検索結果(和歌山 | カテゴリ : 地方・地域)

787件中5ページ目の検索結果(0.176秒) 2025-10-24から2025-11-07の記事を検索
わかやま新報柿収穫で助っ人 フリーランス農家の小葉松さん
わかやま新報 10月31日 07:00
柿の収穫をする小葉松さん 柿の収穫最盛期を迎えている和歌山県紀の川市名手上のcog-lab農園(小倉優一郎代表)に、フリーランス農家として全国を飛び回る小葉松(こばまつ)真里さん(35)が援農に訪れ、3週間ほど作業を手伝った。 小葉松さんは土地と家を持たず、農繁期に合わせて住まいを移し、農作業を手伝うフリーランス農家。2019年から活動を始め、北海道から石垣島まで全国の農家を飛び回る。自身の体験を ...
産経新聞近畿の警察官6人決まる 安全な地域社会づくりに貢献 11月27日に表彰式
産経新聞 10月31日 07:00
... 森祐二警部補(47) 性的搾取を許さない児童買春など性的搾取事犯の撲滅に尽力し、心に深い傷を負った多くの少年少女を救う。サイバーパトロールや徹底した捜査により被疑者を突き止め、多数の事件を解決した。 和歌山県警田辺署生活安全刑事課 山本幸弘警部補(59) 地域を守る大ベテラン強行犯・盗犯係のエキスパートとして、広域窃盗や連続放火など悪質犯を多数検挙するとともに、犯罪者の立ち直り支援を継続的に行うな ...
福井新聞新潟県新潟市の上場企業、平均年収ランキングTOP10を発表 2025年民間調査、8位は「柿の種」の亀田製菓
福井新聞 10月31日 07:00
... 信越地方】 福井県 / 石川県 / 富山県 新潟県 / 長野県 【東海地方】 愛知県 / 岐阜県 / 静岡県 / 三重県 【近畿地方】 大阪府 / 兵庫県 / 京都府 滋賀県 / 滋賀県 / 奈良県 和歌山県 【中国地方】 広島県 / 岡山県 / 島根県 / 鳥取県 山口県 【四国地方】 香川県 / 高知県 / 愛媛県 / 徳島県 【九州・沖縄地方】 福岡県 / 佐賀県 / 長崎県 / 熊本県 大 ...
わかやま新報復刻デザインで運行 和歌山バス創業50周年
わかやま新報 10月31日 06:59
来年4月に創業50周年を迎える和歌山バス?(和歌山市和歌浦西)は記念企画の第1弾として、かつて市内を走っていた車両のデザインの復刻車両2両を新造。31日から運行を始める。復刻車両の新造は和歌山バスとしては初となる。(写真は和歌山バス提供) 車両は、1960年代に活躍した青色をベースにした南海電鉄バスデザインと、76年の同社創業時の朱色とクリーム色をベースにしたツートンカラーのデザインを再現したもの ...
わかやま新報年賀状いっぱい書いて 郵便局で販売スタート
わかやま新報 10月31日 06:58
ポンポンを持って踊る園児ら 2026年用お年玉付き年賀はがきが30日、全国で一斉に発売され、和歌山市一番丁の和歌山中央郵便局(内田豊己局長)で販売開始イベントが行われた。 内田局長は「年賀状での年始のあいさつは伝統文化として定着し、毎年多くの方にお買い求めいただいています。幅広いニーズにお応えするために多くの種類をご用意している。魅力いっぱいの年賀はがき、皆さまのご利用をよろしくお願いします」と話 ...
わかやま新報「百折不撓」で土と対峙 陶芸工房ぷらゆす展
わかやま新報 10月31日 06:56
味わいのある力作が並ぶ会場 和歌山市砂山南の陶芸工房「ぷらゆす」は11月2日まで、同市小松原通の県民文化会館中展示室で第25回作陶展を開いている。 工房の共同代表の久野晶子さんと酒井禎明さんを中心に、小学生から80代までの会員およそ50人の個性豊かな世界観が感じられる展示となっている。 同工房は月に2度の活動の他、大阪府岬町の穴窯で6日間絶えず、まきで焼き続けて作る大規模な「焼き締め」を毎年行って ...
毎日新聞「パラ卓球の魅力」学ぶ 玉津、中村両選手が車座トーク 津高生も車椅子でプレー /三重
毎日新聞 10月31日 05:06
... 車座形式で生徒と気軽に話をやりとりする「車座トーク」。29日は「パラ卓球の魅力」と題して、玉津徹也選手(46)と中村亮太選手(22)を講師に招き、競技などについて学んだ。【大竹禎之】 今回の車座トークはパラ競技を通して、共生社会の実現に向けて人権感覚を養うために企画された。和歌山県出身の玉津選手と、奈良県出身の中村選手はトークで競技の魅力のほか、選手としての喜びや苦悩、世界大会に出場した際の思い…
毎日新聞県予選 都大路へ、あす号砲 男子6チーム 女子5チーム /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
... 大和歌山▽智弁和歌山▽田辺。女子は那賀・橋本▽和歌山北▽近大和歌山▽智弁和歌山▽日高。 Advertisement 過去5年間は2021年の田辺工の男子優勝を除いて、男女とも和歌山北と智弁和歌山の優勝争いとなっている。今年も両校の優勝争いが予想されており、他チームがどこまで迫れるかが注目される。 男子 智弁和歌山、選手層厚く 男子は2月に兵庫県で開かれた西脇多可新人高校駅伝競走大会で、智弁和歌山が ...
毎日新聞万事ウマく、迎春準備 温かみある年賀状出そう 中央郵便局で催し /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
2026年用のお年玉付き年賀はがきの販売が全国で始まった30日、和歌山市一番丁の和歌山中央郵便局では記念の催しがあった。園児による鼓笛隊の演奏が迎春に先駆けてムードを盛り上げた。 局では、さんた保育園(同市)の年長児クラス33人が「RPG」「マツケンサンバ?」の2曲を元気に披露。日本郵便のキャラクター「ぽすくま」と県のPRキ…
毎日新聞不登校、過去最多の3017人 いじめ認知も増加 24年度公立学校 県教委 /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
県教委は、2024年度に県内公立学校で不登校とされた児童生徒は計3017人(前年度比72人増)で、過去最多を更新したと発表した。高校は前年度より減ったが、小中で増加した。公立の不登校者数は20年度に最多となって以降も増加が続いている。 文部科学省が29日に公表した24年度の「問題行動・不登校調査」を受け、県教委が調査結果を発表した。不登校者数の内訳は、小学校959人(前年度比42人増)▽中学校14 ...
毎日新聞スポわか 和歌山市軟式野球学童部秋季大会 A級岡崎が優勝 2位・紀伊とJA共済旗大会へ /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
第55回和歌山市軟式野球連盟学童部秋季大会兼和歌山セキスイハイム杯争奪大会は26日、北島球場でA、C両級の決勝戦が行われ、A級は岡崎、C級は山東・安原の合同チームがそれぞれ優勝した。A級の岡崎と2位の紀伊は11月15、16日に橋本市などで行われる第21回JA共済旗学童軟式野球大会に出場する。 大会は5日間にわたって行われ、A級24、C級21チームがそれぞれトーナメントで争った。
毎日新聞紀南 キハダフカセはサメとの競争/紀中 ナイトゲームでアオリイカ=宇井晋介 /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
珍しさを競う串本町の釣り大会「珍魚釣り選手権」。今年の13回大会は2時間で33種、170匹以上がエントリーした。13年前と今とでは、釣れる珍魚の中身がガラリと変わってきていることに驚く。かつては珍魚のクマノミが6匹釣れたり、常連が姿を消したり……。小さな釣り大会を通して、今の海の現状が垣間見える。 【紀北】シロアマダイを狙ってのタイラバゲーム。無風だと苦戦するが、風があると絶好調。連日船中良型が1 ...
毎日新聞万事ウマく、迎春準備 力強い丙午、大絵馬完成 田辺・熊野本宮大社 /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
田辺市本宮町の熊野本宮大社で16日、来年の干支(えと)「午(うま)」にちなんだ大絵馬(縦約1.1メートル、横約2.3メートル)が完成した。12月1日に大社の神門に掛け替えられる。 絵馬は、ピンクと緑の花が飾られた白馬が日の光を浴びている姿が描かれ、吉兆を表すタイが添えられている。九鬼家隆宮司(69…
毎日新聞観光政策転換へ、宿泊税導入議論 検討委第1回会合 白浜 /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
白浜町は30日、町内の宿泊施設の宿泊料金に対する宿泊税導入を議論するための検討委員会の第1回会合を開いた。町職員の他、観光関連業者ら約20人が出席。2026年4月までに制度設計を進め、パブリックコメントを経て早ければ同年6月の町議会定例会で条例案の上程を目指すスケジュールが示された。 来年度中の実現を目指しており、実現すれ…
毎日新聞X(ツイッター)発信中 /和歌山
毎日新聞 10月31日 05:03
毎日新聞和歌山支局は、X(ツイッター、@mainichi_waka)で和歌山発の記事を紹介したり、ニュースを速報したりしています。
読売新聞津波備え 避難所開設訓練
読売新聞 10月31日 05:00
和歌山市職員 簡易テント組み立てなど 簡易テントを組み立てる職員(和歌山市で) 世界津波の日(11月5日)を前に、和歌山市は29、30日、担当職員が避難所を開設、運営する訓練を実施した。 市内の指定避難所は104か所。災害時には職員約500人が開設、運営に携わる。防災以外の仕事を普段している人も多く、経験が浅い職員を中心に約140人が参加した。 30日の訓練は和歌山城ホールなどで行われ、危機管理局 ...
読売新聞ライフジャケット 必ず着用を
読売新聞 10月31日 05:00
... レジャー客の多い県内では毎年、海難事故が発生。今年も5月にすさみ町の岩場で釣りをしていた男性が死亡した。田辺海上保安部によると、この男性はライフジャケットを身に着けていなかったという。 田辺海保の川辺俊雅・警備救難課長は「海中転落者の発見や救助には数時間を要することもある。波や寒さの影響で、自力で浮かび続けることは困難だ」と指摘。ライフジャケットの着用を呼びかけている。 和歌山の最新ニュースと話題
山陰中央新聞警察や検察かたり100万円詐取疑い 島根県警など男再逮捕
山陰中央新聞 10月31日 04:00
警察官や検察官をかたり現金をだまし取ったとして島根、兵庫、和歌山3県警の合同捜査本部...
FNN : フジテレビ兵庫県 斎藤知事 観光プログラム「フィールドパビリオン」を視察
FNN : フジテレビ 10月31日 00:54
... 兵庫県は万博を契機に、地域の産業や文化を体験できる観光プログラム「フィールドパビリオン」を展開しています。 斎藤知事は午後は佐用町で国内最大規模の望遠鏡「なゆた望遠鏡」で金星を観察したほか、400年前の風情が残る宿場町・平福を見学しました。 県は今後もPRを継続するということです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
和歌山経済新聞和歌山・片男波公園でライブ&マーケットイベント「ピクニックジャム」
和歌山経済新聞 10月30日 23:00
... 」(由良町)、「JUCKY'S BURGER CLUB」(和歌山市)、「三木町発酵ビルヂング」(同)など。 前田さんは「県外のイベントですてきな店やアーティストと出会い、自分の人生が豊かになった。和歌山でもそんな場を作りたい。訪れた人たちに豊かな時間を過ごしてもらえたら」と話す。「出店者はこだわりを持って運営している人たちばかり。県外の人も和歌山を訪れ、魅力を知ってほしい」とも。 開催時間は15日 ...
NHK北海道大学の研究林が創立100周年で式典 和歌山 古座川町
NHK 10月30日 20:12
和歌山県南部の古座川町にある北海道大学の研究林が創立100周年を迎え、大学関係者や地元の人が集まって記念式典が行われました。 古座川町にある北海道大学の和歌山研究林は、大学の北海道外にある唯一の研究施設で、手つかずの天然林や紀伊半島の多様な自然環境をいかして、実習などに利用されています。 創立100周年に向けて研究林を走るモノレールの路線が120メートル延長され、大学の学長らが乗り込んでモノレール ...
TBSテレビ【台風のたまご=熱帯低気圧】発生へ 日本列島は「爆弾低気圧」通過で大荒れに【雨風シミュレーション31日(金)〜11月9日(日)/ 全国各都市の週間予報】
TBSテレビ 10月30日 20:00
... ご=熱帯低気圧】発生へ 気象庁の11月1日(土)の予想天気図に「熱帯低気圧」の予想が出てきました。熱帯低気圧は「台風のたまご」とも呼ばれます。 日本で最も遅い台風上陸の記録は、1990年11月30日に和歌山県南部に上陸した「台風28号」で、記録的な高温となった今年は、新たな「台風のたまご=熱帯低気圧」の動向にも注意が必要です。 31日(金)〜11月9日(日)《雨風シミュレーション》《全国各都市の週 ...
テレビ和歌山沖縄戦 遺骨収集など報告
テレビ和歌山 10月30日 19:12
今年8月、太平洋戦争末期の沖縄戦で亡くなった人たちの遺骨収集活動に参加した県立医科大学の学生らが今日、遺骨や日本軍の遺留品を発見したという活動の成果を報告しました。今日、和歌山市の県立医科大学で医学部法医学講座の近藤稔和教授と医学部4年生の宗川桃子さんが会見して報告しました。太平洋戦争末期に激しい地上戦が展開された沖縄では、終戦から80年が経つ現在も2600人を超える人の遺骨が発見されていないとい ...
テレビ和歌山避難所開設・運営訓練
テレビ和歌山 10月30日 19:06
災害時に設けられる避難所の運営体制を強化しようと、和歌山市は今日、職員を対象とした避難所の開設と運営の訓練を行いました。和歌山市では、指定避難所104ヵ所に一般職員からそれぞれ5人ずつ避難所運営員に任命していて、今日の訓練にはこのうち、これまで訓練を受けていないおよそ60人が参加しました。参加者は、市の危機管理局の職員の指導のもと、段ボールのパーティションやベッド、簡易テントなどを、手順を確認しな ...
NHK有毒な化学物質想定した警察のテロ対策訓練 和歌山 橋本
NHK 10月30日 18:57
有毒な化学物質などの不審物が見つかったことを想定した警察のテロ対策訓練が和歌山県橋本市で行われました。 訓練は、橋本市の施設で行われ、警察官と施設の職員およそ40人が参加し、警察官ふんする2人の不審者が、政府などの要人が集まるホールに現れた想定で始まりました。 はじめに、2人の持ち物から不審物が見つかったとして、▽施設の職員が警察に通報するまでの対応や、▽駆けつけた警察が不審者を取り押さえる手順な ...
北海道新聞北大和歌山研究林、地域とともに100年 記念式典で住民に感謝
北海道新聞 10月30日 18:51
和歌山県古座川(こざがわ)町の「北海道大学北方生物圏フィールド科学センター森林圏ステーション和歌山研究林」(北大和歌山研究林)は30日、同町内で創立100周年記念式典を行った。北大が道外で唯一所有する教育研究施設としての歩みを振り返り、1世紀にわたり研究林を支えた地域住民に感謝の気持ちを伝えた。...
ABC : 朝日放送和歌山・白浜町で「宿泊税」の検討会始まる 20年後に人口3割減の見込み 将来の税収減に備えて新たな財源確保へ
ABC : 朝日放送 10月30日 18:49
「宿泊税」導入への検討会が始まりました。 和歌山県白浜町では、将来の観光振興に必要な財源としての「宿泊税」の導入に向けた準備を進めていて、30日に開かれた1回目の検討会議には、有識者や宿泊施設関係者らで作る委員8人が参加しました。 会議では、町の担当者が宿泊税導入の検討に至った経緯や使い道などついて、すでに導入をしている自治体の例をあげながら説明しました。 参加者からは「事業者はもちろん町民にも説 ...
中日新聞和歌山の奇岩、恒例ライトアップ 天然記念物「橋杭岩」、串本
中日新聞 10月30日 18:20
和歌山県串本町の国指定天然記念物「橋杭岩」で30日、毎年恒例のライトアップを前に試験点灯が行われた。海岸に並ぶ大小の奇岩がオレンジや青などの色に染まり、幻想的な雰囲気に包まれた。点灯は31日から11月2日の午後5時半から8時半まで。 奇岩前の海面も、発光ダイオード(LED)のライトで時間によって色を変えながら照らされ、隣接する道の駅の建物もプロジェクションマッピングで彩られた。ライトアップは200 ...
NHK北海道大学の研究林が創立100周年で式典 和歌山 古座川町
NHK 10月30日 18:10
和歌山県南部の古座川町にある北海道大学の研究林が創立100周年を迎え、大学関係者や地元の人が集まって記念式典が行われました。 古座川町にある北海道大学の和歌山研究林は、大学の北海道外にある唯一の研究施設で、手つかずの天然林や紀伊半島の多様な自然環境をいかして、実習などに利用されています。 創立100周年に向けて研究林を走るモノレールの路線が120メートル延長され、大学の総長らが乗り込んでモノレール ...
WBS : 和歌山放送上田勝之新市長、初登庁/新宮・和歌山
WBS : 和歌山放送 10月30日 17:39
今月(10月)26日の市長選挙で初当選した新宮市の上田勝之(うえだ・かつゆき)市長60歳が、きょう(30日)、市役所に初登庁しました。 花束を受け取る上田市長 市職員や支持者ら大勢が見守る中、市役所入口で職員から花束を受け取った上田市長は、「責任の重さを痛感している。2万5千人の市民の皆さんの生命と財産を守る立場として、しっかり勤めたい」と述べました。 登庁式で訓示する上田市長 このあと、市役所4 ...
WBS : 和歌山放送生命保険協会和歌山県協会が福祉施設へ物品寄贈
WBS : 和歌山放送 10月30日 17:35
地域社会の福祉向上に役立ててもらおうと、一般社団法人生命保険協会和歌山県協会は、きょう(30日)、県内の5つの福祉施設に車椅子などを寄贈しました。 生命保険協会和歌山県協会では、加盟する18社の従業員から寄せられた「わかやま生保協会たすけあい募金」を財源に、1990年から福祉施設への寄贈を続けていて、今回で36回目です。 きょう、和歌山県庁で行われた贈呈式には協会の森永(もりなが)暁(・あき)和( ...
WBS : 和歌山放送くじらの博物館が初のナイトミュージアム開催へ/太地・和歌山
WBS : 和歌山放送 10月30日 17:33
太地町にある町立くじらの博物館で、来月(11月)8日から12月20日までの毎週土曜日に、初めて、夜間営業「ナイトミュージアム〜夜のくじらに会いに行こう」が開催されます。これは、くじらの博物館が、国の地域観光新発見事業を活用して、新たに企画したもので、一般客を対象に実施されるのは初めてです。 ナイトミュージアムでのライトアップ全景(写真提供・太地町立くじらの博物館) 入園後は、博物館施設の2階と3階 ...
WBS : 和歌山放送海南市で紀州漆器まつり、11月1日・2日/和歌山
WBS : 和歌山放送 10月30日 17:31
紀州漆器(きしゅうしっき)の産地問屋(さんちどんや)による年に一度の掘り出し物市(いち)「紀州漆器まつり」が、来月(11月)1日と2日に、海南市内で開催されます。 これは、海南市の黒江(くろえ)地区を中心に400年以上続く紀州漆器の伝統や文化を広く知ってもらおうと、漆器問屋などでつくる実行委員会が、毎年この時期に開催しているものです。 会場は、海南市船尾(ふのお)の温山荘(おんざんそう)公園と紀州 ...
NHK「宿泊税」徴収にむけ検討委員会の初会合 和歌山 白浜町
NHK 10月30日 17:30
和歌山県白浜町が来年度(令和8年度)からの導入を目指す「宿泊税」について、宿泊事業者などからなる町の検討委員会の初会合が、30日、開かれました。 白浜町は、パンダが中国に返還された後の観光の魅力づくりなど観光振興策にあてる財源の確保を目的に、来年度からの宿泊税の導入を目指していて、30日、宿泊事業者の代表や有識者らでつくる町の検討委員会のはじめての会合が開かれました。 はじめに大江康弘 町長は、「 ...
熊野新聞乗車率93%を達成 今期の「銀河」、再び好調 -(再来願い最終便見送る )
熊野新聞 10月30日 17:30
... れるという。 最終日は、JR西日本と「WEST EXPRESS 銀河受入協議会」(田岡実千年会長)の主催による、最終運行おもてなしイベントを新宮駅で実施した。見送りには、田岡会長やJR西日本の富澤五月和歌山支社長、県の今井善人東牟婁振興局長などが訪れた。「きいちゃん」や「めはりさん」の着ぐるみ、平安衣装や筏師衣装のスタッフ、はまゆうこども園の園児の姿もあった。出発する銀河と乗客に向けて手旗を振り、 ...
WBS : 和歌山放送和歌山市の画家、徳永統子「虹熊堂」開店、11月1日〜3日
WBS : 和歌山放送 10月30日 17:29
和歌山県を中心に活動している画家、徳永統子(とくなが・のりこ)さんが、来月(11月)1日から3日まで、和歌山市のぶらくり丁の一角で、自らの作品を展示・販売する「虹熊堂(にじくまどう)」を開きます。 去年5月に開かれた展示・即売会で(本町公園ギャラリー/今回は北ぶらBASE) 徳永さんは、紛争状態にあったアフガニスタンで理学療法士として働いていた経験などをもとに創作活動に取り組んでいて、今回の「虹熊 ...
WBS : 和歌山放送紀の川市の50代男性、特殊詐欺で約200万円被害に/和歌山
WBS : 和歌山放送 10月30日 17:27
... のため、男性は、銀行のATMに向かい、電話で指示を受けながら、その通り操作しました。そして、利用明細を確認すると、知らない口座に、およそ200万円を振り込まされていたことがわかり、警察に届けました。 和歌山県警では、「通常、ATMを使った返金手続きはない」として、電話やメール、SNSなどで、そのような指示を受けた時は、安易に信用せず、県警が開設している特殊詐欺被害防止専用フリーダイヤル、0120・ ...
WBS : 和歌山放送和歌山市内の30代の女性が腸管出血性大腸菌に感染
WBS : 和歌山放送 10月30日 17:22
和歌山市に住む30代の女性が、腸管出血性大腸菌O‐26(オー・ニーロク)に感染したことがわかりました。 和歌山市によりますと、女性は、今月(10月)19日に下痢を発症、22日にかけ、下痢が続き、腹痛や頭痛の症状もあったことから、23日に医療機関を受診しました。 検査の結果、便から腸管出血性大腸菌O‐26と、ベロ毒素が検出され、感染がわかりました。現在は回復に向かっているということです。 和歌山市保 ...
中国新聞【事件】周南の路上で女性触る、容疑で46歳男逮捕
中国新聞 10月30日 17:18
... 署は29日、住所不定、無職山本拓史容疑者(46)を不同意わいせつの疑いで逮捕した。逮捕容疑は8月20日未明、周南市の路上を歩いていた30代の女性の体を触った疑い。 ⇒最新の事件・事故はこちら <関連記事> 【事件】詐欺未遂容疑で福岡市の女を逮捕 周南署 【事件】山口県の10代女性を誘拐の疑い 周南署が和歌山市の男逮捕 10代少女にみだらな行為をした疑い 周南署が男逮捕 この記事のキーワード 周南署
WBS : 和歌山放送【地震】湯浅町で震度1が2回続く/和歌山
WBS : 和歌山放送 10月30日 17:18
きょう(30日)午後4時台に、湯浅町で震度1の地震が2回ありました。津波の心配はありません。 気象庁によりますと、地震があったのは、午後4時9分頃と、午後4時41分頃で、どちらの地震も、震源地は和歌山県北部で、震源はごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは2・1と推定されます。 ともに湯浅町で震度1を観測しました。津波の心配はありません。
WBS : 和歌山放送岩出市で住宅火災、焼け跡から1人の遺体、2人搬送/和歌山
WBS : 和歌山放送 10月30日 17:15
... にも延焼しました。 そして、火元の住宅の焼け跡から、1人の遺体が見つかり、60代の女性と10代の男性が病院に運ばれました。この住宅には3人が住んでいて、このうち40代の女性と連絡が取れなくなっているということで、岩出警察署が身元の確認をすすめるとともに、出火原因などを調べています。 現場は、JR岩出駅の北北東およそ1・5キロの住宅街です。出火当時、和歌山県北部には、乾燥注意報が発表されていました。
テレビ和歌山「国消国産」啓発活動
テレビ和歌山 10月30日 17:08
... 理解を呼びかける街頭啓発活動が和歌山市で行われました。この日行われた活動では、はじめに、和歌山市の県JAビルでJAわかやまの坂東紀好代表理事組合長が挨拶しました。JAグループでは、「国民が必要として消費する食料は、できるだけその国で生産する」という「国消国産」を提唱し、今月16日を「国消国産の日」として、全国の組織でさ様々な取り組みを展開しています。このあと近くのJR和歌山駅前に移動した関係者は、 ...
NHK和歌山 湯浅町で震度1(16:41)
NHK 10月30日 17:06
10月30日午後4時41分ごろ和歌山県湯浅町で震度1の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 気象庁の観測によりますと震源地は和歌山県北部で、震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されています。
FNN : フジテレビ車の下にイグアナ!飼い主のもとに 「部屋の中で放し飼いにしていた」
FNN : フジテレビ 10月30日 16:41
... などが難しいことから、ペットショップで保護しました。 その後ネットニュースを見た飼い主の50代の女性から警察に連絡があり29日午後、飼い主のもとに戻りました。 警察によると飼い主の女性は、「部屋の中で放し飼いをしていた。気付いたらいなくなった」という主旨の話しているということです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK和歌山 湯浅町で震度1(16:09)
NHK 10月30日 16:23
30日午後4時9分ごろ和歌山県湯浅町で震度1の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 気象庁の観測によりますと震源地は和歌山県北部で、震源の深さはごく浅く、地震の規模を示すマグニチュードは2.1と推定されています。
テレビ和歌山海南市でライブイベント
テレビ和歌山 10月30日 16:16
... れました。海南市日方の複合施設・海南ノビノスでは、地域の人たちに音楽を楽しんでもらおうと、年に6回、音楽家などを迎え、「Nobinos Area Consert」と題した催しを開いています。この日は、和歌山市を中心に活動するシンガー、Halさんのコンサートが行われました。幼いころから歌を唱うのが大好きで、日常で感じる想い、伝えたい想いを曲にしているというHalさん、コンサートでは、「ずっとずっと」 ...
太平洋新聞紀南抄「ラグビーの季節に」
太平洋新聞 10月30日 16:00
冬のスポーツの代表格の一つ「ラグビー」。花園(全国大会)を目指す高校生たちの大会が全国各地で行われている。和歌山大会には7校6チームが出場し11月1日に開幕する。地元勢は新宮が田辺との合同チームで和歌山工業に挑む。 一方、三重大会は先日、熊野市で準決勝2試合が行われ、地元勢の木本・熊野青藍は四日市工業に敗れた。「今年はチャンス」と意気込んでいたが、主力選手がけがで出場できなかったことが響いた。それ ...
太平洋新聞紀南吹奏楽のつどい 11月2日 串本町文化センター
太平洋新聞 10月30日 16:00
「第62回和歌山県吹奏楽祭」兼「紀南吹奏楽のつどい」(和歌山県吹奏楽連盟主催、紀南地区吹奏楽連盟主管)が11月2日(日)午後1時から(開場0時30分)、串本町文化センターで開催される。入場無料。 中学校・高校の吹奏楽部、一般吹奏楽団の日頃の活動成果を発表することと、相互の交流を通し、集団活動する力と演奏技術の向上を図ることが目的。当日は各団体の演奏と合同演奏がある。参加団体は、中学校が緑丘、光洋、 ...
NHK和歌山 岩出で住宅火災 焼け跡から1人が遺体で見つかる
NHK 10月30日 15:46
10月30日朝早く、和歌山県岩出市で住宅3棟が焼ける火災があり、火元の住宅から1人が遺体で見つかりました。 この家に住む41歳の女性と連絡が取れなくなっていて、警察が確認を進めています。 30日午前4時ごろ、岩出市水栖の2階建ての住宅から火が出ていると近くに住む人から消防に通報がありました。 消防車など9台が出動して火はおよそ4時間後に消し止められましたが、住宅2棟が全焼し、隣接する住宅1棟もほぼ ...
紀伊民報本番に向け稽古 11月3日、和歌山県古座中文化祭で上演、劇団ワカイミソラ
紀伊民報 10月30日 14:30
和歌山県紀南地方で活動している「劇団ワカイミソラ」が、11月3日の古座中学校(古座川町高池)文化祭で、宮澤賢治原作「語り劇・よだかの星」を上演する。時間は午後1時15分から約1時間で、観覧無料。井口英夫校長(60)は「一般の方も見ることができるので、たくさん来てもらいたい」と呼びかけている。 劇団は1987年の結成以来、新宮市の青果市場跡や新宮城本丸跡、串本町の田並劇場など、野外を含めさまざまな場 ...
紀伊民報クマ対策話し合う 市町や県警が会議、和歌山県西牟婁振興局
紀伊民報 10月30日 14:30
ツキノワグマ対策会議が29日、和歌山県田辺市朝日ケ丘の西牟婁振興局であった。県や振興局管内の市町、県警の担当者が出席し、9月から運用が開始された「緊急銃猟」制度に関する体制づくりについて意見交換した。 田辺市、白浜町、上富田町、すさみ町、みなべ町、県警、県から計約30人が出席した。鳥獣保護管理法の改正による緊急銃猟の制度は、人身被害を生じさせる恐れの高いクマやイノシシが人の生活圏に侵入した場合、市 ...
紀伊民報手作りおもちゃを子どもに 有志グループが活動、和歌山県白浜
紀伊民報 10月30日 14:30
和歌山県白浜町のボランティアグループ「しらとりおもちゃ箱」は、手作りしたおもちゃを同町十九渕の町立児童館、とんだ幼児園へ寄付する活動を続けている。11月1日に児童館である催し「わぁいわぁい子どもまつり」(実行委員会主催)でも、来場した子どもにおもちゃをプレゼントする。 服や帽子を着せ替えられる人形、口に入れても安全で、引っ張っても壊れないネズミ。ままごとにも使える実物大のスイカ…。一概に「未就学児 ...
紀伊民報上田市長が初登庁 田岡氏からバトンタッチ、和歌山県新宮市
紀伊民報 10月30日 14:30
任期満了に伴う和歌山県新宮市長選(26日)で初当選した上田勝之新市長(60)が30日、初登庁した。上田市長は「責任の重さを痛感している。皆さんのご期待に沿うよう頑張る」と意気込み、新市政をスタートさせた。市長を4期16年務めた田岡実千年氏(64)は29日に退任し、職員らに見送られながら市役所を後にした。 初登庁した上田市長は、市役所玄関前で支援者や職員約150人が出迎える中、職員から花束を受け取っ ...
紀伊民報「南紀田辺会」総会に74人 東京で和歌山県紀南の高校卒業生ら
紀伊民報 10月30日 14:30
首都圏在住で和歌山県紀南地方の高校の卒業生らでつくる「南紀田辺会」(大門一成会長)はこのほど、東京都千代田区のホテルで、第21回総会を開いた。自治体や地域の関係者を含め、田辺高、旧田辺商業高、熊野高など出身の計74人が出席し、旧交を温めた。 総会では2024年度の事業・決算報告、25年度の事業計画案と予算案について説明があった。大門会長(田辺高1994年卒)ら全役員の再選が承認された。 今年の会報 ...
紀伊民報選べる朝食提供 95周年記念、和歌山県白浜の「白良荘グランドホテル」
紀伊民報 10月30日 14:30
和歌山県白浜町の「白良荘グランドホテル」(西田訓支配人)は、和歌山の食材を和洋の多彩なメニューで味わう「95品目ビュッフェ」か、一番だしを使った「伝統の和定食」のどちらかを選べる朝食サービスの提供を始めた。宿泊者のみが対象で、チェックイン時に希望を伝える。 ビュッフェでは、和食や洋食のコーナーに加え、「和歌山の味」コーナーを設置。釜揚げしらす、熊野ポークのしゃぶしゃぶ、南高梅の食べ比べなど、県産の ...
NHK和歌山の郵便局でも年賀はがき販売開始
NHK 10月30日 13:22
... 0日から全国で一斉に始まり、和歌山市の郵便局では販売開始のイベントが開かれました。 和歌山市の和歌山中央郵便局では、30日から始まった年賀はがきの販売にあわせて、市内の保育園に通う園児33人が太鼓の演奏を披露し、「年賀はがき、いっぱい買ってね、いっぱい出してね」と呼びかけました。 年賀はがきは、無地のほか▼来年の干支(えと)の「午(うま)」が描かれたものや、▼県内限定の和歌山城が描かれたデザインな ...
ABC : 朝日放送和歌山・岩出市で住宅火災 1人死亡2人けが 住人の41歳女性と連絡取れず
ABC : 朝日放送 10月30日 12:34
30日未明、和歌山県岩出市の2階建て住宅で火事があり、1人が死亡、2人がけがをしました。 午前4時ごろ、岩出市水栖の住宅で「2階建て住宅が燃えている。1人逃げ遅れているかも」と近所の住民から消防に通報がありました。 火は約4時間後に消し止められましたが、木造2階建て住宅およそ60平方メートルが全焼し、1階から1人の遺体が見つかりました。 警察によりますと、この家には、68歳と41歳の女性、10代の ...
FNN : フジテレビ【速報】人気の万博パソナ館 「鉄腕アトム像」を撤去 淡路島に移設へ 一部の展示品を除き大部分を淡路島に移設する計画
FNN : フジテレビ 10月30日 12:22
... 進められていて、人気を博した「鉄腕アトム像」も30日、淡路島への移設に伴い取り外されました。 パソナは、パビリオンの一部の展示品を除き大部分を淡路島に移設する計画で、「多くの人に楽しんでもらえるようにしたい」と話しています。 新しい施設のオープンは、早くても1年後になる見通しです。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
FNN : フジテレビ年賀はがき販売開始 購入客「送って楽しんでもらう」 発行枚数は15年連続で減少
FNN : フジテレビ 10月30日 12:14
... き1枚の値段が63円から85円に値上がりするなど年賀状離れの傾向が強まっています。 【買いに来た客】 「今日はあわせて100枚くらい。(年賀状を)送って楽しんでもらうのもあるし、年賀状を出す意義はあると思う」 はがきはWEBでも販売していて年賀状の受付は12月15日から始まります。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
TBSテレビ住宅など4棟が焼ける火事で焼け跡から女性の遺体みつかる 火元の家に住む41歳女性と連絡取れず 和歌山・岩出市
TBSテレビ 10月30日 12:12
10月30日の朝早く、和歌山県岩出市で住宅など4棟が焼ける火事があり、焼け跡から火元の住宅の住人とみられる女性の遺体がみつかりました。 30日午前4時ごろ、和歌山県岩出市水栖で「2階建ての住宅が燃えている」と近くの住人から消防に通報がありました。 火は約4時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅が全焼し、周辺の住宅など3棟にも延焼しました。 警察によりますと、火元の住宅には当時家族3人がい ...
MBS : 毎日放送住宅など4棟が焼ける火事で焼け跡から女性の遺体みつかる 火元の家に住む41歳女性と連絡取れず 和歌山・岩出市
MBS : 毎日放送 10月30日 12:10
10月30日の朝早く、和歌山県岩出市で住宅など4棟が焼ける火事があり、焼け跡から火元の住宅の住人とみられる女性の遺体がみつかりました。 30日午前4時ごろ、和歌山県岩出市水栖で「2階建ての住宅が燃えている」と近くの住人から消防に通報がありました。 火は約4時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅が全焼し、周辺の住宅など3棟にも延焼しました。 警察によりますと、火元の住宅には当時家族3人がい ...
日本テレビ青紫色の可憐な花「りんどう」が見ごろ 妙法山・阿弥蛇寺の境内に数千株が群生 和歌山・那智勝浦町
日本テレビ 10月30日 12:06
和歌山県那智勝浦町の山あいの寺の境内では、秋を彩る花「りんどう」が、見ごろを迎えています。 那智勝浦町の妙法山・阿弥陀寺では、境内に約数千株のりんどうが自生していて、苔の生えた木陰では、毎年この時期になると青紫色の可憐(かれん)な花が咲き、本格的な紅葉シーズンを前に、一足早く、訪れた人を楽しませています。 りんどうは山間部の草地や湿地帯を好む多年草で、 花びらは日中だけ開き、夜になるとしぼむ習性が ...
日本テレビ住宅など4棟燃える火事 1人死亡、2人ケガ 火元の家に住む41歳女性と連絡取れず 和歌山・岩出市
日本テレビ 10月30日 12:04
30日未明、和歌山県岩出市で、住宅など4棟が燃える火事があり、焼け跡から1人の遺体がみつかりました。 現場は岩出市水栖(みずす)の住宅で、30日午前4時ごろ、「2階建ての建物が燃えている」と付近の住民から消防に通報がありました。 火は約4時間後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅が全焼したほか、隣接する住宅などあわせて4棟が焼損し、焼け跡から1人の遺体がみつかりました。また、60代の女性と1 ...
徳島新聞【New Road】遊びながら楽しく走る! 長距離ランを愛するULTRA SOUL
徳島新聞 10月30日 12:00
... 3番札所・薬王寺まで遍路道を通って36時間以内にゴールする「1KKOK」など。どれも全国レベルのスケールです。 現在は実施していませんが、眉山を走る「ドラクエ練習会」というものもありました。23年まで和歌山県龍神村で開催され、高低差のある山道を走る「龍神温泉木の郷マラソン大会」の対策として定期的に行っていました。竜のようにくねくね曲がった眉山の坂道を攻略するのが、人気ロールプレーイングゲーム(RP ...
朝日新聞障害がある人も、自分らしく生きるには 和歌山でパラ選手がセミナー
朝日新聞 10月30日 10:45
講演する阿渡健太さん=和歌山市西高松1丁目、近藤麻衣子撮影 [PR] 特別支援教育への理解を深める啓発セミナーが25日、県立図書館文化情報センター(和歌山市西高松1丁目)であった。教育関係者や当事者、保護者ら約110人が参加。障害がある人の就労支援や社会参加について考えた。 主催は県教育委員会。講師を務めたのは、プラント大手、日揮ホールディングス(横浜市)の特例子会社「日揮パラレルテクノロジーズ」 ...
朝日新聞和歌山・新宮市長を4期務めた田岡実千年氏が退任 健康上の理由で
朝日新聞 10月30日 10:45
職員に見送られて退庁する田岡実千年氏=2025年10月29日午後6時37分、和歌山県新宮市役所、菊地洋行撮影 [PR] 和歌山県新宮市長を4期16年務めた田岡実千年氏(64)の退任式が29日、同市役所であった。田岡氏は6月、健康上の理由から、この日の任期満了で退任すると表明していた。 退任式で田岡氏は、僅差(きんさ)で初当選した時のことを振り返ったものの実績については触れず、「毎日楽しかった。毎朝 ...
TBSテレビ維新が林佑美衆院議員の離党届を受理 「和歌山県総支部の組織運営に問題がある」として提出していた 林議員は議員辞職について「検討中」
TBSテレビ 10月30日 10:17
日本維新の会は、林佑美衆議院議員が所属する和歌山県総支部の組織運営に問題があるとして提出した離党届を受理したと発表しました。 日本維新の会所属で比例近畿ブロック選出の林佑美衆議院議員(44)は9月下旬、「所属する和歌山県総支部の意思決定の場に呼ばれず、改善を求めてきたが受け入れられなかった」などとして離党届を提出。 維新の会は説得を続けてきましたが、10月28日付けでこれを受理したということです。 ...
MBS : 毎日放送維新が林佑美衆院議員の離党届を受理 「和歌山県総支部の組織運営に問題がある」として提出していた 林議員は議員辞職について「検討中」
MBS : 毎日放送 10月30日 10:15
日本維新の会は、林佑美衆議院議員が所属する和歌山県総支部の組織運営に問題があるとして提出した離党届を受理したと発表しました。 日本維新の会所属で比例近畿ブロック選出の林佑美衆議院議員(44)は9月下旬、「所属する和歌山県総支部の意思決定の場に呼ばれず、改善を求めてきたが受け入れられなかった」などとして離党届を提出。 維新の会は説得を続けてきましたが、10月28日付けでこれを受理したということです。 ...
毎日新聞住宅が全焼し1人死亡2人搬送 和歌山・岩出
毎日新聞 10月30日 08:53
和歌山県岩出市 30日午前4時ごろ、和歌山県岩出市水栖で「2階建ての建物から火が出ている」などと、近所の住民から119番があった。約4時間後に鎮火したが、木造2階建て住宅約60平方メートルが全焼し、隣接する2棟に延焼した。 県警岩出署などによると、60代女性と10代男性が病院に搬送されたほか、建物1階から女性(41)の遺体が見つかった。火元の住宅には、家族3人が住んでいたとみられるという。署は出火 ...
読売新聞「温かい言葉 力になった」
読売新聞 10月30日 08:40
... ることは少なかったが、市民の皆さんの温かい言葉が力になった」とし、「かけがえのない素晴らしい仕事ができた」と笑顔をみせた。新市長の上田勝之氏(60)については「行政に詳しい。とても期待している」と述べた。 この後、職員や家族から花束などを受け取って全員で記念撮影した。拍手で見送られ、市役所を後にした。 田岡市長は2009年の市長選で初当選。連続4期16年、市長を務めた。 和歌山の最新ニュースと話題
読売新聞街角の一瞬 フォーカス<和歌山YPC展>
読売新聞 10月30日 08:35
和歌山YPC会員の力作を鑑賞する来場者(和歌山市で) 県内の写真愛好家らでつくる「和歌山読売写真クラブ(YPC)」の第25回写真展が29日、和歌山市の和歌山城ホール展示室で始まった。11月3日まで。 会員16人の力作約60点を展示。「街角」をテーマにした部では、同市のぶらくり丁やスイス・ジュネーブなどの風景を活写した作品が並ぶ。自由部門では、「2025全日本読売写真クラブ展(個人部門)」で入選した ...
FNN : フジテレビ【速報】和歌山・岩出市の住宅が燃える火事 2人がケガ 1人が遺体で見つかったとの情報
FNN : フジテレビ 10月30日 08:16
和歌山県岩出市の住宅でけさ=30日朝早く、火事がありました。 住人の男女2人がケガをして病院に運ばれたほか、別の1人が遺体で見つかったという情報があり、警察が確認を進めています。 30日午前4時ごろ、岩出市水栖の住宅で「建物が燃えている」と、近くに住む人から消防に通報がありました。 消防車など計4台が出動して火は約2時間10分後にほぼ消えましたが、火元とみられる住宅のほか、隣接する住宅にも延焼しま ...
NHK和歌山 岩出で住宅3棟焼ける 2人けが1人と連絡取れず
NHK 10月30日 07:31
30日朝早く、和歌山県岩出市で住宅3棟が焼ける火事があり、火元の住宅に住む2人がけがをして病院に搬送されたほか、40代の女性と連絡が取れなくなっていて警察などが確認を進めています。 30日午前4時ごろ、和歌山県岩出市水栖の2階建ての住宅から火が出ていると近くに住む人から消防に通報がありました。 消防車などあわせて8台が出動して消火活動が行われ、火はおよそ2時間後にほぼ消し止められましたが、住宅2棟 ...
まいどなニュース「ベッドっぽいけど寝台料金いらないからね←神?」JR西の臨時特別急行列車のグリーン席が快適すぎる!
まいどなニュース 10月30日 07:05
... くぼさんにお話を聞いた。 WEST EXPRESS 銀河のグリーン席、通常モードはこんな感じ(くぼさん提供) ーー今回、WEST EXPRESS 銀河を利用された経緯は? くぼ:父親がかつて新宮市(和歌山県)に暮らしていたことから新宮に行きたくなったこと、また別のルートの銀河に乗った際、あまりに感動的でまた乗りたくなったことから利用しました。今回の銀河グリーン車ファーストシートはプラチナチケット ...
わかやま新報関西リーグ5回目V アルテリーヴォ和歌山
わかやま新報 10月30日 07:00
... 、(左から)三枝監督、児玉社長、小久保主将、大北GM 和歌山からJリーグ入りを目指すサッカークラブ、アルテリーヴォ和歌山は4〜9月に行われた関西1部リーグで2年ぶり5度目の優勝を果たし、11月の全国地域サッカーチャンピオンズリーグへの出場権を得た。28日には?アルテリーヴォ和歌山の児玉佳世子代表取締役、大北啓介GM、三枝寛和監督、小久保裕也主将が和歌山市役所を訪ね、尾花正啓市長に優勝を報告した。 ...
わかやま新報連合和歌山が2カ所目 日高川で「企業の森」活動
わかやま新報 10月30日 06:59
協定書を手に(右から)久留米町長、山本会長、宮〓知事 和歌山県が企業などに県内の森林保全活動への協力を呼び掛けている「企業の森」事業で、日本労働組合総連合会県連合会(連合和歌山)が2カ所目の活動を始めることが決まり、28日に県庁で県、日高川町との3者による森林保全・管理協定の調印式を行った。 連合和歌山は、2005年から同町寒川の0・78?の森林を1カ所目の活動地として20年間、保全活動に取り組み ...
わかやま新報写真がつなぐ縁に感謝 浜の宮で撮影する中嶋さん
わかやま新報 10月30日 06:58
浜の宮のビーチで笑顔の中嶋さん シニアカーでほぼ毎日、近くの浜の宮ビーチに出かけ、写真を撮り続ける和歌山市毛見の中嶋喜子さん(81)。「手足が動かしにくくなっても、浜の宮の景色を撮影できるのは喜び」ときょうもシャッターを切る。 和歌山市毛見に生まれ育ち、生粋の「毛見っ子」という中嶋さん。中学校を卒業後、繊維工場で16年間勤務。その後は看護助手として働いた。旅行好きで景色を撮りたいと、カメラにも興味 ...
わかやま新報「壁」超えた対話を 受刑者の絵画や詩など展示
わかやま新報 10月30日 06:57
... した絵画などを紹介する「プリズン・アート展〜?なぜ犯罪を??考える社会に〜」が11月15日まで、和歌山市西高松の県立図書館展示室で開かれている。 少年の立ち直りや自立を支援し、非行防止活動を行う和歌山市BBS会(高垣晴夫会長)、一般社団法人Prison Arts Connections(PAC)が主催。和歌山での開催は昨年に続き2度目。 刑務所という場所やそこに生きる人々について想像を巡らせながら ...
わかやま新報フードバンクに寄贈 NTT西日本和歌山支店
わかやま新報 10月30日 06:56
岩元支店長?と鈴木事務局長 NTT西日本?和歌山支店(和歌山市一番丁、岩元豊明支店長)は県内のNTTグループ各社と食品ロス削減などの取り組み「フードドライブ」を実施し、24日、NPO法人フードバンク和歌山(御坊市湯川町財部)に食料品など約3680点を寄贈した。 NTT西日本グループは「企業は社会の一員である」というスローガンを掲げ、和歌山支店では事業所周辺の清掃や祭り、献血など地域の活動に取り組ん ...
読売新聞訪問介護事業所82自治体「1か所もない」…人手不足や経営悪化で倒産・休廃業増、地方では自宅暮らしが困難に
読売新聞 10月30日 06:00
... く、東京都は6村のうち5村が離島だった。 0〜2か所の自治体は、計571市町村で全体の3割に達した。高知県は全市町村の3分の2にあたる22市町村に及び、このほか奈良県(14町村)、鳥取県(13町村)、和歌山県(11町村)などが目立った。 居住自治体に事業所がない高齢者は、近くの自治体の事業所を利用し、デイサービスなども受け皿になっているとみられる。一方、一部の都市では、事業所が増える傾向も見られた ...
NHK和歌山 串本町 ラムサール条約登録20年でサンゴの特別展
NHK 10月30日 05:24
和歌山県串本町沿岸がラムサール条約に登録されて20年になるのを記念して、サンゴの生態を紹介する特別展が串本町の水族館で開かれています。 黒潮の影響で120種類以上のサンゴが生息する「串本沿岸海域」は、2005年11月に国際的に重要な湿地の保全を定めた「ラムサール条約」に登録されました。 登録20年を記念した特別展では水族館近くの「錆浦海岸」で見られるテーブル状のサンゴ、「クシハダミドリイシ」や、枝 ...
毎日新聞食べて巡って、楽しんで 橋本商議所など催し 電子印集め 来月1日から /和歌山
毎日新聞 10月30日 05:02
橋本商工会議所など5商工団体が11月に「伊都・橋本デジタルスタンプラリー いとをかしき電子印集め」に初めて取り組む。対象の店舗を利用してデジタルスタンプを集めると、抽選で加盟事業所の商品などが当たるもので、地域の良さを再発見してもらう狙いで行う。 高野口町▽かつらぎ町▽九度山町▽高野町―の4商工会…
毎日新聞新宮−白浜 赤字額31.2億円 JR西「利用増進を」 /和歌山
毎日新聞 10月30日 05:02
JR西日本は29日、2024年度実績の輸送密度(1日1キロ当たりの平均旅客輸送人員)が2000人未満で経営状況が厳しい路線・区間を公表した。和歌山支社では紀勢線の新宮―白浜間が含まれ、22〜24年度平均で試算される赤字額は31億2000万円と前回公表時(21〜23年度平均で29億3000万円)より悪化した。JR西管内では、山陰線の出雲市―益田間(いずれも島根県)に次ぐ赤字額となっている。 同支社に ...
毎日新聞「天空」新列車にバトン 来春定期運行終了 難波から出発へ 南海高野線 /和歌山
毎日新聞 10月30日 05:02
南海電鉄は、橋本駅(橋本市)と極楽橋駅(高野町)を結ぶ南海高野線の観光列車「天空」の定期運行を2026年3月20日で終了すると発表した。また、代わりに2025年度末から運行予定の新観光列車「GRAN 天空」の外観を公表。走行する際の電力相当分を再生エネルギーで賄う仕組みを新たに導入する。 16年間、高野山へ向かう観光客らに親しまれてきた車両は、新列車で深紅とゴールドの高級感のあるデザインに一新。難 ...
毎日新聞宇宙へ、皆のエール届けよう 「カイロス」に貼るメッセージ募集 知事「打ち上げ成功 県として応援」 /和歌山
毎日新聞 10月30日 05:02
宇宙ベンチャー「スペースワン」(東京都)は28日、「地元メッセージ打上げプロジェクト」として、小型ロケット「カイロス」3号機に貼る県民からの応援メッセージの募集を始めた。宇宙へ県民の気持ちを届けることで、宇宙を身近に感じる機会の創出を目指す。【駒木智一】 スペースワンは昨年3月にカイロス初号機を、12月に2号機を、串本町のロケット発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げた。いずれも飛行中断措置が取 ...
毎日新聞祝!!合併20年へ だんじりが集結 橋本市中心部でパレート /和歌山
毎日新聞 10月30日 05:02
2026年3月に旧橋本市と旧高野口町が合併20年となるのを記念し、橋本市内のだんじり10基が11日、市中心部の市保健福祉センター周辺でパレードを行った。 この日は秋祭りの宵宮にあたる。毎年10月開催の本宮でも例年はだんじりが神社や地域ごとに分散しており、多くのだんじりが一カ所に集結してこなかった。…
日本経済新聞紀陽銀行の新興向け融資特化ファンド、ヘルスケア企業に初の資金供給
日本経済新聞 10月30日 01:49
... 銀行はスタートアップへの融資に特化した新ファンド「紀陽スタートアップデットファンド」を通じて、法人向けのヘルスケアサービスを展開するアンドエル(東京・港)に資金を供給した。同ファンドは紀陽銀が7月に設立したばかりで、今回が初の融資案件となる。 アンドエルは2023年設立で、オンライン診療やストレスチェックなどを手がけている。紀陽銀が3月に和歌山市で開設したスタートアップ支援施設「Key Si...
和歌山経済新聞和歌山市立博物館で特別展「紀州の美を統べし殿様・徳川治宝」
和歌山経済新聞 10月29日 23:00
... る・遊ぶ 和歌山城のPR動画公開 ドローン使い、天守閣を上空から撮影 見る・遊ぶ 紀州東照宮祭礼「和歌祭」が400年 マツケン吉宗が行列先導 学ぶ・知る 和歌山県立博物館で創立50周年記念特別展「きのくにの名宝」 見る・遊ぶ 和歌山市立博物館で企画展「しはくどうぶつえん」 郷土玩具200点も 岩手県立博物館で酒造りのテーマ展 南部杜氏の歴史から飲む楽しみまで(盛岡経済新聞) 盛岡経済新聞 和歌山市 ...
FNN : フジテレビ国民スポーツ大会(滋賀)水泳・馬術・カヌー・バスケットボール女子の県勢選手ら優勝報告 山形
FNN : フジテレビ 10月29日 19:24
... 技の荒木清選手(16)は、今回初の優勝を飾った。 カヌー少年男子カナディアンシングル200メートルの伊藤直大(なお)選手(18)は同種目で2連覇を達成。 山形銀行女子バスケットボール部・ライヤーズは、和歌山での大会以来10年ぶり4度目の優勝を果たした。 吉村知事は「みなさんが優勝する姿を見て元気と活力をもらった」と祝福した。 (カヌー少年男子・伊藤直大選手) 「今年でジュニアの種目が終わるので、来 ...
NHK維新 林佑美衆院議員が離党
NHK 10月29日 19:21
日本維新の会の林佑美・衆議院議員は、所属する和歌山県総支部の組織運営に不満があるなどとして28日付けで離党しました。 日本維新の会は、衆議院・比例代表近畿ブロック選出の林佑美・衆議院議員が、先月(9月)離党届を提出したことを受けて取り扱いを協議した結果、受理することを決め、林氏は28日付けで離党しました。 これについて林氏はNHKの取材に対し「和歌山県総支部で健全な組織運営が行われるよう総支部と党 ...
テレビ和歌山SNS型ロマンス詐欺 1,800万円被害
テレビ和歌山 10月29日 19:15
今月19日、SNSで知り合って好意を持った相手からデートアプリを勧められた和歌山市の50歳代の男性が、アカウント資金や保証金などの名目で電子マネー30万円相当と現金1800万円余りを騙し取られていたことが判りました。和歌山東警察署の調べによりますと、今月19日、和歌山市の50歳代の男性がSNSで友達募集をしていた人物にダイレクトメッセージを送ったことをきかっけとして知り合った相手からデートアプリを ...
TBSテレビ【維新】林佑美衆議院議員の離党届を受理 「和歌山県総支部の組織運営に問題がある」として離党届 議員辞職について本人は「もっともだと思うが検討中」
TBSテレビ 10月29日 19:07
日本維新の会は、林佑美衆議院議員(44)が所属する和歌山県総支部の組織運営に問題があるとして提出していた離党届を受理した、と発表しました。 日本維新の会所属で比例近畿ブロック選出の林佑美衆議院議員は、9月下旬「所属する和歌山県総支部の意思決定の場に呼ばれず、改善を求めてきたが受け入れられなかった」などとして、離党届を提出。 維新の会は離党届を受理せず慰留を続けていましたが、きのう付で離党届を受理し ...
MBS : 毎日放送【維新】林佑美衆議院議員が離党 「和歌山県総支部の組織運営に問題がある」として離党届 議員辞職については「もっともだと思うが検討中」
MBS : 毎日放送 10月29日 19:05
日本維新の会は、林佑美衆議院議員が、所属する和歌山県総支部の組織運営に問題があるとして提出していた離党届について、28日付で受理したと発表しました。 日本維新の会所属で比例近畿ブロック選出の林佑美衆議院議員(44)は9月下旬、「所属する和歌山県総支部の意思決定の場に呼ばれず、改善を求めてきたが受け入れられなかった」などとして離党届を提出していました。 維新の会は、この離党届を受理せず慰留するととも ...
NHK倒壊のおそれある空き家を強制的に取り壊し 京都市が代執行
NHK 10月29日 18:58
... 和5年度(2023年)までに、全国であわせて723件となっています。 このうち、近畿地方の2府4県ではあわせて117件で、府県別に見ますと、▽兵庫が46件と最も多く、▽大阪が22件、▽京都が17件、▽和歌山が15件、▽滋賀が12件、▽奈良が5件です。 ただ、行政が撤去するケースはごく一部で、そのまま放置すれば倒壊のおそれがあるとして、行政から指導を受けた空き家は、令和5年度には全国でおよそ4800 ...
ABC : 朝日放送維新・林佑美衆院議員が離党 「支部の運営体制に問題がある」 和歌山1区から出馬し比例復活
ABC : 朝日放送 10月29日 18:52
日本維新の会は28日付で、比例近畿ブロックの林佑美衆議院議員が離党したと発表しました。 林議員は、おととしの衆議院・和歌山1区の補選に維新公認で立候補し、初当選。 去年の衆院選では自民党候補に敗れたものの、比例代表で復活当選しました。 林議員はこれまで、党の和歌山県総支部の副代表を務めていましたが、「支部の運営体制に問題がある」として、先月末、党に離党届を郵送。 党は届を受理し、28日付で離党を認 ...
NHKきのくに線 新宮と白浜の区間 ワースト2の赤字 JR西日本
NHK 10月29日 18:36
... 自治体と議論を進めることを目的に、乗客が少なく赤字路線になっている区間の収支の状況を4年前から公表しており、29日、19区間の32路線について、昨年度までの3年間の収支などを公表しました。 このうち、和歌山県内を通る「きのくに線」の新宮駅と白浜駅の区間については、1日1キロあたり平均何人の乗客を運んだかを示す「輸送密度」は960人で、前の年度(令和5年度)までの3年間と比べて25人増えたということ ...
テレビ和歌山JR新宮‐白浜 輸送密度依然厳しく
テレビ和歌山 10月29日 17:45
... 利用客数が大きく低迷している地方ローカル線の経営状況などを公表しました。県内の対象線区では紀勢線の新宮白浜間で利用客が回復傾向にあるものの依然として厳しい状況が続いています。これは今日、和歌山市のホテルでJR西日本和歌山支社の礒川健太郎副支社長が、明らかにしました。説明によりますと、新宮白浜間の1日の平均通過人員を表す輸送密度は、昨年度960人で、前の年度の935人からやや増加しました。令和4年度 ...
読売新聞JR駅前の市有地に1泊5万円以上「高級ホテル」誘致へ、市が方針決定…「通過型」観光客多い現状の打開狙い
読売新聞 10月29日 17:45
和歌山県新宮市は、JR新宮駅前の市有地に「高級ホテル」を誘致する方針を決めた。富裕層やインバウンド(訪日外国人客)に「滞在型」の観光を楽しんでもらう。ホテルの整備・運営を担う事業者を12月にも公募し、来年1月頃に候補を決定、2029年頃の開業を目指す。 「高級ホテル」の建設予定地(和歌山県新宮市で) 発表では、JR新宮駅隣接の市営駐車場、市営駐輪場として使われている土地(約3000平方メートル)を ...
テレビ和歌山和バス「復刻デザインバス」運行へ
テレビ和歌山 10月29日 17:42
和歌山市と海南市を走る和歌山バスは、来年4月に創業50周年を迎えるのを記念して昭和時代の復刻デザインのバスの運行を明後日から始めます。和歌山市和歌浦西の和歌山バス株式会社では、創業50周年を迎えるのに先立ち、2台のバスを導入しました。1台は、前身となる南海電鉄バスで昭和30年代に活躍した青をベースにした車両、もう1台は、昭和51年の創業当時の朱色とクリーム色をイメージしたデザインになっていて、ナン ...
テレビ和歌山御坊のバイオマス発電所 竣工式
テレビ和歌山 10月29日 17:39
... とテープカットが行われ、竣工を祝いました。日高港の工業用地にある和歌山御坊バイオマス発電所は、大阪ガス株式会社と、株式会社エネウィル、それにSMFLみらいパートナーズ株式会社の3者が出資する合同会社が運営するもので、今年8月21日に商業運転を開始しました。バイオマス発電は、再生可能エネルギーの中でも天候や時間帯を問わずに発電が可能で、和歌山御坊バイオマス発電所の発電容量は5万キロワット、燃料となる ...