検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

60,930件中498ページ目の検索結果(0.990秒) 2025-08-12から2025-08-26の記事を検索
NHK高知の豊かな海や川を紹介する映像 高知空港のロビーで上映
NHK 14日 18:25
NHK高知放送局が制作し、高知の豊かな海や川の魅力を紹介する「キラリ・みず・こうち」のうち、選りすぐった映像コンテンツの上映が高知空港の出発ロビーで行われています。 高知空港の2階、出発ロビーに設置された大型モニターで、先月から上映されているのは、NHK高知放送局が高知の豊かな海や川の魅力を再発見してもらうプロジェクト「キラリ・みず・こうち」で制作・放送したあわせて13のコンテンツです。 このうち ...
NHK百日せきの患者は例年より多く 新型コロナの感染者は増加傾向
NHK 14日 18:25
県内では、子どもを中心に感染し、激しいせきが続く「百日せき」の患者数が減少傾向にあるものの、例年より多い状態が続いています。 また、新型コロナウイルスの感染者数は増加傾向にあるとして、県は引き続き、手洗いなどの基本的な感染対策を呼びかけています。 激しいせきが続く細菌性の感染症「百日せき」は、乳児が感染すると重症化して死亡するおそれもあります。 高知県によりますと、今月10日までの1週間に、県内の ...
中日新聞知床でヒグマが登山者襲撃 1人不明、北海道・羅臼岳
中日新聞 14日 18:25
北海道・知床の羅臼岳で登山者を救助する道警のヘリコプター=14日午後2時33分(共同通信社ヘリから) 14日午前11時10分ごろ、世界自然遺産の北海道・知床の羅臼岳(1660メートル)で「友人の男性がヒグマに襲われた」と110番があった。道警によると、20代とみられる登山中の男性2人が標高550メートル付近でクマと遭遇。1人が襲われ、林に引きずり込まれるようにして姿が見えなくなり、もう1人が通報し ...
テレビ和歌山県内では6日振りに猛暑日に
テレビ和歌山 14日 18:25
今日は高気圧に覆われて気温が上がり県内でも6日ぶりに35度を超える猛暑日となる地点が出るなど暑い一日となりました。 和歌山地方気象台によりますと日中の最高気温は、かつらぎ町で36度、和歌山市で35.9度を記録し、県内では、今月8日以来、6日ぶりの猛暑日となりました。今日も、熱中症の危険性が極めて高くなるとして「熱中症警戒アラート」が発表されていて、気象台では屋外での活動を避ける、水分を補給するとい ...
TBSテレビ「仙台空襲からたった4年」復興する街の姿を鮮やかに伝えるカラー写真展 当時の七夕まつりや百貨店の様子も 仙台
TBSテレビ 14日 18:24
75年前の風景を貴重なカラー写真で捉えています。戦後間もない宮城の街並みを撮影した写真展が、仙台市内の百貨店で14日から始まりました。 こちらは1950年、今から75年前の仙台七夕まつりの様子。東一番丁通りに華やかな吹き流しが並び商店街のにぎわいが感じられる一枚です。 仙台市青葉区の藤崎で14日から始まった写真展は、戦後間もない1949年から1951年の間に駐留アメリカ兵が県内で撮影した写真約80 ...
山梨日日新聞北杜で停電
山梨日日新聞 14日 18:23
北海道新聞全国高校総体柔道 男子の道内勢は2回戦敗退(14日)
北海道新聞 14日 18:23
14日は岡山県などで2競技が行われた。柔道は男子60キロ級の山田心(東海大札幌高)、同66キロ級の長崎遥真(東海大札幌高)、同73キロ級の夏坂匠平(北海)がいずれも2回戦で敗れた。 夏坂=男子73キロ級で2回戦負け「相手に有効を奪われ焦ってしまった。得意の投げ技も封じられた」 ( 上田惟嵩 )
NHK1時間近く歩く人も とうもろこしの巨大迷路 栃木 那須塩原
NHK 14日 18:22
夏ならではの自然の魅力を体感してもらおうと、栃木県那須塩原市にある牧場のとうもろこし畑に巨大な迷路が作られ、多くの人でにぎわっています。 迷路が作られたのは那須塩原市の「那須千本松牧場」にある広さおよそ9500平方メートルのとうもろこし畑です。 この牧場ではおよそ3万本の「デントコーン」という飼料用のとうもろこしが人の背丈がすっぽり隠れる3メートルほどの高さになるのを生かして、毎年この時期に巨大な ...
NHK砥部町の小学校教諭が教材費など20万円余着服し懲戒免職
NHK 14日 18:22
砥部町の30歳の小学校教諭が保護者から集めた教材費など20万円余りを着服していたとして、愛媛県教育委員会は14日付けで懲戒免職の処分にしました。 懲戒免職の処分を受けたのは砥部町立宮内小学校の金子友紀教諭(30)です。 砥部町教育委員会によりますと、教諭はことし5月から6月にかけて、職員室の金庫などに保管されていた保護者や教職員から集めた教材費やPTA会費、それに修学旅行の費用などあわせて21万8 ...
西日本新聞福岡市・西戸崎の砂浜で女性の遺体発見 砂や流木に覆われ「埋まっ...
西日本新聞 14日 18:22
14日午後0時40分ごろ、福岡市東区西戸崎の砂浜で「人のようなものが埋まっている」と近くの施設職員から110番があった。 ? 福岡市の海で見つかった切断遺体の身元判明 福岡東署によると、波打ち際に砂や流木が覆いかぶさった状態で女性が倒れており、その場で死亡が確認された。 上下黒のタンクトップ、長ズボンを着用し、目立った外傷はないという。署は事故や事件、豪雨被災者の可能性を視野に捜査する。
QAB : 琉球朝日放送「戦後80年という節目に国際交流と平和の発信をしたい」U-18野球ワールドカップ沖縄で開催
QAB : 琉球朝日放送 14日 18:22
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 関係者は「戦後80年という節目に国際交流と平和の発信をしたい」ということです。2025年9月、那覇市と糸満市でU18・ベースボールワールドカップが開催されます。 2年ごとに開催されるU18・ベースボールワールドカップ。10年ぶりの日本開催となる今回、9月5日から那覇市と糸満市を会場に日本や台湾など12の国と地域が参加し世 ...
FNN : フジテレビヨット衝突事故 船で実況見分 死亡した男性医師は地域医療に尽力 送り出した人「残骸が木端微塵」大分
FNN : フジテレビ 14日 18:20
13日、大分県津久見市の保戸島沖で起きた船舶の事故についてです。 大分海上保安部はヨットと衝突し、男性を死亡させたとして、砂利運搬船の船長を逮捕。 14日も船で実況見分を行うなどして、原因を調べています。 13日朝に起きた船舶の事故。津久見市の保戸島から北東およそ2キロの海上で砂利運搬船とヨットが衝突し、ヨットに乗っていた大分市の医師・山本真さん70歳が死亡しました。 この事故を巡り、大分海上保安 ...
中日新聞円上昇、一時146円台前半 米の早期利下げ観測が拡大
中日新聞 14日 18:20
14日の東京外国為替市場の円相場は上昇した。一時1ドル=146円台前半を付け、3週間ぶりの円高ドル安水準に達した。ベセント米財務長官が米連邦準備制度理事会(FRB)の政策金利はより低い水準にあるべきだと語ったと伝わり、米国の早期利下げ観測が拡大。日米金利差の縮小が意識され、円を買ってドルを売る動きが優勢だった。 午後5時現在は前日比97銭円高ドル安の1ドル=146円55〜57銭。ユーロは1円55銭 ...
TOS : テレビ大分ヨット衝突事故 船で実況見分 死亡した男性医師は地域医療に尽力 送り出した人「残骸が木端微塵」大分
TOS : テレビ大分 14日 18:20
13日、大分県津久見市の保戸島沖で起きた船舶の事故についてです。 大分海上保安部はヨットと衝突し、男性を死亡させたとして、砂利運搬船の船長を逮捕。 14日も船で実況見分を行うなどして、原因を調べています。 13日朝に起きた船舶の事故。津久見市の保戸島から北東およそ2キロの海上で砂利運搬船とヨットが衝突し、ヨットに乗っていた大分市の医師・山本真さん70歳が死亡しました。 この事故を巡り、大分海上保安 ...
TBSテレビ大分県のガソリン価格は179.3円 前週より横ばい
TBSテレビ 14日 18:20
12日時点の大分県内のレギュラーガソリン価格は、1リットル当たり179.3円で、前の週と変わらず横ばいとなりました。 資源エネルギー庁によりますと、12日時点の大分県内のレギュラーガソリン平均価格は、1リットル当たり179.3円で前の週から変わりませんでした。 ハイオクも前の週と同じ190.2円。軽油は0.6円下がり157.6円でした。去年のお盆の同じ時期と比べ、2円程度値下がりしています。 要因 ...
UMK : テレビ宮崎お盆休み 宮崎市フェニックス自然動物園にぎわう 流れるプールに大勢の家族連れ
UMK : テレビ宮崎 14日 18:20
14日の宮崎県内は朝から気温が上がり、5市町村で猛暑日となるなど厳しい暑さとなりました。こうした中、水遊びを楽しんだのは人間だけではありません。 (藤崎祐貴アナウンサー) 「きょうも立っているだけで汗が噴き出るような暑さの中、こちらの流れるプール、オープン30分前にも関わらず、多くのお客さんが行列を作っています」 今年から入園料に加え、プール入場料が必要となった宮崎市フェニックス自然動物園の流れる ...
TBSテレビ430万円の土地が2160万円に 県の担当者「地権者に忖度はしていない」と説明 道路工事めぐる"用地買収"なぜ価格が5倍に?
TBSテレビ 14日 18:20
福岡県が道路工事の用地について、提示価格のおよそ5倍の価格で買収していた問題。 服部知事は「極めて重大な問題」とした上で、第三者を入れて適切に対応していく考えを示しました。 県の担当者は、「地権者に対し忖度はしていない」と説明しています。 なぜ買収価格は、5倍にはね上がったのでしょうか。 地権者が難色示し・・・当初の5倍に RKB 早瀬川賢也「赤村と大任町を結ぶ峠道です。ここを迂回する道路を造るた ...
UMK : テレビ宮崎新型コロナ 宮崎県内の感染者数は微増 引き続き基本的な感染対策を
UMK : テレビ宮崎 14日 18:20
先々週まで患者数が急増していた新型コロナウイルス感染症のニュースです。 先週1週間の患者数の増え方は若干落ち着いたものの、引き続き注意が必要です。 宮崎県によりますと、8月10日までの1週間で県内の定点医療機関から報告のあった新型コロナウイルス感染症の患者数は412人で、前週に比べ5%増加しました。 県内では7月中旬から1週間の患者数が133人、282人、394人と急増していました。 先週1週間の ...
UMK : テレビ宮崎宮崎市 市長定例記者会見の動画作成にAI活用
UMK : テレビ宮崎 14日 18:20
発信力を高めつつ、業務の効率化を図ります。 宮崎市は、8月からAIシステムを使って市長定例記者会見のまとめ動画の作成を始めました。 (AI読み上げ) 「皆さん、こんにちは。市長定例記者会見の発表事項をさらっとご紹介。さっそくまいりましょう」 宮崎市の広報広聴室では、毎月開かれている1時間から1時間半程度の市長定例記者会見を約15分にまとめた動画をYouTubeに投稿しています。 8月からは、見やす ...
UMK : テレビ宮崎日向市の「夏休みハワイ派遣団」出発 小学生8人が5泊7日でホームステイ
UMK : テレビ宮崎 14日 18:20
宮崎県日向市では、小学生が英会話や異文化を学ぶ「夏休みハワイ派遣団」の出発式が行われました。 これは日向市の取り組みで、市内の小学5年生と6年生合わせて8人が5泊7日の日程でハワイに派遣されます。 出発式では、小学6年生の岩木芽咲さんが意気込みを述べました。 (夏休みハワイ派遣団・岩木芽咲さん) 「言語が違うことをコミュニケーションが取れない、取らない理由にせず、積極的にホストファミリーや現地の人 ...
UMK : テレビ宮崎【終戦企画】戦後80年 戦争の記憶と記録 西小林小学校の悲劇 後世に伝える
UMK : テレビ宮崎 14日 18:20
特集は「戦後80年 過去を知る 未来に伝える」です。 終戦の5日前、宮崎県小林市では、奉仕作業に向かう子供たちの列を米軍機が襲撃。 児童など10人の尊い命が奪われました。 学校に残る日誌と銃弾を受けた女性の証言から戦争とは何か考えます。 「『体錬大会』中止、運動会が空襲のために中止」 西小林小学校に残る学校日誌。 学校での様子を教師が記録したもので、明治から昭和まで約100年分の冊子が今も保管され ...
朝日新聞横浜・織田が無失点投球 松坂さんから受けた助言は「視野を広く」
朝日新聞 14日 18:20
横浜―綾羽 五回裏の綾羽の攻撃を三者凡退に抑え、笑顔でベンチへ引きあげる横浜の投手織田=大山貴世撮影 [PR] (14日、第107回全国高校野球選手権大会2回戦 横浜5―1綾羽) 走者を出しながら点が取れずにいた横浜は、2番手の織田翔希が1球で流れをたぐり寄せた。 0―1の四回から登板しいきなり152キロ。球場がどよめいた。「悪い流れを変える」と向かったマウンドで無得点に抑えると、勢いが攻撃につな ...
KKT : 熊本県民テレビ記録的大雨で熊本県が被災者への義援金募集開始 東京・大阪・福岡でも
KKT : 熊本県民テレビ 14日 18:20
熊本県は、今回の記録的豪雨で被災した人への義援金の募集を始めました。 県は14日から県庁1階の情報プラザ、各地域振興局、東京、大阪、福岡の県事務所の計14か所に義援金箱を設置しています。時間は平日の午前8時半から午後5時までで、10月31日までの予定です。 また銀行の振り込みでも義援金を受け付けます。 口座は ■「令和7年8月豪雨義援金」 ■肥後銀行 県庁支店普通預金 1695232 です。 今後 ...
QAB : 琉球朝日放送根絶目指す セグロウリミバエの不妊虫をヘリで散布
QAB : 琉球朝日放送 14日 18:20
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 農作物に被害を与えるセグロウリミバエが確認されたことを受け、県はヘリコプターによる不妊虫の放飼を実施しました。 セグロウリミバエは、主にウリ科の農作物に寄生し腐らせる害虫です。県によりますと、2024年3月に本島で初めて確認されて以来、本島の北部や中部、周辺の離島のなど、県内21の市町村に広がっています。 県の病害虫防除 ...
FNN : フジテレビ旧海軍の戦争犠牲者など供養し慰霊式 平和への感謝の思い新たに
FNN : フジテレビ 14日 18:19
旧海軍の戦争犠牲者や、海上自衛隊の殉職者を供養するお盆の行事が14日、佐世保の海軍墓地で営まれ、参列者たちが平和への思いを新たにしました。 佐世保市の東山海軍墓地です。 旧日本海軍佐世保鎮守府管内の戦没者など17万6千柱あまりと、海上自衛隊佐世保警備区内の殉職者144柱が祀られています。 「お盆供養行事」は1985年以来、40年間毎年、営まれてます。 14日は佐世保市の宮島市長や海上自衛隊の福田総 ...
TBSテレビ「夫に腹を包丁で刺された」50代女性重傷 現場に血の付いた包丁残される 犯人逃走中で夫と連絡取れず 殺人未遂事件として捜査 宮城・岩沼市
TBSテレビ 14日 18:19
13日夜、宮城県岩沼市内のアパートで女性が腹などを刃物で刺され重傷を負った事件、現在も犯人は逃走中です。女性は「夫に刺された」と話していて、警察は、夫が事情を知っているとみて行方を追っています。 我妻優記者リポート: 「現場の敷地内は、広範囲にわたって規制線が張られています。中では鑑識も入り、捜査が行われています」 事件現場となった宮城県岩沼市桜4丁目のアパートの一室で、14日は午前9時頃から鑑識 ...
TBSテレビ8日ぶりの“熱中症警戒アラート" 四万十市江川崎は全国一位の暑さに 15日も続く見込み
TBSテレビ 14日 18:19
14日の高知県内は厳しい暑さとなり、8日ぶりに熱中症警戒アラートが発表されました。この暑さは15日も続く見込みです。 県内の最高気温は四万十市江川崎で37.6℃、本山町で36.3℃、高知市で33.5℃などとなりました。県内には8日ぶりに熱中症警戒アラートが発表。高知市の氷店にはかき氷で涼む人の姿がありました。 「おいしい。(Q.どんな味?)いちご。涼しい」 店も大忙しです。 (Q.1つずつ作ると大 ...
日本テレビ猛暑からコメを守る!稲刈りを前倒し 早生のハナエチゼン収穫本格化 福井は8日ぶり猛暑日
日本テレビ 14日 18:18
14日は福井で8日ぶりに猛暑日となりました。福井市内では早生のハナエチゼンの収穫が本格化していて、高温障害を防ぐため刈り取りに汗を流しています。 高気圧に覆われた14日の県内は、1週間ぶりに熱中症警戒アラートが発表され厳しい暑さが戻ってきました。各地の最高気温は福井で35.1度、小浜で34.8度などとなりました。 県内では早生のハナエチゼンの収穫が本格化していて、このうち福井市内では強い日差しが照 ...
長崎経済新聞長崎が舞台の映画「遠い山なみの光」 広瀬すずさんらが舞台あいさつ
長崎経済新聞 14日 18:18
舞台あいさつの様子 0 長崎が舞台の映画「遠い山なみの光」の試写会がTOHOシネマズ長崎(長崎市茂里町)で行われ、石川慶監督や主演の広瀬すずさん、吉田羊さんの3人が登壇し、舞台あいさつを行った。 「いろんな可能性が詰まった作品」と話す広瀬さん [広告] 長崎出身のノーベル文学賞作家・カズオ・イシグロさんの処女作として1982(昭和57)年に「A Pale View of Hills」として刊行され ...
熊本日日新聞<2025年全国高校総体・柔道>「何もできなかった」…男子73キロ級、2回戦で敗れた宮崎(東海大星翔)
熊本日日新聞 14日 18:18
柔道男子の東海大星翔勢は2回戦で力尽きた。 73キロ級の宮崎護大は2回戦で、春の全国選手権覇者に挑んだ。防戦となったが、1分過ぎに相手の内側に入る好機が訪れた。「ここしかない」。大腰を出そうとしたが、逃げられた。その後は攻めきれずに技...
カナロコ : 神奈川新聞物価高が要因の倒産、高水準で推移 過去最多の2023年に迫る勢い
カナロコ : 神奈川新聞 14日 18:18
物価高に起因する企業倒産が高水準で推移している。帝国データバンク横浜支店によると、2025年は7月末までに17件に達し、過去最多だった23年の34件に迫る勢いだ。仕入れ価格上昇に加え、人件費の負担増も…
TOKYO HEADLINE鈴木亮平、撮影から1年経ても医療用語の早口長台詞を再現 菜々緒「私たちがダメなんじゃない、鈴木さんが変」
TOKYO HEADLINE 14日 18:17
公開中の映画・劇場版『TOKYO MER南海ミッション』の大ヒット舞台挨拶が14日、都内にて行われ、俳優の鈴木亮平、江口洋介、菜々緒が登壇。撮影終了した今なお、難解な長台詞を早口で再現した鈴木に会場が沸いた。 2021年にTBS日曜劇場枠で放送開始以来、熱狂的ファンを持つ人気シリーズ劇場版第2弾。南海エリアを舞台に、喜多見幸太が新たな仲間とともにかつてないクライシスに立ち向かう。 8月1日に初日を ...
TBSテレビ人工芝で雑魚寝...“オールナイト万博"として楽しむ人も お盆の万博で約3万人が足止め 夜通し対応したオランダ館スタッフ「最善の策は何か考えて行動した。実際とても良い夜だったと思う」
TBSテレビ 14日 18:17
万博会場のある大阪メトロ夢洲駅の前を埋めつくす人々。8月13日午後9時半ごろ、大阪メトロ中央線で設備トラブルで電車への電力供給が止まり、一時全線で運転を見合わせました。
京都新聞カメラ付き眼鏡を使い、京都市内のホテルで女性の性的な姿を盗撮した疑い 男を逮捕
京都新聞 14日 18:16
京都府警南署 盗撮に使ったとされるカメラ付き眼鏡。縁にある丸い部分がレンズ(14日、京都市南区・南署) 京都府警南署は14日、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)の疑いで、東京都荒川区、中国籍の職業不詳の男(36)を逮捕した。 逮捕容疑は、8月13日午後5時50分ごろ、京都市南区のホテルで、カメラ付き眼鏡を使って女性(21)の性的な姿を撮影した疑い。「ホテルの中を撮っていただけ」と容疑を否認しているとい ...
埼玉新聞【速報】関越道で30キロの渋滞
埼玉新聞 14日 18:16
関越道の位置 鶴ケ島IC付近(鶴ケ島市)の位置 NEXCO東日本によると、14日午後6時6分現在、関越自動車道(上り)は、鶴ケ島ジャンクション(JCT)付近を先頭に30キロの渋滞が発生、寄居パーキングエリア(PA)・スマートインターチェンジ(IC)から鶴ケ島JCTまで通過に1時間10分かかっている。 鶴ケ島IC付近で事故が発生し、路肩規制が行われている。 =埼玉新聞WEB版=
NHK湖西 中学生いじめ 市長 保護者に“検証や再調査行わず"
NHK 14日 18:16
6年前、湖西市の中学校で女子生徒がいじめを受けて不登校になった問題で、生徒の保護者が市の第三者委員会の調査などについて、改めて検証するよう求めていることを受け、田内市長は14日、「検証や再調査は行わない」と保護者に伝えました。 一方、保護者は「納得できない」として引き続き再調査を求める考えを示しています。 6年前、湖西市の当時中学2年生の女子生徒が部活動で同級生からいじめを受け不登校になったと保護 ...
NHK伊東 田久保市長 百条委“大学に侮辱的発言"抗議文を提出
NHK 14日 18:16
学歴詐称の疑いが指摘されている静岡県伊東市の田久保真紀市長は、13日市議会の百条委員会に初めて出頭し、証人尋問が行われましたが、その中で、一部の委員から大学に対して「侮辱的な発言があった」として田久保市長が議会側に抗議文を提出しました。 伊東市の田久保市長は市議会の百条委員会からの2度目の要請を受け、13日、弁護士とともに初めて委員会に出頭し、証人尋問が行われました。 この委員会の中で、一部の委員 ...
NHK茶道 裏千家の前の家元 千玄室さん死去 小松市名誉市民
NHK 14日 18:16
茶道・裏千家の前の家元で、茶の湯文化の発展に尽力し、文化勲章を受章した千玄室さんが14日亡くなりました。 102歳でした。 千玄室さんは、小松市の名誉市民で、市民への茶道の普及にも貢献してきました。 千玄室さんは茶の湯の三千家の1つ、裏千家の14代家元の長男として京都市に生まれ、昭和39年から平成14年まで40年近くにわたって15代家元を務めました。 日本の伝統文化の茶の湯の発展に貢献したとして、 ...
TBSテレビ物価高の波は霊園にも 札幌市営霊園は20年超の使用者から年間6800円“管理料"徴収へ…バリアフリー化や修繕費に
TBSテレビ 14日 18:16
お盆に入りお墓参りに行くという人も多いと思いますが、お墓を管理する霊園にも物価高の波が押し寄せています。 〓橋智也記者 「札幌市が運営する里塚霊園です。開設から50年あまりがたち、管理事務所などで老朽化が進んでいます」 手すりのない階段に、折れたままの看板…。 開設から半世紀以上がたち、改修やバリアフリー化など修繕にかかる費用が重荷となっています。 札幌市の試算では、市が運営する3つの霊園で今後2 ...
TBSテレビ大分市福宗環境センターの火災 原因はリチウムイオン電池か 資源物の受け入れ再開を検討
TBSテレビ 14日 18:16
8月7日の火災で不燃物などの受け入れを停止している大分市の福宗環境センターは、先に資源ごみから回収の再開を検討しています。 大分市の福宗環境センターでは7日、不燃物の集積場とベルトコンベアおよそ450平方メートルが焼けました。施設では翌日から不燃物や粗大ごみ、資源ごみの受け入れを停止しています。 管理する大分市によりますと、ベルトコンベアはこれから修理の工程を決めるということで、再開のめどは立って ...
TBSテレビ市の“貯金"にあたる「財政調整基金」不足の見込み…5億円規模の費用削減のため、事業見直しを検討(高知市)
TBSテレビ 14日 18:16
市の貯金にあたる「財政調整基金」の不足が見込まれていることから高知市が総額5億円規模の事業費の削減を検討していることが分かりました。 高知市は近年、一般会計の決算にあたり、人件費や物価高騰に伴う費用の増加により、「貯金」にあたる財政調整基金を取り崩して対応してきました。市の関係者によりますと2026年度当初予算案の編成に向けてこの基金の不足が見込まれることから現在、「事業の見直し」による費用削減を ...
徳島新聞徳島県内の感染症流行状況 新型コロナウイルスが前週比26人増(8月4日〜8月10日)
徳島新聞 14日 18:15
徳島県は14日、県内で8月4〜10日に確認された感染症の流行状況を発表した。感染状況は以下の通り。 感染性胃腸炎の感染者は89人だが、県内で警報・注意報レベルを超えている地域はない。ヘルパンギーナの感染者は60人で、前週から21人増えた。百日ぜきの届出数は31件で、前週から7件増えた。お盆休みの影響もあり、報告機関数が少なくなっている。 インフルエンザ 1定点医療機関あたり0・38人(前週0・21 ...
テレビ和歌山県立博物館で2人の画家の比較展
テレビ和歌山 14日 18:15
和歌山市の県立博物館では、和歌山県出身で江戸時代に活躍した2人の画家を紹介する夏休み中の子供たちに向けた企画展が開催されています。 和歌山市吹上の県立博物館で開かれているのは、ともに和歌山県出身で江戸時代に活躍した画家桑山玉洲と野呂介石の絵を並べ、その違いを感じてもらおうという子ども向けの企画展です。桑山玉洲は延享3年・1746年に今の和歌山市和歌浦地区で廻船業や両替商を営む裕福な家に生まれ、家業 ...
北國新聞トレインパーク白山「加速」30万人突破 <br />ドクターイエロー効果、来場者続々 <br />「何度来ても飽きない仕掛けを」
北國新聞 14日 18:15
記念グッズを贈られた古川さん一家=白山市のトレインパーク白山 白山市立高速鉄道ビジターセンター(愛称・トレインパーク白山)の来場者数が14日、30万人を突破した。施設は北陸新幹線敦賀開業に合わせて昨年3月13日にオープンし、1年5カ月での大台到達となった。今年6月から公開が始まった新幹線の点検車両「ドクターイエロー」(T3編成)が多くの鉄道ファンを呼び込み、「第2のオープン」(担当者)と言えるにぎ ...
信濃毎日新聞「決定力不足をひっくり返すきっかけに」AC長野の浮田健誠、意気込み シュート練習の緊張感、結果に
信濃毎日新聞 14日 18:15
八戸戦で6試合ぶりの得点を狙うAC長野・浮田 【ウェブオリジナル】 3週間の中断期間が明け、首位八戸戦に挑むJ3のAC長野パルセイロ。エースとして期待されながら、ここまで3得点と思うように結果を出せずにいるFW浮田健誠(28)だが、練習試合での得点もあり、調子を上げてきている。自身の現状や再開初戦への意気込み、得点力不足に悩むチームへの思いを…
新潟日報「+」で始まる国際電話を悪用した詐欺被害防止へ…三条署と見附署が利用休止手続き支援 8月15日に三条市「ただいまーと」
新潟日報 14日 18:15
「+」から始まる国際電話を悪用した特殊詐欺被害を防ごうと、三条署と見附署は合同で15日、国際電話の利用休止手続きを支援するブースを、三条市のJAえちご中越農産物直売所「ただいまーと」(福島新田)に設置する。 両署員が、固定電話に対する国際電話の発着信を無料で休止する「国際電話不取扱受付センター」への申請手続きの説明や広報活動を行う。申請書と専用の封筒も用意しており、署員のサポートを受けながら申請書 ...
QAB : 琉球朝日放送しまくとぅばで語る戦世2025#119「日向丸が攻撃された」
QAB : 琉球朝日放送 14日 18:15
著作権や肖像権などの都合により、全体または一部を配信できない場合があります。 今年は戦後80年です。番組では1年を通して「琉球弧を記録する会」が長年撮影してきた「しまくとぅばで語る戦世」の一部をご覧いただきます。 今月のテーマは「与那国の戦」きょうは祖納集落の池間さんのお話です。漁に出ていた船も攻撃されたと語っています。 番組では、しまくとぅばなどでの戦争体験者の声を募っています。おじぃ おばぁの ...
UMK : テレビ宮崎人気商品が大集合!食のセレクトショップ【トレリン】
UMK : テレビ宮崎 14日 18:15
トレリンは、県内外の人気商品を集めた「食のセレクトショップ」をご紹介します。(続きは動画をご覧ください)
UMK : テレビ宮崎みんなとリンク
UMK : テレビ宮崎 14日 18:15
医師を志す学生と触れ合いました。 宮崎市のアリスこどもの家幼稚園で話をするのは、宮崎市出身で大分大学医学部に通う大倉寿輝さん。 元気な子どもたちと触れ合いたいと園を訪問、園児たちは聴診器で心臓の音を聴く体験をしました。 園児と触れ合い、命を救うことへの思いがより強くなったかもしれないですね。 園長の黒木常義さんが撮影しました。
KKT : 熊本県民テレビリチウムイオン電池で発火?新幹線高架下で廃棄物燃える JR九州社員1人やけど
KKT : 熊本県民テレビ 14日 18:14
13日午前10時すぎ、熊本市西区田崎の新幹線の高架下で廃棄物として置かれていたプリンターやポールなどが燃える火事がありました。火は、50分後に消し止められましたが、初期消火に当たったJR九州の社員1人が、右手に軽いやけどをしたということです。 JR九州によりますと、電化製品から外したリチウムイオン電池を一緒に置いていて雨水が掛かり発火した可能性があるということです。火事の影響で特急列車など4本に遅 ...
HBC : 北海道放送物価高の波は霊園にも 札幌市営霊園は20年超の使用者から年間6800円“管理料"徴収へ…バリアフリー化や修繕費に
HBC : 北海道放送 14日 18:14
お盆に入りお墓参りに行くという人も多いと思いますが、お墓を管理する霊園にも物価高の波が押し寄せています。 〓橋智也記者 「札幌市が運営する里塚霊園です。開設から50年あまりがたち、管理事務所などで老朽化が進んでいます」 手すりのない階段に、折れたままの看板…。 開設から半世紀以上がたち、改修やバリアフリー化など修繕にかかる費用が重荷となっています。 札幌市の試算では、市が運営する3つの霊園で今後2 ...
TBSテレビ恐喝容疑で逮捕されていた宮崎市の男性3人 不起訴処分に 宮崎地検
TBSテレビ 14日 18:14
宮崎地検は、知人女性とのトラブルにかこつけて、女性と交際中の男性から現金を脅し取ったとして逮捕されていた宮崎市の男性3人について、8月8日付けで不起訴処分としました。 不起訴処分となったのは、宮崎市松山に住む指定暴力団六代目山口組系組員の30歳の男性、宮崎市瓜生野に住む建設会社役員の31歳の男性、宮崎市瓜生野に住む建設業の20歳の男性の合わせて3人です。 3人は7月下旬ごろ、宮崎市内の飲食店で、知 ...
JRT : 四国放送7安打放つも2回戦敗退 鳴門高校が沖縄尚学に0対3【徳島】
JRT : 四国放送 14日 18:14
熱戦が続く夏の甲子園、全国高校野球選手権大会は大会9日目の8月14日、県代表の「鳴門」が2回戦に登場、ベスト16をかけて「沖縄尚学」と対戦しました。 青い空、白い雲、甲子園。 快晴のもと、14日の第2試合に初戦で「天理」を逆転の末下した「鳴門」が登場しました。 先発の2年生・辻は立ち上がり、ツーアウト2塁のピンチを背負いますが、「沖縄尚学」の4番・安谷屋をファーストゴロに打ち取り、4ピンチをしのぎ ...
JRT : 四国放送鳴り物の名手と踊りの達人が華麗なる競演 徳島城博物館【徳島】
JRT : 四国放送 14日 18:14
街中が踊り一色に染まる中、8月14日、徳島城博物館では笛や三味線など鳴り物の名手が奏でる「阿波おどりライブ」が開かれました。 このライブは、阿波踊りの鳴り物の魅力を知ってもらおうと、毎年開かれています。 ステージでは、みさと笛、三味線、尺八、それぞれの鳴り物名人3人が、演舞場とは一味違う「よしこの」の音色を響かせ、観客を魅了しました。 音色に導かれ、阿波踊りの達人集団、「藍吹雪」も踊り込みます。 ...
JRT : 四国放送海部川で溺れたインドネシア人 搬送先で死亡確認【徳島】
JRT : 四国放送 14日 18:14
8月13日午後、海陽町の海部川で、外国人の男性が溺れる事故があり、搬送先の病院で死亡が確認されました。 事故があったのは、海陽町大井の海部川です。 警察と消防によりますと8月13日午後3時5分ごろ「外国人の男性が1人溺れています」と消防に通報がありました。 溺れていたのは、インドネシア国籍の海陽町に住む26歳の男性で、発見したほかの遊泳客数人によって引き上げられました。 その後、駆け付けた消防によ ...
JRT : 四国放送有名連が個性あふれる演出で観客魅了 演舞場の阿波踊り2日目【徳島】
JRT : 四国放送 14日 18:14
連日盛り上がりを見せている「徳島市の阿波踊り」は、8月13日が演舞場の踊り2日目でした。 天候にも恵まれた13日の踊りを、ダイジェストでご覧いただきましょう。 ■演舞場2日目 好天に恵まれた13日。 徳島市の阿波踊り演舞場、2日目。 (記者) 「暑さに負けず、多くの人が集まってきました」 (場内アナウンス) 「みなさまに笑顔を、元気を届けます」 (記者) 「午後6時、阿呆連による桟敷踊りが始まりま ...
JRT : 四国放送トラックが不適切な状態でクレーン格納か 徳島道 14人死傷事故から1か月【徳島】
JRT : 四国放送 14日 18:14
14人が死傷した、徳島自動車道での高速バスとトラックによる衝突事故から8月14日で、ちょうど1か月です。 バスのフロントガラスを突き破ったクレーンは、トラックに不適切な状態で格納されていた可能性があることが、捜査関係者への取材で分かりました。 7月14日、阿波市市場町の徳島自動車道で、高速バスとトラックが正面衝突する事故があり、2人が死亡、12人が重軽傷を負いました。 トラックは、車体に小型クレー ...
十勝毎日新聞女子野球のクラブ選手権、決勝は東海NEXUSとZENKO BEAMSの戦いに
十勝毎日新聞 14日 18:14
◆第20回全日本女子硬式クラブ野球選手権第6日(14日、千葉・なごみの米屋ぴーちゃんフィールド大谷津) 女子硬式野球クラブチームの日本一を決める大会の準決勝が行われ、16日に行われる...
中日新聞我が家のアイドル、出番ですよ! 「岐阜#いぬ図鑑」県内在住モデルを募集中
中日新聞 14日 18:13
「岐阜#いぬ図鑑」のモデル募集をPRする岐阜美少女図鑑のモデル=岐阜市で 岐阜市の広告代理店「AIリクエスト」が、県内在住の犬をモデルにした写真集「岐阜#いぬ図鑑」を発行するため、犬のモデルを募集している。 同社は、県内の女子中高生らをモデルにした写真集「岐阜美少女図鑑」を発行し、商業施設などで無料配布している。県内の魅力的な撮影スポットなどを発信する狙いがある。 2023年からは、猫など女性以外 ...
NHK53歳女性遺体を遺棄した疑い 男女2人を逮捕 岐阜
NHK 14日 18:13
今月、岐阜県本巣市の山中の川沿いに53歳の女性の遺体を遺棄したとして、岐阜市の54歳と35歳の容疑者が逮捕されました。 逮捕されたのは岐阜市大洞桐が丘のいずれも職業不詳、立花浩二容疑者(54)と内縁の妻の神原美希容疑者(35)です。 警察によりますと2人は今月7日、本巣市根尾越波の山中の川沿いに愛知県常滑市のパート従業員立野恵子さん(53)の遺体を遺棄した疑いがもたれています。 警察は2人の認否を ...
JRT : 四国放送クルーズ船「三井オーシャンフジ」初寄港 阿波踊りで歓迎【徳島】
JRT : 四国放送 14日 18:13
クルーズ船「三井オーシャンフジ」が8月14日、徳島小松島港に初めて寄港し、歓迎式典が開かれました。 商船三井クルーズ社が運航するバハマ船籍の「三井オーシャンフジ」は、全長198.15mのクルーズ船です。 高知や種子島、韓国の釜山などを訪れる旅の中で、徳島小松島港に寄港しました。 船内にはレストランやプール、シアターなどの娯楽施設があり、全室スイートルームの豪華客船です。 歓迎式典では、県と小松島市 ...
JRT : 四国放送新型コロナ感染者5週連続で増加 県が「注意」メッセージ継続【徳島】
JRT : 四国放送 14日 18:13
8月10日までの1週間に県内で確認された新型コロナウイルスの感染者は、1医療機関あたり6.13人と、5週連続で増加しています。 県は、独自の注意喚起メッセージ「注意」を継続中です。 県によりますと、今月4日から今月10日までの1週間に、県指定34の医療機関で確認された新型コロナウイルスの感染者は、前の週より26人多い196人でした。 1医療機関当たりの平均は6.13人と、5週連続で増加していて、県 ...
TBSテレビ【速報】青森県むつ市の住宅で男性が死亡 付近では「兄弟喧嘩の末に負傷した人がいる」と通報が
TBSテレビ 14日 18:13
消防によりますと、14日午後、青森県むつ市川内町の住宅で男性が死亡しているのが見つかりました。 この付近では「兄弟喧嘩の末に負傷した人がいる」と通報があったということです。 関係者によりますと、負傷した男性には刺し傷があったということで、警察が関連を調べています。
NHK山口 柳井 金魚ちょうちん祭り 「金魚ねぶた」など街を彩る
NHK 14日 18:12
色鮮やかな「金魚ねぶた」や2500個の金魚のちょうちんなどが街じゅうを彩る「柳井金魚ちょうちん祭り」が、13日、山口県柳井市で行われました。 「柳井金魚ちょうちん祭り」は、江戸時代からの白壁の町並みが残るJR柳井駅前で13日行われ、各地から9万人近くが訪れました。 街の建物の軒下などにはおよそ2500個の愛らしい金魚のちょうちんが飾られていて、夕方からは色鮮やかな「金魚ねぶた」11基も繰り出しまし ...
NHK山口 岩国 検事などかたる詐欺で90代男性2800万円被害
NHK 14日 18:12
山口県岩国市の90代の男性が検事などを名乗る人物から「暴力団の事件のお金があなたの口座に振り込まれている」などとうその電話を受け、2800万円余りをだまし取られました。 警察は詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、ことし6月、岩国市の90代の男性の自宅に、検事を名乗る人物から電話があり、「暴力団の薬物事件の捜査過程であなた名義の携帯電話が出てきた。あなたの口座に事件のお金が振り込まれて ...
佐賀新聞佐賀北高校、宿舎近くで毎朝ごみ拾い 宮〓淳多主将「運が向いてくる気がする」 全国高校野球選手権(夏の甲子園)
佐賀新聞 14日 18:12
画像を拡大する 早朝に宿舎近くの市街地でごみを拾う佐賀北の選手たち=大阪府 ○…佐賀北の選手たちは、夏の甲子園大会出場のため大阪入りした7月末から毎朝、宿舎となっているホテル近くのごみ拾いを続けている。 朝7時30分。右手にトング、左手にビニール袋を持って市街地へ。道ばたに落ちているペットボトルや弁当がらなどを拾い、分別してまとめている。 「ごみを拾うことで、運が向いてくる気がする」と宮〓淳多主将 ...
TBSテレビ「にっくき米兵どもが うちの家族だって・・・処刑されて当然たい!」福岡大空襲で生まれた被害と加害 子供たちが演じる平和劇「火の雨が降った日」
TBSテレビ 14日 18:12
80年前の1945年、アメリカ軍による空襲を受け、福岡も火の海となりました。死者・行方不明者はあわせて1146人にのぼります。 一方で空襲のあと、福岡市に置かれていた旧日本陸軍の西部軍は、墜落したB-29爆撃機に搭乗していたアメリカ兵などおよそ40人を処刑しました。 こうした加害と被害を生む戦争の愚かさを訴えようと、子供たちが平和劇で伝え続けています。 小さな俳優たちが演じた舞台 今年8月6日。福 ...
河北新報宮城の運送会社が破産手続き開始決定 燃料費高騰が収益性圧迫
河北新報 14日 18:11
貨物自動車運送のア…
TBSテレビ【速報】山陽自動車道・上り(神戸・大阪方面)備前IC付近で車3台が絡む追突事故 2人を救急搬送 渋滞中に別の事故も発生 約15キロの渋滞【岡山午後6時10分現在】
TBSテレビ 14日 18:11
きょう(14日)午後3時すぎ、岡山県備前市の山陽自動車道上り・備前インターチェンジ付近で乗用車3台が絡む追突事故がありました。 日本道路交通情報センターによりますと、事故の影響で車線規制が行われていて、現場付近を先頭に約15キロの渋滞が発生しているということです。(午後6時10分現在) 消防によりますと、この事故で男性1人と女性1人のあわせて2人が救急搬送されたということです。 また、警察によりま ...
TBSテレビことし90歳を迎える陶芸家の伊藤慶二さんの作品展 1973年から続く「HIROSHIMA」シリーズでは戦争の記憶を表現 岐阜・多治見市
TBSテレビ 14日 18:11
独創的な作品を生み出し続ける陶芸家、伊藤慶二さんの作品展が岐阜県多治見市で開かれています。 土岐市出身の陶芸家、伊藤慶二さんは、ひとの生活や社会の根底にある思いを表現する作風で、1973年から続く「HIROSHIMA」シリーズは原爆が投下された広島の大地をイメージしたもので、戦争の記憶が表現されています。 また「抱擁」と名付けられた作品は、抱き合う二人を一つの塊として造形されています。 (訪れた人 ...
朝日新聞「逃げの姿勢、見せたくなかった」 横浜を強気に攻めた綾羽
朝日新聞 14日 18:10
横浜―綾羽 綾羽先発の米田=大山貴世撮影 [PR] (14日、第107回全国高校野球選手権大会2回戦 横浜5―1綾羽) 一回、綾羽の米田良生有(らいり)は先頭打者への初球を内角に投じた。「逃げの姿勢を見せたくなかった」。春夏連覇を狙う王者に立ち向かう決意を込めた。 横浜は1番から7番まで左打者を並べた。「内角高めで打者の体を浮かせ、外に逃げる変化球で打ち取る」。左腕に託された作戦を遂行した。五回途 ...
FNN : フジテレビ車のエアコンつけず帰宅し動けず…雲仙市の70代女性が中等症 県内9人が熱中症で搬送
FNN : フジテレビ 14日 18:10
14日、県内では午後4時までに熱中症とみられる症状で、9人が病院に搬送されました。 このうち雲仙市では70代の女性が車を運転して買い物から帰宅したところ、動けない状態になっていて病院に搬送されました。 中等症でした。 車内でエアコンをつけていなかったということです。 テレビ長崎 長崎の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信します。
河北新報東北楽天・浅村が今季2度目の登録抹消
河北新報 14日 18:10
東北楽天の浅村が14日、出場選手登録を抹消された。今季2度目の2軍調整となる。 浅村は体調不良の影響もあり、9〜11日の西武3連戦には出場しなかった。13日のオリックス戦は「8番・一塁」で先発し、4…
NHKヒグマの市街地出没に備え 模擬銃使い訓練 改正法施行を前に
NHK 14日 18:10
市街地などでクマなどが出没した際に市町村の判断で特例的に猟銃の使用を可能とする改正法が、来月から施行されるのを前に、札幌市内で模擬の銃を使ってクマを駆除する手順を確認する訓練が行われました。 来月施行される改正法により、市街地などの人の生活圏内にクマなどが出没した際、市町村の判断で猟銃の使用が特例的に可能となります。 14日札幌市内の公園で行われた訓練には、道と市、警察、それに道猟友会のメンバーな ...
NHK左手ないサルに路上で足かまれる 女性が軽いけが 埼玉 狭山
NHK 14日 18:10
14日午前、埼玉県狭山市の路上で女性がサルに足をかまれて軽いけがをしました。 サルは左手がないのが特徴だということで、警察や県は見かけても近づかないようにしてほしいと注意を呼びかけています。 警察などによりますと14日午前10時半ごろ、狭山市中央の路上で、歩いていた70代の女性が突然近づいてきたサルに足をかまれました。 女性は右足のふくらはぎに軽いけがをして病院で手当てを受けたということです。 こ ...
佐賀新聞佐賀北高校、8月15日に明豊(大分)戦 本村祥次監督「磨いてきた野球で勝機を」 第3試合、午後1時開始予定 全国高校野球選手権(夏の甲子園)
佐賀新聞 14日 18:10
画像を拡大する 2回戦を翌日に控え、練習に汗を流す佐賀北ナイン=兵庫県の津門中央公園野球場 画像を拡大する 2回戦を翌日に控え、練習に汗を流す佐賀北ナイン=兵庫県の津門中央公園野球場 第107回全国高校野球選手権大会で青藍泰斗(栃木)との1回戦を突破した佐賀北は大会第10日の15日、第3試合(午後1時開始予定)の2回戦で明豊(大分)と対戦する。14日は、甲子園球場近くのグラウンドで実戦形式の守備練 ...
陸奥新報青森県の20代女性が52万円分のSNS型投資詐欺被害
陸奥新報 14日 18:10
青森県警つがる署は14日、県内の20代女性が52万7714円分の電子マネー利用権をだまし取られるSNS型投資詐欺被害に遭ったと発表した。 同署はSNSを通じて副業紹介と称してもうけ話に興味を持たせ、投資を持ち掛ける詐欺が発生しており、投資話などを勧められた際には1人で対応せず、家族や最寄りの警察署などに相談するよう強く呼び掛けた。 記事詳細は本紙をご覧ください。
NHK知床 羅臼岳 「友人がクマに襲われた」通報 安否確認を急ぐ
NHK 14日 18:09
14日午前、北海道知床半島にある斜里町の羅臼岳付近で登山中の男性から「友人の男性がクマに襲われ、引っ張られていった」と警察に通報がありました。 これまでに男性は見つかっていないということで、警察は引き続き安否などについて確認を急いでいます。 14日午前11時10分ごろ、北海道斜里町の羅臼岳付近で登山中の男性から「友人の男性がクマに襲われ、引っ張られていった」と110番通報がありました。 警察により ...
FNN : フジテレビ「さい銭泥棒捕まえた」松山の寺で約500円盗む 住職が身柄確保 逮捕の無職の男は否認【愛媛】
FNN : フジテレビ 14日 18:09
愛媛県松山市にある寺のさい銭箱から約500円を盗んだ疑いで、無職の男が14日に逮捕されました。男は逃げるところを住職に捕らえられ警察に通報されました。「盗んでない」と否認しています。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、松山市出身で住所不定・無職の男(52)です。 警察の調べによりますと、男は松山市内の寺で8月13日午後9時35分頃、さい銭箱から現金約500円を盗んだ疑いがもたれています。 警察は住職から ...
OTV : 沖縄テレビ沖縄県がPFAS健康影響対策検討委員会の立ち上げへ
OTV : 沖縄テレビ 14日 18:09
沖縄県内で、米軍基地周辺の河川などから、人体への有害性が指摘される有機フッ素化合物・PFASが高い濃度で検出されている問題をめぐり、健康への影響を調査するため、県が年度内にも専門家から意見を集める検討委員会を立ち上げることがわかりました。 県が立ち上げを進めているのは、「PFASに関する健康影響対策検討委員会」です。 PFASを巡り、県はこれまで汚染源の調査を行う専門家会議を開いてきましたが、健康 ...
OTV : 沖縄テレビ日本酒の次は牛肉・マンゴー 嘘の投資話で355万円だまし取った67歳の女を詐欺の疑いで再逮捕
OTV : 沖縄テレビ 14日 18:09
牛肉の仕入れやマンゴーの買い付けに関する嘘の投資話を持ちかけて、現金合わせて355万円を騙し取ったとして、67歳の女が再逮捕されました。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、南城市知念の無職の女(67)です。 警察によりますと、女は2021年10月から2022年7月までの間、沖縄市に住む60代の知人女性に対し「元金の2.4%の利益が得られる」などと牛肉の仕入れやマンゴーの買い付けに関する嘘の投資話を持ち ...
OTV : 沖縄テレビ人気急上昇のスポーツ・ピックルボールの魅力を体験リポート
OTV : 沖縄テレビ 14日 18:09
年齢やスポーツ経験を問わず、だれもが楽しめるとして人気が急上昇しているあるスポーツが注目されています。 その熱は沖縄にも。渡辺アナウンサーが体験しました。 渡辺マリナアナウンサー: こちらの体育館、ものすごい熱気に包まれています。いったいどんな競技が行われているのでしょうか 琉球ピックルボール 金城直人さん: Qこれは何と言うスポーツですか このスポーツはピックルボールと言います。テニスとバドミン ...
TOKYO HEADLINE「鈴木亮平さんに会いたい」七夕で願ったMERコスプレの男の子、舞台挨拶で本人と対面
TOKYO HEADLINE 14日 18:09
公開中の映画・劇場版『TOKYO MER南海ミッション』の大ヒット舞台挨拶が14日、都内にて行われ、俳優の鈴木亮平、江口洋介、菜々緒が登壇。一同がシリーズの大ファンの男の子と対面し感激した。 2021年にTBS日曜劇場枠で放送開始以来、熱狂的ファンを持つ人気シリーズ劇場版第2弾。南海エリアを舞台に、喜多見幸太が新たな仲間とともにかつてないクライシスに立ち向かう。 8月1日に初日を迎え、13日までの ...
OTV : 沖縄テレビ第三回沖縄空手世界大会に向けて県庁に残歴版を設置 大会成功に向けて機運を高める
OTV : 沖縄テレビ 14日 18:09
世界中の空手愛好家が集う沖縄空手世界大会の開催まで1年を切り、成功に向け機運を高めようと県庁に残歴板が設置されました。 沖縄空手世界大会は、空手発祥の地・沖縄に世界中の空手愛好家が集い技と心を通わせるもので、前回、2022年の第2回大会には、26の国と地域から1800人あまりが参加しました。 第3回大会は、2026年7月30日から4日間に渡って開かれる予定で、14日県庁では機運を高めようと、子ども ...
日本テレビ【あす終戦の日】「戦後80年」を「平和80年」と捉え…いかに行動すべきか「every.しずおか」津川祥吾アンカーが提言
日本テレビ 14日 18:08
(津川 祥吾 アンカー) あす15日の「終戦の日」について、少しお話ししたいと思います。 私は普段、障害のあるお子さんたちに向き合う仕事をしています。障害の種類は様々ですが、どのお子さんにも、たくさんの笑顔があります。 障害のあるなしに関わらず、子育ては、喜びもあれば苦労もある。お父さんお母さんは日々悩みながら、悪戦苦闘しているはずです。 でも、ふと立ち止まって考えると…子どもを育てられること、そ ...
日本テレビ死体遺棄の男に有罪判決 妻の遺体を自宅で1か月以上放置 懲役1年 執行猶予3年
日本テレビ 14日 18:08
妻の遺体を自宅に放置したとして死体遺棄の罪に問われていた70代の男の裁判で、福井地裁は懲役1年 執行猶予3年の有罪判決を言い渡しました。 判決を受けたのは鯖江市の無職・齋藤政幸被告(75)です。 齋藤被告は今年4月中旬、自宅で亡くなった妻の清子さんの遺体を埋葬せずに1か月以上寝室に放置したとして、死体遺棄の罪に問われていたものです。 14日の判決公判で福井地裁の内山孝一裁判官は「埋葬の義務を怠った ...
毎日新聞横浜・村田監督 2年生織田の好投に「雰囲気出てきた」 夏の甲子園
毎日新聞 14日 18:08
【横浜−綾羽】横浜の村田浩明監督=阪神甲子園球場で2025年8月14日、玉城達郎撮影 全国高校野球選手権大会は第9日の14日、阪神甲子園球場で2回戦があり、史上2校目となる2度目の春夏連覇を狙う横浜(神奈川)が綾羽(滋賀)に5―1で勝ち、7年ぶりに3回戦に進んだ。 横浜の村田浩明監督の試合後の主な談話は次の通り。 横浜・村田浩明監督 (先発の)池田もよく投げてくれたが、どうもうちのリズム、空気感で ...
熊本日日新聞全国高校総体 柔道の東海大星翔勢は2回戦敗退 男子個人
熊本日日新聞 14日 18:08
【柔道男子73キロ級2回戦】相手を攻める宮崎護大(東海大星翔、右)=ジップアリーナ岡山 全国高校総体(インターハイ)は14日、岡山県などで2競技を行った。熊本県勢は柔道男子個人戦3階級に出場。東海大星翔勢の66キロ級の菅七生明(なおあき)と73キロ級の宮崎護大は2回戦で敗れた。60キロ級の西村祐飛(鎮西)は1回戦敗退。 男子団体決勝は国士舘(東京)が埼玉栄を3?1で破り、2年ぶり18度目の優勝を果 ...
中日新聞尾鷲市でツキノワグマ目撃情報、成獣か 熊野尾鷲道路付近の山道
中日新聞 14日 18:08
尾鷲市は14日、同市南浦小原野でツキノワグマが目撃されたと発表した。 市によると、12日午後11時55分ごろ、車を運転していた市内の男性が、自動車専用道路「熊野尾鷲道路」から250メートルほど山寄りの地点で体長1メートルほどのクマを目撃。市水産農林課に通報した。成獣とみられ、車のライトに気付き山側に逃げていったという。けが人はいなかった。 目撃された場所は、人里から800メートルほど離れた山道。市 ...
中日新聞「池田温泉」再生へ寄付募る 池田町がCF型ふるさと納税、2000万円目標
中日新聞 14日 18:08
経営再建に向けて池田町が寄付金を募る池田温泉=池田町片山で 池田町営の池田温泉(同町片山)の経営再建を目指す同町は今月から、クラウドファンディング(CF)型ふるさと納税を活用した寄付の受け付けを始めた。目標は計2000万円で、町が設けたプロジェクトチームが進める温泉再生の取り組みに活用する。 赤字脱却に向けて何かできることはないかと町財政課の職員が発案。「地域の宝を守れ!池田温泉再生プロジェクト始 ...
NHK左手ないサルに路上で足かまれる 女性が軽いけが 埼玉 狭山
NHK 14日 18:07
14日午前、埼玉県狭山市の路上で女性がサルに足をかまれて軽いけがをしました。 サルは左手がないのが特徴だということで、警察や県は見かけても近づかないようにしてほしいと注意を呼びかけています。 警察などによりますと14日午前10時半ごろ、狭山市中央の路上で、歩いていた70代の女性が突然近づいてきたサルに足をかまれました。 女性は右足のふくらはぎに軽いけがをして病院で手当てを受けたということです。 こ ...
NHK福岡 柳川 有明海の漁港や海岸に大量の流木 大雨の影響か
NHK 14日 18:07
有明海の漁港や海岸には、九州で降り続いた記録的な大雨の影響とみられる大量の流木などが流れ着いています。 九州で降り続いた記録的な大雨で柳川市では、10日午後9時までの1時間に降った雨の量が8月の観測史上最も多い65.5ミリとなりました。 柳川市の複数の漁港や海岸には、大量の流木やペットボトルなどのごみが流れ着いていて、このうち、有明海につながる沖端川では停泊した漁船の周囲に流木などが集まっています ...
大分合同新聞保戸島沖の衝突死亡事故、砂利採取運搬船の船長逮捕 業務上過失致死などの疑い
大分合同新聞 14日 18:07
津久見市保戸島沖の海上で砂利採取運搬船(492トン、5人乗り組み)とヨットが衝突し、ヨットに乗っていた男性(70)が死亡した事故で、大分海上保安部は13日夜、運搬船の船長の男(28)=静岡県焼津市=を業務上過失往来危険と業務上過失致死の疑...
名古屋テレビ【戦後80年】90歳の女性が証言する「岐阜空襲」 街はまたたく間に火の海に…1人で逃げ惑った夜
名古屋テレビ 14日 18:07
80年前の7月に約900人が亡くなった「岐阜空襲」。当時、女性が目の当たりにした辛く、凄惨な現場とは――。 80年前の7月9日午後11時ごろ、B29の空襲が岐阜市に 「本当に地獄のような生活をしました」 岐阜市で生まれ育った岩田貞子さん(90)は、10歳の時、地元・岐阜市で空襲に遭いました。 暗闇に激しい光が広がる1枚のパネル写真。光の中心にあるのは岐阜駅です。 80年前の7月9日午後11時ごろ。 ...
テレビ和歌山美術館で大学生が企画展を案内
テレビ和歌山 14日 18:07
和歌山市の県立近代美術館では、来館者に楽しく鑑賞してもらおうと大学生が案内するツアーを行っています。 県立近代美術館で開かれている「たまごせんせいとわくわくアートツアー」と題したイベントは、和歌山大学のサークル和歌山大学美術館部が、来館者と意見交換しながら鑑賞をサポートする取り組みで、今回で13回目です。ツアーでは、企画展「美術の歴史と歴史の美術」を案内し、日本人画家が西洋の美術に影響を受けた作品 ...
カナロコ : 神奈川新聞横浜・鶴見の交差点で自転車をはね、重傷負わせたまま逃走 容疑で男を逮捕
カナロコ : 神奈川新聞 14日 18:07
鶴見署は14日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、ブラジル国籍で横浜市鶴見区仲通2丁目、会社員の男(59)を逮捕した。 逮捕容疑は7月17日午前6時35分ごろ、…
大分合同新聞保戸島沖の事故、死亡の山本医師はALS治療に尽力 患者団体「なくてはならない存在」
大分合同新聞 14日 18:07
13日に津久見市保戸島沖の海上事故で亡くなった山本真医師(70)は大分協和病院(大分市宮崎)の院長を務めるとともに、全身の筋肉を動かせなくなる難病の筋萎縮性側索硬化症(ALS)の治療に長年尽力してきた。...
HBC : 北海道放送【捜索中断】ヒグマに襲われ20代男性が安否不明…付近の山中には下山できていない登山者十数人も 15日早朝から捜索予定 北海道斜里町・羅臼岳
HBC : 北海道放送 14日 18:07
北海道斜里町の羅臼岳(標高1661m)で14日、クマに襲われた20代の男性が安否不明となっています。警察は、14日の地上からの捜索について、安全上の理由などから一時、中断しました。 警察などによりますと、14日午前11時ごろ、羅臼岳から下山していた登山者から「友人がヒグマに襲われた」と警察に通報がありました。 登山者を救出するヘリ 通報した20代の男性にけがはありませんが、一緒にいた20代の男性は ...
産経新聞茶道の役割とは何か…京都、関西、日本文化の発展願い続け 裏千家十五代家元・千玄室さん
産経新聞 14日 18:06
裏千家十五代家元の千玄室さん=令和5年、京都市上京区今の世の中で、日本の伝統文化である茶道が果たすべき役割とは何か−。裏千家の承継者として自らに問い続けた十五世家元の千玄室さんは、茶室にとどまらず茶碗一つで国内外を回る“外交官“として活躍。晩年も2025年大阪・関西万博の誘致や文化庁の京都移転などに精力的に取り組み、日本のブランド力向上や古都の文化発信に大きな足跡を残した。 「日本のお茶は相手の目 ...
NHK15日も厳しい暑さ 熱中症対策の徹底を 和歌山
NHK 14日 18:06
和歌山県内は14日も各地で気温が上がり、かつらぎ町と和歌山市で35度以上の猛暑日となるなど厳しい暑さとなりました。 和歌山県には15日も「熱中症警戒アラート」が発表されています。 引き続き熱中症対策を徹底してください。 和歌山地方気象台によりますと、県内は14日も各地で気温が上がり、日中の最高気温は、▽かつらぎ町で36度ちょうど、▽和歌山市で35.9度と県内では今月(8月)8日以来の猛暑日となった ...