検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

64,383件中495ページ目の検索結果(2.107秒) 2025-11-10から2025-11-24の記事を検索
福島民友新聞雇調金6670万円を不正受給、いわきの建設会社
福島民友新聞 13日 07:40
新型コロナウイルス対策の国の雇用調整助成金約6670万円を不正に受給したとして、福島労働局は12日、いわき市の建設業「プロテクト」の助成金支給を取り消したと発表した。処分は11日付。 労働局によると、同社は2020年4月〜23年3月、従業員が勤務していた実績があるにもかかわらず、新型コロナの影響で休業したなどと虚偽の申請を繰り返し、助成金を不正に受給していた。取り消し処分に伴い、同社は5年間、各種 ...
中国新聞切手貼ってそのまま郵送 浜田市の美又温泉が入浴剤セット発売
中国新聞 13日 07:39
そのまま郵送できる入浴剤セットをPRする上代さん?と横田組合長 美又温泉旅館組合(浜田市)が、切手を貼ればそのまま郵送できる入浴剤セットを発売した。組合に加盟する6施設のほか、県内や広島、呉市内の計177郵便局で販売。親類縁者や知り合いに送ってもらい、美又温泉へいざなう。
東京新聞<つなぐ 戦後80年>世界に向け「核兵器使うな」を 被団協・田中熙巳さんが市川で講演 禁止条約に日本未加盟「悲しいこと」
東京新聞 13日 07:38
講演で「核兵器はなくさないといけない」と繰り返した田中熙巳さん=市川市で 核兵器のない平和な社会を目指そうと、「核なき世界への連携フォーラムinいちかわ」が12日、千葉県の市川市文化会館で開かれた。戦後80周年記念事業として、同市が関東地方で「核兵器廃絶平和都市宣言」をしている5市の市長らを招いて企画。講演した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)代表委員の田中熙巳(てるみ)さん(93)は、参加者に ...
東京新聞韓国セウォル号沈没事故を描く映画「君と私」 チョ・ヒョンチョル監督「語らなくては」 残された者の痛み
東京新聞 13日 07:38
2014年4月に発生したセウォル号沈没事故を背景に、2人の女子高生の揺れ動く思いを描いた韓国映画「君と私」が14日に公開される。俳優でもあるチョ・ヒョンチョル監督(38)は「(沈没事故には)無視できない死があり、犠牲者を記憶して語るのが私がすべきこと」と製作理由を語る。事故の直接的な描写はないが、かけがえのない青春の1日、残された者の痛みを静かにすくい上げた。(砂上麻子) ◆高校生の遺影 無力感の ...
NHK安倍元首相銃撃裁判 被告の母出廷へ 教団への献金など尋問か
NHK 13日 07:38
奈良市で安倍元総理大臣を銃撃したとして殺人などの罪に問われている山上徹也被告の裁判で、13日、被告の母親が証人として出廷します。 公の場に出るのは初めてで、旧統一教会への献金や被告の家庭環境などについて尋問が行われるとみられます。 3年前、奈良市で安倍元総理大臣を銃撃して殺害した罪に問われている山上徹也被告(45)の裁判は、先月、奈良地方裁判所で始まり、被告は事実関係について認め、刑の重さが主な争 ...
NHK花角知事 柏崎刈羽原発の再稼働めぐり立地自治体の首長と会談
NHK 13日 07:38
東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働をめぐり、地元の同意が焦点となるなか、新潟県の花角知事は、原発が立地する柏崎市と刈羽村のトップと会談しました。 花角知事は会談の内容も踏まえ、再稼働を認めるかどうかみずからの判断を示すとしています。 東京電力が早期の再稼働を目指す柏崎刈羽原発6号機は設備面の準備が最終段階に入り、新潟県の花角知事が再稼働を認めるかどうかが焦点になっています。 こうしたなか、花角知 ...
NHK前橋市議会主要会派 市長が辞職しなければ不信任案提出の方針
NHK 13日 07:38
部下の既婚男性とホテルに通っていたとして市議会などから倫理的な問題点を指摘されている前橋市の小川晶市長が続投の意向を示していることに対し、市議会の主要会派は、今月下旬に開会する定例市議会までに市長が辞職しない場合、不信任決議案を提出する方針を固めました。 市の幹部職員の既婚男性とラブホテルに通っていたとして市議会などから倫理的な問題点を指摘されている前橋市の小川市長は、相談場所として不適切だったと ...
宗像経済新聞福津のトマトラーメンが「麺総選挙」決勝進出 JR福間駅が2連覇狙う
宗像経済新聞 13日 07:38
(右から)JR福間駅の紺屋良治駅長と「oggi」店主の月形仁さん 0 「麺屋oggi(オッジ)宮司店」(福津市宮司1)が11月23日、門司港駅前広場で開催される「2025駅長対抗ご当地麺総選挙」の決勝に出場する。 完熟トマトラーメン [広告] JR九州が地域を盛り上げようと企画した同イベントは今年で2回目。九州各地の駅長が担当駅周辺にある「推しメニュー」を推薦し、九州ナンバーワンのご当地グルメを決 ...
中日新聞今井、米時間19日に申請手続き 代理人ボラス氏が明言
中日新聞 13日 07:36
【ラスベガス(米ネバダ州)共同】プロ野球西武から米大リーグ移籍を目指す今井達也投手の代理人を務めるボラス氏が12日、ネバダ州ラスベガスで取材に応じ、米19日に同投手のポスティングシステムの申請が行われると明かした。来年1月2日まで交渉可能といい「彼は大規模な球団を好んでいる。強豪に身を置き、高いレベルでプレーしたいと考えている」と話した。 同じくポスティングシステムで巨人からメジャー挑戦の岡本和真 ...
NHK青森 板柳町 縄文時代晩期の「土井遺跡」の出土品 特別展
NHK 13日 07:36
板柳町にある縄文時代の遺跡「土井遺跡」の出土品を展示する特別展が町の郷土資料館で開かれています。 この特別展は、青森市にある青森県立郷土館に収蔵されていた板柳町の縄文時代晩期の遺跡「土井遺跡」の出土品が、およそ50年ぶりに町に戻ってきたことから企画されたものです。 会場となった町の郷土資料館には、土井遺跡の土器や石器など合わせて13点が展示されていて、このうち縦14センチ、横9センチほどの「岩版」 ...
沖縄タイムス沖縄海邦銀行、2期連続の増収増益 2026年3月期の中間決算 純利益8.7%増14億1千万円【推移表あり】
沖縄タイムス 13日 07:35
沖縄海邦銀行(新城一史頭取)が12日に発表した2026年3月期の中間決算(2社連結)は、売上高に当たる経常収益が前年同期比13・9%増の76億8800万円、純利益が8・7%増の14億1千万円で過去最高だった。2期連続の増収増益。本業のもうけを示す銀行単体のコア業務純益は24・5%増の13億3千万円。利回りの上昇や好調な観光需要を背景に貸出金利息収入が増えた。...
まいどなニュース山で「この声」が聞こえたらヤバい!奇妙な声の正体は?「空手練習のオッサンかと」一瞬の油断が命取りに
まいどなニュース 13日 07:35
「山でこの声を聞いたら引き返して」(動画からキャプチャー/提供:投稿者さん) 長野県上田市で農業を営む方がInstagramに投稿した動画が大きな注目を集めた。 「えー、何の音これ、えーっ?何これ…」 不安そうにそう話し、声が聞こえる雑木林の方にスマホを向ける投稿者。 ズームの先に映し出されたのは……ツキノワグマの子熊! スルスルと器用に木によじ登り、「オーゥ、オーゥ」と、年配男性が喉を振り絞って ...
STV : 札幌テレビ放火の可能性視野に捜査 札幌市北区の屯田ライラック公園 テーブルの上で手袋のようなもの燃える
STV : 札幌テレビ 13日 07:35
札幌市北区の公園できのう夜、手袋のようなものが燃える不審火がありました。警察は、放火の可能性も視野に捜査をすすめています。 火事があったのは、札幌市北区屯田の「屯田ライラック公園」です。 きのう午後10時半すぎ、近くを通りかかった人から「東屋の柱付近から火が見える」と警察に通報がありました。 警察によりますと、燃えていたのは、公園内のテーブルで、燃えた場所には手袋のような物体が残っていたということ ...
東京新聞「安全なまちに」 鎌ケ谷、浦安、大網白里の3市に防犯パトロールカー 夢まるふぁんど寄贈
東京新聞 13日 07:35
3市長にレプリカキーが手渡された=千葉市で 「夢まるふぁんど委員会」の防犯パトロールカー寄贈式が7日、千葉県庁前の県立羽衣公園(千葉市)であった。今年は鎌ケ谷、浦安、大網白里の3市に青色回転灯を備えた防犯パトロールカー各1台が贈られた。 委員会は県パチンコ・パチスロ店協同組合と千葉日報社、千葉テレビ放送、ベイエフエムで構成。社会貢献活...
福島民友新聞新常磐交通、運賃5%引き上げへ 12月15日から、ダイヤも改正
福島民友新聞 13日 07:35
新常磐交通(いわき市)が12月15日から運賃を約5%引き上げる方針を固めた。同日からダイヤ改正も行うといい、13日に東北運輸局に申請する。初乗り運賃(200円)に変更はないが、区間運賃が210〜400円の区間は10円の値上げとなる。12日にいわき市で開かれた「いわき都市圏総合都市交通推進協議会」で高野康央社長が明らかにした。 同社は今年4月、17年ぶりに運賃を改定した。運輸局からは19.77%の引 ...
NHK福島 児童虐待の相談対応件数 減少も依然として高水準
NHK 13日 07:35
昨年度、県内の児童相談所が児童虐待の相談を受けて対応した件数は1868件と前の年度より40件減りました。 2年連続の減少ですが、依然として高い水準が続いています。 福島県によりますと、昨年度、県内4つの児童相談所が、子どもが親などから虐待を受けたとして相談を受け対応した件数は1868件でした。 これは、前の年度と比べると40件、率にして2.1%少なくなり、2年連続で減少しましたが、令和元年以降は1 ...
NHK安倍元首相銃撃裁判 被告の母出廷へ 教団への献金など尋問か
NHK 13日 07:35
奈良市で安倍元総理大臣を銃撃したとして殺人などの罪に問われている山上徹也被告の裁判で、13日、被告の母親が証人として出廷します。 公の場に出るのは初めてで、旧統一教会への献金や被告の家庭環境などについて尋問が行われるとみられます。 3年前、奈良市で安倍元総理大臣を銃撃して殺害した罪に問われている山上徹也被告(45)の裁判は、先月、奈良地方裁判所で始まり、被告は事実関係について認め、刑の重さが主な争 ...
NHK岩手 高校生の就職内定率69.7% 9月末時点
NHK 13日 07:34
来年春に卒業する岩手県内の高校生の就職内定率は、ことし9月末時点で69.7%となり、去年の同じ時期と比べて3.4ポイント低くなりました。 岩手労働局によりますと、来年春に県内の高校を卒業し、就職を希望している生徒は、9月末時点で1987人で、このうち1385人の就職先が内定しているということです。 その結果、就職内定率は69.7%で、去年の同じ時期よりも3.4ポイント低くなりました。 また、県内で ...
NHK岩手 クマ駆除の警察ライフル部隊 運用開始へ 連携が課題
NHK 13日 07:34
生活圏に出没したクマを対象とした警察官によるライフルでの駆除が、13日から岩手県と秋田県で可能になります。 緊急銃猟を補完する形の運用ということですが、岩手県内では準備が整っていない市町村が大半を占めていて、円滑に連携を取っていけるかどうかが課題となっています。 警察官によるライフル銃を使ったクマの駆除をめぐっては、特殊な銃の用途について定めた国家公安委員会規則の一部が改正され、13日から生活圏に ...
NHK山形 インフルエンザが急速に広がる 3地域は警報レベルに
NHK 13日 07:33
県内のインフルエンザの患者数は、前の週の1.7倍にあたる1000人を超え急速に広がっていて、置賜地域、最上地域、それに村山地域では警報レベルに達しています。 県は、マスクの着用や手洗いなど感染対策を徹底するよう呼びかけています。 県によりますと、今月9日までの1週間で、県内39の医療機関から報告されたインフルエンザの患者数は1028人と、前の週の1.7倍に増えました。 1医療機関あたりの患者数は2 ...
十勝毎日新聞多彩な書の表現感じて 奎星会おびひろ作品展
十勝毎日新聞 13日 07:32
前衛書団体の奎星(けいせい)会おびひろ(八重柏冬雷代表、会員42人)による第61回書展が13日、帯広市民ギャラリー(JR帯広駅地下)で始まる。古典臨書から前衛書まで多彩な書の魅力を楽しめる。18...
STV : 札幌テレビ「きれいだった」道内各地で低緯度オーロラ観測 天文台に多くの人 幻想的な夜空に歓喜の声
STV : 札幌テレビ 13日 07:32
「太陽フレア」と呼ばれる太陽の表面の大規模な爆発の影響で、道内各地で「低緯度オーロラ」が観測されました。 これはきのう午後6時半ごろから陸別町で撮影された映像です。 鮮やかな赤色の「低緯度オーロラ」が広がり、幻想的な夜空がみられました。 これは、おととい「太陽フレア」と呼ばれる太陽の表面の大規模な爆発があった影響によるものです。 陸別町の天文台にはオーロラを見ようとたくさんの人が集まっていました。 ...
NHK大仙 警察官かたる詐欺 60代女性が1000万円余の被害
NHK 13日 07:32
大仙市の60代の女性が、警察官を名乗る男などから「詐欺の共犯者となっている」などとうその電話を受け、現金1000万円余りをだまし取られました。 警察が詐欺事件として捜査しています。 警察によりますと、ことし9月、大仙市の60代の女性の自宅に厚生労働省の職員を名乗る男から「保険証が不正に使われていて、このままでは使えなくなる」などと電話がありました。 その後、警察官や検事を名乗る男から「詐欺の共犯者 ...
NHK秋田県内の小中学生の不登校 過去最多に 2000人超す
NHK 13日 07:32
昨年度、県内の小中学校で不登校となった児童・生徒の数はあわせて2000人を超え、過去最多となったことが文部科学省の調査でわかりました。 文部科学省が発表した昨年度の不登校やいじめなどの調査によりますと、県内の国公立の小中学校で病気や経済的な事情以外の理由で30日以上欠席し、「不登校」となった児童や生徒はあわせて2027人と、前の年度から80人増加しました。 県教育庁によりますと、これは統計のデータ ...
岐阜新聞ガンダム万博コラボフィギュア盗む 容疑の2人逮捕、岐阜・高山署
岐阜新聞 13日 07:31
岐阜県警高山署は12日、窃盗の疑いで、飛騨市古川町杉崎、会社員の容疑者(20)と高山市上野町、会社員の容疑者(21)を逮捕した。 スマホ見せてグルメ・買い物お得に 岐阜新聞デジタルクーポン 逮捕容疑は6月11日午後8時50分ごろ、共謀して高山市内のコンビニエンスストアで、フィギュア1個(販売価格9680円)を盗んだ疑い。 署によると、盗んだとされるのは人気アニメ「機動戦士ガンダム」の大阪・関西万博 ...
NHK宮城 ガソリン価格168.4円 2週ぶりに値下がり
NHK 13日 07:31
宮城県内のレギュラーガソリンの小売価格は今月10日時点で、1リットルあたりの平均で先週と比べて0.2円値下がりして168.4円となりました。 値下がりは2週ぶりです。 国の委託を受けて石油価格を調査している石油情報センターによりますと、今月10日時点で、県内のレギュラーガソリンの店頭での平均の小売価格は1リットルあたりで168.4円と、先週と比べると0.2円値下がりしました。 値下がりは2週ぶりで ...
NHK秋の火災予防運動 幼稚園児が火災予防呼びかけ 仙台
NHK 13日 07:31
秋の火災予防運動にあわせ、仙台市内の幼稚園の園児たちが「防火」と書かれたはっぴを着てパトロールを行い、地域の人たちに火災の予防を呼びかけました。 仙台市若林区の幼稚園では40年前から毎年、火災の予防を呼びかけるパトロールを行なっていて、12日は年長の園児24人が参加しました。 園児たちは「絶対に火遊びをしません」という防火の誓いを読み上げたあと、「防火」と書かれたはっぴを着てパトロールに出発しまし ...
十勝毎日新聞薬物依存の怖さ痛感 大樹高校で乱用防止講話
十勝毎日新聞 13日 07:31
【大樹】大樹高校(高橋豊校長、生徒81人)は12日、全生徒対象の「薬物乱用防止講話」を開いた。生徒たちは、真剣な表情で耳を傾け、禁止薬物の恐ろしさについて理解を深めた。 広尾署刑事...
中野経済新聞東中野駅周辺でリアル謎解き&街歩きイベント 「街を楽しむ」コンセプトに
中野経済新聞 13日 07:31
謎解きの鍵を握る「TAKE COFFEE&BAKE」(東中野4)と店主のTOMOKOさん 0 街を楽しみながら謎解きを進める参加型リアル謎解きイベント「二人の女」が11月22日、JR東中野駅周辺で開催される。主催は「NEKOPANDA」と「Z's Style」(中野区)。 (関連フォト)参加型リアル謎解きイベント「二人の女」メインビジュアル [広告] 物語は、教師兼探偵の香月が追う不可解な事件で始 ...
秋田魁新報大仙地区安全運転管理者協会・元会長の男性、酒気帯び運転疑いで略式起訴
秋田魁新報 13日 07:30
大仙地区安全運転管理者協会(秋田県大仙市)の会長を務めていた同市の会社役員男性(65)が、在任中の今年6月に酒気帯び運転の疑いで検挙され、会長辞任後に書類送検、大曲区検が10月31日付で略式起訴していたことが12日分かった。大曲簡裁は7日付で罰金35万円の略式命令を出した。 起訴状などによると、男性は6月2日午前、大仙市内の道路で酒気を帯びた状態で乗用車を運転したとされる。男性によると、同日未明に ...
福井新聞敦賀ムゼウム5年 平和への取り組みさらに
福井新聞 13日 07:30
【論説】敦賀市資料館「人道の港敦賀ムゼウム」がリニューアル開館から5周年を迎えた。敦賀港に降り立ったポーランド孤児やユダヤ難民らの歴史を伝えると同時に、現在も続く海外関係者との交流を紹介する場になっている。平和へのメッセージを発信し続ける取り組みを一層進めたい。 敦賀港は明治から昭和初期にかけてヨーロッパとの交通の拠点としての役割を担い、1920年代にポーランド孤児、40年代には外交官杉原千畝の「 ...
まいどなニュース59歳彼女と26歳彼氏 “33歳差カップル"が炎上覚悟で発信続ける日々 「羨ましい」「素敵じゃない!」と応援の声
まいどなニュース 13日 07:30
59歳の彼女と26歳の彼氏による“33歳差カップル"がペアリングの購入をInstagramで報告したところ、400件を超える「いいね」がつくなど注目を集めました。投稿したのはカップルの日常を発信中のアカウント「33歳差カップルvlog」(@ayunana_style)を運営する、ななこさん。指輪をはめた手を並べた幸せそうなツーショットに、「ペアリング素敵です」「おふたりともいい表情〜」など称賛の声 ...
福島民友新聞「満天堂グランプリ」10商品選出、12月から消費者投票
福島民友新聞 13日 07:30
県は12日、県産農林水産物を活用した6次化商品の中から優れた商品を表彰する「ふくしま満天堂グランプリ2025」のプレミアム商品10点を選出したと発表した。福島市の県観光物産館で12月1日からプレミアム商品の消費者投票を行い、販売実績を最終審査に加点。来年2月にグランプリ、準グランプリ、特別賞を決定する。 同グランプリは本年度で9回目で、今回は県内の30事業者から商品53点の応募があり、首都圏を中心 ...
佐賀新聞武雄市、医療機関とスポーツ施設連携 診察時に「運動指示書」作成 健康づくり「習慣化」へ新事業 スポーツ庁の補助金で態勢整備
佐賀新聞 13日 07:30
武雄市は本年度、市内の医療機関とスポーツ施設が連携し、市民の健康づくりを一体的に進める事業をスタートする。医師が処方箋を出すように、病気の予防でスポーツを勧める「運動指示書」を作成し、スポーツ施設などで指導を受けられるように地域の態勢を整備する。
北海道リアルエコノミー「ツルハドラッグ」が札幌市電沿線に5店舗目、「サツドラ」と並ぶ
北海道リアルエコノミー 13日 07:30
ツルハ(本社・札幌市東区)は2025年11月27日(木)、「ツルハドラッグ南20条店」(札幌市中央区南20条西14丁目1-32)をオープンさせる。札幌市電沿線の「ツルハドラッグ」は5店舗目となり、既に沿線5店舗を展開している「サッポロドラッグストアー」(同・同)と並ぶ。(写真は、「ツルハドラッグ南20条店」) 出店場所は、札幌市電山鼻西線が走る福住桑園通沿い。建築資材とエネルギーの老舗の商社、三田 ...
新潟日報米坂線復旧「何とかして」…新発田で市民団体が署名活動 年内提出目指し、高校生らに訴え
新潟日報 13日 07:30
米坂線の早期復旧に向け、署名を呼びかける沿線住民ら=新発田市諏訪町1 2022年8月の県北豪雨で被災し、バスでの代行運行が続くJR米坂線の早期復旧を求める住民団体が、新発田市のJR新発田駅前で署名活動を行った。駅を利用する高校生らに路線の必要性や地域にとっての意義を訴えた。 住民団体は、沿線住民らでつくる「米坂線早期復旧と地域活性化を考える会」。1万5千筆を目標に村上市や関川村で署名を集め、JR東 ...
朝日新聞隠岐初、24時間対応の訪問介護・看護 住み続けたい住民に寄り添い
朝日新聞 13日 07:30
利用者(右)の自宅を巡回訪問し、体調などを聞く「あまのま」のスタッフ=島根県海士町、Amacare提供 [PR] 人口約2300人の離島、島根県海士町(あまちょう)でこの秋、「定期巡回・随時対応型訪問介護看護」が始まった。文字どおり、定期的に利用者の自宅を巡回し、緊急コールで呼ばれれば随時訪問して介護と看護をする。24時間、365日対応だ。 隠岐広域連合によると、隠岐4島で同様の介護看護を実施する ...
毎日新聞崇徳は左腕に高い完投能力、多彩な攻撃も光る 秋季高校野球中国
毎日新聞 13日 07:30
崇徳の徳丸凜空投手=山口県宇部市のユーピーアールスタジアムで2025年11月2日、石川裕士撮影 来春の第98回選抜高校野球大会の出場校を選考する際の資料となる全国10地区の秋季大会が終了した。14日に神宮球場で開幕する明治神宮大会に出場する各地区の優勝校をはじめ、各地区大会の戦いを振り返る。 中国 崇徳(広島)が33年ぶり3回目の秋の中国王者に輝いた。左腕の徳丸凜空が全4試合を完投し、計33回でわ ...
南日本新聞ヒガシマル(日置市)中間決算は減収減益
南日本新聞 13日 07:30
ヒガシマル(日置市)が12日発表した2025年9月中間連結決算によると、売上高は前年同期比8.5%減の67億1100万円、純利益は47%減の8300万円だった。全国的な養殖魚の減少や海水温の上昇による制限給餌で、養殖魚配合飼料の売り上げが減った。子会社売却益に対する税金が利益に影響した。
東京新聞神奈川ネット41年の活動に幕 党勢低迷で解散 新組織を立ち上げ 「市民参加型政治」立て直しへ
東京新聞 13日 07:29
地域政党「神奈川ネットワーク運動」が解散し、新たに理念を引き継いだ地域政党「神奈川ローカルネットワーク」を設立した。県選挙管理委員会によると、いずれも3日付。神奈川ネットは41年にわたり市民の生活課題解決に向けて活動してきたが、メンバーの高齢化などで党勢が低迷する中、新組織を立ち上げて2027年春の統一地方選への立て直しを図る。(曽田晋太郎) 神奈川ネットは生活クラブ生協の組合員が中心となり、19 ...
東京新聞苗木守れ!小学生ら下刈り 相模原・木もれびの森
東京新聞 13日 07:28
ボランティア団体メンバーの指導で下刈りをする児童=相模原市南区で 相模原市南区大野台の「木もれびの森」で、地元の市立大野台小学校の6年生71人が6日、地元ボランティア団体などと昨年植樹された苗木の周辺の草などを除く下刈りを行った。 市によると、約73ヘクタールの森には、4万本を超えるコナラやクヌギなどの雑木林が広がっている。数年前から樹木が次々に枯れる「ナラ枯れ」の被害があり、昨年度は652本を伐 ...
東京新聞「トマホーク配備反対」3万筆超 横須賀の市民団体、市議会に請願提出
東京新聞 13日 07:27
署名を添えて請願を提出する巴さん(右)ら=横須賀市で 神奈川県横須賀市内の8団体で作る「トマホークアクション2025」が集めた、米国製巡航ミサイル「トマホーク」の海上自衛隊配備に反対する署名が3万筆を超えた。 同団体は12日、自筆の署名約1万8千筆を添え、市議会に「トマホークを海自に配備しないよう国に求めてほしい」との請願を提出。オンライン署名約1万2千筆も参考資料として出した。 署名提出後、巴ふ ...
TBSテレビ亀山市の濁った水道水 安全性を確認 水質検査の結果すべての項目で基準値下回る
TBSテレビ 13日 07:25
三重県亀山市で今月1日から濁りが発生していた水道水について、市は水質検査の結果、安全性が確認されたと発表しました。 亀山市の一部の地域では、今月1日から水道水が濁る状態が続いていましたが、市によりますと今月7日と8日に採取した水道水の水質検査の結果、化学物質の含有量など51項目でいずれも基準値を上回る項目はなかったと発表しました。 市は水道水の安全性が確認されたとして、市内4か所に設置していた給水 ...
福島民友新聞幸楽苑、黒字5億8400万円 積極的なメニュー開発や新店舗で利益確保
福島民友新聞 13日 07:25
幸楽苑が12日発表した2025年9月中間決算は、純利益が5億8400万円だった。売上高は144億4700万円、経常利益は7億5400万円。持ち株会社体制を昨年10月に解消したため、前年同期と比較しない形で非連結での業績を開示した。 前年同期の連結決算と比較した場合の増減は、売上高は5.4%増、経常利益が87%増、純利益が14.1%増。自社工場での製造直販を生かした積極的なメニュー開発で季節商品、限 ...
東京新聞聞こえない子らの目標に デフバレー女子代表・中田美緒選手が渋谷の大学で講演 学生からは激励
東京新聞 13日 07:24
学生たちが応援の寄せ書きをしたポンチョを着る中田選手(右)=渋谷区で 15日に開幕するろう者の国際スポーツ大会、東京2025デフリンピックにバレーボール女子で出場する日本代表の中田美緒選手(24)=清水建設=が10日、渋谷区の国学院大渋谷キャンパスで約200人の学生たちに講演した。16日に初戦を控えた中田選手に、学生たちからは激励の品も贈られた。(神谷円香) 「クイズです。コート内でチームメートを ...
日本テレビ長井市の住宅敷地内に子グマ 柿の木に登りその場に留まる 緊急銃猟で駆除
日本テレビ 13日 07:23
12日午後、長井市の住宅敷地内で目撃されたクマについて、 長井市は13日午前7時10分ごろ現場近くで発見し、緊急銃猟による発砲で駆除しました。 長井市によりますと12日午後3時50分ごろ、長井市寺泉の住宅敷地内にある柿の木の上に 子グマ1頭がいるのを住民の男性が発見し、警察に通報しました。 クマは、日没後もその場に留まっていたということです。 現場は長井市役所から北西に1.3キロメートルほど離れた ...
NHK埼玉 入間 圏央道で車5台がからむ事故 5人がけが
NHK 13日 07:23
13日朝、埼玉県入間市の圏央道で、トラックや乗用車など5台がからむ事故があり、消防によりますと、5人がけがをしているということです。 この影響で、圏央道の外回りは、一部区間が通行止めになっています。 13日午前5時半ごろ、埼玉県入間市の圏央道外回りの入間インターチェンジ付近で、トラックや乗用車など5台がからむ事故がありました。 消防によりますと、5人がけがをしているということです。 この影響で、圏 ...
東京新聞町田にキャラバンカー デフリンピック 大会PR 市内4選手が手話で健闘誓う
東京新聞 13日 07:23
大会をPRするキャラバンカーと町田市在住の出場4選手=同市役所で 「東京デフリンピック」の開幕を前に、大会をPRするキャラバンカーが10日、町田市役所を訪れた。出場する市内在住の4選手が集まり、市民や関係者らに手話で健闘を誓った。 オリエンテーリング競技の辻悠佳(ゆか)選手が「コンディションが良いので、本番も発揮できるように応援をよろしく」とあいさつ。ビーチバレーに出場する堀花梨(かりん)選手は「 ...
日本テレビ岐阜・下呂市 園児が法被で防火運動
日本テレビ 13日 07:21
「火の用心」 今月9日から始まった秋の全国火災予防運動に合わせて、岐阜県下呂市金山町では、かなやまこども園の園児37人が、法被を着て防火を呼びかけました。 園児らは午前10時にこども園を出発し、「火の用心」の歌に合わせて拍子木やミニまといを振りながら、JR飛騨金山駅周辺や商店街など約2キロのコースを1時間30分かけて元気に歩きました。 園児 「たのしかった」 「いっぱい歩いたから疲れた」 消防はス ...
山陽新聞有機JAS認証テーマに講習会 岡山で来月4、5日
山陽新聞 13日 07:21
岡山県農業開発研究所(赤磐市大苅田)は12月4、5日、農薬や化学肥料を原則使わない国の有機JAS(日本農林規格)に関する講習会を同研究所で開く。 同研究所は農産物や食品の有機JAS認証を行っており、当日は職員が制度の概要や申請手続きを説明する。農薬や化学肥料の使用でより厳しい基準を設ける県独自の「おかやま有機無農薬農産物」についても解説する。 4日は農家、5日は加工食品の製造・販売業者を対象に行う ...
日本テレビ園児が法被で防火運動 岐阜・下呂市
日本テレビ 13日 07:21
今月9日から始まった秋の全国火災予防運動に合わせて、岐阜県下呂市金山町では、かなやまこども園の園児37人が法被を着て防火を呼びかけました。 園児らは午前10時にこども園を出発し、「火の用心」の歌に合わせて拍子木やミニまといを振りながら、JR飛騨金山駅周辺や商店街など約2キロのコースを1時間30分かけて元気に歩きました。 園児:「たのしかった」「いっぱい歩いたから疲れた」 消防はストーブなど暖房器具 ...
まいどなニュース「自宅がゴミ屋敷予備軍かもしれない」と思ったことある? 片づけが進まない理由とは?
まいどなニュース 13日 07:20
約3人に1人が「自宅がゴミ屋敷予備軍に当てはまる」と自覚 ※画像はイメージです(Paylessimages/stock.adobe.com) 株式会社優(埼玉県川口市)が運営する『粗大ゴミ回収サービス』は、このほど「片付け意識」に関するアンケート調査を実施しました。同調査によると、約3人に1人が「自宅がゴミ屋敷予備軍に当てはまる」と感じていることがわかり、多くの人が片付けに対して悩みや不安を抱えて ...
福島民友新聞高湯温泉の玉子湯、フィリピン・ビサヤ大とインターン協定 福島県内での就労視野
福島民友新聞 13日 07:20
高湯温泉(福島市)の老舗旅館「旅館玉子湯」は、フィリピンのビサヤ大と人材育成や文化交流を目的とした国際インターンシップ協定を結んだ。18日から学生のインターン受け入れを始める。観光現場で研修を積んでもらい、人手不足の解消に向けて将来的には県内で働いてもらうことを視野に入れている。 運営会社のDMCaizu(ディーエムシーアイヅ、猪苗代町)が12日に発表した。同社によると、フィリピン人大学生のインタ ...
TBSテレビ「酒が残っていないと思って運転していた」酒気帯び運転の疑いで自営業(自称)の男を逮捕
TBSテレビ 13日 07:20
13日未明、福岡県田川市で酒を飲んで車を運転したとして42歳の自営業(自称)の男が逮捕されました。 男は、「酒が残っていないと思って運転していた」と話し、容疑を否認しています。 13日午前0時すぎ、田川市伊田の道路でパトロール中の警察官が法定速度を超えて走行する軽乗用車を見つけ停止を求めました。 軽乗用車を運転していた男から酒の臭いがしたため、呼気検査を実施。 男から基準値を超えるアルコールが検出 ...
中日新聞イラク国会選、首相勢力首位 次期政権樹立への協議焦点
中日新聞 13日 07:20
【バグダッド共同】ロイター通信は12日、11日投票のイラク国会(定数329)選でスダニ首相の勢力が首位になったと報じた。隣国のイスラム教シーア派大国イランと米国の間で「バランス外交」を訴えるスダニ氏が一定の支持を集めた。今後は次期政権樹立に向けた各勢力間での協議が焦点となりそうだ。 イラクメディアによると、スダニ氏は演説で新政権の樹立を目指す考えを示した。選挙当局によると、投票率は約56%だった。 ...
福島民友新聞東北電力など4社、データセンター構築へ連携 持続可能なAI基盤の創出目指す
福島民友新聞 13日 07:20
東北電力など4社は12日、人工知能(AI)の急速な普及に伴う需要の高まりに対応するため、東北・新潟地域にデータセンター(DC)を構築する検討を始めたと発表した。分散配置も可能な次世代型DC設置を見据え、事業化も含めて模索する。 東北電のほか、大熊町にDC拠点を持つRUTILEA(ルティリア、京都市)、日立製作所(東京都)、日本政策投資銀行の4社。知見や技術、金融力の面で連携する。東北電によると、土 ...
東京新聞写真家・細江英公さんと三島由紀夫 深掘る 関係学び、講演と作品朗読 15日、葛飾でフォーラム
東京新聞 13日 07:19
細江さんの写真集を手にフォーラムについて話す上野さん=台東区で 東京都葛飾区四つ木2丁目出身の写真家・故細江英公(えいこう)さんと、撮影した三島由紀夫との関係や三島作品について学ぶフォーラムが15日午後1時半から、京成立石駅近くの区立立石図書館(立石1)で開かれる。 隅田川高時代に写真に目覚めたという細江さんは芸術写真の第一人者として活躍した。三島から「好きなように撮ってください」と言われ、作品を ...
日本テレビ藤井六冠に佐々木八段が挑む 竜王戦第4局1日目が終了
日本テレビ 13日 07:18
藤井聡太六冠の5連覇がかかる将棋界最高峰のタイトル竜王戦の第4局は、12日、対局が封じられ、1日目が終わりました。 京都市で始まった竜王戦の第4局は、愛知県瀬戸市出身の藤井聡太六冠に佐々木勇気八段が挑んでいます。 対局は12日午前9時に、佐々木八段の先手で始まり、午後6時すぎに85手目を佐々木八段が封じ、1日目を終えました。 藤井六冠は2021年から「竜王」のタイトルを4連覇していて、今回制覇すれ ...
STV : 札幌テレビ【出前授業】STVのアナウンサーが地震や津波から命を守る方法伝える 未来の防災リーダーを育成
STV : 札幌テレビ 13日 07:18
函館市の小学校で「防災」について学ぶ出前授業が開かれ、STVのアナウンサーが地震や津波から命を守る方法を伝えました。 函館市の小学校で開催された「防災出前授業」です。 STVのアナウンサーが子どもたちに、地震のときに首や頭を守る大切さや、火事が発生したときのハンカチの使い方など身を守る方法を伝えました。 このイベントは、2023年から実施され、大地震などの災害時に周囲の中心になって行動する「防災リ ...
岐阜新聞クマ追い払いドローン、岐阜・飛騨市であす14日試行 他市でも予定
岐阜新聞 13日 07:18
(資料写真)ツキノワグマ 岐阜県は12日、ドローンを使ったクマの追い払いを飛騨市古川町で14日に実施すると発表した。クマが嫌うとされるイヌの鳴き声や花火の音を発しながら飛行し、人家のある集落エリアから奥山へと追い払う試み。早ければ今月中に、高山市と中津川市でも実施する。 【岐阜県内クマ目撃マップ 速報更新】不審者情報も一目で 県警「安全・安心メール」から 全国でクマによる人身被害が多発していること ...
NHK岩見沢 共同住宅で火事 1人が遺体で見つかる
NHK 13日 07:18
12日夜、岩見沢市で共同住宅の1室が焼ける火事があり、1人が遺体で見つかりました。 火事のあと、この家に住む人と連絡が取れなくなっているということで、警察が身元の確認を進めるとともに、火事の詳しい原因を調べています。 12日午後8時50分ごろ、岩見沢市美園3条の2階建ての共同住宅で、「煙が出ている」とこの共同住宅の住民から消防に通報がありました。 消防車など9台が出て、火はおよそ2時間半後に消し止 ...
沖縄タイムス【沖縄の天気】11月13日から14日 沖縄本島地方・宮古島地方・八重山地方・大東島地方
沖縄タイムス 13日 07:16
【沖縄本島地方】 沖縄本島地方は、前線の影響で曇りや雨の天気となっています。 13日は、前線や台風から変わった低気圧の影響で曇りや雨の天気となり、所により雷を伴い非常に激しい雨や激しい雨が降るでしょう。南よりの強い風から北東の非常に強い風に変わる見込みです。 14日は、前線を伴う低気圧の影響でおおむね曇り、はじめ雨が降るでしょう。雷を伴い激しい雨の降る所がある見込みです。はじめ北東の風が非常に強く ...
東京新聞東京都職員の平均給与、男女差77万円 共産都議団が独自調査 雇用形態、管理職割合が影響
東京新聞 13日 07:16
都職員の男女賃金格差について調査結果を発表する共産党都議団=都庁で 東京都の全職員の平均給与は男性が748万円、女性が671万円で、77万円の差があることが共産党都議団の調査で分かった。都議団は、管理職の女性割合が低いことや、非正規職員に女性が多いことなどが要因だとして、都に対策を求めた。 女性活躍推進法に基づき、都が公表している職員の男女の給与の差異は割合のみだった。都議団は基となる雇用形態別の ...
STV : 札幌テレビ小樽市銭函の海岸で身元不明の男性遺体発見 ズボンなど警察が着衣の一部公開し情報提供呼びかけ
STV : 札幌テレビ 13日 07:15
小樽市銭函の海岸でおととい発見された 身元不明の男性の遺体について、警察は着衣の一部を公開し情報提供を呼びかけています。 小樽警察署はおととい、小樽市銭函4丁目の海岸で見つかった身元不明の男性の遺体について、着衣の一部を公開し、情報提供を呼びかけています。 遺体は全身の腐敗が進んでいて、推定年齢は不詳、身長はおよそ180センチの中肉です。 また、ウエスト82センチのデニムズボンを着用し、 紺色と灰 ...
東京新聞東京都が診療報酬 10%上げ要望 厚労省に緊急提言
東京新聞 13日 07:15
東京都は12日、来年度改定される診療報酬の約10%(本体部分)の引き上げや、医療機関への財政支援などを求める緊急提言を厚生労働省に提出した。物価高騰や、地価や人件費が高い大都市の特性による病院経営の厳しさを考慮するよう求めている。 都は8〜9月、都内約620カ所の全病院を対象に経営状況を調査。昨年度、67・9%が医業赤字で、2019年度の50・4%から増加。一般病院の医業利益率は、マイナス9・6% ...
東京新聞住宅倒壊受け杉並区 「擁壁アドバイザー」来月から派遣の方針
東京新聞 13日 07:13
下部の擁壁が崩れて、裏のマンションに倒れ込んだ住宅=杉並区で(近隣住民提供) 東京都杉並区堀ノ内1の住宅地で民家の擁壁が崩れた事故を受け、区は老朽化した擁壁の改修を促すため、擁壁の所有者に対し、壁の状態を調べて改善策を提案する「擁壁アドバイザー」を派遣する方針を決めた。 対象は高さ2メートル超か、高さ0・8メートル以上で道路などに面している擁壁。改修を検討する所有者に、一級建築士などの専門家を派遣 ...
UHB : 北海道文化放送〈指名手配し逮捕〉彼女のキャッシュカード無断で持ち出し…現金12万円あまり引き出した疑いで21歳男を逮捕 「仕事をしておらず金がなかった」北海道函館市
UHB : 北海道文化放送 13日 07:12
21歳男を逮捕した北海道警函館中央署
伊豆下田経済新聞東伊豆・細野高原で「秋のすすき鑑賞会」 初のチャンバラ合戦も
伊豆下田経済新聞 13日 07:12
細野高原の広大なすすき野原 0 さまざまなドラマやミュージックビデオのロケ地にもなっている「細野高原」(東伊豆町稲取)で現在、伊豆の海を背にした広大なススキ野原を一望できる「秋のすすき鑑賞会」が開かれている。 イベントパンフレット(関連画像9枚) [広告] 細野高原は伊豆急行線「伊豆稲取駅」から車で15分ほどの場所に位置し、総面積125ヘクタール(東京ドーム26個分)を誇る広大な草原。箱根仙石原の ...
KRY : 山口放送【山口天気 朝刊11/13】午前中心に雲多めも 午後ほど天気回復へ 来週の寒さに備えて入念な冬支度を
KRY : 山口放送 13日 07:11
●厚い雲が目立ち、日中は日ざし控えめ。夜はしっかり晴れるところが多い ● 来週は気温が急降下。晴れ間を利用してコートやセーターの準備を ========== 昨夜、九州方面から雨雲が広がってきました。 この時間にかけて活発な雨雲は九州南部を中心に広がっていて、県内にはギリギリ届かず曇り空が続いています。 九州付近に広がる雨雲は、現在台湾付近にある台風26号が運んできたもので この台風26号はあす1 ...
東京新聞<私の東京物語>丸山圭子(9) 人の手を借りながら…
東京新聞 13日 07:10
人の手を借りて、子育てと仕事を両立させた=筆者提供 母になった私の最初の試練は、子供は思い通りにはならないということでした。息子はとても優秀で、よく寝てよくミルクを飲んで、スクスク育っていましたし、私のマタニティーブルーもやっと落ち着いてきて、体調も戻りました。 それでも、当たり前ですが自分の時間は持てません。保育園に入るまでは、お子さんが3人いる主婦お二人に、毎日交代で来てもらいました。 出産し ...
まいどなニュース家電量販店で「もう少し勉強できる?」……店員の答えに、50代が反省 SNSで賛否「昔ながらの優しい言い方」「完全死語」
まいどなニュース 13日 07:10
「猛省してます。家電量販店で、若めの店員さんに 「もう少しだけ勉強してくれると嬉しいなぁ」と言ったら、「知識不足で申し訳ございません」と返され、ただただ気まずくなった...」 家電量販店で値引き交渉したつもりだった投稿主の50代の岸野さん(@coco_ruuchan)、勉強という言葉が伝わらないこと、また値切るという行為についてXで物議を醸しました。 店員が驚いてしまったひと言とは……!?(paw ...
秋田魁新報クマか、豚舎外壁のビニール破られる 仙北市
秋田魁新報 13日 07:10
※写真クリックで拡大表示します 12日午前9時ごろ、秋田県仙北市田沢湖卒田字柴倉の豚舎外壁のビニールが広範囲に破られているのを、所有者の70代男性が発見し、仙北署に届け出た。 署によると、豚舎周辺にはクマのものとみられるふんや足跡があった。
東京新聞地震想定、救助や安全を確認 西武鉄道が東大和で訓練
東京新聞 13日 07:10
帰宅困難者への食料配布の手順などを確認する訓練参加者=東大和市で 大規模な地震を想定した西武鉄道の総合訓練が12日、東京都東大和市の玉川上水車両基地であり、同社社員や消防などが連携して救助や安全の確保、帰宅困難者への対応などを確認した。 多摩東部を震源とする震度6弱の地震が発生し、列車が踏切の遮断機に衝突して脱線、運行できなくなったと想定。運行や整備などに携わる社員や消防職員計約100人が参加した ...
福島民友新聞敷鉄板1855枚、2億8266万円分詐取疑い 埼玉の男を再逮捕、南相馬署
福島民友新聞 13日 07:10
南相馬市の会社から敷鉄板1855枚、計2億8266万4900円相当をだまし取ったとして、南相馬署は12日午前9時55分ごろ、詐欺の疑いで埼玉県草加市、会社役員の男(49)=詐欺容疑で逮捕=を再逮捕した。 再逮捕容疑は2022年7月中旬〜8月下旬ごろの間、敷鉄板を返却する意思がないにもかかわらず、敷鉄板のレンタル事業を行う南相馬市の会社にレンタル契約を申し込み、計68回にわたって1855枚をだまし取 ...
STV : 札幌テレビ保険金目的の放火とみて捜査 内装工事中の建物に火を放ったか 旭川市の男ら3人を逮捕 紋別市
STV : 札幌テレビ 13日 07:07
オホーツクの紋別市の建物に火を放ったとして旭川市の男ら3人が逮捕されました。警察は保険金目的の放火とみて捜査しています。 放火の疑いで逮捕されたのは旭川市の自称・会社役員青山篤容疑者といずれも住所不定・無職の稲葉寛容疑者、深町優将容疑者です。 3人は2022年8月26日深夜、紋別市港町4丁目の4階建てビルと倉庫が併設された建物に放火した疑いが持たれています。 警察は3人の認否を明らかにしていません ...
NHKDV防止で徳島県庁をシンボルカラーの紫色にライトアップ
NHK 13日 07:07
「DV=ドメスティック・バイオレンス」について考えてもらおうと、12日夜、徳島県庁が女性に対する暴力根絶のシンボルカラーである紫色にライトアップされました。 国は、12日から今月25日までを「女性に対する暴力をなくす運動」の期間と定めて啓発活動に取り組んでいます。 これにあわせて、12日夜から徳島県庁を女性に対する暴力根絶のシンボルカラーである紫色に照らすライトアップが始まりました。 県によります ...
UHB : 北海道文化放送10代半ばの少女にわいせつ行為しスマホ撮影か 静岡県の30歳男逮捕「年齢を知らなかった」と容疑一部否認_SNSで知り合い北海道のホテルで_北海道江別市
UHB : 北海道文化放送 13日 07:06
30歳男を逮捕した北海道警小樽署
沖縄タイムス【解説】好景気が利益を下支え 中小支援や基盤強化必要 沖縄県内の地銀3行の中間決算
沖縄タイムス 13日 07:05
地銀3行とも本業の貸出金利息が伸びて好調な決算となった。日銀の政策金利が0・5%に引き上げられ、預金・貸出金の利回りに反映されてから初の中間決算。「トランプ関税」の影響もなく、観光を中心に拡大する県内の豊富な資金需要を取り込んだ。
NHK香川県立アリーナ 世界的な建築賞「ベルサイユ賞」の候補に
NHK 13日 07:05
なだらかなドーム状の屋根が特徴の高松市の香川県立アリーナが、世界的な建築賞「ベルサイユ賞」のスポーツ施設部門の候補に選ばれました。 「ベルサイユ賞」は、10年前、ユネスコが創設した世界的な建築賞で、美術館やホテル、レストラン、学校など各部門ごとに表彰しています。 このほど、ことしの「ベルサイユ賞」の候補が発表され、スポーツ施設の部門で、なだらかなドーム状の屋根が特徴で、ことし2月に開館した高松市の ...
NHK東名阪道下り線 通行止め解除
NHK 13日 07:04
東名阪自動車道の下り線は、事故のため、愛知県蟹江町の蟹江インターチェンジから弥富市の弥富インターチェンジの間で通行止めとなっていましたが、午前6時45分に解除されました。
NHK石川 災害公営住宅建設 能登地方の自治体が国に支援要望
NHK 13日 07:04
能登半島地震と豪雨災害からの復興支援を目的とした省庁横断の専門チームの会議が能登空港で開かれ、能登地方の自治体が、資材価格の高騰などで災害公営住宅の建設費が増えると見込まれるなか、国の負担額の上限引き上げなどの支援を要望しました。 12日は能登空港で8回目となる「能登創造的復興タスクフォース」の会議が開かれました。 会議は非公開で開かれ、このうち珠洲市が、資材価格の高騰や輸送費などの問題で、災害公 ...
STV : 札幌テレビ岩見沢市でアパート一室が燃える火事 部屋から年代・性別不明の遺体を発見 住人の70代男性か
STV : 札幌テレビ 13日 07:03
岩見沢市できのう夜、アパートの一室が燃える火事があり、部屋からは年代・性別不明の遺体が発見されました。 火事があったのは、岩見沢市美園3条8丁目のアパートです。 きのう午後9時ごろ、同じアパートに住む人から「部屋の中から煙が見える」と消防に通報がありました。 火はおよそ2時間半後に消し止められましたが、部屋からは年代・性別不明の遺体が発見されました。 警察はこの家に住む70代の男性と連絡が取れてい ...
山陽新聞15、16日に岡山で日本遺産フェス 体験イベントで「桃太郎伝説」PR
山陽新聞 13日 07:02
日本遺産「桃太郎伝説」をPRする体験フェスティバルが15、16日にイオンモール岡山(岡山市北区下石井)で開かれる。桃太郎や鬼など伝説にちなんだワークショップやステージイベントなどが繰り広げられる。 関係する岡山、倉敷、総社、赤磐の4市などでつくる推進協議会が初めて企画した。ワークショップは2日間で計9種類を用意。和菓子の練り切りで鬼の顔を作ったり、桃太郎の顔型マグネットの絵付け体験ができたりする。 ...
NHK旭川中学生いじめ自殺 元校長が名誉毀損容疑で市長を刑事告訴
NHK 13日 07:02
旭川市でいじめを受けていた女子中学生が4年前に自殺した問題をめぐり、この中学生の元校長が、旭川市の市長から「いまだに反省の色を見せていない」などと言われたことは、名誉毀損などの疑いがあるとして旭川地方検察庁に告訴しました。 告訴したのは、4年前に旭川市でいじめを受け自殺した女子中学生が通っていた中学校の元校長の男性です。 告訴状などによりますと、元校長は旭川市の今津寛介市長がことし8月、選挙の公開 ...
TBSテレビ熊目撃!維新みらいふスタジアムから約150メートル 山口
TBSテレビ 13日 07:02
12日午後10時40分ごろ、山口市維新公園3丁目でクマを目撃したという内容の通報が警察署にありました。 警察によると、維新みらいふスタジアムから約150メートル離れた県道宮野大歳線を車で走行中に目撃。体長約50センチのクマが、川から道路に上がってきて、スタジアムと逆の方向に逃げたということです。警察が付近を警戒しています。
TBSテレビ【高校ラグビー】「昭和の教育をしようかな」 “花園"の常連 強豪校の監督はラグビー未経験 毎食“コメ2合"が決まり 中部大春日丘高校
TBSテレビ 13日 07:02
11月15日に高校ラグビー愛知県大会決勝が行われます。優勝候補筆頭の常勝軍団を作り上げた監督は、実はラグビー未経験者。その指導法とは? 11月8日、全国高校ラグビー愛知県大会の準決勝を大差で勝ち上がった中部大学春日丘高校。全国大会、通称“花園"に12大会連続14回出場している常勝軍団です。 チームを率いる宮地真監督の朝は、とにかく早い。 (宮地真監督) 「(起床時間は)5時20分か15分くらいかな ...
NHK愛媛 宇和島 離島などの郵便局でオンライン診療の実証事業
NHK 13日 07:01
通院に時間がかかる地域の住民をサポートするため、宇和島市の離島などの郵便局で、13日からクリニックと結んでオンライン診療の実証事業が始まります。 これに先立ち、12日、オンライン診療の様子が報道陣に公開されました。 郵便局でのオンライン診療は、デジタル技術を活用して地域課題の解決を目指す総務省の実証事業で、プライバシーを守るためのブースを設置し、市街地にあるクリニックとインターネットで結んで医師が ...
NHKデフリンピック柔道代表 佐藤正樹選手応援の企画展 富士吉田
NHK 13日 07:01
今月、日本で初めて開かれる聴覚障害者の国際大会、東京デフリンピックの柔道に出場する富士吉田市出身の佐藤正樹選手を応援しようと、デフリンピックの資料などが展示された企画展が富士吉田市で開かれています。 この企画展は富士吉田市立図書館で開かれていて、今月、日本で初めて開催される東京デフリンピックの柔道に出場する富士吉田市出身の佐藤選手のメッセージや、デフリンピックに関する本などおよそ10点が展示されて ...
滋賀報知新聞0歳からの楽しい親子ふれあい音楽教室
滋賀報知新聞 13日 07:00
開催チラシ 15日 あかね文化ホール 【東近江】 東近江市あかね文化ホール(東近江市市子川原町)で15日午後3時から「0歳からの楽しい親子ふれあい音楽教室」が開かれる。 同教室は0〜6歳までを対象(小学生も参加可能)に、ピアノやヴァイオリンの演奏にあわせた歌や踊り、様々な楽器の演奏体験を楽しむことができる。プロデュース・ピアノ担当は竹下則子さん。主なプログラムは「子犬のワルツ」、「大きな栗の木の下 ...
滋賀報知新聞<掲載希望者募集>わが家自慢のペット特集2026
滋賀報知新聞 13日 07:00
応募締め切り12月5日 滋賀報知新聞社編集局では、「わが家自慢のペット特集2026」の掲載希望者を募集しています。締め切りは12月5日まで。 (1)ペットの名前、(2)今年の抱負、(3)飼い主のペンネーム、(4)お読みいただいている滋賀報知新聞(▽本紙=主に八日市・永源寺地域で配布、▽五個荘・能登川版、▽愛知ニュース、▽蒲生ニュース、▽八幡特報のいずれかより選択。複数回答可。ご不明の場合は住所を回 ...
滋賀報知新聞新たな本と出会いに本やへ
滋賀報知新聞 13日 07:00
取り組みをPRした平井理事長ら #木曜日は本曜日〜ほんならよってこか、本やへ〜 【全県】 滋賀県書店商業組合は、文化発信の拠点でもある書店を振興し、書店に来店して本に触れる機会を創出するとともに、商店街・地域の活性化に資することを目的に、様々な事業を展開じている「本のまちづくり推進プロジェクト」の一環として、今月から「#木曜日は本曜日〜ほんならよってこか、本やへ〜」の取り組みを始めた。 このほど、 ...
滋賀報知新聞連合滋賀 白木会長を再任
滋賀報知新聞 13日 07:00
【全県】 日本労働組合総連合会滋賀県連合会(連合滋賀)はこのほど、大津市内で第22回定期大会を開き、2026〜2027年度の運動方針の決定と、役員選出を行い、白木宏司会長が2期目の任期を務めることを確認した。大会後の記者会見で白木会長は「組織拡大のためにも、労働者の代表であることを社会に共感してもらうことが必要だ。多くの労働者の運動への参加につなげていきたい」と語った。
佐賀新聞県民世論調査2025【県立大構想】 「賛成」46%、2年連続過半数届かず 佐賀県民への浸透課題に
佐賀新聞 13日 07:00
佐賀新聞社が実施した県民世論調査で、県立大構想の賛否を尋ねたところ、「賛成」は46・8%で、2年連続で過半数に届かなかった。「反対」は26・3%、「どちらともいえない」は26・6%だった。賛否はいずれも前年からほぼ横ばいだった。県民への浸透が課題となっている。
わかやま新報枝曾丸さん、堀本さんに 25年度大桑文化奨励賞
わかやま新報 13日 07:00
桂枝曾丸さん?と堀本裕樹さん(公益財団法人大桑教育文化振興財団提供) 文化・芸術分野で優れた活動に取り組む人に贈られる、公益財団法人大桑教育文化振興財団(大桑弘嗣理事長)の2025年度大桑文化奨励賞に、落語家の桂枝曾丸さん(57)と俳人の堀本裕樹さん(51)が決まった。表彰式は18日、和歌山市湊通丁北のホテルアバローム紀の国で行われる。 枝曾丸さんは和歌山市出身、在住。高校卒業後、桂小文枝(のちの ...
まいどなニュース「早期退職は退職金が増える!」目がくらんで後悔しないために【キャリアカウンセラーが解説】
まいどなニュース 13日 07:00
早期退職優遇制度の案内に、50代のAさんは目を奪われました。上乗せされた退職金の数字を想像し、会社の停滞感から解放される未来に口元が緩みます。具体的な計画はないものの、これまでの肩書があれば何とかなるだろうと、迷わず応募用紙にサインしましたが、現実は残酷でした。 早期退職したものの現実は厳しく… ※画像はイメージです(aijiro/stock.adobe.com) 数十社に応募しても面接に進めるの ...
NHK八十二長野銀行 初代頭取に松下正樹氏
NHK 13日 07:00
来年1月、八十二銀行と長野銀行が合併して発足する八十二長野銀行の初代頭取に、現在、八十二銀行の頭取を務める松下正樹氏が就任することが内定しました。 これは今月、八十二銀行が発表しました。 八十二長野銀行の初代頭取に就任することが内定した松下氏は長野県出身の65歳。 1982年に八十二銀行に入り、本店の営業部長や副頭取などを歴任したあと、2021年から頭取を務めています。 松下氏はことし5月からは県 ...
Lmaga.jp年間23万円もらえる!? 「加給年金」って何なの【知らんと損するお金の小咄】
Lmaga.jp 13日 07:00
年金と言えば、国民年金、厚生年金は知っているけれど……。これ以外にも、申請すればもらえるかもしれない年金があるんです ※イラストはイメージ (写真4枚) 関西出身の経済・金融キャスターDJ Nobbyさんが、日常生活で知らないと損をするかも!?という、「お金」にまつわる疑問を解説。経済ネタに疎い編集Nの疑問をNobbyさんに教えてもらう新連載1回目は、友だちに損するよ!と言われた『給付年金』につい ...
朝日新聞京都・亀岡で「移住体験 賃貸住宅」始めました 家主の遺志受け継ぐ
朝日新聞 13日 07:00
[PR] 日本刀や包丁などを研ぐ「天然砥石(といし)」の産地として栄えた京都府亀岡市宮前(みやざき)町。人口減少や高齢化で空き家が増えつつある中、月単位で田舎暮らしを体験できる賃貸住宅ができた。移住希望者向けに1カ月以上の長期間借りられる「お試し住宅」は数少ないという。 「田舎暮らし、体験してみて」と呼びかけるかめおか里山ネットワークのメンバー=2025年10月4日午後4時25分、京都府亀岡市宮前 ...
朝日新聞福岡市博物館のリニューアル工事、入札業者が全て辞退 1年以上遅れ
朝日新聞 13日 07:00
リニューアルオープンが計画されている、福岡市博物館=2025年11月10日午後1時56分、福岡市早良区、鳥尾祐太撮影 [PR] 福岡市博物館(福岡市早良区)を2029年3月ごろにリニューアルオープンする計画が1年以上遅れる見込みとなっている。大規模改修の一般競争入札で全ての参加表明者が辞退したため、入札が中止となった。資材価格の高騰や人手不足が影響したとみられるが、市は入札の再公募を行う方針という ...
船場経済新聞北浜に「ビストロ酒場GOCHI GON」 メニュー100種類以上用意
船場経済新聞 13日 07:00
社長の川上登士さん(左端)とスタッフ 0 「ビストロ酒場GOCHI GON」(大阪市中央区瓦町2、TEL 050-1720-6883)が10月23日、大阪・北浜にオープンした。 [広告] 運営はオーバーザムーン(内本町2)。飲食店の販促支援会社を系列に持ち、社長の川上登士さんは「全国400店以上と取り引きがあることから、各地で出合ったおいしいものを店で再現している」と話す。店舗面積は16坪、席数は ...