検索結果(トランプ | カテゴリ : 地方・地域)

700件中5ページ目の検索結果(0.180秒) 2025-06-19から2025-07-03の記事を検索
毎日新聞あいち銀、コンサル子会社新設 「中小の持続的経営支援」 鈴木頭取方針 年度内にも /愛知
毎日新聞 6月25日 05:06
... 方針を明らかにした。課題などの調査、研究を行うシンクタンク機能も備える予定で、鈴木頭取は「中小企業の持続的経営に協力していく」と意欲を見せた。【大原翔】 愛知県内では主要産業である自動車産業を中心に、トランプ米政権の高関税政策や電動化の影響などさまざまな課題に直面。主要顧客である中小のサプライヤー(部品メーカー)は、部品の共通化や点数削減による受注減が懸念されている。 あいち銀は今年1月に旧愛知銀 ...
毎日新聞米向け自動車8.2%減 トランプ関税影響か 中部5県 5月貿易概況 /長野
毎日新聞 6月25日 05:04
名古屋税関が発表した5月の中部5県(長野、岐阜、静岡、愛知、三重)の貿易概況(速報)によると、輸出額は前年同月比1.4%減の1兆8449億円だった。6カ月ぶりに前年を下回った。米国向け自動車が8.2%減の1868億円と落ち込んだことが響いた。担当者は理由の説明を避けたが、トランプ米政権の関税政策が…
毎日新聞米関税措置受け経済戦略を協議 太田市で初会合 /群馬
毎日新聞 6月25日 05:03
自動車産業が集積する太田市で24日、トランプ米政権の関税措置などについて協議する市経済戦略ネットワーク会議の初会合が開かれた。地元の経済団体や企業、金融機関など14団体・機関の約30人が参加。先行きが見通せない状況ながらも国の動向を含めて注視し、情報共有を図っていくことを確認した。 会合は非公開で実施。市によると、各団体…
読売新聞「武力で平和守れない」 米、核施設空爆 被爆者4団体が声明
読売新聞 6月25日 05:00
... した。 また、日本原水爆被害者団体協議会(被団協)も田中 熙巳 ( てるみ ) 代表委員(93)名で米大使館あての談話を発表した。談話では、米軍によるイランの核関連施設への攻撃を「平和的解決の努力をしているかのようなトランプ大統領の言動と全く逆の行動。国連憲章、国際法に違反する行為」などと非難。その上で「米政府の解決方針に反対し、速やかな方針転換を求める」などとしている。 長崎の最新ニュースと話題
琉球新報米、白物家電に追加関税 50%、鉄鋼派生品として
琉球新報 6月25日 05:00
【ワシントン共同】トランプ米政権は23日、鉄鋼に課している50%の追加関税の対象に冷蔵庫や洗濯機などの白物家電を加えた。鉄鋼の派生製品と見なし、含有分に応じて関税をかける。鉄鋼そのものだけでなく関連製品まで幅広く対象とすることで、関税強化による効果を高める狙いだ。製造業の国内回帰を目指す政権の取り組みの一環。 白物家電は中国やメキシコ、韓国からの輸入が多い。 家電など電機産業の業界団体の日本電機工 ...
琉球新報今後の中東情勢 政府は推移注視 首相 情報収集急ぐ
琉球新報 6月25日 05:00
政府はイスラエルとイランが「完全で全面的な停戦に合意した」とするトランプ米大統領の投稿を受け、合意が実行に移されるかどうか中東情勢の推移を注視している。石破茂首相は24日、官邸で外務、経済産業の両省幹部らから最新情勢に関する報告を受けた。情報収集と分析を急ぐ。 日本は原油の9割以上を中東に依存しており、中東情勢が悪化すれば、日本経済や国民生活への影響は避けられない。政府は国際社会と連携し緊張緩和に ...
琉球新報イスラエル・イラン停戦 核開発打撃で環境整う
琉球新報 6月25日 05:00
... 引き入れ、イラン核開発の要となる中部フォルドゥの地下深くに隠された施設を、たたくことにも成功。イランの核開発能力を著しく低下させたと判断したのは間違いない。 一方、イスラエルには中東での戦火拡大を嫌うトランプ米政権から停戦圧力があったとみられる。パレスチナ自治区ガザでの戦闘を巡り国際社会の非難を浴びるイスラエルは、後ろ盾の米国に配慮する必要があった。 イランには、威信を懸けた核施設を米国に攻撃され ...
琉球新報日産、営業赤字2000億円 国内外で販売苦戦4〜6月期 トランプ関税も要因
琉球新報 6月25日 05:00
日産自動車は24日、2025年4〜6月期の連結営業損益が2千億円の赤字に転落する見通しを示した。前年同期は9億円の黒字だった。主要市場の中国や米国、日本で販売が苦戦していることに加え、トランプ米政権の高関税政策も営業赤字が膨らむ要因となる。イバン・エスピノーサ社長は横浜市で開いた定時株主総会で、27年3月期までに自動車事業を黒字化させると説明したものの、苦境が続きそうだ。 日産は、25年3月期に6 ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【成果乏しいG7サミット】日本の存在感も薄く
北國新聞 6月25日 05:00
... に言うべきではない。 G7でトランプとの直接会談があったのはよかったが、そこで安全保障の話をすべきだった。先日の本コラムで指摘したが、今後台湾有事が懸念される。トランプ政権では、これまで中国に対する封じ込め政策をしてきた。これは日本の安全保障に極めて有益だった。 しかしトランプ大統領の目は、今や中東に向いている。その間隙(かんげき)を縫って台湾有事のリスクが高まっている。トランプとの首脳会談で「日 ...
中日新聞トランプ氏にノーベル賞を 米与党議員、停戦で推薦
中日新聞 6月25日 04:33
米連邦議会議事堂 【ワシントン共同】米与党共和党のカーター下院議員は24日、イスラエルとイランの停戦を仲介したとして、トランプ大統領をノーベル平和賞に推薦したとX(旧ツイッター)で明らかにした。「歴史的な偉業だ」と述べ、平和賞受賞に強いこだわりを示すトランプ氏を持ち上げた。 カーター氏は米国第一主義運動「MAGA」の信奉者。推薦文で「世界が危険な戦争の瀬戸際に立つ中、敵対行為を停止させるための大胆 ...
中日新聞集団防衛順守「定義次第」 NATO巡りトランプ氏
中日新聞 6月25日 04:19
トランプ米大統領(ゲッティ=共同) 【ハーグ共同】トランプ米大統領は24日、北大西洋条約機構(NATO)加盟国の集団防衛を定めた北大西洋条約第5条を米国が順守するかどうかについて「定義による」と述べた。同日にオランダで開幕するNATO首脳会議を前にした発言で物議を醸しそうだ。 トランプ氏は首脳会議に出席するため、米国からオランダに向かう大統領専用機内で記者団に対し、第5条には「多くの定義がある」と ...
山陰中央新聞米最高裁、第三国への不法移民追放を容認 政権に追い風
山陰中央新聞 6月25日 04:00
【ワシントン共同】米最高裁は23日、不法移民を出身国と異なる第三国に追放するトランプ政権の方針について、当面容認する決定を出した。人道面の懸念解消に向けた適...
山陰中央新聞ガザ住民、攻撃激化に不安 国際社会に失望、不満
山陰中央新聞 6月25日 04:00
【エルサレム共同】「イスラエルの攻撃はますます激しくなるだろう」。トランプ米大統領がイスラエルとイランの停戦合意を発表したことを受け、パレスチナ自治区ガザの住民からは24日、イスラエルによる攻撃激化への不安やガザ戦闘を止められ...
山陰中央新聞「力の平和」押し切り図る 中東の軍事バランス崩壊 イスラエル、イラン停戦
山陰中央新聞 6月25日 04:00
イスラエルとイランの停戦合意を最初に発表したのはトランプ米大統領だった。イラン核施設攻撃をてこに「力による平和」の押し切りを図った。イスラエルは軍事面で事実上勝利しており、イランは手打ちの機会を求めていた。中東の軍事大国間で保たれてきたパワーバランスが崩れ、イスラエル1強が鮮明となった。ただイスラエルが再攻撃したと伝えられ、イランは核開発を放棄していない。予断を許さない状況が続く。 水面下の交渉 ...
山陰中央新聞識者談話 イスラエル、イラン停戦
山陰中央新聞 6月25日 04:00
今後の状況見通せず 東京大の鈴木啓之特任准教授(中東地域研究) イスラエルの停戦合意発表でイランとの小康状態が続くかもしれないが、その先にある完全な「和平」には遠い。イスラエルは、米トランプ大統領の停戦合...
山陰中央新聞日産、営業赤字2000億円 4〜6月期、販売苦戦 トランプ関税も要因
山陰中央新聞 6月25日 04:00
日産自動車は24日、2025年4〜6月期の連結営業損益が2千億円の赤字に転落する見通しを示した。前年同期は9億円の黒字だった。主要市場の中国や米国、日本で販売が苦戦していることに加え、トランプ...
山陰中央新聞停戦合意も攻撃継続 イスラエルとイラン 先行き不透明感増す
山陰中央新聞 6月25日 04:00
【エルサレム、テヘラン共同】イスラエル首相府は24日、イランとの停戦に合意したと発表した。イラン側も停戦を事実上、受け入れた。ただ双方が停戦合意した後も攻撃が散発的に続いており、先行き不透明感が増している。トランプ米大統領は24日、双方が停戦合意に違反したとして「不満」を表...
山陰中央新聞「停戦ずっと続いて」 住民疲弊、沈静化願う イスラエルとイラン
山陰中央新聞 6月25日 04:00
【テヘラン、エルサレム共同】「やっと普通の生活に戻れる」「悪夢は終わった」。トランプ米大統領が発表したイランとイスラエルの停戦合意。連日連夜にわたる空爆で疲弊した両国では24日、安堵(あんど)感が...
山陰中央新聞政府、中東情勢を注視 イスラエル、イラン停戦合意巡り情報収集
山陰中央新聞 6月25日 04:00
政府はイスラエルとイランが「完全で全面的な停戦に合意した」とするトランプ米大統領の投稿を受け、合意が実...
山陰中央新聞G7サミット閉幕 米除く6カ国で構想を
山陰中央新聞 6月25日 04:00
世界の課題に対処するための枠組み、先進7カ国(G7)が深刻な機能不全に陥りつつある。自国第一主義を掲げ、国際協調に背を向けるトランプ大統領率いる米国と、日本を含む他の6カ国との亀裂が深まり、修復困難になっているからだ。G7が重視してきた「自由で開かれた」国際秩序の崩壊を防ぐ仕組みを構想することが、6カ国の役目となる。 G7首脳は今回、首脳会議(サミ...
山陰中央新聞白物家電に50%追加関税 米政権、鉄鋼派生製品と見なす
山陰中央新聞 6月25日 04:00
【ワシントン共同】トランプ米政権は23日、鉄鋼に課している50%の追加関税の対象に冷蔵庫や洗濯機などの白物家電を加えた。鉄鋼の派生製品と見なし、含有分に応じて関税をかける。鉄鋼そのものだけ...
山陰中央新聞赤沢氏、26日にも訪米 7回目の関税交渉へ
山陰中央新聞 6月25日 04:00
政府が、トランプ米政権の高関税政策を巡る7回目の閣僚交渉に向け...
伊豆新聞利用者とトランプ 南中小6年 さしだ希望の里訪問―南伊豆
伊豆新聞 6月25日 03:00
中日新聞米FRB、早期利下げ慎重姿勢 パウエル議長、公聴会で
中日新聞 6月24日 23:36
米FRBのパウエル議長(ゲッティ=共同) 【ワシントン共同】米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長は24日、議会下院金融委員会の公聴会で、改めて早期利下げに慎重な姿勢を示した。トランプ政権の関税政策の影響は依然として不透明だとし、FRBは「経済動向がより明確になるまで政策調整の検討を待てる状況にある」と話した。 パウエル氏は、高関税措置の経済影響への懸念は4月にピークに達した後、低下している ...
中日新聞米大統領、NATO会議へ ゼレンスキー氏と会談予定
中日新聞 6月24日 22:26
【ハーグ共同】トランプ米大統領は24日、オランダ・ハーグで北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に出席するため、ワシントン郊外の空軍基地を出発した。中東情勢の緊迫化を受け、会議を欠席するとの観測も出ていたが、他の加盟国に防衛費増額の必要性を訴える方針。ルビオ国務長官が同行する。 ウクライナのゼレンスキー大統領も24日、首脳会議出席のため、ハーグを訪問した。ロイター通信によると、トランプ氏は大統領専用 ...
佐賀新聞ガザ問題の背景を解説 初代ガザ駐在外交官の中川浩一氏講演 佐賀政経懇話会
佐賀新聞 6月24日 21:40
佐賀新聞社が主催する佐賀政経懇話会が24日、佐賀市のホテルニューオータニ佐賀で開かれた。元外務省交渉官で、初代ガザ駐在外交官などを歴任した日本国際問題研究所客員研究員の中川浩一氏が「トランプ2・0でガザ問題は解決するのか」と題して講演。イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザを攻撃する背景や米国の攻撃で緊迫化するイラン情勢について解説した。 中川氏は、1948年のイスラエル建国によってパレスチナで多くの ...
中国新聞日銀広島支店長が着任会見「広島経済は不確実性が高い状況」
中国新聞 6月24日 20:37
記者会見で抱負を語る片桐支店長?と中村前支店長 日銀広島支店の片桐大地支店長(52)は24日、広島市中区の同支店で着任の記者会見を開いた。トランプ米政権の関税政策などの課題を踏まえ「広島経済は不確実性が高い状況。企業の賃金や価格設定、設備投資や消費への影響を丁寧に見ていく」と語った。
中日新聞赤沢氏、26日にも訪米 7回目の関税交渉へ
中日新聞 6月24日 20:27
政府が、トランプ米政権の高関税政策を巡る7回目の閣僚交渉に向け、赤沢亮正経済再生担当相を26日にも訪米させる方向で調整していることが24日分かった。ベセント財務長官やラトニック商務長官との会談を米側に打診している。日本車に課される追加関税の引き下げに道筋を付けられるかどうかが注目される。 石破茂首相とトランプ大統領が16日にカナダで会談したものの合意には至らず、担当閣僚間で協議を継続することで一致 ...
TBSテレビトランプ関税発動から約3か月 養殖ブリ、牛肉、お茶…アメリカへ総額約170億円 鹿児島県の輸出に影響は?
TBSテレビ 6月24日 20:01
トランプ大統領が、国外からの輸入品の関税を引き上げるいわゆる“トランプ関税"を導入しておよそ3か月。県議会の特別委員会で今後の方針について議論されました。 鹿児島県内の2023年度の農林水産物の輸出額は、およそ367億円で、その輸出先はアメリカがおよそ170億円で最も多く、主に養殖ブリ、牛肉、お茶を輸出しています。 トランプ大統領はことし4月、農林水産物など輸入品の関税を引き上げ、日本を含むすべて ...
TBSテレビイランとイスラエルが停戦合意か 急展開する中東情勢 今後の見通しと日本の暮らしへの影響を専門家に聞いた
TBSテレビ 6月24日 19:05
アメリカのトランプ大統領が電撃的に「停戦合意」を発表し、急展開を迎えた中東情勢。今後の見通しについて、慶應義塾大学の田中浩一郎教授は… (大石邦彦アンカーマン) 「中東の情勢は、めまぐるしく変わっている。どう見ている?」 (慶應義塾大学 田中浩一郎 教授) 「戦争状態なので戦局が転々とするのは当たり前」 (大石アンカーマン) 「このまま停戦に向かうのか?火種が残っているのか?」 (田中 教授) 「 ...
KTS : 鹿児島テレビ【参院選】7月3日公示、20日投開票 鹿児島では定数1に4人が立候補表明
KTS : 鹿児島テレビ 6月24日 18:52
... 院議員通常選挙を7月20日に施行することを定め、7月3日に公示することを決定」 2025年の参院選は、7月3日に公示され、3連休の中日となる7月20日が投開票となります。 給付や減税などの物価高対策やトランプ政権による関税措置への対応、コメ価格の高騰対策などが争点となる見通しです。 鹿児島では自民党現職の尾辻秀久議員が勇退を表明していて、これまでに自民党公認の園田修光さん(68)、共産党公認の松崎 ...
FNN : フジテレビ【参院選】7月3日公示、20日投開票 鹿児島では定数1に4人が立候補表明
FNN : フジテレビ 6月24日 18:52
... 院議員通常選挙を7月20日に施行することを定め、7月3日に公示することを決定」 2025年の参院選は、7月3日に公示され、3連休の中日となる7月20日が投開票となります。 給付や減税などの物価高対策やトランプ政権による関税措置への対応、コメ価格の高騰対策などが争点となる見通しです。 鹿児島では自民党現職の尾辻秀久議員が勇退を表明していて、これまでに自民党公認の園田修光さん(68)、共産党公認の松崎 ...
FNN : フジテレビ参院選 有権者が求めることは?「ガソリンの暫定税率廃止」「税金を減らして」7月20日投・開票 大分
FNN : フジテレビ 6月24日 18:40
... ばいい」 ◆50代女性 大分市 「社会保険料、健康保険料など企業で働いている人が引かれる税金が多いと思う。それを減らしてもらえたら一番いい」 ◆県警 幡野徹本部長 「海外では米国で選挙演説を行っていたトランプ大統領が銃撃されるなど、選挙運動に伴う警護警備の重要性は十分に認識をされている通り」 県警が24日開いた警察署長会議。幡野本部長は今回の参院選で警備の徹底や選挙違反の取り締まりを強化するなどと ...
TOS : テレビ大分参院選 有権者が求めることは?「ガソリンの暫定税率廃止」「税金を減らして」7月20日投・開票 大分
TOS : テレビ大分 6月24日 18:40
... ばいい」 ◆50代女性 大分市 「社会保険料、健康保険料など企業で働いている人が引かれる税金が多いと思う。それを減らしてもらえたら一番いい」 ◆県警 幡野徹本部長 「海外では米国で選挙演説を行っていたトランプ大統領が銃撃されるなど、選挙運動に伴う警護警備の重要性は十分に認識をされている通り」 県警が24日開いた警察署長会議。幡野本部長は今回の参院選で警備の徹底や選挙違反の取り締まりを強化するなどと ...
QAB : 琉球朝日放送早わかりビズ「トランプ関税が与える県内事業者への影響」ビジネスキャッチー
QAB : 琉球朝日放送 6月24日 18:38
... ーマはこちら「トランプ関税が与える県内事業者への影響」についてです。 トランプ政権が相互関税を発表したのが4月2日で、その際、沖縄への影響は?ということで、りゅうぎん総研の宮国常務から「沖縄の経済構造はトランプ関税の影響を受けにくい。但し、間接的な影響はある」というコメントをもらっていました。 安仁屋 宗哲さん「はい。その見方は現在も変わりありません。そのような環境の中、今回の調査は、トランプ大統 ...
NHK北九州市 来年度の政府の予算編成前に41項目を要望
NHK 6月24日 18:32
... かでアメリカの関税措置の影響が懸念される自動車産業などへの支援を求めました。 北九州市の武内市長ら幹部は東京を訪れ、23日と24日、各省庁に対して41項目の要望を行いました。 このなかでは、アメリカのトランプ政権による関税措置の影響が懸念される自動車産業や鉄鋼産業などに対し、資金繰りや雇用維持の支援を求めているほか、電気やガス、それにコメなど長期化する物価高への対応に、国の責任で万全を期すよう求め ...
NHK「第五福竜丸」元乗組員の遺族 イラン核施設攻撃に心境語る
NHK 6月24日 18:18
アメリカ軍が22日、イランの3つの核施設に攻撃を行ったことを受けて、1954年にアメリカの水爆実験で被ばくした静岡県焼津市のマグロ漁船、「第五福竜丸」の元乗組員の遺族が心境を語りました。 アメリカのトランプ政権は現地時間の22日、イスラエルとイランの戦闘をめぐって、イランの核の脅威を阻止するためとして、イランの主要な核施設3か所に攻撃を行いました。 これについて、1954年にアメリカの水爆実験で被 ...
FNN : フジテレビ被爆者4団体が「暴力でなく対話で解決を」 イラン核施設攻撃で日米両政府に声明文送付【長崎市】
FNN : フジテレビ 6月24日 18:15
... ランの核関連施設を攻撃したことを受け、長崎の被爆者4団体が24日に声明を発表しました。 イランは現地23日、核施設への攻撃に対する報復措置としてカタールにあるアメリカ軍基地を攻撃しました。 アメリカ・トランプ大統領はイスラエルとイランの停戦合意を発表しましたが、実現するかは不透明です。 長崎の被爆者4団体が出した声明では、核保有国や世界の指導者に向けて原爆、核兵器の被害が生涯続くと強調。 その上で ...
FCT : 福島中央テレビ福島選挙区には5人が立候補表明…政府は参議院選挙を7月20日投開票 福島
FCT : 福島中央テレビ 6月24日 17:52
... 4日午前の閣議で参院選の日程を7月3日公示、20日投開票と決定しました。投開票日の7月20日は3連休の中日にあたります。総務省によりますと国政選挙で投開票日が連休の中日になるのは、公職選挙法が制定された1950年以降初めてだということです。改選1の県選挙区にはこれまでに現職と新人の合わせて5人が立候補を表明していて、今回の参院選では物価高やコメ政策、トランプ関税への対応などが争点となる見通しです。
水戸経済新聞水戸でジェトロ茨城が米国関税措置セミナー 90日停止期限前に
水戸経済新聞 6月24日 16:30
1月の関税セミナーの様子(写真提供=ジェトロ茨城) 0 ジェトロ茨城が7月17日、「米国トランプ政権の関税措置・日米貿易協定セミナーin水戸」をホテルレイクビュー水戸(水戸市宮町)で開催する。 [広告] 米国トランプ政権が打ち出した鉄鋼・アルミ製品への関税引き上げ(50%)や非米国製自動車運搬船への寄港料徴収などの通商政策を受け、県内企業にも影響が懸念される中での開催となる。ジェトロ茨城所長の河内 ...
中日新聞第三国への不法移民追放を容認 米最高裁、トランプ政権に追い風
中日新聞 6月24日 16:04
... 法移民を出身国と異なる第三国に追放するトランプ政権の方針について、当面容認する決定を出した。人道面の懸念解消に向けた適切な手続きを経ないまま第三国に追放することを制限した下級審の決定を差し止めた。強引な移民政策を推進するトランプ政権にとって追い風となる。 最高裁決定は、第三国への追放の是非については判断しておらず、今後改めて審理する見通しだと報じられている。 トランプ政権は政情不安が続く南スーダン ...
中日新聞東証反発、終値436円高 中東への警戒和らぎ買い優勢
中日新聞 6月24日 15:41
24日の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が反発した。トランプ米大統領が交流サイト(SNS)で、イスラエルとイランが「完全な停戦に合意した」と発表したのを受け、中東情勢への警戒感が和らいで買い注文が優勢となった。 終値は前日比436円47銭高の3万8790円56銭。東証株価指数(TOPIX)は20・17ポイント高の2781・35。出来高は約15億8002万株だった。
中日新聞イスラエルとイラン「停戦合意」 トランプ氏発表、実現は不透明
中日新聞 6月24日 13:42
イスラエルの攻撃で亡くなった民間人やイラン政府高官の写真が飾られた首都テヘランの広場=19日(ゲッティ=共同) 【ワシントン、テヘラン共同】トランプ米大統領は23日、交戦を続けるイスラエルとイランが「完全で全面的な停戦に合意した」と交流サイト(SNS)で発表した。米東部時間24日午前0時(日本時間同日午後1時)ごろ開始し、24時間かけて段階的に実施。米メディアによると、25日午前0時(同午後1時) ...
室蘭民報白物家電に50%追加関税 米、鉄鋼の派生製品
室蘭民報 6月24日 13:30
◆―― 日本、影響限定的か 【ワシントン共同】トランプ米政...
中日新聞ハーバード留学生の入国認める 米連邦地裁、政権措置差し止め
中日新聞 6月24日 13:23
... ンの連邦地裁は23日、ハーバード大の新規留学生の米入国を一時停止するとのトランプ大統領の布告に対して、合法性を審理する間は効力を差し止める決定を改めて下した。6月上旬の布告翌日に一時差し止めを命じていた。同地裁はトランプ政権による同大の留学生受け入れ資格取り消しについても20日、差し止めを決定し、留学生受け入れを容認している。 トランプ政権はパレスチナ自治区ガザの戦闘を巡り、イスラエルへの抗議デモ ...
朝日新聞イラン空爆中止を 米海軍横須賀基地前で市民ら抗議集会
朝日新聞 6月24日 13:00
米海軍横須賀基地前で米軍のイラン空爆に抗議する市民ら=2025年6月22日、神奈川県横須賀市、具志堅直撮影 [PR] トランプ米大統領が米軍によるイランの核施設空爆を発表したことを受け、神奈川県横須賀市民ら約50人は22日、米海軍横須賀基地(横須賀市)の前で抗議集会を実施。空爆の即時中止などを求める申入書を在日米海軍司令官宛てに提出した。 「非核市民宣言運動・ヨコスカ」の新倉裕史さん(77)は「『 ...
中日新聞東証、午前終値3万8769円 中東警戒緩和し一時600円高
中日新聞 6月24日 11:52
24日午前の東京株式市場は日経平均株価(225種)が大幅反発。前日終値からの上げ幅は一時600円を超え、節目の3万9000円に迫った。トランプ米大統領が、交戦を続けるイスラエルとイランは「完全な停戦に合意した」と交流サイト(SNS)で発表し、中東情勢の先行きへの警戒感が緩和し、買い注文が先行した。 午前終値は前日終値比415円03銭高の3万8769円12銭。東証株価指数(TOPIX)は21・26ポ ...
青森経済新聞浅虫水族館が「青森県の海の生物カード」 応募世帯に抽選で進呈
青森経済新聞 6月24日 11:40
... としてだけでなく、海の生物などについて対戦しながら楽しく学べる要素を取り入れた。生物の選定や捕食生態の調査、プレールールの設定、デザインなどをじっくり行い、完成まで2年ほどかかった」と話す。 かるた、トランプとしても遊べる同カードを数百世帯(予定)に抽選で進呈する予定で、応募条件は、館内イベントホールか自宅で「マリンガーディアンズ」「かるた」「図鑑」のいずれかの遊び方を体験すること。自宅で体験する ...
室蘭民報トランプ氏「停戦」発表 イスラエルとイラン、カタール米基地に報復後
室蘭民報 6月24日 09:30
◆―― 24時間で段階実施か 【テヘラン、ワシントン共同】...
北日本新聞天地人/イラン人は日本が好き。ドラマ「おしん」を流すと視聴率が…【音声ニュース】朝刊拾い読み(6月24日)
北日本新聞 6月24日 09:06
北日本新聞社の記者が、朝刊に掲載されたニュースを解説する番組です。 富山シティエフエムの「朝刊拾い読み」の直近の放送を聞くことができます。 (番組で解説した記事) 天地人/イラン人は日本が好き。ドラマ「おしん」を流すと視聴率が… イランが米へ報復警告 核施設攻撃受け、ホルムズ海峡封鎖論も イスラエルとイラン「停戦合意」 約6時間後に開始とトランプ氏 土日、祝日の配信はありません。
日本海新聞, 大阪日日新聞近畿の5月輸出額最高 対米国もプラス
日本海新聞, 大阪日日新聞 6月24日 08:18
大阪税関が発表した近畿2府4県の貿易概況(速報値)によると、5月の輸出額は前年同月比0・8%増の1兆7442億円で、5月として過去最高だった。8カ月連続で増加した。トランプ米政権による高関税政策の影...
東京新聞埼玉りそな・福岡社長インタビュー トランプ関税 顧客に伴走
東京新聞 6月24日 08:00
「地域金融は持続的な伴走力が大事」と語る福岡聡社長=さいたま市浦和区で 埼玉りそな銀行(さいたま市浦和区)の福岡聡社長が本紙の取材に応じ、トランプ米政権の高関税政策による県経済への影響について「足元の影響は限定的」との見方を示す一方、先行きに不透明感があるとし、顧客への「伴走力」を重視する考えを示した。 同行は関税発表後、影響が大きそうな自動車関連や米国との直接取引がある業種を中心に、約3千の顧客 ...
中日新聞イラン、カタールの米基地を攻撃 事前通告し報復のミサイル14発
中日新聞 6月24日 07:40
... の報復。トランプ米大統領は交流サイト(SNS)で、発射されたミサイルは14発で、迎撃し、死傷者はいないと説明した。イランが攻撃を事前通告してきたと明らかにした。 イラン側は、報復攻撃して体面を保つ一方、事前通告することで迎撃を容易にし、大規模な被害が出て米側のさらなる攻撃を招くのを回避した可能性がある。イラン軍事筋は共同通信に対し、攻撃の数時間前、カタール側に事前通告したと明らかにした。 トランプ ...
中日新聞NY原油急騰一転、7%安 中東産供給巡る懸念和らぐ
中日新聞 6月24日 07:33
... ・51ドルで取引を終えた。米国のイラン核施設攻撃を受け、22日の時間外取引で約5カ月ぶりの高値水準となる78・40ドルまで急騰する場面もあったが、中東からの原油供給を巡る懸念が和らぎ、下落に転じた。 トランプ米大統領が23日朝、SNSに「石油価格を上げるな。敵の思うつぼだ」などと投稿。イランが米国への報復としてカタールの米空軍基地を攻撃したものの、人的被害がなかったと伝わったことで、原油価格は下げ ...
中日新聞米テスラ株、一時11%上昇 自動運転タクシーに期待
中日新聞 6月24日 07:13
... 約11%上昇した。22日に米南部テキサス州オースティンで自動運転タクシー「ロボタクシー」の運行を開始。エリアなどは限定的ながらも、今後の事業の成長期待から買い注文が膨らんだ。 23日は約8%上昇して取引を終えた。テスラの株価を巡っては6月上旬、トランプ米大統領を支援していたイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)とトランプ氏との確執が鮮明になり、将来の事業展開への不透明感から急落する場面があった。
中国新聞沖縄戦80年 今も続く痛み 忘れまい
中国新聞 6月24日 07:00
... て近年は、対中国をにらんだ自衛隊の増強が南西諸島で進む。今春には有事の際に先島諸島の住民を九州や山口に避難させる計画もまとまった。 本土防衛の「捨て石」とされた80年前の再来を危ぶむ県民は多いだろう。トランプ米大統領の自国第一主義で日米同盟がきしむ中、政府は「中国脅威論」を冷静に見極めるべきだ。有事を回避するための重層的な対話や外交に努めてもらいたい。 玉城知事は広島、長崎と連携し、核軍縮と核兵器 ...
中日新聞イラン核施設「完全破壊」と主張 トランプ氏、メディアはフェイク
中日新聞 6月24日 06:18
演説するトランプ米大統領(手前)。左はバンス副大統領=21日、ワシントンのホワイトハウス(AP=共同) 【ワシントン共同】トランプ米大統領は23日、米軍によるイラン核施設3カ所への攻撃で標的は「完全に破壊された」と改めて主張した。フォルドゥの核施設が地下深くにあるため完全に破壊できなかった可能性を指摘する米メディアを「フェイクニュース」と罵倒した。SNSに投稿した。 米軍はフォルドゥの核施設を複数 ...
京都新聞京都市上京区で石破政権の先行きをジャーナリストが展望 「そのまま続くイメージわかない」
京都新聞 6月24日 06:03
京都政経文化懇話会の6月例会が23日、京都市上京区のホテルで開かれた。元NHK解説副委員長で政治ジャーナリストの城本勝さんが「トランプ危機…
CBC : 中部日本放送イスラエルがイランと対立。緊迫する中東情勢、日本への影響は?
CBC : 中部日本放送 6月24日 06:02
... アメリカ・イギリス・フランス・ドイツ・中国・ロシアが加わり、経済制裁解除の見返りとして、イランに核開発の制限を求めました。 その後、オバマ大統領からトランプ大統領に主導権が移ると、第1次トランプ政権は先の核合意に疑問符をつけます。 結局、2018年にトランプ大統領が核合意から離脱すると、イランは悠々と核開発を進めます。 危機感を強めるイスラエルのネタニヤフ首相に対し、イランの最高指導者ハメネイ師 ...
まいどなニューストランプ政権のイラン核施設空爆と波及効果 反米・反イスラエルテロのリスクと在外邦人への影響
まいどなニュース 6月24日 06:00
イランとアメリカの2つの国旗 (Oleksii/stock.adobe.com) 米国のトランプ大統領は最近、イラン中部のナタンズ、フォルドゥ、イスファハンにある3つの核施設に対し、米軍による精密攻撃を実施したと発表した。この攻撃は、イスラエルによるイラン核施設への先制攻撃に続くもので、米国が直接軍事介入に踏み切った初の事例である。この行動は、中東地域だけでなく、世界各地での反米・反イスラエル感情 ...
東京新聞アメリカによるイラン攻撃 原油高で浮上した「原発回帰論」 専門家が「暴論だ」と警告する、明らかなリスク
東京新聞 6月24日 06:00
... 3日からイランとイスラエルの交戦が続いてきた。イランの核保有阻止というのがイスラエル側の理由だった。そこで「奇襲」に至ったのが米国だった。米国は3カ所のイラン核施設を空爆し、直接攻撃にかじを切った。 トランプ大統領(資料写真) 急転直下のように見える中東情勢。気になるのが原油高だ。米国のイラン攻撃が始まった22日夜のニューヨーク原油先物相場は、指標となる米国産標準油種(WTI)が時間外取引で一時1 ...
中日新聞GDP5%で「飛躍的進展」 NATO総長、意義強調
中日新聞 6月24日 05:39
... 史的かつ根本的な飛躍的進展だ」と意義を強調した。 米国によるイラン核施設攻撃に関し「NATOの立場として、イランは核兵器を開発してはならないという点で以前から合意している」と指摘、核保有を許容しない姿勢を示した。 NATOは24〜25日、ハーグで首脳会議を開催。トランプ米政権が加盟国に防衛費増額を求めていることを受け、軍用インフラ整備なども合わせた防衛支出をGDP比5%とすることで合意する見通し。
中部経済新聞円安進行一時147円台 米イラン攻撃でドル買い
中部経済新聞 6月24日 05:10
週明け23日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで円安が進行し、トランプ米政権によるイラン核施設攻撃...
中日新聞棒サッカーで高齢者と交流 鈴鹿の施設をアトレチコ選手ら訪問
中日新聞 6月24日 05:05
... チコ鈴鹿の選手2人やコーチらが20日、鈴鹿市のデイサービスきらめきを訪問した。利用者の高齢者らと交流し、トランプや棒サッカーなどを楽しんだ。 棒サッカーを楽しむ選手ら=鈴鹿市のデイサービスきらめきで 訪問したのはDF藤田雄士、MF小野寺亮太の両選手。2人は施設利用者が集まるテーブルに分かれて座り、「お元気ですね」などと声をかけ、トランプの七並べで遊んだり、百人一首で絵札を読み上げるなどした。...
高知新聞【米がイラン攻撃】戦火を拡大させるな
高知新聞 6月24日 05:00
... る。イランの核開発が自国の生存への脅威だと主張し、先制攻撃を正当化した。 トランプ米大統領は第1次政権の2018年にイラン核合意から一方的に離脱して、制裁を再発動した。反発したイランは核開発を拡大し、合意は機能不全に陥った。 第2次政権となり核協議は4月に再開したが、行き詰まった。イスラエルのネタニヤフ首相は核施設攻撃を求め、トランプ氏は合意を優先する姿勢だったとされる。 イスラエルは、イスラム組 ...
琉球新報対米関税交渉進展に影 日EU、中東緊迫化で
琉球新報 6月24日 05:00
... 影を落とす。 石破茂首相は、オランダ・ハーグで24〜25日に開かれる北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせ、トランプ大統領との関税協議を探ってきたが、出席を取りやめた。世界の指導者の優先事項は中東の事態沈静化に移り、EU当局者も関税交渉の停滞に気をもむ。 石破氏は、カナダで16日にトランプ氏と会談。先進7カ国首脳会議(G7サミット)の機会を捉えてトップ交渉で合意を目指したが、日本が「国益」と ...
北國新聞高橋洋一・政治経済ホントのところ【イスラエルのイラン攻撃】原油上昇、ロが継戦可に
北國新聞 6月24日 05:00
イスラエル軍がイラン各地を空爆した。これに対し、イランもミサイル攻撃で応酬し、中東情勢は緊迫の度合いを高めている。米国のトランプ大統領もイランへの圧力を高め、ついにイラン核施設を爆撃した。今後の行方と日本を含めた世界への影響を見通す。 イスラエルのネタニヤフ首相は、イランの最高指導者ハメネイ師の殺害を仄(ほの)めかし、イラン体制転覆をも狙っているようだ。そのロジックは、イランが射程の長い中距離核を ...
中日新聞独首相、米攻撃「批判理由ない」 支持の姿勢示す
中日新聞 6月24日 04:07
ドイツのメルツ首相(右)とトランプ米大統領=5日、ワシントン(AP=共同) 【ベルリン共同】ドイツのメルツ首相は23日、米軍のイラン核施設攻撃について「批判する理由はない」として事実上支持する姿勢を示した。首都ベルリンでの経済団体の会合で述べた。 イランが核開発を進めていることを念頭に「(攻撃による)リスクはあるが、現状維持という選択肢もなかった」と指摘。トランプ米政権の判断に理解を示した。
山陰中央新聞「おとり機」使い電撃作戦 トランプ氏「通常運転」演出 「検証」イラン核施設攻撃
山陰中央新聞 6月24日 04:00
米国はイラン核施設攻撃で「誰もが攻撃を予想できない状況」(米高官)をつくり出して油断を誘い、電撃的に「真夜中の鉄つい」作戦を決行した。トランプ大統領は直前に2週間の猶予を与えるかのようなシグナルを発し、資金集め集会に参加するなど「通常運転」を演出。爆撃機をイランに飛ばす一方、「おとり機」も出動。数々の煙幕を張った作戦の内幕が明らかに...
山陰中央新聞円安進行、一時147円台
山陰中央新聞 6月24日 04:00
週明け23日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで円安が進行し、トランプ米...
山陰中央新聞防衛支出、GDP比5%で合意へ 24日からNATO首脳会議
山陰中央新聞 6月24日 04:00
【ハーグ共同】北大西洋条約機構(NATO)は24〜25日、オランダのハーグで首脳会議を開く。欧米の集団防衛体制に消極的な姿勢を示すトランプ米大統領が加盟国に防衛費増額を求めたことを受け、軍用インフラ整備なども合わせた防衛支出を...
山陰中央新聞米政権、ロシア… 難題山積 IOC新会長就任へ
山陰中央新聞 6月24日 04:00
41歳のコベントリー氏が率いるIOCには、難題が山積している。最大の懸案は2028年ロサンゼルス五輪だ。予測不能な行動が目立つトランプ米大統領の任期中に開催され、分断が進む国際情勢が...
日本経済新聞九州・沖縄の6月景気判断「輸出」引き下げ 日銀、トランプ関税で
日本経済新聞 6月24日 01:49
「トランプ関税の影響は今後広がる可能性もある」と話す日銀福岡支店の佐久田健司支店長(23日、福岡市)日銀福岡支店は23日に発表した6月の九州・沖縄の金融経済概況で、景気判断における個別項目のうち、輸出について「横ばい圏内の動きとなっている」から「弱めの動きとなっている」に引き下げた。引き下げは2024年3月以来15カ月ぶり。米トランプ政権の関税政策が影響し、自動車を中心に輸出額が減少したことを反映 ...
中日新聞白物家電も50%追加関税 米政権、鉄鋼派生品扱い
中日新聞 6月23日 23:44
【ワシントン共同】トランプ米政権は23日、冷蔵庫や洗濯機などの白物家電に対する追加関税を発動した。50%を課す鉄鋼関税の派生製品とみなし、含有分に応じて関税をかける。製造業の国内回帰を目指す政権の取り組みの一環。 対象となったのは、冷蔵庫や洗濯機のほか、食洗機や冷凍庫、オーブンなど。家電製品は中国やメキシコ、韓国からの輸入が多いという。価格上昇につながる恐れもある。 トランプ政権は、3月に鉄鋼、ア ...
中日新聞原油価格上昇「敵の思うつぼだ」 トランプ氏「今すぐ掘りまくれ」
中日新聞 6月23日 23:28
21日、イラン核施設への攻撃について、国民に向けて演説するトランプ米大統領=ワシントンのホワイトハウス(AP=共同) 【ニューヨーク、東京共同】米国によるイラン核施設攻撃を受けて始まった22日夜のニューヨーク原油先物相場は、指標となる米国産標準油種(WTI)が時間外取引で一時1バレル=78ドル台を付けた。1月中旬以来、約5カ月ぶりの高値水準。前週末20日終値と比べ約5%上昇した。 イラン国会がホル ...
中日新聞防衛支出「GDP5%」合意へ 24日からNATO首脳会議
中日新聞 6月23日 22:29
... 極的な姿勢を示すトランプ米大統領が加盟国に防衛費増額を求めたことを受け、軍用インフラ整備なども合わせた防衛支出を国内総生産(GDP)比5%とする新たな目標で合意する見通し。 米軍のイラン核施設攻撃を巡る欧米首脳のやりとりも焦点となる。ルッテ事務総長は23日の記者会見で「イランは核兵器を開発してはならない」と述べ、核保有を許容しない姿勢を強調した。 現行の防衛費の目標はGDP比2%。トランプ政権は同 ...
中日新聞NY円、147円台半ば
中日新聞 6月23日 22:08
【ニューヨーク共同】週明け23日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前週末比1円44銭円安ドル高の1ドル=147円44〜54銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1458〜68ドル、169円05〜15銭。 トランプ米政権によるイランの核施設攻撃を受けて、中東情勢が一段と緊迫化するとの懸念が強まり、基軸通貨のドルを買って円を売る動きが優勢となった。
中日新聞イランは対決姿勢、報復焦点 ホルムズ海峡封鎖論も
中日新聞 6月23日 21:14
... は原油輸送の要衝ホルムズ海峡封鎖といった強硬論が拡大。米国との対決姿勢を強める中、出方が焦点となっている。バンス米副大統領は22日、全面戦争を望まない考えを示した。トランプ大統領が主張した主要核施設の完全破壊が達成されたかどうかは不明。トランプ氏はイランの「体制転換」に言及した。 イランメディアは23日、フォルドゥの核施設が再び攻撃を受けたと報じた。イスラエル軍によるとみられる。両国の交戦は23日 ...
FNN : フジテレビ【世界が衝撃】アメリカ軍がイランの “核施設攻撃"影響は広範囲に…8週連続の値下がり続いたガソリン価格が上昇―コメ価格はどうなる?専門家は「非常にまずいことをしてくれた」家計を直撃か
FNN : フジテレビ 6月23日 20:45
... の核施設を攻撃しました。中東情勢は一気に緊迫し、戦火の拡大が心配されます。私たち北海道民の暮らしにどのような影響が及ぶのでしょうか? 6月22日、アメリカ軍は突如イランの3か所の核施設を攻撃しました。トランプ大統領はイランが和平に応じない場合は「今後の攻撃はさらに強大になる」と警告。これに対しイランは報復を示唆し、戦火の拡大が心配されます。 「やめてほしい。武力では解決しないと思う。外交の力で何と ...
日本テレビイランの核施設空爆に平和的解決を求める声 広島
日本テレビ 6月23日 20:40
アメリカのトランプ大統領がイランの核施設を空爆したと発表しました。被爆地広島からは怒りや不安の声があがっています。 (広島市民) 「びっくりしましたね。まさか本当に攻撃するとは。」 (北海道から) 「ちょっと不安がありますね。世界だけでなく日本に影響があったらどうしよう」 日本時間の6月22日午前、アメリカのトランプ大統領はイランの3つの主要な核施設に対して大規模な空爆を実施したことを発表しました ...
TBSテレビ「報復ではなく対話を」米のイラン空爆に 富山ゆかりの被爆者と在日イラン人の祈り
TBSテレビ 6月23日 20:34
... がイランの核施設を空爆し、中東情勢の緊張が高まっています。日本に在住するイラン人や富山県ゆかりの被爆者からは、対立の激化を懸念する声や平和を求める声があがっています。 日本時間の22日午前、アメリカのトランプ大統領がイラン国内に3か所ある核施設に空爆を行ったと表明しました。 これに対し、イラン側は、原油輸送の要衝であるホルムズ海峡の封鎖を国会が承認するなど緊張が高まっています。 日本に住むイラン人 ...
TBSテレビ緊迫する中東情勢で「円安加速」「光熱費の上昇」も 米軍がイラン核施設を攻撃…鹿児島経済への影響は?
TBSテレビ 6月23日 19:48
... 内でも影響は避けられないと、経済の専門家は注視しています。 トランプ大統領は日本時間の22日午前、アメリカ軍がイランの核施設3か所を攻撃したと発表しました。アメリカ軍がイラン本土を直接攻撃したのはこれが初めてです。 こうした状況にまちの人は… (60代パート)「戦争が広がっている感じがして、どうなるんだろうというのが率直な感想。アメリカのトランプ大統領の行動が予測できない」 (50代保育士)「第三 ...
中日新聞米軍のイラン核施設攻撃、被爆者団体などが名古屋・栄で抗議活動「市民が声を上げる時」
中日新聞 6月23日 19:00
... の中、代わる代わるマイクを握った。 愛友会の金本弘理事長(80)=名古屋市守山区=は「米国には紛争を何とか収めてほしいと期待をしているが、抑え方が大国主義で火を付けるばかり」と指摘。自身も0歳の時に広島で被爆しており「被爆者は必死に生き、戦争反対を訴え頑張ってきた。トランプ大統領はわれわれの80年間の戦いをどう思っているのか」と憤った。 同会の副理事長で、原水爆禁止県協議会の大村義則代表理事...
テレビ愛知アメリカによる核施設空爆でイランはホルムズ海峡「封鎖」に動くか 愛知経済に与える影響を専門家が指摘
テレビ愛知 6月23日 18:57
アメリカは日本時間の6月22日午前、イランの核関連施設3カ所に対して空爆を実施。 アメリカ トランプ大統領: 「つい先ほどアメリカ軍はイランの3カ所の主要な核施設に対し、大規模な精密攻撃を実施した。イランの主要な核濃縮施設は完全に壊滅した」 イランの核兵器開発を「国の生存の脅威」として、今月13日にイランの核濃縮施設への攻撃を始めたイスラエルに歩調を合わせた形です。 これを受けてイランの国会は、ホ ...
TBSテレビアメリカのイラン核施設攻撃でヒロシマでも懸念の声 松井市長「外交政策で解決に舵を」 県被団協・箕牧理事長「衝突拡大を懸念」 佐久間理事長「被爆者は黙っていられない」
TBSテレビ 6月23日 18:49
アメリカが22日にイランの核施設を攻撃し、中東情勢の緊張が高まっています。被爆地・ヒロシマでも懸念の声が上がっています。 アメリカ軍は22日、イラン国内にある3か所の核施設を空爆しました。トランプ大統領は、イランに対して核放棄に応じるよう改めて求めました。 これに対して、イランは報復攻撃を示唆していて、中東情勢が緊迫しています。 広島市の松井市長は「武力行使は問題を複雑化する。外交政策で解決するよ ...
FCT : 福島中央テレビ専門家「原油が日本に入ってこなくなるのが一番の問題」 アメリカがイラン核施設空爆 福島県内経済への影響はどうなる?
FCT : 福島中央テレビ 6月23日 18:42
アメリカのトランプ大統領が、イランの3つの核施設を軍が攻撃したと明らかにしました。 攻撃を受けたイランは反発。議会は、中東の原油の輸送ルートにあたるイラン沖の「ホルムズ海峡の封鎖」を了承しました。 実際に踏み切るかはまだわかりませんが、福島県内への様々な影響が心配されています。 *トランプ大統領 「我々の目的はイランの核の濃縮能力を破壊し、世界一のテロ支援国家による核の脅威に歯止めをかけることだっ ...
中日新聞円安進行、一時147円台 「有事のドル買い」
中日新聞 6月23日 18:16
週明け23日の東京外国為替市場の円相場は対ドルで円安が進行し、トランプ米政権によるイラン核施設攻撃を受けた「有事のドル買い」が入って一時1ドル=147円台を付けた。5月中旬以来約1カ月ぶりの円安ドル高水準。 午後5時現在は前週末比1円92銭円安ドル高の1ドル=147円32〜34銭。ユーロは1円94銭円安ユーロ高の1ユーロ=169円39〜43銭。 イスラエルとイランの交戦に米軍の攻撃が重なり、中東情 ...
NHK“自動車輸出が減少"トランプ関税影響注視 日銀福岡支店長
NHK 6月23日 17:57
アメリカ・トランプ政権の関税措置が地域経済に及ぼす影響について、日銀福岡支店の佐久田健司支店長は「5月に入って自動車の輸出がはっきりと減少している」と述べ、引き続き、影響を注視していく考えを示しました。 日銀福岡支店の佐久田支店長は、23日の記者会見で、「アメリカの関税政策の影響から5月に入って自動車の輸出がはっきりと減少している」と述べました。 その背景としては、▽日本国内からアメリカでの現地生 ...
FNN : フジテレビ「被爆地ナガサキ」から失望と憤りの声 アメリカがイラン核施設攻撃【長崎市】
FNN : フジテレビ 6月23日 17:53
アメリカのトランプ大統領は22日にイランの3つの核施設への攻撃に成功したと発表しました。 被爆80年を迎える被爆地ナガサキからは失望と憤りの声が上がっています。 県平和運動センター被爆連 川野浩一 議長 「俺の言うことを聞かないのか、だったらいつでもお前たちをつぶしてやるぞ、そういう風なトランプの、アメリカの考え方があると思うんですね」 被爆者の川野浩一さんはアメリカの攻撃を強く批判します。 アメ ...
沖縄タイムス平和ってなんだろう? 演芸集団FECの小波津正光さん、浦添市の小学校で学習会
沖縄タイムス 6月23日 17:39
... 市立神森小学校(嘉陽健校長)であった。身近な物事から個々の違いを実感させ、互いに認め合う大切さを強調。それぞれが考える「平和」への思いを集めることで平和になると語りかけた。 関連記事 新テーマパークやトランプ氏「テレビに出せないネタ」どう笑い飛ばした? 「お笑い米軍基地・・・ 演芸集団FECの「お笑い米軍基地2025」(主催・同実行委員会)が14日、那覇市内であり、20周年を記念して7コ・・・ w ...
日本テレビLPガス利用料値引きや医療福祉施設の食材費高騰応援金として 愛媛県が8億円余を補正予算案に追加計上
日本テレビ 6月23日 17:22
... たに8億円あまりを追加で計上すると発表しました。 追加する予算案は、国の支援対象から外れていたLPガスの利用料金の値引きや、医療・福祉施設を対象としたコメなどの食材費高騰分に対する応援金です。 先月「トランプ関税」の対応として閣議決定された「重点支援地方交付金」を活用し、県独自の物価高騰対策として盛り込みます。 今回の追加分を合わせると県の6月補正予算案の規模は、126億5000万円あまりとなりま ...
山梨日日新聞トランプ関税 農業に「直接的影響ない」
山梨日日新聞 6月23日 17:13
NHK広島 アメリカのイラン核施設攻撃に被爆者団体が抗議
NHK 6月23日 16:43
アメリカがイランの核施設を攻撃したことについて、被爆者団体が広島市の原爆ドーム前で抗議しました。 アメリカのトランプ大統領は21日、イランの核施設3か所に攻撃を行ったことを明らかにし、これに対しイランがアメリカ軍などに報復攻撃を行う可能性もあり、中東の軍事衝突のさらなる拡大が懸念されます。 これについて広島県原水協=原水爆禁止広島県協議会や佐久間邦彦さんが理事長を務める広島県被団協のメンバーなどお ...
中国新聞共同通信世論調査 2025年6月世論調査
中国新聞 6月23日 16:09
ビジュアルニュースのバックナンバー EXPO2025 大阪・関西万博 トランプ2.0 混沌の超大国 暦ナビ 過去・今日・未来の出来事サーチ もっとみる
NHK徳島 米国関税措置で県内企業の5割余が「今後影響がある」
NHK 6月23日 15:08
アメリカのトランプ政権による関税措置について、県が行ったアンケートで、今後の影響があると回答した県内の企業が製造業を中心にあわせて5割余りにのぼることがわかりました。 県は、ことし4月11日から先月1日にかけて、県内の企業およそ440社を対象にアンケートを行い、製造業を中心に103社から回答を得ました。 それによりますと、アメリカのトランプ政権による関税措置を受けて今後の影響を尋ねたところ、「影響 ...
TBSテレビ県内企業の景況判断2期ぶりに改善 トランプ関税の影響は注視 山口財務事務所
TBSテレビ 6月23日 12:01
山口財務事務所の調査で、県内企業の景況判断は2期ぶりに改善しました。一方、トランプ関税の影響を心配する声が多く、山口財務事務所は注視していくと述べました。 山口財務事務所は、3か月ごとに法人企業の景気予測調査を行っています。前の3か月と比較して、景気が「上昇」しているか「下降」しているかをまとめたもので、県内に本社を置く106社が回答しました。4月から今月(6月)にかけては、「下降超幅が縮小する」 ...
朝日新聞光で合図「スタートランプ」 聴覚に障害ある人向け、仙台大で体験会
朝日新聞 6月23日 11:00
体験会に参加した子どもたちにスタートランプの使い方を教える佐々木琢磨選手(手前左)=2025年6月21日、宮城県柴田町の仙台大陸上競技場、阿部育子撮影 [PR] 赤、黄、緑……。音ではなく、光で陸上競技の合図を出す「スタートランプ」の普及が進んでいる。聴覚に障害があるアスリート向けの機器で、11月に日本初開催を控える国際大会「デフリンピック」でも使われる予定だ。住民にも身近に感じてもらおうと、21 ...
中日新聞円下落、一時146円台 米イラン攻撃でドル買い
中日新聞 6月23日 10:22
週明け23日午前の東京外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=146円台を付け、5月中旬以来約1カ月ぶりの円安ドル高水準となった。トランプ米政権によるイラン核施設攻撃を受け、「有事のドル買い」が進行した。 午前10時現在は前週末比1円04銭円安ドル高の1ドル=146円44〜45銭。ユーロは77銭円安ユーロ高の1ユーロ=168円22〜29銭。 イスラエルとイランの交戦に米軍の攻撃が重なり、 ...
中日新聞米のイラン攻撃を支持 ウクライナ大統領
中日新聞 6月23日 10:06
... 軍によるイラン核施設攻撃を支持した上で、イランについて「プーチン(ロシア大統領)を助けようと尽力してきた政権」だとX(旧ツイッター)で糾弾した。 ゼレンスキー氏は「現代で核兵器の拡散はあってはならず、トランプ米大統領の決断は重要だ」と強調。イラン製無人機「シャヘド」がロシアのウクライナ侵攻で用いられていることに触れつつ、イランは「われわれの国に甚大な破壊や人的被害をもたらした」と批判した。 中東や ...
愛媛新聞24日政経懇話会 川北省吾氏迎え第585回例会
愛媛新聞 6月23日 09:35
川北省吾氏 川北省吾氏 【とき・ところ】24日(火)正午から午後2時。ホテルマイステイズ松山2階 【演題】「『トランプのアメリカ』と世界・日本」 【講師】共同通信社編集局編集委員の川北省吾(かわきた・しょうご)氏。1963年兵庫県生まれ。慶応義塾大学法学部卒業、86年共同通信社に入社。金沢支局、名古屋支社編集部、横浜支局を経て94年に本社社会部。96年から外信部。98〜2001年ブリュッセル支局員 ...