検索結果(和歌山 | カテゴリ : 地方・地域)

900件中5ページ目の検索結果(0.080秒) 2025-09-06から2025-09-20の記事を検索
福島民友新聞全日本クラブ野球、エフコムは初戦敗退
福島民友新聞 14日 08:30
第49回全日本クラブ野球選手権大会は13日、松山市の坊っちゃんスタジアムなどで1回戦が行われた。県勢は東北代表のエフコムBCがマツゲン箕島硬式野球部(和歌山県)と対戦し、2―3で敗れた。 エフコムBCは二回に1点を先制。六回にも追加点を挙げ2―0としたが、七回に3点を奪われ、逆転負けを喫した。
NHK和歌山県に熱中症警戒アラート
NHK 14日 05:45
和歌山県では、14日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 和歌山地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 ▽外出をなるべく避けることや▽室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと▽運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取ったり、涼しい屋内で行ったりするよう呼びかけています。 日中の最高気温は、 ▽和歌山市で33度、 ▽ ...
NHK無病息災などを願う「献灯祭」和歌山 橋本
NHK 14日 05:11
和歌山県橋本市の神社で13日夜、灯籠やろうそくに火をともして無病息災などを願う「献灯祭」が行われました。 橋本市にある光三宝荒神社は、「火とかまどの神様」として信仰されていて、毎年9月に、献灯祭が行われています。 13日は、午後6時から境内で神事が行われたあと、訪れた人たちが参道に並び、火をともした高さ30センチほどの灯籠を、20メートルほど先にある献灯台まで手渡しで運びました。 献灯台には「健康 ...
毎日新聞県1次予選 初芝橋本など、2回戦に進む 悪天で4試合延期 /和歌山
毎日新聞 14日 05:08
秋季近畿地区高校野球大会県1次予選は13日、マツゲン有田球場で1回戦2試合があった。悪天候のため、和歌山東―熊野、神島―橋本、向陽―和歌山高専の3試合は14日に▽紀央館―笠田・紀北農芸は15日に延期された。会場はいずれもマツゲン有田球場。15日に同球場で予定していた2回戦3試合は、17日に県営紀三井寺球場で行われる。
毎日新聞全集中 狙い澄まして ペタンク競技大会 38チーム参加 和歌山 /和歌山
毎日新聞 14日 05:08
和歌山市生涯スポーツ交流大会のペタンク競技大会が13日、和歌山市の和歌山城砂の丸広場で開かれた。市内から1チーム3人の計38チームが出場し、南フランス発祥の球技を楽しんだ。 ペタンクは金属製のボールを下手投げで投球し、6〜10メートル先のビュット(目標球)に近づけることで得点を競うスポーツ。市ペタンク協会によると、市内には愛好者の…
毎日新聞キャビア生産↑↑に期待 チョウザメを性転換 採卵に成功 近大水産研究所 新宮 /和歌山
毎日新聞 14日 05:08
稚魚はすべて「オス」証明 卵がキャビアとなるシベリアチョウザメについて、近畿大水産研究所新宮実験場(新宮市)の研究グループが今月、人工的にオスを性転換させたメスからの採卵や稚魚のふ化に成功したと発表した。研究グループは「国内では初めての成果。キャビアの生産効率の向上につながる」と期待している。今月24日から広島大学で開催される日本水産学会で口頭発表する予定という。【加藤敦久】 研究グループは稻野俊 ...
NHK無病息災などを願う「献灯祭」和歌山 橋本
NHK 14日 05:08
和歌山県橋本市の神社で13日夜、灯籠やろうそくに火をともして無病息災などを願う「献灯祭」が行われました。 橋本市にある光三宝荒神社は、「火とかまどの神様」として信仰されていて、毎年9月に、献灯祭が行われています。 13日は、午後6時から境内で神事が行われたあと、訪れた人たちが参道に並び、火をともした高さ30センチほどの灯籠を、20メートルほど先にある献灯台まで手渡しで運びました。 献灯台には「健康 ...
中日新聞光る紙(かみ)業(わざ)ちぎり絵アート 南砺で全国公募展
中日新聞 14日 05:05
... 東中江の道の駅たいらの「たいら郷土館」と「五箇山 和紙の里」で始まった。28日まで。 大作部門に53点(ほかに招待3点)、色紙部門に54点の応募があった。大作部門の大賞に千光士(せんこうし)道志さん(和歌山県)の「父は左官職人」が、北陸中日新聞賞に永井靖子さん(愛知県)の「岐阜市電ラストラン最終電車」がそれぞれ選ばれた。 千光士さんの作品は、左官職人の父をモデルに、ろうそくの明かりに照らされた部屋 ...
毎日新聞全日本クラブ野球 エフコムが初戦惜敗 好機に後続倒れ /福島
毎日新聞 14日 05:00
第49回全日本クラブ野球選手権大会(日本野球連盟、毎日新聞社主催)が13日、愛媛県で開幕した。県勢のエフコムBCは、松山市の坊っちゃんスタジアムで、昨年の決勝でコールド負けしたマツゲン箕島(和歌山)と1回戦を戦い、2―3で惜しくも逆転負けした。 開会式直後の開幕試合で昨年の決勝の再戦が実現し、注目されたこの試合。エフコムBCは二回無死一、三塁から高野光輝の中犠飛で先制すると、六回には先頭の松嶋拓郎 ...
徳島新聞45人親睦深める 和歌山徳島県人会
徳島新聞 14日 05:00
和歌山県在住の徳島県関係者でつくる和歌山徳島県人会(約100人)の総会が13日、和歌山市内のホテルで開かれ、会員ら約45人が親睦を深めた。 有本育平会長が「…
読売新聞4試合 雨天中止 秋の県高校野球
読売新聞 14日 05:00
... が雨の影響で中止となった。和歌山東―熊野、神島―橋本、向陽―和歌山高専の3試合は14日に順延し、マツゲン有田球場で行われる。紀央館―笠田・紀北農芸の試合は15日に同球場で実施。15日に同球場で予定されていた2回戦3試合は17日に紀三井寺球場(和歌山市)で行われる。13日の結果は次の通り。 ◇1回戦▽初芝橋本9―1南部龍神▽和歌山商6―4新宮・新翔(延長10回タイブレイク) 和歌山の最新ニュースと話 ...
読売新聞竹組み茶室 パンダの縁
読売新聞 14日 05:00
ジャイアントパンダゆかりの竹で作られた茶室(夢洲で)アドベンチャーワールドの人気者だったジャイアントパンダの良浜(和歌山県白浜町で) 餌提供の岸和田市とAW 食べ残し部分再利用 環境保護試み「集大成」 大阪・関西万博で13日、テーマパーク・アドベンチャーワールド(AW、和歌山県白浜町)のジャイアントパンダが餌としていた岸和田市産の竹を使った展示が始まった。廃棄される竹を食器などに生まれ変わらせる資 ...
読売新聞とれたて魚介 笑顔で舌鼓
読売新聞 14日 05:00
和歌の夜市 アシアカエビなど 和歌山市の和歌浦漁港にある「おっとっと広場」前の特設会場で13日、新鮮な海鮮などが楽しめる「和歌の夜市」が開かれ、家族連れらでにぎわった。 実行委員会が漁港周辺を盛り上げようと、2018年から開催しており、13日は10店が出店。特産のアシアカエビのほか、サンマやサザエの炭火焼き、ワカメの天ぷらなどが提供され、来場者らは思い思いに料理を選んでいた。 姉妹で訪れた同市の4 ...
琉球新報経年劣化 トラブル多発 配管腐食、道路陥没や断水
琉球新報 14日 05:00
配管のひび割れやポンプの摩耗など上下水道施設の経年劣化が深刻化している。下水管の腐食が原因とみられる埼玉県八潮市の道路陥没事故など、各地でトラブルが相次いでいる。 2021年、和歌山市・紀の川に架かる水道橋が崩落し、約6万戸が1週間断水した。送水管を支える「つり材」の腐食が原因とされる。今年1月に起きた八潮市の陥没事故では近隣の約120万人が下水道の利用自粛を求められた。 神奈川県鎌倉市では6月に ...
FNN : フジテレビ逮捕の17歳少年は無免許で男性をひき逃げか 「警察に捕まると思って逃げました」と供述
FNN : フジテレビ 14日 02:25
... バイトの17歳の少年です。 少年は今月10日夜、東大阪市で無免許でバイクを運転し、横断歩道を渡っていた男性(55)をはね、頭蓋骨を折るなどの重傷を負わせたにもかかわらず、そのまま逃げた疑いがもたれています。 調べに対し、少年は「警察に捕まると思って逃げました」と容疑を認めています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
NHK和歌山県で震度1(23:39)
NHK 14日 00:08
13日午後11時39分ごろ、和歌山県北部で震度1の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 震度1を観測したのは和歌山県湯浅町です。 震源地は紀伊水道で、震源の深さは20キロ、地震の規模を示すマグニチュードは3.1と推定されています。
FNN : フジテレビ小学生がデフサッカーを体験 元プロサッカー選手の北澤豪さんも参加
FNN : フジテレビ 13日 21:00
... 手の北澤豪さんも、積極的に手話を使って小学生と交流しました。 【参加した小学生選手】 「難しかった」 「何も聞こえない状態でやる辛さとかが分かったから、そこもちゃんと理解して、出来るようにしたい」 デフサッカーは、ことし11月に東京で開催されるデフリンピックでも注目を浴びています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
中日新聞和歌山・光三宝荒神社「献灯祭」 橋本、1万本のろうそくで祈り
中日新聞 13日 20:39
災難や不浄を取り除く「火の神」「かまどの神様」として古くから信仰を集めてきた和歌山県橋本市の光三宝荒神社で13日夜、恒例の「献灯祭」が営まれた。参拝者が約1万本のろうそくをともし、静寂に包まれた境内は淡くオレンジ色に照らされた。 神仏習合の祭りで、神事と法要の後「家内安全」などの願い事が書かれた約120基の紙灯籠が信者らの手で境内の棚板に並べられ、参拝者は本殿で灯明から手元のろうそくに点火。燭台に ...
毎日新聞全日本クラブ野球選手権開幕 V2狙うマツゲン箕島が逆転勝ち
毎日新聞 13日 20:36
... 20分、石川裕士撮影 社会人野球の第49回全日本クラブ野球選手権大会(毎日新聞社、日本野球連盟主催)は13日、愛媛・坊っちゃんスタジアムなどで開幕し、1回戦8試合が行われた。2連覇を狙うマツゲン箕島(和歌山)は前回大会準優勝のエフコムBC(福島)に3―2で逆転勝ち。初出場勢ではイワキテック(愛媛)は焼津マリーンズ(静岡)に9―2で快勝し、福岡トヨタFTサンダースは西多摩倶楽部(東京)に9―1で勝利 ...
WBS : 和歌山放送【高校野球】秋季近畿地区高校野球県一次予選の結果
WBS : 和歌山放送 13日 18:41
... のマツゲン有田球場で行われた▽初芝橋本 対 南部龍神 は、9対1で初芝橋本が勝ちました。また▽和歌山商業 対 新宮・新翔の連合チームの対戦は 6対4で和歌山商業が勝ちました。このほか、きょう(13日)上富田町の上富田スポーツセンター野球場で開催予定でした▽和歌山東 対 熊野 ▽神島 対 橋本 ▽向陽 対 和歌山高専 の3試合はそれぞれ、あす(14日)に順延となったほか、マツゲン有田球場で開催予定だ ...
WBS : 和歌山放送遊漁船の無登録営業で63歳漁師を書類送検
WBS : 和歌山放送 13日 18:32
無登録で遊漁船業を営んだとして、田辺海上保安部はきのう(12日)御坊市に住む63歳の漁師の男の書類を和歌山地方検察庁田辺支部に送りました。 無登録営業を続けていた漁船(写真提供:田辺海上保安部) 調べによりますと、男は今年4月16日から7月7日までの間、和歌山県知事の登録を受けないで客を船に乗せ日高郡日高町沖で釣りをさせ、案内報酬としてあわせておよそ343万円を受け取った、遊漁船業の適性化に関する ...
NHK9月14日 和歌山県に熱中症警戒アラート
NHK 13日 18:31
環境省と気象庁は、14日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして和歌山県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
NHK関空 ユナイテッド機の緊急脱出 運輸安全委員会が調査開始
NHK 13日 18:28
12日夜、和歌山県の沖合を飛行中のアメリカのユナイテッド航空機が貨物室から火災が発生したという警告が出たため関西空港に着陸し、乗客が緊急脱出したトラブルで、国の運輸安全委員会は13日、パイロットへの聞き取りなどの調査を開始しました。 12日午後6時半ごろ、成田からフィリピンのセブに向かっていたアメリカのユナイテッド航空32便、ボーイング737型機が和歌山県の沖合を飛行中、後部にある貨物室で火災が起 ...
テレビ和歌山秋季近畿高校野球一次予選の結果
テレビ和歌山 13日 18:04
秋季近畿地区高校野球県一次予選。今日は1回戦6試合が予定されていましたが、このうち上富田スポーツセンター野球場で予定されていた3試合とマツゲン有田球場で予定されていた1試合が悪天候のため中止となりました。今日マツゲン有田球場で行われた2試合の結果です。第1試合は初芝橋本、第2試合は和歌山商業が勝って2回戦に進みました。
テレビ和歌山NPOなどの災害被災地支援講座
テレビ和歌山 13日 18:01
能登半島地震を教訓に大規模災害への備えについて考えるNPOやボランティアのための講座が今日、和歌山市で開かれました。講座は県NPOサポートセンターなどが開いたもので、NPOやボランティア団体の関係者らがオンラインを含めておよそ50人参加しました。講座では、去年の元日に発生した能登半島地震の支援活動を行っている「災害NGO結」代表の前原土武さんが被災地の状況や自身が取り組んだ支援について紹介しました ...
テレビ和歌山和歌山市高齢者保健福祉功労者表彰
テレビ和歌山 13日 18:00
今月15日の敬老の日を前に、奉仕活動に積極的に参加するなど他の模範となる高齢者を称える表彰式が、このほど和歌山市で行われました。 表彰は和歌山市が市の老人クラブ連合会とともに毎年行っていて、今年度は楠見地区の中谷正彦さんをはじめ、満80歳以上で社会奉仕活動に積極的に参加するなどして他の模範として選ばれた17人のうち、出席した10人に尾花正啓市長から賞状が贈られました。また、退任する地域の老人クラブ ...
熊野新聞今年も多くの力作並ぶ 児童生徒木工工作コンクール -(新宮木協 )
熊野新聞 13日 17:30
... 全22賞を選出した。和歌山県知事賞、新宮市長賞、新宮木材協同組合理事長賞の上位3賞は全国コンクールに出品される。 毎年恒例のコンクールで、今年は串本町から紀宝町までの25小学校から305点の応募があった。 会場には大人顔負けの細工を施したり、素材の風合いを生かした力作、日常で使えそうな作品など、児童がさまざまな工夫を凝らした逸品が、学校ごとに展示され、真剣な表情で審査していた。 和歌山県知事賞には ...
紀伊民報「今後も支援」強調 はまゆう病院の赤字問題、和歌山県白浜町
紀伊民報 13日 14:30
和歌山県白浜町議会9月定例会の一般質問が11日にあり、赤字が問題になっている白浜はまゆう病院について、議員2人が質問した。町は、今後も支援を続ける考えを改めて示した。 松田剛治議員(公明)と水上久美子議員(無)が「不安の声が広がっている」「住民の最大の関心事だ」などとして質問した。 はまゆう病院は多額の赤字運営となっており、運営する公益財団法人「白浜医療福祉財団」から町が7月に脱退。民間病院として ...
紀伊民報串本古座高、全国へ 宇宙甲子園・缶サット、近畿大会で準優勝、和歌山
紀伊民報 13日 14:30
高校生が空き缶サイズの模擬人工衛星(缶サット)を自作したモデルロケットで打ち上げ、その技術力や創造力を競う「宇宙甲子園2025近畿地方大会」(実行委員会主催)の缶サット部門が6、7日、和歌山県和歌山市であった。県内外から9校が出場。串本古座高校(串本町)が準優勝し、全国大会出場を決めた。 缶サット部門は2008年にスタートし、今年で18回目。理工系の楽しさ、面白さ、魅力などを感じてもらい、広く科学 ...
紀伊民報見応えある作品ずらり 15日まで、田辺美術協会展、和歌山
紀伊民報 13日 14:30
和歌山県田辺市新屋敷町の紀南文化会館1階展示ホールで13日、第71回田辺美術協会展が始まった。田辺美術協会(桐原將臣代表)が主催する毎年恒例の作品展で、会員40人が力作64点を出品している。15日まで。紀伊民報など後援。 出品は1人2点以内で、号数は自由。紀南の自然豊かな風景や人物、花などを題材にした作品や抽象的な作品が展示され、来場者が一点一点にじっくりと見入っていた。 桐原代表は「見応えのある ...
紀伊民報ひょうに負けない! 規格外梅干しでスパイス、和歌山県みなべの若手農家グループ
紀伊民報 13日 14:30
梅産地・和歌山県みなべ町の若手農家グループ「みなべ梅郷クラブ」(木村啓人会長)が、ひょうで傷の付いた白干し梅を使ってスパイス作りに取り組んでいる。11月ごろの完成を目指しており、「ひょう害だけでなく傷果の新たな活用方法を見いだしたい」と意気込んでいる。 同町や田辺市では4月に広範囲でひょうが降り、多くの梅の実に傷が付く深刻な被害が出た。 梅郷クラブでは、毎年一つのプロジェクトを企画してグループ全体 ...
紀伊民報大学生のいるまちに フィールドワーク続々、和歌山県田辺市
紀伊民報 13日 14:30
これが大学生のいるまち―。和歌山県田辺市で今月、大学生によるフィールドワークが相次いだ。研究テーマは商店街の振興やゲストハウスづくり、空き家の活用などさまざま。大学の枠を超えた合同調査もあった。大学のないまちで、大学生が地域の人々と触れ合いながら躍動した。 ■「また来たい田辺」提案 日本女子大 日本女子大学(東京)の学生が11日、JR紀伊田辺駅前の田辺エンプラス(田辺市湊)で、「また来てみたくなる ...
わかやま新報「紀淡連絡道路」の構想
わかやま新報 13日 13:30
... 目を向けると友ヶ島、その先には和歌山市が見える。 直線距離では10?程度の隣町でありながら、陸路による道のりは大阪ルートで160?程度と遠い。かつてから、和歌山・大阪南部と淡路島・四国のアクセス向上を目指した道路の建設が検討されている。実現性に課題はあるが、地域を結ぶ架け橋として期待される「紀淡連絡道路」の構想を紹介したい。 紀淡連絡道路は、約11?の紀淡海峡を横断し、和歌山市と洲本市を結ぶ全長約 ...
福井新聞気象庁が津波予報(若干の海面変動)発表、影響ある地域は 9月13日、早い沿岸で午後1時頃、「被害心配なし」
福井新聞 13日 12:23
... 1時頃。若干の海面変動が予想される沿岸は以下の通り。 北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、沖縄本島地方、宮古島・八重山地方。
NHK映画「国宝」ヒットでロケ地のホテル人気 和歌山 岩出
NHK 13日 12:18
... われた屋上が見える場所まで案内しています。 また、撮影の際、出演者などにふるまわれたカレーを映画の人気にあやかり「国宝カレーランチ」と名付けて提供しています。 和歌山県紀の川市から訪れた40代の女性は「映画はとても感動しました。ヒット作品が和歌山県で撮影されたことはとても誇らしいです」と話していました。 「ホテルいとう」の北田信幸 支配人は「ロケ地としての反響は大きく、驚いています。映画をきっかけ ...
TBSテレビ【津波予報(若干の海面変動)】発表 カムチャツカ半島付近でマグニチュード7.5の地震 太平洋沿岸などに発表 気象庁
TBSテレビ 13日 12:09
... 太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、 青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、 千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、 相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県、徳島県 高知県、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、 奄美群島・トカラ列島、沖縄本島地方、宮古島・八重山地方 若干の海面変動が予想される時刻は、早い沿岸で13日13時00分頃で す。 ...
NHK関西空港 ユナイテッド機の緊急脱出 トラブル原因を調査へ
NHK 13日 12:03
12日夜、和歌山県沖を飛行中のアメリカのユナイテッド航空機が貨物室から火災が発生したという警告が出たため、関西空港に着陸し、乗客全員を緊急脱出させました。 国土交通省などによりますと、貨物室で火災が起きたことを示すものは確認されなかったということで、国の運輸安全委員会は13日午後、空港に事故調査官を派遣し、トラブルの原因を調べることにしています。 12日午後6時半ごろ、成田からフィリピンのセブに向 ...
朝日新聞相次ぐ警察不祥事、和歌山県警が臨時署長会議 「他山の石として」
朝日新聞 13日 10:45
署長会議で話す和歌山県警の野本靖之本部長=2025年9月12日、県警本部、榊原織和撮影 [PR] 和歌山県警は12日、臨時の県下警察署長会議を開いた。警視庁公安部による大川原化工機の冤罪(えんざい)事件と、神奈川県警にストーカー被害を相談していた川崎市の女性が殺害された事件で、捜査や対応の問題点と再発防止策が示されたことなどを受け、開催された。 署長会議には、12署の署長と本部の幹部ら約50人が対 ...
朝日新聞パンダ返還で「宿泊客減」 7〜9月期の景況判断指数が下降 和歌山
朝日新聞 13日 10:45
和歌山県 [PR] 和歌山財務事務所は11日、7〜9月期の県内企業の景況判断指数(BSI)を発表した。全産業で下降傾向にあるとの回答が多く、6月にジャイアントパンダが中国に返還された影響を訴える声も出ている。 景況判断指数は、前期(4〜6月期)に比べて景況が「上昇」とした企業の割合から、「下降」とした企業の割合を引いた数値。県内104社が対象で、98社から回答があった。全産業のBSIはマイナス10 ...
朝日新聞徳島県が災害に備え大型トイレカー導入 洗浄便座や車いす用リフトも
朝日新聞 13日 10:30
... 、電力を確保する。昇降用のステップは折りたたんで車内に収納できる。 車両価格は約2600万円。国の緊急防災・減災事業債の制度を使うため、県の負担は3割になる。 災害時の避難生活では「トイレ・キッチン・ベッド(TKB)」の早急な確保が重要になる。県防災対策推進課によると、大型トイレカーの都道府県での導入は、大阪、和歌山などに続いて9番目。県は今年度中に2トントラックタイプの中型1台も導入するという。
わかやま新報「愛」を撮り続け130年「十番丁 西本写真館」
わかやま新報 13日 10:00
4代目の西岡代表 和歌山市十番丁の明治時代から続く十番丁西本写真館は、ことし創業130年を迎えました。4代目の西岡崇代表(60)は「130年続くのは先代の3人がいないと無理なこと。これからも『愛』を撮り続けていきたい」と話しています。 西岡代表は、40年ほど前から同写真館に勤務し、伯父にあたる3代目の故・西本洋さんからバトンを約10年前に渡され、代表に就任しました。 同館は、館内のスタジオで宮参り ...
わかやま新報ネイリスト検定最高位 1級を取得の古岡さん
わかやま新報 13日 09:59
ネイリスト検定1級を取得した古岡さん 和歌山市の会社員、古岡眞一さん(38)がネイリスト技能検定で最高位の1級を取得しました。合格率は3割ほどの難関に挑戦し見事クリア。古岡さんは「美容としてのネイルだけでなく、巻き爪や肥厚爪などで悩む人の健康面でもお役に立ちたい」と話しています。 古岡さんは、手先が器用で細かい作業が得意だったこともあり、学生の頃から第一種電気工事士を目指し、今も現役で働いています ...
わかやま新報カリフォルニア様住宅 パームスプランニング
わかやま新報 13日 09:58
... されたこともあり、カリフォルニアスタイルを得意とする?ケンロックに勤務し、経験を積みました。 インテリアコーディネーター、二級建築士の資格を取得。2年前に和歌山に戻り、昨年10月に同社を設立しました。同社の強みは、家だけでなく、母体の?西和工務店(和歌山市北野)、外構の?シンワテクノ(同)と協力し、設計から建築、庭造りまでトータルで提案できることです。 新築された住宅は、愛犬と共に暮らす設計です。 ...
わかやま新報コーヒーと花が楽しめる「バルダーコーヒー」
わかやま新報 13日 09:57
... 括マネジャー三浦輝さん(34)は、25歳から大阪市にあるカフェ、サタデーズに勤務し、コーヒーを学びました。 和歌山ではあまり知られていなかった浅いりのコーヒーを広めようと、2021年、花店「bois de gui(ボワドゥギ)」の統括マネジャー藪本龍次さんと共に、花店とカフェを合わせた同店を和歌山市の大新公園のすぐそばにオープンさせました。 「苦手な人にも飲みやすいコーヒーを」をコンセプトに、オリ ...
NHK和歌山県に熱中症警戒アラート(9月13日)
NHK 13日 09:48
環境省と気象庁は、13日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして和歌山県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
読売新聞ミカンと紀州人 歴史に注目
読売新聞 13日 08:50
県立図書館 江戸期の図録など展示 様々なかんきつ類が描かれた「南海包譜稿本」のパネル展示(和歌山市で) 国連の食糧農業機関が定める世界農業遺産に、有田・下津地域の「石積み階段園みかんシステム」が認定されたことを記念し、和歌山市の県立図書館は12日、江戸時代に様々なかんきつ類をカラフルに描いた図録などの展示を始めた。 図録は、1819年頃に描かれた「 南海包譜稿本(なんかいほうふこうほん) 」。元々 ...
わかやま新報養護施設の子に20歳の記念を 坂口さんが協力呼びかけ
わかやま新報 13日 07:00
... 20歳の集い)の記念に晴れ着を身に着けて写真を撮影する機会を提供する支援を、和歌山市出身で児童養護施設で生活した経験がある坂口真紀さん(40)=大阪府富田林市=が行っている。10月中旬に予定している事前の撮影、来年の式当日に向け、着なくなった着物などの提供、着付けやヘアセットへの協力者を募っている。 坂口さんは小学生時代に和歌山市の旭学園で暮らし、後に保育士の資格を取得して同学園に職員として就職。 ...
わかやま新報外国人ドライバー採用 「特定技能」で県内初
わかやま新報 13日 06:59
ドライバーとして採用されたギナンジャルさん?とスクマさん 物流業界で人手不足が深刻化する中、和歌山市直川の?鳥羽運送(鳥羽弘基代表取締役社長)は県内で初めて「特定技能」の在留資格を持つインドネシア人のトラックドライバー2人を採用。10日に行われた入社式で、鳥羽社長がギナン・ジャル・プディアントさん(29)、イプトゥ・スクマ・マハディタさん(25)に辞令を交付した。 同社によると、運送業界は働き方改 ...
わかやま新報認知症世界の歩き方 県立図書館で講演
わかやま新報 13日 06:58
和歌山県は、9月21日の「認知症の日(世界アルツハイマーデー)」にちなみ、23日午後1時半から和歌山市西高松の県立図書館2階メディア・アート・ホールで記念講演会「認知症世界の歩き方」を開く。 公益社団法人認知症の人と家族の会県支部が運営。 講師は、NPO法人issue+designディレクターの岡田未奈さん。岡田さんは臨床工学技士として愛媛県内の医療施設に従事。「医療にはデザインが足らない」との課 ...
わかやま新報奥行きある日本画並ぶ 伯玄会が作品展
わかやま新報 13日 06:57
作品を鑑賞する来場者 日本画伯玄会(山添正良理事長)は14日まで、和歌山市七番丁の和歌山城ホールで第44回作品展を開いている。 日本画家の故・稲垣伯堂さんの門下生らで構成。60代から90代までの35人が描いた日本画・水墨画の額装作品、軸装作品を約60点展示。稲垣さんの作品「白雨凱帰」をはじめ、植物や風景など、さまざまなものを題材にした作品が並んでいる。 若い世代を含め、多くの人に日本画を知ってもら ...
FNN : フジテレビ大阪府池田市の住宅 5歳女児が腹を切られ死亡 母親も意識不明の重体 同居の親族男性が発見し通報
FNN : フジテレビ 13日 06:57
... ングに降りてきたところ、5歳の女の子と母親(34)が倒れているのを見つけたということです。 女の子は腹を切られていて、搬送先の病院で死亡が確認されました。 母親も腹部を負傷していて、意識不明の重体です。 リビングからは血の付いた刃物が見つかっていて、警察は詳しい経緯を調べています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
わかやま新報登校拒否・不登校のつどい 県文で10月
わかやま新報 13日 06:56
「登校拒否・不登校問題全国のつどいin和歌山」が10月25、26日、和歌山市小松原通の県民文化会館で開かれる。子どもの登校拒否・不登校に悩む親や教員、支援者らが全国から集まり、思いや悩みを語り合い、講演や講座も行われる。 登校拒否・不登校の子どもやその親たちは、周囲からの理解を得られず、孤立や自己否定に苦しむことが少なくない。一人で悩む当事者をなくし、子どもたち一人ひとりの発達が保障される教育環境 ...
ニュース和歌山家族の思い出 見られなくなる?! 〜「VHSテープ「2025年問題」
ニュース和歌山 13日 06:51
... 場。クリアな映像や音響、扱いやすさが好まれ、ビデオの需要は一気に下降。メーカーの事業撤退が相次ぎ、VHSビデオデッキは16年に生産を終了した。 劣化と修理困難 各種メディアのダビングサービスを手がける和歌山市平井の写真プリント専門店「フォトキューブ」の谷口哲也さんは、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が発表した「2025年問題」について、「VHSテープおよび再生デッキの寿命、劣化、修理困難が主な要因 ...
ニュース和歌山地域の魅力 ゲームで発信
ニュース和歌山 13日 06:50
加太中学校 課題解決にプログラミング学ぶ 和歌山市加太の加太中学校2、3年生30人が地元の魅力を発信するゲーム制作プロジェクトに取り組み、8月27日?、発表会を開いた。 南海電気鉄道株式会社や日本電気株式会社(NEC)などが連携する「関西地域共創プログラム」の一環。課題解決の糸口をゲームで表現し、まちづくりへの主体的な関わりを目指す。 昨年11月スタート。「町に人が減っている。どうすれば集まる?」 ...
ニュース和歌山あら川の桃 ビールに 〜 信金ネットワークが開発
ニュース和歌山 13日 06:49
... よい仕事おこしネットワーク」が、和歌山の特産品「あら川の桃」を使ったクラフトビール「呑もらエール」を開発。8月29日?、宮〓泉県知事に贈呈した。 同ネットワークは中小企業支援や課題解決を目的に、各地の名産品とコラボしたビールを企画。これまで約50種類を完成させた。和歌山では中野BCの梅シロップ、伊藤農園のみかん、角長の醤油に続き、4弾目となる。 今回は、株式会社松尾(和歌山市)のあら川の桃ピューレ ...
ニュース和歌山熊野古道を万博でPR 〜 本紙連載『熊野古道の風景』額田雅裕さんら
ニュース和歌山 13日 06:48
当日の様子伝える展示 大阪・関西万博和歌山ゾーンで5月11日?に行われたPRイベントの様子を資料や写真で伝える「『熊野古道』万博へ行ってきた展」が、和歌山市西高松の県立図書館1階エントランスホールで開かれている。 万博会場では、ニュース和歌山連載『熊野古道の風景』(2023年1月〜24年11月)で紀伊国名所図会を彩色した芝田浩子さんの絵と、古道写真家・大上敬史さんが撮影した写真を並べて今昔を見比べ ...
読売新聞和歌山城子・和歌浦和歌子・加太鯛子…和歌山市が生成AIでPRキャラを制作、費用はほぼゼロ
読売新聞 13日 05:30
... 低いとされる。 「和歌山市子」=和歌山市提供 6体はいずれも女性の設定で、市をアピールする和歌山 市子(いちこ) 、紀州徳川家の居城をPRする和歌山 城子(じょうこ) 、明石 鯛(だい) などと並ぶブランドの鯛が和歌山で取れることを紹介する加太鯛子などだ。 「加太鯛子」=和歌山市提供 広告では、キャッチフレーズや写真も添え、誘客を狙う。名刺サイズのカードを作り、大阪・関西万博の「和歌山ゾーン」で8 ...
NHK関空 ユナイテッド航空機で緊急脱出 5人軽傷 調査開始へ
NHK 13日 05:30
12日夜、和歌山県の沖合を飛行していたアメリカのユナイテッド航空機が関西空港に緊急着陸し、乗客が脱出用シューターを使って緊急脱出して5人が軽いけがをしました。 飛行中、貨物室で火災が起きたことを知らせる警報が出たということで、国の運輸安全委員会はトラブルの原因などを調べることにしています。 国土交通省関西空港事務所によりますと、12日午後6時半ごろ、成田からフィリピンのセブに向かっていたアメリカの ...
中日新聞イルカ漁停止求め署名提出 ドイツ保護団体、日本大使館に
中日新聞 13日 05:25
【ベルリン共同】イルカの保護を訴えるドイツの市民団体が12日、和歌山県太地町でイルカなどの追い込み漁が1日に解禁されたことを受け、漁の停止を要求する約1万6千人の署名を在ベルリンの日本大使館に提出した。 代表して署名を提出したマティアス・ハンセンさん(49)は「太地町でのイルカの虐殺をやめるよう求める。水族館で苦しむために捕獲するのもやめなければならない」と訴えた。 これに先立ってデンマーク大使館 ...
毎日新聞カイロス3号機 打ち上げ応援、持続可能に 見学分散や民間バスツアー /和歌山
毎日新聞 13日 05:05
宇宙ベンチャー「スペースワン」(東京)の小型ロケット「カイロス」3号機打ち上げを控える民間ロケット発射場「スペースポート紀伊」(串本町)の周辺自治体や県、観光関係者らで作る地域協議会が、打ち上げ応援の持続可能な運営体制の構築を進めている。臨時総会が8日にあり、民間によるバスツアーの強化や経費削減策などの改善策を確認した。【駒木智一】
毎日新聞村田修さん 85歳=元近畿大水産研究所長、同大名誉教授 /和歌山
毎日新聞 13日 05:05
毎日新聞自然や生物、保護活動に 地域おこし協力隊、大熊さん着任 田辺 /和歌山
毎日新聞 13日 05:05
地域おこし協力隊員の大熊勲さん=田辺市役所で2025年8月29日午前10時5分、大澤孝二撮影 課題解決や活性化に取り組む田辺市の地域おこし協力隊員に、北海道芽室町から移住した大熊勲さん(34)が1日、着任した。 奈良県平群町出身。北海道の帯広畜産大に進学後、農学博士号を取得。帯広百年記念館の学芸員や帯広駅近くの緑ケ丘公園の副センター長など務めた。 田辺市では公益財団法人「天神崎の自然を大切…
毎日新聞無登録の遊漁船、客乗せ60回運航 容疑の男性書類送検 /和歌山
毎日新聞 13日 05:05
無登録で釣り客を遊漁船に乗せ、沖合に案内したとして、田辺海上保安部は12日、御坊市の漁業の男性(63)を遊漁船業適正化法違反(無登録営業)容疑で和歌山地検田辺支部に書類送検した。容疑を認めているという。書類送検容疑は4〜7月、さお釣りのため、釣り客延べ264人を県に無登録の遊漁船に乗せて日高町沖の…
毎日新聞田辺中央病院、あす開院 宝来町へ移転 高台に新設、体制拡充 /和歌山
毎日新聞 13日 05:05
高台に移転・新築された田辺中央病院=田辺市宝来町で2025年9月5日午後0時18分、大澤孝二撮影 田辺市南新町の田辺中央病院が同市宝来町に移転し、14日に開院日(外来診療は16日から)を迎える。高台に新設し、南海トラフ巨大地震で懸念される津波に対処。地域医療を支える拠点として新たなスタートを切る。 新築された建物は鉄筋コンクリート6階建てで延べ床面積は約6000平方メートル。病床は旧院の計106床 ...
毎日新聞中学生議員、鋭い視点 4校7人、白浜町議会で一日体験 /和歌山
毎日新聞 13日 05:05
中学生が「一日議員」になって一般質問する中学生議会が8月28日、白浜町議会であった。町立4校の7人が参加し防災や廃校施設の利活用、体育館のエアコン整備など多様なテーマを取り上げて町に質問や提案をした。 町や町教委などが主催した。 町立三舞中3年で生徒会長の岡田莉空さんは居住する地域の防災面を取り上げた…
毎日新聞紀州地域 高温に強い新品種、期待 新米の収穫・出荷始まる /和歌山
毎日新聞 13日 05:05
JAわかやま紀州地域本部管内では、8月中旬から稲刈りがスタートしている。日高町の志賀地区では22日、農作業を請け負う農援隊(のうえんたい)が、10アール分のほ場で刈り取り作業をした。 今年産は高温の影響で生育が早まり、平年より少し早い時期の収穫となった。高温障害による等級の低下が懸念されるが、面積…
毎日新聞世界で活躍するジャパンアスリート=平井理弘さん /和歌山
毎日新聞 13日 05:05
最近のスポーツ界での日本選手の活躍には目覚ましいものがあります。野球、サッカー、陸上、バレーボール、卓球、バドミントンなど世界大会が楽しみでなりません。 実際、2024年のパリオリンピックでは日本のメダル獲得数は金メダル20個、銀メダル12個、銅メダル13個の合計45個でした。これは海外で開催されたオリンピックにおいて、日本の金メダル数とメダル総数ともに歴代最多の記録です。 今年7月のフェンシング ...
毎日新聞決意の火、途切れぬ行進 稲むらの火祭り、来月18日 30日まで参加募集 広川 /和歌山
毎日新聞 13日 05:05
第23回「稲むらの火祭り」が10月18日、広川町の広八幡神社などで開かれる。「稲むらの火」の故事に倣い、たいまつを掲げて役場前から同神社を目指す行列が見どころの祭りで、実行委員会が9月30日まで行列の参加者を募集している。 1854年の安政南海地震で津波が襲った際、浜口梧陵(1820〜85年)が稲束を積み上げた「稲むら」に火を放ち、暗闇の中で村人を高台に誘導した故事を今に伝え、防災への決意を新たに ...
毎日新聞会話弾む瞬間に喜び 放射線技師からビール造り手に 西崎翔さん /新潟
毎日新聞 13日 05:03
... に興味を持つ。大阪の専門学校で学び、新潟の大学に編入。放射線技師となり、2013年、地元奈良の病院に就職した。やりがいを感じていたが、「味わいで個性が出せる」クラフトビールへの思いを断ち切れず17年、和歌山の醸造所に転職。約6年間、基礎知識や品質管理などを学んだ。 知り合った友人と奈良県橿原市でビール醸造会社「ファーメンタリー」を設立したのが23年。その後、自分たちで設計したこだわりの醸造所を開い ...
山陰中央新聞紙上講演 政経懇 医学博士・最高検察庁参与 服藤恵三氏 科学捜査と捜査支援〜回顧と展望最新技術研究で悪に対抗 科学捜査と捜査支援〜回顧と展望
山陰中央新聞 13日 04:00
... 取ってきたサンプルを鑑定し、サリンだと特定した。不特定多数の人間を標的にする組織があること、そこにサリンを作れる人間がいることに非常に驚いた。 その後、警視庁に新設された「科学捜査官」になり、98年の和歌山毒物混入カレー事件など多くの事件捜査に当たった。2000年代には、志願して警察署で捜査の第一線に出た。現場の捜査員の捜査手法を目の当たりにし、スピード感のある捜査支援の必要性を強く認識した。犯罪 ...
日本経済新聞絵本5万冊「騒げる図書館」で親子のびのび 和歌山の海南nobinos
日本経済新聞 13日 02:00
大きな声を上げ、本棚の間を駆け回る子供たち。職員は注意するそぶりを見せず、親たちは持参した弁当を広げたりコーヒーを手に歓談に興じたり……。和歌山県海南市の「海南nobinos(ノビノス)」は、図書館を中心とした複合施設だ。通常の図書館では静粛が求められ飲食も禁止が当たり前なのに対し、随分と様子が異なる。 開館は2020年。移転した海南市役所の跡地などを市が整備した。人口約4万5000人の同市にあ. ...
NHK関西空港にユナイテッド機緊急着陸 乗客全員脱出 5人けが
NHK 12日 23:57
12日夜、和歌山県の沖合を飛行していたアメリカのユナイテッド航空機が関西空港に緊急着陸し、130人余りの乗客全員が脱出用シューターを使って脱出しました。 このうち5人が軽いけがをしたということです。 飛行中、貨物室で火災が起きたことを知らせる警報が出たということで、国の運輸安全委員会はトラブルの原因などを調べることにしています。 国土交通省関西空港事務所によりますと、12日午後6時半ごろ、成田から ...
和歌山経済新聞和歌山のすし店「笹一」が50周年 独自の冷凍技術で加工ずしを全国に
和歌山経済新聞 12日 23:00
... 挑戦したい」とも。 テイクアウト販売時間は9時30分〜21時。店舗営業時間は土曜・日曜・祝日=11時〜22時。 地図を見る 食べる 和歌山の「喫茶ピュア」が50周年 二代目店主が母と切り盛り 見る・遊ぶ 「和歌山クラブゲート」が25周年 地元の音楽シーン支える 買う 和歌山・桃山のチーズ専門店「コパン・ドゥ・フロマージュ」が10周年 見る・遊ぶ 特急「くろしお」60周年記念ラッピング第2弾、新大阪 ...
FNN : フジテレビ関西空港「ユナイテッド航空32便」緊急着陸 乗客2人けが 成田発セブ行き 貨物室から出火示す表示
FNN : フジテレビ 12日 22:08
... 着陸したということです。 消防などによると、乗客はシューターなどを使い全員脱出しましたが、乗っていた2人がケガをしたということです。 国土交通省によると、貨物室から出火を示す表示が出たため、緊急着陸したということです。 また、関西空港では現在、2本の滑走路をいずれも閉鎖しています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
新潟日報新潟産業大初のJリーガー・DF湯岑滉生がJ3岐阜に加入内定
新潟日報 12日 20:15
... 21)の来季加入内定を発表した。10日付で日本サッカー協会から岐阜の特別指定選手にも認定され、大学所属のままJリーグなどの試合に出場できる。新潟産業大からJリーガーが誕生するのは初めて。 大阪府出身、和歌山南陵高卒。193センチ、89キロ。背番号は30に決まった。大学時代は長身のセンターバックとして活躍した。 クラブを通じ「感謝の気持ちを忘れることなく成長し、常に謙虚に高みを目指して、結果という形 ...
佐賀新聞遊びで学ぶ、子どもの可能性 佐賀女子高と佐賀清和高 合同保育実習で交流
佐賀新聞 12日 19:02
... に向け、保育教育の質を高めようと実施している。(松尾綺子) ほかにもこんな記事 7/20 18:30 介護や保育学ぶ学生に奨学金 生命保険協会佐賀県協会 佐賀… 7/9 9:30 保育士の処遇改善へ 佐賀、奈良、埼玉、千葉、和歌山の5県… 5/17 15:24 育児と学業両立 小〓さん(西九州大)を表彰 国際ソロプチ… 4/14 7:30 西九州大短大部の幼児保育学科に初の留学生 ミャンマー出身…
TBSテレビ【速報】奈良市の小学校で18人がインフルエンザ 今季初の集団発生事例で学級閉鎖 沖縄や京都、福岡などで9月すでに流行期
TBSテレビ 12日 18:56
... .17 福井県0.08 山梨県0.09 長野県1.47 岐阜県0.38 静岡県0.22 愛知県0.31 三重県0.39 滋賀県0.26 京都府1.31 大阪府0.36 兵庫県0.52 奈良県0.14 和歌山県− 鳥取県0.17 島根県− 岡山県0.26 広島県0.30 山口県0.52 徳島県0.06 香川県0.20 愛媛県0.27 高知県0.95 福岡県1.20 佐賀県0.08 長崎県0.61 熊 ...
MBS : 毎日放送【速報】奈良市の小学校で18人がインフルエンザ 今季初の集団発生事例で学級閉鎖 沖縄や京都、福岡などで9月すでに流行期
MBS : 毎日放送 12日 18:55
... .17 福井県0.08 山梨県0.09 長野県1.47 岐阜県0.38 静岡県0.22 愛知県0.31 三重県0.39 滋賀県0.26 京都府1.31 大阪府0.36 兵庫県0.52 奈良県0.14 和歌山県− 鳥取県0.17 島根県− 岡山県0.26 広島県0.30 山口県0.52 徳島県0.06 香川県0.20 愛媛県0.27 高知県0.95 福岡県1.20 佐賀県0.08 長崎県0.61 熊 ...
FNN : フジテレビ【速報】早くも…奈良市の小学校でインフルエンザ集団発生 基本的対策の徹底を
FNN : フジテレビ 12日 18:44
... ことし9月1日からで、奈良市ではシーズンに入って初めての集団発生となります。 いまの時期は、インフルエンザの予防接種が始まっておらず、奈良市保健所は換気・消毒・必要な場面でのマスクの着用などといった基本的な感染対策を徹底し、少しでも体調が悪いときは外出を控えるよう呼び掛けています。 関西テレビ 滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山・徳島の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
日本テレビ小さなボウズハゼが水流に逆らって懸命に登る 滝の拝で今の時期に見られる『滝登り』和歌山・古座川町
日本テレビ 12日 18:39
和歌山県古座川町の観光名所「滝の拝」では、ボウズハゼの滝登りが始まっています。 和歌山県古座川町にある「滝の拝」は、水の流れでできた大小様々な穴が岩の表面に広がる観光名所で、毎年、この時期になると体長5センチから10センチほどの川魚「ボウズハゼ」の滝登りを見ることができます。 小さなハゼたちは、お腹にある吸盤と口を巧みに使って、水の流れに耐えながら垂直に近い岩肌を懸命に登っていきます。 敵が少なく ...
NHK警視庁公安部えん罪事件など受け 臨時の警察署長会議 和歌山
NHK 12日 18:10
警視庁公安部が捜査した「大川原化工機」をめぐるえん罪事件などを受けて、和歌山県内の警察署長などを集めた臨時の会議が開かれ、県警察本部長が日ごろの対応に万全を期すよう指示しました。 和歌山市の県警察本部で開かれた臨時の会議には、県内の警察署長や県警本部の幹部などオンラインも含め50人余りが出席し、はじめに野本靖之 本部長が訓示しました。 この中で、野本本部長は、▼警視庁公安部が捜査した「大川原化工機 ...
NHK映画「国宝」大ヒットでロケ地ホテルが人気 和歌山 岩出
NHK 12日 18:09
大ヒットしている映画「国宝」で、ロケ地となった和歌山県岩出市のホテルが人気を集め、多くの人たちが訪れています。 映画「国宝」は、仁きょうの家に生まれた主人公が、歌舞伎に人生をささげ、人間国宝に上り詰めるまでの半生を描いた作品で、実写の日本映画では22年ぶりに興行収入100億円を突破し大ヒットしています。 映画は、関西各地で撮影が行われ、このうち、岩出市のホテルは、俳優の吉沢亮さん演じる主人公が、人 ...
NHKトルコ記念館に3か国語の自動案内ロボット 和歌山 串本町
NHK 12日 18:09
海外から訪れた人の利便性を高めようと、19世紀末に和歌山県串本町沖でトルコの軍艦が沈没した事故の遺品などを展示したトルコ記念館に、トルコ語、英語、日本語の3か国語を駆使する自動案内ロボットがお目見えしました。 この自動案内ロボットは、串本町の沖合でトルコの軍艦が沈没し、乗組員500人以上が亡くなった事故から今月(9月)16日で135年になるのを前に、串本町が導入しました。 訪れた人は、まず、トルコ ...
NHK大相撲秋場所 和歌山県出身力士の番付
NHK 12日 18:09
14日に初日を迎える大相撲秋場所、和歌山県出身力士の番付をご紹介します。 【幕下】 幕下です。 名古屋場所で4勝3敗と勝ち越した▽有田市出身の野田は、番付を上げて西の23枚目となりました。 (前回:西30枚目)。 【三段目】 三段目です。 ▽紀の川市出身の千代雷山は、名古屋場所で3勝4敗と負け越し、番付を下げて西の34枚目となりました。 (前回:東18枚目)。 【序二段】 序二段です。 名古屋場所 ...
NHK和歌山 13日夜遅くにかけ激しい雨か 浸水など十分注意
NHK 12日 18:09
和歌山県内は、前線が停滞する影響で、13日夜遅くにかけて大気の状態が非常に不安定になる見込みで、局地的に雨雲が発達して激しい雨が降るおそれがあります。 低い土地の浸水や河川の増水に十分注意が必要です。 和歌山地方気象台によりますと、13日夜遅くにかけて近畿地方を北上する前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込むため、県内は大気の状態が非常に不安定になり、ところによっては雷を伴った激しい雨が降る見込 ...
テレビ和歌山臨時県下警察署長会議
テレビ和歌山 12日 17:55
... 察に相談していた神奈川県の女性が殺害された事件などを受けた臨時の県下警察署長会議が今日、県警察本部で開かれ、野本靖之本部長が人身安全に徹底して取り組むよう指示しました。 臨時の県下警察署長会議は今日、和歌山市の県警察本部で開かれ、野本靖之本部長をはじめ、県内12の警察署の署長、それに幹部職員ら合わせて52人が会場とオンラインで出席、まず、野本本部長が「今一度、誇りと使命感を持って『緻密かつ適切な捜 ...
日本テレビ【独自】「いや お前かよ!」親切心に付け込み…『窃盗ヒッチハイカー』は友だちになりたいタイプの男
日本テレビ 12日 17:50
... げ足の方が速くて(逃げられた)」 7月5日、千葉市で逃走した青木被告。その後、三重県でも。さらに和歌山市でもヒッチハイクをしていました。 青木被告を車に乗せたという和歌山市に住むカップル。一緒に焼き肉を食べ、意気投合。そのまま自宅に泊めることに。 (Q:家に泊めた期間は?) 青木被告を1週間 自宅に泊めた和歌山市のカップル 「1週間。でも晩御飯作ってくれていた。パスタやマグロの漬け丼。お弁当も作っ ...
テレビ和歌山保育の仕事復帰を支援するセミナー
テレビ和歌山 12日 17:46
保育士資格を持ちながら保育の仕事に就いていない人の現場復帰を支援しようというセミナーが今日、和歌山市で開かれました。 今日、和歌山市手平の和歌山ビッグ愛で開かれたセミナーには、保育士資格を持つ主婦らおよそ10人が参加しました。県内では、保育士不足により今年4月1日現在、53人の待機児童が発生しています。この待機児童の解消に向け人材を確保しようと、県では、子育てなどで離職した保育士資格を持つ人の復職 ...
熊野新聞福祉、教育、観光などで意見交換 宮〓知事とタウンミーティング -(新宮市 )
熊野新聞 12日 17:30
宮〓泉和歌山県知事が県民から現状や課題を直接聞く「タウンミーティング」が11日、新宮市の東牟婁総合庁舎であった。市内の商工、観光、福祉など、さまざまな分野で活躍する10人が参加、地域の現状や課題について、宮〓知事と意見交換した。 知事が直接県民の声を聞き、その考えを県政に生かすことが目的。2023年1月からこれまでに、県内各所で54回実施している。今回は4月の開催を予定していたが、岸本周平前知事の ...
熊野新聞ガリシア州から青少年訪問団 新宮高校や那智山を視察 -(和歌山県 )
熊野新聞 12日 17:30
世界文化遺産「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」を有するスペイン・ガリシア州の訪問団が8日、県立新宮高校で生徒たちと交流し、那智山観光を楽しんだ。 県とガリシア州は、ともに宗教的起源に基づく巡礼道「紀伊山地の霊場と参詣道」と「サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路」を有することから、1998年に姉妹道提携を締結。2010年度から互いに青少年を派遣し合っている。 訪問団は18〜30歳の15 ...
NHK9月13日 和歌山県に熱中症警戒アラート
NHK 12日 17:26
環境省と気象庁は、13日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、和歌山県に熱中症警戒アラートを発表しました。 室内ではエアコンを使用し、こまめに水分や塩分を補給するなど熱中症への対策を徹底するようにしてください。
WBS : 和歌山放送臨時の県下警察署長会議開催
WBS : 和歌山放送 12日 17:20
和歌山県警はきょう(12日)、県警察本部の所属長や県内の警察署長らが集まる会議を開き、県警察本部の野本靖之(のもと・やすゆき)本部長が訓示で、全国警察の現状について強い危機感を持ち、警察のあるべき姿を再徹底するよう求めました。 訓示する野本本部長 これは神奈川県警のストーカー事案を巡る不適切な対応や警視庁公安部が捜査した「大川原化(おおかわらか)工機(こうき)」を巡る冤罪(えんざい)事件など、警察 ...
WBS : 和歌山放送「有田・下津みかん」世界農業遺産・みかん研究者の仁藤伸昌氏が期待と提言
WBS : 和歌山放送 12日 17:14
... で、元・近畿大学生物理工学部教授の仁藤伸昌()(にとう・のぶまさ)さんは「和歌山発祥の温州()(うんしゅう)みかんが世界に認められた。先に認定された“みなべ・田辺の梅システム"とあわせて、ひとつの県内に2つの世界農業遺産を持つのは、静岡と和歌山しかない」と語りました。 世界農業遺産申請の助言を行った仁藤伸昌さん(9月11日・和歌山放送) 今回認定されたシステムは、有田・下津地域で400年以上前から ...
WBS : 和歌山放送全遊泳客退避に2分50秒、白良浜の映像を東北大が分析/和歌山
WBS : 和歌山放送 12日 17:13
... 海水浴場の白良浜を見下ろす宿泊施設の屋上に、共同通信が設置しているもので、高精細の4K映像で、中心部周辺を撮影し、24時間、ユーチューブで、ライブ配信されています。 佐藤准教授らは、この映像に着目し、和歌山県に津波注意報が発表された7月30日 午前8時37分からの17分間、当時、海水浴場内の海に69人、砂浜に79人、階段部に8人いた、あわせて156人の行動を詳細に分析しました。 津波注意報が、場内 ...
WBS : 和歌山放送旧吉原分校の活用について一部の地権者が公民共創での活用を要望へ
WBS : 和歌山放送 12日 17:13
開会中の市議会に建物の解体の予算案が提案されている和歌山市内に唯一残る木造校舎の安原小学校吉原分校について、分校の一部の地権者が住民や民間団体が公民共創の形で市が関わり、引き続き土地を利用してもらっても良いとする要望書を提出しようとしていることがわかりました。 これは、分校の存続を求めている有識者らのグループが明らかにしたものです。 それによりますと、提出を予定している地権者は、分校の大部分の土地 ...
WBS : 和歌山放送「鈴木源二回顧展」10月22日から
WBS : 和歌山放送 12日 17:12
和歌山県美術家協会会長を務め、去年12月に亡くなった画家の鈴木源(げん)二(じ)さんの回顧展が来月(10)月22日から県民文化会館特設展示室で始まります。 鈴木さんは、橋本市出身の獣医師で、和歌山県職員として働きながら創作活動に取り組み、小磯(こいそ)良(りょう)平(へい)大賞展に入選するなどしました。 そして、橋本市文化賞を受賞し、2021年からは和歌山県美術家協会会長を勤めましたが、去年12月 ...
太平洋新聞地域課題で意見交換 新宮市でタウンミーティング 宮〓県政で初開催
太平洋新聞 12日 16:00
和歌山県の宮〓泉知事が、県内各地を訪れて県民の声を直接聞く「タウンミーティング」が11日、新宮市緑ヶ丘の県東牟婁振興局であった。今年4月に亡くなった岸本周平前知事が就任間もない2023年1月から続けていたもので、宮〓県政になってからは初めての開催。地域住民10人と観光、子育て、防災、福祉などの地域課題について意見を交わした。 新宮市でのタウンミーティングは昨年4月14日午後に予定されていたが、この ...
NHK和歌山県消防学校で訓練終えた新人消防士の卒業式
NHK 12日 15:58
ことし4月に採用された新人消防士が、消防学校での訓練の成果を披露する卒業式が、和歌山市で行われました。 和歌山市の県消防学校で行われた卒業式には、ことし4月からのおよそ5か月間、消火や救助の技術を学んできた新人消防士58人が出席しました。 はじめに、屋外の訓練場で新人消防士から、ロープを使っての建物への移動や、消火活動の実演など、学んできた技能が披露され、出席した人たちから拍手が送られていました。 ...
NHK“優しく対応を"認知症サポーター養成講座 和歌山 串本町
NHK 12日 15:58
「認知症月間」にあわせて認知症の人が安心して暮らせるように支える「認知症サポーター」を養成する講座が、和歌山県串本町で開かれました。 串本町地域包括支援センターが開いた講座には、およそ30人が集まりました。 くしもと町立病院の「認知症看護認定看護師」の資格をもつ寺島真由美さんが講師を務め、串本町の高齢化率は令和5年に47.6%で年齢が上がるほど認知症の割合が増えると説明しました。 そのうえで、認知 ...
ABC : 朝日放送無登録で釣り船業を営んだ疑い 和歌山の63歳男性を書類送検 今年1月に転落死亡事故起こし廃業届「収入を得る手段なくなり金を貰う目的で…」
ABC : 朝日放送 12日 15:49
... り船業を営んだとして、和歌山県御坊市の漁業の男性が書類送検されました。 遊漁船業の適正化に関する法律違反の疑いで書類送検されたのは、和歌山県御坊市の漁業の男性(63)です。 男性(63)は今年4月16日から7月7日までの間に県知事の登録が無いのに釣り人を船に乗せて日高町の沖合に案内し、1人あたり13000円、のべ60回で合わせて約343万円を徴収していた疑いがもたれています。 和歌山県田辺海上保安 ...