検索結果(北九州 | カテゴリ : 地方・地域)

535件中5ページ目の検索結果(0.078秒) 2025-05-08から2025-05-22の記事を検索
読売新聞北九州市八幡西区・JR黒崎駅前の商店街が「ほこみち」に…市道400m「日常的ににぎわい創出」期待
読売新聞 12日 12:56
「ほこみち」指定を受けて開かれたマルシェ 北九州市八幡西区のJR黒崎駅前の商店街で、黒崎カムズ通りのアーケードを中心とした約400メートルの市道が、ベンチを置いたり露店を並べたりできる「歩行者利便増進道路」(通称・ほこみち)に指定された。にぎわい作りのためマルシェ開催などに取り組んできた商店街では、指定を契機に一層、力を注ぐ。 「ほこみち」を活用した初のマルシェは、2日に開かれた。おむすびなどを提 ...
西日本新聞変わる福岡空港(後編)北九州空港との連携じわり、新滑走路運用開...
西日本新聞 12日 12:00
... の裏側やニュース解説、福岡の街のあれやこれやをお話しする「西日本新聞me Podcast」。 ? 福岡空港、北九州空港との連携じわり 新滑走路運用開始で「滑走路3本」どう使い分け 福岡空港が滑走路増設後も発着回数の増加が容易には進まない中で、少しずつ動き出しているのが、北九州空港との連携です。北九州空港は九州で唯一の24時間稼働でき、港湾施設にも隣接しています。県内3本の滑走路をどう使い分けるか? ...
TBSテレビ「温かいものが食べられるのも嬉しくて感激しました」北九州市立大学で100円朝食始まる
TBSテレビ 12日 11:55
学生たちに朝食をとる習慣を身につけてもらおうと、北九州市立大学では100円で朝食を提供する取り組みが始まりました。 北九州市立大学で始まった「朝活プロジェクト」は、おにぎりやパン、汁ものなどがセットになった朝食を100円で提供しています。 初日のメニューは地元の野菜を使った豚汁で、学生たちはベンチに座って朝食をとっていました。 このプロジェクトは、連休明けの学生に規則正しい生活リズムを取り戻しても ...
日本テレビ佐藤菜乃花気象予報士のお天気情報 バリはやッ! 5月12日
日本テレビ 12日 11:33
佐藤菜乃花(さとう・なのか)気象予報士のお天気情報です。 「気温はどうなのか?」 12日(月)は前日よりも5℃前後高くなるところが多く、福岡市や北九州市で23℃、久留米市では24℃の予想です。この時期らしい陽気となりそうです。 「傘は必要なのかどうなのか?」 一日を通して晴れて傘の出番はありません。 「時間ごとの天気」 安定して晴れるでしょう。 雲が多い所もだんだん取れてきて、雲一つない快晴の空が ...
中日新聞旧統一教会、二審も敗訴 北九州市議会の断絶決議
中日新聞 12日 11:19
福岡高裁=福岡市中央区 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と関係を持たないと宣言した2022年12月の北九州市議会の決議は宗教差別や名誉毀損に当たり違法だとして、教団が市に1100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決で、福岡高裁(岡田健裁判長)は12日、請求を退けた一審福岡地裁判決を支持し、教団側の控訴を棄却した。 一審判決によると、22年12月15日の定例議会で、霊感商法や献金の強要で多数の被 ...
NHK福岡県内のホームレスの人 調査開始以降最少
NHK 12日 11:13
... 2009年と比較すると、88%減少しています。 この背景として、県は、ホームレスや生活困窮者への支援が強化されてきたことが理由だと分析しています。 自治体別にみると、福岡市が114人と最も多く、次いで北九州市が36人、久留米市が2人、春日市と宗像市でそれぞれ1人それ以外の自治体ではゼロとなっています。 また性別では男性が140人、女性が14人となっています。 生活場所としては、商業施設や港湾施設な ...
NHK長崎 川棚町 旧日本海軍の特攻艇「震洋」 隊員などの慰霊祭
NHK 12日 09:38
... る。二度とこのような悲惨な戦争を繰り返してはならない」と述べました。 そして、参列者は祭壇に花を手向けたあと「同期の桜」を合唱し、若くして命を落とした隊員たちをしのびました。 夫が「震洋」の隊員だった北九州市の古澤栄子さん97歳は「主人は高校を卒業して18歳くらいから震洋に乗って敵艦にぶつかる訓練をずっとしていたが、終戦がきて命拾いした。主人の友達の一部は同い年で戦死してかわいそうで切ない。戦争は ...
中日新聞駐車場で男性死亡、後頭部に傷 北九州、引きずられたか
中日新聞 11日 23:47
警察車両の赤色灯 11日午後6時20分ごろ、北九州市八幡西区黒崎3丁目のマンションの駐車場で、「男性が倒れている」と通行人から110番があった。福岡県警八幡西署によると、30〜40代ぐらいとみられ、その場で死亡が確認された。後頭部の損傷が激しいといい、事故と事件の両面で、身元や死因を調べている。 男性はあおむけの状態で倒れており、背中などには引きずられたような痕もあった。
中日新聞特攻艇の戦没者を慰霊、長崎 「戦争の風化防ぐ」
中日新聞 11日 18:58
... 、訓練所が置かれていた長崎県川棚町の慰霊碑前で営まれた。碑を維持・管理する寺井理治さん(78)は「遺族が高齢化する中、戦争の風化を防いでいきたい」と述べた。 慰霊祭には遺族ら約130人が参加。参列した北九州市の古澤栄子さん(97)の夫操さん=享年84=は同所での訓練後、震洋の搭乗員として台湾へ出兵、出撃命令が出る直前に終戦を迎えた。古澤さんは「一歩間違えれば夫が犠牲になっていたかもしれない。夫の戦 ...
産経新聞「戦争の風化防ぎたい」特攻艇「震洋」の戦没者らを慰霊、長崎・川棚町
産経新聞 11日 18:44
... 、訓練所が置かれていた長崎県川棚町の慰霊碑前で営まれた。碑を維持・管理する寺井理治さん(78)は「遺族が高齢化する中、戦争の風化を防いでいきたい」と述べた。 慰霊祭には遺族ら約130人が参加。参列した北九州市の古澤栄子さん(97)の夫、操さん=享年(84)=は同所での訓練後、震洋の搭乗員として台湾へ出兵、出撃命令が出る直前に終戦を迎えた。 古澤さんは「一歩間違えれば夫が犠牲になっていたかもしれない ...
TBSテレビ山口だけでなく北九州・岡山・大分のチームが参加 ラグビースクールの交流大会開催 山口
TBSテレビ 11日 18:10
... 口市で開かれました。 大会は、山口県内と北九州市のラグビースクールが交流を深めてもらおうと毎年開催されています。 今年は初めて岡山県や大分県からも参加し、15チーム、およそ400人が試合に臨みました。 試合時間は10分、 限られた時間の中でパスを回しトライを奪うと保護者から歓声があがり、盛り上がりを見せていました。 北九州市のチーム 「岡山とか大分のチームは北九州のチームが試合したことないので勉強 ...
熊本日日新聞火の国20安打21点 北九州を七回コールド 野球・九州アジアリーグ
熊本日日新聞 11日 17:59
独立プロ野球九州アジアリーグの火の国サラマンダーズは11日、リブワーク藤崎台球場で大分B?リングスに21?5で七回コールド勝ちした。3連勝で13勝4敗1分けとし、首位を維持した。 火の国は初回、先発荒西祐大が5連打を浴びて4点を失った...
KBC : 九州朝日放送1日限りのブラスバンド 母の日に贈るコンサート
KBC : 九州朝日放送 11日 17:55
母の日の11日、北九州市戸畑区ではブラスバンドによる無料のコンサートが行われました。 北九州市が後援する「母の日に贈るサンクスコンサート」はJR戸畑駅そばのホールで行われました。 クラシックの名曲ホルストの「惑星」から1970年代のヒット曲・アバの「ダンシングクイーン」まで。 この日のためだけに集まった地域の18歳から60代からなるブラスバンドの演奏に母親を連れだって来場した人たちも惜しみない拍手 ...
NHK門司港寄港の帆船「日本丸」 小学生などが船の設備などを見学
NHK 11日 14:38
北九州市に寄港している国内最大級の帆船、「日本丸」に地元の小学生などが乗船し、船の設備などを見学しました。 「日本丸」は、航海士などを目指す実習生が乗船する全長およそ110メートルの国内最大級の練習用の帆船で、船体の美しさから「太平洋の白鳥」とも呼ばれています。 11日は、「日本丸」が北九州市の門司港に寄港しているのにあわせて、市内の小中学生と保護者あわせて40人が乗船し、船内を見学しました。 は ...
西日本新聞通行中の女性が… 見知らぬ男からつきまとわれる 北九州市小倉北区
西日本新聞 11日 13:30
福岡県警小倉北署は11日、北九州市小倉北区香春口1丁目付近で同日午前1時ごろ、通行中の女性が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生したとして、防犯メールで注意喚起した。男は25歳くらいで身長170?程度。黒色の帽子をかぶり、黒色の上衣、黒色のズボンを着用していたという。
NHK門司港に寄港の「日本丸」 地元の小学生が見学
NHK 11日 12:17
北九州市に寄港している国内最大級の帆船、「日本丸」に、地元の小学生などが乗船し、船の設備などを見学しました。 「日本丸」は、航海士などを目指す実習生が乗船する全長およそ110メートルの国内最大級の練習用の帆船で、船体の美しさから「太平洋の白鳥」とも呼ばれています。 11日は、「日本丸」が北九州市の門司港に寄港しているのにあわせて、市内の小中学生と保護者あわせて40人が乗船し、船内を見学しました。 ...
読売新聞人・犬・ロボットがタスキをつなぐ駅伝大会…生き物とロボットの共生「考えるきっかけに」、北九州市で開催
読売新聞 11日 11:53
目印をカメラで読み取りながら走行するロボット(左下) 生き物とロボットの共生社会を考える機会にしようと、北九州市若松区の北九州学術研究都市で10日、人と犬、ロボットがタスキをつなぐユニークな駅伝大会が開かれた。 ロボット研究者らの実行委員会が開催し、今回で10回目。この日は九州工業大、北九州市立大、西日本工業大、大阪公立大の学生と地域住民ら34人、学生や社会人チームが制作したロボット3台、犬3匹が ...
NHK門司港に寄港の「日本丸」 地元の小学生が見学
NHK 11日 11:52
北九州市に寄港している国内最大級の帆船、「日本丸」に、地元の小学生などが乗船し、船の設備などを見学しました。 「日本丸」は、航海士などを目指す実習生が乗船する全長およそ110メートルの国内最大級の練習用の帆船で、船体の美しさから「太平洋の白鳥」とも呼ばれています。 11日は、「日本丸」が北九州市の門司港に寄港しているのにあわせて、市内の小中学生と保護者あわせて40人が乗船し、船内を見学しました。 ...
TBSテレビ太平洋の白鳥"門司港に停泊中の大型帆船「日本丸」で見学会
TBSテレビ 11日 11:46
子供たちに海の美しさや船の魅力を知ってもらおうと、門司港に停泊中の大型帆船「日本丸」で見学会が行われました。 11日午前、門司港に停泊中の大型帆船「日本丸」で行われた見学会には北九州市の小中学生ら40人が参加しました。 「日本丸」は海技教育機構が所有する練習用の帆船で、全長およそ110メートル、海面からマストまでの高さは最大50メートルで、その船体の美しさから「太平洋の白鳥」と呼ばれています。 こ ...
西日本新聞北九州市八幡東区宮田町11番付近に建物火災で消防車出動
西日本新聞 11日 11:45
北九州市消防局によると、11日午前10時26分ごろ、同市八幡東区宮田町11番付近で建物火災のため消防車が出動した。
朝日新聞ポン菓子製造機、開発の思いに光 北九州の99歳・吉村さんを小説化
朝日新聞 11日 10:30
講演会で思いを語る歌川たいじさん=2025年4月19日午後2時42分、北九州市戸畑区、興津洋樹撮影 [PR] ポンという破裂音とともに、粒がはじけ飛ぶポン菓子。その製造機を国内で初めて作った北九州市戸畑区の女性をモデルにした小説「いとはんのポン菓子」の作者が、同区で講演し、作品への思いを語った。 ポン菓子は穀類を加熱して圧力をかけ、一気に減圧して膨らませた菓子だ。戦時中、大阪で教師をしていた吉村利 ...
日本テレビ【カメリポ】一念発起して会社を辞めて「シャボン玉師」に キラキラ・超特大! 笑顔のために
日本テレビ 11日 07:38
シャボン玉を自由自在に操って、神秘的な世界を作り出す「シャボン玉師」が北九州市にいます。見る人を笑顔にするその技と思いを、FBSのカメラマンが追いました。 しゃーぼんぼんさん誰しも一度は飛ばしたことのあるシャボン玉。そのシャボン玉で子どもたちを笑顔にするパフォーマーがいます。北九州市を拠点に活動するしゃーぼんぼんさん。職業は「シャボン玉師」です。 ■しゃーぼんぼんさん 「(ショーの依頼は)幼稚園、 ...
西日本新聞北九州市・鳥町食道街跡地に「魚町みらい広場」オープン イベント...
西日本新聞 11日 06:00
昨年1月の大規模火災で焼失した飲食店街「鳥町食道街」(北九州市小倉北区)の跡地が9日、「魚町みらい広場」としてオープンした。再...
西日本新聞北九州市、女性活躍推進の企業に助成金 6月13日まで募集
西日本新聞 11日 06:00
北九州市は、女性が働きやすい職場環境づくりを進める市内の中小企業に対し、経費の2分の1(1社あたり上限500万円)を助成する制度の募集を始めた。助成した企業の取り組みは、モデル事例として広く紹介される予定。応募企業の中から最大3社が選ばれる。募集期間は6月13日まで。 市中小企業振興課によると、制度は働きやすい環境をつくることで女性の市外への流出を防ぎ、企業の人材確保を図ることが目的。女性用トイレ ...
西日本新聞人間と犬、ロボット混合チームで駅伝大会 北九州市若松区
西日本新聞 11日 06:00
ロボットと人間、動物(犬)が混合チームでたすきをつなぐ第10回学研ヒルズ学際駅伝大会が10日、北九州市若松区の北九州学術研究都市であった。ロボットが走者に入った3チームを含め、大学生や社会人らでつくる計10チームが出場し、4区間で熱いレースを繰り広げた。 人間や動物とロボットが共生する社会について考えてもらおうと、ロボットの研究者で組織する実行委員会が主催、九州工業大未来社会ロボット実装センターが ...
西日本新聞心温まり、食欲そそられ…パンにまつわる漫画特集コーナー【北九州...
西日本新聞 11日 06:00
『アンパンマン』の生みの親・やなせたかし先生は、戦時中に旧小倉市(現北九州市)の部隊で兵役に就いており、北九州にもゆか...
西日本新聞福岡県内のおくやみ 5月11日付
西日本新聞 11日 06:00
... 喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[通]は通夜日時、[葬]は葬儀日時、斎場、喪主の順 【北九州・京築地区】...
西日本新聞〈ゆずごしょう・拡大版〉「360度パノラマ」福智山と城跡の潜在...
西日本新聞 11日 06:00
標高約900メートルからの眺望は、想像をはるかに超えた。5月の休日、北九州市、直方市、福智町にまたがる福智山に登った。...
琉球新報高良氏が出馬表明 参院選沖縄区「県民目線で声届ける」
琉球新報 11日 05:00
... 参政党公認で琉球大名誉教授の和田知久氏(65)、政治団体「NHKから国民を守る党」公認の真喜志雄一氏(33)が立候補を予定する。 高良 沙哉氏(たから・さちか) 1979年1月生まれ。那覇市田原出身。北九州市立大大学院博士後期課程修了。2011年に沖縄大人文学部講師、19年同教授。24年、米兵による少女暴行事件に抗議する県民大会で共同代表。 参院選2025 一覧へ 高良氏が出馬表明 参院選沖縄区「 ...
毎日新聞アルゲリッチ音楽祭 感謝の思い 調べに乗せ ピアノの安藤さんら 若手7組熱演 別府 /大分
毎日新聞 11日 04:35
... などの美しい調べを披露した。 コンサートには「飛び入学制度」で今春、名古屋音楽大に入学した安藤りこさん(17)も出演、ショパン「バラード第4番」を演奏した。 安藤さんは第78回全日本学生音楽コンクール北九州大会(毎日新聞社主催)のピアノ部門高校の部で1位、全国大会では3位となり「アルゲリッチ芸術振興財団賞」を受賞した。同賞は、将来性のある若い音楽家を育てたいという学生音楽コンクールとアルゲリッチ音 ...
毎日新聞若松で10回目 学研ヒルズ学際駅伝大会 人とロボットと犬 チームでたすきつなぐ /福岡
毎日新聞 11日 04:34
「来年もパワーアップして開催したい」 人とロボットと犬がチームを組んで競走する「学研ヒルズ学際駅伝大会」が10日、若松区ひびきのの北九州学術研究都市であった。10回目となる大会には、20〜60歳代の34人とロボット3台、犬3匹が混成チームや人のみの計10チームに分かれ、たすきをつないだ。 人間や動物の生命体とロボットの共生について考えてもらおうと、ロボット研究にあたる大学関係者らで構成する実行委が ...
毎日新聞一番怖いこと /福岡
毎日新聞 11日 04:34
4日、北九州市八幡西区であった能登半島地震復興支援リサイタルを取材した。テノール歌手の大西貴浩さん(48)が美しい歌声を披露し、地震で被災した石川県輪島市の真宗大谷派寺院「正覚寺」の前住職、山吹啓(さとる)さん(69)が、困難を極めた被災直後の状況や復興に向けた歩みなどを語った。 山吹さんは、家が焼けていても道路が隆起…
TBSテレビ「ウインドサーフィン中に溺れて意識がない」→北九州市小倉北区の男性(52)が死亡「風が強く、波も高かった」
TBSテレビ 11日 01:00
... いた男性が溺れ、意識と呼吸がない」と消防に通報がありました。 男性は宮司浜から西方へおよそ50メートルの海面に浮いていて、救助されましたが、およそ1時間後に病院で死亡が確認されました。 亡くなったのは北九州市小倉北区朝日ヶ丘に住む無職の男性(52)で、死亡原因は水死とみられています。 宮司浜ではウインドサーフィンを楽しむ人など複数人いて、目撃した人によりますと、男性は一人でウインドサーフィンをして ...
KBC : 九州朝日放送ウィンドサーフィンの男性溺れ死亡 福津市の海岸
KBC : 九州朝日放送 10日 23:36
... ごろ福津市宮司浜の沖で「ウィンドサーフィン中に男性が溺れている」と消防に通報がありました。 男性はサーフボード近くで海面に浮いていて、救助されましたが搬送先の病院で死亡が確認されました。 死亡したのは北九州市小倉北区に住む52歳の男性で目立った外傷はなく、死因は水死とみられています。 現場の宮司浜では当時、ウィンドサーフィンをする人が多くいて、男性がウィンドサーフィンをする姿も目撃されていました。 ...
西日本新聞「あなたのカードが不正に」 総務省名乗る不審電話 北九州市若松...
西日本新聞 10日 22:30
福岡県警若松署は10日、北九州市若松区の個人宅固定電話に同日午前9時ごろ、総務省の職員を名乗る人物から「あなたのキャッシュカードが不正に使われています」などと言われる不審電話が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。
TBSテレビ魚町みらい広場で記念イベント
TBSテレビ 10日 19:13
去年1月、大規模な火災に見舞われた「鳥町食道街」の跡地が新たに広場として生まれ変わり記念のイベントが開かれています。 北九州市小倉北区の「鳥町食道街」火災跡地にオープンした「魚町みらい広場」では10日、地元の子供たちによるダンスショーが開かれました。 会場には、ハイボールを提供するブースや火災で営業中止となっていた小倉焼きうどん発祥の店「だるま堂」など13店舗が出店していて、多くの来場者で賑わって ...
NHK大学で人・犬・ロボットの駅伝大会 北九州
NHK 10日 19:00
人と犬、それにロボットがたすきをつなぐ、ユニークな駅伝大会が北九州市の大学で開かれました。 この駅伝大会は、北九州市若松区の九州工業大学未来社会ロボット実装センターが、人間と動物、ロボットが共生する社会の実現を目指して毎年開いているもので、ことしが10回目です。 10日は、大学のキャンパスに企業や大学のメンバーで結成した10チームが集まり、34人と3匹の犬、それに3台のロボットが駅伝にのぞみました ...
NHK大学で人・犬・ロボットの駅伝大会 北九州
NHK 10日 18:43
人と犬、それにロボットがたすきをつなぐ、ユニークな駅伝大会が北九州市の大学で開かれました。 この駅伝大会は、北九州市若松区の九州工業大学未来社会ロボット実装センターが、人間と動物、ロボットが共生する社会の実現を目指して毎年開いているもので、ことしが10回目です。 10日は、大学のキャンパスに企業や大学のメンバーで結成した10チームが集まり、34人と3匹の犬、それに3台のロボットが駅伝にのぞみました ...
TBSテレビ別府アルゲリッチ音楽祭 県出身若手演奏家コンサート
TBSテレビ 10日 18:32
... 技術向上を目的に毎年開催されています。 2025年の演奏会には県出身者や県ゆかりの演奏家11人が出演し、クラシックの名曲を披露しました。 このうち、安藤りこさんは、2024年の全日本学生音楽コンクール北九州大会でピアノ部門の高校の部で1位に輝いていて、10日のステージでは情感豊かなピアノのソロで会場を魅了しました。 別府アルゲリッチ音楽祭では5月21日と23日に世界的ピアニストのマルタ・アルゲリッ ...
西日本新聞北九州市八幡東区の男性がSNS型投資詐欺被害 指定口座に複数回...
西日本新聞 10日 16:25
福岡県警八幡東署は10日、北九州市八幡東区清田の男性が交流サイト(SNS)を使った投資詐欺に遭い、現金をだまし取られたとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。署によると、2月19日から5月8日までの間、SNSで知り合った人物から投資話を持ちかけられ、指定された口座に複数回入金させられ現金をだまし取られたという。
沖縄タイムス第一交通の売上高が過去最高に 沖縄県内の2025年3月期 55%増の149億円
沖縄タイムス 10日 14:55
第一交通産業(北九州市、田中亮一郎社長)が8日に発表した2025年3月期決算によると、県内7事業の売上高は前年同期比55・8%増の149億2千万円で、過去最高となった。那覇市牧志の旧沖縄三越の再開発に伴う一部売却で...
西日本新聞多文化共生の実態見せる 舞台「燃える花嫁」6月28、29日に北...
西日本新聞 10日 14:30
日本で暮らす移民コミュニティーをテーマにした演劇「燃える花嫁」が6月28、29日に北九州市小倉北区の北九州芸術劇場で上...
毎日新聞鳥町食道街の火災跡地ににぎわいを 魚町みらい広場オープン 北九州
毎日新聞 10日 13:45
オープンした「魚町みらい広場」で開かれている「北九州ハイボールフェスタ」=2025年5月9日午後5時50分、斎藤毅撮影 北九州市小倉北区魚町の鳥町食道街一帯で2024年1月に発生した大規模火災の被災跡地が9日、イベントスペース「魚町みらい広場」としてオープンした。オープニングイベントとして「北九州ハイボールフェスタ」が開催された。11日まで。 鳥町食道街は戦後まもなく誕生し、古い飲食店が軒を連ねて ...
日本テレビグリーンパーク「春のバラフェア」始まる 現在は3分咲き 見頃は来週末 北九州市若松区
日本テレビ 10日 12:15
北九州市の響灘緑地グリーンパークでは9日から「春のバラフェア」が始まりました。 柔らかな日差しの中、優雅に咲き誇る色鮮やかなバラの花。 北九州市若松区のグリーンパークで、9日から始まったのは、「春のバラフェア」です。 園内では期間中、およそ510種類、3100株のバラを楽しむことができます。 現在は3分咲き程度ですが、来週末には見頃を迎えるということです。 ■八幡西区から 「ちょっと早いかなって思 ...
西日本新聞男子中学生が見知らぬ男からつけられる 北九州市若松区で不審者事案
西日本新聞 10日 12:00
福岡県警若松署は10日、北九州市若松区塩屋2丁目付近の道路上で8日午後8時45分ごろ、通行中の男子中学生が見知らぬ男から徒歩であとをつけられる事案が発生したとして、防犯メールで注意を呼びかけた。男は50歳くらいで身長170?程度。前頭部が薄毛。黒色の長袖上衣、黒色のズボンを着用していたという。
読売新聞大阪市の駐輪場で電動自転車やペダル付きバイクを盗み→トラックで北九州市へ→自分の店で販売か…61台押収
読売新聞 10日 11:56
... 27)(山口県下関市)ら3人を窃盗容疑で逮捕したと発表した。盗品は北九州市の容疑者の自転車店などで販売していたという。 福岡県警察本部 発表では、3人は昨年5月〜今年3月、大阪市の駐輪場で電動自転車やペダル付きバイク「モペット」など3台を盗んだ疑い。2023年10月頃から、2〜3か月かけて約30台をワイヤ錠を切断して盗み、トラックで北九州市に運ぶ作業を繰り返していたという。県警は3人の認否を明らか ...
読売新聞ホームセンター「ナフコ」の最終利益が前期比94・1%減の1億円…3月期決算、価格競争や人件費上昇
読売新聞 10日 11:02
ホームセンターのナフコ(北九州市)が9日発表した2025年3月期決算(単独)は、最終利益が前期比94・1%減の1億円だった。競合各社との価格競争で値引きを強化したことに加え、人件費や水道光熱費の上昇も利益を押し下げた。 売上高に当たる営業収益は、5・8%減の1818億円だった。物価高による節約志向の高まりで既存店の客数が4%減った。 関連記事 日産の電池工場建設撤回、九州のEV生産拠点化に逆風…地 ...
朝日新聞知事「厳しい経営環境、やむを得ず」 日産のEV電池工場建設断念
朝日新聞 10日 10:30
面会終了後、囲み取材に応じる(左から)武内和久・北九州市長、服部誠太郎知事、日産自動車の執行役=2025年5月9日午前9時32分、福岡県庁、福井万穂撮影 [PR] 日産自動車が、北九州市若松区で予定していた電気自動車(EV)バッテリー工場の建設を断念した。同市で最大規模となる総額1533億円の投資が見込まれていただけに、市長らから落胆の声が上がった。 新工場は響灘エリア(同区)の民有地に今年度から ...
読売新聞日産の電池工場建設撤回、九州のEV生産拠点化に逆風…地元企業「装置の採用を提案しようとしていたのに」
読売新聞 10日 10:26
北部九州で期待が高まっていた電気自動車(EV)の生産拠点化に対し、逆風が強まっている。日産自動車が北九州市で計画していたEV向け電池工場の建設が9日、撤回された。福岡県で電池工場の建設を予定しているトヨタ自動車も計画の見直しを進めており、米トランプ政権の追加関税やEV需要減速の余波が広がっている。(川口尚樹) 日産は新たな電池工場の稼働により、現行の軽EV「サクラ」換算で約25万台相当の規模の電池 ...
読売新聞日産のEV電池工場断念、福岡県知事「未来に向けての新しいページを開く工場だと思っていた。本当に残念」
読売新聞 10日 09:02
... 撮影 日産自動車は9日、北九州市若松区で今年度中に着工予定だった電気自動車(EV)向け電池工場の建設を断念すると発表した。業績不振やEV市場の成長鈍化で、投資に見合う利益を得られないと判断した。日産の決定を受け、経済産業省は新工場への補助金の認定を取り消した。 日産自動車のEV向け電池工場の建設計画断念が明らかになり、EVなど次世代を担う自動車関連産業の集積を目指す福岡県や北九州市の関係者は落胆し ...
読売新聞日産が北九州市「EV電池工場」建設断念…業績不振や市場の成長鈍化で投資に見合う利益を得られないと判断
読売新聞 10日 08:45
日産自動車は9日、北九州市若松区で今年度中に着工予定だった電気自動車(EV)向け電池工場の建設を断念すると発表した。業績不振やEV市場の成長鈍化で、投資に見合う利益を得られないと判断した。日産の決定を受け、経済産業省は新工場への補助金の認定を取り消した。 4月に日産の社長に就任したイバン・エスピノーサ氏や平田禎治執行役が福岡県庁を訪れ、服部誠太郎知事や北九州市の武内和久市長に計画の撤回を伝えた。日 ...
毎日新聞「悲鳴のような声」も…日産のEV電池工場断念 九州経済界に動揺
毎日新聞 10日 07:30
日産のEV電池工場建設断念を受け、福岡県庁で取材に応じる(左から)武内和久北九州市長と服部誠太郎知事、日産自動車の平田禎治執行役=福岡県庁で2025年5月9日午前9時31分、宗岡敬介撮影 九州北部での電気自動車(EV)産業拠点化の動きに急ブレーキがかかった。日産自動車が北九州市で進めていたEV向け電池工場の建設計画が9日、発表からわずか3カ月で一転して白紙撤回された。地域経済の発展に期待を膨らませ ...
西日本新聞わたせせいぞうさんが北九州市に新作寄贈 紫川描き「故郷復活のシ...
西日本新聞 10日 06:00
漫画家のわたせせいぞうさん(80)が7日、北九州市役所を訪れ、同市漫画ミュージアム(小倉北区)で開催中の画業50周年記念展に合わせて描き下ろした新作など版画作品2点を寄贈した。小倉育ちのわたせさんは「18年間を過ごした故郷に、再びにぎわいが戻ってきているのがうれしい」と語った。 寄贈した新作「紫川・春のデュエット」は、紫川を中心に、小倉城やリバーウォーク北九州など故郷の景色を満開の桜とともに描いた ...
西日本新聞福岡県内のおくやみ 5月10日付
西日本新聞 10日 06:00
... 喪主をご案内しています。西日本新聞購読者を対象に、ご遺族の方からのご連絡をお受けします。葬儀を済まされた場合は悲報の告知だけとさせていただきます。掲載は無料です。連絡先は、西日本新聞おくやみセンター=(0120)582244(無料)、ファクスは(0120)241347(同)。受け付けは午前9時半〜午後4時。 年齢、住所、[通]は通夜日時、[葬]は葬儀日時、斎場、喪主の順 【北九州・京築地区】...
西日本新聞「おでかけ交通」の運転手確保で官民連携 北九州市が事業取り組み強化
西日本新聞 10日 06:00
北九州市は、公共交通の空白地域にタクシーを走らせて市民の移動を手助けする「おでかけ交通」事業を維持するため、交通事業者...
西日本新聞日産がEV電池工場建設を撤回、地元の落胆大きく 関連企業への打...
西日本新聞 10日 06:00
地域経済への影響が大きい自動車産業が電動化や自動化といった技術革新への対応を迫られる中、福岡県や北九州市は、電気自動車... ? 「取り巻く環境は大きく変わった」…日産、北九州市のEV電池工場断念の背景
山口新聞山口FG過去最高益/25年3月期連結決算 3期連続で増収増益
山口新聞 10日 06:00
ログインして画像を拡大 山口、もみじ、北九州の各銀行などを傘下に持つ山口フィナンシャルグループ(FG)は9日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高に当たる経常収益は前期比15・5%増の2134億3500万円、経常利益は同40・6%増の524億3600万円、当期純利益は同40・2%増の353億4500万円で、3期連続の増収増益だった。 貸出金利息や有価証券利息配当金の増加などが主な要因。経常利 ...
西日本新聞「取り巻く環境は大きく変わった」…日産、北九州市のEV電池工場...
西日本新聞 10日 06:00
日産自動車が北九州市での電気自動車(EV)向け電池工場建設を断念した背景には、... ? 日産がEV電池工場建設を撤回、地元の落胆大きく 関連企業への打撃も懸念
西日本新聞日産、EV向け電池工場の北九州市建設を断念 業績不振で計画変更
西日本新聞 10日 06:00
日産自動車は9日、北九州市で計画していた電気自動車(EV)向け電池工場の建設を断念すると発表した。日産は2025年3月...
山口新聞長門の自然を香りでお届け/元地域おこし協力隊の伊藤さん 棚田のハーブなどで精油開発
山口新聞 10日 06:00
... 画像を拡大 山口県長門市地域おこし協力隊を4月末で退任した伊藤将宏さん(27)が同市産の素材を活用したエッセンシャルオイルを開発した。今後も市内に残って地域資源を生かした活動を進めていく。 伊藤さんは北九州市出身。愛媛大農学部を卒業後、会社員を経て2022年5月に長門市26人目の協力隊員として着任。油谷地区の棚田活性化事業を担当し、棚田の保全活動やハーブ栽培、イベントの運営補助、インバウンド(訪日 ...
中部経済新聞EV電池工場、日産が新設断念
中部経済新聞 10日 05:10
日産自動車は9日、電気自動車(EV)用電池の工場を北九州市に新設する計画を断念したと発表した。20...
毎日新聞「火災跡地ににぎわいを」オープン 「魚町みらい広場」 30年2月まで暫定的に運用 /福岡
毎日新聞 10日 05:05
オープンした「魚町みらい広場」で開かれている「北九州ハイボールフェスタ」=2025年5月9日午後5時50分、斎藤毅撮影 「今から再開発に移る」 小倉北区魚町の鳥町食道街一帯で2024年1月に発生した大規模火災の被災跡地が9日、イベントスペース「魚町みらい広場」としてオープンした。オープニングイベントとして「北九州ハイボールフェスタ」が開催された。11日まで。 鳥町食道街は戦後まもなく誕生し、古い飲 ...
毎日新聞風景や花…自由なテーマで79作品 「京都写真クラブ」が写真展 築上町・メタセの杜国際交流館 13日まで /福岡
毎日新聞 10日 05:05
自由なテーマで撮影した作品が並ぶ写真展=福岡県築上町弓の師で2025年5月9日午前11時31分、松本昌樹撮影 北九州・京築地域を中心に活動する写真愛好者グループ「京都(みやこ)写真クラブ」(野正等代表)の第6回写真展が9日、築上町弓の師のメタセの杜国際交流館で始まった。13日まで。 クラブは2014年設立。写真展は撮影した作品の発表の場を作ろうと毎年1回開いており、今年は会員ら14人が風景や花、子 ...
毎日新聞小倉祇園太鼓 デジタル映像教材 保存振興会が制作・完成 正調のリズムを次世代へ /福岡
毎日新聞 10日 05:05
「トトン」「トトン」独特の3拍子と間 小倉祇園太鼓保存振興会は、北九州に夏の訪れを告げる「小倉祇園太鼓」(国指定重要無形民俗文化財)を次世代に継承するためのデジタル映像教材の制作や2025年度の小倉祇園祭の全体計画などを発表した。 約400年の歴史を持つ小倉祇園太鼓は「トトン」「トトン」という独特の3拍子と間が特徴とされている。しかし、保存振興会では世代交代や街の移り変わりが進むなかで「正調のリズ ...
毎日新聞色とりどり、100品種300本が競演 小倉井筒屋本館 恒例「春のばら展」 あすまで /福岡
毎日新聞 10日 05:05
... ラ=北九州市小倉北区で2025年5月9日正午、橋本勝利撮影 小倉北区の小倉井筒屋本館9階・屋上ローズガーデンで9日、恒例の「春のばら展」が始まった。入場無料、11日まで。 白と淡いピンクが優雅さを際立たせる「ピエール・ド・ロンサール」や、イエローの大輪「ゴールドバニー」。色とりどりの約100品種300本が並ぶ。雨模様の初日はしっとりとぬれつつも美を競い合っていた。 ガーデンの維持管理にあたる「北九 ...
毎日新聞小倉井筒屋「春のばら展」 しっとり美競う 入場無料、あすまで 100品種300本 /福岡
毎日新聞 10日 05:05
... 際立たせる「ピエール・ド・ロンサール」や、イエローの大輪「ゴールドバニー」。色とりどりの約100品種300本が並ぶ。雨模様の初日はしっとりとぬれつつも美を競い合っていた。 ガーデンの維持管理にあたる「北九州洞海(くきのうみ)ばら会」が丹精込めて手入れ。会によると、昨年末まで続いた暖かい気候の影響で、冬場の休眠時期が短く、与える肥料も例年に比べ少なめとなったが、大きさや色彩ともに良好な出来栄えという ...
琉球新報日産 EV電池工場断念 北九州、巨額赤字で撤回
琉球新報 10日 05:00
日産自動車は9日、電気自動車(EV)用電池の工場を北九州市に新設する計画を断念したと発表した。2025年3月期連結純損益が過去最大となる7千億〜7500億円の赤字に陥る見込みで、投資戦略を撤回し合理化を急ぐことにした。今年1月に市などと立地協定を結んだばかりだった。 日産幹部が同日に福岡県を訪れ、服部誠太郎知事らに計画変更を報告。その後の記者団の取材に「経営を安定させるためには、今回の投資は見送ら ...
山陰中央新聞日産がEV 電池工場断念 巨額赤字で合理化急ぐ
山陰中央新聞 10日 04:00
日産自動車は9日、電気自動車(EV)用電池の工場を北九州市に新設する計画を断念したと発表した。2025年3月期連結純損益が過去最大となる7千億...
KBC : 九州朝日放送鳥町食道街跡地がイベント広場に「ハイボールフェスタ」開催
KBC : 九州朝日放送 10日 00:13
去年1月、大規模火災に見舞われた北九州市の「鳥町食道街」の跡地が、「魚町みらい広場」としてオープンしました。 魚町みらい広場として初のイベント「北九州ハイボールフェスタ」が9日、始まりました。 鳥町食道街で営業していた『だるま堂』など13店舗が出店し、屋台メニューとともに豊富な種類のハイボールを楽しむことができます。 (11日まで)去年1月3日、36店舗・2730平方メートルが焼損した鳥町食道街の ...
西日本新聞下校中の学生が… 見知らぬ男からつきまとわれる 北九州市戸畑区
西日本新聞 9日 21:00
福岡県警戸畑署は9日、北九州市戸畑区浅生3丁目付近の道路上で同日午後3時40分ごろ、下校中の学生が見知らぬ男からつきまとわれる事案が発生したとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。男は20から30代で身長165?くらいのやせ形。黒っぽい服装上下にトートバッグ様のものを所持していたという。
日本テレビ大規模火災で焼失した鳥町食道街 跡地に「魚町みらい広場」オープン 記念の飲み比べイベント開催中!「焼うどん」もどうぞ
日本テレビ 9日 19:52
去年1月の大規模火災で焼失した北九州市小倉北区の「鳥町食道街(とりまちしょくどうがい)」の跡地が9日、「魚町みらい広場」としてオープンしました。 北九州市小倉北区「鳥町食道街」の跡地にできた「魚町みらい広場」では9日から11日までの3日間、オープンを記念して、国産ウイスキーを使ったハイボールの飲み比べができる「北九州ハイボールフェスタ」が開催されています。 去年1月去年1月、「鳥町食道街」を中心に ...
西日本新聞「株で2千万円もうけた」「税金で200万円必要」 息子かたる不...
西日本新聞 9日 19:04
福岡県警八幡東署は9日、北九州市八幡東区に住む男性に7日から8日にかけ、息子をかたる男から不審な電話があったとして、防犯メールで警戒を呼びかけた。電話は「風邪をひいた。病院に行く」「株で2千万円もうけたが税金を納めていなかったので国税に見つかった。今日200万円振り込むことができたら逮捕されない」などと言われる内容だった。
千葉日報【速報】機長、乗務前に飲酒か 「栄養ドリンクの影響」と否定 非検知まで検査繰り返す LCCスプリング・ジャパンが解雇
千葉日報 9日 18:43
... よう求めた。機長本人は飲酒を否定しているが、解雇処分となった。 同社と国交省によると、機長は3月18日午前1時38分発の北九州−羽田の貨物便に乗務した。前日午後7時40分ごろ、ホテルで行った自主検査でアルコールが検知され、滞在中に同検査を計16回繰り返した。18日午前0時20分ごろ北九州空港に出勤したが、運航規定で義務付けられている速やかな対面による乗務前検査を受けなかった。 機長は非検知になるま ...
西日本新聞福岡県筑後地方に洪水注意報 暴風警報は強風注意報に 波浪注意報...
西日本新聞 9日 18:24
福岡管区気象台は9日午後5時40分、福岡県福岡、北九州地方の暴風警報を強風注意報に切り替えた。波浪注意報と雷注意報は継続。筑後地方には新たに洪水注意報を発表した。筑後地方では河川の増水に、福岡、北九州、筑後地方では強風や高波に、福岡県では落雷にそれぞれ注意を呼びかけた。
NHK「モペット」など盗んだ疑い ベトナム国籍容疑者ら逮捕 県警
NHK 9日 17:57
... 動アシスト自転車、合わせて3台を盗んだとして、窃盗の疑いがもたれています。 認否については捜査に支障があるとして明らかにしていません。 これまでの調べによりますと、被害にあった車両はトラックで大阪から北九州市小倉北区に運ばれていて、関係先からは「モペット」や電動自転車、合わせておよそ60台が押収されたということです。 ティエプ容疑者は「モペット」などをフリーマーケットのアプリなどで販売していたとい ...
NHK北九州 「鳥町食道街」大規模火災跡地にイベント広場オープン
NHK 9日 17:56
去年1月、北九州市小倉北区の「鳥町食道街」一帯で発生した大規模火災の跡地の一部にイベント広場が整備され、9日、オープンしました。 去年1月、北九州市小倉北区魚町の「鳥町食道街」一帯で発生した大規模火災では、飲食店など一帯の36店舗が焼け、跡地の活用が課題になっています。 こうした中、地権者らは跡地の一部のエリアをイベント広場として暫定的に整備し、9日「魚町みらい広場」としてオープンしました。 広場 ...
NHK日産の電池工場断念 “EVで活性化" 北九州市の戦略に影響
NHK 9日 17:55
日産自動車が電池工場の建設を断念したことは、EV産業を地域経済の活性化につなげようとしてきた北九州市の戦略にも影響を与えそうです。 おととし2月に就任した北九州市の武内市長は「稼げるまち」の実現を最優先課題と位置づけ、投資の呼び込みに力を入れてきました。 中でも今回の日産自動車の電池工場の誘致は、今後の地域経済の活性化に欠かせない重要なプロジェクトでした。 武内市長みずからが横浜市の本社に何度も足 ...
NHK「モペット」など盗んだ疑い ベトナム国籍容疑者ら逮捕 県警
NHK 9日 17:53
... 動アシスト自転車、合わせて3台を盗んだとして、窃盗の疑いがもたれています。 認否については捜査に支障があるとして明らかにしていません。 これまでの調べによりますと、被害にあった車両はトラックで大阪から北九州市小倉北区に運ばれていて、関係先からは「モペット」や電動自転車、合わせておよそ60台が押収されたということです。 ティエプ容疑者は「モペット」などをフリーマーケットのアプリなどで販売していたとい ...
NHK日産の電池工場断念 “EVで活性化" 北九州市の戦略に影響
NHK 9日 17:52
日産自動車が電池工場の建設を断念したことは、EV産業を地域経済の活性化につなげようとしてきた北九州市の戦略にも影響を与えそうです。 おととし2月に就任した北九州市の武内市長は「稼げるまち」の実現を最優先課題と位置づけ、投資の呼び込みに力を入れてきました。 中でも今回の日産自動車の電池工場の誘致は、今後の地域経済の活性化に欠かせない重要なプロジェクトでした。 武内市長みずからが横浜市の本社に何度も足 ...
日本テレビ【落胆】地元企業「急きょなくなるとは」日産がバッテリー工場建設を撤回 立地協定から3...
日本テレビ 9日 17:44
日産自動車が北九州市で計画していた、EV=電気自動車向けのバッテリー工場建設事業で急展開です。9日、計画の撤回が福岡県などに報告されました。新工場に期待を寄せていた地元企業からは、落胆の声が上がっています。 福岡県庁9日午前、日産自動車側との会談を終えた福岡県の服部知事らが取材に応じました。 ■服部知事 「本日、日産自動車のエスピノーサCEOが福岡県庁をお訪ねになり、北九州市で予定していたLFPバ ...
日本テレビ【暴風】博多港の現在の風と雨は 博多区で最大瞬間風速18.5メートルを観測 夜遅くに...
日本テレビ 9日 17:20
... 降る恐れがあります。 午後5時すぎの博多港の映像です。福岡市博多区では午後2時半ごろ、最大瞬間風速18.5メートルを観測しました。 県内は前線を伴った低気圧の影響で風が非常に強く吹きました。福岡地方、北九州地方の沿岸部に暴風警報が出ていますが、気象台によりますとこのあと午後6時前に、警報が解除される見込みだということです。また、雨雲の発達の程度によっては、9日夜遅くにかけ、大雨注意報を発表する可能 ...
日本テレビ「傘が壊れた」福岡と佐賀に「暴風」最大瞬間風速30メートルの予想 雷を伴う激しい雨も 帰宅時間帯を直撃の恐れ
日本テレビ 9日 16:11
... れ、傘が壊れてしまった人もいました。 ■街の人 「傘が壊れたので新しいものを買って、無駄な出費が出ました。」 「レインコートも持ってきたので、用事が終わったらすぐ帰ります。」 午後4時現在、福岡地方、北九州地方、佐賀県北部の沿岸に暴風警報が発表されています。佐賀県では午後4時すぎ、強風注意報に切り替わりました。 福岡市中央区9日に予想される最大瞬間風速は、福岡・佐賀の北岸で30メートルです。雨は午 ...
NHK「関門トンネル」維持管理 “今後も利用者負担必要" 検討委
NHK 9日 15:14
九州と本州を結ぶ「関門トンネル」の今後の維持管理を検討する委員会は、海底トンネルの特殊性などを踏まえ、利用者負担の継続が必要などとする提言を取りまとめました。 北九州市と下関市を結ぶ「関門トンネル」は国道2号線の海底トンネルで、1日およそ2万5000台が通行しています。 昭和33年の開通以来、有料道路として運用され、ことし9月末で西日本高速道路が管理を始めて20年が経過することから、今後の維持管理 ...
NHKタジキスタンの副大臣 水道整備で北九州市に継続的支援を要望
NHK 9日 15:14
北九州市が出資する企業が水道分野の支援を行っている中央アジア・タジキスタンの副大臣が北九州市役所を訪れ、市に対してインフラ整備などの継続的な支援を要望しました。 9日はタジキスタンで水道事業を担当するラスルゾダ・ラジャバリ・アブヅサイド副大臣が北九州市役所を訪れ、江口哲郎副市長と面会しました。 中央アジアに位置するタジキスタンは、水源は豊富なものの、給水施設の老朽化などで国内の水道の普及率が50% ...
読売新聞プロ野球やJリーグのキャンプ地・宮崎県にスポーツ施設続々…テニスのハードコート「聖地になるのでは」
読売新聞 9日 15:01
... ら、プロ野球の読売巨人軍、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本代表「侍ジャパン」などのキャンプ地となってきた。今春は8球団、Jリーグは16チームがキャンプを実施。24年の経済波及効果は、春季だけで107億円(県推計)に上る。 関連記事 日産EV電池工場、立地協定締結からわずか3か月で解消…誘致に取り組んだ北九州市長「悔しさもひとしお」 1 2 3 九州・山口のスポーツ最新情報はこちら
読売新聞日産EV電池工場、立地協定締結からわずか3か月で解消…誘致に取り組んだ北九州市長「悔しさもひとしお」
読売新聞 9日 14:34
報道陣の質問に答える(奥右から)日産執行役の平田禎治氏、服部知事、武内北九州市長(9日午前、福岡県庁で) 日産自動車が北九州市若松区で予定していた電気自動車(EV)向けの電池工場の建設計画断念を明らかにした9日、誘致に取り組んだ福岡県の服部誠太郎知事や同市の武内和久市長からは落胆の声が上がった。県内ではトヨタ自動車もEV向け電池工場の立地協定の締結を延期しており、産業集積を進める県の戦略にも影響が ...
読売新聞福岡空港の売上高が過去最高588億円…2025年3月期、免税店売り上げや着陸料が伸びる
読売新聞 9日 14:34
... 、従来の計画から1年前倒しとなる。 FIACは最終赤字が続き、276億円の債務超過を抱える。田川真司社長は福岡市で開いた記者会見で、「(拡張した)免税店の収益がフルに寄与するため、26年3月期は黒字化を達成できると思っている。債務超過を早期に解消するために利益を上げていきたい」と述べた。 関連記事 日産、北九州市「EV電池工場」建設断念…販売不振で異例の早期撤回「業績回復のためあらゆる選択肢検討」
読売新聞日産、北九州市「EV電池工場」建設断念…販売不振で異例の早期撤回「業績回復のためあらゆる選択肢検討」
読売新聞 9日 14:13
... 内北九州市長)(9日午前、福岡県庁で) 日産自動車は9日、北九州市若松区に建設予定だった電気自動車(EV)向けの電池工場の建設を断念することを明らかにした。日産は今年1月に福岡県や北九州市と立地協定を締結したばかりだった。世界的な販売不振に伴って生産計画を見直しており、異例の早期撤回で経営再建を進める。 4月に社長に就任したイバン・エスピノーサ氏が9日、福岡県庁を訪れ、服部誠太郎知事と武内和久・北 ...
読売新聞北九州市小倉北区の大規模火災の跡地「魚町みらい広場」に…第1弾イベントは「ハイボールフェスタ」
読売新聞 9日 12:21
初イベントが行われる魚町みらい広場 北九州市小倉北区魚町の市街地で2024年1月に起きた大規模火災の跡地が9日、「魚町みらい広場」としてオープンする。第1弾のイベントとして「北九州ハイボールフェスタ」が同日夕から11日まで開催される。 フェスタには、市内外から12店舗が出店。肉料理や焼うどんなどと一緒に、希少なウイスキーを使ったものを含む様々なハイボールなどを楽しめる。 火災は同年1月3日に発生。 ...
TBSテレビ「新工場の建設 断念せざるを得ない」 日産自動車 北九州市で予定の"バッテリー工場"白紙に 経営の安定を優先
TBSテレビ 9日 12:07
業績不振が続く日産自動車は、北九州市で予定していた電気自動車向けのバッテリー工場の建設を断念したと発表しました。 福岡県 服部誠太郎 知事 「日産自動車から北九州市で予定しておりましたLFPバッテリーの新工場建設について、計画を断念せざるを得ないとのご報告でございました」 9日午前、福岡県庁で服部知事と北九州市の武内市長、日産自動車の幹部が面会後に取材に応じ、日産自動車が北九州市で予定していたバッ ...
KBC : 九州朝日放送日産北九州バッテリー工場計画断念
KBC : 九州朝日放送 9日 11:53
日産自動車が北九州市で予定していたEV=電気自動車向けのバッテリー工場の建設計画を断念すると9日明らかにしました。 経営不振が影響し、わずか3か月での白紙撤回です。 日産のエスピノーサCEOらと服部知事、北九州市の武内市長が9日県庁で面会し、その後の取材で明らかにしました。 福岡県の服部知事は「投資対効果について慎重に検討を重ねた結果、北九州市の新工場の建設を断念せざるを得ないとの話がありました。 ...
日本テレビ1月に立地協定を結んだばかり 日産が北九州市でのEVバッテリー工場建設を撤回 投資総...
日本テレビ 9日 11:49
日産は9日、幹部が福岡県庁を訪れ、北九州市で計画していたEV=電気自動車向けバッテリー工場の建設について撤回することを報告しました。 ■福岡県・服部知事 「大きな期待をしていただけに、大変残念な思いです。」 日産自動車のエスピノーサCEOが服部知事と武内市長に対し、北九州市の響灘エリアで計画していたEV向けの新バッテリー工場の建設について、撤回することを報告しました。 ことし1月新工場は投資総額お ...
西日本新聞髪は紫色、毎日3千歩と筋トレの100歳 町の誕生祝いに自ら出向...
西日本新聞 9日 11:30
... ぶがあります」と笑う。スポーツをテレビで見るのが好きで、特に大相撲は番付表に勝敗を付けながら観戦する。一番のお気に入りは元横綱の鶴竜関。「全部好き。特に人の悪口を言わないところ」という。 役場まで同行した北九州市に住む長女の山口朱實(あけみ)さん(78)は「私が部屋を片付けようとすると『触らないで』と怒られます」。園田さんは普段の生活でも常に体を動かし、整理整頓を心がけているという。 (渋田祐一)
中日新聞日産、EV電池工場新設を断念 北九州、経営安定狙い
中日新聞 9日 11:12
日産自動車=横浜市 日産自動車は9日、電気自動車(EV)用電池の工場を北九州市に新設する計画を断念したと発表した。同社幹部が福岡県の服部誠太郎知事らと県庁で面会後、明らかにした。同社幹部は記者団に「経営を安定させるためには、今回の投資は見送らざるを得ない。物価上昇を踏まえた」などと説明した。4月末の経営会議で最終決定したという。 工場は、従来より低コストな「リン酸鉄リチウムイオン電池」を量産する計 ...
NHK日産 北九州 若松区に計画のEV電池工場 建設断念の方針
NHK 9日 11:07
... 事と北九州市の武内市長と会談し、伝えました。 会談後の発表によりますと、日産自動車はことし1月に発表していた、北九州市若松区にEV=電気自動車向けの新たな電池工場を建設する計画について、経営立て直しのため、投資に対する効果を慎重に検討した結果、建設を断念するということです。 新たな工場は、北九州市若松区の響灘エリアにおよそ15万平方メートルの土地を取得して建設する計画で、ことし1月には福岡県や北九 ...
NHK日産 北九州 若松区に計画のEV電池工場 建設断念の方針
NHK 9日 11:04
... 事と北九州市の武内市長と会談し、伝えました。 会談後の発表によりますと、日産自動車はことし1月に発表していた、北九州市若松区にEV=電気自動車向けの新たな電池工場を建設する計画について、経営立て直しのため、投資に対する効果を慎重に検討した結果、建設を断念するということです。 新たな工場は、北九州市若松区の響灘エリアにおよそ15万平方メートルの土地を取得して建設する計画で、ことし1月には福岡県や北九 ...
毎日新聞ハチの化石 世界最古で新種だった 山口で出土 8年かけ認定
毎日新聞 9日 10:32
... 、2億3000万年前のナギナタハバチ科の化石としていた。 Advertisement 昆虫に詳しい福井県立大恐竜学部の大山望助教(古生物学)と美祢市の職員が、2016年から8年かけ、市歴史民俗資料館や北九州市立自然史・歴史博物館に所蔵する美祢市の昆虫の化石3900標本を分析したところ、その中のハチ目の化石がナギナタハバチ科の新種と推定された。日本やロシア、フランスの研究者の国際共同論文としてアメリ ...
毎日新聞日産、北九州のEV電池工場計画を断念 経営不振受け、投資見直し
毎日新聞 9日 10:22
... ゴ=横浜市西区で2025年2月5日、玉城達郎撮影 日産自動車は9日、北九州市に建設予定だった電気自動車(EV)向けの電池工場の計画を断念すると発表した。経営不振を受け、EV関連の投資見直しを余儀なくされた。日産は1月に福岡県や北九州市と工場建設に向けた協定を結んだばかりだった。 日産は同日、「投資効果について慎重に検討を重ねた結果、北九州市での新工場の建設を断念する」とするコメントを発表。EV向け ...
日本テレビ【速報】日産が北九州市でのEV向けバッテリー製造工場「計画を断念せざるを得ない」
日本テレビ 9日 09:36
日産自動車は、北九州市に建設を予定していたEV=電気自動車向けバッテリー製造工場の建設を断念しま した。 知事と市長が取材に応じる服部知事9日午前、福岡県庁で服部知事と北九州市の武内市長が日産自動車の幹部と面会し、報告を受けました。 面会は非公開で行われましたが、その後、午前9時半ごろから報道陣の取材に応じ、断念の理由を説明しています。 服部知事は「日産のエスピノーサCEOから、計画を断念せざるを ...
西日本新聞福岡県福岡、北九州地方に暴風警報 県全域には雷注意報も
西日本新聞 9日 09:28
福岡管区気象台は9日午前5時54分、福岡県福岡、北九州地方に暴風警報、筑後地方に強風注意報、福岡県全域に雷注意報、筑豊地方を除く地方に波浪注意報をそれぞれ発表した。福岡、北九州地方の海上では、9日昼前から9日夕方まで暴風に警戒するよう呼びかけた。