検索結果(ロイター | カテゴリ : 国際)

1,163件中5ページ目の検索結果(0.083秒) 2025-07-04から2025-07-18の記事を検索
ロイタートランプ氏、ウクライナへの兵器供与計画を発表へ=アクシオス
ロイター 14日 12:18
... イトのアクシオスは13日、トランプ大統領がウクライナに攻撃武器を供与する新たな計画を発表する見込みだと、関係者2人の話として報じた。資料写真、2024年8月撮影(2025年 ロイター/Daniel Becerril)[13日 ロイター] - 米ニュースサイトのアクシオスは13日、トランプ大統領がウクライナに攻撃武器を供与する新たな計画を発表する見込みだと、関係者2人の話として報じた。ウクライナ戦争 ...
産経新聞イスラエル工作員の浸透で震えるイラン 「スパイ」1500人を逮捕、反体制派弾圧の懸念
産経新聞 14日 12:00
6月24日、停戦後のイラン首都テヘランで警戒に立つ治安要員(WANA=ロイター) イラン当局が6月のイスラエル・米国との交戦を受け、イスラエルの対外特務機関モサドのスパイや協力者だとみなす者の大量検挙を進めている。6月の交戦ではモサドの工作員らがイランの軍高官や核科学者をピンポイントで暗殺するなど、モサドの浸透ぶりがあらわになったためだ。イラン当局はこれまでに1500人近くを逮捕しており、即決裁判 ...
ロイタートランプ氏、「エプスタイン騒動」巡りFBI副長官と電話
ロイター 14日 11:37
... イン被告の死や「顧客リスト」に関する調査を巡る騒動を静めようと、連邦捜査局(FBI)のボンジーノ副長官と電話で話をしたと明らかにした。ホワイトハウスで撮影(2025年 ロイター/Annabelle Gordon)[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領は13日、性的人身売買で起訴された富豪ジェフリー・エプスタイン被告の死や「顧客リスト」に関する調査を巡る騒動を静めようと、連邦捜査局( ...
時事通信ブハリさん死去、82歳 前ナイジェリア大統領
時事通信 14日 11:27
... いたという。 19歳で陸軍に入隊し、少将に昇進。83年にクーデターで実権を掌握したものの、1年半で失脚した。ナイジェリア史上最も公正とされる15年の大統領選で現職を破り当選。19年に再選されて23年まで2期務め、汚職対策に尽力した。武装勢力の掃討を期待されたが、逆にギャング組織などの暴力のまん延を許した。(ラゴス・ロイター時事)。 国際 コメントをする 最終更新:2025年07月14日11時27分
毎日新聞再び抗議デモの可能性も トランプ氏、国賓として2度目の訪英へ
毎日新聞 14日 11:08
報道陣に向かって話すトランプ米大統領=米東部メリーランド州で7月13日、ロイター 英王室は14日、米国のトランプ大統領が9月17〜19日に英国を国賓として訪問すると発表した。英メディアが相次いで報じた。チャールズ英国王がトランプ氏を招待していた。トランプ氏が国賓として訪英するのは1期目の2019年6月にエリザベス女王(当時)に招かれて以来で、2度目は異例という。 英国は、トランプ米政権との関税交渉 ...
ロイターアングル:米でウクライナ巡る風向き変化、対ロ制裁強化にトランプ氏の後押し期待
ロイター 14日 11:06
トランプ米大統領は14日にロシアを巡り「重大な声明」を出す。写真はウクライナとロシアの国旗と、トランプ氏のイメージ。1月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)[ワシントン 12日 ロイター] - トランプ米大統領は14日にロシアを巡り「重大な声明」を出す。議会には、ウクライナ侵攻を続けるロシアおよびロシア産原油輸入国に対する制裁強化法案が提出されており、ウクライナ支持派議員は法案へのト ...
毎日新聞トランプ氏、ウクライナにパトリオット追加供与へ 費用は「EUで」
毎日新聞 14日 10:59
報道陣に向かって話すトランプ米大統領=米東部メリーランド州で7月13日、ロイター トランプ米大統領は13日、ウクライナに防空システム「パトリオット」を追加供与する考えを明かした。ロシアのプーチン大統領を「口では優しいが、夜になると皆を爆撃する。それは好きではない」と改めて批判し、ウクライナに「切実に必要とされているパトリオットを送る」と述べた。首都ワシントン近郊で記者団に語った。 トランプ氏は、ウ ...
ロイター米上院、大統領警備隊の規律を批判 トランプ氏暗殺未遂巡る報告書で
ロイター 14日 10:53
... クレットサービス)による一連の不備を指摘するとともに、事件後に解雇が行われなかったことなど同機関の規律を問題視した。写真は米ペンシルベニア州で2024年7月撮影(2025年 ロイター/Brendan McDermid)[13日 ロイター] - 米上院国土安全保障・政府問題委員会は、昨年の大統領選の演説中に起きたトランプ大統領暗殺未遂事件から丸1年となる13日、事件に関する報告書を公表し、大統領警備 ...
朝日新聞トランプ氏「日本が急激に方針変えている」 関税交渉を念頭に発言か
朝日新聞 14日 10:50
米アイオワ州デモインで2025年7月3日、イベントに参加したトランプ大統領=ロイター [PR] トランプ米大統領は13日、「日本がとてもとても急激に方針を変更している」と記者団に語った。日米関税交渉が念頭とみられるが、具体的な中身には触れなかった。 一方でトランプ氏は、「彼ら(日本)は我々の自動車を受け入れないだろうし、我々の農産品のほとんども受け入れないだろう」と語った。 トランプ氏、日本に関税 ...
産経新聞トランプ氏、ウクライナへのパトリオット供与明言 欧州の同盟国が「費用100%負担」
産経新聞 14日 10:42
13日、ワシントン郊外のアンドルーズ空軍基地で、記者団の取材に応じるトランプ米大統領(ロイター=共同)トランプ米大統領は13日、ウクライナに防空システム「パトリオット」を追加供与すると明言した。欧州の同盟国が「費用を100%負担する」とした。ワシントン郊外で記者団に話した。CBSテレビは12日、複数の外交筋の話として、トランプ氏が就任以来初となるウクライナへの新たな資金援助を検討していると報じた。 ...
産経新聞トランプ米大統領、9月中旬に国賓訪英 チャールズ国王夫妻がもてなしへ
産経新聞 14日 10:28
トランプ米大統領と妻のメラニアさん=米フロリダ州(ロイター=共同)英王室は14日、トランプ米大統領が9月17〜19日に国賓として訪英すると明らかにした。英メディアが報じた。妻メラニアさんが同行し、チャールズ国王とカミラ王妃がロンドン郊外のウィンザー城でもてなす。 トランプ氏は2月にスターマー英首相と会談した際、英国に国賓として招待するとした国王の書簡を受け取った。国賓訪問前に英北部スコットランドで ...
ロイタートランプ氏、ウクライナに「パトリオット」ミサイル供給と表明
ロイター 14日 10:23
トランプ米大統領は13日、ウクライナに防空システム「パトリオット」用ミサイルを供給すると表明した。写真は2024年8月、ウクライナ国内で撮影(2025年 ロイター/Valentyn Ogirenko)[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領は13日、ウクライナに防空システム「パトリオット」用ミサイルを供給すると表明した。ロシアのプーチン大統領について「口ではいいことを言うが、夜になる ...
ロイター米FAA、燃料スイッチロックの安全性通知 印機墜落報告で指摘
ロイター 14日 10:19
... 察官。7月12日、アーメダバードで撮影(2025年 ロイター/Adnan Abidi)[ワシントン/ニューデリー/モントリオール 13日 ロイター] - 米連邦航空局(FAA)と米航空機大手ボーイング(BA.N), opens new tabは、インドの墜落事故に関する予備調査報告発表後、ボーイング機の燃料スイッチのロックは安全とする通知を出した。ロイターが確認した文書と事情に詳しい関係者4人の話 ...
ロイター中ロ外相が会談、対米関係やウクライナ戦争終結巡り協議
ロイター 14日 09:59
[モスクワ 13日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相と中国の王毅外相が13日に北京で会談し、対米関係やウクライナ紛争終結の見通しについて協議した。ロシア外務省が声明で明らかにした。ラブロフ氏は、中国で開かれる中ロ主導の地域協力組織、上海協力機構(SCO)の外相会議に出席する予定。ロシア外務省は「両外相は対米関係とウクライナ危機解決の見通しについて協議した。また国連と国連安全保障理事会、SCO、 ...
ロイター金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面支持表明=KCNA
ロイター 14日 09:46
[ソウル 13日 ロイター] - 北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は13日、金正恩(キム・ジョンウン)総書記がロシアのラブロフ外相と東部・元山で会談したと報じた。金総書記は、ウクライナ紛争解決に向けたロシアのあらゆる行動を「無条件で支持する」用意があると述べた。これに先立ちラブロフ氏は崔善姫外相と2回目の戦略対話を開催し、昨年調印されたパートナーシップ条約に基づく協力強化を協議した。KCNAによる ...
ロイターヨルダン川西岸でパレスチナ系米国人男性死亡、入植者が殴打=当局
ロイター 14日 09:41
... パレスチナ系米国人男性が入植者に撲殺され、別の男性も射殺されたと発表した。写真は13日、ヨルダン川西岸でムサレットさんとシャラビさんの葬儀に出席する人々(2025年 ロイター/Ammar Awad)[ラマラ(ヨルダン川西岸) 11日 ロイター] - パレスチナ保健省は、イスラエル占領下のヨルダン川西岸でパレスチナ系米国人男性が入植者に撲殺され、別の男性も射殺されたと発表した。同省によると、米国籍の ...
CNN.co.jp服役中の受刑者、出所する同房者のかばんに隠れて脱獄 フランス
CNN.co.jp 14日 09:39
... 容率170%の定員オーバー状態にあり、看守の労働状態が悪化する中で不手際が重なったと説明している。 AFP通信によれば、脱獄した男は複数の罪で有罪を言い渡されて服役していた。組織犯罪に関連する事件でも捜査対象になっていたという。 フランスでは昨年、北部のノルマンディーでも受刑者を護送する車列が武装集団に襲撃され、男が脱走する事件があった。ロイター通信によれば、男は今年2月にルーマニアで逮捕された。
産経新聞ガザ停戦「ハマスが拒否した」 イスラエルのネタニヤフ首相が主張
産経新聞 14日 09:38
... いているが進展はなく、今後数日間が合意の行方を左右する「極めて重要」な期間になるとみられる。イスラエルのカッツ国防相は近くワシントンを訪問し、米政権とガザ情勢を協議する予定。 一方、米国のウィットコフ中東担当特使は13日、記者団に東部ニュージャージー州で同日にカタール高官と協議すると述べた。ロイター通信によると、高官は同州でのサッカーのクラブワールドカップ(W杯)決勝に合わせ訪米している。(共同)
日本経済新聞アゼルバイジャンとアルメニア、国境画定へ作業 首脳会談
日本経済新聞 14日 09:19
10日、アゼルバイジャンのパシニャン首相?と握手するアゼルバイジャンのアリエフ大統領(アブダビ)=ロイター【モスクワ=共同】係争地ナゴルノカラバフを巡り長年対立してきたアゼルバイジャンのアリエフ大統領とアルメニアのパシニャン首相が10日、アラブ首長国連邦(UAE)の首都アブダビで会談した。アルメニア外務省によると、両首脳は関係正常化に向けた対話継続で合意し、国境画定作業を続けるようそれぞれの国家委 ...
読売新聞ウクライナ情報機関の大佐を殺害したロシア工作員、特殊部隊との銃撃戦の末殺害
読売新聞 14日 09:17
... に関与したとして、ロシア連邦保安局(FSB)の工作員を殺害したと発表した。 10日、ウクライナのキエフで、ウクライナの情報機関「保安局」の職員が撃たれる直前に階段を下りる様子を映した監視カメラの映像=ロイター SBUの発表によると、FSBの工作員は10日、SBUの大佐を尾行した末に銃撃。その後、潜伏していた。SBUの特殊部隊がキーウ州内の居場所を突き止め、13日に逮捕を試みたところ銃撃戦になったと ...
ロイタートランプ米大統領、9月に英国を国賓訪問 英王室発表
ロイター 14日 09:16
... 日、 英王室はチャールズ国王が9月にトランプ米大統領を国賓として迎えると発表した。写真は2月、ホワイトハウスで同国王からの親書を受け取るトランプ氏(2025年 ロイター/Kevin Lamarque)[マンチェスター(イングランド) 14日 ロイター] - 英王室は14日、チャールズ国王が9月にトランプ米大統領を国賓として迎えると発表した。トランプ氏による英国への国賓訪問は異例の2回目となる。トラ ...
日本経済新聞トランプ氏「日本が急速に方針変化」 関税交渉巡り言及
日本経済新聞 14日 09:15
13日、ワシントン郊外で記者団の質問に答えるトランプ氏=ロイター【ワシントン=共同】トランプ米大統領は13日、日本との関税交渉を巡り、日本が米国の自動車や農産物の購入に消極的だと改めて不満を示した一方で「日本は急速に方針を変えつつある」との認識を明らかにした。 ワシントン郊外で記者団に述べた。交渉の進捗に言及したとみられるが、具体的な内容には触れなかった。 トランプ氏は7日、石破茂首相宛ての書簡を ...
ロイター台湾、定例軍事演習で米国製「ハイマース」配備
ロイター 14日 09:13
... 日、台湾軍は9日に開始した定例軍事演習「漢光」で、米国製の高機動ロケット砲システム「ハイマース」を配備した。写真は台中で同日、演習に合わせて展示されたハイマース(2025年 ロイター/Ann Wang)[台中(台湾) 12日 ロイター] - 台湾軍は12日、9日に開始した定例軍事演習「漢光」で、米国製の高機動ロケット砲システム「ハイマース」を配備した。台湾中部の海岸に近い台中市周辺で、ハイマースを ...
ニューズウィーク北朝鮮はロシアのあらゆる行動を「無条件で支持する」用意がある...金正恩がロシア外相と会談
ニューズウィーク 14日 09:00
... 朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は13日、金正恩総書記がロシアのラブロフ外相と東部・元山で会談したと報じた。写真は朝鮮労働党の中央委員会総会で演説する金総書記。6月平壌で撮影。KCNA提供(2025年 ロイター) 北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は13日、金正恩総書記がロシアのラブロフ外相と東部・元山で会談したと報じた。金総書記は、ウクライナ紛争解決に向けたロシアのあらゆる行動を「無条件で支持する」 ...
毎日新聞トランプ氏、9月に英国を国賓訪問へ 1期目に続き異例の2度目
毎日新聞 14日 08:54
米国のトランプ大統領=ホワイトハウスで2025年7月9日、ロイター 英主要メディアは14日、米国のトランプ大統領が9月17〜19日に英国を国賓として訪問することが決まったと相次いで報じた。英王室が明らかにしたという。チャールズ英国王がトランプ氏を招待していた。 トランプ氏の国賓としての訪英は1期目の2019年6月にエリザベス女王(当時)に招かれて以来で、2度目は異例という。【ロンドン福永方人】
ロイタースペインで極右グループと移民が衝突、5人負傷 高齢男性襲撃受け
ロイター 14日 08:51
... で街頭の警備にあたる警察官(2025年 ロイター/Violeta Santos Moura)[マドリード 13日 ロイター] - スペイン南東部ムルシア州トーレパチェコで12日夜、極右グループ、地元住民、北アフリカからの移民の間で激しい衝突が発生した。今月9日に高齢男性が何者かに襲われたことを受けた。地元当局者は12日の衝突で5人が負傷し、1人が逮捕されたとロイターに明らかにした。政府筋によると、 ...
Abema TIMESトランプ大統領夫妻、英に異例の“2度目の国賓"訪問へ
Abema TIMES 14日 08:46
... 2度にわたって国賓として招かれることは異例です。 トランプ大統領は母親がスコットランド出身で王室ファミリーに好意的とされていて、イギリス政府はこれを外交関係に役立てたい狙いがあるとみられます。 また、ロイター通信によりますと、トランプ大統領は7月中にもスコットランドにある自身が所有するゴルフコースを訪れるとしていて、その際、スターマー首相と会談する予定だと報じています。(ANNニュース) この記事 ...
ロイターマクロン仏大統領、国防費の増額表明 3年前倒しで倍増
ロイター 14日 08:11
7月13日、フランスのマクロン大統領(写真)は複雑な地政学的情勢に対応するため、国防費増額計画を加速させる方針を示した。パリで同日代表撮影(2025年 ロイター)[パリ 13日 ロイター] - フランスのマクロン大統領は13日、複雑な地政学的情勢に対応するため、国防費増額計画を加速させる方針を示した。フランスは2030年までに国防費を17年の水準から倍増させることを目標としていたが、これを27年ま ...
ロイター米ケンタッキー州の教会で銃撃、容疑者含む3人死亡
ロイター 14日 08:08
[13日 ロイター] - 米南東部ケンタッキー州レキシントンの教会と空港付近で13日に銃撃事件があった。教会では女性2人が死亡、男性2人が負傷。空港付近では州警察官1人が負傷した。警察は容疑者を射殺した。警察によると、女性2人はレキシントンにあるリッチモンド・ロード・バプティスト教会で殺害された。負傷した男性2人のうち1人は重体という。容疑者の名前や年齢は明らかにされていない。容疑者は午前11時半 ...
ロイターEUとインドネシア、包括的経済連携協定の締結へ政治合意
ロイター 14日 08:07
... 会のフォンデアライエン委員長(写真)は、EUとインドネシアが包括的経済連携協定(CEPA)の締結に向けた政治的な合意に達したと明らかにした。4月24日、ロンドンで代表撮影(2025年 ロイター)[ブリュッセル 13日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長は13日、EUとインドネシアが包括的経済連携協定(CEPA)の締結に向けた政治的な合意に達したと明らかにした。イン ...
ロイターエヌビディアCEOに訪中巡り警告、米与野党上院議員が書簡
ロイター 14日 08:02
... )が同日から中国を訪問するのを前に書簡を送り、米国の半導体輸出規制を弱体化させる疑いのある企業との面会を控えるよう警告した。5月29日、バークレーで撮影(2025年 ロイター/Manuel Orbegozo)[サンフランシスコ 11日 ロイター] - 米共和党のバンクス上院議員と民主党のウォーレン上院議員は11日、半導体大手エヌビディア(NVDA.O), opens new tabのジェンスン・フ ...
テレビ朝日トランプ大統領夫妻 9月訪英へ 国賓として異例の2度目訪問 チャールズ国王招く
テレビ朝日 14日 08:01
... ザベス女王の招きで訪問していて、2度にわたって国賓として招かれることは異例です。 トランプ大統領は母親がスコットランド出身で王室ファミリーに好意的とされていてイギリス政府はこれを外交関係に役立てたい狙いがあるとみられます。 また、ロイター通信によりますと、トランプ大統領は今月中にもスコットランドにある自身が所有するゴルフコースを訪れるとしていてその際、スターマー首相と会談する予定だと報じています。
ニューズウィーク【随時更新】トランプ2.0(7月14日の動き)
ニューズウィーク 14日 07:31
... イナやガザやイランの情勢を迷走させる第2次トランプ政権はどこへ行き着くのか> 米国株式市場=反落、米政権の新たな関税措置で不確実性増大 米国株式市場は反落して終了した。2021年1月撮影(2025年 ロイター/Mike Segar) →記事を読む マスクの「アメリカ党」が共和党を引き裂くかも...支持率は意外と高め、トランプも戦々恐々? <アメリカの歴史上第三党が大きな成功を収めたことはないが、共 ...
ロイターガザ給水所攻撃、子ども含む8人死亡 「誤作動」とイスラエル軍
ロイター 14日 07:26
... ザ中部で、水の配給地点がイスラエル軍の攻撃を受け、地元当局者によると、子どもを含む少なくとも8人が死亡、十数人が負傷した。写真はイスラエルによる攻撃現場。同日、ガザで撮影(2025年 ロイター)[エルサレム 13日 ロイター] - パレスチナ自治区ガザ中部で13日、水の配給地点がイスラエル軍の攻撃を受け、地元当局者によると、子どもを含む少なくとも8人が死亡、十数人が負傷した。イスラエル軍は付近のイ ...
ロイターウクライナ保安庁、幹部暗殺関与疑いのロシア工作員らを殺害
ロイター 14日 07:15
... 幹部職員が銃殺された事件を巡り、ロシア連邦保安庁(FSB)の工作員らを殺害したと発表した。写真はFSBのロゴ。5月6日、ボスニア・ヘルツェゴビナのゼニカ市で撮影(2025年 ロイター/ Dado Ruvic)[キーウ 13日 ロイター] - ウクライナ保安庁(SBU)は13日、首都キーウ(キエフ)で先週、幹部職員が銃殺された事件を巡り、ロシア連邦保安庁(FSB)の工作員らを殺害したと発表した。SB ...
産経新聞ガザ停戦、合意へ進展なし 今後数日間「極めて重要」 イスラエル国防相は訪米へ
産経新聞 14日 07:12
イスラエルのカッツ国防相=2024年11月、エルサレム(ロイター=共同)パレスチナ自治区ガザの停戦交渉を巡り、関係筋は12日、仲介国カタールで交渉は続いているものの、合意に向けた進展はないと述べた。今後の数日間が合意の行方を左右する「極めて重要」な期間になるという。イスラエルのメディアが報じた。同国のカッツ国防相は近くワシントンを訪問し、米政権とガザ情勢を協議する予定。 一方、米国のウィットコフ中 ...
ロイターEU、米関税への対抗措置8月上旬まで保留 トランプ政権は一段の譲歩要求
ロイター 14日 07:08
... 員長(写真)は、米国の関税に対する対抗措置の停止期間を8月上旬まで延長し、交渉による解決を引き続き目指す方針を明らかにした。6月23日、ブリュッセルで撮影(2025年 ロイター/Gonzalo Fuentes)[ブリュッセル 13日 ロイター] - 欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は13日、米国の関税に対する対抗措置の停止期間を8月上旬まで延長し、交渉による解決を引き続き目指す方針を ...
産経新聞ナイジェリア前大統領のM・ブハリさん死去 82歳 2015年から2期務める
産経新聞 14日 06:56
ナイジェリア前大統領のムハマドゥ・ブハリさん(ロイター)ナイジェリアの前大統領、ムハマドゥ・ブハリさんが13日に英ロンドンの病院で死去した。82歳だった。死因は明らかにされていない。持病の治療のため入院中だった。ナイジェリア大統領府が発表した。 1942年、北部ダウラ生まれ。少将だった83年に当時のシャガリ政権に対しクーデターを決行して実権を掌握したものの、85年に失脚。3度大統領選に落選したが、 ...
朝日新聞手錠をかけられた反骨のメディア創業者 香港返還後も中国に屈せず
朝日新聞 14日 05:05
2020年8月10日、香港の国家安全当局に手錠をかけられ連行される黎智英氏=ロイター [PR] あの日は朝から土砂降りだった。1997年7月1日。19世紀のアヘン戦争で清朝が大英帝国に奪われ、植民地になった香港を中国が取り戻し、軍が進駐した。当時、香港特派員だった私の友人のほとんどは英国に失望し、中国を恐れていた。 天安門事件で戦慄(せんりつ)が走ったとき、香港返還は決まっていた。その7年…
朝日新聞ガザで深刻な燃料不足、国連が危機感 数人の新生児を一つの保育器に
朝日新聞 13日 21:45
2025年7月10日、パレスチナ自治区ガザ市の病院で燃料危機のために一つの保育器でケアを受ける複数の新生児たち=ロイター [PR] イスラエルによる攻撃と物資搬入の制限が続くパレスチナ自治区ガザで、燃料不足が人道状況の悪化に拍車をかけている。主要国連機関は12日、「燃料なしには(ガザの)約210万人のライフラインは消滅する。国連機関も全面的な活動停止に追い込まれるだろう」との共同声明を発表し、危機 ...
TBSテレビウクライナ保安庁幹部、銃撃され死亡 キーウ市内 ロシア西部クルスク州への越境攻撃で重要な役割を果たした部隊に所属か
TBSテレビ 13日 18:32
駐車場に向かって歩く男性に男が歩み寄り、銃を向ける様子がうつっています。 ロイター通信などによりますと、ウクライナ保安庁は、首都キーウ市内で10日朝、幹部職員が銃撃され死亡したと発表。 この職員についてアメリカのニューヨーク・タイムズは、去年夏のロシア西部クルスク州への越境攻撃で、重要な役割を果たした部隊にいたと伝えています。
TBSテレビディズニー「シンデレラ城」の“モデルの城"が世界遺産に ドイツ
TBSテレビ 13日 15:43
ディズニーの「シンデレラ城」のモデルになったとも言われるドイツのノイシュバンシュタイン城が12日、ユネスコの世界遺産に登録されることが決まりました。 ロイター通信によりますと、ノイシュバンシュタイン城は1860年代、南部バイエルン州に国王ルートヴィヒ2世の命令で着工、現在では毎年140万人が訪れる有数の観光スポットとなっています。 また、城を訪れたウォルト・ディズニーにディズニーのロゴの着想を与え ...
ロイターオーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束せず=国防産業相
ロイター 13日 15:28
[シドニー 13日 ロイター] - オーストラリアのコンロイ国防産業相は13日、オーストラリアはいかなる紛争に対しても事前に兵力提供を約束することはないと述べた。米国防総省が台湾を巡り、米中が軍事衝突した場合の役割を明確にするよう同盟国に迫っているとの報道を受けて明らかにした。オーストラリア放送協会とのインタビューで語った。オーストラリアは主権を優先しており仮定の話はしないとして、「紛争に軍を投入 ...
朝日新聞プーチン氏の厳しすぎる「停戦」条件 トランプ氏の仲介は堂々巡り
朝日新聞 13日 15:15
... にして「まったく進展がなかった」と振り返りました。「とても良い協議だった」といったいつもの言葉は影を潜めました。 米ワシントンのホワイトハウスで2025年7月4日、肝いりの減税・歳出削減法案に署名した後、ポーズをとるトランプ大統領=ロイター。ロシア側の発表によると、トランプ氏は3日にロシアのプーチン大統領と電話した際、真っ先に法案が議会を通過したことを話題にしたという ただ、あいかわらず停戦を強…
産経新聞トランプ氏暗殺未遂から1年、奇跡的生還で自信を強める 政策が先鋭化したとの見方も
産経新聞 13日 14:44
演説中に銃撃され、右耳を負傷したトランプ米前大統領(当時)(ロイター)トランプ米大統領が昨年7月、東部ペンシルベニア州バトラーで大統領選の共和党候補として演説中に銃撃された事件から13日で1年が過ぎた。奇跡的に生還した経験から自信を強め、各国に対する高関税政策や不法移民の強制送還など政策の先鋭化につながっているとの見方もある。 トランプ氏は12日放送のテレビ番組で「忘れられない。幸いなことに、私は ...
毎日新聞<1分で解説>高濃縮ウランがイランに残る 攻撃免れ、がれきの中に?
毎日新聞 13日 14:15
トンネルの入り口が攻撃によって被害を受けたイラン中部イスファハンにある核施設の衛星写真=2025年6月22日、米宇宙開発企業マクサー・テクノロジーズ撮影・ロイター イスラエルがイランの核施設を攻撃した後も、高濃縮ウランの一部が地下に残っているとイスラエルが結論づけたと、アメリカの新聞が報じました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「イラン核施設と高濃縮ウラン」について解説します。 Q ...
サウジアラビア : アラブニュースBCG のガザへの関与が、過去最悪の事態となった理由
サウジアラビア : アラブニュース 13日 13:13
... ィング企業に関する懸念が継続していることを浮き彫りにしている。2024年4月、KPMGのオランダ支社が、500人を超える従業員が内部研修試験で不正行為を行ったとして、2500万ドルの罰金を科せられたとロイター通信が報じた。 しかし、BCGのケースは業界にとって新たな過去最悪の事態となる可能性がある。 ガザ人道財団のモデルは、国連などの伝統的な組織を迂回し、援助物資の配布をイスラエルの監視下にある限 ...
ロイターイラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重姿勢
ロイター 13日 12:47
... 右)は12日、国際原子力機関(IAEA)への協力姿勢を示す一方、爆撃を受けた核施設への立ち入りは安全保障上の問題があると強調した。テヘランで撮影。イラン外務省/WANA提供(2025年 ロイター)[ドバイ 12日 ロイター] - イランのアラクチ外相は12日、国際原子力機関(IAEA)への協力姿勢を示す一方、爆撃を受けた核施設への立ち入りは安全保障上の問題があると強調した。イスラエルと米国の空爆を ...
毎日新聞<1分で解説>エア・インディア機墜落 燃料スイッチオフ 事故原因か
毎日新聞 13日 12:30
墜落したエア・インディア機=オーストラリア東部メルボルンで2024年12月、RYAN ZHANG・ロイター インド西部アーメダバードでエア・インディアのボーイング787が墜落した事故について、インド民間航空省が初期調査報告書を発表しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「エア・インディア機墜落事故で報告書」を解説します。 Q エア・インディアの飛行機が墜落したって聞いたよ。どこで ...
日本経済新聞北朝鮮、ロシアからの核開発支持を強調 ラブロフ外相が訪朝
日本経済新聞 13日 11:10
ロシアのラブロフ外相は12日、北朝鮮の金正恩総書記と会談した(北朝鮮東部・元山)=朝鮮中央通信・ロイター【ソウル=小林恵理香】北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、同国を訪問中のロシアのラブロフ外相が北朝鮮側に「国家の安全と主権を擁護するための北朝鮮の正当な努力」への支持を伝えたと報じた。核・ミサイル開発が念頭にあるとみられる。 ラブロフ氏が12日、金正恩(キム・ジョンウン)総書記や崔善姫(チェ・ソンヒ) ...
世界日報ロシア製無人機の部品の約65%は中国製
世界日報 13日 09:25
... UR)によると、ロシアの兵器メーカーは現在、月間約200発のロケット弾と巡航ミサイルを生産している。そのほか、北朝鮮はロシアに弾薬や弾道ミサイルを供給しており、イランは長距離ドローンを支援してきた。 ロイター通信などは中国がロシアにドローン、巡行ミサイル、超小型電子機器、工作機械などを供与していると報じてきたが、ここにきてロシア製無人機の製造で中国企業の関与が報道されている。ウクライナの「ラジオ・ ...
朝日新聞AIは知性のジャンクフード 効率は思考を浅くする NYTコラム
朝日新聞 13日 09:09
米オープンAIのロゴ=ロイター [PR] デイビッド・ブルックス 私は、人工知能(AI)が生活のあらゆる面をより良いものにする可能性について、概して楽観的だ。例えば、科学研究、医療診断、個別指導、そして私のいまのお気に入りの使い方である休暇の計画作りなどでの活用だ。しかし、AIには悪意ある誘惑もある。つまり、努力なしに優れた成果が得られるという幻想だ。それは人々に、努力せずに上手に考えることができ ...
産経新聞トランプ氏公約「大麻規制緩和」が宙ぶらりん マイク・タイソン氏も圧力、カギは中間選?
産経新聞 13日 09:00
メキシコシティで行われた大麻の非犯罪化を求めるデモでマリファナを吸う人。米国でも政府に対して規制緩和を求める声は強い(ロイター)トランプ米大統領が昨年の大統領選で推進を明言した政策が前に進んでいない。大麻(マリファナ)に対する規制の緩和だ。仇敵のバイデン前大統領が取り組んだ課題にトランプ氏が前向きな姿勢を示したのは、無党派層やリベラル層の支持を取り込む狙いだったとされる。だが、トランプ氏自身は酒も ...
ロイターアングル:ヒット続出、ホラー映画が映画館救う 著名監督も参入
ロイター 13日 07:55
吸血鬼、ゾンビ、死神をテーマにした映画が人気だ。写真は、映画「罪人たち」の特別上映会の参加者ら。同作の舞台となったミシシッピ州クラークスデールで5月29日撮影(2025年 ロイター/Kevin Wurm)[ロスアンゼルス 5日 ロイター] - 吸血鬼、ゾンビ、死神をテーマにした映画が人気だ。エンターテインメント業界関係者は、観客はスーパーヒーローや続編、再解釈ものに飽きており、ホラー映画が救世主と ...
産経新聞ロシア民間軍事会社「ワグネル」の元戦闘員を拘束、フィンランド当局 越境して亡命希望
産経新聞 13日 06:50
動画で発信するロシア民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏(中央)と戦闘員ら(同氏提供・ロイター=共同)フィンランド放送協会(YLE)は12日、フィンランド当局がロシアの民間軍事会社「ワグネル」の元戦闘員を拘束したと報じた。ウクライナ東部で戦闘に加わったとみられるロシア国籍の男で、フィンランドへの亡命を希望しているという。 報道によると、元戦闘員はロシアからフェンスのない森林地帯を通ってフィンラ ...
毎日新聞ガザ停戦交渉が停滞 イスラエル軍の撤収案をハマスが拒否か
毎日新聞 13日 06:41
ラファの食料配布拠点近くで兄弟を殺害された少年=パレスチナ自治区ガザ地区南部ハンユニスの病院で2025年7月12日、ロイター パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘を巡り、ロイター通信は12日、一時停戦に向けた交渉が停滞していると報じた。停戦中にイスラエル軍が撤収する範囲について、ハマスがイスラエル側の提案を拒否したという。 双方は60日間の一時停戦を目指し、仲介国カタール ...
朝日新聞ドレフュス事件、フランスが記念日 反ユダヤ主義の冤罪から名誉回復
朝日新聞 13日 05:30
パリで1998年1月10日、ドレフュス事件が起きた当時に作家エミール・ゾラが新聞の1面で冤罪(えんざい)を告発した公開書簡「われ弾劾(だんがい)す」のレプリカが仏下院の建物に掲げられた=ロイター [PR] ユダヤ人差別を背景に19世紀末のフランスで起きたドレフュス事件をめぐって、マクロン仏大統領は12日、毎年7月12日を冤罪(えんざい)の犠牲になったユダヤ系陸軍将校アルフレッド・ドレフュスの記念日 ...
サウジアラビア : アラブニュースアラグチ外相、イランはIAEAと協力する意向を示すが、査察は危険を伴う可能性も
サウジアラビア : アラブニュース 12日 23:47
... 性物質の拡散や残留弾薬の爆発の危険性は深刻だ」という発言を伝えた。アラグチ外相は、「私たちにとって、IAEA の査察官が核施設に接近することは、安全保障上の問題であり、査察官自身の安全も検討しなければならない問題だ」と述べた。 イランの核監視機関との協力は停止していないが、新たな形となり、最高国家安全保障会議によって指導、管理されることになる、とアラグチ氏はテヘランの外交官たちに語った。 ロイター
朝日新聞トランプ大統領、EUとメキシコに関税30%表明 8月1日から
朝日新聞 12日 23:32
米ホワイトハウスで2025年7月9日、記者団の前で話すトランプ大統領=ロイター [PR] トランプ米大統領は12日、欧州連合(EU)とメキシコに30%の関税をかけると表明した。8月1日に発動させる。米国にとってEUは2番目、メキシコは3番目に大きい貿易赤字の相手で、これまでよりも5〜10%幅高い関税を課す。 欧州委員会のフォンデアライエン委員長とメキシコのシェインバウム大統領に税率を通告する書簡を ...
産経新聞米、EUとメキシコに30%関税 トランプ大統領が自身のSNSで書簡公表 8月1日から
産経新聞 12日 23:04
4月、米ホワイトハウスで「相互関税」を発表するトランプ大統領(ロイター=共同)トランプ米大統領は12日、欧州連合(EU)からの輸入品に8月1日から30%の関税を課すと明らかにした。4月に示した当初の「相互関税」の税率20%から引き上げた。対EUの貿易赤字を問題視した。自動車や鉄鋼など分野別に課している関税は対象外とする。自身の交流サイト(SNS)でフォンデアライエン欧州委員長宛ての書簡を公表した。 ...
読売新聞ロシア外相が訪朝し金正恩氏らと会談…北の外相「ウクライナ侵略を無条件に一貫して支持」
読売新聞 12日 22:37
... は軍事・経済面でのさらなる関係強化を確認した。北朝鮮兵の追加派兵や正恩氏の訪露も協議された可能性がある。 12日、北朝鮮・元山で会談する崔外相(右手前)とロシアのラブロフ外相(左手前)=露外務省提供、ロイター インターファクス通信によると、ラブロフ氏は正恩氏との会談で、プーチン露大統領が「近い将来の直接対話の継続を希望している」と述べ、首脳会談の開催を示唆した。正恩氏は、ラブロフ氏の訪問を「(両国 ...
TBSテレビウクライナ保安庁幹部が首都キーウで何者かに銃撃され死亡、ロシア西部クルスク州への 越境攻撃に関わった部隊に所属か
TBSテレビ 12日 22:21
... 亡しました。 これは、銃撃の様子をとらえた防犯カメラの映像です。駐車場に向かって歩く男性にとまっている車の間を通って男が歩み寄り、銃を向ける様子がうつっています。その後、男は現場から走り去りました。 ロイター通信などによりますと、ウクライナ保安庁は、首都キーウ市内で10日朝、幹部職員が銃撃され死亡したと発表しました。保安庁などが事件の詳細を調べているということです。 ウクライナメディアによりますと ...
朝日新聞ロシア外相が金正恩氏、北朝鮮外相とリゾートで会談 核開発「理解」
朝日新聞 12日 22:15
北朝鮮の元山で2025年7月12日、ロシアのラブロフ外相(左から2人目)と会談する北朝鮮の崔善姫外相(右から2人目)。ロシア外務省提供=ロイター [PR] 北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記とロシアのラブロフ外相が12日、北朝鮮東部の江原道・元山で会談した。ロシアのインタファクス通信によると、ラブロフ氏は、プーチン大統領が、北朝鮮側とのすべての合意を再確認し、金氏との早期の首脳会談実現を強く望 ...
産経新聞台湾有事で日豪の「関与」要求 米国防総省の政策担当次官、米中軍事衝突なら 英紙報道
産経新聞 12日 20:39
アメリカの国旗(ロイター)英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)電子版は12日、米国防総省ナンバー3のコルビー政策担当次官が日本とオーストラリアの国防当局者に対し、台湾有事で米中が軍事衝突した際の役割を明確化するよう伝え、「関与」を求めたと報じた。複数の関係筋の話としている。 FTによると、トランプ米政権はインド太平洋地域の同盟国に台湾有事に備えさせ、中国への抑止体制を強化する狙いがある。米側はこの ...
時事通信ロ外相、正恩氏と会談 対ウクライナ派兵「無敵の友愛」―北朝鮮・元山
時事通信 12日 20:19
12日、北朝鮮東部・江原道元山で金正恩朝鮮労働党総書記(左)と握手するロシアのラブロフ外相(ロシア外務省提供)(ロイター時事) 北朝鮮を訪問したロシアのラブロフ外相は12日、東部・江原道元山で金正恩朝鮮労働党総書記と会談した。ロシア外務省が発表した。ラブロフ氏が首都平壌でなく地方に入り、正恩氏も合流して会談するのは異例。 ロ外相が北朝鮮入り 正恩氏の訪問調整、同盟深化 これに先立ち、ラブロフ氏は崔 ...
読売新聞ASEAN外相会議が閉幕、トランプ関税に懸念示す「世界経済の分断を深刻化」
読売新聞 12日 20:01
... 連合(ASEAN)の関連外相会議は11日、日米中露などが出席する東アジア首脳会議(EAS)やASEAN地域フォーラム(ARF)の外相会議を開催後、閉幕した。 11日に閉幕したASEANの関連外相会議=ロイター 外相会議の共同声明では「関税に関する一方的な措置は世界経済の分断を深刻化させる」とし、名指しは避けながらも米トランプ政権の関税措置に懸念を示した。貿易の多角化の必要性についても強調した。 関 ...
読売新聞トランプ氏がテキサス視察、解体検討していたFEMA称賛…警報不備を指摘され気色ばむ場面も
読売新聞 12日 19:39
カービルの被災地を訪ねたトランプ大統領(右から2人目)。左端はメラニア夫人、右から2番目はアボット州知事(11日)=ロイター 【カービル(米テキサス州)=後藤香代】米国のトランプ大統領は11日、洪水被害に見舞われたテキサス州カービルの被災地を視察した。政権が組織の解体を検討していた米連邦緊急事態管理庁(FEMA)の災害対応を称賛した。 会議に出席したトランプ大統領(中央)、メラニア夫人(左)、テキ ...
産経新聞クルド人組織PKKが武装解除に着手、銃弾燃やす式典開催 トルコ大統領「重要な一歩」
産経新聞 12日 18:35
... る地域での権利拡大を政府に求めている。トルコ国会はクルド人の問題を協議する委員会を設置する方針。 クルド人を巡っては、敵対関係にあったアサド前政権が昨年12月に崩壊したシリアでも新たな動きが表面化している。ロイター通信によると、米軍と密接な関係にあり、同国北東部の広い範囲を実効支配するクルド人中心の民兵組織「シリア民主軍(SDF)」に対し、米国やトルコは暫定政権の治安機構に合流するよう求めている。
ベトナム : ベトナムの声米財政収支、6月は270億ドルの黒字 関税収入は過去最高
ベトナム : ベトナムの声 12日 18:05
... ル、歳出は6%(3180億ドル)増の5兆3460億ドルと、それぞれ過去最高を記録しました。 ベセント財務長官はSNS「?」への投稿で、「今回の結果は、トランプ大統領の関税政策によりアメリカが利益を得ていることを示している」と指摘し、「トランプ大統領が経済主権を取り戻すために懸命に努力する中、本日の財務省の発表は記録的な関税収入を示しており、しかもインフレは発生していない」と述べました。(ロイター)
NHKウクライナ保安庁の幹部 キーウ市内で銃撃され死亡
NHK 12日 17:58
... 部職員が首都キーウ市内で何者かに銃撃されて死亡しました。保安庁などが背後関係を調べています。 ウクライナ保安庁などによりますと、首都キーウ市内で今月10日、保安庁の幹部職員が銃撃されて死亡しました。 ロイター通信が配信した監視カメラの映像には、駐車場に向かって歩いてきた幹部職員とみられる人物に何者かが発砲したような様子と、その後、逃走する状況が写されています。 幹部職員が所属するウクライナ保安庁は ...
47NEWS : 共同通信ガザ、保育器足りず5人で一つ 国連機関、人道危機「限界点」
47NEWS : 共同通信 12日 16:58
... なる空爆により病棟が破壊される中、燃料の在庫も底をつきつつあり、国連機関は人道危機が「限界点」に達していると警鐘を鳴らす。 「4人、5人の新生児を一つの保育器に詰め込まなければならない」。シファ病院のアブサルミヤ院長がロイター通信に訴えた。ガザ市の複数の病院に、死の危機が迫る新生児が100人いるという。 ガザ市のファデル・ナイム医師は8日、「集中治療室が需要に追いつかない」とも訴えた。 イスラエル
デイリースポーツガザ、保育器足りず5人で一つ
デイリースポーツ 12日 16:51
... を共有。度重なる空爆により病棟が破壊される中、燃料の在庫も底をつきつつあり、国連機関は人道危機が「限界点」に達していると警鐘を鳴らす。 「4人、5人の新生児を一つの保育器に詰め込まなければならない」。シファ病院のアブサルミヤ院長がロイター通信に訴えた。ガザ市の複数の病院に、死の危機が迫る新生児が100人いるという。 ガザ市のファデル・ナイム医師は8日、「集中治療室が需要に追いつかない」とも訴えた。
ニューズウィーク墜落したエア・インディア機、燃料供給スイッチ「オフ」になりエンジン停止か...暫定報告書
ニューズウィーク 12日 16:21
インド西部アーメダバードで6月にエア・インディアが運航する米ボーイング787型機が墜落した事故について、インド当局は12日、暫定的な調査報告書を発表した。写真は墜落現場(2025年 ロイター/Amit Dave) インド西部アーメダバードで6月にエア・インディアが運航する米ボーイング787型機が墜落した事故について、インド当局は12日、暫定的な調査報告書を発表した。 報告書は、コックピットにあるエ ...
ロイターロシア外相が北朝鮮訪問、13日に外相会談
ロイター 12日 15:43
ロシアのラブロフ外相が11日、北朝鮮に到着した。写真はマレーシア・クアラルンプールで10日撮影(2025年 ロイター/MANDEL NGAN/Pool via REUTERS)[ソウル/モスクワ 12日 ロイター] - ロシアのラブロフ外相が11日、北朝鮮に到着したと北朝鮮国営の朝鮮中央通信(KCNA)が12日、伝えた。13日には両国の外相会談が予定されているという。ラブロフ氏は東南アジア諸国連合 ...
日本経済新聞インド機墜落、燃料制御のスイッチ切れ指摘 初期報告書
日本経済新聞 12日 14:30
DNA型鑑定の結果、事故による死者は計260人と判明した=ロイター【ニューデリー=共同】インド西部アーメダバードでエア・インディアの旅客機が墜落した事故で、インド航空事故調査局は12日、事故原因の初期報告書を公表し、エンジン燃料を制御するスイッチが切れており機体の推力が失われたと指摘した。同日で事故発生から1カ月。当局は引き続き原因究明を進める。 報告書によると、操縦士の1人からなぜスイッチを切っ ...
日本経済新聞米ケロッグ特使、来週キーウ訪問 防空システム供与を協議か
日本経済新聞 12日 14:30
ウクライナメディアは11日、米国のウクライナ担当特使ケロッグ氏がウクライナの首都キーウを14日に訪問すると報じた=ロイター【キーウ=共同】ウクライナメディアは11日、米国のウクライナ担当特使ケロッグ氏がウクライナの首都キーウを14日に訪問すると報じた。ケロッグ氏は「1週間滞在する」と述べた。ウクライナが求める防空システム「パトリオット」の追加供与などについて協議するとみられる。 ドイツのメルツ首相 ...
産経新聞トランプ大統領がテキサス洪水被災地で再建アピール 「緊急事態管理局」廃止は鳴り潜める
産経新聞 12日 14:24
11日、米テキサス州カー郡カービルの被災地を視察するトランプ大統領(左から3人目、ロイター)【ワシントン=坂本一之】トランプ米大統領は11日、死者120人超の大規模洪水が起きた南部テキサス州の被災地を視察し、対策の強化や再建に取り組む姿勢をアピールした。トランプ政権は災害対応を担う連邦緊急事態管理局(FEMA)の組織廃止を進める構えだったが、実際に多数の死傷者が出た災害対応の責任を問われる立場にな ...
サウジアラビア : アラブニュースルビオ氏、日米関係に「ドラマや分裂はない」と発言
サウジアラビア : アラブニュース 12日 13:49
... ープ・コンサルティングに所属するクリストファー・ジョンストン氏は、貿易摩擦、防衛費圧力、米国の防衛コミットメントへの不確実性から、日米関係は世代で最悪の水準にある可能性が高いと指摘したが、東京の米国依存を減らすことは容易ではないと述べた。 「両国が8月1日までに貿易合意に達すれば、緊張は緩和される可能性がある」と彼は述べた。「しかし、石破氏のコメントは、現実的で広範な世論を反映している」 ロイター
産経新聞米上院委が国防権限法案を可決 台湾と無人兵器生産を指示、日本の反撃能力支援の報告も
産経新聞 12日 12:49
米国会議事堂(ロイター) 【ワシントン=坂本一之】米上院の軍事委員会は11日、2026会計年度(25年10月〜26年9月)の国防予算の大枠を決める国防権限法案を賛成多数を可決した。総額は約9250億ドル(約136兆円)。同法案では台湾と無人兵器などの共同開発・生産プログラムを策定するよう指示し、日本の反撃能力(敵基地攻撃能力)に対する米国支援の詳細を議会に報告するよう求めている。 同法案は、台湾の ...
産経新聞トランプ氏とマスク氏の対立再燃 中間選挙にらみ泥沼「新党結成」「国外退去を検討」
産経新聞 12日 12:00
3Dプリンターで製作された、トランプ大統領とマスク氏を模したミニチュアのシルエット。一時は鎮静化したかにみえた両者の対立が再び激化している(ロイター)かつて盟友だったトランプ米大統領と世界一の大富豪イーロン・マスク氏の対立が再燃した。トランプ政権の財政政策を批判するマスク氏が新党結成に意欲をみせるのに対し、トランプ氏はマスク氏への「国外退去」処分や補助金カットなどをちらつかせる。米国に帰化している ...
産経新聞トランプ米大統領の訪中「実現を確信」 ルビオ国務長官が自信示す
産経新聞 12日 11:57
11日、マレーシアの首都クアラルンプールで記者団の質問に答えるルビオ米国務長官(ロイター)【ワシントン=坂本一之】ルビオ米国務長官は11日、トランプ大統領が意欲を示す訪中に関し「実現すると確信している」と述べた。貿易や安全保障を巡って対立する米中だが、トランプ氏は習近平国家主席との良好な関係を常に強調。第2次政権で初となる対面会談で首脳外交の成果を打ち出したい考えだ。 ルビオ氏はマレーシアで中国の ...
ニューズウィークアメリカがウクライナへの軍事支援を再開...ゼレンスキー大統領が発表
ニューズウィーク 12日 11:21
ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、米国がウクライナに対する軍事支援を再開したと明らかにした。6月撮影の提供写真(2025年 ロイター/Ukrainian Presidential Press Service/Handout via REUTERS) ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、米国がウクライナに対する軍事支援を再開したと明らかにした。 ゼレンスキー氏は、ウクライナを来週訪問するト ...
読売新聞ロシア大統領府報道官、メディア検閲「正当化される」「情報空間でも戦争」…言論統制継続の見通し
読売新聞 12日 11:19
... ア政府によるメディアに対する検閲は正当化されると主張した。「情報空間でも戦争は続いている」と述べ、政権に批判的なメディアへの圧力や言論統制は継続されるとの見通しを示した。 ドミトリー・ペスコフ報道官=ロイター ロシア憲法は29条5項で「マスメディアの自由は保障される。検閲は禁じる」と規定している。だが、ペスコフ氏は「ロシアを故意に中傷するメディアに目をつぶるのは誤りだ。現在の措置(検閲)は正当化さ ...
毎日新聞インド事故機は離陸3秒後にエンジン出力急減 推進力失い墜落か
毎日新聞 12日 10:58
墜落した航空機=インド西部グジャラート州アーメダバードで2025年6月12日、ロイター インド西部アーメダバードで6月12日に起きたエア・インディアのボーイング787の墜落事故を巡り、インド民間航空省は12日、初期段階の調査報告書を発表した。 事故機は滑走路を離陸した直後、コックピット内にあるエンジンへの燃料供給スイッチが何らかの理由で「オフ」になった結果、推進力を失って墜落に至ったと指摘している ...
日本経済新聞延期中のパレスチナ会議、今月末に開催 「2国家共存」国連で議論
日本経済新聞 12日 10:52
パレスチナ問題解決に向けフランスとサウジアラビアが会議を共催する=ロイター【ニューヨーク共同】フランス国連代表部は11日、6月のイスラエルによるイラン核施設空爆で延期となっていたパレスチナ問題解決に向けたハイレベル国際会議について、今月28〜30日に米ニューヨークの国連本部で開くと発表した。イスラエルとパレスチナの「2国家共存」の実現に向けた方策を議論する。 会議はフランスとサウジアラビアが共催す ...
産経新聞インド機墜落事故で予備報告書発表 離陸直後に燃料供給が遮断、操縦席は混乱状態に
産経新聞 12日 10:45
エア・インディア機の墜落現場に残る機体の一部の近くを歩く人=6月12日、インド・アーメダバード(ロイター=共同)インド西部アーメダバードで先月、エア・インディア機が墜落した事故で、インド政府の航空機事故調査局は12日、事故の予備報告書を発表した。事故機は離陸直後にエンジンへの燃料供給が遮断され、操縦席が混乱状態に陥っていたことが明らかになった。 予備報告書によると、離陸直後、2つのエンジンの燃料ス ...
読売新聞EU首脳会議に女スパイか、メモ取り禁止の非公開会合で内容書き残す…ロシア人の両親持つウクライナ語通訳
読売新聞 12日 10:41
... モを取ることを厳しく禁じられていた。 同僚のチェコ語通訳が見つけ、警備員によって会場外へ連れ出された。女性は20年以上、EUや北大西洋条約機構(NATO)の会議で通訳をしてきたという。 ロシアの国旗=ロイター 同紙によると、フランスとベルギーにあるウクライナ大使館は、この女性通訳について数年前から「ロシア当局とのつながりが疑われる」とし、ゼレンスキー氏の訪問時には同席を拒否してきたという。 ウクラ ...
読売新聞米国務省が外交官ら職員1353人の解雇着手…トランプ政権が進める人員削減を連邦最高裁が容認
読売新聞 12日 10:34
... 合理化の一環として外交官ら職員1353人を対象とした解雇に着手した。連邦最高裁が8日にトランプ政権が推進する政府機関の人員削減を容認する判断を示したことを受けた措置となる。 トランプ大統領(11日)=ロイター 同省報道官が読売新聞の取材に明らかにした。同省が解雇の対象とした職員のうち18%(246人)は外交官だ。省内の労働力を常勤換算で5月時点から15%以上縮小させる目標を掲げており、自主退職も含 ...
毎日新聞米国務省、職員1350人以上に解雇通知と米報道 人権関連部局など
毎日新聞 12日 10:34
ワシントンの米国務省前で、拍手の中、見送られる女性職員(中央)ら=2025年7月11日、ロイター 米メディアは11日、米国務省が職員1350人以上に解雇を通知したと報じた。トランプ政権が進める連邦政府機関の縮小の一環とされる。ルビオ国務長官は「米国第一」の外交政策を実現するため、抜本的な組織再編を行うと表明していた。民主党議員からは、「外交力の低下を招く」との批判が上がっている。 連邦最高裁が8日 ...
朝日新聞墜落したインド機、燃料スイッチ遮断 「なぜ」とパイロットの音声も
朝日新聞 12日 10:30
インド西部アーメダバードで2025年6月13日、墜落したエア・インディア機の残骸=ロイター [PR] インド西部アーメダバードで6月にエア・インディア171便(ボーイング787型機)が墜落し、乗客・乗員ら260人が死亡した事故で、原因を調べているインド政府の航空事故調査局は12日、暫定報告書を発表した。機体の燃料をコントロールするスイッチが墜落直前に切られていたとし、さらに調査を続けるとしている。 ...
ベトナム : ベトナムの声ガザ地区で物資の配給めぐり798人死亡 国連が発表
ベトナム : ベトナムの声 12日 10:29
... 8人の死亡が確認されたと明らかにしました。 「ガザ人道財団」が運営する配給場所の周辺では、これまでも多くの犠牲者が出ており、国連などは「国連を中心とした枠組みで配給を行うべき」と訴えています。 一方、ロイター通信によりますと、ガザ地区各地の病院では燃料不足が深刻化しており、1台の保育器に複数の赤ちゃんを詰め込まざるを得ない状況が続いているということです。 燃料や発電機の部品の不足により、救命措置の ...
テレビ朝日トランプ政権 国務省1350人解雇へ
テレビ朝日 12日 10:21
ロイター通信が入手した内部通知文書によりますと、アメリカ国務省が解雇の対象としているのは、職員1107人と外交官246人です。 文書では、「人員削減は、中核ではない職務や効率化が見込まれる職務に絞っている」と説明しているということです。 これは、トランプ大統領が進める政府機関のリストラの一環で、11日に解雇の手続きが始まりました。 トランプ大統領はこれまで、政府内で暗躍する秘密のネットワーク「ディ ...
ロイターエア・インディア墜落、燃料制御スイッチが「オフ」に 暫定報告
ロイター 12日 10:19
... 部アーメダバードで6月にエア・インディアが運航する米ボーイング787型機が墜落した事故について、インド当局は12日、暫定的な調査報告書を発表した。写真は墜落現場(2025年 ロイター/Amit Dave)[ニューデリー 12日 ロイター] - インド西部アーメダバードで6月にエア・インディアが運航する米ボーイング(BA.N), opens new tab787型機が墜落した事故について、インド当局 ...
産経新聞トランプ氏、対露融和からウクライナ支援に方針転換? ロシアは警戒強める
産経新聞 12日 10:05
... た米国防総省の発表に関し、自身の決定ではないと弁明。軍事支援を続ける考えを表明した。 また、ロイター通信は10日、消息筋2人の話として、トランプ氏がバイデン前米大統領の手法にならい、大統領権限を使ってウクライナに兵器を供与する意向を固めたと報道。供与の規模は3億ドル(約440億円)程度になる見込みだとした。ロイターによると、トランプ政権は従来、バイデン前政権時代に供与が決定された兵器しかウクライナ ...
産経新聞ウクライナで激化する「心理戦」 爆撃機破壊で核威嚇退け、露は停戦破りで英仏軍派遣牽制
産経新聞 12日 09:00
ロシア軍によるドローン攻撃で火と煙が上がるウクライナの首都キーウ。これも心理戦の一環か=6月6日(ロイター)ロシアが侵略するウクライナの戦争で、米欧も巻き込んだ「心理戦」が激しさを増している。米欧の支援をつなぎとめるために動くウクライナと、離間を図るロシア。戦争の行方を見通すには軍事的成果だけでなく、戦況の裏に隠されたメッセージを見抜く必要がある。ロシア、ウクライナ両国の心理戦を、防衛研究所の兵頭 ...
産経新聞米6月の関税収入は約4兆円、前年同月の4倍 トランプ政権の措置で過去最高を更新
産経新聞 12日 08:49
4月、米ホワイトハウスで「相互関税」を発表するトランプ大統領(ロイター=共同)米財務省が11日発表した6月の財政収支によると、関税収入は前年同月から4倍近い約270億ドル(約4兆円)だった。ロイター通信によると、トランプ米政権の高関税措置に伴い、過去最高を更新した。前年同月は約70億ドルだった。 ベセント財務長官は、年間の関税収入は「3000億ドルを超えるだろう」との見通しを示している。(共同)
産経新聞米国務省、1300人超に解雇通知 政府削減の一環、3000人規模に
産経新聞 12日 08:46
トランプ米大統領(ロイター=共同)【ワシントン=塩原永久】ロイター通信は11日、米国務省が同日、約1350人の職員に解雇を通知したと報じた。連邦政府機関の縮小を進めるトランプ政権の取り組みの一環で、同省での最終的な削減規模は、自主的な退職も含めて3千人程度になる見通しだという。 ロイターによると、解雇が通知されたのは米国内の職員で、250人弱の外交官が含まれる。 通知は「外交上の優先事項に集中する ...
日本経済新聞カンボジア虐殺現場が世界遺産に ユネスコ「深刻な人権侵害の証拠」
日本経済新聞 12日 08:34
国連教育科学文化機関(ユネスコ)は11日、ポル・ポト政権が行った大量虐殺の現場などの世界遺産登録を決めた=ロイター【パリ=時事】国連教育科学文化機関(ユネスコ)世界遺産委員会は11日、カンボジアで1970年代にポル・ポト政権が行った大量虐殺の現場などを世界遺産に登録することを決めた。「キリングフィールド(殺りくの原野)」と呼ばれる処刑場跡が含まれ、同委は「20世紀で最も深刻な人権侵害の一つに関する ...
産経新聞ガザ停戦交渉「進展なし」 イスラエル軍の撤収計画にハマスが不満
産経新聞 12日 08:17
9日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで、イスラエル軍の攻撃後に立ち上る黒煙 (ロイター)パレスチナ自治区ガザの停戦交渉を巡り、イスラエルメディアは11日、外交筋などの話として「重要な進展がない」と報じた。イスラエル側が示した軍のガザ撤収計画にイスラム組織ハマスが不満を示しており、双方の主張の溝が埋まっていないとみられる。 イスラエル側による撤収計画は、軍の駐留範囲をガザ全域の約3分の1まで減ら ...
ロイターアングル:シリア医療体制、制裁解除後も荒廃 1500万人が支援必要
ロイター 12日 08:12
... バシャール・ハマド医師は数十人の白衣姿の研修医を指導している。写真は2024年12月に撮影された、シリアのアレッポ大学病院。空爆により施設が損壊している(2025年 ロイター/Mahmoud Hasano)[ダマスカス 7日 トムソン・ロイター財団] - シリアの医療体制が荒廃していることを映し出すような首都ダマスカスのアル・モジタヘド病院の薄暗い廊下で、消化器疾患を専門とするバシャール・ハマド医 ...