投票所を市役所(4日〜19日)だけでなく、スーパー「アピタパワー大府店」(12、13日)にも設置する。高校生と大学生が各日12人参加して、投票立会人と選挙事務従事者を務め、投票所の案内などをする。ほかにも授業に合わせて投票してもらおうと、至学館大学(8日)や大府東高校(15日)に、日進市は名古屋学芸大(11、12日)に期日前投票所を設置。若者の投票率向上を目指す。また豊橋市 ...
日本テレビ【速報】“学歴詐称疑惑"の伊東市長「辞職勧告」「百条委員会」設置が全会一致で可決 7日の臨時会見はいったん中止に 7日中の開催へ再調整中(静岡)
日本テレビ 7日 09:58
... うことです。 この問題を重く見た伊東市議会は7日の本会議で、田久保市長に対する「辞職勧告」と強い調査権限を持つ「百条委員会」設置の決議案を提出し、いずれも全会一致で可決されました。 田久保市長が「東洋大学卒」と公表していた学歴について「ウソの記載があった」とする投書があったことから端を発したこの問題を巡り、田久保市長は7月2日の会見で「卒業ではなく除籍」と明らかにしています。 最終更新日:2025 ...
金沢経済新聞金沢工大でレコードの「ジャケット・アート展」 ライブとフェスをテーマに
金沢経済新聞 7日 08:30
PMCジャケット・アート展「LIVE & FES」会場の入り口 0 レコードジャケットを展示する「PMCジャケット・アート展」が7月1日、金沢工業大学ライブラリーセンター(野々市市扇が丘)の展示室で始まった。 金沢工大で始まったPMCジャケット・アート展「LIVE & FES」 [広告] 主催は同センターのPMC(ポピュラー・ミュージック・コレクション)。同校がSTEAM(サイエンス、テクノロジー ...
高知新聞【随時更新】高知市プール事故の関連記事
高知新聞 7日 08:30
... た。 「命軽視、安全意識欠如」安全教育の専門家指摘 水深は身長の半分が基本―高知市プール事故を考える 高知市の長浜小学校4年生の男児が5日、南海中学校のプールで水泳の授業中に溺れて亡くなった。桐蔭横浜大学(横浜市)の井口成明教授(62)=安全教育学=は、中学プールを利用するに当たり、長浜小も高知市教育委員会も対策を取っていなかったことに「命を軽視しているとしか考えられない」と強い疑問を投げ掛ける。 ...
外房経済新聞いすみ・岬ふれあい会館「岬ふれあいシネマ」 映画館のない町で映画楽しむ
外房経済新聞 7日 08:08
... 待が持てる。ぜひ、会場に足を運び、大きな画面と迫力の音響で映画を楽しんでもらえたら」と来場を呼びかける。 上映開始は、10時、13時、15時30分。各回上映開始の20分〜30分前に開場。料金は、一般、大学生・専門学校生=1,100円、60歳以上=1,000円、高校生以下=800円。チケットは当日9時から会場で販売する。 地図を見る 見る・遊ぶ 松山バレエ団、いすみで新「白鳥の湖」上演 森下洋子さん ...
西多摩経済新聞羽村の直売所で夏の風物詩「ほおずき市」 ホオズキ買い求める人でにぎわう
西多摩経済新聞 7日 07:36
... を盛り上げた。 「文京区愛の駅」開催へ 区内の寺を巡り謎解き、朝顔・ほおずき市と連動 文京経済新聞 調布・深大寺、「ほおずき刺繍特別朱印」限定授与 ハッピーゲート設置も 調布経済新聞 寄居で「朝顔まつり」 朝顔展や大輪の朝顔などの販売も 秩父経済新聞 大学通りで夏の風物詩「くにたち朝顔市」 国立産アサガオ並ぶ 立川経済新聞 幻の朝顔「団十郎」を楽しむ 寄居町で「朝顔まつり」、朝顔市も 秩父経済新聞
秋田魁新報個性的な「海の家」八峰町・岩館海水浴場に 11日オープン、中南米風の料理提供
秋田魁新報 7日 07:33
... 飲食店を構える大石洋彰さん(45)が手を組み、今季の開業にこぎ着けた。中南米風の料理やトロピカルカクテルなど個性的なメニューを提供し、ビーチに新しい風を吹かせる。 川村さんと大石さんは20年来の友人。大学進学で町を離れ、都内で働いていた川村さんはダンスや音楽が趣味だった。ハウスダンスチーム「SODEEP」のメンバーでTRFのバックダンサーも務める大石さんとは都内のクラブなどで顔を合わせる機会が多か ...
東京新聞<ひと ゆめ みらい>夢のW杯へ 試練に挑む ビーチサッカー選手・檜枝賢護(ひえだ・けんご)さん(30)=国立市
東京新聞 7日 07:20
... ろ、2002年の日韓W杯をみてサッカーを始めた。中学時代にゴールキーパーに転身。「あこがれはドイツ代表ゴールキーパーだったオリバー・カーン選手。W杯での活躍が印象的だった」 湘南高校、大阪大学でもサッカー部に所属。大学院卒業後の20年、神奈川・湘南のビーチサッカーチームに入った。「新型コロナの感染が広がっていたころで、多くのサッカーチームの活動が止まっていた。当時住んでいた湘南のビーチではボールを ...
まいどなニュース金子賢、医師から「治りません」と告げられ…胸中明かす 「キツイですよね」「うまく付き合って」同情の声続々
まいどなニュース 7日 07:00
金子賢さん(2021年撮影) 5 俳優の金子賢さん(48)が7月6日までにインスタグラムを更新し、「腰椎椎間板症慢性腰痛」の診断を受けたことを報告した。 金子さんは「あまりにも腰が痛く」なったため、大学病院を受診。医師から診断名とともに、「治りません」と告げられたという。 原因を尋ねると、医師は「加齢です、少し良くする事は出来ますが」と説明。ボディービルダーとしてさまざまなコンテストへの出場歴があ ...
福井新聞【全2問】文字を並び替えて言葉を作って! 1分以内に解けたら今日は頭がさえてるかも 7月7日
福井新聞 7日 07:00
... ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ヒント:数多くの秀才を輩出 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 答え:きょうとだいがく(京都大学) 問題2: にちょうせきいっ(8文字) ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ヒント:一つのことで多くの成果が… ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ...
佐賀新聞KOKIAさん ライブツアー 7月20日、佐賀市の浪漫座で アテネオリンピック応援ソング「夢がチカラ」がヒット
佐賀新聞 7日 06:30
... OKIAさんのライブツアー「KOKIA Once―in―a―lifetime Meeting 2025 〜一期一会のうたツアー〜」が20日17時半から、佐賀市柳町の浪漫座で開かれる。 KOKIAさんは大学在学中に、フジテレビ月9ドラマ挿入歌の歌手に抜てきされデビュー。オリジナル楽曲「ありがとう…」が香港国際音楽大賞で3位入賞。国内でもアテネオリンピック日本代表選手団公式応援ソング「夢がチカラ」がヒ ...
信濃毎日新聞月5万円の奨学金返済、大学生のうちから不安 長野市の23歳、肉の大容量パックで節約の日々
信濃毎日新聞 7日 06:03
自炊で支出を抑える加藤さん。各党の学費負担軽減策に注目している=2日、長野市 大学授業料の値上がりが続き、県内の大学生や進学を希望する高校生が、入学金・授業料の負担の重さや奨学金の返済に不安を募らせている。参院選では、各党が国公立大の授業料無償化や奨学金の返済減免など高等教育の負担軽減策を掲げているが、経済的な心配をせずに学ぶことができる環境は整うのか。県内に暮らす学生らは論戦の行方に注目している ...
西日本新聞ディズニーシーのアトラクションは1日「22地点」も テーマパー...
西日本新聞 7日 06:00
... 待ち時間のリストも作った。この場合、午前9時〜午後8時22分に22地点を回れるという。エクセルシートを使い、現在時刻や曜日、現在地を選んで、その時点で最適な経路を出せる仕組みも作った。 研究は後輩に受け継がれ、日田市内の観光周遊と防災ルートの開発が始まっている。岐部さんは建築関係、齊藤さんは数学科のある大学を目指す。「数学的手法で問題が解決できたことはいい経験になった」 (床波昌雄が担当しました)
山口新聞皆さんはじめまして/東流西流 梅田瑶士さん
山口新聞 7日 06:00
... を拡大 下関市でマジックバーを経営するプロマジシャンのようじと申します。2カ月間連載させていただきます。お付き合いのほどよろしくお願いいたします。 1回目ということなので軽く自己紹介と経歴を書こうと思います。 神戸市出身で、大学進学を機に山口県へやってきました。マジックは高校生の頃からやっており、大学生の間は知名度もなかったので下積みとして路上パフォーマンスから始めました。 そんな中、世界大・・・
カナロコ : 神奈川新聞清川村の観光PRに東海大学生が協力、SNSで情報発信 8月は「青龍祭」
カナロコ : 神奈川新聞 7日 06:00
清川村は1日、東海大学経営学部と地域活性化の連携協定を締結した、と発表した。同学部のゼミの学生らに、観光地としての村のPRや地域活性化に関する情報などを交流サイト(SNS)で発信していってもらう。 村と同大は、…
京都新聞「京都ぎらい」著者による「同志社論」とは◇同志社大生の就職先が激変?◇系列校「4兄妹」大阪にも
京都新聞 7日 06:00
... と変化がせめぎ合う同志社の「今」を、さまざまな視点で深掘りした特集記事をお届けします。 京都の同志社大学「就職先ランキング」が激変 トップ10の顔ぶれに見える業界の盛衰 京都新聞社は、2004年から京都・滋賀の主要大学の就職先トップ10位を毎年調査している。近年は人手不足による「売り手市場」が続き、各大学ともに進路実績は好調だ。 ...続きはこちら 「京都ぎらい」の井上章一さんが語る私的「同志社論 ...
信濃毎日新聞斜面(7月7日)削除される未来
信濃毎日新聞 7日 06:00
〈未来を信じ未来に生きる。そこに青年の生命がある〉。戦後長く立命館大総長を務めた法学者の末川博は、その言葉で始まる碑文を「わだつみ像」に寄せた。戦争で未来と命を奪われた学生の嘆き、怒り、沈黙を表したブロンズ像だ◆戦没学生の遺稿集「きけわだつみのこえ」の印税収入の一部で造られた。末川を先頭に、教員、学生ら大学を挙げての誘致活動によって、1953年、京都市内のキャンパスに建てられた。以来
山陽新聞新世代のウルトラマン集合 新見美術館、12日から特別展
山陽新聞 7日 05:22
... X(視覚効果)を担当する林潔さん(新見市出身)と、「ウルトラマン」のヒロイン、フジ・アキコ隊員を演じた桜井浩子さんによるトークショーを予定。8月3日には「ウルトラマンオメガ」(7月5日放送開始、テレビせとうちなどテレビ東京系)との撮影会を行う。 トークショーと撮影会は要予約。同美術の専用フォームから申し込む。入館料は一般1000円、大学生500円など。問い合わせは同館(0867ー72ー7851)。
デーリー東北新聞【参院選】あふれる情報、どう向き合う 東北大大学院・金子准教授に聞く
デーリー東北新聞 7日 05:11
... 智樹氏 昨年の兵庫県知事選では、交流サイト(SNS)で飛び交う情報の真偽が問題となった。20日投開票の参院選では、各政党や候補が重要な情報発信の一つとしてSNSの活用に注力している。情報を受け取る側は、あふれる情報にどう向き合うべきか―。東北大大学.....有料記事です。新聞購読者は無料で会員登録できます。会員登録するログイン(会員の方)サービス内容の詳細はこちら お気に入り登録 お気に入りリスト
中部経済新聞同窓の絆深める 定時総会を開催 中央大岐阜県支部
中部経済新聞 7日 05:10
【岐阜】中央大学学員会岐阜県支部は5日、岐阜市柳ケ瀬通のホテルグランヴェール岐山で2025年度定時...
中日新聞外国にルーツ持つ住民ら、力士の迫力驚き 大相撲名古屋場所前に愛知学院大学で見学
中日新聞 7日 05:10
大相撲名古屋場所(13日初日、中日新聞社共催)を前に、日進市の愛知学院大で6日、ブラジルや中国など外国にルーツを持つ住民ら25人が、学内に宿舎を構える安治川部屋のけいこを見学した。 力士を土俵から押し出す子ども=日進市の愛知学院大で 中部経済連合会(中経連)などが初めて開催。中経連は、製造業が盛んで外国ルーツの子どもたちが多い中部地域で多文化共生の取り組みを進めている。部屋にはウクライナ出身の東前 ...
毎日新聞期日前投票始まる 駅ビルや大学、164カ所設置 /茨城
毎日新聞 7日 05:01
参院選の期日前投票が4日、県内各地で始まった。投開票前日の19日まで、計164カ所に設置される。
琉球新報子の体重低下、感染症のリスクも PFASの影響を北海道で追跡調査 沖縄・宜野湾で毒性学会シンポ
琉球新報 7日 05:00
... 食品や魚介類からもありうるとし、「全体でどうリスクを減らしていくか考える必要がある」と指摘した。 (前森智香子) 関連記事 PFAS問題でシンポジウム 平良いずみさん、河村雅美さんら報告 29日、沖縄大学同窓会館 「日本、PFASへの許容レベル高い」と国連特別報告者 政府反論「着実に措置」沖縄などの懸念は認める 基準値の32倍PFAS検出、宜野湾ウブガー 沖縄県内28地点で超過 西原でPFAS、6 ...
琉球新報芸大・美大進学 沖縄県内外14校参加
琉球新報 7日 05:00
... 学相談会(主催・琉球新報社、共催・那覇造形美術学院)が6日、那覇市の沖縄産業支援センターであった。相談会では、絵画やデザイン、工芸などが学べる県内外の14校が参加した。来場した中高生や保護者たちは、各大学のブースで教員たちの話に熱心に耳を傾けていた。 沖縄カトリック高校1年の森岡美月さんはインダストリーデザインなど、ものづくりに幅広く関心があるという。「自分が何に興味があるか、絞り込むための参考に ...
読売新聞アート×福祉 毎日が表現
読売新聞 7日 05:00
... の出来事を記した業務日誌のパネル展示などもある。 事務長の青砥穂高さん(44)は「障害のある人は社会との接点が限られる。作品の展示に加え、施設の生活を紹介することで、さんかくやまを身近に感じてもらい、地域に開かれた場所にしたい」と話した。 8月31日まで。開館は午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)。月曜休館。観覧料は一般500円、高校・大学生400円など。 愛媛の最新ニュースと話題
読売新聞足立新田 石原啓 選手(3年) 天国の父へ活躍見せた
読売新聞 7日 05:00
... くれた。3安打4打点の大活躍を見せる息子に優しいまなざしを向け、「あなたの息子はすごく頑張ったよと言ってあげたい」と夫を思った。 倒れるまでずっとキャッチボールにつきあってくれ、応援してくれた父。試合後、「『頑張れよ』と上から見てもらっていたと思う」と息子もまた父を思った。大学進学を目指すが、これからも両親への感謝の気持ちを胸に、母を支えていくつもりだ。(青木聡志) 東京23区の最新ニュースと話題
徳島新聞先端技術の課題考える 新興企業目指す学生ら交流 徳大で催し
徳島新聞 7日 05:00
県は6日、事業化できれば産業や社会を一変させる可能性を持つ先端技術「ディープテック」領域で、スタートアップ(新興企業)参画を目指す若手研究者や大学生らが意見を交わす交流イベントを、徳島大常三島キャンパスで開いた。 徳島市出身でベンチャーキャピタリストの安喜理紗さん=東京=や徳島…
読売新聞<参院選2025>候補の横顔(2)(届け出順)
読売新聞 7日 05:00
... 下 思い出の地 母親の介護や長男の子育てを通して、より良い社会保障制度が必要だと感じた。「日本の将来を明るくするため、国政に挑戦するしかないと考えた」と力を込める。 東京都出身。国際開発に興味があり、大学時代にアフリカ・ケニアの難民キャンプで4か月間働いた後、外資系日用品メーカーに就職。退職後、メンタルヘルスが国内の課題だと感じるようになり、昨年から精神科訪問看護事業の企業役員を務める。 趣味はミ ...