検索結果(カテゴリ : 地方・地域)

61,974件中492ページ目の検索結果(0.833秒) 2025-08-13から2025-08-27の記事を検索
熊本日日新聞全国高校総体 柔道・師富(東海大星翔)が5位入賞 男子90キロ級
熊本日日新聞 15日 19:47
【柔道男子90キロ級準々決勝】相手に投げ技を仕掛ける師富一旗(東海大星翔、右)=ジップアリーナ岡山 全国高校総合体育大会(インターハイ)は15日、岡山県などで2競技を行った。熊本県勢は柔道に出場し、男子90キロ級の師富一旗(東海大星翔)が5位入賞した。 女子団体の熊本西は初戦の2回戦で水戸啓明(茨城)を2?0で下し、3回戦に進出。男子個人81キロ級の?倉慎吾(東海大星翔)は2回戦、九州学院勢で10 ...
TBSテレビ「80年、遅いようで早い…」80回目の終戦の日…富山県戦没者追悼式 県内の戦前生まれ人口は1割に
TBSテレビ 15日 19:46
今年の8月15日は80回目の「終戦の日」です。富山市では県の戦没者追悼式が行われ、参列した人たちは、戦争で犠牲となった3万人あまりの命を悼みました。 戦後80年となる富山県戦没者追悼式には遺族らおよそ350人が参列し、戦争で犠牲となった命を悼み、平和への誓いを新たにしました。 県の戦没者は、富山大空襲の被災者や県内外で戦死した軍人など3万765人にのぼります。 式に参列した遺族の平均年齢はおよそ8 ...
日本テレビ【終戦の日】戦後80年 長野市では高校生たちが戦争体験者の手記を朗読【長野】
日本テレビ 15日 19:46
終戦から、きょうで80年です。 戦争を体験した人が少なくなる中、記憶や教訓をどのように受け継いでいくかが課題となっています。 長野市では15日、次の世代を担う高校生たちが戦争体験者の手記を朗読。平和への思いを受け継いでいます。 終戦から80年を迎え、東京の日本武道館では、天皇皇后両陛下出席のもと、「全国戦没者追悼式」が営まれ、黙とうが捧げられました。 80年前の正午。玉音放送で、昭和天皇から国民に ...
KKT : 熊本県民テレビ硫黄島で亡くなったひいひいおじいさんへの思い 県出身戦没者追悼式
KKT : 熊本県民テレビ 15日 19:46
終戦から80年の節目を迎えた15日、県出身の戦没者を追悼する式典が行われました。 式典には、県出身の戦没者の遺族など600人が参列し、黙祷しました。 ■遺族代表・〓田輝雄さん(85) 「ロシアによるウクライナへの侵攻、イスラエル・パレスチナ紛争の 現地の惨状を目の当たりにするにつけ、かつての戦争を思い出さずにはいられません」 最後に曾曾祖父が硫黄島で亡くなった小学6年の本田夢翔さんが平和への願いを ...
NHK徳島 阿波 調理施設で食中毒 12人が症状うち7人一時入院
NHK 15日 19:46
今月11日、阿波市の施設で調理された食事を食べた、10代から20代までの男女12人がおう吐や下痢などの症状を訴え、7人が一時入院しました。 保健所は食中毒と断定し、この施設を15日から4日間の営業停止処分としました。 県によりますと今月11日、阿波市にある自動車学校を利用していた10代から20代のあわせて男女12人が、おう吐や下痢などの症状を訴えこのうち7人が一時、入院しました。 いずれも体調は回 ...
徳島新聞“サプライズ右足"とオーシ直伝の駆け引き J2徳島ヴォルティス、仙台戦の2点目
徳島新聞 15日 19:45
8月10日のユアテックスタジアム仙台。徳島ヴォルティスは1点をリードしながらも、息が詰まりそうな仙台の猛攻を受ける。打たれたシュート16本は今季最多。最終ラインの背後を何度も突かれ、自陣に押し込まれた。苦境を救ったのが、後半45分の追加点だった…
TBSテレビ“終戦の日"戦後80年 各地で戦没者を悼み、平和への決意新たに
TBSテレビ 15日 19:45
8月15日、終戦から80年です。各地で戦没者を悼み、平和への決意を新たにする催しがありました。 東京の日本武道館では「全国戦没者追悼式」が行われました。 石破茂 総理 「戦争の惨禍を決して繰り返さない。進む道を二度と間違えない。あの戦争の反省と教訓を今、改めて深く胸に刻まねばなりません」 天皇陛下は時報とともに黙とうを捧げ、お言葉を述べられました。 天皇陛下 「戦中戦後の苦難を今後とも語り継ぎ、私 ...
日本テレビ【継承】終戦から80年 平和のバトンをつなぐために スピーチリレーや企画展が開かれる《新潟》
日本テレビ 15日 19:45
終戦から8月15日で80年。岐路に立つ記憶の継承。平和のバトンをつないでいくために、新潟県内でもさまざまな取り組みが行われています。 伊藤恭子さん 「大陸のいずこに命落としや祖母の行方はいまもわからず」 短歌を交えながら当時の記憶を伝えます。 新潟市で行われた「平和スピーチリレー」。 戦争体験者や被爆2世など13人が不戦、平和への思いを訴えました。 6歳で終戦を迎えた伊藤恭子さん(86)。飢えや家 ...
日本テレビ終戦を軍艦上で迎えた元通信兵 生かされた命と非戦・平和の願い
日本テレビ 15日 19:45
80年前の8月15日。 通信兵として軍艦の上で終戦を迎えた男性が富山市にいます。 いのちと向き合う戦争体験は齢98の人生に大きく影響しました。 あの日から80年目の非戦と平和への願いです。 南さん 「ええっ 戦争終わった」 南 弘さん98歳。 富山市在住です。 80年前、終戦を迎えたのは軍艦の上でした。 17歳で海軍電測学校に入学し半年後に卒業を迎えると、海軍通信兵の任に就きました。 乗り組んだの ...
読売新聞県立大に来春開設の「地域政策学部」、少人数教育が特徴…データ分析や実地演習に重点
読売新聞 15日 19:45
福井県立大は、来年4月に新設する「地域政策学部」の概要を発表した。地域課題の解決につながるイノベーションを生みだす人材の育成に向け、データ分析や実地演習などに重点を置いた少人数教育を特徴とする。 6月、文部科学省への設置申請が受理された。1年次は永平寺キャンパス、2年次からは福井駅東口の複合ビル「アオッサ」内の「福井まちなかキャンパス」で学ぶ。文系志望者の選択肢を広げ、県内定着や地元企業の人材確保 ...
TBSテレビ戦没者の霊を慰め戦争の記憶後世に 平和願う追悼行事 遺族ら参列し火焚き神事も 盛岡市
TBSテレビ 15日 19:45
8月15日は戦後80年、終戦の日です。これに合わせて盛岡市で戦没者の霊を慰め、戦争の記憶を後世に伝え、平和を願う行事が営まれました。 盛岡市の岩手護国神社で行われた戦没者追悼平和祈願祭には、2025年も遺族の代表ら約200人が参列しました。正午の時報に合わせて黙とうをささげた後、東京での全国戦没者追悼式の中継音声を通じて、天皇陛下のお言葉に耳を傾けました。 この後、遺族たちは戦没者の名前が書かれた ...
山陽新聞先駆的な抽象画に注目 岡山県立美術館特別展 会期終盤
山陽新聞 15日 19:45
カンジンスキーの「『E.R.キャンベルのための壁画No.4』の習作(カーニバル・冬)」に見入る入場者 岡山県立美術館(岡山市北区天神町)で開催中の特別展「響きあう絵画 宮城県美術館コレクション」(山陽新聞社など共催)は会期終盤を迎え、15日も美術ファンや夏休みの中高生が訪れた。抽象画の先駆者としてドイツで活躍したカンジンスキーらの作品が注目を集めている。 カンジンスキーによる初期の抽象画「『E.R ...
新潟日報[クマ目撃情報]長岡市の墓地に子グマ(8月15日)
新潟日報 15日 19:45
15日午後1時過ぎ、長岡市菅畑の墓地で子グマが目撃された。また15日午後3時半ごろ、長岡市赤谷の墓地でも子グマの目撃情報があった。いずれも体長は不明。(長岡署) クマ・イノシシの出没、目撃情報はこちら 新潟県作成「にいがたクマ出没マップ」はこちら
熊本日日新聞熊本市、上下水道の指定業者3社を処分 工事完了届の未提出で指定取り消しも
熊本日日新聞 15日 19:45
熊本市は15日、市指定の上下水道工事業者3社が、市に工事完了の届けをしなかったり、市の確認を受ける前に工事に着手したりする条例違反を繰り返したとして、指定の取り消しや停止処分にした。 市上下水道局によると、第一マルヰガス(熊本市)は2...
東京新聞「終戦の日」戦後80年に人々が誓う、不戦と戦争の記憶継承 各地の戦没者追悼式で聞いた、それぞれの思い
東京新聞 15日 19:44
全国各地で平和への祈りがささげられた15日、全国戦没者追悼式が開かれた東京都千代田区の日本武道館には、強い日差しが照り付けた。戦争体験者の高齢化が進む中で次の世代にどう伝え、残された被害者補償問題をどう解決するか。戦後80年を迎え、追悼や慰霊の場に参列した人たちはそれぞれの思いを語り、平和への願いを新たにした。(戦後80年取材班) ◆「日本は絶対に戦争をしない国であって」 天皇陛下が「戦中・戦後の ...
TBSテレビ「帰省で鳥刺しや親の手料理を」お盆のUターンラッシュは15日から17日まで
TBSテレビ 15日 19:44
最大9連休の人もいる今年のお盆休み。ふるさとや行楽地で休みを過ごした人たちのUターンの混雑は15日から17日まで続く見込みです。 鹿児島中央駅の九州新幹線の改札口では15日、スーツケースや大きな荷物を持った家族連れなどの姿が見られました。 (広島にUターン)「実家はいい。親の手料理が毎日食べられる」 (大阪にUターン)「鳥刺し食べた。なかなか大阪で食べれないから新鮮でおいしかった」 (鹿児島旅行か ...
TBSテレビ真っ暗な夜空にカラフルな花…山形大花火大会にぎわう
TBSテレビ 15日 19:43
山形市の夏の風物詩山形大花火大会がきのう開かれ、およそ6000発の大輪の花火が夏の夜空を彩りました。 今年で46回目を迎えた山形大花火大会。テーマは〓ココロオドル〓。世代を越えて心躍る瞬間を楽しんでほしいという実行委員の想いが込められています。 打ち上げ開始1時間前。山形市の県民ふれあい広場には、今か今かと花火を心待ちにする人たちが。 訪れた人は「まもなく子供が産まれる予定なのでココロがオドル予定 ...
日本テレビ複数の伝票記入させ… JA石川かほく職員 顧客の定期貯金740万円を着服
日本テレビ 15日 19:43
7月31日付で懲戒解雇の処分を受けたのはJA石川かほくに勤務していた30代の女です。 JA石川かほくによりますと、女は2023年4月から7月までの期間に、顧客の定期貯金から約740万円を着服したということです。 女は顧客が定期貯金を解約する際、複数の伝票を記入させ、その伝票を利用して顧客の別の定期貯金を解約し、金を着服したとみられています。 着服した金は生活費などにあてられていたとみられており、被 ...
KBC : 九州朝日放送【甲子園】2回戦 西日本短大附属・佐賀北
KBC : 九州朝日放送 15日 19:42
MAP 閉じる
TBSテレビ【引退会見】 中日・中田翔選手 ファイターズを皮切りにプロ生活18年 今季限りでグラウンドに分かれ
TBSテレビ 15日 19:42
中日の中田翔選手が15日午後、会見で今シーズン限りでの現役引退を表明しました。 2007年に4球団強豪の末、高校生ドラフトで1位でファイターズに入団した中田選手は、2012年から4番に定着すると、2016年にはチームの日本一に貢献。 打点王を3度獲得するなど勝負強いバッティングで北海道のファンを沸かせましたが、2021年に暴力問題が発覚し、その後、ファイターズを去ることになりました。 プロ生活18 ...
北海道新聞利尻山の雪崩死亡事故 ガイドら不起訴 旭川地検稚内支部
北海道新聞 15日 19:42
【稚内】宗谷管内利尻富士町の利尻山(1721メートル)で昨年3月、スキーなどでコース外を滑走する「バックカントリー」のツアーに参加した7人が雪崩に巻き込まれ、女性客1人が死亡するなどした事故で、旭川地検稚内支部は15日、業務上過失致死傷の疑いで書類送検されていたツアー主催会社の50代男性社長と30代男性ガイドを不起訴処分とした。同支部は処分理由を明らかにしていない。...
山梨日日新聞年金支給日 詐欺被害に気をつけて
山梨日日新聞 15日 19:41
メロンパンとチラシを配布する伸太郎さん=富士吉田市下吉田2丁目
東奥日報7年ぶり十三の砂山まつり/五所川原
東奥日報 15日 19:41
拡大する 民謡「十三の砂山」に乗せ、優雅に十三地区を練り歩いた流し踊り 拡大する 「ワッショイ、ワッショイ」と威勢の良い掛け声を響かせて歩く男衆 青森県五所川原市市浦地区十三(じゅうさん)の夏祭り「十三(とさ)の砂山まつり」が15日、7年ぶりに開かれた。担い手不足などで2018年を最後に途絶えていたが、地元の若者有志が復活を企画。目抜き通りで浴衣姿の女性たちによる流し踊りや神輿(みこし)運行が行わ ...
TBSテレビ「水のありがたみ実感」姶良市ほとんどで断水復旧するも影響いまだ続く 鹿児島
TBSテレビ 15日 19:41
1週間前の集中豪雨以降、姶良市の一部地域では断水が続いていましたが、きょう15日、ほとんどが復旧しました。一方、交通への影響が残るなど暮らしに影響が続いています。 今月8日から断水が続いていた姶良市加治木町の小山田地域です。給水所にはあさから水を求める人たちが訪れていました。 (給水をしにきた人) 「全然出ない、もう1週間以上」 「1週間近く水が出ないと、疲れがピーク」 (記者)「断水が続いている ...
TBSテレビ今年は猛暑に大雨...湯野浜海水浴場にぎわう 海の家にとっては「ちょっとありがたい状況」(山形・鶴岡市)
TBSテレビ 15日 19:41
山形県鶴岡市の湯野浜海水浴場は海を楽しむ人たちなどで賑わっています。 今年は猛暑となっていますが、海の家にとってはちょっとありがたい状況のようです。 県内有数の海水浴場、鶴岡市の湯野浜海水浴場はきょうも家族連れなどで賑わっていました。 訪れた人「たのしい!友達と来たから楽しい!海最高!!」 海水浴場にある海の家「さかえや」では海風を受けながら、一休み。 訪れた人「おいしい」 今年の夏は、晴れれば猛 ...
愛媛新聞[中国インハイ]柔道女子団体 新田初戦で敗れる
愛媛新聞 15日 19:40
全国高校総体(インターハイ)第22日は15日、岡山市のジップアリーナ岡山などで行われ、柔道の男子1……
下野新聞インターハイ柔道 栃木県勢、男子個人は振るわず 女子団体・足利大付女は初戦敗退
下野新聞 15日 19:40
拡大する 柔道女子団体1回戦 足大付女の大将・鈴木(右)が技を仕掛ける=岡山市のジップアリーナ岡山、鈴木航撮影 拡大する 柔道男子個人90キロ級2回戦 白鴎足利の波多野(右)が内股すかしで一本を奪う=岡山市のジップアリーナ岡山 全国高校総体(インターハイ)は15日、岡山市のジップアリーナ岡山ほかで各競技が行われ、柔道男子個人は81キロ級の平野涼輝(ひらのりき)のほか、90キロ級、100キロ級、10 ...
山梨日日新聞1分間黙とう「今日のような平和 考えて」
山梨日日新聞 15日 19:39
戦没者に黙とうをささげる参列者=甲府・護国神社
TBSテレビ映画『宝島』を通して学ぶ戦争と平和 授業でほとんど扱わない米軍占領下の沖縄「まだ戦争のにおいは感じている」妻夫木聡さんらが高校で特別授業【戦後80年・北海道と戦争】
TBSテレビ 15日 19:38
8月15日は終戦の日。沖縄戦を通じて、戦争と平和を学ぶ高校が札幌にあります。 戦後80年が経ち、戦争体験者がどんどん少なくなる中、ある映画を通して、戦争をより深く知る取り組みが行われました。 7月札幌市の北海高校で、ある特別授業が行われました。 講師は俳優の妻夫木聡さんと、大友啓史監督です。 大友啓史監督 「せっかくだから感想を聞きたい」 妻夫木聡さん 「手を挙げてくれると嬉しい」 映画『宝島』。 ...
TBSテレビ霧島市から中継 集中豪雨から1週間 復旧や片付け作業続くも見通せず 鹿児島
TBSテレビ 15日 19:38
集中豪雨から1週間、復旧作業や片付けが続く霧島市の現場から中継です。 隼人町姫城です。ここではこの位置まで水が来ました、1.7mほどあります。1週間前は、ボートで救助される姿もありました。 住宅の前、ゴミステーション周辺には災害で出たごみ、家具などが積まれています。 住民の方に話を聞きますと「家の中は片付いたがプロパンガスのボンベが流されて風呂が使えない」という方、「畳が重くて夫婦2人ではどうにも ...
TBSテレビ【近畿の天気】16日(土)も猛暑と急な雷雨に注意…折りたたみ傘が活躍 送り火の時間もまだ暑さ残る
TBSテレビ 15日 19:37
8月16日(土)の近畿地方は、猛烈な暑さが続きます。お盆休み終盤、体調に気を付けながらお過ごしください。 近畿地方を含んだ西日本は、真夏の太平高気圧に覆われ、引き続きギラギラと強い日差しが届くでしょう。ただ、大気の状態が不安定で、兵庫県南部では午前中からにわか雨の可能性があり、午後は山沿いを中心に、あちらこちらで急な雨や激しい雷雨がありそうです。天気の急変に注意してください。 朝の最低気温は24〜 ...
TBSテレビ万博を海から守る!「安心感を与えてくれている」テロ対策として海上保安庁の職員が不審者や不審物がないか念入りに確認
TBSテレビ 15日 19:37
万博を海から守る…海上保安庁の職員が万博会場へ向かう船に乗り込み、警備にあたっています。 大阪・関西万博の会場へのアクセスは、鉄道やシャトルバスなどのほか、大阪市や堺市などから船の定期便もあります。一部の定期便では、テロ対策として海上保安庁の職員が乗り込み不審者がいないか、ゴミ箱などに不審物がないか、念入りに確認を行っています。 (乗客)「海は怖いので、安心感を与えてくださっていると伝わってきまし ...
TBSテレビ「扇子を5個くらい盗んだ」“万博グッズ"万引きグループ 6人目の男を逮捕 約7万4000円相当を盗んだ疑い 父親と警視庁に出頭
TBSテレビ 15日 19:37
“万博グッズ"の万引きグループ。6人目を逮捕です。 新たに逮捕されたのは、東京都の大学生・河野晶博容疑者(20)です。河野容疑者はことし6月、大阪・関西万博の会場にあるオフィシャルストアでミャクミャクとキャラクターがコラボしたワッペンやノートなど9点、約7万4000円相当を盗んだ疑いが持たれています。 河野容疑者は、すでに逮捕されている大学生の名取利恭容疑者(21)ら男5人と万博会場を訪れて万引き ...
TBSテレビ盆に合わせて“二十歳のつどい"「ずっと仲がいい」「責任持って社会に貢献」久しぶりの同級生との再会で思いはさまざま、9人中5人は町外へ…
TBSテレビ 15日 19:37
盆の帰省時期に合わせて成人式にあたる「二十歳のつどい」が15日、山口県上関町で開かれました。 つどいには、町内の小中学校を卒業した9人が参加しました。西哲夫町長が「みずみずしい感性を持った皆さんの力を将来の上関のために役立ててほしい」と激励のことばを贈りました。 お礼のことば・西山彩綾さん 「社会の一員として自分のためだけでなく、誰かのために行動できる人でありたいです。お互いの違いや価値観を受け入 ...
TBSテレビお盆は猛暑復活!高さ約55mの吊り橋から飛び込む「ブリッジバンジー」など関西の“ひんやり"スポットはにぎわう
TBSテレビ 15日 19:36
猛暑がぶり返したお盆休み。関西のひんやりスポットがにぎわっています。 8月15日もじめじめ蒸し暑い一日となった近畿地方。午後5時の時点で、12地点で最高気温が35℃以上の猛暑日となりました。 蒸し蒸しした気分を吹き飛ばす「ひんやりスポット」を求め向かったのが、六甲山の山頂付近にある六甲高山植物園です。 海抜865m、神戸の街中よりも平均で5〜6℃気温が低く、木陰にいたっては真夏でも30℃を超えるこ ...
TBSテレビ霧島市の特別警報から1週間 浸水被害の地域では復旧作業続く「あっという間の1週間、悲しんでいても進まない」
TBSテレビ 15日 19:36
1週間前に特別警報が発表された霧島市では、15日も強い日差しが照りつけるなか、住民らが後片付けにおわれていました。 およそ1.5メートルの高さまで浸水した霧島市隼人町姫城では、15日も市民らが復旧作業を行っていました。 今月8日の映像です。こちらの店では床に焼酎瓶が散乱し、冷蔵庫は大きく傾いていました。 (8日・阿多清美さん)「もう台所もひっちゃかめっちゃか、片付けもどっからどう手をつければ」 ( ...
中日新聞中国、カナダをWTOに提訴 鉄鋼の関税強化策で
中日新聞 15日 19:36
【北京共同】中国商務省は15日、中国が関連する鉄鋼製品に対してカナダが導入した関税強化策は貿易ルールに違反しているとして、世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。 カナダは7月、中国で溶解や鋳造された鉄鋼を含む製品について、米国以外の国から輸入する場合に25%の追加関税を課すと発表した。中国から輸入する鉄鋼製品には既に追加関税を課しているが、関税逃れを防ぐことが目的だとしている。 中国の商務省 ...
熊本日日新聞「熊本豪雨の恩返し」 人吉市、被災地へ職員派遣 熊本・記録的大雨
熊本日日新聞 15日 19:36
人吉市は、熊本県内各地に被害をもたらした記録的大雨の被災地に職員を派遣する。15日、市役所で、天草市に派遣する第1陣の出発式を開いた。復興建設部など4部5課の8人が、家屋の被害調査などをする。 出発式では、松岡隼人市長が、2020年熊...
中国新聞庄原で二十歳を祝う会 196人が新たな一歩
中国新聞 15日 19:36
式典を前に、記念写真に納まる出席者 お盆の帰省時期に合わせ、「庄原市二十歳を祝う会」が15日、同市西本町の市民会館で開かれた。2025年度に20歳を迎える196人が出席し、旧交を温めつつ、気持ちを新たに一歩を踏み出した。
MBS : 毎日放送万博を海から守る!「安心感を与えてくれている」テロ対策として海上保安庁の職員が不審者や不審物がないか念入りに確認
MBS : 毎日放送 15日 19:35
万博を海から守る…海上保安庁の職員が万博会場へ向かう船に乗り込み、警備にあたっています。 大阪・関西万博の会場へのアクセスは、鉄道やシャトルバスなどのほか、大阪市や堺市などから船の定期便もあります。一部の定期便では、テロ対策として海上保安庁の職員が乗り込み不審者がいないか、ゴミ箱などに不審物がないか、念入りに確認を行っています。 (乗客)「海は怖いので、安心感を与えてくださっていると伝わってきまし ...
愛媛新聞男子やり投げ 相原(今治明徳高出)V、崎山(県競技力向上本部)3位 陸上ナイトゲームズ
愛媛新聞 15日 19:35
陸上のナイトゲームズ・イン福井第1日は15日、福井県営陸上競技場で行われ、男子やり投げで、9月の世……
HBC : 北海道放送映画『宝島』を通して学ぶ戦争と平和 授業でほとんど扱わない米軍占領下の沖縄「まだ戦争のにおいは感じている」妻夫木聡さんらが高校で特別授業【戦後80年・北海道と戦争】
HBC : 北海道放送 15日 19:35
8月15日は終戦の日。沖縄戦を通じて、戦争と平和を学ぶ高校が札幌にあります。 戦後80年が経ち、戦争体験者がどんどん少なくなる中、ある映画を通して、戦争をより深く知る取り組みが行われました。 7月札幌市の北海高校で、ある特別授業が行われました。 講師は俳優の妻夫木聡さんと、大友啓史監督です。 大友啓史監督 「せっかくだから感想を聞きたい」 妻夫木聡さん 「手を挙げてくれると嬉しい」 映画『宝島』。 ...
TBSテレビ早くも秋の味覚『幸水』が登場「糖度が高く収穫前の雨でみずみずしくなった」新潟の梨
TBSテレビ 15日 19:35
新潟県 加茂市でナシの出荷が本格化しています。晴れた日が長く続いた今年は糖度が高く出来は上々のようです。 早くも秋の味覚が登場。ナシの『幸水』です。 【記者リポート】「甘い!かなりみずみずしいです。おいしいです」 今月11日から出荷が行われている『幸水』。 加茂市の選果場では三条市や加茂市で収穫されたナシが運び込まれ、作業員が目視で状態を確認。光のセンサーで糖度や大きさなどが選別されていました。 ...
十勝毎日新聞「登山から戻らず、連絡もつかず」 東大雪荘出発の男性の家族、愛知県警に行方不明者届
十勝毎日新聞 15日 19:35
【新得】15日午前9時25分ごろ、新得町トムラウシの東大雪荘から登山に向かったとみられる男性が帰宅せず連絡が付かないと、男性の家族から新得署に通報があった。男性の家族は愛知県警に行方不明者届を提...
愛媛新聞男子ゴルフ 河本力、52位で決勝R進出 ISPSハンダ夏に爆発トーナメント第2日
愛媛新聞 15日 19:35
ISPSハンダ夏に爆発トーナメント第2日は15日、北海道御前水GC(6932ヤード、パー72)で行……
愛媛新聞勢いづくFC今治、さらに勝ち点3を 16日アウェー富山戦
愛媛新聞 15日 19:35
FC今治は16日、アウェーで富山と対戦する。今季初の3連勝を挙げた勢いそのままに、敵地から勝ち点3を持ち帰りたい。 今治は9勝10分け6敗(勝ち点37)。前節の熊本戦では12戦ぶりに3得点を挙げ逃げ切った。順調に勝ち点を積みJ1昇格プレーオフ圏の6位との勝ち点差は5となっている。
日本テレビ【戦後80年】若い世代が見て感じた戦禍の爪痕 採石場跡に隠された軍需工場、戦争遺跡「物言わぬ語り部」を訪ねて 「風化させないで伝えていきたい」 #戦争の記憶
日本テレビ 15日 19:35
終戦から80年の節目に戦争について考える「ふくい戦後80年」です。最終回は各地に残る戦争遺跡を未来に残し、戦争の記憶を若い世代に伝えようとする高校生の活動を追いました。 藤島高校2年の居関かなたさんは、課題研究で戦禍の爪あとを今に伝える各地の「戦争遺跡」について調べています。 ■藤島高校 居関かなたさん 「80年経って実際に経験した人がいなくなってしまっているので、話を聞くことが難しくなってきて、 ...
TBSテレビアーケードに落書き8か所 被害届を検討中「落書きがあると熊本のイメージも悪くなる」
TBSテレビ 15日 19:35
熊本市中心市街地のアーケードで、7月下旬から落書きが繰り返されています。商店街の組合は、被害届の提出を検討しています。 【写真を見る】熊本市中心部に複数の落書き 防犯カメラにその様子も 被害届も検討 上通商栄会 田原誠也会長「ショックというか、言葉にならないというか、悲しいですよね」 上通商栄会によりますと、上通アーケードでは7月26日、最初の落書きが柱に見つかり、すぐに消したものの、その後も複数 ...
MBS : 毎日放送「扇子を5個くらい盗んだ」“万博グッズ"万引きグループ 6人目の男を逮捕 約7万4000円相当を盗んだ疑い 父親と警視庁に出頭
MBS : 毎日放送 15日 19:35
“万博グッズ"の万引きグループ。6人目を逮捕です。 新たに逮捕されたのは、東京都の大学生・河野晶博容疑者(20)です。河野容疑者はことし6月、大阪・関西万博の会場にあるオフィシャルストアでミャクミャクとキャラクターがコラボしたワッペンやノートなど9点、約7万4000円相当を盗んだ疑いが持たれています。 河野容疑者は、すでに逮捕されている大学生の名取利恭容疑者(21)ら男5人と万博会場を訪れて万引き ...
HBC : 北海道放送【引退会見】 中日・中田翔選手 ファイターズを皮切りにプロ生活18年 今季限りでグラウンドに分かれ
HBC : 北海道放送 15日 19:35
中日の中田翔選手が15日午後、会見で今シーズン限りでの現役引退を表明しました。 2007年に4球団強豪の末、高校生ドラフトで1位でファイターズに入団した中田選手は、2012年から4番に定着すると、2016年にはチームの日本一に貢献。 打点王を3度獲得するなど勝負強いバッティングで北海道のファンを沸かせましたが、2021年に暴力問題が発覚し、その後、ファイターズを去ることになりました。 プロ生活18 ...
TBSテレビ「戦争のない世界を子どもたちに」 終戦の日 かつて軍隊召集を命じる赤紙のチラシを配布 盛岡市
TBSテレビ 15日 19:35
15日の終戦の日に合わせ、盛岡市では平和運動を行っている団体が赤紙と呼ばれた召集令状を複製したチラシを配り平和の尊さを訴えました。 これは岩手県母親大会連絡会が8月15日の終戦の日と太平洋戦争が開戦した12月8日の年に2回、毎年行っているものです。 15日は15人が盛岡市の路上で当時軍隊への召集を命じていた赤紙のチラシを配布しました。 (チラシを受け取った人) 「知ってたけど、言われないと思い出せ ...
MBS : 毎日放送お盆は猛暑復活!高さ約55mの吊り橋から飛び込む「ブリッジバンジー」など関西の“ひんやり"スポットはにぎわう
MBS : 毎日放送 15日 19:35
猛暑がぶり返したお盆休み。関西のひんやりスポットがにぎわっています。 8月15日もじめじめ蒸し暑い一日となった近畿地方。午後5時の時点で、12地点で最高気温が35℃以上の猛暑日となりました。 蒸し蒸しした気分を吹き飛ばす「ひんやりスポット」を求め向かったのが、六甲山の山頂付近にある六甲高山植物園です。 海抜865m、神戸の街中よりも平均で5〜6℃気温が低く、木陰にいたっては真夏でも30℃を超えるこ ...
北國新聞<マリリンのお天気どうなる?> <br />お盆過ぎても残暑厳しく
北國新聞 15日 19:35
立山から見える環水平アーク(本人撮影) 雨で少し落ち着いていた暑さが、今週末は息を吹き返しそうです。お盆終盤の16、17日は高気圧に覆われて晴れ、強い日差しが降り注ぐ見込み。Uターンで移動の際は、帽子や冷たい飲み物など暑さ対策を万全にしてくださいね。 お盆が明けた18日は、午前中に雨が降る可能性があります。19日以降も穏やかな晴れや曇りが多い予想。極端に暑い日は減ってきそうですが、最高気温30度以 ...
佐賀新聞<マチムラの記憶>南北朝時代の鳥栖 柚比村一帯にも山城
佐賀新聞 15日 19:35
画像を拡大する 由比陣城跡と館跡(発掘調査前) 鎌倉時代が終わる14世紀中ごろ、日本列島は後醍醐天皇方の南朝、室町幕府が後ろ盾の北朝に分かれ、激しい騒乱の時代となりました。 鳥栖地域も南北朝騒乱に巻き込まれ、室町幕府から派遣された九州探題、南朝方の菊池氏、さらに九州北部を支配してきた少弐(しょうに)氏の3者が入り乱れての攻防となります。 この頃の記録に、鳥栖地域周辺に出陣して来た武将たちが築いた城 ...
MBS : 毎日放送【近畿の天気】16日(土)も猛暑と急な雷雨に注意…折りたたみ傘が活躍 送り火の時間もまだ暑さ残る
MBS : 毎日放送 15日 19:35
8月16日(土)の近畿地方は、猛烈な暑さが続きます。お盆休み終盤、体調に気を付けながらお過ごしください。 近畿地方を含んだ西日本は、真夏の太平高気圧に覆われ、引き続きギラギラと強い日差しが届くでしょう。ただ、大気の状態が不安定で、兵庫県南部では午前中からにわか雨の可能性があり、午後は山沿いを中心に、あちらこちらで急な雨や激しい雷雨がありそうです。天気の急変に注意してください。 朝の最低気温は24〜 ...
TBSテレビ石メシに石活!街を盛り上げる石の祭典『いといがわサマー“ロック"フェス』
TBSテレビ 15日 19:34
お盆休みも終盤に差し掛かっていますが、新潟県 糸魚川市では夏を盛り上げる『ロック』なイベントが開催されています。その名も「いといがわサマーロックフェス」。どんなイベントなのでしょうか。 【記者リポート】「糸魚川市にやってきました。こちらでは現在ロックフェスが開催されています。ただ音楽のロックではないんです」 お分かりでしょうか?そう、「ロック」つまり「石の祭典」なんです。 「いといがわサマーロック ...
日本テレビ戦後80年 敦賀空襲をテーマに展示会始まる 港町は大量の焼夷弾に焼かれ・・・ 写真やパネルで平和な現代に戦争の凄惨さ伝える
日本テレビ 15日 19:34
敦賀市では敦賀空襲をテーマに、当時の様子を描いた絵などを集めた展示会が始まり、今を生きる私たちに戦争の悲惨さを伝えています。 大量の焼夷弾によって焼かれていく敦賀の街。今から80年前に起きたアメリカ軍による敦賀空襲の様子を伝える2枚の絵です。当時10歳だった男性が記憶をもとに描きました。 敦賀市の市立博物館では、戦後80年となるのに合わせ「敦賀空襲を伝え つなぐ」と題した展示会が開かれていて、写真 ...
日本テレビ戦後80年、福井市で戦没者追悼式 犠牲者のひ孫「戦争のない世界に」 遺族が減る中、戦争の記憶と活動の継承に課題
日本テレビ 15日 19:34
80回目の「終戦の日」を迎え、福井市では15日に戦没者の魂を慰める追悼式が行われました。戦争を知る人が少なくなる中、その記憶と活動の継承には課題も見えています。 福井市で行われた戦没者追悼式では、正午の時報に合わせて参列者が一斉に、1万人あまりの犠牲者に祈りを捧げました。 ■父が戦死 「父が肩車してくれたのを覚えている。命のある限りは父親のことを思いながら生きたい」 ところで今年の参列者数は149 ...
NHKだまされんDO! 被害9件 SNSからの投資話に注意
NHK 15日 19:34
道内の詐欺の被害や予兆電話の手口を紹介する、「だまされんDO!」。 道内では14日までの7日間に詐欺の被害があわせて9件、確認されました。 このうち十勝地方の70代の女性は、警察官を名乗る人物などからスマートフォンに「あなた名義の口座が特殊詐欺に使われている。犯罪収益が混ざっているか調べるので、暗号資産を購入し、送ってください」などと言われると、指定されたアドレスに送ったおよそ2300万円分の暗号 ...
中国新聞広島市中区で「太陽の子」上映と監督トーク
中国新聞 15日 19:34
映画「太陽の子」が9月7日、広島市中区の県立美術館地下講堂で上映される。広島映画サークル協議会が第446回例会として開く。午前11時と午後2時の2回。脚本も手がけた黒崎博監督を招き、上映後にミニトークもある。当日一般1500円(前売りは100円引き)、中高生500円。?070(2228)7513。 <関連記事> 「太陽の子」監督・黒崎博(2021年公開)広島と映画? 沖縄戦、わがこととして【A B ...
中国新聞「太陽の子」監督・黒崎博(2021年公開)広島と映画?
中国新聞 15日 19:34
イラストとカット・はと 根っからの文系で、理系に疎い私だが、柄にもなく「科学」には興味がある。科学なくして人類の進歩はなく、この先も進化を遂げるに違いない。携わる研究者にとっても、掘れば掘るほど底の見えない井戸のごとく、探求心と興味の尽きない世界であろう。
TBSテレビ2万人が見込まれる国内最大級の防災イベント『ぼうさいこくたい』で地域の“防災意識"を高めたい 新潟県
TBSテレビ 15日 19:33
『ぼうさいこくたい』ってご存じですか? 企業や行政などが、日頃から行っている防災活動を発表して交流する国内最大級の防災イベント『ぼうさいこくたい』。 これまで大きな災害のある都府県を中心に開催され、今年は節目の10回目。 9月6・7日の2日間、新潟市で初めて開かれることになっており、県内外から2万人近くの来場者が見込まれています。 今回参加する企業のひとつ新潟県長岡市の『石崎防災電設』は、消火器の ...
東奥日報戦没者の遺品など展示・東北町で戦争の記憶展
東奥日報 15日 19:33
拡大する 直筆の遺書などを展示している「太平洋戦争の記憶展」 「終戦の日」の15日、青森県東北町の歴史民俗資料館で特別展「太平洋戦争の記憶展」が始まった。町民から提供を受けた戦没者の遺書や軍服など38点を展示し、戦争の悲惨さや平和の尊さを伝えている。9月1日まで。 文化・歴史 東北町 観光・イベント
中日新聞コメ、東北や関東で最安値 全国平均5キロ3508円
中日新聞 15日 19:33
スーパーのコメ売り場=2月、東京都内 農林水産省は15日、全国の小売店約6千店で4〜10日に販売されたコメ5キロの平均価格が、前週よりも7円安い3508円だったと発表した。値下がりは3週ぶり。全9地域のうち東北が3235円、関東・首都圏は3490円に下がり、政府備蓄米の放出が始まって以降の最安値を付けた。直近で最も高かった週と比べて500円余り、千円近くそれぞれ安い。 備蓄米の放出から一定の期間が ...
日本テレビアスリート・ナイト・ゲームズ開幕 日本陸上のトップアスリートたちが集結 世界選手権への出場権かけ、山縣選手や多田選手らがアツい戦い
日本テレビ 15日 19:33
今年も日本を代表する一流のアスリートたちが福井に集結しました。15日と16日の2日間、福井市の9.98スタジアムで日本記録更新を目指し、アツい戦いを繰り広げます。 ■リポート・石畝健 「気温30度を超える暑い中で今年も始まったアスリートナイトゲームズ。男子やり投げには、来月の世界陸上に出場が内定している崎山雄太選手も出場しています」 今年で7回目を迎えた真夏の夜の陸上の祭典「アスリート・ナイト・ゲ ...
中日新聞瀬古優斗、歴代2位の2m33 走り高跳び、参加標準を突破
中日新聞 15日 19:33
男子走り高跳び 2メートル33をマークする瀬古優斗=福井県営陸上競技場 陸上のナイトゲームズ・イン福井第1日は15日、福井県営陸上競技場で行われ、男子走り高跳びは瀬古優斗(FAAS)が日本歴代2位に並ぶ2メートル33をマークして優勝した。9月の世界選手権東京大会の参加標準記録(2メートル33)を突破し、日本代表入りへ大きく前進した。 世界選手権代表勢は、男子やり投げの崎山雄太(愛媛競技力本部)が7 ...
日本テレビ「谷のはやし込み行列」で住民2人の集落に活気 掛け布団の羽織に大きなほうきの「庭はき役」や殿様役が練り歩く 五穀豊穣を祈って
日本テレビ 15日 19:33
勝山市の山あいの地域で15日、伝統行事「谷のはやし込み行列」が行われ、殿様などに扮した一行がお囃子(おはやし)に合わせて練り歩き、住民2人の集落に活気が戻りました。 石川との県境に近い勝山市北谷町谷で、毎年8月15日に行われる「谷のはやし込み行列」 江戸時代中期から伝わる伝統行事で、掛け布団で仕立てた上着を羽織り、大きなほうきで道を清める庭はき役を先頭に、刀を携えた殿様などに扮した行列が100メー ...
FNN : フジテレビ場所取りにダッシュ「諏訪湖上花火大会」 熱気に包まれる会場「前の方で見たい」「希望通りの場所までめちゃめちゃ走った」
FNN : フジテレビ 15日 19:33
諏訪湖では、恒例の湖上花火大会が始まりました。長野県内屈指の規模を誇り、毎年、県内外から多くの観覧客が訪れる大会で、湖畔は熱気に包まれています。 8月15日午前11時前ー (記者リポート) 「花火打ち上げのおよそ8時間前ですが、会場には多くの人が列を作って待っています」 諏訪湖畔の自由席の入場ゲート前では、場所取りのための長い列ができ、日傘や小型の扇風機などで暑さ対策をしながら開場を待っていました ...
日本テレビ高浜町長選挙に前副町長の西嶋久勝氏が出馬表明 「若者と子育て世代が安心して住めるまちに」 町内60代男性も出馬意向で選挙戦の公算大
日本テレビ 15日 19:32
現職の町長の死去に伴う高浜町長選挙に、副町長だった西嶋久勝氏が15日、出馬を表明しました。「行政経験を生かし、若者と子育て世代が安心して住めるまちを目指したい」と意欲を示しました。 ■西嶋久勝氏(64) 「野瀬町長亡き後の高浜町政を担うために、次期町長選に出馬することを表明させていただきます」 高浜町長選挙に出馬を表明したのは、14日付で副町長を辞職した西嶋久勝氏64歳です。 西嶋氏は高浜町出身で ...
熊本日日新聞熊本県内金融機関が支援策 大雨被災で相談窓口や特別融資
熊本日日新聞 15日 19:32
10?11日の記録的な大雨で被災した事業者の経営再開や個人の生活再建を支援するため、熊本県内の金融機関が相次いで相談窓口を開設し、特別融資の取り扱いを始めている。 県信用保証協会は12日、中小企業向けの相談窓口を熊本市中央区の本所と八...
TBSテレビ「骨つぼがひっくり返って」大雨で墓70基が水没 靴を履いたままで“お盆の法要"
TBSテレビ 15日 19:32
亡くなった人や先祖の霊を迎える「お盆」ですが、法要を営む寺も、大雨の被害は免れませんでした。 熊本市中央区の順因寺では、近くを流れる坪井川から溢れたとみられる水が本堂に流れ込み、畳が浮き上がるほどでした。 順因寺 傳敏男住職「11日の午前0時を過ぎたら一気に寺の裏から水が来た。午前2時を過ぎると本堂の方に流れ込んで…」 畳の復旧は間に合わず、今日(15日)の法要は靴をはいたまま本堂に上がって行いま ...
JRT : 四国放送16日 午後は急な雨に注意 佐々木予報士の天気予報(15 日:19:00)
JRT : 四国放送 15日 19:32
8月15日の県内は美馬市穴吹で36℃を超えるなど、厳しい残暑となったところもありました。 16日の県内は、日中は晴れる所が多いですが、昼過ぎには雨の降る所があるでしょう。 夜には雨が止んで、晴れる見込みです。 県内には「熱中症警戒アラート」が発表されています。 (詳しくは動画で)
北海道新聞平和見つめる 道東の若者たち
北海道新聞 15日 19:32
終戦から80年。戦争体験者の高齢化が進む中、道東では大戦の実相に迫ったり、被爆者の話をじかに聞いたり、記憶の継承に取り組んだりする若者たちがいる。15日は戦没者を追悼する式典などが道東各地で行われた。参加者は、平和が脅かされ、戦火がやまない世界の現実とも向き合い、不戦を誓った。...
TBSテレビ霧島・姶良集中豪雨から1週間 住宅被害700棟超確認も全容まだ見えず 鹿児島
TBSテレビ 15日 19:31
霧島市と姶良市を中心に被害が出た集中豪雨からきょう15日で1週間です。1人が死亡、5人がけがをし、住宅750棟以上の被害が確認されていますが、広範囲だけにその全容はまだ見えていません。 今月8日の集中豪雨では県本土に線状降水帯が2度発生し、1時間に100ミリを超える猛烈な雨を観測しました。霧島市には8月平年ひと月分の2倍の雨が1日で降り、大雨特別警報が発表されました。 霧島市と姶良市を中心に、各地 ...
新潟日報[全国高校総体(インターハイ)2025]柔道男子90キロ級、開志国際の長谷川時道(新潟市北区出身)が3位! (8月15日の競技結果)
新潟日報 15日 19:30
柔道男子90キロ級で3位に入った長谷川時道(開志国際)=ジップアリーナ岡山 全国高校総合体育大会(インターハイ)は15日、岡山県などで競技を行った。新潟県勢は柔道男子90キロ級の長谷川時道(開志国際)が3位と健闘した。 [関連記事] 【これまでの新潟県勢の競技結果はこちら】 【各競技の日程、選手名簿、展望はこちら】 男子のその他の階級は3回戦までに敗退した。女子団体の新潟第一は、初戦の2回戦で敗れ ...
Lmaga.jp一橋治済と松平定信が導く、田沼意次の終わりの始まり【べらぼう】
Lmaga.jp 15日 19:30
『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第30回より。知保の方と話す松平定信(井上祐貴)(C)NHK (写真7枚) 江戸時代のポップカルチャーを牽引した天才プロデューサー・蔦屋重三郎の劇的な人生を、横浜流星主演で描く大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK)。8月10日の第30回「人まね歌麿」では、将来「寛政の改革」で重三郎を苦しめることになる松平定信が登場。さらに一橋治済の政への野望が本格的に動き ...
日本テレビ終戦の日 反戦平和訴え 街頭アピール
日本テレビ 15日 19:30
終戦の日にあわせ県高等学校教職員組合などで作る安保廃棄富山県実行委員会などはきょう、富山市内で戦争を繰り返さないための平和外交の重要性を訴えました。 強い日差しのもと、メンバー10人が街頭演説をしたり道行く人にチラシを配ったりして、80年前の戦争を反省し日本を二度と「戦争をする国」にしないように誓おうと呼びかけました。 また、ウクライナやガザの現状について、国際紛争を武力で解決しようとする考え方を ...
TOS : テレビ大分「つながってよかった」特攻隊の資料館閉館1年 所蔵品は神社へ 父の思いを引き継いだ息子
TOS : テレビ大分 15日 19:30
長年、特攻隊に関する展示を行ってきた大分市の予科練資料館の所蔵品が大分県護国神社に移されました。資料館を造った亡き父の思いを次世代へつなごうと奮闘した息子に、閉館から1年を迎えた心境を聞きました。 13日、大分市の寺の墓地を訪れたのは川野孝康さん(69)です。 ◆川野孝康さん 「無事に閉館して、最後の集大成でこのようにつながっていけたということは非常に良かったと思っている」 墓に眠る父・喜一さんへ ...
TBSテレビ「こういう時だからこそ」 6年ぶり復活の三陸町綾里地区の夏祭り 若者らが開催に尽力 会場に住民の笑顔広がる 岩手・大船渡市
TBSテレビ 15日 19:30
大規模山林火災の被害を受けた岩手県大船渡市三陸町綾里地区で14日、綾里夏祭りが6年ぶりに復活し、会場は住民の笑顔であふれました。 6年ぶりに行われた綾里夏祭り。会場には子ども向けの縁日や屋台コーナーが設けられた他、地元の郷土芸能の演舞が復活した祭りを盛り上げました。 大正時代に始まった綾里夏祭りはコロナ禍で2020年以降は中止が続き、再開に向けた機運が高まる中で2025年2月に大規模山林火災が発生 ...
中日新聞【動画】陸上、バスケ、サッカー…「世界初」の人型ロボットスポーツ大会、北京で開幕 日本含む16カ国参加
中日新聞 15日 19:30
【北京=河北彬光】世界初開催をうたった「世界人型ロボットスポーツ大会」の競技が15日、中国・北京市の国家スピードスケート館で始まった。主催する北京市などによると、日本を含む16カ国から280チームが参加し、総勢500体余りの人型ロボットが25ほどの競技・種目で競う。 陸上、バスケットボール、武術、ダンスなど競技は多彩。サッカーは5対5の形式でロボットがピッチを縦横に歩き回り、足でボールを運んでゴー ...
日本テレビ戦後80年「終戦の日」祈り込めて…上田市「平和の鐘」【長野】
日本テレビ 15日 19:30
平和への祈りを込めて上田市では鐘の音が響き渡りました。 上田城跡公園にある「平和の鐘」。「鳴り響く限り再び悲惨なことが起こらないように」と平和への願いが込められています。 終戦の日の15日、大勢の市民や観光客が公園を訪れ鐘を鳴らし戦没者を悼みました。 上田市出身 「祖父の世代は戦争世代。あまりに悲惨で、ほとんど戦争体験を話すこともありませんでしたので、祖父だけではなく、亡くなった方に思いを込めて鐘 ...
まいどなニュースカルバンクラインのアンダーで美ボディライン披露 本田真凜さん 1st写真集が発売前重版決定
まいどなニュース 15日 19:30
本田真凜1st写真集『MARIN』(C)講談社 1 8月21日にプロフィギュアスケート選手の本田真凜さんの初写真集『MARIN』(講談社)が発売されます。発売を前に早くも重版が決定しました。また新たに先行カットが公開されました。 「夏生まれで名前も“MARIN"なので、夏らしいシチュエーションで撮影したい」と自ら希望し選んだ撮影のデスティネーションは、リゾートや都会的な一面だけでなく、ノスタルジー ...
日本テレビインターハイ水泳で注目 森祐太選手(高岡商業3年)頂点目指す
日本テレビ 15日 19:29
高校生スポーツ最大の祭典=インターハイはいよいよ終盤。 あさってから最後の競技、水泳競技が始まります。 競泳・男子バタフライに出場する高岡商業3年の森祐太選手も高校最後の夏に頂点を目指します。 森選手 「インターハイは、去年できなかった優勝を目標にしている」 ダイナミックなキックで誰よりも速く! 高岡商業高校3年、森祐太選手は、競泳・男子バタフライで全国トップレベルのスイマーです。 5歳から競技を ...
KRY : 山口放送【山口天気 夕刊8/15】お盆休み後半も猛烈な暑さに要注意! 長期化する暑さに引き続き入念な対策を
KRY : 山口放送 15日 19:29
●週末も山口市や広瀬で体温を超える危険な暑さ。引き続き猛烈な暑さに注意を ●午後は夕立の心配も。天気が崩れた時こそ、安全運転を心がけて ●9月になってもまだまだ暑い!猛暑との戦いは長期戦に ========== 県内は夏空が復活し、猛烈な暑さが続いています。 きょう15日(金)は広瀬で、最高気温37.1度を観測。予想を上回る厳しい暑さとなりました。 また山口市や玖珂、防府でも猛暑日を観測。 その他 ...
TBSテレビ80回目の『終戦の日』 鹿児島県でも各地で祈り「きょうは戦死したお父さんも一緒に」知覧では平和スピーチ 鹿屋では特攻兵器「桜花」戦争遺構巡り
TBSテレビ 15日 19:28
きょう8月15日は、80回目の「終戦の日」です。鹿児島市でも戦没者の慰霊祭が開かれました。 鹿児島市では終戦の年の1945年3月から8月にかけ、8回の空襲で3329人が亡くなりました。15日の慰霊祭には、亡くなった人の遺族や関係者らおよそ120人が参列しました。 (山下小6年 柴田桜さん)「私たちの世代、未来の世代に平和な世界を残すことを誓う」 参列者は献花台に花を手向け、平和への思いを新たにして ...
NHK利尻山バックカントリー雪崩事故 主催会社社長ら2人不起訴
NHK 15日 19:27
去年、道北の利尻島でバックカントリーを滑っていたツアー客が雪崩に巻き込まれ、1人が死亡し、2人がけがをした事故で、安全管理を怠ったなどとして書類送検されていたツアーを主催した会社の社長ら2人について、旭川地方検察庁稚内支部は不起訴にしました。 去年3月3日、利尻島の利尻山でバックカントリーを滑っていたツアー客のグループが雪崩に巻き込まれ、女性1人が死亡し、2人がけがをしました。 ツアーを主催した会 ...
ABS : 秋田放送軍が回収も市民の要望で再び設置された鐘 戦争のない世界願い鳴らす 秋田市の千秋公園
ABS : 秋田放送 15日 19:27
秋田市の千秋公園では、戦争のない平和な世界の実現を願って鐘を鳴らす集会が開かれました。鳴らしたのは戦時中、軍に回収されたものの、戦後、市民の要望を受けて再び設置された鐘です。 集会は、戦争のない世界を目指し、秋田ユネスコ協会が毎年開いています。15日は秋田市の小学生や高校生、それに大学の留学生など合わせて25人が参加しました。 太平洋戦争の終わりが告げられた正午。犠牲になった人たちに祈りを捧げまし ...
FNN : フジテレビ【山形】音楽とシンクロ「ココロオドル」6000発の色鮮やか大輪の花火が夜空彩る 山形大花火大会
FNN : フジテレビ 15日 19:27
山形市で14日夜、霞城公園を会場に「山形大花火大会」が行われ、夜空に高く打ち上げられた6000発の大輪の花火が夏の夜空を彩った。 2025年は「ココロオドル」をテーマに、音楽とシンクロした演出や色鮮やかな大輪の花火が夜空を彩った。 そして今回の最大の見どころは「高さ」。 これまでよりも高く上がる花火を増やすことで、少し離れた場所からでも見ごたえがあるようにした。 (見物客) 「最後に打ちあがった花 ...
TBSテレビ観光名所「みくりが池」を泳ぐクマ?賑わう北アルプス立山連峰の絶景に衝撃
TBSテレビ 15日 19:27
北アルプス立山・室堂のみくりが池を泳ぐクマが撮影されました。観光客でにぎわう夏山でのクマ出没で県警は警戒を強めています。 立山室堂の観光名所、みくりが池の画像です。 よく見ると、クマが水面を泳いでいます。14日午後4時ごろ、近くを通りかかった人が、みくりが池の中を泳ぐクマを発見し、警察に通報しました。ケガ人はいませんでした。 みくりが池 画像提供:富山県警 泳ぐクマ 画像提供:富山県警 みくりが池 ...
中日新聞中国、米駆逐艦「侵入」と抗議 フィリピンEEZ内の南シナ海
中日新聞 15日 19:27
中国と米国の国旗 【北京共同】中国国防省の蒋斌報道官は15日、米海軍のミサイル駆逐艦ヒギンズが南シナ海のスカボロー礁(中国名・黄岩島)周辺の中国領海に侵入したとして、米側に厳正に抗議したと明らかにした。「強烈な不満と断固たる反対」を表明した。 スカボロー礁はフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内にあるが、中国は領有権を主張している。蒋氏は「中国の主権を著しく侵害した」として「挑発行為」を直ちにやめ ...
ABS : 秋田放送戦争の悲惨さ伝える取り組み 秋田市のスーパーでも
ABS : 秋田放送 15日 19:26
終戦から15日で80年です。戦争の悲惨さをより多くの人に伝えていこうという取り組みは秋田市のスーパーでも行われています。 秋田市のコープあきた土崎店です。原爆が投下された広島と長崎を中心に戦時下の様子を収めたパネル、およそ30点を売り場の一角で展示しています。戦争や核兵器の恐ろしさをより多くの人に知ってもらい、平和の尊さを次の世代へ伝えていこうと今回初めて企画しました。 コープあきた土崎店 豊島毅 ...
TBSテレビ「労わり合って生きていく」終戦から80年 小学6年生、戦没者の玄孫が平和を願う 熊本県戦没者追悼式
TBSテレビ 15日 19:26
日本の敗戦から今日で80年です。 戦争体験の継承が課題となる中、戦没者追悼式が熊本市で開かれました。 熊本県出身の戦没者は、5万9468人です。追悼式の会場に集まった遺族など約600人が黙とうを捧げました。 そして、遺族を代表して中国で父親を亡くした横田輝雄さんが追悼の言葉を述べました。 横田輝雄さん 遺族代表 横田輝雄さん(85)「私たち遺族の悲しみは深く、心が折れそうになる時もありましたが、互 ...
日本テレビ鳥取市で車3台が絡む事故 それぞれ3方向から交差点に進入して衝突 3人が気分不良を訴え搬送されるもけが人はなし 鳥取県
日本テレビ 15日 19:26
鳥取市の交差点で8月15日朝、車3台が絡む事故がありました。けが人はいませんでした。 事故があったのは鳥取市若葉台南の交差点です。 8月15日の午前8時40分ごろ、当事者から「事故が起きた」と警察に110番通報がありました。 鳥取警察署によりますと、3台の車はそれぞれ3方向から交差点に進入していて、衝突したということです。 この事故により、3人が気分不良を訴え病院に搬送されましたが、この事故による ...
TBSテレビお盆休みで「過去最高の人出」 定番のままどおるにモモも売れる!県観光物産館 福島
TBSテレビ 15日 19:26
ずらっとできた長い行列。みなさんのお目当ては、福島のお土産です。 最大9連休となったことしのお盆休み。福島市の県観光物産館には1日4000人から5000人ほどが訪れているといいます。 櫻田武館長「(お盆期間中では)過去最高の人出ではないかなと思っている」 これまでのお盆シーズンのなかで1日の売り上げ額が過去最高になった日もあるなど、県内外・老若男女問わず、多くの人が買い求めているということです。 ...
中日新聞野党、関税軽減の時期不明に不満 特例巡る赤沢氏説明「全て曖昧」
中日新聞 15日 19:26
参院予算委理事懇談会に臨む赤沢経済再生相(右)=15日午後、国会 赤沢亮正経済再生担当相は15日の衆参両院の予算委員会理事懇談会で、トランプ米政権が7日に発動した「相互関税」の負担が軽減される特例措置が日本に適用される時期は確定していないと改めて説明した。出席した野党議員は「質疑を通じて非常に不安を感じた」「全て曖昧なままだ」と不満をあらわにした。 安住淳衆院予算委員長は理事懇後「あまりにも(日本 ...
北海道新聞コンサドーレ 16日に秋田戦 柴田新監督が初陣
北海道新聞 15日 19:26
J2第26節第1日は16日、各地で7試合を行い、前節11位の札幌は午後2時から、大和ハウスプレミストドーム(札幌ドーム)で同15位の秋田と対戦する。15日は宮の沢白い恋人サッカー場(札幌市西区)で冒頭の15分間のみ報道陣に練習を公開し、ジョギングやパス回しなどで調整した。 札幌は前節、後半追加タイムに長崎に決勝点を奪われ、岩政前監督が解任された。秋田戦は、12日から指揮を執る柴田監督の初戦となる。 ...
TBSテレビ1962年からの伝統、沖縄の「豆記者」派遣ことしも 秋篠宮ご一家との懇談など交流
TBSテレビ 15日 19:26
東京で「豆記者」として取材活動を行った県内の小中学生が15日、玉城知事に取材の成果を報告しました。 「豆記者」の派遣は1962年から沖縄と県外の子どもたちの交流を目的に始まったもので、県内の小中学生35人が先月29日から4日間東京を訪れ、秋篠宮ご一家との懇談に臨んだほか、石破総理を表敬訪問しました。 豆記者団の代表6人は15日県庁を訪れ、玉城知事に4日間の取材の成果を報告しました。 豆記者と懇談さ ...
中日新聞故人を浄土へ、長崎で精霊流し 爆竹響かせ遺族らが練り歩き
中日新聞 15日 19:24
初盆を迎えた故人の霊を手作りした船に乗せて西方浄土へ送り出す長崎県の伝統行事「精霊流し」が15日、県内各地で行われた。長崎市では悪霊をはらうという爆竹が鳴り響く中、喪服やそろいの法被などを着た遺族らが精霊船とともに練り歩き、亡き人に思いをはせた。 船は屋台船のような形で、申請が必要な2メートル以上の船は県内で703隻。大きいもので全長10メートル近くある。 東京都板橋区の塚田豊美さん(69)は95 ...
FNN : フジテレビ*週末(8/16〜17)の山形県内のイベント情報*
FNN : フジテレビ 15日 19:24
■16日(土)、鶴岡市の赤川河川敷で「第32回・赤川花火大会」が開催される。 「永遠に輝く、地域の誇りへ」をテーマに、約1万2000発の花火が夜空を彩る。 ■17日(日)、尾花沢市で「ローラースキー尾花沢大会」が開かれる。 多くのクロスカントリースキー選手が夏場にトレーニングをする花笠高原を舞台に、小学生から大人までの78人がローラースキーで速さを競う。 さくらんぼテレビ 山形の最新ニュース、身近 ...
北海道新聞父への追慕、戦後80年経てもなお 終戦4日前に戦病死 札幌の坂口さん「遺児生まない社会を」
北海道新聞 15日 19:23
80回目の終戦の日の15日、北海道内の遺族も80年の重みをかみしめた。札幌市厚別区の坂口紀久雄さん(84)は、終戦の4日前の1945年(昭和20年)8月11日に父親をニューギニア戦線で失った。「もっと早く戦争が終われば、父に会えたかもしれない。戦争遺児を生まない社会を築いてほしい」と願った。...